
このページのスレッド一覧(全25390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月22日 15:53 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月22日 13:31 |
![]() |
5 | 6 | 2009年5月27日 09:15 |
![]() |
3 | 11 | 2009年4月23日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月23日 19:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
はじめまして!
釣りをするので、このFT1はかなりいいなと思い購入しました。
早速、部屋で動画の試し撮りをしてみたのですが、
ズームの操作音(ズームレバーを放したときのスライド音)、
「カチッ!、カチッ!」
がものすごく大きな音で録音されています。
周りの音(テレビ)はさほど拾っていないのに・・・
他の書き込みで、ズーム操作のレバーが硬いとかなり書き込まれていましたが
私のはそれほど固いって感じではありません。個人的な感想ですが。
このためか?とも思っています。
これは個体差なのでしょうか?
ズーム操作音は気になって仕方ありません。
動画を投稿されている方のを拝見しても、
ズームの際そのような音は録音されていないようですが。
困った!!
解決策などありましたら、ご教授お願いいたします。
0点

おはようございます。
マイクがカメラの上の面にあるため、左手をカメラの上に添えて、指を動かすだけでも音を拾うようです。
ズーム時は、ノイズフィルターみたいなのがかかるので、そっちの方が気になりますね。
ズームを使うときは、必要な時だけズームスイッチに手を触れるのではなく、常に触れておいた方がまだよいみたいです。
書込番号:9425424
0点

自分のFT1もズームの操作音(カチッ)と作動音(カタカタ、コトコト)をやはり若干拾います。
しかし以前はこの音を拾うのをメーカーが嫌って
動画撮影時にはズームが出来ない仕様がほとんどだったので
この程度は我慢するしかないかなと思ってます。使えないよりは全然いいですもんね。
それにAF音がほとんど聞こえないのはたいしたものだと思います。
以前常用していたMZ3はズーム出来ないしAF音が大きいのでパンフォーカス設定でしか
実際は使い物になりませんでした。
どうしても音が大きいと思うのでしたらメーカーに出してみるのもいいかもしれませんが・・・
書込番号:9427225
0点

>ねまちゃんさん
>ワンワンカンタさん
ありがとうございます。
静かな室内で(テレビはついていましたが)録画したので、
余計に操作音が際立ってしまったのかもしれません。
今度は外で試したいと思います。
前機種はCoolPix S500でしたが、
このようなズームの操作、動作音が気になったことがなかったので
少々、敏感に反応してしまいました。
S500は風音がかなりひどかったので、かき消されているだけかもしれませんが・・・
「ゴゴゴ〜、ゴゴゴ〜」って!
動画のズームって、メーカーも嫌がるものなのですね。
これだけコンパクトにすれば操作音も拾いますよね〜。
ねまちゃんさんの言われるように、操作方法である程度抑えることもできそうですので
動画撮影時は注意したいと思います。
しかし、最近のデジカメは多機能ですね・・・S500がオモチャのようです。
使いこなす自信なしっ!
書込番号:9427493
0点

こんにちは。
私もFT1を購入したばかりですが、やはり動画再生時にカチッと大きな音がしてびっくりしました。
これまで使ってきた(これからも併用する予定の)フジF30、パナTZ3の時にはこうした大きな音はしなかったので、不良品かなと思ったくらいです。
調べてみると、取扱説明書の139ページに、
動画撮影中、本機はレンズの絞りを自動的に調節します。このときに「カチッ」という音がし、その音が動画に録音されることがありますが、異常ではありません。
とありました。
また、150ページの仕様表にはありませんが、パナのホームページのFT1の仕様表には、
絞り:2段切換え
とありますので、ズーム中絞りが自動的に切り替わる時の音が録音されてしまうのだと思います。
F30やTZ3では動画を録画中のズームは不可だったので、こうした現象がなかったのでしょうね。
それにしてもちょっと気になる音です。
仕様なのでは仕方ありませんから、録画中のズームの頻度を減らすしかないかな、と思っています。
それ以外は大変使いやすく、とても気に入っています。
16GBのSDHCカードで4時間も撮れるので、重いビデオの代わりに(画質は割りきって)使うつもりです。
書込番号:9431747
0点



以前、室内撮影画像がとても汚い件でみなさまには色々ご意見、ご教授いただきましてありがとうございました。今回は撮影画像に、載せてあるような変な色が入って困っております。カメラが悪いのか、それとも記録媒体(オリンパスXDピクチャーカード M+2GB)が悪いのかよくわかりません。よろしくお願い致します。
0点

xDカードを外して、内臓メモリーで試して見て下さい。
同じなら故障でしょう。
早めに修理に出して下さい。
書込番号:9424276
1点

花とオジさん早々のお返事ありがとうございます。一度内臓メモリーで試してみます。
書込番号:9425066
0点

返信遅くなり申し訳ありません。花とオジさんに教えていただいた通りに内臓メモリーで試してみましたが、今のところこの症状は出ていないです。まだはっきり解かりませんがxDカードだけの問題でしょうか。
書込番号:9431137
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
温泉旅行を控えて、防水カメラ購入に心が動いているのです。
過去に買ったコンデジはシャッターボタンを押してから、シャッターが切れるまでのタイムラグが長く、動きの早い子供をうまく撮れないという不満がありました。
現在はニコンD40を使用しており、満足いく撮影が出来ています。
しかし、荷物を多く持った電車旅行などでの、携帯性の良い2台目の購入を考えています。
子供撮りという目的でこのカメラを購入するのは、いかがでしょうか?実際に使ってみての感想など御座いましたら、お聞かせください(^^)
1点

力技さん、こんにちは。
どのような状況で撮られるのでしょうか?
私は仕事で子ども撮りを屋内、屋外両方でしていますが、屋内で遊んでいる子どもの写真を撮るのはフラッシュなしではかなり難しいです(コンデジなのでしょうがないのかもしれませんが)。連写オンにしていないとフラッシュなしの連写にかなりのタイムラグがあります。それやったら連写オンに設定せぇという突っ込みがありそうですが、いちいち設定するのもめんどくさいです(連写オンにするとフラッシュの設定が変えられなくなるため)。
加えて屋内はWBが白熱灯しかないため、蛍光灯下で撮ると青みがかかった写真になってしまいます。WB微調整でいじくるか、もしくは編集ソフトで編集するかをしなければならないことが多いです(ちなみに私は編集ソフトで編集しています)。
それでも私はコンデジでAVCHDの動画が撮れること、子どもに飛び掛られてカメラを落としても壊れにくいことから現段階、唯一無二の存在として重宝しています。
よろしければ参考にしてください★
書込番号:9424273
1点

>「温泉旅行を控えて、防水カメラ購入に心が動いているのです」
温泉内ならD40では撮れないおもしろい写真が撮れると思います。
ただ 温泉などは目で見ているより相当暗いのでぶれない写真は難しいかもしれません。
ISO400までしか(荒くて)使えないですし、
フラッシュを使おう物なら別世界のように写ってしまいますしね
昼間の露天風呂ならいいと思いますけど(でも公共のお風呂で撮影・・・)
私のおすすめは お風呂動画撮影 です。 動画ならブレも気になりません。(くれぐれも公共のお風呂で撮影は・・・)
HDサイズの動画なので液晶TVで見てもまあまあ見れます。
毎日のように子供とお風呂にFT1を持ち込んでいます。 お風呂に沈んでいます。。。
家のお風呂なら照明も明るく、静止画もなんとかいけます。
お風呂であそぶ子供の映像を残せる!!と思って購入したので 子供とのお風呂メインでの使用です。
これはとっても気に入っています。買って良かったと思えます。
タイムラグに関しては一眼レフと比べるとかわいそうですが、困るほどではないと思います。
顔認識AFがあるので半押ししなくても常にある程度ピントを持って行ってくれますし、
自動追尾AFも以外と使えました。
気になさっているのは 合焦状態からのレリーズ反応だと思いますが、一眼レフと比べると
一瞬(ラグ)あるかな?という感じ。 ストレスに感じるほどではありませんでした。
あ 電池(カード)蓋が開けやすいので あまりちいさいお子さんに水中では触らせないほうがいいと思います。
書込番号:9425252
2点

はっふぃーさん、1150GSさん。アドバイスありがとうございます。
どうやら、日中外での撮影では、動く子供もある程度撮影できるようですね。
今回の目的は、ロケーションの良い温泉に行くので、家族風呂で、日中に温泉と子供を撮れればと思っていました。(奥飛騨温泉郷をかんがえています)
公共の温泉での撮影は厳しいでしょうが、なるべく自然に囲まれた(横に川などがある)家族風呂、もしくは男性浴場での撮影にトライしてみたいです!
動画を積極的に使うと、おもしろい記録になるかも知れないですね。一度実機をさわってみたいと思います。
また、ご報告いたします。
書込番号:9425942
0点

こんばんは。
温泉用に購入して、すでに5ヵ所ほど温泉回っていますが、やや薄暗い屋内でも動く子供を撮るのでなければ問題なく撮れています。
屋内で子供たちを撮る場合は、はいポーズ、が必須です。
これまで使っていたW20では撮れなかった写真が撮れるようなって、とても満足しています。
幼稚園の体育館などで動く子供を撮る時は被写体ブレが大きくなるので、割り切って動画で撮ることが増えました。
外なら特に問題ないですが、個人認識で追従して半押ししてピントがあった時にはもう動いていて、ピントがズレるということはよくあります。
シャッターのタイムラグはほとんど気にならないので、半押ししてピント合わせてからさらに切る、よりも、最初っから思いきってパシャパシャ切っちゃう方が当たりの写真が増えるみたいです。
書込番号:9427216
1点

ねまちゃんさん
アドバイス有難う御座います。ブログ見せていただきましたが、温泉の写真も綺麗で.....。やはり、フラッシュを使わずに撮影したい場面は多いですよね(^^)
半押しせずに、バシャバシャ!参考にさせて頂きます。
たぶん、FT-1を買うことになると思うのですが、コンデジも昔と比べれば、画素数だけでなく、起動時間や、オートフォーカスのスピード、シャッターのタイムラグなど、改善されていることを期待します。
書込番号:9429246
0点

みなさん、有難う御座いました。先日オークションで、オレンジを購入しました。
使ってみての感想は、レリーズタイムは確かに一眼と比べるとかわいそうですが、使用に耐える範囲だと思います。
何より、動画機能がすばらしいので、動く子供を撮るときは動画で......と割り切れると思いました。
...そして、一日使ったあとは、子供をお風呂に入れながら、一緒に洗ってます。
しばらく使ってみて、レビューしたいと思いますが、とりあえずご報告まで。
アドバイス有難う御座いました(^^)
書込番号:9610125
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
初めて書き込みます。
G10が欲しくてあまり考えずに買ってしまいました。
しかし・・・。カタログを見るとネット限定での
ケース(赤とか黄色)が欲しいなぁ・・・。といまさらながらに思います。
ただ、canonのホームページを見るとすでに販売は終了しているし、
黒のソフトケースはいまいちピンとこないし(持っている方すみません・・・)
皆様はどうされてますか?
0点

こんばんは!
G9とG10を持っていますが、ブラックレザーの純正ケースは男性的というか、
レトロ調な感じがしますね。でも、カメラ自体が、何だか懐かしいデザインというか
格好良いので、僕も純正のレザーケースを買ってしまいますw
でも、G10のやつって高いんですよね!?
確か今、オークションで限定ブラックのストラップとレザーケースが
セットで出てましたよ!
書込番号:9423952
0点

記載のケースが望みなら、ヤフオクあたりで手に入れるしかないでしょうね。
おそらく販売価格の倍ぐらい必要でしょうけど、それでも欲しいなら仕方ないですね。
書込番号:9424029
0点

黒純正を使ってます。中年男性なので、全く違和感なく気に入ってます。ただ、私もYellowが欲しかったので、ご好評に応えて再販売となりませんかねぇ、Canonさん。
書込番号:9424433
0点

ヤフオクで出てますよ〜!
【香港限定】等、、少し値が張りますが・・・。。
書込番号:9425292
0点

こんにちは。
わたしは赤のケース持っていますが、使いやすいとはお世辞にも言えないです。 ただG10の雰囲気を引き立てる役目は十分に果たしているような気はします。
書込番号:9426081
0点

スレ主殿こんにちわ&はじめまして
キヤノン限定ソフトケース&ストラップ手に入れたかったうちの一人です。(笑)
実際使用されている方はあまり眼にする機会はなく、まして使用感などはまったく分かりませんが・・・G10に関して言えばソフトケースより社外皮製ストラップ+小ぶりショルダーor小ぶりケース(バック)を使用されている諸貴兄殿達が多いように思います。特に過去のスレッドでの感じでは相当凝ったケースや持ち歩きアイテムが紹介されていますよぉ〜!
個人的にはカメラ裸族でないのでネックストラップを装着しているのですが小型バックに入れて持ち運んでいます。純正ストラップは今でもあったらほしいかなぁ〜っと思っています。 (駄文失礼)
書込番号:9426825
1点

純正の黒ケースを使ってますが、グリップのところがしっくりしてないですねえ。でも十分満足です。
書込番号:9427322
0点

私もG−7からずーっと待っててG−10になりやっとユーザーの仲間入りした新参ものです、ケースはやはり限定ものはゲットできず「黒」になりました、なかなかいいですよ、底の留めねじがいまいち調子が悪く着脱がスムースではない。ストラップは某社のレザーストラップにしています、黒でマッチングもいいです。
書込番号:9427892
1点

Hello
あすーにょさん
みなさん
私はもちろん限定YELLOWです。
この前の結婚式でも注目されちゃいました。
Yellowは赤に比べ傷が目立ちますが、
所有する満足度が他の物に比べ全然違いますよ。
買ったばかりのX2で撮りました。
see you next time
書込番号:9428913
1点

皆様いろいろなコメントありがとうございます。
すごく参考になります。
皆様のコメントを読むと・・・。黒のソフトケースにしようかな?
と思い始めております。
今は肩からそのままさげているので、G10に砂埃が付いてしまったりして
早くなんとかしてあげなければ。と思っております。
この質問をあげるのもすごく悩んでいましたが(どんな回答が返ってくるか心配で)
皆様の温かい言葉の回答がうれしかったです。
また時々質問させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:9429241
0点

なかなか、このサイズにあったケースは少ないですね。ナショナルジオグラフィックなどもカッコいいのですが、貧弱な作りの割にかさばる感じでしたのでパスしました。カメラ店で粘って、見つけたのが、タムラックMX5382です。スマートで、衝撃吸収も良さそうな感じです。これに、防水スプレーを吹いて使っています。バッチリお奨めのケースです。
書込番号:9435853
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
値上がりしている製品は最近多いですね。
真相はわかりませんが、経済情勢により各社生産調整をしているからかも?
書込番号:9423598
0点

購入に際し色々相談にのっていただき、ありがとうございました。
先日16日にムラウチドットコムで43,650円で購入しました。
数時間後には5万円台になっていて本当にラッキーでした。
同時期に価格.COMでも最安値が4万円代後半から5万円代に急激に値上がりして元の安値に戻る気配がありません。
一覧表では高い値段になっていても、サイトに行くと安い場合があります。
またヤフオクでは新品でも4万円台で買うこともできます。
まだ買ったばかりで撮りに行ってないのですが、そのうち作例をアップしてみたいです。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:9425987
0点


又下がりましたね!
今はVF KIT の方が単体より安いんですね!
購入を検討しておるのですが、、まだCX1を買ったばかりで。
書込番号:9436891
0点

みなさん、ありがとうございます。
また急激に下がりましたね。
お店の気分次第なのかな(笑)
お金がたまるまで様子見ようと思います^^
書込番号:9437151
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T900
この機種より古いT200の値段が上がっているのはナゼなんでしょう?
900があまり良くないから?
それと、ソニーは光学ズームでTシリーズで10倍以上なんてのは近々発売にならないのでしょうか?
情報をお持ちの方(予想でも)どうか教えて下さい。
0点

ここではよくある現象です。
安価なお店の在庫が無くなり高価なお店の在庫が残れば当然ここでの価格は上がる訳です。
T200の扱いは1店舗だけですし。
書込番号:9423407
1点

T200の最安値は昨年12月中旬でしたね〜
書込番号:9423481
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





