デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時にフォーカスが甘くなった

2023/12/31 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:2076件

今日気が付いたのですが
ズーム時にフォーカスが甘くなっていました。

電源を入れて、ファインダーを覗くとズーム状態になっている。
シャッターを半押しすると戻った。
その状態でPC入力していると、またズーム状態になる。
(10倍以上の倍率のようです)

ズームで何枚も写真を撮るが全数フォーカスが甘い。
今もフラッシュは付かない状態ですが・・・

こんな経験はありませんか?
対応法が有ると上手いが・・・
有利に出すと高額になるだろうし(田舎なので送料含めて)
買い換えろと言われるんだろうな〜

書込番号:25567018

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/12/31 11:04(1年以上前)

まず初期化して、それでもだめなら修理となりますが、この機種はすでに修理対応終了になっています。

-----
確認結果
本製品の、補修用性能部品(製品の性能を維持するために必要な部品)は、弊社所定の保有期間を満了しております。
そのため、本製品は、故障箇所によっては修理ができない場合がございます。
お手数をおかけしますが、以下修理相談窓口へお問い合わせをお願いします。

製品型名:DSC-HX90V

製造打切り年:2018年10月

補修用性能部品保有期間:5年

修理対応終了年:2023年10月
-----

それでも取りあえず窓口に聞いてみるか、と言うところでしょうか。
https://www.sony.jp/support/repair/repair-contact/tel.html#tel-repair

書込番号:25567053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/31 17:41(1年以上前)

>知りたい〜さん

こんにちは。

>電源を入れて、ファインダーを覗くとズーム状態になっている。
>シャッターを半押しすると戻った。

>ズームで何枚も写真を撮るが全数フォーカスが甘い。

何となくですが、ズームのフレキ基盤、
またはメイン基板に起因するような
修理の必要な不具合におもわれます。

年明けにでもメーカーに相談されては
いかがでしょうか。

書込番号:25567501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 18:28(1年以上前)

>知りたい〜さん

押入れに保管していたりしませんか?

書込番号:25567574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/01 06:32(1年以上前)

皆さん有難うございます。

2016年5月頃に購入しました。
当時は価格が下がらなくて1年くらい(発売から2年後?)待ったでしょうか?
それにしても「製造打切り年:2018年10月」が早いですね。

近くに修理店があれば持ち込むのですが、残念です。
(といっても、修理対応は終っているとのこと)

保管状態・・・現在のメイン機なので身の回りに置いてありました。
ただ、雨の日にも写真を撮っていましたのでそれも影響しているかと・・
(濡れる状態はできるだけ避けてのことですが)

書込番号:25568044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/02 12:25(1年以上前)

>知りたい〜さん
>>2016年5月頃に購入しました。

購入8年目だと、一般的な5年保証でも無理ですね。
三星カメラの10年保証ならなんとかなるかな?

買い替えするしかないですね。
今だとソニーHX99がキタムラに在庫あります。


https://kakaku.com/item/K0001101247/

書込番号:25569357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/13 11:40(1年以上前)

有難うございます。

古すぎて・・・・ですね。
それでも見た目は良いし、電源も入るのにね〜。

諦めるしかないですが・・・HX30V更に古くて、こちらはズームでフォーカスを取るのに時間がかかっている。
もっと古いカメラDSC-HAX100Vも・・まだ動作確認していませんが、重いんですよね。
どれかが使えると良いのですが・・・

書込番号:25582202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画Mと動画のピントについて。

2023/12/30 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95

クチコミ投稿数:46件

こんにちは、分かりにくい説明、了承願います。
今更ですが、動画のM位置にて望遠が出来ません、思い違いかもしれませんが、
以前は出来てたはず?と自分自身で思っています。
他の位置では出来ます、動画Mでは出来ないのでしょうか。

またiAで動画を撮るのが多いです、どうもピントが合いにくいです。
ビデオカメラのようにサッとピントが合いません。
例えば固定した物体を撮影している時に、手前に他の物体を置くとします。
普通ならこの手前の物にピントが合うはずです。
しかしその物体にピントを合わせようとするのかず〜っとボケたままです。
この現象はどうなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:25565824

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/30 10:23(1年以上前)

>動画のM位置

この説明が必要かと。

液晶に出ているなら、スマホなどで画面撮影してアップされては?


なお、
・静止画で同様の位置の場合はどうか?
・最短撮影距離の制約や、マクロモードに しっぱなしではないか?
も確認されては?

書込番号:25565831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/30 10:24(1年以上前)

ビデオカメラでの類似?質問スレ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000330285/SortID=25563391/#25565758

書込番号:25565834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/30 11:43(1年以上前)

>タウリンMさん

>動画のM位置にて望遠が出来ません、他の位置では出来ます。

>iAで動画を撮るのが多いです、どうもピントが合いにくいです。物体にピントを合わせようとするのかず〜っとボケたままです。


基盤交換による修理対応になると思います。

書込番号:25565931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/30 12:03(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさんは、

>動画のM位置

この意味を正確に理解しているのですね?

スレ主さんの説明の補足が出来るのでしょうか?


※点検等の必要性については否定しませんが。

書込番号:25565946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 10:30(1年以上前)

別機種

>ありがとう、世界さん >ナタリア・ポクロンスカヤさん
モードの画像、AFモード、静止画は正常です。
昨日もいじりましたが、ピントが合ったり、合わなかったり。
リンク先のとよく似てますがズームしないで35oで全体にボケてしまいます。
故障かな?と思ってしまいます。


修理にならないように操作を見てみませ。
なにか間違ってるのかもしれませんから。

またお時間ください、モードを変更したりしてみます。
先程P,A,Sの位置では近くの物体から奥の物体のピントはス〜っと合います。
ビデオカメラ(ソニー680)見たいに早くは無いですが。
トロ〜っと言う感じでピントが合って行きます。
でも全体に合わない時がある、これが不思議で(*^^*)

動画が撮れたらUPします。
また宜しくお願いします。


書込番号:25567009

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 10:46(1年以上前)

>動画M
 ↑
この補足説明を優先で。
記載ミスなら妥当な語句で。

その説明内容によっては、動画のアップは、不要(※無意味含む)かもしれません。

書込番号:25567022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 11:05(1年以上前)

もし、
>動画M
の「M」が、M(マニュアル)モードであれば、
そもそも、M(マニュアル)モードの使い方を誤っているかと。

使い方を誤っていないのであれば、設定値を書けると思います。

書込番号:25567056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 12:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
Mはマニュアルではなく、クリエイティブMの位置です。

書込番号:25567206

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 12:56(1年以上前)

>クリエイティブMの位置です。

(TZ95では PDFのみのようなので別の Lumix)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0074.html

ここの一番下の、
>[クリエイティブ動画の設定値]を選ぶ
のところの「M」ですか?

書込番号:25567231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 17:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はいそうです。

書込番号:25567498

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 18:22(1年以上前)

スレ主さんの記述に問題が無いという前提においては、
カメラの異常や故障の可能性よりも、
動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切であることに起因するのでは?
と思います。

また、動画の「M(マニュアル)」を正常に利用するために必要なスキルを考慮すると、
そもそも動画の「M(マニュアル)」を使うべきでは無いのでは?
とも思います。


以上については、

[クリエイティブ動画の設定値]を選ぶ
のところの「M」
である、との事と、

>P,A,Sの位置では近くの物体から奥の物体のピントはス〜っと合います。
との事から、

根本的な故障などの可能性よりも
動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切であることに起因すると思います。

※当然ながら、スレ主さんの記述に問題が無いという前提で。


もちろん、スレ主さんの勘違い等による誤記があれば結果は変わりますので、
気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても気休め
(費用の出費と引き換えに)


動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切とは どういうことか?
というと、
オートフォーカス等に問題が出るぐらいに、
・オーバー露出になっている
・アンダー露出になっている
の何れかかと思います。

どちらも、コントラスト検出式オートフォーカスにおいて、被写体の輪郭等が十分に検出できない状態を想定していますが、
その条件でも撮れる「明るさ」で確認すれば、故障の是非は もっと明らかになると思いますので、
動画の「M(マニュアル)」の設定を【正確】に記してもらえば、
その条件でも撮れる「明るさ」を推算してみます。


動画の「M(マニュアル)」の設定の【基本項目】※ISO感度の「オート」以外は、半世紀以上前からの撮影の常識の範囲

・シャッター速度
・F値
・ISO感度(固定の場合)
・ISO感度(オートの場合)
 ↑
上記がチンプンカンプンで、
とても上記の設定を列挙できないようであれば、
そもそも「M(マニュアル)」モードを使うべきではありません。

ブレーキもアクセルも「何それ?」状態で自動車を運転しようとしている状況と大差ないぐらいですので。

ただし、上記がチンプンカンプンでもカメラの撮影が出来るように、各種オートモードがあります。


さらに、
動画の「M(マニュアル)」の設定の【他の項目】

・フォーカス範囲の制約があれば、それを記載(マクロモードや フォーカスリミットなども含む)


ちょっとキツめかもしれませんが、
三が日はキツめ記述は抑える予定ですので、キツめの記述になりそうな展開であれば、三が日のレスは(原則)自粛します(^^;

書込番号:25567563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/31 18:26(1年以上前)

脱字補足

気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても気休め
(費用の出費と引き換えに)

気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても良いと思いますし、
問題が無くても気休めの役割はあると思います。
(費用の出費と引き換えに)

書込番号:25567570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/01/05 18:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あれから繰り返しいじってました。
AFをロックしたり、OFFにしたりして撮影してると何となく分かってきました。
もっといじって勉強するしかないかな。
ありがとうございました。

書込番号:25573338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データの保存先について

2023/12/29 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

クチコミ投稿数:3件

掃除をしていたら出てきたので、操作使用しようとしたけど動作しない。
かなり古い物なので、機能として現在はスマホの方が上なので、処分しようと思ったのですが、疑問があったので教えてください。
画像データや動画データは、小容量でも本体に保存されたりされますか?
それとも完全に、メモリカードだけに保存されるのでしょうか?

メモリカードを抜いて、本体のみ処分した時に本体から写真や他のデータを取り出す事はできますか?
古い商品なので詳しい方がいらしたら回答お願いします。

書込番号:25565126

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/29 17:42(1年以上前)

PDFの取説によると、

>記録媒体 コンパクトフラッシュ(CF)Type I
のみの記載で、
本体メモリーの記載はありません。

しかし、店頭展示用に、本体メモリーに数枚の静止画が撮れる仕様の機種が結構ありましたので、
年明けにでも現リコーへの問い合わせをお勧めします。


なお、デジカメを分解して、どれが内蔵メモリーなのか判断できるようであれば、
分解してメモリー部分を破壊して処分する方法もありますが、
私(※化学系)の場合は、どれが内蔵メモリーなのかを判断する自身はありません(^^;

書込番号:25565139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/12/29 18:01(1年以上前)

メインメモリーがCFで、内蔵メモリはありません。

メインメモリ・内蔵メモリのいずれも搭載されていない機種で、
撮影直後にインスタントの撮影画像を表示される機種もありますが、
電源が落ちるとメモリデータはリフレッシュされt消失します。

充電器が有れば、付属リチウム電池を充電してみてください。
なお、取説がPentaxを吸収したリコーのサイトにあります。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/optio330.pdf

書込番号:25565158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2023/12/30 12:07(1年以上前)

>あゆ_タン。さん

Optioは機種によっては内蔵メモリを搭載したカメラがあります。

Optio330RSは内蔵メモリ搭載しれてます。
Optio330は残念ながら内蔵メモリは搭載されてないためCFが必要になります。

使えるかは充電してみないと判断できませんので、気になるなら充電して試してはと思います。

書込番号:25565951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のスマホ画面について

2023/12/28 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA SC

スレ主 maruhachanさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちわ。
こちらを中古で入手したのですが、静止画モードの時はスマホ画面に映像が映るのですが、
動画モードの時はスマホ画面が真っ暗なままです(操作はできます)。
そういう仕様なのでしょうか?それとも動画モードでもスマホ側に映るのが正常でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25563771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2023/12/28 22:59(1年以上前)

確認してみましたが、確かに動画の場合はプレビュー画像が表示されませんね。
(真っ暗というかTHETAのロゴが表示されていました。)

取説でもその点は明記されておらず分かりにくいですが、そういう仕様だと思われます。
https://support.theta360.com/ja/manual/sc/content/shooting-movie/shooting_movie_02.html

書込番号:25564303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maruhachanさん
クチコミ投稿数:46件

2023/12/29 00:10(1年以上前)

わざわざご確認いただきまして、大変ありがとうございます。
360度なので表示されないのかもしれませんね、データの転送の問題もありそうですし。
ホッしました、本当にありがとうございました。

書込番号:25564390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

今だからこそコンデジ新製品を

2023/12/28 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:110件

高くてもいい。ワシはロマンを求めている。

書込番号:25563658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/28 14:45(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
こんでじに15万円は高すぎる。

べなてぃ のAPS-C より高い。

書込番号:25563714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/28 14:50(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
>高くてもいい。ワシはロマンを求めている。
Leica Q3あるぞ
これロマンじゃろ
ライカじゃぞ

書込番号:25563717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/12/28 15:20(1年以上前)

4年前の発売日に13.5万円で買いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177668/SortID=22840592/
それが今や最安店で15.5万円ですか?
公式サイトは・・・えっ?19.2万円?!
高っ!汗

書込番号:25563741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3757件Goodアンサー獲得:79件

2023/12/28 16:48(1年以上前)

値段は上がっているが、キレは落ちてる。

少し前はもっと尖ってた。何かあったのか?

書込番号:25563823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2023/12/28 20:59(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001132733/
https://kakaku.com/item/K0001382380/

価格もですが、全く入手できない状態が続いている製品よりはマシじゃないですかね?
入手できない要因の一つに、マスコミが頻繁に特集組んでますからね〜。欲しがる人が多いのでしょう。
私はIIIユーザーですが、すでに遅延気味の状態のときに1か月足らずで入手できたのが奇跡です。その後に今の状況になっているようです。IIIが良ければIIIxを買い足そうかと思ってたんですが、ちょっと無理そうですね。

>ダンニャバードさん

2019年にポイント込み10万円ほどで購入した富士のX100Fは中古価格が15〜18万円です。
ヤフオクの落札12〜13万円です。後継のX100Vが25万円〜ですから、これでも買いたい人が多いのでしょうね。見た目はあんまり変わりませんからね。私は全く使ってないので、年末年始の休みで出品準備して売りに出しますかね。動作しますが、あまり使ってないしジャンク品扱いで出しますかね〜。まずはマニュアルを探さないと、、、

書込番号:25564129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/29 03:46(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
中古にはなりますが、
コンデジ10,000円
メインカメラ5万円が一般的。

デジカメにん十万円とか異常。

撮るものといったら鳥や飛行機でしょ?

書込番号:25564453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 07:08(1年以上前)

マーケット縮小で利益が出しにくいのは理解できる。30万でも良い。金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。それはフルサイズ以上の描写になることは間違いないだけの根拠がここにある。

書込番号:25564513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/29 08:50(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

数年前なら、フルサイズを悪く言うと、大変な騒ぎになりましたが
最近は中古なら、3万円以下で入手できますがな。

そんなに反応ないと思いますよ。

書込番号:25564602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/29 09:09(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。

もはやカメラも不要の境地ですね・・。

書込番号:25564628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/29 09:17(1年以上前)

【ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。】

 やった! これで、今後 意味不明なスレが出て来なくなりますね!

>ぐっさん価格さん
それだけのスキルがあるなら、もう一生 心の中でシャッター押しててくださいね
 あなたのスキルに比べれば カメラの性能なんて 些細なモノですよね!
 二度と 無駄な要望をスレ立てしなくて済みますね!!!

書込番号:25564635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/29 16:44(1年以上前)

RX100は終焉ですね(笑)
唯一、RX10後継機ですが…
恐らく、1型なのに初期価格30万超してきますよ?

書込番号:25565074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/29 17:08(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
>。30万でも良い。金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。
ライカQ3は90万じゃぞ
これかロマンじゃな
コンデジじゃないけどライカMもあるぞ!!
レンズ込みなら200万じゃ
これこそロマンじゃ

>ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。
神様の領域じゃな
でも第三者には分からんぞ!
でもここまで、来ると、、、
危険水域越えとるな

書込番号:25565093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/12/30 03:22(1年以上前)

ソニーさん、
3Dプリンタで想定新型ボディを作り、化粧箱と取説を作り「プロトタイプ」として売ってあげましょう。
開封しないので笑

昔、日本でまだ浸透していない商品を輸入し、パケデザインしてギフトショーで展示したところ予想以上の反響、何より社長が気に入り、商品化になり某量販店でしこたま儲けさせていただきました。

書込番号:25565638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/30 09:43(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

> 金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。

それをソニーに求めるのは筋違いです。ソニーはライカではありません。
それがブランド、というものです。

そう言えば、その昔、どうしてもライカになりたかったソニーはQUALIAを立ち上げました。

書込番号:25565797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/30 10:42(1年以上前)

エンジョウ!

書込番号:25565857

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2023/12/30 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

QUALIA_016(デジタルカメラ)

QUALIA_005(液晶テレビ)

QUALIA_010(ヘッドホン)

QUALIA_017(MDプレーヤ)

QUALIAは、かつてソニーが展開していたAV機器の高級ブランド。

QUALIAとは「感覚の質感」という意味の学術用語に由来するとか・・

書込番号:25565878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/30 13:57(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

> 少し前はもっと尖ってた。何かあったのか?

ソニーはソニーグループ(という社名の会社)になり、ソニーエレクトロニクスがソニー(という社名の会社)になった。

https://maonline.jp//articles/its_not_just_company_name_changes_from_sony_to_sonygroup210318

書込番号:25566066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5487件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/31 11:48(1年以上前)

QUALIA 016が定価399,000円なので、まさにロマン。
ただ、QUALIAシリーズを支えるだけのストーリーをソニーが持っていなかったので撃沈。

RX1RM2が直売427,768円なので、これもロマン。
新商品の噂が良く出るのはこれの後継機。曲面センサーとかで出たらロマンだなぁ。

あと1年以内にUSB-C対応しないとEUで売れなくなるから、
大衆機もロマン機も、あと1年我慢してみましょう。

もちろん、円安で日本がロマン無縁になる可能性がそこそこあるわけで、
その時に日本から見ると、今の大衆コンデジこそが来年のロマンと化してしまう可能性もあります。

書込番号:25567136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

明るすぎる(対策法とRAW現像の仕方)

2023/12/28 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:110件
当機種
機種不明

お世話になります。
1つ目の写真は、RAW撮影、ステージがやや明るいです。オートホワイトバランス、測光モード中央重点、クロップなし、Pモード撮影。
2つ目の写真は、RAW撮影、リアルに近いです。しかし、クロップ35、測光モード中央重点、Pモード撮影。
1つ目は、失敗ですが、その原因(クロップのあるなし?測光モード?)及びRAW現像の仕方を御教示いただけませんか。

書込番号:25563451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2023/12/28 11:13(1年以上前)

2つ目の手振れは、無視してください。

書込番号:25563457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/28 11:27(1年以上前)

>ハッシー1234さん

>1つ目の写真は、RAW撮影、ステージがやや明るいです。オートホワイトバランス、測光モード中央重点、クロップなし、Pモード撮影。

測光モード中央重点、Pモード撮影→Mモード、スポット測光にしてください。18%標準反射板に近い部位を測光し、AvとTvを決めてください。

書込番号:25563473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/12/28 11:48(1年以上前)

ステージに絞るための中央重点測光でしょうが、ステージ上でも人が多く黒い衣装と背景の照明があたったところが明るく明暗差が大きいので露光も都度変わります。
何で撮っても一長一短なので、慣れるかマニュアルで撮るかになりそうです。このステージなら照明は変わらないでしょうしマニュアルで撮りたいです。
調整は気になるのが露出だけなら明るさだけ調整すればよろしいかと。

書込番号:25563512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2023/12/28 11:57(1年以上前)

マニュアルだとISO感度が高くなってしまいます。絞りとSSの最適値がよく分からず、とっさの撮影では、Pに頼ってしまいます。RAWだとどんな調整が適していますか?アトビライトルームを使用しています。>ぬちゃさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

書込番号:25563524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/28 12:10(1年以上前)

>ハッシー1234さん

【露出補正】でよいかと(^^;

書込番号:25563535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/28 12:46(1年以上前)

>マニュアルだとISO感度が高くなってしまいます。絞りとSSの最適値がよく分からず、

手ブレ補正ONでも、1/10秒は遅すぎるかと。
(被写体ブレ(動体ボケ)を考慮すべき低速シャッター)

APS-Cですので、ISO200に固執せず、ISO1600~3200まで許容されては?
手ブレや被写体ブレの低画質に対して、ISO200の価値は低いかと思います。


ところで、主要部位のヒストグラム表示などを希望される場合は、
加工OKのレスがあれば、添付画像を加工してアップします。
(撮影条件の参考用としてのヒストグラム表示など)

書込番号:25563580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2023/12/28 13:19(1年以上前)

中央重点は万能ではありません。
構図の上半分が観客席になっているのでそっちの暗さが影響してステージ上が露出オーバーになっています。
対策としては、スポット測光を使う。
もしくは露出補正ダイヤルでマイナス側に調整します。
どちらでも御自身の撮りやすい方で構いません。

ただ、私ならば撮り直しをせず、これをRaw現像で部分修正ツールを使ってステージ上だけ露出を下げます。
その方が背景の観客席が暗くなりすぎずに済むので、自然に見える。
Raw撮影でテクを使えば最初の1枚は決して失敗ではありません。

書込番号:25563625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/28 13:53(1年以上前)

明るいステージと暗い観客席の面積の差、大きい明暗差でしょうか。
測光モード中央重点ですが、1枚目は画面の多くを照明が当たっているステージが占め、2枚目のほうはステージの範囲がせまくなっています。
2枚目のほうは左側の暗い観客席の面積が大きくなっているので暗い観客席に引きずられて1枚目よりアンダーになっているがこれがたまたま適正露出だったとか。

「測距点と露出の関連付け」を使うといいかもしれません。

RICOH GR IIIを使いこなす カスタマイズレビュー編 - とるなら 写真道楽道中記
https://asobinet.com/review-ricoh-gr3-custumize/

これを使うと、測距点と測光が連動するらしく、
--------
マルチ測光だったとしても、セレクトAFやピンポイントAF、タッチAFなどで測距エリアに対してスポット測光しているような状態となる。
MFやスナップ、無限と言ったフォーカスモードでも、タッチAF(AF動作無)で同じ機能を利用可能。言ってしまえばタッチAEとして使うことができる。
--------
この機能を使って、タッチAF、タッチシャッターなどで測光する場所を決めてしまえばいいかもしれません。

私は GR IIIx でもペンタの APS-C一眼レフ でも「測距点と露出の関連付け」をONにしています。デフォルトではOFFになっていると思います。

書込番号:25563661

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/12/28 15:52(1年以上前)

>ハッシー1234さん

露出補正が楽ちんな、
AE ブラケットを使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:25563770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2023/12/28 16:50(1年以上前)

当機種

皆さん、アドバイスありがとうございます。
測光を見直す。マニュアルにしてSS短め、ISOもう少し高く。で分かりました。
GR本体でRAW現像してみたので、御確認ください。(ビビッド、露出-0.7、ホワイトバランス変更)

書込番号:25563830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/29 06:26(1年以上前)

PCでのRAW現像ですね。現像ソフトは何をお使いでしょうか?一口に現像ソフトと言ってもメーカー提供の物から、専用ソフトまで色々ありますね。ソフトによって癖があるというか、対象写真に向き不向きがあるようです。基本的には露出からレベル、ホワイトバランス、解像感、色合いに至るまですべて調整(編集)出来ますが、メーカーソフトよりも専用ソフトの方が仕上がりは良いように思います。僕は、ニコン、オリ、ソニー、フジのメーカーソフト以外に、シルキーピックスとルミナー、後無料のRawTherapeeを使いますが、ネイチャー系で良く使うのはシルキーピックスでしょうか。RAW現像の仕方は、それこそ好みがあるので皆さん千差万別だと思います。これと言った定番現像は無いんじゃないかな。あまり大きくいじらない事と、ぐちゃぐちゃになって分からなくなった時は、さっさと初期値に戻してやり直すぐらいでしょうか。

書込番号:25564492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 08:21(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
既述のとおり、私は、AdobeLightroomを使用しています。

書込番号:25564567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/29 13:24(1年以上前)

あれ? サントリーホールは撮影禁止では?
1/10秒では厳しかったのかな? 

かんぽ生命 presents N響第九 Special Concert

日時
2023年12月27日(水) 19:00開演
サントリーホール 大ホール

指揮:下野竜也
合唱:新国立劇場合唱団
NHK交響楽団

書込番号:25564878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 13:40(1年以上前)

>乃木坂2022さん
撮影禁止ではない。10分の1でもぶれてない。

書込番号:25564892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/29 13:44(1年以上前)

機種不明

(標準的な露出条件) 被写体(位置)の明るさ、シャッター速度、F値、ISO感度の相関

>ISOもう少し高く。

どころでは無いかと(^^;

(現時点で非掲載の)主要部トリミングのヒストグラムから、白部などは白飛びしていることが判るので、

目立つ部分の白飛び制約のために露出を -1Evとすると、1/10秒が1/20秒。

しかし、動体ボケ(被写体ブレ)を考慮して、1/60秒とするには、
ISO 200から ISO 600~640。


標準的な露出条件における、
被写体(位置)の明るさ、シャッター速度、F値、ISO感度の相関は、
添付画像の表のような関係ですので、ご参考まで(^^;

書込番号:25564894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 13:49(1年以上前)

>乃木坂2022さん
画像の出元がいたずらに特定される内容(N響のサントリーホール等)を投稿しているので、回答にふさわしくなく、削除してください。同時に通報しました。

書込番号:25564901

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/29 14:11(1年以上前)

>ハッシー1234さん

【昨今において】は、演奏会場を全体的に撮った画像をアップした段階で、
容易に特定可能になっています。


>画像の出元がいたずらに特定される内容

とのことですが、
普通に、「googleレンズで画像検索するだけ」で、
演奏会場の特定が出来てしまいます。


もし、演奏会場の特定をさせたく無いのであれば、
画像アップの段階で対処しておくべきでしょう。



書込番号:25564925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 14:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あっそう。で?

書込番号:25564939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2023/12/29 16:24(1年以上前)

機種不明

>乃木坂2022さん

乃木坂2022さんが、正しいです。
基本、撮影不可ですね( ̄▽ ̄;)
言われるまで、私も気づきませんでした。

書込番号:25565056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2023/12/29 16:34(1年以上前)

終演時のカーテンコール中は、可能なモノも有るみたい。
それ以外は、主催者の意図関係なく禁止みたい。
他の劇場も禁止ってあるんでしょうか?
最近、人が入る撮影で1人でも疑い持たれると今年制定された撮影法に抵触するのもね…

自由度の低い世の中になったものですね。

書込番号:25565066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング