デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25399

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 NY1117さん
クチコミ投稿数:4件

恥ずかしいくらい、初歩的な質問ですいません。
先日TZ7を購入したもので、YouTubや、動画の初心者です。

TZ7で、SHで動画を撮影して、PHOTOfunSTUDIO HD EditionからYouTubにアップしても、YouTubから、ファイルを選んでアップしても、HD画質になりません。

どうしたら、HD画質でアップできるか、どなたか教えてください。


PHOTOfunSTUDIO HD EditionからYouTubした動画です:http://www.youtube.com/watch?v=ZENSsfldlKI
http://www.youtube.com/watch?v=57K3xtaIezA

YouTubから、ファイルを選んでアップした動画です:
http://www.youtube.com/watch?v=YOeeoosq7ok

書込番号:9507626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2009/05/07 18:50(1年以上前)

Youtube上で書類に時間がかかっているだけのようです

YouTubから、ファイルを選んでアップした動画です:
  ↑
こちらはもうHD画質で閲覧できましたよ

書込番号:9507665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/07 18:56(1年以上前)

HD画質で、綺麗に見ることが出来ました。

書込番号:9507690

ナイスクチコミ!1


スレ主 NY1117さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 19:02(1年以上前)

ドイツで都々逸 さんへ

ありがとうございます。
恥ずかしいです。。。
(*^_^*)

書込番号:9507711

ナイスクチコミ!0


スレ主 NY1117さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 19:04(1年以上前)

ringou隣郷 さんへ

ありがとうございます。
恥ずかしいです。。。
(*^_^*)

書込番号:9507724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/07 23:37(1年以上前)

AVCHDLiteのHD原画のままでもアップしたら、HDになります。
SHで撮影すると17Mbpsもあるため、アップの時間も長く、
HDになる時間も長いです。

私は、TMPGEnc4.0XPressで
Video 1280x720 29.97fps H.264/AVC 5Mbps 
Audio AAC 44.1KHz 128Kbps 2ch
に動画を変換するとアップ速度も速いし、HDになるもの早くなります。

書込番号:9509528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NY1117さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 09:06(1年以上前)

今から仕事さん

ありがとうございます。 時々、今から仕事さんのコメントを拝見させて頂き、とても参考になっており、ありがたく思っています。

どうも、ファイルから直接アップすると、HD画質になり、付属ソフトからアップすると、HD画質にならないようですねっ。。

今後も教えていただくことがあるかも知れませんが、宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:9510919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めを教えてください〜

2009/05/05 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

初めて質問させていただきます。
現在、LUMIX DMC-FX1を使用中です。
そこまでカメラにこだわることなく使っていましたが、先日友人の結婚式で撮った写真をみて新しいカメラが欲しくなりました。
手ブレ補正がついていましたが、ブレやピントが甘い写真が多くノイズも結構気になりまして・・・。
野外で撮る分には今のカメラでも良いような気がしますが、室内や暗いところでのフラッシュ撮影でもきれいに撮れるカメラをあればなと思ってます。
仕様を見てると、DMC-FX40がフラッシュの撮影範囲やF値も明るく室内やフラッシュ撮影の際に一番適しているのかなと思ったのですが、こちらの口コミを見てると室内撮影にはF200EXRとあったので迷ってます。
DMC-FX40のおっかけフォーカスも便利そうで気になるところですが、やはり室内撮影等にはF200EXRがお勧めなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9496646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/05 20:56(1年以上前)

好みもあるとは思いますが、コンデジで室内撮影では、このFinePix F200EXRが最強でしょう。

書込番号:9497062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/05 21:24(1年以上前)

破裂の人形さんと同じで、F200EXRが良いと思います。

仕様だけでは表現できない内容もあります。
コンパクトデジカメの中で、高感度特性にすぐれ
室内撮影に強いのは、F200EXRだと思います。

メーカ(Fuji)のホームページで、サンプル画像に
ISO 1600の画像を掲載しているのは、自信の表れだと思います。

ちなみにFX40のサンプル画像は、全てISO 80でした。

書込番号:9497255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/05 21:43(1年以上前)

私もF200EXRに一票入れさせていただきます(^^) !

書込番号:9497379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/05 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO400

IOS800

ISO400拡大

こんばんは^^CHAKKYLOVEさん 

ノイズの少なさは断然F200EXRです。

大きく印刷しない+おっかけフォーカスが気に入ったならFX40でもいいかも?
一応FX40のサンプルです。

書込番号:9497963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/06 00:58(1年以上前)

ワタシもF200をオススメしときます。

書込番号:9498657

ナイスクチコミ!2


ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/06 09:43(1年以上前)

僕もF200EXRの方がいいと思います。

書込番号:9499872

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 23:29(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり数値だけでは計れないところがあるんですね、すごく参考になりました。
DMC-FX40のおっかけフォーカスも便利そうで気になるところではありますが、使用頻度を考えると動く被写体よりも室内撮影等の方が多いと思いますので財布と購入時期を相談しつつ・・・こちらのFinePix F200EXRを検討したいと思います。
ただ、今すぐに必要なイベント等もないのでもしこの先半年くらいでまた新機種が出る可能性があるとしたらもう少し待ってみようかなと思うのですがその辺はどうなんでしょうか??

書込番号:9504469

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/07 07:17(1年以上前)

>もしこの先半年くらいでまた新機種が出る可能性があるとしたらもう少し待ってみようかなと思うのですがその辺はどうなんでしょうか??

確実に後継機は出ます!
F100fdが2008年3月15日発売、F200EXRが2009年2月21日発売、後継機は2010年1月かな?
特に撮影する機会がなければ待てるなら待ちましょう(^^)
ただコンデジは「普段持ち歩いてスナップ写真を撮る」という撮影スタンスもあるので、イベントがなくても常時持ち歩いても良いと思いますよ〜

書込番号:9505653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/08 02:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
今のところ購入するとすればこのFinePix F200EXRが第一候補だなとみなさんのご意見を伺って心は決まりました。
ただ今すぐ必要でもないので、あとは新機種を待つかそれとも物欲に負けて?!今買うのか・・・・ちょっと考えてみたいと思います。
またわからないことがありました時にはどうぞよろしくお願いします。

書込番号:9510385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時のGN

2009/05/07 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

既出でしたらすみません。

G10のストロボ調光で、思い出したので質問させていただきます。

Mモードの際のストロボ調光は3段の設定が出来ますよね?
この時は、TTL調光されず、絞りとISOでのマニュアル調光となると認識しています。

各段階のGNっていくらなのでしょうか?

もし、ご存じの方がおられたらおしえてください。

書込番号:9505995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/07 23:40(1年以上前)

測ってみました。

3セグメント発光時(フル)は
ISO100・F8・2mでGN16(光量1)

2セグメント発光時は
ISO100・F4・2mでGN8(光量1/4)

1セグメント発光時(最小)は
ISO1600・F2.8・1.4m(ISO100・F0.5・2m相当)でGN1(光量1/256)

フル発光時のGNが本当に16あるかどうかは別スレを参照してもらうとして
内蔵フラッシュの光量コントロールとしては上記のような比率のようです。
たぶん外部フラッシュも同じ比率でコントロールされるのでしょう。

2セグメントの光量1/4は妥当だと思いますが
1セグメントの光量1/256は外付け大容量フラッシュ用の減光モードなのでしょうね。

書込番号:9509555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/07 23:45(1年以上前)

アキラ兄さんさん
測定までしていただいてありがとうございました。

G10はGN関係の仕様が明記されていないのが残念ですね。

>1セグメントの光量1/256は外付け大容量フラッシュ用の減光モードなのでしょう
>ね。
恐れ入りますが、上記の意味が理解できません。
教えていただけませんでしょうか?

GNが低いので、マクロでしか使えないような気がします。

書込番号:9509583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:05(1年以上前)

Mモード時のストロボ発光量調整は、外付けフラッシュ装着時にも有効になります。
#G10側がMモードでなくても、外付けフラッシュがマニュアルであれば調光補正でなく発光量調整になります。

ですので、1/256などという減光量は内蔵フラッシュではGN1と現実的ではないため
大容量外付けフラッシュでアイキャッチなどを入れる時用のコントロールかなと。

という、まんまの意味ですが理解が難しいでしょうか?^^;

書込番号:9509721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:09(1年以上前)

あ、セグメント1はたぶん光量1/256にする設定で
どんなGNの外部フラッシュでもGN1にする設定ではないと思いますよ。

書込番号:9509749

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/08 00:15(1年以上前)

つまり、外部ストロボ使用時にも発光するので、補助用としてGN1で発光という事ですよね?

ありがとうございました。

G10のMモードはストロボまでマニュアルでと言うあたりはかなりこっているというか、憎い仕様ですね。

どうせなら、GNを明記してほしかったのですが.........

書込番号:9509789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:24(1年以上前)

あの、G10は外部フラッシュ装着時には内蔵フラッシュは発光キャンセルされますよ?

E-TTL(II)外付けフラッシュを装着時でフラッシュ側マニュアル発光時の発光量を調整する機能ですから。

書込番号:9509843

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/08 00:27(1年以上前)

誤解をしていました。
アイキャッチ程度の発光量としての使用用途と言うことですね。

週末にでもテストしてみます。

いろいろとご指摘ありがとうございました。

書込番号:9509869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD

2009/05/07 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX1 IS

スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

このカメラぐらいのレベル(価格、性能が)でAVCHD動画の撮れるカメラの発売予定の情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
パナソニックのGH1では価格的に手がでない
TZ7よりは もう少しよいものがほしい
DIGAがあるのでAVCHD動画が撮れたら便利でいいなと思っています
メーカーがキャノンでなくても構いません情報あるかた教えていただけませんか?

書込番号:9506328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/07 23:44(1年以上前)

GH1の動画は素晴らしいので、安くなってから
購入を考えたら如何ですか。

書込番号:9509578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影について

2009/05/07 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

クチコミ投稿数:2件

メーカーHPのQ&A欄に「最大1000枚まで」と記載されているのですが、
@撮影間隔の設定範囲はどのくらいでしょうか?(1分以上10分以下等)
Aまた、最大何分まで可能でしょうか?(何分間隔でも1000分以下等、規制があるかどうか…)
Bそれと、撮影開始時間の設定は「何分後から」という設定になるのでしょうか?
Cそれは、何分〜何分まで可能でしょうか?

この機種は、取説のダウンロードが出来ないようなので、お分かりになる方おられれば、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9507777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/07 20:04(1年以上前)

英文取説ならあるから自分で確認を。
http://www.pentaximaging.com/support/manuals-and-literature/

書込番号:9507991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/05/07 20:59(1年以上前)

X70インターバル撮影」で検索
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/Rollei/zoomX70.html
こちらのサイトに、多重撮影、インターバル撮影(間隔は10秒〜60分)可能。
となっていましたが、後はメーカーに聞くしかないようですね。

書込番号:9508327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 22:55(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ダウンロードできました。ありがとうございました。m(_ _)m

コララテさん
えっと・・・懐かしい機種が出てきました。10年以上前にコレ持ってました(^^;

お二人ともありがとうございました。
前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:9509169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
今は縦に撮った写真が自動で縦に表示される機種があると知り、買い替えを検討しています。
本当は一眼が使いたいのですが、登山で花を撮る目的なので、今使っているオリンパスSP-550UZ同等の軽いものを探しています。売り場で同等品を聞いたところ、こちらのFZ28とSP-590UZしかなさそうでした。
そこで、花を撮るにはどちらの方が良いか悩んでおります。オリンパスは使用感が似ていると思うので、FZ28の使用感を伺いたく、投稿しました。
今の所、FZ28の方が軽いので候補としていますが、オリンパスのスーパーマクロが使いやすかったので、FZ28はマクロ撮影に向いているか気になります。この種でボケ具合は期待できませんが、その辺も気になります。
また、他にも自動で縦になる同等機種があったらご紹介下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9453792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/27 12:25(1年以上前)

どうしてもマニュアルが必要でなければ
RICOHのCX1なんて、いかがですか?

液晶大きく綺麗で、視野角広いし
フォーカスブラケットとかあるので
ピントを外すことが少ないと思いますが…。

書込番号:9455255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/27 13:27(1年以上前)

花きちさん、こんにちは。

今までお使いの機種が550UZであれば、記録メディアの共通化も考えれば590UZでイイのでは?

画像(モニター)への縦表示ですが、実際に表示を見てみましたか?
横長のモニターに縦サイズで表示された画像は小さく(見難く)なかったですか?

友人の持っている570UZとDMC-FZ28でですが、フォーカス(合焦)スピードはFZ28の方が早く、動作もキビキビしているように感じました。

xDピクチャーカードは何枚もお持ちでしょうか?充電式の単三型電池も持ってますか?RAW撮影は必要ですか?

などなどを様々考えて機種選択されると良いと思います。

そろそろHD動画を・・とお考えであれば1280x720動画の撮れるFZ28も良いでしょう。

書込番号:9455492

ナイスクチコミ!1


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 16:11(1年以上前)

こんにちは。
FZ28で自宅の花を撮っていますが、レンズ前1センチで撮れる広角マクロと撮影距離は離れますが望遠マクロもあります。
軽くてAFが早くて使いやすいと思います。
マニュアルモードではピント拡大表示も使えます。
お店で触れるなら、ぜひマクロで試し撮りさせて貰うと操作感のいい比較ができると思います。
広角マクロなら背景距離によっては結構ボケてくれます。

書込番号:9455984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/27 17:03(1年以上前)

キヤノンのSX10ISやソニーのHX-1は液晶モニターが可動式なので花の撮影には有利かも?
縦表示にも対応しているみたいです。
590UZやFZ28に比べると重いですが・・・。

リコーのCX1はコンパクトながら200oの望遠が可能で、ズーム全域で優秀なマクロ性能を有するので楽しいかも? もちろんフォーカスブラケットも威力を発揮しそう。

書込番号:9456158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/27 22:46(1年以上前)

ありがとうございます、短時間でこんなにたくさんのご回答をいただけるなんて感激です。

>ムーンライダーズさん
RICOHは評判良くお薦めいただくのですが、絞り優先モードを良く使うため、ないと躊躇してしまいます…。いつかサブ機に買いたいです。

>RC丸ちゃんさん
メディアのご配慮ありがとうございます。PENTAX K100DでSD使っているので、メディアにこだわりはありません。充電単三電池は持っており、海外にも行くので単三は捨てがたいですが、新たに専用充電池3,4個買っても仕方ないと思っています。RAW撮影と動画は不要です。一番は、軽さと花の写りです。
液晶の縦表示は見ましたが、使いたいのはPC上の自動回転で、撮影方向をExif情報に記録できるデジカメで撮ったJPEG画像を、撮影時の方向に無劣化で自動回転させることができるソフトがあると知り、1旅行1000枚位撮るので、縦に直す時間が省けると便利と思いました。
フォーカスが早いとの情報ありがとうございます!

>PEKOGさん
望遠マクロの情報ありがとうございます。実はSP-550UZは望遠マクロに挑戦したくて買ったものの、腕が悪いのか遠くからではピントが合わず、結局スーパーマクロばかり使っています。こちらはAFが早くて使いやすいとは期待が持てます!広角マクロのボケ情報もありがとうございます。試し撮りしてみます!

>moonplant2009さん
キヤノンとソニーの情報ありがとうございます。でも2機種より重いと無理そうです…。やはりリコーはお薦めなのですね。

書込番号:9457860

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 10:13(1年以上前)

花きちさん
こんにちは。
FZ28は確かに使いやすいカメラで気に入っているのですが、最近でている他の高倍率機もフリーアングル液晶やノイズの少なさなどが改善されている利点があると思います。
時間が許すなら、薄めの紫色の花や紙と自分のメディアを販売店に持ち込みして色々な機種で試し撮りされるといいと思います。

書込番号:9459715

ナイスクチコミ!1


スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 01:49(1年以上前)

>PEKOGさん
再度ありがとうございます。確かにこちらは発売後日数が経っているので、最近のものはまた良いところがあるかもしれませんね。
紫の再現は難しく、私もいつもこだわるところです。濃淡は気にしていなかったのですが、薄めを試すといいのですね。FZ28は青みがかる感じがしました。

書込番号:9473873

ナイスクチコミ!0


スレ主 花きちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/05 22:24(1年以上前)

試し撮りした結果、FZ28のマクロとオリンパスのスーパーマクロで、最短で撮った画像を比べると、オリンパスのスーパーマクロの方が断然大きく写ると分かりました。他機種と比べても一番大きく写るようです。
FZ28は他の点は全て気に入ったので惜しいですが、今までより花が小さく写るのは我慢できそうにないので、諦めます。
重いけれど、SP-590UZを購入することになりそうです。
リコーも試し撮りしたら、評判通り綺麗で驚きました。(昔購入した時は満足しなかったのです。)こちらも今度購入を検討したいと思います。
皆さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:9497668

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 22:52(1年以上前)

花きちさん

試し撮りされて実際に比較できて良かったですね。
やはり、試し撮りしてみないと、納得いく買い物はなかなか難しいですね。
オリンパスの新機種はなかなかいいと思います。私も20倍以上のズームが欲しいです。

書込番号:9509151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング