- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7
ライトガイドlg1とレンズバリアどっちも高いのでどちらを買うか悩んでいます
一緒に着けることは出来ないのでしょうか?
あと価格.comの最安の店が怪しいのですが、そういった所で買っても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25613630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おっさんおじさんさん
そうですね。
------------
■修理
修理の際は直接各メーカーサポートまでお問い合わせ頂き、直接お客様よりメーカーへ修理出しとなりますので予めご了承くださいませ。
お急ぎの方はご注意ください。
------------
書込番号:25613644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
怪しいバッタ屋さんで、良品に当たるかどうかは運次第。
価格コムにない店も安いよ。
たとえば、マップカメラ、タカチホカメラ。
書込番号:25613655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おっさんおじさんさん
こんにちは。
>あと価格.comの最安の店が怪しいのですが、そういった所で買っても大丈夫なのでしょうか?
カメラ専門店や量販店でない場合は
初期不良含め不具合時の対応は
あまり期待されない方が良いと思います。
(いきなりメーカー修理になる、など)
書込番号:25613932
![]()
1点
多少高くてもカメラ専門店で買うことにします!
ありがとうございました!
書込番号:25614189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX10
今更購入を考えてます。
アプリなどサポートはまだ生きてますか?
使いたいのはxperia 5 iii (Android13)、xperia 10 iv(Android13).Xiaomi redmi notn 11(Android13)になります。
アプリ調べると一応Imaging Edgeというアプリに引き継がれているようですが…
書込番号:25609855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ayaharaさん
Imaging Edge Mobileです。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page1.php?area=jp&lang=jp&mdl=DSC-QX10
書込番号:25609874 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ナタリア・ポクロンスカヤさん
回答ありがとうございます。
やたら評価悪いですが、後継アプリありでまだ使用可能そうですね。
書込番号:25609884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS
従来から使用していたiPhone 7(iOS15.8.1)では正常に(現在も)接続できてますが、
新規入手したSE3(最新iOS 17.3) で試したところ接続できないことが最近わかりました。
ネットで接続できない対策などいろいろある投稿記事を参考に試してますがダメです。
1点
iOS17.3の課題のように思いますので、サポートに聞いた方がいいように思います。
書込番号:25604744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>研究中さん
App store見ると対応iOS15.7以降なのでiOS17.3でも問題無いようにも思いますが、iOS17.3.が対応してない可能性はあると思います。
この手のアプリだと最新のiOS対応と書かれて無くても動作するものもあれば正式に対応してないと動作しないアプリもあるのでメーカーに問い合わせるのが良いとは思います。
Wi-FiやBluetoothが無い古いカメラも使ってます。
アダプター経由でFlashAirが使えるのでスマホ転送に良いのですが、iOS14までが正式対応となってますがiOS17.3でも問題なく使えてます。
3年前からアップデートはありませんが使えてます。
自分もキヤノン機は使ってるのでCameraConnectはインストールしてますが、転送速度の問題もあるためLightningSDカードリーダー使ってます。
確かにiOS15.7では動作してるのを確認しましたが、最近は使ってないのでiOS17.3では試してません。
ユーザーとしてはアプリを再インストールする。
カメラの登録を一度解除して再登録するとかはのかなとは思います。
色々試したようなのでキヤノンに聞くことしか残ってないかも知れませんが。
書込番号:25605372 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>with Photoさん
>holorinさん
早速レスありがとうございます。
iPhone,Canon ともサポートには問い合わせなどはしていません(期待できなさそうなので)
>iOS17.3.が対応してない可能性
症状は、
添付写真の状態が継続し、やがてカメラ側の表示が「接続先の機器が見つからない」旨の表示に変わります。
CameraConnect アプリ、基本的な機能しか使ってないと思うので
否定はできませんが、可能性は低いかな。。。。
>LightningSDカードリーダー
旅先などでカメラのズームを使用して撮った写真をスマホに転送し、LINEアプリなどで送るのに使いたいのですが、
WiFiがだめなら、これしかなさそうですね。検討してみます。
書込番号:25615123
0点
キャノンのサポート(お客様相談センター)にメールで問い合わせしたら、すぐ回答がきました。
結果は、
>with Photoさん
>holorinさん
の予想通り
iOS17にはまだ対応しておらず、正式対応後にアップデートして使うように との返事でした。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:25616988
0点
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA dp2 Quattro
>fzy56さん
はい。最初からです。
書込番号:25597297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうなんですね。
いつも予備バッテリーを別途買うので、助かりますね。
中古品なので摩耗はしてるでしょうけど、新品で買う場合はサービスいいなと思いました。
シグマ製品は全部そうなんでしょうか。
書込番号:25597305
0点
>fzy56さん
私はdp3だったのですが、始めから2個入っている意図はそれだけ消費量が激しいから、です。
他の製品は普通に1個。
書込番号:25597325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DPMerrillであまりにもバッテリーが持たないと散々言われてましたからね。
QuattroはMerrillで不評だった部分の対策に力を入れていたように思います。
販売員さんも「入れられる機能は全部入れた」みたいなことを言っていた記憶があります。
販売当時は2個入りも自然な流れに感じましたが今考えるとちょっと面白いですね。
書込番号:25598903
1点
>bigbear1さん
取説P.236:
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(16GBまで)、内蔵メモリー(約54MB)
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/manual_pdf/gx/GX200_J.pdf
書込番号:25594469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使えないから16GBまでと書いてありますが、意味が理解できませんでしたか?
書込番号:25594485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説にそうあるなら
使えないんでしょうね
多分
それでも気になるなら
さしてみて確かめてみるのも有りですかね
書込番号:25594499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
普通SDHCは32GBまでですが、機種によって16GBまでしか使えない機種もあるんでしょうか?
そこが理解できないのです。。。
書込番号:25594505
3点
>bigbear1さん
64GBはSDXCなので使えないと思いますが、SDHCですから32GBは認識するように思います。
取説には16GBなので使えるかは自己責任になりますが。
メーカーも動作確認したのが16GBまでなんだと思います。
GX200が発売した頃は32GBも出てましたが。
書込番号:25594516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>with Photoさん
ありがとうございます。
SDHC規格は2006年〜なので2009年発売の当機種では当然使えるものと思っていましたが、
わざわざ「16GBまで」と記載されているので不思議な感じがしたのですが。。。
※実はまだGX200が手元に届いていないので、試そうにも試せませんが。(今更ながらのGX200ゲットです(*^^)v
書込番号:25594527
2点
>使えないから16GBまでと書いてありますが、意味が理解できませんでしたか?
使えないかは試さないと判断できないと思うし、取説に記載しれてるのって動作確認に使用したSDの容量やメーカーだと思うけどね。
取説記載よりも大容量のメディアが使えたってことはある。
以前はメディアメーカーが独自にテストしてメーカー発表よりも大きな容量が使えたりしてた。
意味が理解できないのではなく、同じSDHC規格だから32GBも使えるんじゃないのかって疑問だろうね、スレの趣旨としては。
書込番号:25594563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>bigbear1さん
その頃のコンデジ系ってMax16-32GBでしたよ。現在の感覚で128GBとか入れてしまいがちですが。
すごい事に内蔵メモリーが54GBもあります!
書込番号:25594701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
内蔵メモリは54GBではなく、54MBですね。
書込番号:25594711
4点
>bigbear1さん
あ、すみません。たった54MBでは使えないですよね。
書込番号:25594728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えるか、使えないかは試さないとわかりません。
仕様の使えるとは、メーカーで動作確認済みで使えるということ。
それ以上は実際使えないのか、動作確認していないかはわかりません。
自分の機材の中には、256GBまでと書かれていましたが、512GBを入れたら認識して使えたものがありました。
カードを新たに購入するなら、店舗に実機を持っていき、デモカードで動作確認させて貰うのがいいでしょう。
今回の32GBなら、店舗でデモ用カードは用意しているでしょう。
書込番号:25594742
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
いやいや緊急用としては、ファインモードF4000(12M)で11枚、ノーマルモードN4000(12M)で20枚保存できますね。
また電源も普通の単4乾電池が使えますね。いずれも非常用ですが。
書込番号:25594745
0点
メインメモリの制御空間が16GB空間しか持ってないのかも。
32GBを入れても16GBまでしか認識しないとかです。
書込番号:25594794
1点
>うさらネットさん
>メインメモリの制御空間が16GB空間しか持ってない
ってこと、あるんですか?知らなかったです。。。
書込番号:25594885
0点
>bigbear1さん
16GBを買っても32GB買っても大した価格差じゃないから
格安の物で試して見ては如何ww
書込番号:25594920
0点
この辺は色々パターンがありまして、完全に自己責任の世界です。実際にその容量を使ってみるまでわからない部分もあります。
たとえば、32GB認識しちゃんと32GB分使えることもあれば、使用可能だが16GB分までしか認識しなかったなんてこともありそうだし、
32GB認識するが使用量が16GBに達した時点で書き込みエラーが出たり、
正常に撮影できたと思って後で確認したら16GB越えた分が記録されていなかったなんてことが起きるかもしれないし、
32GB分使う前にファイル数やフォルダ数が上限に達してしまい実質的に使い切れないなんてことも起こり得ます。
また、正常に使用できてもカメラの起動が遅くなったり、カード内のファイル数が増えてくると操作レスポンスが遅くなってくるといったデメリットが生じることもあります。
書込番号:25594994
0点
使えるかどうかなんてのは、実際やってみなけりゃわかりませんょ ! やる気一つです。
2008年ころの32GBなんてのは、万円出さないと買えなかったと思います。今は、千円です。
書込番号:25595013
0点
>bigbear1さん
トランセンドのSDHC、32GBですがGX200が対応機種として記載しれてますね。
SDHCとしては初期の方だと思います。
トランセンドは自社で対応機種を発表してたと思い調べて見ました。
メーカーが動作確認してる訳ではないため、あくまでも自己責任の範疇ではありますが使えるのかなとは思います。
イートレンドで取り扱ってるトランセンドの商品に記載されてます。
リンク貼っておきます。
https://www.e-trend.co.jp/items/510145
書込番号:25595200 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>with Photoさん
さすがですね、ありがとうございます。
GX100も記載されていますね。GX100はSDHC対応ですが、取説ではなぜか 4GBまでとなっていました。不思議。
明日、GX200本体が来たら確認してみます。トランセンドではなく、SanDiskですが・・・
ありがとうございます。
書込番号:25595409
0点
同じころ発売のR10で32GBのSDカードを使ってました。
設定によって撮影枚数表示が9999となる(16GBの2倍表示にならない)事があると思われますが、故障ではありませんので・・
あたりまえかぁ〜(^-^;
書込番号:25595458
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III
素人なので、詳しい方ご教授ください。このカメラの焦点距離は、35mm フルサイズ換算だとどのくらいのレベルになるのでしょうか?
それともそもそも相違比較できないのでしょうか?
1点
24mmから100mmです。
公式サイトの製品概要や仕様ページにも、35mmフィルム換算の焦点距離として書かれていますので確認してみてください。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk3/
書込番号:25580146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









