
このページのスレッド一覧(全25399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2009年5月4日 23:49 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年5月4日 23:04 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月4日 22:20 |
![]() |
6 | 3 | 2009年5月4日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月4日 18:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年5月4日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
現在パナのG1を持っている隠居人と申します。
サブ機としてG1のキットレンズよりも、より広角でしかも明るいLX3を購入したく、近くのカメラのキタムラ、それにヨドバシカメラ梅田に問い合わせているのですが、
どちらも品切れ(ブラックです。シルバーは聞いていません)で、しばらくは入手できないみたいです。
5/2〜5の連休には到底間に合いそうにありません。
売れているのですね!
0点

ヨドバシも本当に在庫が無いようですね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001019895/index.html
書込番号:9467644
0点

24mmf2のレンズで高感度にも強いコンデジとなると、
LX3しかないですからね。
書込番号:9468016
0点

確かに田舎の電気屋にも最近見ないですね。
そこまで売れてますかね?
各社生産調整した結果かも。
各メーカー春の新機種、この不景気を読めず作りすぎで在庫が増え
大幅な値下げで裁かなくてはならなくなり、不景気が明確になると
生産調整して、品不足になってるという構図かな?
となると、各メーカーの人気機種は5月以降値上がり有りか(^_^;ゞ
書込番号:9468049
0点

こんにちは、 隠居人さん。
私は4月25日に「キタムラ難波シティ店」でこちらのブラックを購入しました。
悩みまくってるところに、嘘か真か、「黒は最後の一つですよ」と店員さんに言われ購入に踏み切りました。
【38800円−2000円(何でも下取り)】×0.95(ミナピタカード支払い)で34960円でした。
様々なところで品切れのようですね。ラッキーでした。
書込番号:9469533
0点

キタムラのネット店では、シルバーで納期2〜3週間、ブラックは納期未定になってますね。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39330-001001001007-001001001
書込番号:9470814
0点

隠居人さん、おはようございます。
私は、最近体力の衰えを感じ、ニコンを全て処分し(涙・涙・涙)、G1・LX3の二台体勢で楽しんでいます。G1は軽くてコンパクトで最高ですね。LX3もなかなかの性能で満足しています。
LX3は先月中旬フジヤカメラで購入しましたが、タイミングよく1台在庫あり即ゲットできラッキーでした。
価格37,800円でしたが、最近は価格が上昇してるみたいですねぇ〜。
購入前に、いろいろな販売店に電話したところ、シルバーは在庫あるが、ブラックは4月下旬入荷予定とのことでした。
虎キチガッチャンさんが仰るとおり、生産調整の影響が出ていると言ってましたねぇ〜。
書込番号:9474361
0点

なるほど…在庫損を回避したり、需給の引き締めを図る目的で、市場流通量を減らしているのですね。そうすれば…価格.comさん記載の各小売りさんの価格も、強気で攻められる!っていうメーカーサイドの防衛策ですね。
そりゃぁ作る側からしたら…折角頑張って性能上げても、同等製品が大量流通しかけりゃ、値崩れ必至。かといってシェア競争から離れた途端、薄利多売構図のメーカーの寡占状況。昔なら各社で流通量を調整もしたんでしょうね。今そんなことしたら…。でも、小さい島国で、国民がみんな豊かに暮らすことを幻想にしないためには…今一度そういう古い体質が…この国には必要なのかもしれません。頑張った人が泣きを見て…強欲モノだけが生き残るなんて…コイズミ劇場は、ブラック激情だったわけですよ。
閑話休題。LX3のネクストは、どうやらLX5?2010秋のデビューか?なんて記事見つけました。
http://43rumors.com/ft-2-panasonic-lumix-lx5-for-third-quarter-2010/
書込番号:9474475
0点

本日、中野のペコちゃんで¥37800で購入しました。
まだ在庫あったみたいです。
書込番号:9475467
0点

>LX3のネクストは、どうやらLX5?2010秋のデビューか?なんて記事見つけました。
そのすっぱ抜きにあるリンクを辿っていくと
the compact micro four thirds camera
http://43rumors.com/panasonic-and-leica-m43-camera/
筐体もほぼ出来上がっているようだし、確実性は高いようですね。
コンパクトで4/3とAVCHDか〜
ん〜、魅力たっぷり!!
LX3よ、よっぽど安くならないと 買ってあげないぞ。
しかし、、、
書込番号:9477919
0点

もう買えましたか?
今日カメラのキタムラ・なんばCITY店にてブラックを買いました^^
税込み¥37,800で、下取りは¥500との事でした。
もしまだ買われてなかったら一度問い合わせてみられてはいかがですか^^
書込番号:9484561
0点

P〜やんさん、初め多くの方から情報いただきありがとうございました。
この連休で使いたかったので、ソフマップにて中古品を購入しました。
今年の3月購入の保証書入りの、極上品?でした。
写りも良く、特に室内撮りはレンズが明るいので重宝しています。
G1との併用で楽しめると思っています。
書込番号:9492483
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot E 1
昨日、PowerShot E 1で中華街の夜景を撮ったのですが、
液晶画面に映っているライトの灯りが、一つ一つ青白い光の縦スジになって見えるのです。
撮った後のディスプレイでは、そのような青白い光のスジは撮影されていませんでした。
記録される画像に影響がないようなので、これはマニュアルP45の、
「ナイトビュー機能。ただし、撮影される画像の明るさと異なる他、粗い感じ、またはややぎこちない表示になることがあります」
に、あたる現象なのかなとも思ったのですが、青白い光の縦スジが、かなり強烈な印象なのです。
ビカァ〜と青白く滲んでいて、これが一般的な「粗い感じ」「ややぎこちない表示」と例えられるのかなと。
まだ買ったばかりなので、少し心配です。
印象はそれぞれだと思いますが、E1で夜景を撮られた方、青白い光の縦スジは出ますか?
ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

スミアという現象で故障ではないようです。
以前A590でキャノンのサポートに問い合わせしました。
回答内容を貼り付けます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ頂きましたディスプレイ上のラインについて、
以下にご案内申し上げます。
画像を拝見させて頂きました。ご指摘頂きました現象につきましては、
「スミア」である事が考えられます。
デジタルカメラやビデオカメラといったCCDカメラで、極端に明るい
被写体(一部に高輝度な部分を含む被写体)を撮影すると、「スミア」
と呼ばれるご指摘のような現象(画面上に明るい帯が発生する)が
発生してしまう場合がございます。
スミアは、シャッター処理をCCDのスイッチングで行う機種にみられる
現象で、CCDへの露光をOFFにした後でも強烈な光源によってCCDが
発電してしまうことによって、発生いたします。
動画の場合は赤い線が記録されますが、静止画には記録されません。
この現象はカメラの故障ではなく、CCDの仕様となりますので、何卒
宜しくご理解をいただければ、幸いでございます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私もここで同じ質問をしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211221/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#8280453
書込番号:9491219
0点

りょう@さんの言われるようにスミアという現象です。
撮影された画像には影響がないので、気にせず撮影しましょう。
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
書込番号:9491320
0点

りょう@さま、m-yanoさま。 ご返答ありがとうございました。
修理などで直るものでもないということが解り、一応スッキリしましたし、安心しました。
もうスジ光なんて気にしないで夜景を撮ろうと思います。
にしても、けっこう一般的な現象なら、マニュアルに「スミアが現れることがあります。パンチの効いた光のスジが出ます」とでも書いてくれた方が親切ですよね…。
気持ち半分くらい、修理センターに持っていくことを考えていたので、無駄足にならずに済みました。
ご親切に教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:9491626
0点

>マニュアルに「スミアが現れることがあります。パンチの効いた光のスジが出ます」とでも書いてくれた方が親切ですよね…。
取扱説明書を熟読していませんね(笑)
129ページの「撮影中の画面の表示がおかしい」と言う項目に「明るい光源を撮影すると、画面に赤紫色の帯が表示される場合があります」と書かれています。
これがスミアのことですね。
スミアは静止画撮影時は記録されませんが、動画撮影時は記録されます。
動画撮影時は、なるべく強い光源を入れないように撮影されるか、ひとつの表現方法と割り切って撮影された方が良いと思います。
書込番号:9492206
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
USB端子がないとの書き込みがありましたが本当ですか?
ということは、どうやってパソコンへ取り込むんでしょうか?
ド素人な質問で申し訳ありません。
携帯でも動画を普段あまりとらないのであればこの機種ではもったいないでしょうか?
0点

こんばんは^^クラシック プゥさん
USBよりカードリーダーを買って カードリーダーとパソコンを接続して
カードリーダーにSDカードを挿した方が楽かもしれませんよ。
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
動画は撮影したい時でいいと思いますよ。無理に撮影しなくても。
書込番号:9491076
2点

取扱説明書のP97に載ってます。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/prodsel?MAIN=001007&PROD=001
書込番号:9491148
1点

USB端子付いているんですね。安心しました。
カードなんとか?ってほうがラクちんにできるんですね。
今度ディズニーランドに行くので、写真を撮ってアルバム作りが楽しみです。
ちなみにアルバム編集におすすめのソフトなんてないですか?
書込番号:9491880
0点

クラシック プゥさん^^
デジカメde ベストアルバム4はどうですか?
http://ai2you.com/imaging/products/album4/album4.asp
右下に無料体験版があります1度お試しください。
書込番号:9491921
2点



こんにちはDP1からのユーザーで、DP2発売から毎日楽しく使っています。
今まではJPGで撮っていたためRAWをSPPで現像することがあまりなかったのですが、やはりRAWのクオリティーを見てしまうと手間を掛けてもSPPで現像しようとRAWで撮りまくっています。
そこで皆様に質問ですがSPPで現像する時はどのような手順で保存されていますか?
個々の写真を現像して一枚一枚保存する方法しか無いのでしょうか?
できたら調整して一括保存したいと思うのですが、、、
オート現像・保存した現像内容での一括保存はあるようですが、個別の調整した内容では一括保存のやり方が見つけられません。
皆様の現像を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

個別に設定を保存し、その後一括で保存しています。
写真の赤で囲っているところを押すと、カスタムで弄った設定をRAWに保存できます。
これですべての調整を保存した後に、一括現像で「X3F」を選択して現像します。
おそらく皆さんこの方法では?
書込番号:9489482
6点

>目印はノッポさん
新しいSPPになってから、設定をRAWに保存するやり方が分からなくて少し困っていたので、参考になりました…(^^;
しかもX3Fで一気に各々の設定で現像できるんですね!いままでは気に入ったものだけ、1枚1枚やってた…orz
書込番号:9490455
0点

目印はノッポさん
僕も一枚一枚で大変でした、ありがとうございました。
これで効率があがり、またサクサク撮りたいと思います(笑)
書込番号:9491114
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
高速連写は外したときにボツ写真が大量発生します。だからアタリとハズレが明確になって、そんな風に思うのではないでしょうか??
書込番号:9490082
0点

高速連写中はフォーカスは固定だったはずです。
なので、シャッター半押しで決めたピントで連写する事になります。
ですから、高速移動する被写体を横に追うのは得意ですが、向かってくる被写体などには効果が薄いですよね。
私は走るワンコを撮りましたが、横移動で走っているのを撮る分には連写スピード優先と言う事を考えれば及第点があげられると思います。
反対に、迫ってくる被写体ではベストショットを探す事になりますね。。。^^;
書込番号:9490163
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
昨日初めてのデジカメを購入しました。初心者でも使える事を第一条件にFX40を選びました。
ちなみにカメラのキタムラさんで下取有りで\21,200円でした。
確かにマニュアルも無しで使えて一安心なのですが一つ問題が…。記録画素数が初期設定で12M(4:3)になってます。おそらく記録枚数が少なくなるので、では画素数(4:3の場合12/8/5/3/2/0.3Mとあります)をどれくらい下げていいのか見当がつきません、初歩的な質問でしょうがどなたかお教えください。
ちなみに大きく引き伸ばしたりのプリントはしないと思います。
0点

2M有ればはがきサイズくらいにはできますが。
小さく撮ればあとから大きくしたいと思ってもできませんが、
最高画質で撮っておけばどうにでもできます。
書込番号:9489492
1点

撮った後、周りが邪魔だからトリミングしたいな〜とかないでしょうか?
またこの写真すばらしいから大きく印刷したいとか思うときあるかもしれません。
その時は最大画素で撮っておいた方がいいと思いますよ。
最低でも6Mかな。
書込番号:9489508
1点

こんにちは^^いにえすた416さん
僕も先週19350円でブラックを買いました^^
SDカードの容量はどれくらいですか?2GBか4GB位でしょうか?
500〜800万画素あればいいとおもいます^^
書込番号:9489659
1点

皆様、さっそく親切な回答ありがとうございます。
なるほどよく判りました。皆さんの意見を参考にこれからも失敗(^^ゞしながら撮り捲ってみます。
take a picture さんSDカードは今回4GB付だったのですが、前から持ってる2GB使用中です。僕も黒ですよ。指紋気になりますが、やっぱりオモチャっぽくなくて格好いいです気に入ってます。
実は母がこれなら使えそうなんで所有者が変りそうですm(__)m
書込番号:9490540
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





