デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2016年のカメラ

2022/07/11 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX9

スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

今更、このカメラを買うのって、どう思いますか?

性能的に古いとかありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24829923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2022/07/11 08:05(1年以上前)

>チ○コさん
カメラメーカー全体的にコンパクトデジタルカメラはなかなか新型がでない状況ですし、供給不足とスマホと変わらない状態ですので、コンデジは欲しい時に年式にこだわらす、新品が購入出来るモデル探すしか無いと思いますよ。

書込番号:24829944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/11 08:23(1年以上前)

>しま89さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・そういう物なんですね。。。

書込番号:24829959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/11 09:04(1年以上前)

スレ主さんが別スレで質問していた事と一緒で、
特定メーカーの特定事情ではありません。

kakaku「デジタルカメラ」発売日順 ※主にコンデジ(レンズ一体型)
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_so=d2

kakaku「ミラーレス一眼」発売日順
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_so=d2

新発売が集中

書込番号:24829989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/07/11 09:06(1年以上前)

より古いLX7は我が家の実用機です。外付けファインダーが使えるので買ったカメラで娘の旅で活躍してた。
機能もファインダーの点でLX9より面白いと思うが、こだわりが無ければLX9もありでしょう。
F1.4レンズというのが魅力でLX7を買ったんだ、LX9もF1.4レンズ。

ソフマップの中古で買ってもう何年たつのやら、写真を撮ることがめったにないので保管箱で除湿剤入りの保管箱入り。
ミラーレスのソニーのNEX−6と5Rの2台も保管箱入り。
他にも数台ミラーレス機が入ってるが、保管箱に入っているのは今でも写せる機能は十分備えてます。
高感度撮影ができるというのは生き残りますね。
画素数は1000万画素もあればプリントしても綺麗ですよ。

書込番号:24829992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/11 09:42(1年以上前)

私なんぞ、
久しぶりに1/1.63型センサのLX5にチョンチョリンコLVF1装着で散歩に出たら、
今更ですが見直して、いやはやまたまた嵌りそう。11年近くなりますね。

書込番号:24830020

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/07/11 09:43(1年以上前)

>チ○コさん
AFの撮影便利機能、例えば瞳AFとか、そういったものが搭載またはより進化しているということなどが、
貴殿の撮影対象やスタイルにあまり関係ないというのでしたら、少々古いものでもありだと思います。
もう一つは新しいカメラはより、画像処理能力があがったりしていて、
jpeg撮って出しだと高ISOでノイズがより少なくなっている場合もあります。
しかしRAWだと、上限値は新しい物が高くなってくる可能性はありますすが、
同ISOで比べてみるとあまり変らないと思います。
なのでRAW調整前提だと全然ありだと思います。
また昨今のRAW改善(ノイズ処理など)ソフト
PureRaw2やDe noiseなどを一旦通すと、
そのノイズ処理能力に驚くような絵を返してくれます。
あくまでも感想ですが...。
私も最近 nikonのAW1というこれと同じセンサーサイズのカメラで昔撮影していた写真で
ノイズの多さで辟易していた写真をPureRaw2に通して見たところ、
見違えるようになってびっくりしています。
持っていても絵の関係で全然使わなくなっていたカメラですが、
まだまだ使い途があるなと先日バッテリーを注文しました 笑


書込番号:24830022

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/11 12:25(1年以上前)

LX9は最広角開放Fが1.4ですが、現行品でこの性能を出しているコンデジは見当たりませんし、F4位まで絞ると大口径レンズのためか4隅の流れは殆ど無いなどLX9のレンズ性能は全く古さを感じさせません。その辺りに価値を見出せるなら候補として全然問題無いと思います。

画像処理エンジンについてはミラーレスで新世代のビーナスエンジンが搭載されている例もあり、処理速度の向上だけではなく画質も向上を図っていると言う事ですが、チャートを見る限りではノイズ感も解像感も判断が付く程の改善は中々見出せませんね。従ってその辺りについては世代間差がかなり少ないと思いますので気にする所では無いのかなと思います。

書込番号:24830188

ナイスクチコミ!2


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/11 13:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
コンデジも新しいの出してほしいですね。。。

書込番号:24830261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/11 13:14(1年以上前)

>神戸みなとさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・そんな良いレンズだったんですね。

書込番号:24830263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/11 13:15(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
古くても良いカメラは良いままってことですね!!

書込番号:24830265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/11 13:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・そんなに良いカメラだったんですね!!

書込番号:24830268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/11 17:22(1年以上前)

https://youtu.be/NtrwobP80Tg
ギュイーンさんの自撮り動画を
見たところ、レンズはバリオズミルックスを
冠するだけあって、非常に良いのが分かりますね。
是非とも、GH6のAFを流用した
後継機、
もしくはZV1対抗機種が出て欲しいのですが。

書込番号:24830522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを買うか悩みます。。。

2022/07/10 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

『PowerShot G7 X Mark III』を購入するか、今年(?)発売されると噂のある『PowerShot G7 X Mark W』を発売まで待つか悩んでいるのですが、皆さんならどうしますか?

もしくは、『PowerShot G9 X Mark II』を買うか・・・

風景と星空の写真が撮りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24829496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/10 20:23(1年以上前)

>風景と星空の写真が撮りたいです。

ミラーレスのほうがいいんじゃないでしょうか。星空をコンデジで撮れないことはないと思いますが、わざわざ手のかかるコンデジを選択するのは得策のようには感じません。

書込番号:24829505

ナイスクチコミ!3


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 20:30(1年以上前)

>holorinさん
ご回答ありがとうございます。
大きなカメラは荷物になってしまうので、小さなカメラを探しています。

書込番号:24829514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/07/10 20:31(1年以上前)

M3はもう3年も前のモデルですから、M4が待てるならそちらでしょうね。ただし実売価格は1.5倍以上は覚悟しないといけない気がしますが。
私は以前、M1(無印)を持っていましたが、良いデジカメだったと思います。
動画撮影をあまり必要としなければM2でも十分ではないでしょうか。

書込番号:24829515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 20:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
正直、発売されるまで待ちきれないですね。。。笑
動画も多少は取ると思います。

書込番号:24829531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/10 20:41(1年以上前)

今だにM1愛用ですが、レンズが明るいから意外にいいんですよね。
出るのかな?
出るなら新型。
ただ、型落ち品のM3が魅力的かも。

書込番号:24829539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 20:53(1年以上前)

>松永弾正さん
ご回答ありがとうございます。

型落ちが魅力ですが・・・
私は、M3買って、M4が出たら、負けた気がして悔しいです。笑

魅力と思える性格なら、迷わずM3を買えるんでしょうね。。。

書込番号:24829558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/07/10 20:56(1年以上前)

M2はFHDしか撮れないんですよね…
4K撮るならM3以降になってしまいますね。
明るい24-100ミリ相当で内蔵NDもあって凄く良いカメラですよね。

書込番号:24829568

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/10 21:00(1年以上前)

現状は「非常時」に近いので、平時の価値観が通用し難いと思います。

必要仕様よりも好き嫌いの嗜好の要素が大きいようなので、
当面は現行品を、仮にも新製品が出たら早々に買われては?

(現状の延長であれば、早々に買えずに予約待ちになるかもしれませんから、その対策の意味でも、現行品を先に購入)

書込番号:24829577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 21:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
そうなると、やっぱりM3ですね。
M2より高いんですよねー

書込番号:24829581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 21:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
非常時ですか・・・(´・ω・`)?
買い替える資金があればいいですけどね。苦笑

書込番号:24829584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 21:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` M4わ糖分出ません!!!
⊂)
|/
|

書込番号:24829590

ナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/10 21:14(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
|∧,,,∧
| ・ω・) あ
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) り
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) が
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) と
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) う
|⊂ノ

書込番号:24829593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 21:22(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)い
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)え
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)い
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)え

書込番号:24829598

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/10 22:12(1年以上前)

>非常時ですか・・・(´・ω・`)?

全世界において
・コロナ禍で統計上でも 635万人の死者
(世界大会並み、最多の米国では 102万人超え、第二次世界大戦から朝鮮戦争とベトナム戦争の合計でも約50万人)

・まるで戦時下のような半導体不足とそれに伴う広範囲の物資不足

・ロシアのウクライナ侵略戦争の影響で、湾岸戦争~イラク戦争の時期よりもエネルギー関連の輸入単価が高騰しており、
そもそもロシア発の核攻撃があれば、ごくごく短時間で(以下略(^^;)。

書込番号:24829663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/10 22:19(1年以上前)

強烈な誤変換(^^;


635万人の死者 (世界大会並み、


635万人の死者 (世界大戦並み、

書込番号:24829673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/11 06:17(1年以上前)

お早うございます。

キヤノンは基本的に二番煎じ会社なので見本があれば次の機種はこうするんだろうなと言う予想は付きます。現行品であるG7 X Mark IIやG7 X Mark IIIで得られているズームに応じたレンズの穏やかなF値の変化を活かしつつと言う事になると次のターゲットは高速AFでしょう。キヤノンがミラーレスでデュアルピクセル化を進めている動きとも合致します。

まあ、G7 X Mark IIIの高速連写も含めて高速AFも動き物でない風景や星空と言ったものを撮るなら使わない機能の一つですよね。G9 X Mark IIに関しては最広角が28mmスタートである所と最望遠時に開放F値が4.9と大きくなってしまう所がG7 X Mark IIIの最広角24mmや最望遠開放F2.8に比べると弱みの要素かなと思います。

結論としてG7 X Mark IVを待っても風景と星空と言った撮影スタイルに必要ない機能が追加される、それに伴って重量化されるだろうなと言う予想でG7 X Mark IIIで良いと思います。G7 X Mark IIIはG7 X Mark IIよりも僅か15gですが軽量化されています。

書込番号:24829889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/07/11 06:45(1年以上前)

>最望遠開放F2.8

ホントそれ!と思います。
24-100mm/F1.8-2.8ってもの凄く贅沢なスペックなんですよね。

私はG7XからRX100M7(24-200mm/F2.8-4.5)に変えちゃったんですが、実は未だにG7Xのほうが良かったなぁ・・・と思うことが多いです。
G7XM4が同じレンズで実売10万円以下だったら買い換えたいんですが、このご時世ですし出たとしても15万円スタートってところでしょうか。(^^ゞ

書込番号:24829902

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズが小さいカメラを探してます。

2022/07/09 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II

スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

ポケットに入って画質が良いカメラを探してたら、このカメラを見つけたのですが、約4年前のカメラってところが気になってます。
(新しい物好きなので。。。)
別に気にすることではないのでしょうか?

また、他に小さくて画質の良いカメラがあれば、教えて頂けると幸いです。
センサーが1インチ以上が希望です。

よろしくお願いします。

書込番号:24827487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/09 12:02(1年以上前)

>新しい物好きなので。。。

コンデジでは、まだ氷河期です。
(それどころか、そのまま消える機種が増えるかと)

もう少し小さいほうが良ければ、RX100系を

書込番号:24827490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/09 12:04(1年以上前)

そう言った要望には、このカメラがベストだと思います。

書込番号:24827494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/09 12:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
初代RX100を持って居たのですが、分厚かった記憶があるんですよね。。。

書込番号:24827495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/09 12:06(1年以上前)

holorinさん
ご回答ありがとうございます。
ベストですか!!( ・∇・)

書込番号:24827498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/09 12:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コレが良いと思います・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24827499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/09 12:11(1年以上前)

4年前の機種で躊躇する事はありません。現行品で最も古いコンデジはソニー RX100M3の2014/05/30発売と実に8年前ですね。G9 X Mark IIは生産完了となり、現行品では1センサー最薄最軽量のカメラはRX100M3に譲りました。G9 X Mark IIの新品をリーズナブルな価格で購入するならもうそろそろラストチャンスでしょう。

書込番号:24827501

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/09 12:13(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

|∧,,,∧
| ・ω・) あ
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) り
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) が
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) と
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) う
|⊂ノ

書込番号:24827507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/09 12:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・新品を買うなら今なんですね!!

書込番号:24827517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/09 12:32(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)今
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)が
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)買
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)い
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)♪

書込番号:24827543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2022/07/09 17:40(1年以上前)

先代のG9Xを使用していますが、1インチセンサー搭載コンデジとしては抜群に小さいです。

チルトやバリアングル、EVFはないですし、焦点距離のレンジも狭く、ズームすると途端にF値が大きくなる点、AFがあまり賢くない点など、不満点もありますが、この小ささだと許せます。
(Mark U もマイナーチェンジで大差ない)

あと、他の方も仰るように、コンデジはもはや各社とも力を入れていないので、4年前のモデルでも古いとは言えず、もう後継機も期待できないので、欲しいなら早めに買われた方がよいと思います。

それか、こういうの?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2207/06/news180.html

書込番号:24827906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2022/07/09 17:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
スマホ欲しいんですが、まだまだ買い替える時期じゃないんですよね。。。

書込番号:24827919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/09 18:23(1年以上前)

|∧,,,∧
| ・ω・) ど
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) う
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) い
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) た
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) し
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) ま
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) し
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) て
|⊂ノ

書込番号:24827952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/09 23:31(1年以上前)

これ以上はないと思うよ(笑)

書込番号:24828343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機の予定はあるのでしょうか?

2022/07/09 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:6件

バードウォッチングのときに気軽に持ち歩けるコンデジを探しており、こちらの機種が気になっています。
発売日が2018年12月で4年近く経っているので、本機種の入荷待ちをしている間に、後継機が出てしまわないか気になっています。
入荷待ちをするか、後継機の発売を待つか、はたまた違う機種を買うか。どうするのが賢明なのでしょうか…?

書込番号:24827302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/09 09:44(1年以上前)

最近、コンデジのうわさはほとんど聞きません。50倍以上のズーム比を持ったコンデジはもうおよそ2年半前が最後ですね。メーカーとして利益が出るようなら新機種投入はあるかもしれませんが、今のご時世難しいように思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222478_J0000029571_K0001098283_K0001084556_K0000938771&pd_ctg=0050

書込番号:24827316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/09 10:21(1年以上前)

>カラスキーさん

欲しいなら現行機が買えるうちに買ってしまった方が良いですよ。

かつてはモデルチェンジも頻繁に行われていましたが、このクラスのコンデジはもう事業として厳しいようで、扱うメーカーも機種も減るばかりです。

後継機を待っていたらディスコンになり後継機も出ず…ということがあり得ますし、購入を後ろ倒しにするということはそれだけ撮影機会が少なくなるというのもあります。

他に候補になりそうなもの(コンパクトで高倍率)、もはや選択肢も限られますが、以下のようなものが挙げられます。

パナソニック TZ95
https://kakaku.com/item/J0000030071/

ソニー HX99
https://kakaku.com/item/K0001101247/

キヤノン Powershot Zoom
https://kakaku.com/item/K0001301156/

キヤノンのPowershot Zoomは画質の評判は良くないですが、ウォッチングがメインということであれば選択肢に入れても良いのかなと思います。

ご参考になれば何よりです。

書込番号:24827357

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/09 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラ・交換レンズの出荷統計(数)

【激減】レンズ一体型(コンデジ)の出荷統計(数)

>後継機が出てしまわないか気になっています。

逆に、廃番になってしまわないように、昨々年に買いました(^^;

当時、仕様と画質で競合機種となる B700が廃番になり、Nikonには SX70HSに近い仕様が無くなったので、
昨々年の秋ごろ、ほぼ賭けで ある量販店に B700が売っていたら B700を、無かったら SX70HSを、どちらも無かったら諦めよう、と(^^;

B700は(さすがに販売終了からしばらくでしたので)ありませんでしたが、ちょうど SX70HSが補充されていたので、買いました(^^;

(※当時残ったB600は、SX70HSの競合という扱いは出来ませんでした。
超々望遠なので EVF必須、シャッター速度優先モードなども必須ですので、どちらも無いB600は SX70HSの競合という扱いは出来ませんでした)

B700は、SX70HSに比べて EVF(電子ビューファインダー)が粗いのですが、
レンズは SX70HSより良いようなので、
P900からP950になった時に EVFが改善された機種を待っていましたが出ませんでした(^^;


ところで、添付画像のように、レンズ一体型(コンデジ)の出荷台数が激減しています。半導体不足の都合や利益の少なさによるものかと思いますが、
「待っていたら、登場した過去」には戻らない可能性が高くなっているので、
買わなくても済むなら買わない、
製造終了になって困るなら早々に買う、そんな賭けも必要かも?

書込番号:24827364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2022/07/09 10:29(1年以上前)

少し前までは4年前のモデルなら「古い」という印象でしたけど、各社コンデジにはもう力を入れなくなっているので、後継機を開発することも少なく、今あるモデルを継続販売するだけで、そのうち生産終了ってパターンもあり得ます。
ハンディカムのような動画専用機のようになってしまうかも…。
なので、欲しいモデルなら買えるうちに買っておいた方がよいかもしれません。

もちろん、吉と出るか凶と出るかは分かりませんけど、スマホカメラとは一線を画して需要があると思われていたジャンルでさえ、まるで活気がありません。

高倍率ズームや防水防塵タフネスコンデジも後継機が出ているのは僅かですし、最後の砦(?)の1インチ以上のセンサーを積んだ高画質モデルもRX100系やGR系が踏ん張っているぐらいで、キヤノンも一部を申し訳程度のリニューアル、パナは完全に放置…という印象です。

クルマのように何百万円もするものでもありませんし、出るか出ないか分からないモノでやきもきするより、欲しいなら「後継機が出たらそのときに下取りに出して買えばよい」ぐらいに考えて、とりあえず現行機を買って沢山撮られる方がよいように思います。

新型コロナ、ウクライナ危機、半導体不足…等が重なり、以前のように「欲しい物がすぐに手に入る」時代ではなくなってきていますから…。

書込番号:24827365

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/09 10:42(1年以上前)

当機種
当機種

数十m先を光学望遠端(換算f=1365mm)で

中央部分に「鳥」※同じ撮影位置の広角端(換算f=21mm)

(ついでに)

>バードウォッチングのとき

このSX70HSは、「光学式手ブレ補正付きの電子望遠鏡」の役割としても買いました(^^;

EVFが200万ドットを超えるぐらいになり、換算f=1365mm※は望遠鏡ぐらいの倍率になるので。

※換算f=1365mm
その実視野を重視すると、望遠鏡や双眼鏡として(私的基準で)39倍。
(私的基準としては、広視界タイプの見掛け視界≒63.4°(旧規格70.7°)として)

書込番号:24827385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/09 10:50(1年以上前)

ところで、メーカーが意図的に流している新製品情報以外の、リーク情報の「ようなもの」は、ほぼアテになりません。

以前のような「本当のリーク情報」 は 犯罪行為となっていますし、
内容によれば人生数回終了レベルの罰なり賠償になりますから、
以前のような「本当のリーク情報」 は、もう期待できません。

書込番号:24827391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/09 11:03(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、高倍率のコンデジは各社とも力を入れてないのですね。
過去の発売日ばかり見ていましたが、確かに近年のスマホのカメラ性能向上や不況、世界情勢などを鑑みると、後継機発売の可能性は低そうですね。。
ありがとうございます!

書込番号:24827405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/09 11:10(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

高倍率コンデジ自体がもう厳しい状況なのですね。。
他機種のご紹介もありがとうございます!

>購入を後ろ倒しにするということはそれだけ撮影機会が少なくなるというのもあります。

確かに…!ハッとしました。
撮りたいと思っている野鳥にはシーズンもあり、生態も変化しているので、撮影機会を逃さないよう、今出てる機種から購入しようと思います。

書込番号:24827418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2022/07/09 11:51(1年以上前)

>カラスキーさん

出ないとは言えませんが、出る気配がないのとミラーレス一眼を発売してもバックオーダーを抱えてる状況ですから半導体などに余裕はないと思います。

また、数が出ないカメラの開発を控えてると思いますし、ニコンなんかも早々とディスコンにしたりして絞ってますからキヤノンも同様でしょう。

ワンランク上ですがソニーがRX10Xの噂が出たくらいです。

後継機が出ないとは言い切れませんが、購入を考えてるなら在庫があるうちに入手した方が良いと思いますね。

ディスコンにならなくても在庫が無くなった場合、次の入荷がいつになるか予測できないので。

書込番号:24827475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/09 12:26(1年以上前)

SX70 HSは海外の認証機関に登録されてから日本での発売までに1年以上を要しています。世界で揉まれるスマホやパーソナルオーディオ製品と違ってのんびり目ですが、次期種に関して認証機関に登録された話は上がっていないようです。仮に2022/07/11に新規登録されたとしてもSX70 HSと同じスケジュールなら来年の秋頃登場という計算です。

SX70 HSはキヤノンオンラインショップで納期約5ヶ月と言う事ですが、上記の予想からそれまでに新製品が発売される可能性はかなり低いと思います。
https://store.canon.jp/online/g/g3071C004/

書込番号:24827531

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX70 HSのオーナーPowerShot SX70 HSの満足度5 晴歩雨描 

2022/07/09 15:44(1年以上前)

SX70 HSを所有しています。

夫婦で野鳥撮影するために、もう一台野鳥撮影カメラが欲しいと思っています。

1kg以上の重いカメラは持つ気になれません。SX70 HSは、野鳥撮影においてAFには不満(それ以外は、このクラスとしては及第点)があるので、後継機を期待しています。

以前、以下のようなブログを書きました。

ブログ:新しい高倍率レンズ一体型カメラが欲しい。SX80 HS or P800/P700 or G3 X Mark II?。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/09/12/134139

SX60 HSが2014年10月で、SX70 HSが2018年12月なので、時期的には後継機が出てきてもおかしくないと思っています。

SX70 HSは、ヨドバシ他メジャーな販売店では数か月前から品切れとなっています。シリーズを終了するつもりなら、メーカーホームページから消えそうですが、そんなことはないので、増産するか、後継機を出すつもりかのどちらだと思っています。

数か月も放置しているのは、後継機を出す前ぶれではないかと期待していますが、どうでしょうか。

書込番号:24827757

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX70 HSのオーナーPowerShot SX70 HSの満足度5 晴歩雨描 

2022/07/09 15:48(1年以上前)

追記です。

ヨドバシ他メジャーな販売店に、新在庫が入ってきたら、少なくとも半年は後継機はないでしょう。

その時は、仕方なくSX70 HSをもう一台購入するかもしれません。私にとって、他に選択肢がないので。

書込番号:24827770

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/09 15:58(1年以上前)

>数か月も放置しているのは、後継機を出す前ぶれではないかと期待していますが、どうでしょうか。

出してくれるなら良いですが、
入手難の部品を入手しやすい部品に変えただけで、販売価格2万円以上アップになりそうな気がします(^^;


なお、「放置」と書かれていますが、もっと産業上必要な基本的な部品等の入手のメドがたっていないモノは、非常にたくさんあります。

デジカメに関わらず、家庭用ビデオカメラも納期不明状態は幾つもあるようです。

時々関わっている企業で制御装置なども半カスタム製造していますが、通常は納期2ヶ月ぐらいなのが、バックオーダーも含めて「少なくとも2年以上」とか、大変申し訳なさそうに回答され、
企業規模とか関係なく、一部の制御機器については騙し騙し使い続けなければならないような感じになっています。

というわけで、根拠なしに「放置」とか書かれると、「完全な年金生活者は暢気でいいですね(^^;」とか思われてしまうかも?

書込番号:24827779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/10 00:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

データ、撮影写真までありがとうございます!
発売が4年前というのが気になっていましたが、市場の落ち込みを考えると、今出てるものを買った方が良さそうですね。

書込番号:24828410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/10 00:37(1年以上前)

>えうえうのパパさん

トレンドとして望遠コンデジは力を入れていないのですね。後継機はおろか現行機が生産終了してしまったら目も当てられないですね。。

>とりあえず現行機を買って沢山撮られる方がよいように思います。

その通りだと思いました。現行機を買ってシャッターチャンスを逃さないようにします!
ありがとうございます

書込番号:24828413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/10 01:03(1年以上前)

機種不明

カメラ・交換レンズ【種類別】出荷金額

>カラスキーさん

どうも(^^)

今度は出荷時の金額なんですが、
・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
が収益の要になっているので、
高倍率どころかコンデジ(レンズ一体型)まで手が回らないのかと。

だたし、フルサイズの「L」マウントのように、ライカ・パナ・シグマのうち、それなりの台数が出たのはシグマぐらいで、他は「存在している」ぐらいの影響力しかありません。

キヤノンやニコンがそんな状況になったらカメラ事業は終了してしまうので、戦力を
・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
に集中させないと仕方がない、
実際には多少の余力があっても半導体不足やロシアのウクライナ侵略戦争から派生した広範囲の「いろいろな不足や価格の高騰」の影響を受けていたりするのでしょう(^^;

書込番号:24828442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/10 01:12(1年以上前)

機種不明

一眼レフでさえ、まだ(特に)欧米の需要が少なくない

・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
が収益の要になっていると書きましたが、
一眼レフでさえ、まだ(特に)欧米の需要が少なくないですし(グラフの緑色部分)、
フルサイズにおいては、フルサイズ未満と入れ替わるような状況ではありません。

フルサイズの割合が鈍化しているためか、CANONですら APS-Cで新規格のミラーレスを出し、その売れ行きによっては同じくAPSCの EOS Mの新型も出るかもしれません。
(価格帯が1桁違いますので)


書込番号:24828452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/19 20:03(1年以上前)

遅くなりましたが、たくさんご回答いただきありがとうございました!
詳細にご教示いただいた方をベストアンサーに選ばせていただきました。
結論、本製品を注文しました!届くのは12月ですがとても楽しみです。

書込番号:24841281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/19 20:31(1年以上前)

>カラスキーさん

どうも(^^)

>届くのは12月ですがとても楽しみです。

そんなに?
まあ、予定日が出ているだけマシかもしれませんが(仕事関連で納期未定とかあります)。

待ち遠しいですね(^^)

書込番号:24841322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーケル時の撮影で画面が見えにくい

2022/07/05 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP140

クチコミ投稿数:3件

画面が暗いのか、光が反射してるためか全く何が写ってるかわかりません。
なんだか分からず闇雲に何枚も撮影して後でまともなものだけ残して他は削除していますが、撮影する楽しみが感じられず困っています。
カメラの性能なのでしょうか?
解決方法ありましたら教えて下さい!

書込番号:24823421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/06 08:03(1年以上前)

液晶はバックライトの透過具合によって色を出しているのですがその制御に偏光フィルターが使われています。その偏光具合とスノーケルの偏光具合が丁度カメラの液晶モニターの光を通さない具合になってしまっていると予想します。このまま同じカメラを使い続けるなら液晶モニターの偏光と合わないスノーケルに買い替える事になると思います。

書込番号:24823694

ナイスクチコミ!1


panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 FinePix XP140のオーナーFinePix XP140の満足度4 pandaごはんだ のROOM 

2022/07/06 19:47(1年以上前)

済みません。横から失礼します。多分スノーケリングで使われているマスクかゴーグルの偏光レンズのことですよね。もし別なマスクかゴーグルで試せる機会があれば一度試されたらいかがでしょうか。

書込番号:24824423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/07/06 23:27(1年以上前)

sumi...さま、panda...さま、ありがとうございました。
他のゴーグルで試してみます。

書込番号:24824729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮影について

2022/07/04 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。いつも参考にさせていただいております。gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?

またsonyのzv1が手元にあるのですが、
zv1は1型だがレンズが明るいf1.8で、
gr3xはセンサーが大きいがレンズはf2.8です。
この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??

書込番号:24821787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/04 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角レンズのコンデジなんだから
AFとか関係なしに
MFで被写界深度に入れたら
シャッターチャンスに専念できます

AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います

書込番号:24821868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/04 20:35(1年以上前)

>ゆうyuiさん

>gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?

GR III/IIIxは使っていませんが(GR-Dまではユーザーでした)、

GR IIIxのAFはGR IIIと大きく違いはないはずです。

下記は「とるならさん」がアップされたGR IIIのAF−Cの挙動の動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=h1yD4UyIv2E


連続でAFは動いていますが、子供に瞳AFでどこまでも

追いついていく、というようなAF-Cの動きではなさそうです。

ブログなどを見ても、動きまわる子供には厳しいような

記載が見られます。


(AFを使わずに、フルプレススナップなどであらかじめ

決まった距離に来た時に、一気にシャッターを切る、

などなら瞬間を捉えることはできるかもしれません。

暗所AFのもあまり得意分野ではなさそうですので、暗めの室内

などで、じっとしない子供など厳しいかもしれません。


>この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??

1型センサーとAPS-Cでは、同じ画角にした場合、

ざっくりとですが、F値で2段分のボケ量の差が出るはずです。


GR IIIxが40mm(相当の画角)でF2.8だと、ZV-1で40mm相当(14.7mm)

の時にF1.4の明るさが必要です。

ZV-1のF1.8は広角側24mm相当(9.4mm)での話で、望遠側に

ズームするほど暗くなり、70mm相当(25.7mm)でF2.8ですので、

14.7mmでは、F1.8とF2.8の間の、例えばF2.4(←あてずっぽうです)

とか、そのぐらいではないかと思います。ですので、ボケ味は

GRIIIxのほうがずっと大きいでしょう。


ただ、動き回る子供の話に戻ると、AFにどこまで求めるかだと思います。

(ポートレート風の作例はすべて静止状態で、動き回っている

子供の写真はほぼなさそうに感じます)

書込番号:24821881

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/04 20:57(1年以上前)

ZV-1の40mm相当は実焦点距離15.4mmほどで開放F値はF2.8であり、GRIIIxと同じです。GRIIIxは実焦点距離26.1mmなので、ボケの大きさは1.7倍くらい違いますね。面積では3倍近いのでその差はさらに大きく感じるでしょう。

ZV-1のAFは秀逸であり、これと同じようなAF速度をGRIIIxに期待することはできないでしょう。動き回る子供を撮るようなカメラではありません。たとえばα6400などのミラーレスのほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:24821917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/04 20:57(1年以上前)

>アートフォトグラファー5353

あんた、無関係なモノを貼るのを控えたらどうだ。
誤解を招くんだよ。

『スレ荒らし』 か。

書込番号:24821918

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/07/05 07:12(1年以上前)

AFはソニー。画質はGRだよ。

書込番号:24822294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2022/07/05 13:02(1年以上前)

>ゆうyuiさん

GRV、GRVxってリコーのホームページ見ても動体撮影ではなくスナップシューターって感じの作例ばかりに思います。

もちろん子どもの撮影に使うのは良いと思います。
使うなら追うとら言うより瞬間を狙って日常スナップとか良いのかなと。

動体AFはZV-1の方が良いと思いますし、ソニーのAFは悪くないですから現状維持かα6400とかZV-10を狙った方が良いと思います。

書込番号:24822687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/05 13:15(1年以上前)

皆様

貴重なアドバイスありがとうございます!!
毎度ながらとても勉強になります。

afが厳しそうですね。。
実はα6100を使ってみたこともあるのですが、シグマ18-50とのセットだと
小さい子供連れには大きい&重たく感じてしまいました。
ただ、やはり画は非常に良かった記憶があります。

zv10であればαより軽いので、zv10+コンパクトな単焦点とかがいいかもですね。

書込番号:24822701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2022/07/05 13:27(1年以上前)

>AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います

確実に押さえてるのかも知れんけど、ピントが合ってないことが大多数なら無意味じゃないの。

相変わらず他機種で撮影した写真をEXIF消してアップしてることに悪意を感じるけど。

書込番号:24822710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/07 16:34(1年以上前)

X100Vを持っており公園で走り回る4歳男児を撮影しています。AFは早く正確で快適です。ちゃんと瞳にフォーカスが合っています。ご参考まで。

書込番号:24825451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング