デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NIKON D5300と悩み中

2021/09/09 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:5件

現在1歳の息子の成長記録にコンデジのg7xを愛用しています。
ただ、不満点が2つあり、NIKON d5300の購入を検討しています。

1.スマホアプリの使い勝手が悪い(動画は5分以上のものが送れず、RAW非対応)
2.AFが不安定(息子の動きについていけずよくぼやけるし写真もブレやすい)

値段は中古価格で3万円前後の一眼レフを探しており、一番優先したいのは画質の良さですが、プラス上2点が改善されると尚嬉しいです。
気になるのは、たとえ一眼レフとはいえd5300は古い型になるので画質が向上するのかが謎な点と、
手ブレ補正が無い為動画撮影にはどちらが向いているのかです。

どちらの方が画質が良いのか、他におすすめの機種があれば教えてください。
カメラは全くの素人です。どなたかご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24332929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 19:02(1年以上前)

補足です

NIKONは動画撮影に向かないことを今知りました。
写真撮影のみの使用としてご判断ください。

書込番号:24332968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2021/09/09 19:16(1年以上前)

>爆豪勝己さん

動画も考えているなら、一眼レフはLV撮影となりAFスピードも早くはありません。候補から外した方がよいかと思います。

ミラーレス一眼の良いかと。

また、1才のお子さんで数メートル離れて動き回っているならば
どんな優秀なAF性能を持ってしても、難易度は非常に高いかと思います。

あと、中古とのことですが、
中古は、購入者がある程度の機材の良し悪しの判断をすることになります。
その辺は問題ないでしょうか?

書込番号:24332996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/09/09 19:22(1年以上前)

爆豪勝己さん、こんにちは。

中古で購入されるとのことですが、どのお店で購入するとかは決めておられますでしょうか?
中古は必ず在庫があるわけではなく、また劣化具合も個々に違いますので、信頼できるお店で実際に見ながら決められるのが良いように思います。
ちなみにD5300でしたら、今のコンデジの不満点は改善されると思いますが、一眼レフはレンズによっても性能が左右されますので、それらを含めて実際にお店で見てみてはどうでしょうか。

書込番号:24333008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 19:56(1年以上前)

okiomaさん コメントありがとうございます。

そうなのですね、これからもっと動き回ることを考えるとミラーレス一眼の方が良さそうですね。

予算がないため中古品で探しております。
問題ありません。

書込番号:24333063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 20:04(1年以上前)

>secondfloorさん コメントありがとうございます。

息子がまだ小さいので店舗に見に行けず泣く泣くネットで探しております。良さそうなd5300をカメラのキタムラのネットショップで見つけたので検討している次第です。25000円でした。

書込番号:24333078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/09 20:07(1年以上前)

>爆豪勝己さん

D5300、使ってますが良いカメラですよ。
グリップの握った感じはD5500やD5600の方が良いんですが。
画質も2400万画素で見劣りすることはないですが、高感度は最新カメラかなとは思います。

ただ、1歳の動く子どもを狙うのは難しいです。
予想外の動きもしますし。
プロ機と言われ出るカメラでも難しいと思います。
動きを止めるなど考えるならフラッシュを使うなども考えてはと思います。

限られた予算の中での中古購入は良いと思いますが3万だと狙えるカメラも限られますし、古いカメラだと修理の問題もあります。

キタムラやマップカメラなど半年または1年保証があるショップでの購入がオススメですね。

書込番号:24333083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2021/09/10 03:50(1年以上前)

>爆豪勝己さん

レンズはお持ちですか?
標準ズーム付きで3万円だと程度の悪い中古になりそうなので。

書込番号:24333604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2021/09/10 05:55(1年以上前)

中古でミラーレスのレンズ付きで、
AF性能もそこそこなもので3万だと、
状態のよいものがあるかどうか…

動画は期待せず、一眼レフならまだあるかな。

ミラーレスであっても、一眼レフであっても、お子さんが近くで動き回るなら難易度は高いと言うことですよ。

書込番号:24333635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/09/10 09:33(1年以上前)

爆豪勝己さんへ

> 息子がまだ小さいので店舗に見に行けず泣く泣くネットで探しております。

そのようなご事情があるのですね。
それでしたらご予算内で購入できる中で、発売日が一番新しい一眼レフ、このような条件で探されれば良いと思います。
その中には今回見つけられたD5300の他に、キヤノンのKissシリーズなどもあると思いますが、これらのカメラであれば、少なくても今よりは綺麗なお写真が撮れると思います。
私の知人で、初代Kissデジ(2003年発売)を使い、子育ての写真を撮っている人がいましたが、とても綺麗に撮れていました。

書込番号:24333815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/09/16 19:07(1年以上前)

>爆豪勝己さん

25,000円だとボディーのみの価格で、レンズが無いので撮れませんよ。

AF-Pレンズのダブルズームキットだとなんでも撮れますよ。
キタムラの中古だと43,500円〜となってます。

このくらいの世代であれば特に画質が悪いとかは無いですよ。
レンズはAF-Pのセットの方がオートフォーカスが瞬時に合うので撮りやすいです。

スマホやコンデジのセンサーよりも倍の面積くらい大きいセンサーを搭載しているので
画質は良く、4Kモニターとかで比較すると結構差がありますよ。

キタムラは中古保証もしっかりしているので安心して購入できると思いますよ。

書込番号:24345682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/09/17 03:33(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
縁があり、知り合いから単焦点レンズとダブルレンズキットd5300を38000円で譲っていただけることになりました。カメラライフを楽しみたいと思います♪

書込番号:24346314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルを延長したい

2021/09/09 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:9件


ソニーのZV-1とOBSを使ってYouTubeライブ配信を行いたく、セットアップまで完了し、映像の出力も出来ましたが、USBケーブルが短いせいで思うようにカメラを設置出来ません。

Amazonで
UGREEN USB延長ケーブル 10M リピーターケーブル USB2.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CQG6WY8/

を購入しましたが映像の出力が出来ませんでした。ZV-1のUSB規格を確認したら対応している筈なのですがなぜ出力できないのでしょうか? ちなみに接続しているPCはiMac OS10.15です。

10mくらいの長さで使用可能なリピーターケーブルor USBケーブルをご存知の方はその製品を教えて頂きたいです。

専門知識も乏しく、文章読みにくくなっているかもしれませんが、申し訳ございません。

ご教示お願い致します。

書込番号:24331946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/09 03:59(1年以上前)

自分はPCと外付けのHDDを使う時、同梱されていたUSBコードが短かったので、長いコードを別途購入してさしました。
ところが認識しませんでした。
メーカーに確認すると、長くなると使えないことがあるということで、元の長さに戻しました。

書込番号:24331952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/09 06:05(1年以上前)

お早うございます。

今回、画像が出ない原因としてUGREEN USB延長ケーブル 10M リピーターケーブル USB2.0がアクティブケーブルだからと言うのが考えられます。アクティブケーブルは信号の高周波減衰分を半導体イコライザーで持ち上げて回復する仕組みかと思いますが、そうすると直接の電気的な接触は絶たれてしまい、何かしらのHot Plug制御が無効になり、検出が上手くされない可能性は有り得ます。
https://m.media-amazon.com/images/I/613slynPRFL._AC_SL1001_.jpg

それが原因と仮定すると直接の電気的な接触を保てるパッシブケーブルを選べば良い事になります。amazon.co.jpを僕が探した限りでは10mのパッシブケーブルは見当たらなかったので5mパッシブ延長ケーブルの2本直列使いを紹介します。パッシブケーブルで長いですから太くて固いのは仕方無いでしょう。実際にZV-1で試した分けでは有りませんのでそこはご容赦下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083RC5M91/

ZV-1はUSBインターフェースが2.0ですからデータレートは理論値で最大480Mbpsです。PS3が出た頃のFull HD Deep Colorが10mのHDMIパッシブケーブルで問題無く画像は出ていました。それからするとZV-1からUSBの5mパッシブ延長ケーブルの2本直列使いでも行けるんじゃないのかなと予想します。

書込番号:24332005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 06:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます!早速購入してみましたので届いたら試してみます!とても勉強になりました。また使用出来たか報告させて頂きますね!

>MiEVさん

ありがとうございます。なるほど。長いケーブルは純正品でもオプションで用意していただきたいですよね〜。

書込番号:24332016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/09/09 08:18(1年以上前)

余談ですが、USBはもともと10mとかを想定していませんでした。工業用にはGigEがまだ主流なのはそういったニーズに対応するためです(アナログのときはけっこう延ばせましたので、アナログの置き換えをUSBではできない例が多々ありました)。

書込番号:24332125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/09/09 09:18(1年以上前)

>さるたんちゃんさん

>> 10mくらいの長さで使用可能なリピーターケーブルor USBケーブルをご存知の方はその製品を教えて頂きたいです。

USB 2.0ですと、
規格上最大伝送距離は5m(Type-Cは4m)のようです。

書込番号:24332193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/09 12:10(1年以上前)

>さるたんちゃんさん

USBケーブル、規格的に2.0が5mで3.0が3mが最大だったと思います。

アクティブリピーターケーブルで延長しても必ず上手く行くとは限りないと思います。

どうしてもと考えるならアクティブリピーターケーブル信頼できるメーカーを選ぶなどすれば可能かも知れませんね。

書込番号:24332400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 22:36(1年以上前)

>with Photoさん
>おかめ@桓武平氏さん
>holorinさん

皆様ありがとうございます!
そうなんですか!それは探しても見つからないですね。まさかのUSB自体が5m迄しか対応していないとは。。

パソコンの設置場所を移動するしか解決法は無さそうですね^^;
こうゆう時、ノートパソコンにしておけば良かったなって思います 笑

書込番号:24333360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/09 23:02(1年以上前)

>ノートパソコン

必要仕様によっては、2~3万円のノートPCで済むかも?

動画処理をしながらでは必要仕様はシビアでしょうけれど、
USB経由で動画データを「仲介」するだけであれば、意外と必要仕様はキツくないかも?

書込番号:24333386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/09 23:06(1年以上前)


「Webカム」利用のイメージで書いています(^^;

低品位のWebカムであれば、十年以上前のPCスペックで利用可能でしたので、
そこそこの動画仕様であれば無視してください。

書込番号:24333395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MFピーキングに関して

2021/09/07 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

スレ主 maakenさん
クチコミ投稿数:9件

EOS-M3、EOS-M5が雨に濡らして壊れ、今はEOS-M6mark2を使用しています。
防塵防滴と言うことで、渓流釣り用にこのカメラを検討しています。主に釣った魚を撮影するのが目的です。
説明書を見ると、マニュアルフォーカス中に右矢印キーで拡大表示が出来るとありますが、拡大表示中もMFピーキングは有効でしようか?
量販店で確認したいのですが、置いているお店が見当たりません。本機種をお使いの方、宜しくお願い致します。

書込番号:24329818

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/09/08 18:07(1年以上前)

>maakenさん
 本機を持っていないのですが、G7XMarkUが同じ方式で、拡大表示中もMFピーキングは有効です。
シャッターボタン半押しの状態でリングを回すと、フォーカス枠付近が全画面で拡大表示されます。
右矢印キーは拡大率を切り換えるときに使い、普段は必ずしも操作の必要はありません。

書込番号:24331189

ナイスクチコミ!1


スレ主 maakenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/08 19:41(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。申し訳ありません。確認させてください。

拡大表示中も上下矢印キーでフォーカス位置を変えると、MFピーキング機能でピントが合致した場所が赤色(赤指定の場合)で表示される。という理解で合っていますでしょうか?

EOS-M5は拡大表示中、フォーカス位置を変えてもMFピーキング機能で赤色のピント合致場所が追従します。EOS-M6は拡大表示中はMFピーキング機能の赤色表示が出来ません。EOS-M5と同等のMFピーキングなら、PowerShot G1 X Mark IIIを購入したいと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:24331334

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/09/08 20:46(1年以上前)

>maakenさん
 上の私のコメントはAF+MFの場合の操作方法です。はじめからMFでいく場合はおっしゃるとおりの操作になると思います。

 EOS-M5でできたことが後継機?のM6でできなくなっているとすると、機種違いのG1XMarkVとG7XMarkUが同じとは言い切れないので、実機をお持ちの方のコメントを待った方が良いと思います。

書込番号:24331463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 20:52(1年以上前)

>maakenさん
G1Xm3ユーザです。MF拡大時にピーキング表示されるのはtechnoboさんご指摘の通りです。

>拡大表示中も上下矢印キーでフォーカス位置を変えると、MFピーキング機能でピントが合致した場所が赤色(赤指定の場合)で表示される。という理解で合っていますでしょうか?

フォーカス位置を変えるというのは、MF拡大表示中に表示しているエリアをカーソルキーで移動する、という理解で合っていますか?
その場合、フォーカスが合っている場所は同様にピーキング表示されています。

私も渓流釣りで使っています。もう少し寄れるといいのですが。。。

書込番号:24331473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 22:31(1年以上前)

すみません、私の理解不足でした。先程のレスは撤回です。

> 拡大表示中も上下矢印キーでフォーカス位置を変えると、MFピーキング機能でピントが合致した場所が赤色(赤指定の場合)で表示される。という理解で合っていますでしょうか?

MF拡大表示中に上下矢印キーでピント位置を替えた場合でもピーキング表示されるか、ということですね。はい、ピントが合った箇所に赤色表示が移動して表示されます。

書込番号:24331666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maakenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/10 17:16(1年以上前)

RockfishAnglerさん、technoboさん、コメントありがとうございます。
EOS-M5で出来るのに後継機のM6mark2で出来ないのですよ。それも肝心要のフォーカス機能のMFピーキングです。ファームアップで修正して貰いたいです。

RockfishAnglerさん。
ありがとうございます。了解しました。EOS-M5と同じMFピーキング機能ですね。寄れると完璧なのですがズームなら仕方ないですね。トリミングで何とかしたいと思います。ブログにアップする画像ですので、そこそこ解像してくれれば十分です。ただピントには拘りたいです。
渓流釣りで使われているようで、親近感覚えます。私はM3M5と雨に濡らしましたので、これとオリンパスのTG-4の2台での釣行を予定しています。雨の心配がなければEOS-M6mark2かな。因みに私は大の岩魚派です(*´∀`)♪。

書込番号:24334398

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:73件

【使いたい環境や用途】
大分前にGRUからスマホへのWi-Fi画像転送があまりに遅く手放したことがあります。
GRVは手振れ補正始めメカとしてかなりブラッシュアップされた印象がありますがスマホへの画像転送速度についてはいかがでしょうか?

書込番号:24328904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2021/09/07 13:22(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

相変わらず、評判の悪いアプリです。
iosの方では、評価1.5(笑)

その点canonは、使い易い。
G3Xの転送は、失敗したことが無い(笑)

RICOHは、昔からソフトは下手ですね。

書込番号:24328929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/07 17:41(1年以上前)

以前、別の質問があった時にRICOH GR IIIからiPhone SE 2nd GenへWi-Fiで画像転送した様子をビデオに撮った事があります。今、見返してもイライラするほど遅いと言う感じは特にしませんね。以下のリンクをご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=23890529/MovieID=18587/

書込番号:24329343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2021/09/07 19:01(1年以上前)

1枚だけなら(--;)
100枚とかになると、極端に悪くなります。
遅くても、100%成功するなら良いのですが。
アプリ評価が全てです。
評価1.5と言うのは、実用に耐えられないから1.5なのです。

書込番号:24329479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2021/09/07 20:30(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
動画も拝見しましたがGRUの頃と変わっておらず他社比では遅いと感じてしまいます。色々と唯一無二で持ち歩きやすいのに今時スマホを意識していないかの様なメーカーの姿勢には???となってしまいます。でも魅力的なカメラなので、まだ購入思案中であります。

書込番号:24329627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2021/09/08 11:49(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

でも、既に2台目購入はしています。

書込番号:24330632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

マクロ撮影用に当カメラの購入を考えておりますが、
レンズプロテクトをつけた状態で「FD-1」を付けれますか?

書込番号:24327045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/06 09:42(1年以上前)

以下のリンクのFD-1取り付け方法によると元々TG-6の本体に装着してあるレンズリングを外してFD-1とTG-6の取り付け目印 (白い丸) の位置を合わせ、レンズリング取り外しボタンを押さずに、カチッと音がするまで取り付け方向に回すとあります。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=006505

フィルターを装着してしまうと装着のそのものが正しく出来ないと言う事でしょう。そもそもフィルターを装着するにもコンバーターアダプターCLA-T01を併用する必要がありますから、その時点でラッチ機構は使えなくなります。

書込番号:24327095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2021/09/06 17:54(1年以上前)

>Apple68さん
プロテクトフィルターとFD-1の同時装着は出来ません。

書込番号:24327745

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨセミテストラップを取り付けたい

2021/09/05 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

クチコミ投稿数:15件

手持ちにショートタイプのヨセミテストラップがあり、せっかくならば取り付けたいと思っていたのですが、片側にしかストラップを取り付ける部分がなく取り付け方がわからずにおります。
どなたか取り付け方やアイデアなどあれば、教えてください。

書込番号:24325645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2021/09/05 15:58(1年以上前)

機種不明

画像の添付を忘れてしまったようなので、追記させていただきますm(_ _)m

書込番号:24325677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/05 16:17(1年以上前)

>けーしいさん こんにちは

別機種ですが、当方両端を片側へ付けています。

書込番号:24325712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/05 23:32(1年以上前)

>けーしいさん

携帯のように1か所吊りにしてはと思います。

ストラップにリング等で両方を1つにしてボディへ付けるのが良いと思います。

iPhoneとヨセミテストラップの写真ですが、イメージとして参考になるかなと思いますのでリンクを貼っておきます。

https://shop.extended.jp/collections/smart-phone-strap

書込番号:24326684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/06 08:13(1年以上前)

けーしいさん こんにちは

一つの穴に両方のストラップ止める場合 このカメラのように ストラップ取り付け部が 長穴の場合金属のリングなどで取り付けると 長穴の中を金属のリングが動き回り ボディやリング部傷つける可能性高いですし ストラップ取り付け部が大きいので このカメラに合わない気がします。

あと ストラップ穴と 三脚穴に ストラップ取り付け用のアダプターを付ける事で 2点止めにすることはできますが 首から下げたとき カメラの向きが悪くバランスも悪いので 難しいです。

やはり このカメラにお持ちのストラップ合わない気がしますので やめたほうが良いように思います。

書込番号:24327001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/09/18 15:51(1年以上前)

ありがとうございます!
どうにかつけることができましたm(_ _)m

書込番号:24349141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング