
このページのスレッド一覧(全25403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 10:40 |
![]() |
3 | 3 | 2009年5月11日 10:19 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月11日 09:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 08:52 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年5月11日 07:08 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
今回、今まで使っていたFX-7を下取りにこちらのFX-40購入を考えています。
そこで見つけたLUMIX CLUB限定カラーのホワイト。
価格は39,800円と定価です。
白いボディーが可愛いなぁと思いますが、現物が見れないので白さが分かりません。
また、ここまで価格が下がっている中、定価で購入するのも気が引けます。
他店等では一切このホワイトは販売していないのでしょうか?
また、ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
参考に聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

モニター当選して買われた方々はこんな価格だったみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9124183/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017811/SortID=9089182/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B+%83z%83%8F%83C%83g
書込番号:9521823
0点

涼金魚さん、こんにちは。
今回のFX40-WはWeb限定品となってますね。
基本的にはFX37の画素数と顔認識機能がUPした機種といった感じでしょうか?
ホワイト希望であればFX37-Wを2万円程度で探してみるのも良いかと思います。(在庫があるか微妙ですが・・)
娘が今回のモニターでFX40(白)を申し込みして購入しました。
20歳を越えてから?色の好みが変わってきている感じです。(いままではデジカメもピンクでした)
> ホワイト以外の純正カラーだと皆さんはどのボディカラーをおすすめされますか?
私は今回から追加された(赤)が良いです。
書込番号:9526685
1点




キャノン、オリンパス、パナソニック、富士フィルム、カシオ(ペンタックスも?)にはカタログでみる限り自社キットがあるようですが、リコーにはないみたいですね*_*;。
書込番号:9525914
0点


ありますよ。
SeatoolからCX−1用水中ハウジングが最近発売されました。
http://seatool.net/list/RCX1.html
私もダイビング用のカメラを買い替えようと思い、CX−1+ハウジングを検討中なのですが、CX−1には水中モードがない事や、試写インプレ等がないために躊躇しております。
オリンパスのほうが無難かな〜??
だれか買ってサンプル写真アップしてくれるとうれしいな。
書込番号:9526624
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
トランセンドのClass6のSDHC 8GBを使ってますが、電源投入後すぐに動画(AVCHD)を撮ると
十数秒撮影したら「書込速度不足のため停止します」となって撮影が停止してしまいます。
しかし、電源投入してしばらく(30秒くらい?)してから撮影すると、書込不足にもならずに
普通に動画を撮れたりします。
あ!今が録画チャンス!と焦って撮ってるときに停止されると・・・・。
これは機種の特性なんですかね?SDカードの品質の問題なんですかね?もしや初期不良?
0点

トランセンドの大容量はいい書き込みがあまりないみたいだから。
できれば他のメーカーのを使ったほうが安心だと思います。
書込番号:9511399
0点

一度、カメラ内でフォーマットして見てください。
私は、4GBのせいか失敗は、ないです。
トランセンドは、永久保証だったはずなので、不具合が
あるならばメーカーに連絡したらいかがですか
書込番号:9511469
1点

>戯言=zazaonさん
ですね、トランセンドの不具合報告は購入後に書込を見ました(T_T
今はSanDisk EXTREME IIIを買おうか思案中です。
>今から仕事さん
本体のフォーマットですか!そうですね、試してみます。
フォーマットとは関係ないですが、写真と動画(全容量2GB)の一括削除を
行ったらえらく時間が掛かりました(5分くらい)。
これもトランセンドの問題?!
まま、ひとまずダメ元でトランセンドには問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:9511584
0点

SanDiskも良いと思いますが、東芝のクラス6 SDHCが比較的安価で高性能です。
自分は東芝のクラス4の8GBをFT1で動画に使っていますが、問題なく書き込み・再生
できています。
お値段は上海問屋やアマゾンが安いようです。自分は東芝クラス4の8GBを2千円、
同クラス6の8GBを2500円ほどで買いました。
アマゾンでのユーザーコメント欄にSanDiskやレキサーと速度比較をしている人の
コメントがあり、参考になりました。
なお大量の画像を消去する場合は 再フォーマットの方が早いかも知れません。
書込番号:9512971
0点

>今から仕事さん
本体フォーマットしたら感度良好♪
書込速度不足が発生しなくなりました!本体フォーマットばんざーい!!
でも、一度写真データ消されてるし、皆さんもトランセンドで不具合出てるようなので
不安はぬぐいきれないですねぇ。。。
>軟亭骨太さん
ほうほう、東芝も良いのですか!
東芝のクラス6の8GBが2500円?!それは買わないと〜♪
良い情報ありがとうございます(^-^)
書込番号:9526548
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
コンデジを買うにあたって色々検討しています。
写真の色やコントラストなどはGD2は大好きです。
GD2とGX200を検討していたんですが感度があがるとGX200はダメという口コミをみてGD2は?と疑問に思いました。
どうなんでしょうか?
用途は
イチデジを持っているので持ち歩くのが面倒な時に使いたいと思っています。
日常の思い出や景色。
建築模型。
ライブの写真(感度が少しネックです)。
です。
あと動画もとりたいと思うので他にPanasonicのTZ7も気になっています。
しかし写真の画質が投稿写真を見た感じではイマイチ掴めません。
動画はパソコンで軽く見る程度で画質はあまり求めていません(ある程度は綺麗であってほしいですが・・・あとはライブを録音したりもしたいので音なんですが、GD2のマイクが大音量に耐えれるかぐらいです。大音量の場合バキバキに割れちゃいますか?(たとえばライブハウスでスピーカーから離れたところで撮影した場合とか、カラオケで動画をとった場合割れないか。笑)
その音の部分と高感度ノイズ(コンデジのこれぐらいの価格の機種の平均ぐらいなら仕方ないと思っています。)が大丈夫だったら僕にとって夢のコンデジなんですが・・・。
どうなんでしょうか?
0点

GRD2もコンデジですから高ISOにするとご他聞にもれず
画像は荒れます。
実用的にはISO200まででしょうか?
400にするとまあ、仕方ないねと言うところです。
ただ、荒れるといってもそんなに悪いものとは感じません。
他社のコンデジに比べると高ISOは十分使え、きれいだとと感じます。
ノイズリダクションをONにするとややのっぺりしますが
かなりの対策になります。
作例は後で掲載しますね
コンデジの中でコンデジのカテゴリーに入れたくないのがGRD2
高画素を差し引いても得るものが沢山あるカメラです。
書込番号:9526190
1点


AEJさん
コメントありがとうございます。
それを聞くと安心です!
イチデジもISO200までしか出来るだけ使わないようにしてるので200まで大丈夫でしたら全然オーケーです!笑
じじかめさん
またまたお世話になります(((^_^;)
たぶんD90とレンズ買うと思います!笑
URLは今外にいるので家に帰り次第みようと思います!色々ありがとうございます。
動画はどうなんでしょうか?(URLに動画のこと書いてたらすいません。)
書込番号:9526396
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S610
S610は新規に購入しようと検討中です。
クチコミを読ましていただいてホワイトバランスが今一調子が良くない、
とのご意見が数件有りました。
この機種は屋外向きで室内向きではないと言う事でしょうか?
購入に際して二の足を踏んでいる状態です、IXY920にしようか悩んでいるのです。
ご意見お寄せください、御願いいたします。
1点

WBが崩れる原因は、光源とカメラ設定のミスマッチですが、
中でも人工光源の特に蛍光灯でおきやすいようです。
蛍光管の特に古い形式のものや安価なタイプには演色性の低いものがあります。
また、蛍光管では管央と管端で色が違います。
銅鉄形安定器の蛍光灯器具では、シャッタ速度との兼ね合いで色に異変を生じる場合があります。
S610が特段にWBがおかしいということではないと思います。
書込番号:9521166
0点

うさらネットさんありがとうございます。
疑問が解けました、S610は大きさ、重量、性能と私にとっては調度良かったので前向きに
検討していきたいと思います、ありがとございました。
書込番号:9521511
0点

LUMIX-DMC-FX-500もいいですよ
広角25mm、5倍ズーム、液晶3型、17000円台、
3日前に買いました。
きょう、試し撮りで、300枚ほど撮影してきました。
夜景も滝も動きのあるものも、逆光もきれいに写せました。
インテリジェント・オート(iA)が結構優秀。
広角25mmは、28mmよりも迫力あり。
デザインもかっこイイし。高級感もありますよ。
ホワイトバランスもよさげです。
書込番号:9523769
0点

shizuokaーodenさん ありがとうございます
FX500参考にさしていただきます。
書込番号:9526193
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 210 IS
このカメラを2週間前に買い仕事で装置の部品の写真などを撮っていますが、思ったよりも画像が綺麗で4年前に買ったカメラとの違いに大変満足しております。さて、表題の件ですが、私はバッテリーの充電にはバッテリーを出してチャージャーに載せて充電してますが、このカメラ専用の充電用の台って見た事ありませんが売っていますか。イメージ転送は横の蓋を開けてUSBで転送しておりますが、こちらはメディアカードを抜いてPCに挿す手もありますが、充電専用の台みたいなのでそこに乗せるとPCに接続できるとか、そういった便利な物、又はもう少し便利な方法をご存知の方がおられましたらアップして頂けますか。宜しくお願いいたします。
0点

>このカメラ専用の充電用の台って見た事ありませんが売っていますか
クレードルのことでしょうか?
現在カメラ本体を充電器にのせて充電する(クレードル)機種はほとんど見なくなりました。
バッテリーを本体から取り出して充電器で充電するのが一般的です。
書込番号:9523522
1点

クレードルは便利なようで 充電中カメラが使えない、このため予備電池があっても使い勝手が悪い、ケーブルがわずらわしい、旅行だと電源とクレードルが無いと充電できないのでかさばる、または普通は付属している充電器を別途購入する羽目になるという欠点があり廃れています。
クレードルは210ISのオプションにありませんし、クレードル用の端子を設けていませんので、後からオプションに追加されることはありません。
書込番号:9524510
1点

m-yanoさん、あんばらさん 返信ありがとうございます。クレードルっていうんですね。USB接続で何度もデータ転送を続けるとカバーが緩々になることを心配してましたが、USBでなくやはりカードを抜いて対応したいと思います。バッテリーもすぐ横にあるので同時に抜いて充電するようにします。ありがとうございました。
書込番号:9525985
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





