デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさ等の設定について

2023/09/09 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件
別機種
別機種

初歩的な質問ですみません。


Pや4Kで撮影する際に
後ダイヤルを押すと露出調整ではなく一枚目のような0から+3の表示が出てきますがこれは何の設定でしょうか?

露出調整が出てくる時と出てこない時がありますが何が違うのでしょうか。
明るさを調整したいのにタイミングによって何回やっても出てきません。(特に4K動画)

露出調整が出てくる時、上は明るさだと思ってダイヤルを回していますがこの下のものは何の調整ですか?
これも何回か押すと下の部分が左右に移動出来ますが何のキッカケで下の調整に出来ているのかもわかりません…。

3種類の設定が後ダイヤルをどうしたら指定出来るのか、わかる方是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25415802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:209件

2023/09/09 17:07(1年以上前)

>selvaさん

その表示はMモードの時に表示される「マニュアル露出アシスト」といって
現在の露出状態を判断しやすくする表示です。

Mモードのときは後ろダイアルを押してシャッタースピードと絞りの操作を切り替えますが
+3は相当露出オーバーな状態なのでシャッタースピード落とすか、絞りをもっと絞るかしないといけません。
(ISO感度を下げても同じ効果が出ます)

Mモード以外の時は直接後ろダイアルで「露出調整」ができますが
カメラ内でおこなわれている状態はカメラが自動でシャッタースピード・絞り・ISO感度を調整しているのだろうと思います。

書込番号:25415820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/09 19:55(1年以上前)

ありがとうこざいます。
露出の項目が出てる時はPだと思っていたのですがダイヤルが動いてMになっていた、という事のようですね。
基本Pで撮影しているのですが、暗く感じた場合は自分で設定は出来ないということでしょうか?
(4K動画撮影時も)
シャッタースピードとかで失敗したくないので出来ればPで撮影したいなと思っています。

書込番号:25416043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/09 20:02(1年以上前)

>(4K動画撮影時も)
>シャッタースピードとかで失敗したくないので出来ればPで撮影したいな

Pモードは、基本的に「露出補正など設定の変更可能なオートモード」に近いので、
シャッタースピード重視の場合は、シャッター速度優先モードを使われては?


※FZ1000初代は持っています(ただし、現在行方不明(^^;)

書込番号:25416058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/09 20:08(1年以上前)

ありがとうこざいます。
私も初代です!

シャッタースピード重視ではないです。
イベント(歌やトーク)の時の写真と動画を撮りたいのですが多分あんまり明るい場所じゃないと思うのでピントと明るさを重視したいです。
(もしそれがシャッタースピード重視ということならすみません)

書込番号:25416069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/09 20:43(1年以上前)

>明るさを重視
 ↑
殆どの場合「露出補正の結果次第」なのですが、
結構な確率で勘違いされています(^^;

書込番号:25416129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10

クチコミ投稿数:4件

メモリーカードを挿入する部分のカバーが
どうやっても開かなくて困ってます。

➖の形の引っ掛ける部分を親指で横にスライドしようとしてもビクともせず、家族みんなでお手上げ状態です。
こんな固いの初めてです。

特殊な開け方なんでしょうか?

書込番号:25415465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/09 13:17(1年以上前)

こんにちは。

スライドさせるのではなく、右側から上に持ち上げて開けるのですが、試されましたでしょうか。

・カバーの開け方
https://cam.start.canon/ja/C014/manual/html/UG-01_Preparations_0030.html

ではでは。

書込番号:25415482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 13:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。

隙間も無いのですが
どうやって持ち上げたら良いのでしょうか?
なんかピンかなんか差し込む感じですか

書込番号:25415486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/09 13:40(1年以上前)

うーん、まったく隙間が無いようでしたら、滑り止めとしてゴム手袋など装着して開けるしかないですね…。

頻繁に開け閉めする場所でも無いので何とか頑張って下さい。

書込番号:25415512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PowerShot V10の満足度3

2023/09/09 14:06(1年以上前)

ショールーム展示の試用レビューを出していますがPowerShot V10のマイクロSDカードスロットの蓋は尋常じゃなく固かったです。上から爪を引っ掛けて強引に引き出す感じですね。蓋が開いた状態の写真を載せていますのでご参考になさって下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001536369/ReviewCD=1728136/ImageID=700637/

書込番号:25415543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 14:29(1年以上前)

何度もコメントのお手間お掛けしまして申し訳ありません。
ありがとうございます。
ちょっと試してみますね!

書込番号:25415586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 14:49(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご丁寧にありがとうございます!
URL拝見しましてようやく開けることが出来ました!
本当に助かりました( •̥ •̥ )ありがとうございます。

書込番号:25415611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

いくら何でも高止まりしすぎています。30万円。
いつくらいに安くなると思いますか?あるいは新モデルが出るのでしょうかね?

書込番号:25414711

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/09/09 09:09(1年以上前)

そもそも大手が扱っていないようです。ディスコンに近いのか、すでにディスコンになっているのか。
ディスコンだとして後継機が出るのか、なかなか読めないですね。

書込番号:25415133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/09/09 09:37(1年以上前)

予約がはけないまま新型に変わるみたいですね。

https://asobinet.com/info-rumor-will-the-fujifilm-x100v-successor-have-a-new-lens/

X-T5、X-S20が供給できない状況で新型をだす必要性あるのかな。

書込番号:25415167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/09/09 11:07(1年以上前)

>MYOSHI77さん

あくまで個人的な予想ですが、X100Vはこのままディスコンで新型に切り替わると見ています。

予約して長いこと待たされている人はどうするんだという話になりますが、
新型の発売にあたり新規に予約する人より優先的に割り当てられるといった措置はあるかもしれません。
いずれにしても今後X100Vの生産が再開されて予約している人にいきわたる可能性は低いのでは、と思います。

「生産数が少なくて追い付いていない」といったレベルではなく、「長らく、ほとんど生産されていない」という状況ですから、
何らかの部品が全く入らない状況になっていると思われます。
メーカーとしては当然、代替部品を作ってくれそうなところと交渉する(した)でしょうけど、やはりどうにも解決できなかったのでしょう。
となると、次の手としてはモデルチェンジと称して「作れる(部品が確実に入る)機種」に替えるしかないと思われます。
ただそうなると大幅な設計変更が必要になり、時間がかかります。

そんな状況なら(新型が控えているなら)早く発表してほしいところですが、まずX100Vで盛大にやらかしている訳ですから、
新型をある程度まとまった数用意できるまでは、公式発表はできないと思われます。

書込番号:25415278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/09 11:15(1年以上前)

MYOSHI77さん こんにちは

今の時点で フジの方で生産が追い付かず 予約受付ていませんので 購入するのには 在庫が有るお店の言い値になってしまうと思いますので フジの方で予約受付るようにならないと 価格は 落ち着かないと思います。

実際 フジの直営店のフジフイルムモール予約は受け付けていませんが 価格は18万円台で出ていますし

書込番号:25415290

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/09 11:41(1年以上前)

>MYOSHI77さん
円安とはいえ高すぎですよね。私は2年位前にその価格の半額位で手に入れました。
>しま89さん
>ニックネーム・マイネームさん
>holorinさん
人気が有ってまだ買えない人がいるのに新機種を出すのはやめて欲しいですね。この形で結構完成されてるカメラだと思っていますので。
生産の都合で新機種を出すなら、今買えない人が満足する様に、余り構成を変えない物で出して欲しい物です。
ちなみに、個人的な意見ですが、出すなら、バッテリーはX100Vと同じにして欲しいです。新しいX100シリーズに違うバッテリーが採用されてると、富士の歴代のカメラに使っている、NP-W126SがX100Vで最後になり、早晩、ディスコンになる可能性が出てくるからです。

書込番号:25415333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/09 21:56(1年以上前)

元々162000円だったのね。
https://cameranonaniwa.jp/shop/g/g4547410423419/

書込番号:25416223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/10 07:07(1年以上前)

X100シリーズはVだけでなくシリーズ初代からの中古も軒並み高額ですね。唯一のレンジファインダー機で電子ビューファインダーと切替できる面白いカメラです。FIXれんずのおもしろさと、撮ることの楽しさを再認識させてくれるカメラです。僕X100とX100Fを使いますが、かなりマニアックなカメラで、多分当初はどのシリーズもあまり販売台数が出なかったんじゃないかな。台数の少なさと、カメラとしての面白さが相まって人気が出てきたのでしょう。ただ、Vは背面液晶のトラブルで製造止めたんじゃないですか。わざわざチルトにしなくても、Fまでの固定式でよかったのにね。このカメラを使う人はかなり思い入れを持っている人が多いようなので、中々手放さないと思います。で、中古も出てこない。どうしても欲しければS,Fの中古を気長に探すか、一番価格のこなれている初代機を探す方が良いカモです。Fはかなり完成度は高く、Vの必要性を僕は感じませんでした。最近は初代機でも程度の良いも名は高値みたいですが10万以下で買え、シリーズの中で一番面白いと思います。まぁ、いくら物がなくても、元の価格を考えればこの辺りがピークじゃないですか。でも、簡単には値下がりしないと思います。

書込番号:25416499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/15 03:55(1年以上前)

香港でディズニーとコラボした物を限定100台出したらしい。本当にどうなっているのか。

書込番号:25423053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/12 20:03(1年以上前)

来年、新型が発売されるみたいですね。
円安で、かなりお高くなるみたいです。

書込番号:25460187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2023/10/17 15:38(1年以上前)

>乃木坂2022さん
うわさニュースで見ました。24万円とか。
https://www.01dougajyuku.work/entry/2022/11/10/183000
https://cameota.com/fujifilm/41845.html

もうFは生産されないんでしょうかね〜?10万円台で買いたかったです。

書込番号:25467456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/11/07 00:37(1年以上前)

X100Fを持ってますが、いつかX100V買いたいなと思ってて20万円ぐらいだったと思ったらもう30万円ぐらいですか。海外のSNSでX100Vのグループもあって連日いろんな人が写真投稿してるから海外でも人気あるみたいですね。このトビを見たら来年始めに新たなモデルが出るんですか。楽しみです。

書込番号:25494740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/24 18:27(1年以上前)

ついに X100 VI 4000万画素 が出るみたいですね。

本来16万円程度だったVの供給を極限まで絞り、インフルエンサーの宣伝を交えることで30万円を維持してました。

今は非正規流通(いわゆる質流れ品)が潤沢になってきており、販売店を選ばなければ26万程度で買えるようになりました。

このまま供給が落ち着けば20万切ることもありそうですが、生産を絞って新型に入れ替えることで値段を維持するんだと思います。

IBIS搭載も噂されていますが、今回敢えて非搭載で発表し、1年後2年後にIBIS搭載のVII型を発表するという可能性もあります。

さらに防塵防滴を標準にしてVIII型とすることも出来ますね。

書込番号:25596074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/13 16:33(1年以上前)

ちょっと前にヨドバシで聴いたら、CP+(2/22〜)で発表するんのではないかと言っていました。また、きっと当初は品不足と予想しますが。

書込番号:25621137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

星空撮影が好きで、今はG1X Mark IIを使って色々と撮っています。
もっと新しい機種は星空モードも進化しているので、
G1X Mark IIIとG5X Mark IIの、どっちかを買いたいなーと思っています。
星空モードに限定した場合、おすすめはどちらでしょう?
参考: https://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html

G1XM3の方がセンサーサイズが大きいので、画質も良いはずですが、
星空タイムラプス動画に関しては、G5XM2は4K対応、G1XM3は古くてFHDなので、
一長一短で悩ましいのです。。。

G1XM3とG5XM2で、星空モードの静止画を比較した場合、
それなりにクオリティの違いは出るものでしょうか?
大差ないようであれば、安くて新しくて4K対応のG5XM2の方がベターかなと思うのです。
(そしてG5XM2を選ぶなら、G7XM3でも十分なのかな)

G1XM3が製造中止になり、新品で買うなら今がラストチャンスです。
「あのときG1XM3を買っときゃよかった!」という後悔をしないために、
皆さんの知見をお聞かせ頂きたく!よろしくお願いします。

書込番号:25406441

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/09/03 09:08(1年以上前)

G5 X Mark IIは最広角での特に4隅の流れがG7 X系よりも改善されている事とレンズがG1 X Mark IIIの最広角開放F2.8よりも1段以上明るい最広角開放F1.8で1型センサーのノイズが緩和されるのを期待して星空タイムラプス動画の4K対応がどうしても気になるならG5 X Mark IIが良いんじゃないでしょうか。

下記のリンクはレンズの明るさも勘案したG1 X Mark II、G1 X Mark III、G5 X Mark II、G7 X Mark IIIのチャート比較例です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=canon_g1xii&attr13_1=canon_g1xiii&attr13_2=canon_g5xii&attr13_3=canon_g7xiii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=3200&attr16_2=1600&attr16_3=1600&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.9988278388278388&y=-1.0068529367949293

書込番号:25406918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/09/03 18:08(1年以上前)

ポタ赤・光害フィルター・ソフトフィルター付けて、綺麗に撮るなら300秒以上露光可能なG1XmarkIIIですね。
15-30秒で、星空撮影モードでの撮影ならするだけなら、
G1X
G3X
G5X
G7X
何れも、大丈夫です。

書込番号:25407590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/03 19:41(1年以上前)

回答ありがとうございました!

>テンプル2005さん
なるほど、マニュアルで色々やりたい場合はG1Xって感じですね。
赤道儀とか使うなら、ミラーレスでレンズも揃えて本気で沼にハマりに行くと思うので、
あくまでCanonのコンデジでやるなら星空モードにあやかる前提で行きたいと思ってるので、
僕の場合はG1Xに拘らなくて良いと思いました。

>sumi_hobbyさん
大変勉強になりました!ありがとうございます。
チャート比較サイトも、初めて知りましたがとても便利ですね。
G5XM2の方が明るくて有利なら、あえてG1XM3にする理由はなさそうですね。
そしてG7XM2ともそれなりに違うのですね。
G5XM2が一番良さそうと思いました。ありがとうございます!
ということは、まだ生産されているモデルなので、慌てずもう少しじっくり考えようと思いますw

書込番号:25407729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/09/06 10:47(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000030692_K0001005752_K0001172964_K0000856843&pd_ctg=0050

G5XmarkII、生産終了していますね(^_^;)
何故かG7XmarkIIは在庫ある模様。
そこそこ安いし。
ソフトフィルター付けてメリハリのある星空となると、G1XmarkIIIだけど微妙に高い…
GRIIIよりか安価なのは嬉しいのですが。

書込番号:25411127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/13 10:59(1年以上前)

>テンプル2005さん
ほんとだ・・・
G1XM3が生産完了になった時点ではまだ売ってたんですが、
G5XM2も時間差で生産完了しちゃったのですね・・・
Canonとしては、今後はG7Xだけ残すという方針なのか・・・
それであれば、今後もメンテナンスされそうなG7XM3にしておくのも良いかもですね。
もうちょっと考えてみます。

改めて、みなさんありがとうございました!

書込番号:25420903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記録について

2023/08/29 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:10件

動画撮影でカメラで確認すると動画だけ記録したいますがSD〜パソコンに取り込むとなぜか動画1に対して静止画も記録されています。解除方法などありますでしょうか?

書込番号:25401337

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/29 20:42(1年以上前)

「サムネイル」では?

書込番号:25401491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 VLOGCAM ZV-1M2の満足度4

2023/08/29 20:43(1年以上前)

kamerakozouさんが書かれているのはPCでフォルダを見るとPRIVATE > M4ROOT > THMBNLの下にある静止画ファイルの事だと思います。恐らくこれはカメラで動画ファイルを再生確認する時のサムネイルファイルで仕様上必ず記録されるものじゃないですかね。その静止画はPC等に取り込む際には不要ですが、ZV-1M2上で動画再生する場合にその動画とセットになったサムネイルファイルが無いとファイルが壊れている旨のアイコンが出て来ると思います。

書込番号:25401493

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラとレンズ 買い替え

2023/08/28 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 蘭霧さん
クチコミ投稿数:8件

1週間程前に、似た質問をさせて頂き、そのアドバイスを聞いて、検討していました。

よくよく考えた時に、少なくとも手持ちのレンズではF値が足りないことを友人とカメラ店に行った時に指摘されました。主にポートレート撮影をするのですが、F値2.8程度は欲しいよなという話になりました。

被写体との距離は、2〜4m程度です。(多少は動けますが、遠ざかることは難しい環境です)
ネットで調べてみると。35~50mm程度の単焦点、もしくはその範囲をカバーするズームレンズが良いとのことでした。

その条件で調べてみると思ったよりも機種が少なく、中古でも高いと感じました。

検討していたカメラは EOS 8000D (キタムラで5万程度)
レンズ含めて、7万程度を予定していましたが、中々厳しいですよね・・・

レンズを妥協して、タムロン SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VC キヤノン用にするか

一段グレードを下げて、ボディをEOS KISS X7i にして、シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM キヤノン用にするか

何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:25400057

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/08/28 17:28(1年以上前)

ちなみに、ここは一眼の掲示板ではありません。

ポートレート=背景ボケ、と言う固定概念がなければ、なんでもいいと思うのですが、タムロン SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VCでもいいのではないでしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001147821/SortID=25399565/
思い切ってEF50mmF1.8STM 1本勝負でもいいかもしれません(私はたまにやります)。

書込番号:25400122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/28 18:18(1年以上前)

>蘭霧さん

APS-CのF2.8はフルサイズだとF4.5位になります。
フルサイズ一眼の中古も4万円位でありますし、フルサイズの4.5ズームレンズも中古だと2万円しません。合計7万円で買えますよ。

フルサイズ用24-85mm 中古1万円台
https://kakaku.com/item/K0000390896/

書込番号:25400173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/28 20:43(1年以上前)

被写体は仔猫ですが…寄れば背景ボケます。

>蘭霧さん
主にされるポートレート撮影は複数人ですか?
それともモデルさんとの一対一でしょうか。

それによっては予算に収まらない可能性も高そうです。

前スレも鑑みモデルさんとの距離が近いならカメラは現状のまま。
単焦点レンズEF50mm/F1.8、タムロン60mm/F2マクロ(程度の良い個体は手に入るか微妙)、タムロン90mm/F2.8マクロ辺り追加はどうでしょうか。

>レンスを妥協して
>
むしろ逆です、予算が少ないなら使いたいレンズを選んで本体を選んだ方が愉しめるかと。

書込番号:25400329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/28 21:10(1年以上前)

>蘭霧さん

こんにちは。

>主にポートレート撮影をするのですが、F値2.8程度は欲しいよなという話になりました。

予算のこともありますので、
EF50/1.8STMであれば、
キヤノンAPS-Cで80mm
相当の画角でF1.8で、
中古で1万円台なので
良いと思います。
(軽くて、そこそこよれて
よいレンズですよ。)

書込番号:25400363

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/28 21:45(1年以上前)

>被写体との距離は、2〜4m程度です。
(多少は動けますが、遠ざかることは難しい環境です)

>ネットで調べてみると。35~50mm程度の単焦点、もしくはその範囲をカバーするズームレンズが良いとのことでした。

その 35~50mmは、フルサイズ相当の【換算焦点距離(換算f)】と思います。

EOS 8000Dなど「CanonのAPS-C」では、実f=21.9~31.3mmになります。

買い替え前提であれば、買って画角が狭すぎたら、買い直しでも対応できますが、
そういうことを避けたいならば、【買う前の確認】が必要になります(^^;

書込番号:25400416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/28 23:53(1年以上前)

超広角~中望遠の短距離撮影範囲 ※別スレから再掲

>蘭霧さん

類似条件の別スレがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25400401/

添付画像の表も ご参考まで(^^)

書込番号:25400589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘭霧さん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/29 12:18(1年以上前)

皆様、アドバイスを頂きありがとうございます。

「35~50mm程度の単焦点、もしくはその範囲をカバーするズームレンズが良いとのことでした。」
私のミスなのですが、焦点距離が35~50mmという意味です。

なので、焦点距離が35~50mmでf値がf2.8以下のモノが欲しいわけです。

書込番号:25400958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2023/08/29 16:31(1年以上前)

>蘭霧さん

シグマ17-50oはシャープですし、f2.8の明るさは室内での撮影には良いと思います。

APSのf2.8はフルサイズのf4.5位との書き込みがありますが、明るさはあくまでもf2.8です。
なのでフルサイズだとタムロンA09なら安いと思いますが、f2.8だと予算的に厳しいと思います。

ボディとレンズ、妥協するならボディだと思いますがX7iよりも X8iが良いと思います。

8000Dとの価格差は少なくなると思いますが。

単焦点ならシグマ30of1.4もあります。
ポートレートですから広角だと歪みが気になるのではと思いますので30から35oの明るい単焦点も良いと思います。

書込番号:25401194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/30 00:10(1年以上前)

>焦点距離が35~50mmという意味です。

「実」焦点距離(実f)ですか?
「換算」焦点距離(換算f)ですか?

先の表の推算より詳しくしますが、CanonのAPS-Cの場合、ピント位置で例えば全身+αで「2m」を画面長辺に入れるとすると、
実f=35(換算f=56)mmで 撮影距離≒3.1m以上、
実f=50(換算f=80)mmで 撮影距離≒4.4m以上
になります。

現段階で よくわからないかも知れませんが、
無駄な買い直しをせずに済むように推算しています。

面倒なのでダメだったら サクッと買い直しでOKと思っている場合は、推算とか気にしなくてもよいのですが、
>検討していたカメラは EOS 8000D (キタムラで5万程度)
>レンズ含めて、7万程度を予定していましたが、中々厳しいですよね・・・

とのことで、資金的に余裕が無さそうですので、再検討の可能性も含めての細かめの推算をしました。

書込番号:25401786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭霧さん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/30 00:28(1年以上前)

お手数お掛けします。ありがとうございます。

「換算」焦点距離です。被写体との距離が、3m前後が主な環境になるので

書込番号:25401800

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/30 00:53(1年以上前)

どうも(^^)

>「換算」焦点距離です。

広角寄りの換算f=35mmでは、(レンズ以前の位置関係の物理的な)歪みにより、ポートレート用途は制約されることを承知してください。
(意味不明の場合は【レンタル】で実情を経験することをお勧めします)


一応、換算f ⇒ 実fについて、ついでに CANON以外の APS-Cの実fも計算しました。
計算値ピッタリのレンズが存在しませんので、下記の数値より小さい実fのレンズを選ぶことになります。

換算f APS-C実f(Canon ) SONYやNikonなど
35 mm   21.9 mm以下   23.3 mm
50 mm   31.3 mm以下   33.3 mm

ワイド端は「以下」を遵守、
(本件の場合の)テレ端は ワイド端ほど気にしなくてOK

実際のところ、ワイド端の実fが 16~18mmぐらいのレンズからの選択になると思います。

書込番号:25401815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭霧さん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/30 01:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
広角側だと歪みが生じ、被写体(の一部)が実際よりも大きく映ったり、ポートレートであれば顔が大きく映ったりということであれば、承知しております。
大体50mm位から、歪みが気にならない程度になりますかな

単焦点はやはり厳しそう
やっぱり、ズームで シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM ですかねぇ...

書込番号:25401832

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/31 19:07(1年以上前)

>蘭霧さん

>単焦点はやはり厳しそう

どういう理由でしょうか?
その撮影条件でしたら、30mm F1.4 くらいで良さそうな気もします。
ミラーレスのレンズですが、シグマ 30mm F1.4 DC DN のレビューをお知らせします。このレンズはフルサイズ換算で、焦点距離45mm、 ボケF2.1 です。

『フルサイズ・カメラでも良い(画素数減少を気にしなければ)』
https://review.kakaku.com/review/K0000858043/ReviewCD=1404133/#tab

>やっぱり、ズームで シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM ですかねぇ...

このレンズのフルサイズ換算値は、焦点距離 27 - 80mm、ボケF4.5 ですので、絞り開放でもあまりボケないです。

書込番号:25403748

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭霧さん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/31 20:05(1年以上前)

>pmp2008さん
ありがとうございます。換算f値のことなどは知ってます。
単純に、自分が前後に動くことが出来ず、被写体との距離が室内と屋外で変わる環境下において、厳しいと感じたからです。
勿論、30mmでもいけるとは思いますが、人混みでレンズを交換する回数を減らしたいので、ズームを選びたかったというのもあります。

まぁ、f2.8だと換算でボケが、というのは理解していますが、予算の都合もあるので、妥協です。ボケよりは精度を優先したい(数枚で決めないといけないし)

書込番号:25403818

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/31 20:32(1年以上前)

>蘭霧さん

なるほど、そういうことですか。

書込番号:25403852

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/01 00:47(1年以上前)

実f=17mm、追加しました。

>ズームで シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM ですかねぇ...

実f=17mm、追加しました。

書込番号:25404176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング