デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高速連写に関して

2009/05/02 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種

高速連写H

高速連写H(16:9)

高速連写H(16:9)と高速連写(H)で撮影してみました。解像度はこの程度の物なのでしょうか高速連写(H)は何とか見れる程度ですが高速連写H(16:9)はとても見られたものではありません撮る物がなかった為風景を投稿しました。何方か設定を「このように変更したらもっときれいに写る」事をご存知の方是非ご教授お願いします。(被写体までの距離は約20mでした)

書込番号:9479986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 12:47(1年以上前)

16:9の方は1段分ほどもう一方に比べて露出オーバーでは。
スポーツ連写モードはISO 640〜6400なるようだから、
画質を言うなら、必要のない時は使わないのが賢明かと。

書込番号:9480032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 16:38(1年以上前)

高速連写は3MP以下ですし、16:9では2MPですから、こんなものかも?

書込番号:9480734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/05/02 17:19(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。この画質で我慢するしかないのでしょうか?コンデジデでズームが光学20倍前後、連写5枚/秒以上、もちろん画質も申し分ない画質の物はないのでしょうか使用用途はスポーツを主に撮影していますのでスームアップした際の画質が綺麗なコンデジを探しています宜しくお願いします。

書込番号:9480867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/02 18:14(1年以上前)

連写と言えばこの辺ですかねぇ?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027421.00500411320

書込番号:9481072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/05/02 19:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます参考にさせていただきます。

書込番号:9481336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本機のAEはAUTOだけ?

2009/05/01 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

クチコミ投稿数:9401件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

カタログ見ても分からないので、搭載されてないのかと思いますが、プログラムAEやシャッター優先AE、絞り優先AEってあるんですかね?HD映像を簡単に撮れるのがひとつの特長で写真の方はオートのみなのかな〜*_*;。
LUMIX FX550ならあるようなんですが、やや高いので*_*;。

書込番号:9476354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 19:14(1年以上前)

salomon2007さん^^ こんばんは

仕様表を見てもシャッタースピードオートかベストショット(夜景)と書いてありますね。
絞り優先AEも何も書いてないのでオート+ベストショットでしょうか。

Z1200はありましたが・・

書込番号:9476441

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/01 19:18(1年以上前)

>プログラムAEやシャッター優先AE、絞り優先AEってあるんですかね?

プログラムAEになっていますが、シャッター優先モードや絞り優先モードはないですね〜
基本的にはオート撮影とシーンモード撮影になると思います。

>LUMIX FX550ならあるようなんですが、やや高いので

本当に欲しい(必要な)機能なら1万円程度の差は気にならないと思いますよ〜

書込番号:9476459

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:09(1年以上前)

仕様表の「露出制御」を見て判断できるようになりましょう!

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z400/spec.pdf

書込番号:9476668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/01 20:28(1年以上前)

m-yanoさん  確かにおっしゃるとおりですね*_*;。

コンデジって3月だけが新機種の発売かと思っていたのですが、最近は3月と9月の年2回らしいので、待っているとすぐ次の機種が出て買い時を逃しそうですね+_+;。
リコーのR7とR8を持ってても使いこなして無いのでアレなんですが、追尾AFとか高速連写などカシオの新機能が魅力的で、ひとつ欲しいなと*_*;。高速連写やムービーで遊びたいならFC100の方なんですが、37mmと広角が弱いので、写真機能に重点を置くとZ400かなと(HD動画も撮れますし)。
おそらくFC100の後継機が広角を28mmとかにする可能性がないわけではないので、待ちもありかと思いまして。

じじかめさん  どうもです。なるほど制御方式ですね、わかりました。

測光がマルチ以外もあるし、シャッターがメカシャッター併用というの気になる点です*_*;

書込番号:9476765

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 21:47(1年以上前)

こんばんは。

>測光がマルチ以外もあるし、シャッターがメカシャッター併用というの気になる点です*_*;

どこが気になるのでしょう?
露出制御で、制御方式と、測光方式とは別物ですし、マルチだけしかない機種なんて有るのかな?
また、現在のまともなコンデジで、メカシャッタ無しのカメラなんて無いと思いますが…。

マルチパターン(分割)測光、中央部重点測光、スポット測光とはどういったものかをググってみれば、必要性が分かると思います。(現実は、多くの方がマルチ以外は使ってないかもしれませんが…。)

メカシャッタの必要性は、”スミア”などの言葉でググってみてください。
CMOS機の場合は、”動体歪み”で検索してください。

書込番号:9477210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/01 22:14(1年以上前)

いえいえ気になると書いたのは不満って意味ではなく、使えるし装備してて良いな〜って意味でして*_*;。

LUMIX FX40、FT1などマルチ測光としかカタログで書いてない機種もありますし*_*;。

メカシャッター装備のコンデジの方が普通なんですね、デジタル用語辞典の「スミア」の項で確かメカシャッターに触れていたと思います。
>スミアを防止するため、電子シャッターに加え、メカニカルシャッターを採用する機種もある。また、CMOSを受光素子に使ったカメラでは、原理的にスミアは生じない。 <
ですので、特にメカシャッターってカタログに記載が無いのは、普通に搭載済みだから記載が無いのか、搭載して無いから書いて無いのかが分からないんですよね*_*;。

書込番号:9477391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/02 07:32(1年以上前)

メカニカルシャッターについてカタログで分からないので、いくつか個別の取扱説明書をDLして見てみました。
カシオはEX-Z400もFC100もメカニカルシャッターの記載があり、富士フィルムのFinePixF200EXRにも記載あり、パナソニックのLUMIX FX550にも記載ありでした。
因みにリコーのR7、R8はもちろんR10、CX1については記載が無かったです*_*;。

書込番号:9479030

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/02 08:36(1年以上前)

>LUMIX FX40、FT1などマルチ測光としかカタログで書いてない機種もありますし*_*;。

改めて仕様表を見てみました。
おっしゃる通りですね。
これらの機種を使う人(の多く)は、測光方式を切り替えて写す事はしないと考えているようですね。

>特にメカシャッターってカタログに記載が無いのは、普通に搭載済みだから記載が無いのか、搭載して無いから書いて無いのかが分からないんですよね*_*;。

国内主要9社の代表的な機種(2〜3機種)の仕様表を見てみました。
メカシャッタ併用と明記してあったのは、ニコン、富士フイルム、カシオの3社だけでした。
パナのFX550もシャッタスピードの範囲は載っていましたが、メカシャッタの有無は見つけられませんでした。(取説までは見ていません。実際は併用されています。)

先のレスでも書きましたが、CCD機であれ、CMOS機であれ、スミア防止(CCD機)や動体歪み防止(CMOS機)のため、普通に装備されています。
キヤノンやパナ、オリなど仕様表に記載がないメーカーでは、”それは当たり前”と考えているのでしょう。

将来、スミアも動体歪みも生じない撮像素子が開発されたら、メカシャッタは無くなるかもしれません。(その場合、”メカシャッター無し”と書かれるのかな?)

書込番号:9479182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/02 14:29(1年以上前)

影美庵さん  こんにちは。
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
そうなんでしょうね、CCD搭載の場合はメカニカルシャッターは必須ということで、カタログの仕様表に記されて無くても搭載されていると考えて良いみたいですね。リコーもそうだと良いですが+_+;。
皆さん色々と情報ありがとうございました、本機はキタムラネットショップで限定10台で19800円の値が付いていたので、即行でポちりました^o^/。絞り優先やシャッタースピード優先はデジイチを買った時にということで、今はコンデジのオートの良さを楽しみたいと思います。

書込番号:9480327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ購入検討中です

2009/04/21 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

現在TZ3を使用しています、予算は5万円前後で検討しています。初心者なので、
FZ28とかG1あたり検討しています、初心者に使いやすく、スペックが上位クラス
の製品がありましたら、また、F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とでは写真にした
場合、明るい写真になりますか、私としては明るい方が好みです。
撮影は、人物、風景、ペット、等です。先輩方のよきアドバイスをお願い
いたします。一年生なのでよろしく。

書込番号:9428071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/21 20:58(1年以上前)

明るい写真になるかどうかはレンズの明るさ(f値)は関係ありません。
露出(明るさ)はシャッター速度と絞りとISOの関係できまるので明るくしたいのなら露出のプラス補正をされれば良いと思います。

書込番号:9428130

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 21:00(1年以上前)

厳密に言うと候補にされている機種は、「一眼レフ」ではございません。
一眼ではあるのですが、ファインダー(覗き窓)が液晶表示ですので・・・

人物・風景についてはおそらくその2機種でも十分に対応できると思います。
ただ、FZ28よりはボケや被写体をとらえる能力を考えるとG1に軍配があがります。
また、ペットが良く動くようなワンちゃんなら、この2機種はお勧めしません。
EOSKissFなどの完全な一眼「レフ」をお勧めします。

書込番号:9428150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/21 21:01(1年以上前)

G1は一応一眼ですのでレンズ交換ができますが、一眼レフではありません。
FZ28はレンズ交換ができないコンデジです。

F値が2.8と3.5など、レンズのF値自体は写真の明るさと関係はありません。

TZ3でお困りだった点は何でしょうか?。
それによって、カメラを替える事で解決或いは改善できる事もあると思いますが、カメラを替えるだけでは何にもならない事もあると思います。

書込番号:9428160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/21 21:01(1年以上前)

明るいレンズでコンパクトならLX3辺りがお勧め。。
ご使用のカメラと同じメーカーですし。
(望遠は弱いですが…コンパクトでは高スペックです)

人物、風景なら対応できると思います。
ただ、明るいレンズ=明るい写真ではないです。

書込番号:9428161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/21 21:39(1年以上前)

ジージドットコムさん、こんばんは。

F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とで、他の設定(シャッタースピードとISO)が同じ場合は明るい写真になるという理解でいいと思います。
私はキヤノンのデジイチユーザー(歴1年)ですが、サブとしてこのG1(今度でるGH1)を欲しいと思ってます。

書込番号:9428437

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/21 23:55(1年以上前)

>F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とでは写真にした場合、明るい写真になりますか、私としては明るい方が好みです。

レンズの明るさと、明るい写真とは関係有りません。
写真には適正露出が必要です。
同じISO感度で適正露出の場合、F2.8とF3.5とではシャッタ速度が変わります。
その結果、写真にした場合、同じ明るさの写真になります。
適正露出を無視し、同一ISO感度、同一シャッタ速度で写せば、F2.8の方が明るい写真になりますが、明るすぎる写真かもしれません。

他の方も言われていますが、FZ28もG1も一眼”レフ”ではありません。
FZ28は一眼レフ型コンデジであり、G1はレンズ交換が出来る一眼レフ型コンデジです。
(G1の場合、価格.comでも分類(区分)は一眼レフになっていますが、正確に言えばコンデジに入れるべきでしょう。)

ご予算が5万円くらいなら、キャッシュバック(5/6まで)があるキヤノンKiss X2レンズキットは如何でしょう。
キャッシュバック分で、50mmF1.8IIというレンズも買えますし…。

書込番号:9429515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/22 00:42(1年以上前)

こんなのどうでしょう?ほとんど万能です。http://kakaku.com/item/00500811225/

書込番号:9429805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 12:09(1年以上前)

どうせなら、小型デジ一がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00491011153.00490111109

書込番号:9431144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/04/23 20:10(1年以上前)

みなさん こんばんは、色々なご意見ありがとうございました。
お話を聞くと、ますます悩みます、私としては、背景をぼかした
先輩方の撮られるような写真を撮りたいのです。どのような機種がいいですか。
宜しくお願いします。

書込番号:9437312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/23 20:22(1年以上前)

ジージドットコムさん こんばんわ

デジ一デビューして一ヶ月の素人ですいませんが (^^ゞ

>背景をぼかした
>先輩方の撮られるような写真を撮りたいのです

なら一眼レフでしょう
それも撮像素子がAPS-Cサイズのが良いと思います。
(フォーサーズは少し素子サイズが小さい為、ボケがすこし少ない 
フルサイズがボケやすくて良いのだが値段が高〜い)

具体的なオススメは諸先輩方にお願いしま〜す。

書込番号:9437366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 21:08(1年以上前)

これはいかがでしょうか?。
http://kakaku.com/item/00490111110/
キャッシュバックも未だ間に合うでしょうから、何とかご予算内におさまりそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx2/cashback/index.html

書込番号:9437602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/23 21:46(1年以上前)

このページはすごく参考になります。デジカメとは何か?わかるかも。http://takuki.com/gabasaku/osusume.htm

書込番号:9437800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/04/25 10:25(1年以上前)

ミスターKEHさん大変参考になりました。F値に無値な私でした。
初心者ですので、コンデジで検討しようかと思います。
SX1 IS かFZ28で考えています。

書込番号:9444498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 12:46(1年以上前)

軽量で軽快な操作性ではFZ28。
バリアングル液晶の使い勝手の良さではSX1 iS(SX10 iS)でしょうか・・・。

どちらも背景ボケに関しては期待できませんが、よろしいのでしょうか?。

書込番号:9445108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/05/02 13:26(1年以上前)

皆さんのご意見大変参考になりました、まだ機種決定していませんが、
GWは休みがないためもう少し悩みたいとおもいます。考えが二転三転しましたが、
G10>LX3>FZ28 で検討中です、色々と有難うございました。

書込番号:9480141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障なのか?こんなものなのか?

2009/04/23 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1000

クチコミ投稿数:245件 プラズマテレビの壁掛け工事 

ex-z1000を買いましたが、少し暗い部屋で撮影しようとすると
表示画面のノイズが酷く見られたものでは、ありません。

ex-z600も持っていますが、ex-z1000程のノイズ程酷くはありません。
壊れているものでしょうか?

書込番号:9437874

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/23 22:18(1年以上前)

暗い場所でも液晶モニタを明るくするための高感度ノイズが原因だと思います。
多分、仕様だと思います。

書込番号:9438002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/24 00:21(1年以上前)

今、部屋の照明を暗くしてZ600とZ1000を比べてみましたが、気になるほどの差は無いと思いますよ。Z1000の液晶画質をダイナミック、リアル、ナイトモード等どれに設定してもノイズが酷いとは感じないですねー。初期不良かもしれませんので購入店に相談されてみてはいかがでしょう。

書込番号:9438754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 プラズマテレビの壁掛け工事 

2009/05/02 13:22(1年以上前)

修理に出しましたが液晶に問題なしと言われてしまいました。

カシオの技術は、こんなものなのでしょう。

書込番号:9480133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-TZ7の購入を検討しています。

電池を抜いて、充電後にデジカメに戻した後、この機種の時計表示はどうなるかを教えて下さい。m(_"_)m

(1)電池を抜いたら時計表示は消えてしまう。一から入れ直し。
(2)数時間で時計表示は消えてしまう。大抵一から入れ直し。
(3)○日程度なら、正常に表示される。
(4)充電池に関係なく、正常に表示される。

マニュアルを読んでみたところ、(1)と(4)がないのは分かったのですが、(2)だったら嫌だなぁ……と思っています。

今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。
その後買った、現在使っているキャノンは時計用のボタン電池が付いていて(4)の状態で非常に便利です。
現在使っているもう一台のカシオは(1)の状態で、常に消えるのですが、電源を入れると時計表示画面が出て設定を忘れることはないのと、撮影枚数が多く、旅行中でもなければ月に数回しか充電する必要がないので、ストレスはあまりありません。

(2)(3)の場合、どれくらい充電池を抜いておいたら、時計がリセットされてしまうのかも教えて頂けたら嬉しいです。また、皆さんが、TZ7の時計設定でストレスを感じる・感じない、も合わせて教えて頂けたらと思います。(ストレスの感じ方は人それぞれとは思いますが、ぜひ参考にさせて下さい)

TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので、気になり、質問させて頂きました。宜しくお願いします。m(_"_)m

書込番号:9478544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/02 01:54(1年以上前)

説明書には約3カ月保持すると書かれているようですね〜。

書込番号:9478592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/02 01:56(1年以上前)

(3)の、「○日程度なら、正常に表示される。」 です。
数ヶ月は大丈夫だったと思います。

日時設定は、初めて電源を入れたときに設定画面が出るのでこれで設定します。
設定の仕方は至って簡単です。取説見なくても出来ると思いますよ。

もちろん、あとから修正なども出来ます。

書込番号:9478599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 05:51(1年以上前)

>TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので

予備電池を買われると良いかも

書込番号:9478856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 06:48(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃるように、バッテリーを取り外した状態でも約3ヶ月保持されるので、普通の使い方だと全く気にする必要はないですね。

書込番号:9478946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 07:31(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!!

説明書に3ヶ月と書かれていたのですね。ざっと目を通したのですが、見つけられませんでした。m(_"_)m

それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね。(*^_^*)
これで安心して購入出来そうです!

>Frank.Flankerさま

予備の充電池はぜひ欲しいです! ただ、ちょっと高いので悩んでしまいます。(^^a
この機種は互換電池が難しいみたいですね……。それだけは残念です!!(>_<)

書込番号:9479027

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 08:15(1年以上前)

解決済ですが・・・(^^ゞ

>説明書に3ヶ月と書かれていたのですね

取扱説明書17ページに書かれていますよ。

>それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね

はい、大丈夫です(^^)v
逆に長期(3ヶ月以上)使用しない場合はバッテリーを取り外しておいた方が良いと思います。

書込番号:9479134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 09:28(1年以上前)

予備電池を購入して交互に使えば、寿命も長く(?)なるし、
時計がリセットされる心配からも開放されます。

書込番号:9479329

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/02 09:52(1年以上前)

>今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。

どんな機種だったのでしょう?

私のオリンパス機のデータ保持時間は、C-5050ZOOMが約1時間でしたが、予備電池セットと交換する時間程度なら、十分な時間です。
下記を見ると、最低でも30分以上保持しているようですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100104-1

書込番号:9479417

ナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 12:28(1年以上前)

引き続きの書き込み、ありがとうございます。(*^_^*)

予備電池、最初は無理でも電池の持ちを見ながら、ぜひとも購入したいと思います!

>影美庵さま

2台目も3年少し前に手放してしまっているので、型番ははっきり覚えていないのですが、お持ちの機種の数代前のズーム機だと思います。(^^)
確かに30分〜1時間程度は大丈夫だったのですが、旅先でガンガン撮影して、予備電池まで使い切った状態で夜間、電池2セットを充電すると大抵リセットされてしまい……。と言う状況でした。(^^a 疲れて、2セットともフル充電が終わるまで起きていられなかったり、起きていても「早く充電池入れなくっちゃ!」と言うのが結構ストレスだった次第です。

書込番号:9479962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょうか?

2009/05/02 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:2件

ライブハウスでの撮影だけの目的で使うカメラを探しています。

機種はこのDMC-FX40か富士フィルムのF200EXRです。
さすがにこの値段でライブハウスという厳しい条件の中、プロ並みの写真を撮りたいとは思ってはいません。

ただどちらがきれいに撮れるか、もしくはもっとお勧めのカメラがあれば教えてほしいんです。

自分的にはFX40の方がいいかと思うのですが、暗い場所ではF200EXRという口コミを良く見るので迷っています。
ただF200EXRはF値が3.3〜ということで、暗いのではないかと思っています。

写真に詳しい方でわかりましたらお願いします。

書込番号:9478526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 01:54(1年以上前)

アキドラさん^^ こんばんは

ライブハウスでの撮影だけなら断然F200EXRです。
F200EXRはF値が3.3〜でも高感度ノイズが少ないので気にしなくてもいいと思います。

他の撮影ならFX40が面白いですね。

書込番号:9478591

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 06:53(1年以上前)

>F200EXRはF値が3.3〜ということで、暗いのではないかと思っています

F値が暗いと言っても、写真そのものが暗くなるということではありません。
ライブハウスでの撮影ならISO感度を上げて撮影されると思うので、高感度ノイズの少ないF200EXRの方がお勧めかな?

書込番号:9478958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/02 07:53(1年以上前)

私は暗所では-2/3の露出補正をしているので、その分シャッター速度を
稼げますので、F値の差は少ないと思います。

書込番号:9479082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 09:32(1年以上前)

F2.8とF3.3の差は、約1/3段〜1/2段ですから、気にする必要は無いと思います。

書込番号:9479343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 11:59(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

実際にカメラを使っているみなさんの意見なので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:9479862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング