デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最高画質での連写枚数

2009/04/25 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

最高画質での連写枚数は一秒あたり何枚くらいでしょうか?
カタログでは15となっていますがISO640となるみたいですね
画質は制限なしと思ってOKですか?
ISO100だと連写何枚までいけますか?

書込番号:9446448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 18:47(1年以上前)

ISO100だとどうなるかと言うより・・・
スポーツ連写モードだと最高約15コマ/秒ですが、ISOが640〜6400になる。
普通の連写だと、約1.4コマ/秒、最大25コマ(12M:NORMAL時)と記載されていますから、12M:Fineでは、それより多少遅くなるのではないでしょうか。
ISOについては特に記載はありませんから、ユーザーの設定値通りで動作するハズです。

書込番号:9446557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 18:51(1年以上前)

最高画質での連写は1秒間に約1.4コマだそうです。(最高画質は、4000×3000 約12M)

スポーツ連写モードにすると、1秒間に約15コマ撮れるのですが、画像の大きさが(1920×1080 約2M)に固定され、感度もISO640以上になると書いてありました。

画像はあまり期待できない連写ですが、シャッターボタン半押しで連写を開始し、全押しする直前の画像を最大10コマまで記録する「先取り撮影」が可能とあります。
画像に期待できないと言っても、A4とか大きくプリントしないなら十分ではないかと思います。


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/spec.htm

書込番号:9446575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 18:57(1年以上前)

上記「最高画質での」は「12M NORMAL時」と訂正します。

書込番号:9446595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影カウントについて

2009/04/25 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

みなさんこんにちは

昨日、手に入れて早速今日試し撮りしたのですが、
いきなり35枚目からのカウントになっています。
メモリカードも同時購入だったのでデーターな空っぽの状態です。
これって店頭で誰かが触ったのでしょうか?
それとも工場なんかで試験撮りでもするのでしょうか?(聞いたことないけど)
新しく購入されたかた皆さんは如何でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9446414

ナイスクチコミ!0


返信する
konosiroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 22:18(1年以上前)

jumpman23さん こんばんは

私のDP2は普通に1からカウントしてました。
テスト終了後にカウントを初期化し忘れているのかもしれませんね。

一時話題になったiphoneにテスト時の写真が残っていたなんて話もありましたから。実際に1台1台テストしているのかもしれません。
DP2は内部メモリがないのでこんな事は起こらないでしょうが(^^;
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080828/its0808281340000-n1.htm

書込番号:9447673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/25 22:32(1年以上前)

自己レスです。

先ほど購入店に行きまして私の事を信じていただき、
交換して頂き、店員のかたが確認しても良いですよと言って頂いたので
確認したら何故か80カウントになっていました。
店のかたも信じられない様子でした。
とりあえず週明けにメーカーに確認するとの事でした。
こんな事は初めてらしいです。

とりあえず報告まで。

書込番号:9447785

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 01:41(1年以上前)

私の場合は初めの撮影後、約60カウント済でした。表示は「100-0060」くらいだったと思います。動作確認されているのだと一人で納得していました。
今までのカメラではこのような経験はありませんでしたが。

書込番号:9448908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/26 02:37(1年以上前)

konosiroさん tkplalaさん、こんにちは

早速のご報告有難う御座います。
先ほどは携帯からの報告で簡単になってしましたが改めて報告しますと、
最初に手元に来た物がいきなり35カット目からのスタートだったので、
購入店に報告して交換して頂くようになりました。

その後に購入店に伺い店員の方は「この様な事は初めての事です」
と半信半疑の状態でした。
そして別の新しい物を持ってきて、自信を持って「確認してみて下さい」と言われ
実際に撮影して確認したところ、今度はいきなり81カット目からになっていました。
さすがに店員もビックリした様子で「え〜!何でだろう? ほんとこれはあり得ないな〜」
と言っていました。

一応月曜日(27日)にメーカーに確認して貰い連絡を頂くようにしました。
tkplalaさんが仰る様に動作確認の為に起きた事だと思います。
ある少量のロットでテストリセットのし忘れの可能性が高いと思われます。

ん〜〜 トラブルの元になるのでメーカーもしっかりして欲しいです。

書込番号:9449063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません、2コ質問です。

2009/04/25 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

スレ主 xbぱうさん
クチコミ投稿数:5件

S1>S600と買い換えてきましたが、このたび愛機S600を海へぼっちゃんしてしまいました。
また購入を考えていますが、

・新しいカシオはどれもクレードルが無くなっているようなのですが、FC100の充電はどうするのでしょうか。ヤマダ電機で「基本USBからの充電で、PCが点いていないときには充電だけのアクセサリコードが別売りである」と聞きましたが、e-casioでそれっぽいものは見つけられませんでした。「USBからの充電だけでもぜんぜん困ってないよ」とかいう意見もあれば、教えてください。

・メモリを目いっぱい使うようなのですが、安いSDHCカードでも機能上問題(ノイズとかコマ落ち)が出そうでしょうか。PCへの吸出しとか確定した写真や動画の保存にちょっと時間がかかるぐらいなら、容量優先で安めのカードを入れようと思っています。

HPで調べる度に、どんどん欲しくなってきますね、コレ。

書込番号:9446387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/25 18:31(1年以上前)

機種不明

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/spec.pdf
充電器が付属しています。

>容量優先で安めのカードを入れようと思っています。

安すぎるのは買わないように。

書込番号:9446479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/25 18:34(1年以上前)

標準の充電器が付いていますから、心配はありません。
メモリー目一杯の連写はしたことがありませんが、メモリーの速度については、あまり気にならない感じですね。

あと。カードリーダーでPCに取り込みますので・・・。

書込番号:9446492

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/25 18:38(1年以上前)

>FC100の充電はどうするのでしょうか

付属の充電器で充電するタイプですね。

>USBからの充電だけでもぜんぜん困ってないよ

USBから充電することは出来ませんが、仮に出来たとしてもUSBからだと充電時間がかかり過ぎて実用的ではないと思います。

>安いSDHCカードでも機能上問題(ノイズとかコマ落ち)が出そうでしょうか

http://www.donya.jp/item/977.html#cat

書込番号:9446510

ナイスクチコミ!1


スレ主 xbぱうさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 21:04(1年以上前)

みなさんお早いレスありがとうございます。PDFファイルは2ページ目があったんですね...。お手数おかけしました。

充電器......電池を外さなくても充電できるのでしょうか。カメラの底を1回1回開けるなんて私には無理です。

書込番号:9447198

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/25 21:34(1年以上前)

>充電器......電池を外さなくても充電できるのでしょうか

電池を本体から取り外して充電します。
電池室のフタなんて簡単に出来ますよ。

書込番号:9447385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/25 21:52(1年以上前)

現在市販されているほとんどのデジカメは充電器で充電するタイプで、その都度カメラから電池を取り出します。
クレードル形式はほとんど見受けられないです。

書込番号:9447508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xbぱうさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 22:54(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

購入はもうちょっと考えますが、とにかく疑問は解決できました。

うーん、でも欲しい。

書込番号:9447915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/26 10:39(1年以上前)

パソコンに転送させるのにはケーブルでつなぐか、リーダーライター経由させるかどちらかですよ。その場合、USB/AVと書かれた横蓋を開けてつなぎます。リーダーライターだったら電池室と共用の裏蓋を開けて取り出します。

>カメラの底を1回1回開けるなんて私には無理です

と書かれてますが横蓋も底蓋も似たようなものなので(裏蓋の方が開けやすい)健常者なら問題ないと思います。

書込番号:9450017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

削除ボタン

2009/04/25 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

削除方法は改善されているでしょうか?
DP1で撮った写真を再生表示させ、削除ボタンを押して、OKを押してその写真を削除すると、
表示されていた写真が削除され、次の写真が表示され、そのまま「削除しますか」の画面が生きた状態になります。
ここで十字ボタンの左右を押して、写真を選んで削除したい写真を表示させたいのですが、左右を押しても
写真は変わりません。3枚先に削除したい写真がある場合、一度削除ボタンを押して、削除画面を解除して、
削除したい写真を表示してからまた削除ボタンを押さなければなりません。
(ちょっと分かりにくいですよね・・削除ボタンが生きたまま、左右で画像を送りたいという事です)

もしくはSD14みたいに、再生中の写真に簡単に旗マークをつけられるボタンが欲しい。これなら
まとめて削除できますし。


書込番号:9446034

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 21:39(1年以上前)

poiopさん

>DP1で撮った写真を再生表示させ、削除ボタンを押して、OKを押してその写真を削除すると、表示されていた写真が削除され、次の写真が表示され、そのまま「削除しますか」の画面が生きた状態になります。

DP2では画像を削除した後「削除しますか」の画面は生きた状態ではなく、元に戻ります。

>もしくはSD14みたいに、再生中の写真に簡単に旗マークをつけられるボタンが欲しい。

これが可能になりました。

書込番号:9447423

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカード

2009/04/25 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

クチコミ投稿数:60件

先日Z400を購入した際にSDHCカード(sandisk製SDSDB-4096-J95 CLASS2)
を、特別価格ということで1000円でつけてもらいました。
カードのことを色々検索してみると「CLASS2」というのは転送速度が
一番遅いクラスなんですね。クラスの高い製品を見ると
転送速度が6MB/秒などと書いてありますが、Z400の取説の167ページに
「最大転送速度が10MB/秒以上のメモリーカードの使用を
おすすめします」と書いてあります。これって、かなり高性能の
カードなんでしょうが、どんなメーカーのカードが値段も手頃で
安心して使えるのかを教えていただけないでしょうか。


書込番号:9444563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/25 10:46(1年以上前)

まだ修行中さん^^ こんにちは

お値段的に安くて早く永久保証付きならCLASS6です。
http://kakaku.com/item/00528110984/ 僕もこのシリーズを使ってます。

書込番号:9444599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/04/25 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

トランセンドSDHC8GBクラス6

キングストンMicroSDHC8Gクラス4

HDムービーが速いメモリーを要求してるようですね。

転送速度が10MB/秒以上のメモリーだとサンディスクと東芝の白いやつかな。
この2社はクラス表示に関係なくスピードが出るので個別に調べたほうが良いです。
両方とも高価だけど書込み15MB/秒近くは出てます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00527011277/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005179/

トランセンドとキングストンのベンチマークを貼りました。手ごろな値段なら
トランセンドのクラス6。書込み速度が9.3MB/秒で10MB/秒出てないけど大丈夫
じゃない?と無責任に言ってみます。コンデジや携帯用のメモリーなら一番無難な
会社だと思います。

キングストンは日本製の物で東芝クラス4のOEMになります。店頭で日本製と
確認できるなら中身は東芝なのでお買い得だと思います。

書込番号:9445109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/25 14:31(1年以上前)

クラス6は、最低書き込み速度6MB/秒でなので、これで十分です。

6MB/s=480MB/分 CASIOの1280x720動画 180MB/分
3倍以上早いので問題ないと思います。

書込番号:9445496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/25 17:42(1年以上前)

いろいろ参考になるご意見ありがとうございます。
クラス6で最低書き込み速度6MB/秒ということは
クラス2では2MB/秒ということでしょうか?
クラス2では最高転送速度10MB/秒には
届かないということですか?
せっかくカメラ屋で勧めてくれたカードですが
メーカー推奨の数値に届かないのなら
快適に使用するには買い換えた方が
無難なんですかね。

書込番号:9446261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/25 22:10(1年以上前)

ショックな出来事が・・・・友人とSDカードの話をしていて
勢いでアマゾンから「東芝 SDHC 4GB SD-F04GR4W 超高速クラス6」
というカードを1850円で買いました(17時頃です)
たまたま今、そのサイトをのぞいたら1340円になっていました。
8GBでも2050円です。価格って極端に上下するもんなんですね。

書込番号:9447625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/04/25 22:33(1年以上前)

Amazon見ましたが、送料込みかどうかで支払い額は変らないと思います。
違うかな? とりあえず最速部類のメモリーがその値段で手に入るので
良しとしましょう。

Sandiskは返品ですか?返品しないのであれば、それも使ってください。
多分一通り使えると思いますよ。他の方のベンチによるとClass2の
割には速いみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00527011300/

書込番号:9447791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/28 11:43(1年以上前)

アマゾンは価格の上下動が激しいのでこまめにチェックしておいた方がいいです。

書込番号:9459957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能重視で選ぶと…

2009/04/25 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

クチコミ投稿数:23件

現在、デジイチのサブとして、コンデジの購入を検討しています。
候補としては…
Z400、FC100、FX40を考えています。

撮影対象は、鉄道ですので静止画はデジイチで撮影し、HD動画をコンデジで撮影しようと考えております。

ただ、撮影地への道順の記録や駅舎の記録など、デジイチを出すのが面倒な時にポケットに入れておき、静止画も気軽に撮影したいと考えています。

この様な環境で使用する場合、どの機種が優れているでしょうか?
先日、ビックカメラで見てきたのですが、どの機種も甲乙付けがたく皆様の客観的意見をお聞きしたいと思いました。
また、他機種でもお薦めがあれば教えてください。
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:9444497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/25 14:13(1年以上前)

動画重視ならば、TZ7が一番向いていると思います。

書込番号:9445411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 16:28(1年以上前)

>ポケットに入れておき

ここに重点をおくとFC100かZ400でしょうか?
(ポケットにはチトデカイ・重い)
更に動画重視でいくなら、スミアに弱いCCDより
CMOSのFC100になるのでは?
ただ、そうすると画角は狭くなるし、光学ズームが使えなくなるし(TZ7はOK)・・・

どこで妥協するかは、コアンダさん次第!
わたしゃ、もう1年待ちます。 
FC100が広角になるまで

書込番号:9445960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/25 17:44(1年以上前)

>もう1年待ちます。 
FC100が広角になるまで

その時には画質もアップさせていてね。

書込番号:9446267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 17:54(1年以上前)

おろ。 欠落が、、、
(ポケットにはチトデカイ・重い)→(TZ7は、ポケットにはチトデカイ・重い)


>その時には画質もアップさせていてね。

確かに!
Z1200の頃と比べると、最近のカシオはチト画質もダウン気味


ついでにカシオにお願い
ダイヤルメニューボタン復活して〜
んで、その中にボイスレコーダーとかマイシーンとか入れて〜

脱線失礼しました。

書込番号:9446304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/26 00:29(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
TZ7以外は、光学ズームが出来ないという事ですが、動画撮影中にはデジイチのファインダーを覗いており、おそらく操作は出来ないと思いますので問題ないと思います。
今日、ビックカメラに行って再度検討してきましたが、FX40は液晶が小さすぎる気がしたのと、Z400より\5000高く広角25ミリ以外は魅力を感じないので候補からは外しました。
問題は、同メーカーのFC100ですが、現在IXY910の28ミリに慣れてしまった自分には、やはり広角が足りないと感じました。
この点さえ改善されれば最高なんですが…
とりあえず、明日また見に行って考えます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9448579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング