デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トリミングズーム

2021/12/04 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

デジタルズームではなく、トリミングズームは付いていますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24477476

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/04 20:00(1年以上前)

どちらでも、実際に使用する画素数は同じになりますが・・・(^^;

例えば、デジタル2倍でも、デジタル2倍相当のトリミングでも、実際に使用する画素数は約500万画素に・・・(^^;

書込番号:24477538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2021/12/04 20:10(1年以上前)

こんばんは

取説224頁 EX光学ズーム 参照
いわゆるトリミングズームはできます。

書込番号:24477554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/04 22:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:24477770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジの購入を考えてます。

2021/12/04 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ZUDON!さん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】

「月や星空の撮影をしたい」と「普段は旅行や家族写真(子供のイベントなど)がメイン」がかぎりなく両立できるカメラがあれば。

【重視するポイント】

スマホで十分。という意見を様々な口コミページや質問サイトで見ますが、カメラを持つことが好きでスマホでは表せない写真が撮りたいと思ってます。
スマホと住みわけができるカメラがあったら、そこを重視したいです。

【予算】

中古で3万円以内で見つけたいです。
賛否両論あるかと思いますが、詳しい方、アドバイス頂きたいです。

【比較している製品型番やサービス】

星空や月を撮影したいと思い色んなページを見てPowerShot SX730 HS と LUMIX DC-TZ90を比較してますが
その他にも候補やおススメが知りたいです。

【質問内容、その他コメント】

コンデジの購入を考えています。上記にだいたいの要約を記入しましたが、出かける時にカメラを持ちたい、スマホとは違う写真を撮りたいと思っており、アドバイスが欲しいです。
やわらかな印象の撮れ方よりはビビットな、強めの撮れ方が好きですが、コンデジでもメーカーなどで個性が出るものでしょうか?

スマホでは難しいズームに強い機種がいいな、と考えています。1番の目的でもある月や星を撮りたいというのもありますが、やはり多く使うのは旅行やイベント事などの家族写真なんだろうな、という所で発表会の動画などを撮影出来て静止画を抽出できたら最高ですが、そこまでアレもコレもと求めたらなにもなくなってしまいそうなので・・・
初心者がそれなりにスマホよりあつみのある、写真が撮れる機種があれば教えてほしいです。

予算も少ないですので、最新の機能など、恐れ多く求めていません><;

個性のある写真を撮りたいなと考えてます。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:24476256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2021/12/04 01:27(1年以上前)

こんばんは

月はレンズの焦点距離から難しいですが、コンデジで星空写真なら、
開放F値が小さい明るいレンズとセンサーサイズが大きくて、比較的に高感度に強い
1インチセンサーのSONY RX100とかがいいと思います。

書込番号:24476269

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/04 01:48(1年以上前)

SX70HS(換算f=1365mm)

トリミング後(2048ドット角) 3931

「月」と換算焦点距離(換算f) ※超望遠コンデジ機種例付き

>「月や星空の撮影をしたい」

月のみであれば、光学望遠レンズ重視になります。
(添付画像参照)

しかし、星空となると、希望の範囲では愕然となるでしょう(^^;
(諦めが肝心かも?)

書込番号:24476288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/12/04 07:25(1年以上前)

古いですけど動画を取らないのであれば・・・
OLYMPUS STYLUS SP-100EE 世界初ドットサイト照準器搭載 光学50倍ズーム SP-100EE \(◎o◎)/!
(過去の口コミに月撮影あり・・・これで満足できるかどうか?)

大きさ関係なければ予算内で一眼レフ+キットレンズズームの300mmという選択肢もあります。

書込番号:24476450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/04 08:11(1年以上前)

オリンパスで思い出しましたがSH-3ないしはSH-2と言う手が考えられますね。ライブコンポジットという比較明合成で三脚は必須ですが星空撮影が可能である事、35mm判換算で600mm、25mmからの光学24倍ズームで遠くの様子もスマホよりは断然近くに寄せられるでしょう。

SH-3ないしはSH-2の手頃な入手も中々難しいかもしれませんが、検討なさってはと思います。SH-1はライブコンポジットを装備しておりませんのでご注意下さい。

書込番号:24476511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/12/04 09:17(1年以上前)

RICOH GR (APSーC第1世代)

月が写せて星も写せて、中古3万以内
FZ200かFZ1000 の中古かな?

星景色だけなら、GRの中古もあるんですが…
望遠が無い(笑)

書込番号:24476593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2021/12/04 09:52(1年以上前)

月のクレーターまで分かるような写真なのか、月の写った夜の風景なのか・・・
恐らく、前者だと思いますが、望遠単の焦点距離で1000oくらいは欲しいですね。
(デジタルズームやトリミングも許容できるなら600o程度)
後者なら、ズームはそこそこでよいですが、レンズが明るいとか高感度画質が良い(=センサーが大きい)などの性能が欲しいです。

星空は三脚使用は大前提ですが、比較明合成ができるカメラ、星空撮影モードがあるカメラ、マニュアル撮影で対応できるカメラなどがあります。
マニュアル撮影対応でも、星空を綺麗に写せるような設定にできないカメラもあるので注意が必要です。

お子さんの発表会・・・室内で、ステージ上の照明だけで、演目によっては被写体が動いたりしますよね?
この場合、レンズの明るさや高感度画質などが重要になります。
SX730HSやTZ90のようなカメラはレンズは暗いですし、高感度画質も特に優れませんので、恐らく満足のいく写りにはならないと思います。
更には、ズームで撮ることになると思いますが、その場合はレンズの明るさはもっと不利になるので、ますます厳しい状況になります。
動画で撮る分には大丈夫かもしれませんが、そこから静止画を切り出す場合は正直言って期待できないと思います。


ご自身で書かれているように「アレもコレもと求めたらなにもなくなってしまいそう」な状況です。
何を最優先するのか(お子さんのイベント、月、星空など)、何を諦められるのか、どのくらいの大きさ・重さまで許容できるか、などハッキリさせていかないと機種選定は難しそうです。

また、「スマホでは表せない写真」「スマホよりあつみのある、写真が撮れる」が具体的に何なのか?
例えば、背景がふんわりとぼけた写真なのか、望遠を活かした構図なのか、、、、
この辺りも、キーポイントになる気がします。

一応、候補として中古になりますがオリンパスのSTYLUS 1sを挙げておきます。
https://kakaku.com/item/K0000710720/

書込番号:24476647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/12/04 10:02(1年以上前)

>予算も少ないですので、最新の機能など、恐れ多く求めていません><;

いえいえ、
「月や星空の撮影をしたい」とか、
動画からの切り出し写真 なども仰ってますので
充分すぎるくらい(笑)高望み していらっしゃるかも…です。

特に
“月” と “星空” を今のところ同一に考えて居られるようですが
撮影機材に求められる要件(レンズの明るさとか焦点距離とか)や撮影テクが かなり違いますね。
(もちろん、細い月を星景の一部として作画する…というような撮り方もあるので
完全に別ジャンルという訳でもありませんが。)

書込番号:24476662

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/04 10:21(1年以上前)

(補足)
>1番の目的でもある月や星を撮りたいというのもありますが、やはり多く使うのは旅行やイベント事などの家族写真なんだろうな、という所で発表会の動画などを撮影出来て静止画を抽出できたら最高ですが、そこまでアレもコレもと求めたらなにもなくなってしまいそうなので・・・

なくなってしまいそう、では無いどころか【存在しません】。

特に【月】を解像するには(マトモなカメラである前提条件において)、
第1にレンズの有効(口)径、第2に(必要な)望遠(の度合い)、第3にそれらの相関の結果となるので、買う前からある程度の結果は想定できたりもします。

小型軽量のコンデジでは、第1のレンズの有効(口)径の段階で「クレーターらしきモノ」ぐらいしか写りません。

SX70HSの前に、FZ1000初代を買っており、有効(口)径は大差ありませんが、
第2の(必要な)望遠(の度合い)で大差が付き、FZ1000初代を月撮りに使おうとは思わなくなりました(そもそも、望遠が足らないので、月の露出設定が面倒。
望遠十分のSX70HSでは、少なくとも半月~満月であれば、オートでも露出そこそこに)


>予算も少ないですので、最新の機能など、恐れ多く求めていません><;

機能よりも【光学】部分が支配的になります。

ここを勘違いすると、散財を繰り返すことになります(^^;


>個性のある写真を撮りたいなと考えてます。

フルオート撮影では論外かと思います(^^;

また、個性とは相対的な結果なので、他者の情報を集めて比較し続けるという努力も必要になるかも知れません(^^;


>「月や星空の撮影をしたい」と「普段は旅行や家族写真(子供のイベントなど)がメイン」がかぎりなく両立できるカメラがあれば。

結果的に、中古で節約しても「複数」を用意することになり、
複数を固辞した段階で「撮影目的」に対する有効手段を放棄するような感じになります。

書込番号:24476690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/12/04 17:00(1年以上前)

ソニーDSC-WX500

ソニーのDSC-WX500で月は掲載の写真のような感じです。
https://kakaku.com/item/J0000016582/

でもこの機種はMFが使えないので、星空となるとDSC-HX99のほうがいいかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001101247/

ただ、このクラスのコンデジは、まあがんばれば撮れるくらいの感じであり、それなりにテクニックも必要になります。そういう用途ではあまりお勧めしようとは思いません。
普段使いにはいいと思います。

書込番号:24477220

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZUDON!さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/04 23:45(1年以上前)

>holorinさん
>ありがとう、世界さん
>エスプレッソSEVENさん
>豆ロケット2さん
>テンプル2005さん
>杜甫甫さん
>Digic信者になりそう_χさん

皆さま、詳しく、細かく、ありがとうございます!
アドバイスを聞き、自身で調べながら拝見しやはり無理!と理解しました(汗。
夜空の撮影はある程度知識を身に着けて、他にすることが減ってから(子供の成長を記録したいなど)向き合おうと思います。

ある程度、室内でも屋外でも使える、となるとどのようなタイプを選ぶといいのでしょうか?

運動会などで撮影席まで距離があっても撮影できるといいのですが・・・。

家族ありきでカメラを使う事を考えるとレンズキャップを使うタイプではないカメラがいいなと思っています。

なにかあればお願いします<(_ _)>

書込番号:24477930

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 00:46(1年以上前)

撮影距離40m比較:青のヒトガタ=175cm、緑のヒトガタ=100cm

>運動会などで撮影席まで距離があっても撮影できるといいのですが・・・。

どの程度の望遠を望むか?で決まってきます。

例えば、添付画像は、体育館※の長辺ぐらいの撮影距離40mです。

画像内に、A3、B3、C3、D4の小画面があり、望遠の度合いによって、小画面内の人物相当のヒトガタの大きさが変わります。

どれぐらいに写るのを希望されていますか?
あるいは、許容するのはどれでしょうか?
(スマホでデジタルズームoffでは、ゴミぐらいに小さく写ります)

※体育館の長辺 : 中学校以上で、バスケコート2面の体育館(公立校で標準的なサイズ)

書込番号:24478000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 00:47(1年以上前)


A3、B3、C3、D4の小画面


A3、B3、C3、D3の小画面

書込番号:24478004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 01:08(1年以上前)

(ついでに)
>家族ありきでカメラを使う事を考えるとレンズキャップを使うタイプではないカメラがいいなと思っています。

レンズバリア付きですね。

一見、便利そうですけど、

・多少雑に扱えば、真っ先に変形したり壊れる脆弱さ(^^;

・運動会などの砂塵の噛み込み具合によっては、開閉できなくなる無意味さ(^^;

・カメラ部品のうち、可動式液晶とどちらかが早く壊れて、買い替えのキッカケになる【買い替えホイホイ】みたいな存在価値(^^;

のため、ビデオカメラでは「わざわざ、保護フィルターを買って付けて、さらに保護フィルター用レンズキャップを買って付けていた」というぐらいです(^^;

殆どのコンデジでは保護フィルターが使えないので、割とガッシリ厚めの化学繊維の布のカメラケースに入れて、レンズバリアが変形しないように気をつけており、
ペラペラで軽いカメラケースは避けています(^^;

※銀塩フィルム時代のコンパクトカメラでは、殆どがペラペラのカメラケース付きでしたが、レンズバリア部分を保護するような構造のカメラケースではなく、自動開閉タイプのコンパクトカメラは、一番最初にレンズバリアが故障しました(^^;

書込番号:24478031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 01:32(1年以上前)

>やはり無理!と理解しました(汗。

「月」なら、半月から満月であれば、
中古のSX60とかB700なら、とりあえずクレーターがソコソコ写るぐらいの撮影は、あまり無理なく撮れるかと(^^;


普段使いとか、体育館内の入学式や卒業式であれば、1型でコンパクトでも望遠1~2位のTX2かTX1が無難ですが、
中古でもTX2は予算オーバー過ぎるでしょうから、
中古のTX1が予算に近くなります。

とりあえず、購入候補にされては?
類似機種のSONY品では新品価格が十万円以上なので、マトモな中古では予算に全然入らないので検討の必要は無いでしょう。


※以前からのTX1やTX2推しは、他社参入の期待も含めてですが、同価格での他社参入が無いままですので、TX1やTX2推しになる場合が今後も続きそうです(^^;

書込番号:24478058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZUDON!さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/05 01:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
早速のお返事ありがとうございます。とても勉強になります。

どの位写るのを希望か、という点ですが正直体育館や運動会の会場となる場所の距離感がわからず;;
コロナ禍に入園したため来年度からイベントが再開になるかも、という所でまだ1度もイベント事が行われていません(汗。

なので実際に運動会で子供を撮りたい、発表会で子供を撮りたい、と思ってますがイメージが湧かず来年度に向けて今からすこしカメラを使えるようになりたい!と思った所です。
園児なので50mも走ることはないと思いますが、かけっこのゴール先観覧席からスタートの構えが撮れたらいいな、とは思います。

また、カメラが欲しいと思ったきっかけですが、ディズニーランドへ行ったときに2階建てのバスのような乗り物の2階に子供と主人が乗り、下から見送るべくスマホで写真を撮りましたがズームしてアップの二人を撮影したらあまりよく撮れず、1周して戻ってきた時の楽しそうな2人を撮りたかったですがそれも結構ズームにしないと撮れなかったので諦めた事で、スマホではなくてカメラでイベントや旅行は撮影したい、と思いました。

なのでスカイツリーから東京タワーをとか、山間から見えるか見えないかの建物などといった距離は必要ないですが、波のこない砂浜から浅瀬で遊ぶ姿が撮れるくらいは叶ってほしいです。

また、レンズバリア付き、というのですね。
思ったよりも勝手が悪いんですね(汗。こちらも勉強になります。

仮にレンズバリア付きを購入した場合はカメラケース必須、という事でしょうか。

最後に記載していただいたカメラ、これからゆっくり見てみます!

丁寧にありがとうございます!

書込番号:24478079

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 02:29(1年以上前)

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>どの位写るのを希望か、という点ですが正直体育館や運動会の会場となる場所の距離感がわからず;;

そのため、先に40mを例示しました(^^)

こういうことは、十数年前の家庭用ビデオカメラの掲示板でも頻繁にあったので、
数年ほど計算結果だけのレスでした。

その後は計算結果を使って簡単なプログラムで描画するようにしました(^^;


今回は元の画像で、上段から
10m、
20m、
40m(先と同じ)
80m(運動場の遠方など)
としています。

では、おやすみなさい(^^)
(暖房が切れて起きてしまったので、ちょっと書きます(^^;)

書込番号:24478107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2021/12/05 10:58(1年以上前)

発表会のような「室内」×「ズーム」×「動く被写体」という状況をそれなりに撮れるカメラは、極々限られます。
なので、発表会を撮るかどうかが選定の基準になると思います。
発表会は動画で撮るとか、静止画は他の方に任せられるとかだと、機種選定の幅は広がります。

発表会に対応できそうな現行機種だとパナソニックのFZ300があります。
望遠端600oなので運動会でもそこそこ大きく撮れます。
小学校規模だとちょっと足りなく感じますが、幼稚園規模なら充分です。
でも、大きくて重くてレンズキャップです。

発表会を考慮しないならTZ85やSX730HS等でも運動会は撮れます。
晴天下に役立つEVF(電子ビューファインダー)搭載機や、オートフォーカス連写があると便利ですよ。

書込番号:24478497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 11:24(1年以上前)

撮影距離10~80mと、この手のスレの定番4機種:換算f=250~600mm

この手のスレの定番4機種(換算f=250~600mm)が出揃いましたね(^^;

共通点は、(暗い)室内撮影にも、「ある程度は」対応可能な仕様になっていても、高額機種は少ない(現状では殆どが低価格機種扱い?)というところでしょう(^^;

換算f=250mm ⇒ TX1 (レンズは暗いけれども1型)
換算f=360mm ⇒ TX2 (レンズは暗いけれども1型)
換算f=400mm ⇒ FZ1000新旧 (レンズは明るめで1型)
換算f=600mm ⇒ FZ300 (1/2.3型ながら レンズは明るい)

予算的には、TX1とFZ300の中古になると思いますが、
カメラサイズにより、このスレの場合は FZ300やFZ1000新旧が選ばれる可能性は少なそう?


なお、現状の殆どのコンデジは「辛うじて残っている奇跡」みたいな感じですので、
デザインとか性能以外のところを言い出したら、買える機種が全滅するかも知れませんし、
待っていても理想の新型が登場しないまま、性能的にも何とか使えるか機種が廃番になっていくかと思います(^^;

あと、カメラを中古で購入しても、必ず新品の予備電池を購入してください。
(未使用でも経年劣化します)

書込番号:24478546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUDON!さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/05 12:05(1年以上前)

>豆ロケット2さん
詳しくありがとうございます<(_ _)>

 >TZ85やSX730HS
についてですが、一旦発表会は撮らないとして、普通に家族旅行や外イベントに使い、ズームを使わずに室内での撮影であればスマホより満足感のある撮影ができますでしょうか?
またTZ85とTZ90だと違いは大きいのでしょうか?


>ありがとう、世界さん
こまかく整理して教えて下さりありがとうございます。

FZ300やFZ1000新旧、 魅力的ですが現状出かけるにも荷物がまだ多い時期なのでボディは300グラム前後が理想ではあります。

それならスマホでいい!となりそうですが><;

先にも書きましたがは発表会での撮影をしないとして、基本は外のみ、室内は誕生日でケーキを囲んで撮る程度であれば暗めのレンズでも対応可能とおもっていいのでしょうか。

書込番号:24478614

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/05 12:26(1年以上前)



>室内は誕生日でケーキを囲んで撮る程度であれば暗めのレンズでも対応可能とおもっていいのでしょうか。

(ストロボ(フラッシュ)を使わないとして)
どんなカメラでも、遅いシャッター速度であれば、撮れます。

しかし、遅いシャッター速度では、笑っている程度の動きで、動体ボケ(被写体ブレ)が出ます。

オートでシャッター速度お任せであれば、合計百万円以上でもダメだったりします(^^;

自動車の運転であれば、目を瞑って運転して事故にあうような感じ


また、誕生日でケーキを囲んで撮る程度って、広角側ですよね?

その場合、ズームレンズのコンデジよりも、スマホのレンズ(単焦点)のほうが(F1.8~F2.0などと)明るく、1/2.3型なら撮像素子は似たようなモノなので、
結果的にスマホのほうが有利になる場合が多くなります。


要は「適材適所」というか、「特に足らない性能をカバーすること」が必要ですので、
まず第一に「望遠重視」になるでしょう。

その上での「1型」とは、コンデジで望遠重視にした場合、暗いレンズになるので室内以下の低照度では、感度による補填が必要になります。

1/2.3型よりも高感度な撮像素子として1型で補填しようとするわけです。

中古で買って、残りの使用可能寿命を半年から3年とすると、保育園~幼稚園時代から小学校に入ってから、買い増しまたは買い替えが必須になるでしょうから、
とりあえず、感情的にも妥当と思われるカメラを買ってみてはどうでしょうか?

コロナ禍で失った事(撮影機会含む)に比べると、さほどの大ごとでは無いですから(^^;

書込番号:24478656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの購入

2021/12/03 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
野球観戦、観光、休みの日に外へ出かけて動物、夜景なども撮りたいです。
【重視するポイント】
iPhoneからのステップアップなのである程度の物は撮りたいです。
【予算】
60000以下。
【比較している製品型番やサービス】
fz300とfz85は見ましたが他にも種類があるのでわかりません。
【質問内容、その他コメント】
おすすめのカメラを教えて下さい。
iPhoneだと添付写真が限界なので購入します。

書込番号:24476159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/12/03 23:39(1年以上前)

6万円の予算ということで、FZ300が入手できるのであれば、もはや一択です。
レンズの明るさからいって、ほかの選択肢はほぼありません。

書込番号:24476175

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/03 23:54(1年以上前)

同意です。

>てとらちかさん

「望遠」とナイター撮影も必要なんですよね?

そうであれば、特に予算を考慮すると、FZ300一択で、
それ以外は検討するだけ時間が無駄、という感じになるかと(^^;


※「実用的な高感度」には、想像とは桁違いの費用負担が必要になります。

「より良かれ」の期待があれば、望遠レンズとカメラで最低でも百万円以上からのスタートになりますから、現実を重視するしかありません(^^;

書込番号:24476200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2021/12/04 00:20(1年以上前)

上のお二方に同意です。
そのご予算で望遠となると、FZ300でしょうね。

最新のiPhoneでも望遠レンズのセンサーは小さいし、なんせ焦点距離が比較にならないので、FZ300でも満足度は高いのではないでしょうか。

更にセンサーの大きなFZ1000M2もありますが、ご予算を少し超えてしまいますし、焦点距離は短く、開放F値は大きくなり、防塵防滴でもなくなるので、野球がメインならFZ300の方がいいと思います。

それ以上の画質を望むと、ご予算は少なくとも軽く5〜10倍以上、更に求めれば、ありがとう、世界さんが仰るような世界に…。

因みに、3枚目の写真は完全にフェンスにピントが合っていますが、FZ300もFZ1000と同様なら、かなり小さいAFポイントを選択することも可能ですから、ちゃんと被写体にピントを合わせることができると思います。

それにしても、FZ300、今でも頑張ってたとは、息の長いカメラですね。

書込番号:24476223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/04 06:17(1年以上前)

お早うございます。

1枚目の写真は典型的なデジタルズームかと思われますが、お持ちのiPhoneがiPhone 12で目一杯だと仮定すると焦点距離で260mm程度です。FZ300は光学ズーム目一杯で600mm、FZ85は同じく1200mmです。ただ大きく撮るならFZ85に分があります。

但し、同じ空間認識AFを搭載する機種同士でもFZ85は今一つ精度感が得られないのできっちりした写りと言う観点ではFZ300に分があるでしょう。更にナイトゲームでピタ止めとなるとFZ85の標準ISOである3200を越えてしまう可能性があります。レンズが全域F2.8のFZ300なら1000を越える程度で済むと思います。

そこまでピタ止めは狙わないがクローズアップを撮りたいなら現行機種で光学ズーム目一杯1365mmのキヤノン SX70 HSと言う手も考えられます。下記の引用リンクは2代前のSX50 HSの撮影例ですがシャッタースピードがこの程度(1/60を切らない範囲)なら標準ISO内、iPhoneに転送して見るなら十分に見れる画像になるでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16060373/ImageID=1533193/

まあ、夜景に関してはFZ300でもSX70 HSでも三脚持参で露光時間を長く取らないと結構ザラザラした写りになるでしょうから今まで通りiPhoneの広角レンズで撮影が良いと思います。

書込番号:24476397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/04 06:33(1年以上前)

>てとらちかさん

目的(用途)と予算からFZ300一択だと思います
  


書込番号:24476409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/12/04 14:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>sumi_hobbyさん
>gda_hisashiさん
>えうえうのパパさん
>holorinさん
ありがとうございました。
fz300を購入しました。

書込番号:24477057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2021/12/04 16:09(1年以上前)

買えましたか(^^)

昨今の半導体不足で、一時期は納期未定のようでした(^^;

書込番号:24477145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

クチコミ投稿数:31件
機種不明

ファームアップをしようと思いましたが、サイトのどこにあるか見つからず
pdfのマニュアルしか出て来ません・・・

ご存知の方おりましたらよろしくお願いいたします

書込番号:24475796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/03 20:06(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード可能のようです。zh da nl en fr de id it ja ko pl ru esとありますから日本向け仕様も大丈夫でしょう。
https://leica-camera.com/en-int/photography/cameras/q/q2-black/firmware

書込番号:24475820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/12/03 20:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!見つかりました!

早速DLして見ます^^

書込番号:24475832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に11月26日発売?

2021/12/01 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot PICK

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

11月26日発売なのに何処にも売ってない。満足度レビューされた方はどこで買われたのかしら?

書込番号:24473161

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/12/01 23:24(1年以上前)

機種不明

>MAMAUさん
こんばんは。

Canonのオンラインショップを見ると、以下の文章がありました。
--
キヤノンオンラインショップ及びフォトハウス(銀座・大阪)限定で販売中です
--

参照元URL
https://store.canon.jp/online/secure/powershot_pick.aspx


ということで、オンラインショップかフォトハウスで直接購入されたっぽいですかねぇ。

書込番号:24473224

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2021/12/02 23:16(1年以上前)

キャノンオンラインストアで買いました。説明書はざっと読みましたが操作がよくわかりません。
思ったほど撮ってくれない割りにバッテリーが減るのが早い気がします。

書込番号:24474700

ナイスクチコミ!8


akapinさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/01 12:53(1年以上前)

クラウドファンディングのmakuakeで9月に入手した人ですね。

書込番号:24522004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートシャッター

2021/11/28 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

クチコミ投稿数:21件

購入予定ですが、このカメラはリモートシャッター使えますか?また専用品ってあるんですか?

書込番号:24467341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/28 11:22(1年以上前)

少なくともスマホアプリからコントロールはできそうです。

https://store.leica-camera.jp/products/detail/883

-----以下引用
アプリ「ライカFOTOS」に対応
新しい「ライカQ2」は、無線で速やかに接続できる省電力のBluetoothに対応しています。初回に接続を設定すると、内容が自動的に保存され、カメラの電源を入れ直しても設定が維持されます。アプリ「ライカFOTOS」にも対応しており、Wi-Fi機能と組み合わせることで、撮影した静止画や動画をソーシャルメディアにアップロードして素早く簡単にシェアすることや、スマートフォンからカメラの各種の設定を変更してシャッターを切るなどのリモート撮影をすることができます。またBluetooth LE(Bluetooth Low Energy)経由で常時スマートフォンと接続することも可能です。 2019年4月以降対応予定。
-----以上

書込番号:24467352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/11/28 11:26(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、部屋で物撮りしたいのでどーかな?と思ってましたが安心しました。ありがとうござます

書込番号:24467360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/29 04:55(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

高級品でもありますし
直営のライカショップと遣り取りし
・正式な回答を得る
・現物で、希望通りの撮影法が可能かどうか確認する
という手段を踏んでから購入された方が
良いでしょうね。

ライカショップは日本国内10店舗のようです。
(東京6、名古屋、京都、大阪2)

書込番号:24468788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング