
このページのスレッド一覧(全25384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年8月16日 17:44 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月10日 13:20 |
![]() |
57 | 17 | 2025年8月16日 10:49 |
![]() |
12 | 8 | 2025年8月22日 09:42 |
![]() |
3 | 1 | 2025年7月27日 21:21 |
![]() |
8 | 5 | 2025年7月28日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10
質問、すみません。
動画撮影、特に子どものバスケットボールの撮影をしたいのです。一試合、60分くらい撮るのですが、このカメラは使用できるものですか?知識がなくて、もし可能であれば助言ください。
書込番号:26265043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つかっちゃダメということではないが
そういった用途に発売されたものではないです
https://corporate.jp.canon/newsrelease/2023/pr-powershot-v10
ズームで追うなら家庭用ビデオカメラ
俯瞰でフォーメーションを記録するなら
ゴープロのようなカメラがいいでしょう
書込番号:26265054
2点

>ひろ君ひろ君さん
丁寧な解説、ありがとうございます!
アドバイスいただいた機種で探します。
書込番号:26265082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
GR3xHDFのレンズまわりのリングについて質問させてください。先日メーカーの抽選販売に当選しまして、製品が到着しました。開封して色々チェックしてましたところ、レンズ周りのリングカバー?に小さいネジが出っ張ってました。これは不良品でしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:26259661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スナップ野郎さん
私のも飛び出しています。
これはレンズ周りの装飾用リングに付いているネジで、リング裏側の部品を固定するためのネジみたいです。
これ以上引っ込みませんから、飛び出ているのは仕様ですね。
書込番号:26259728
2点

>ぼーたんさん
早速ありがとうございます!しかもお写真まで!
安心しました、感謝申し上げます。
書込番号:26259773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
いよいよ発売開始まで1週間を切りましたね
DSC-RX1Rユーザーでしたが、カメラ一式を更新したときに手放してしまいました
改めて過去の写真を見ると、DSC-RX1Rで撮った写真は良いのが多いんですよね〜
描写もいいですが、コンパクトだからこそ撮れた表情や雰囲気も大事でした
昨年、DSC-RX1RM2の販売が終わったのを機に、新製品が買えるうちに買いたいと思っていたのですが、価格が微妙に上がってきていたので・・・・
28mmの画角も好きで、GFX100RFもずっと検討していましたが、細かいつくりとかが気になっていて購入には踏み来れませんでした
正直、DSC-RX1RM3の約66万円には引きましたが、RM2も最終盤では40万前後でしたし、直販だと55万程度だったので予約しました
持ち運びは、附属のストラップで2点釣りが標準的だと思いますが、私はRX1Rでは短いハンドストラップをシャッターボタン側につけて使っていました
移動時には別途購入したインナーケースに入れ、撮影時には右手にぶら下げる感じでした
皆さんはどのように持ち運ぶ予定ですか?
6点

>カブ子とカブ夫さん
このプロモーションビデオのように、片手持ちのスタイルで持ち運びたいです。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_rx1RM3/
ストラップ付けるのは、推奨していないようですね。
書込番号:26254689
1点

The_Winnieさん、ありがとうございます
確かに何もつけずに片手で持っていますね
私は、付属のストラップでタスキ掛けに運ぶか、DSC-RX1Rの時のようにSTP-WS2を付けるイメージでいますが、どんなもんでしょうかね〜
書込番号:26254785
0点

>カブ子とカブ夫さん
小型軽量なショルダーバッグのhellolulu ビタ Vita 2Lが、良さそうに思います。
https://ec.jal.co.jp/shop/g/g0181-461599-FKH/?srsltid=AfmBOopFKz-lFsyx4vW3dt8DLTZh2CXl6VhfsI9_NfafCK_I3DkiQ4Zj
書込番号:26255214
2点


>カブ子とカブ夫さん
SONYのリストストラップ
https://www.sony.jp/ichigan/products/STP-WS2/
RX1RM3のボディケース
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCS-RXL/
Peak Designのキャプチャー V3
https://brand.ginichi.site/brand/7066?search=CP&page=1
キャプチャーV3はボディケースの底面に使えることを確認したので、RX1RM3の上部にはストラップをつけて、底面にはキャプチャーV3をつけて、移動は腰につけて、と考えています。
書込番号:26255430
1点

>The_Winnieさん
>haikarasannさん
>茶トラのジルさん
ありがとうございます!
特長のあるカメラですから、いろんなバリエーションがありそうですね
速写性を重視して、基本はボディを外に出す運び方があっているのかもしれません
フィルムカメラ時代は、カメラに傷がついても「勲章」といった感じでしたしね〜
純正のボディケースは銀座で触ってみましたが、ちょっと高いものの、かなり魅力的に感じました
私は、純正オプションはフードしか購入しなかったのですが、ボディケースやサムレストも買えばよかったかなとちょっと後悔してます
今からの注文だと納期は結構遅くなりそうですね
書込番号:26255503
1点

RX1RM2の時は確か初めの購入者に数量限定で、ユリシーズのARCIEREをプレゼントで貰いました。装着脱着の容易さとスタイルの格好良さでなかなか良かったです。程なくして速写タイプの純正フルカバーをつけたので、長さを簡単に変更できるアーティザンのACAM-E38という両吊り式のストラップに変更しました。これで移動時は短くして首から胸元に吊り下げて、撮影時は長くしてたすき掛けというスタイルに落ち着きました。どちらも今見たらもう生産終了でしたが、少しでも参考になれば。
書込番号:26256349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくgoogleで検索しましたが、特にARCIEREはガジェット感があってかっこよいですね。
ボディケースにストラップ保持具があれば、そこに両釣りストラップを通して、単体ボディにはリストストラップをつけっぱなしという組み合わせも検討してみます。
アンカーリンクスも良いのですが、金具部分がボディにすれてしまう感じがして、国産の似たようなアイテムを使っていたこともあります。こちらはレンズ交換式のカメラででしたが。
あと2日、間もなくですね!
書込番号:26256504
2点

昨日到着。とりあえずRX1のときから使ってる純正フードと、適当なサムグリップ、シャッターボタンを装着。
今日は設定だけして終わりで、明日以降は当面常時携帯になりそうです。(そのためのコンパクトフルサイズですから)
自分史上最高額のカメラでして、キズが気になるので私はなにかケースを付けたいですね。RX1のときはユリシーズのレザーケースでしたが、今のところまだ無し。
Amazon見てても商品がないので、しばらく待たないと出てこないのかな…できれば純正の黒ではなく、濃茶系のケースを待ちたいと思ってます。
書込番号:26259387 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アルティザン&アーティストのACAM-E38は生産終了になりましたが(取付部がループのACAM-38は販売中)、とても似たコンセプトのモデルを見つけました。 但し、たすき掛けにできるまで長くはできないかもしれません。
ULYSSES(ユリシーズ) コルト https://ulysses.jp/?pid=182521468
僕も首から短くぶら下げた状態で撮影したりもします。 前回の投稿に写真を上げなかったので、あわせて写真も載せておきます。
書込番号:26259643
2点

追記: 個人的にはリング式がクラシックで好きですが、先端が脱着式のループモデルが主流なんですね
アルティザン&アーティストのACAM-38
https://www.aaa-shop.jp/shopdetail/000000001031/?srsltid=AfmBOoo1GeIkddq6ydHmeBhjeXUoLW3iJQN03HhqawXyiMcSygw1dBj3
ULYSSES(ユリシーズ) コルトリベロ(ワイド・スリム)
https://ulysses.jp/?pid=186259552
書込番号:26259646
2点

何度も連投すみません。
ULYSSES コルトの商品ページに、たすき掛けしている写真を見つけました。 たすき掛けできる長さにまでできますね。
取付部(リング式と脱着ループ式)、ストラップの色(ブラックとグラファイト)が選べるコルト/コルト・リベロは良いですね。
書込番号:26259658
3点

私も無事8日に入手することができました。
早速、持ち運んで撮影していますが、AFが最新カメラのレベルになったことでストレスフリー!
バッテリーも、キャンペーンがあったため追加購入しましたが、撮影スタイルによっては予備は必要ないかもという感じです。
現在は撮影メインで持ち出すことが多いこともあり、SONYのハンドストラップを付けています。
ストラップを手首に通して、右手の平で包み込んで持ち運んでいます。
フードは専用のLHP-1もカッコ良いのですが、今のことろは35mmF2.8用のALC-SH129を装着しています。
レンズ先の突出が半分くらいになるのがメリットです。
画素数が増えたことで、50mm、70mmのクロップモードが実用的なのにも驚きました。
ステップズームのように気軽に使えるので、思っていた以上に多用しています。
これからサードパーティのボディケースも出てくると思いますので、それにも期待しています。
書込番号:26259771
6点

私はカシェ・バナーヌ「小夜にひそめく」(ブラック×ネイビー)を発注しました。受注生産のため12週待ちなので、当座のハンドストラップとしてMr.Stoneリストストラップ ヴィンテージ風 レッドブラウンを取り付けました。
>カブ子とカブ夫さん
「35mmF2.8用のALC-SH129を装着しています。
レンズ先の突出が半分くらいになるのがメリットです。」
なるほど、そういう手もあるのですね。コンパクトでいいですね。
あー、早くうならせたいです。
書込番号:26260006
2点

>TZCさん
コルトリベロいいですねー
このサイズのカメラって、ハンドストラップとネックストラップを使い分けたくなるのですが、ピークデザインのはアンカー着脱部が大きくてイマイチ好きになれなくて。
コルトリベロ買ってみます。
書込番号:26260529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございました
撮影が楽しくてなかなかお返事ができずすみません
3名まででしたので、RM3の写真を投稿してくださった方をgoodanswerとさせていただきましたが、それ以外の方々も大変参考になりました
これから、徐々にサードパーティの製品も増えてくると思います
私も、いろいろと試して、また報告させていただきます
ありがとうございました
書込番号:26261315
3点

2泊3日で大阪万博に行ってきました。
会場に居られたのは実質1日だけで、あとは大阪公園などの散策をしてきましたが、本当に暑かったです。
ずっとRX1RM3を持ち歩き、スナップ撮影を堪能してきましたが、電源は常にONで、液晶表示を2秒で切れる設定にしていると、休憩時に短時間モバイルバッテリーで充電する運用で間に合いました。
気温のせいか、本体はほんのりと暖かい状態でした。
私は男性にしては手が小さめですが、それでもストラップを手首に通して手のひらで包んで持ち運ぶことができました。
このサイズでフルフレームの描写が得られるのは驚きです。
日中の屋外用にNDフィルターも持参したのですが、スナップ撮影であれば電子シャッターで十分でした。
最近は、撮影メインでない場合にはスマートホンを使うことが多かったのですが、これでまたデジカメを持ち歩くことが確実に増えそうです。
価格は高いものの、撮影の楽しさを思い出させてくれるカメラだと思いました。
書込番号:26264749
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF
まだ、実物見てないですが、シルバーのほうが私にはかっこよく見えます。
カメラっぽい。
すでに買われた方、印象はいかがですか?
こんど新宿に行った時に実物を見てくる予定です。
0点

実物を見るとブラックの方が今風でスッキリして、クールな機器と思えるのでは。
>シルバーがカメラっぽい、
レトロでカメラっぽく見えるかは見る人によって変わると思います、
ライカなんかを使ってる人だとブラックの方がらしく見えるかも。
書込番号:26252008
2点

かっこいいのが満場一致するならそもそも2カラー販売しねぇわな。
かっこいいとかだせぇとか個人の感性なんだから十人十色でいいじゃんね。
書込番号:26252076
6点

今気がついたのですが、ボディがブラックだとレンズもブラック、ボディがシルバーだとレンズもシルバーなんですね。
シルバー派手すぎるかも・・・・
書込番号:26252125
2点

>奈良のZXさん
奈良のZXさんは、どちらの色を選択されたんですか?
よろしく教えてください。
書込番号:26252302
1点

いろいろ検索してたら、X100VIでも、シルバーかブラックかで議論されてました。
シルバーのほうが人気見たいですが、スレ主さんは、実物を見て、ブラックを購入したそうです。
シルバー、ブラックという言葉ではなく、実物で選択したほうが良いなと思いました。
お騒がせしました。
これにて終了します。
書込番号:26252312
0点

見てきた感想
シルバー、、、おしゃれレトロで可愛い
ブラック、、、シブいカッコ良い鼻血出そう
こんな感じでした。
どっちを買ってもお宝になりそう。
書込番号:26252319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲間を募りたい?
車みたいに色は購入者次第でしょう。
購入者が欲しいものを買えばいいのでは?
その色に対して、色々理由をつけるって???
学校の制服の流れで、同じものを好むって???
書込番号:26252796
0点

私はシルバーにしました。
しかし時折ブラックにすればよかったかな?と自問自答する時があります。
LEICAだって2色あります。Qシリーズは黒が先行発売そのあとシルバー、場合によっては他の色と展開しますが、販売戦略にのせられているみたいで、卒業しました。
正直悩ましいと思います。YouTubeでは、メーカー提供で使ってみた人は黒が多いのも悩ましい理由です。(プロっぽい)
車でもレトロっぽいのが流行りなので、年相応とシルバーで満足しています。
フジは初めてなので、覚えて使いこなすのに、かなり時間がかかりそうです。レンズがもう少し明るければというのが今の悩みというか不満点ですね。
書込番号:26269714
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1100
動画撮影中に本体に手を触れずにリモートでズーム操作をしたいのですが可能でしょうか。
具体的には下記のようなことが知りたいです。
LANC規格のリモコンに対応しているか?
オプションの赤外線リモコンで動画撮影中にズーム操作は可能か?
USBケーブル経由で動画撮影中にズーム操作する手段はあるか?
SnapBridgeなどのアプリで動画撮影中にズーム操作する手段はあるか?
書込番号:26248701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10
いつの間にか凄い高騰してますね......
小さく画質も良くてデザインが素晴らしく私の手にベストフィットなため、小さなカバンのポケットや手にぶら下げて旅行やお出かけの際には毎回持ち歩いて一番愛用しているカメラです。
今は奇跡的に故障は全く無いですがコンクリートや電柱に何度も叩き付けており、また先週親族に貸したところ座布団で滑って旅館の壁に凹みが出来る程の勢いで投げつけられたため、そろそろ不具合が出そうです。
そのためxf10の修理受付対応は何時までやっているのか
また外装の修理や交換の注文は承っているのかが知りたいです
書込番号:26247570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シルクネコのお父さんさん
いつまでということなら
XF10は今のところ修理等はしてくれますね。
フジのHPより
詳しくはここを確認してください。
↓
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/estimate/
尚、
修理受付対応製品であっても、部品都合等により、他の製品に交換させていただく場合もございます。
との記載もあります。
点検関して
↓
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/maintenance/
書込番号:26247589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シルクネコのお父さんさん
また外装の修理や交換の注文は承っているのかが知りたいです
修理対応は製造完了から7年までと法律で定められています。
が、その製造完了日を非公開にしているメーカーもあり基本は社外秘です。
ある日、修理完了しました告知はそのためです。
理由は保守パーツの枯渇で、修理が殺到するとパーツが直ぐになくなり修理不可になるからで、
メーカーが修理義務違反になって困ってしまう。
外装交換はメーカーの判断で、使用に支障がある時など特殊な時だけ、
見た目だけで、キズやヘコミがあるからでは不可。
だって転売ヤーが殺到するでしょ!
書込番号:26247637
2点

>シルクネコのお父さんさん
部品保有期間は製造終了から約5年から10年程度かなと思いますが、デジカメだと7年くらいが多かったと思います。
商品によっては長期に保存してることもあるようですが、法律的な規制はないです。
部品保管期間なら修理対応は可能だと思います。
PL法では商品の欠陥によって損害が発生した場合、メーカーは10年間の責任は負うとされてるようです。
XF10に関してはフジでは対応期間となってるので早めに依頼した方が良いと思います。
部品によっては早めに枯渇する物もあります。
外装もカラー次第で枯渇が考えられるので週明けにでも確認してはと思います。
書込番号:26247760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
>BlackPanthersさん
>okiomaさん
御三方ともありがとうございます
ダイアル部や液晶の在庫があるのか明日に一度確認してみようと思います
今回はとても助かりました
何かあった時に備えて後継機出ないかな
書込番号:26248678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XF10を使い続けておられるとのこと、すばらしいです(^_^)v
レンズ固定式デジカメを購入するなら28mm画角がよいなぁ〜と思い、一番安くなった頃、4万円で購入しました。
APS-Cサイズのセンサーと換算28mm相当の単焦点、手振れ補正も無く、AFも遅かったけど、安価で、気軽に持ち運べ、Fuji画質が好みの方には良いかと思います。
最近まったく使わないので、金融ショップに持ち込んだら6.5万円で売れました。
シャンパンゴールドというボディカラー(女性に人気あり)も良かったみたいです。
その後、店頭に8.8万円で並んでいましたが、売れたのでしょうか・・(^_^;)
書込番号:26249326
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





