デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ズブの素人なんですが・・・

2009/04/30 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ぺうさん
クチコミ投稿数:2件

SIGMA DP2を買ったのはいいんですが、RAWデータをphotoshopで開く事が出来ません。
どういった原因が考えられますでしょうか?


書込番号:9472451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/30 21:47(1年以上前)

DP2のRAWがまだフォトショップで対応していないことが原因ですね。
気長に対応を待ちましょう。

それまでは付属のSPPを使って現像です。

書込番号:9472475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/30 21:59(1年以上前)

最新のCameraRawなら開くことが可能ですが、正常に表示できない状態です。
正式対応待ちですね。。

書込番号:9472557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/30 22:00(1年以上前)

ぺうさんはじめまして。

ノッポさんがおっしゃるとおりDP2のRAWがPhotoshopに対応していないことが原因なのですが、そのまえにRAWについてちゃんと理解しているでしょうか?

コレを一読するのをお勧めします。
「RAWとJPEGの違いを知ろう」
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20080430A/

書込番号:9472559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/30 22:06(1年以上前)

お刺身と香草焼きの違いですね!!

書込番号:9472610

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺうさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 22:37(1年以上前)

皆様はじめまして。
素早い回答ありがとうございます!

photoshopがまだ対応していなかったんですね・・・。
原因がハッキリしたのは嬉しいですが、現状ではどうしようもないですね。

しばらくは勉強に徹するとします。ありがとうございました。

書込番号:9472813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/30 23:07(1年以上前)

ひょっとして・・・同じ症状では無いですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9462996/

書込番号:9473051

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/01 01:01(1年以上前)

当機種

陽も西に傾いて

SIGMAがDPPに画像情報を開示しないとダメですね。
SILKYPIXでRAW現像ができればありがたいのですがこれも対応していません。
SIGMA側に公開したくない情報があるのかもしれません。
SIGMA Proで現像してJPEG変換保存すればどのソフトも対応できますが、それでは本来の色が表現できません。
わが道を行くSIGMAと付き合うには最後までSIGMAで自己完結しないと本来の味が損なわれます。
このカメラ1台だけという方はほとんどおられないと思いますが、他のカメラとの異質性が選択の根拠になっているはずです。
私自身はキヤノン1D3がメインで仲間もキヤノンかニコンでしてシグマDP2でないと撮れない写真を見せろといわれています。

書込番号:9473717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/01 11:18(1年以上前)

SILKYPIXの場合ベイヤーの画素補完アルゴリズムと
ベイヤー特有のノイズ発生メカニズムに対する処理が「肝」なわけで
X3Fファイルに対応する画像処理の方法を持ち合わせていないのではないでしょうか。
Adobeはいずれ対応すると思いますが、SILKYは多分未対応のままだと思います。

>シグマDP2でないと撮れない写真

薄暗い中での解像限界距離での松の葉、いかがでしょう。
ベイヤーの場合、補完処理の苦手な部分、照度が低い状況で色相が似通った部分の色の特定があまり上手くないように思います。
ノイズなのか被写体なのか判別に困るような物は処理に困るでしょうね。

書込番号:9474906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大判プリントできますか

2009/04/30 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 drapinさん
クチコミ投稿数:23件

GRDUで撮影した画像はどのくらいまで引き伸ばしに耐えるのかご存じの方教えていただけると幸いです。
半切までなのか全紙でもOKなのか経験のある方よろしくお願いします。
自宅のプリンターでプリントしましたが、ノートリでA3+まではOKでしたので半切までは何とか大丈夫ではないかと推測しています。

書込番号:9471415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/30 19:07(1年以上前)

>A3+まではOKでしたので半切までは何とか大丈夫ではないかと推測しています。

なら大丈夫じゃないんですか?
こればっかりは個人差が激しすぎて他人のことはあてにならないかと。

書込番号:9471652

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 19:11(1年以上前)

りこーGX(5MP)やデマージュA1(5MP)でワイド四つ切り、オリンパスSP350(8MP)で
半切にプリントしましたが、使えると思います。

書込番号:9471668

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/30 19:44(1年以上前)

部分的に(トリミングして)プリントしてみれば良いのでは?

画面全体の1/4をA4判にプリントすれば、A2相当の引き伸ばし率になります。
同様に1/8なら、A1相当だし、1/16なら、A0相当です。

書込番号:9471803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/30 23:54(1年以上前)

私は別のカメラ(500万画素)ですが、手持ちのA4プリンタで4分割した写真を4枚プリントしてA2サイズに貼り合わせて試してみました。
そこで問題ないと判断したのでPX-5800(A2プリンタ)を購入しました。

個人的意見ですが、大判プリントは鑑賞距離を大きくとるので手元で見る中では最大であろうA3よりも壁に掛けて鑑賞するA2、A1あたりの方が解像などは気にならないものと思います。

まぁ、間近で目を凝らして見れば別ですけどね。(^^;

書込番号:9473363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/01 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

銀座のリコーギャラリー、森山大道の作品を見た限りでは
かなりの大伸ばしにも耐えられると思います。
GRレンズの恩恵は大きいですね。

書込番号:9473523

ナイスクチコミ!1


スレ主 drapinさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/01 05:55(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

影美庵さん、ToruKunさんのご意見を参考にテスト印刷してみたいと思います。

個々にお礼申し上げるところですが略儀ながらお礼に代えさせていただきます。
お忙しい中ありがとうございました。

書込番号:9474166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレバーが使えず困っています。

2009/04/30 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS

スレ主 ヤン。さん
クチコミ投稿数:2件

GWに海外旅行に来て、久々にSX100ISを使おうとしたら、ズームが使えません。
使い方の間違いあるいは機能設定方法をご存知でしたら、教えていただけますか。

症状としては、ズームレバーを回すと、ズームが機能せず、ダイアルを回したような効果(右上にAUTOやパーティなどが回転して表示)が表示されます。
これはモードダイアルをAUTO,マニュアルなど変更しても同様にズームレバーでズームが使えません。
また、再生画面でズームレバーを使用すると、拡大縮小できたかと思うのですが、これもできません。
MENUから初期化をしてみたり、ボタン電池を抜いて日付を再設定してみたり、電池を新品にしてみたりしましたが、あいかわらずズームレバーが本来通り機能しません。

ズームレバーが反応しないのなら、何かの故障かと思うのですが、反応はしますがまったく違うなので首をかしげてしまいます。
ともかく写真は普通に撮れるのですが、10倍ズームが使えないのが痛すぎます。
このような症例にあわれた方がいましたら対処を教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:9470251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/30 12:49(1年以上前)

 こんにちは

ズームレバーが反応しないのなら故障だと思いますが^^

その様な事はなった事もないですね。

メーカーは長期休暇なので送っても無理だし。販売店に持っていっても
結局メーカーに送るので同じですね。困りましたね。

書込番号:9470391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/30 23:24(1年以上前)

もし、設定をすべて消去してもいいなら、リセットしてみてはいかがでしょうか??
方法は取説59ページ
または
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pssx100is.pdf

それでも駄目なら、バックアップ電池をはずして、すべてリセットしてみてもいいかもしれません・・・あくまで自己責任で!!
方法は取説187ページ

それでも駄目ならわかりません・・・

書込番号:9473169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヤン。さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 03:22(1年以上前)

take a picture 様
返信ありがとうございます。
やはり故障でしょうか。
ズームをまわすとダイアルを回したような効果になり、(たとえばAUTOでズームをテレ方向にまわすとナイトスナップまで回ります。離すとAUTOまで戻ります。)
ハード的な故障であれば反応しないと思うのですが、一応、上記のような反応はあるため???となってしまいます。

さんがく様
返信ありがとうございます。
実は、すでにリセット(初期化)とバックアップ電池をはずすのはやってみました。
しかし、症状は変わりませんでした。



やはり故障の線が高そうな気がしてきました。帰国したらサポートに電話してみようと思います。

書込番号:9474028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠時の画質

2009/04/29 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

初代TZのTZ1から乗り換えようと思っています。
望遠時にノイズが増えたりぼやけた感じになり、
画質がイマイチだったのですが
TZ7になり改善されていますか?

書込番号:9465305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/04/29 13:29(1年以上前)

TZ1のテレ端でぼやける感じのはTZ3になった時に改善されたような気がしますね〜。
ノイズは画素数分増えてるかも?

書込番号:9465431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/29 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

25mm広角

EX光学14.3倍ズーム

TZ1は使ったことがありませんが、TZ3→TZ5→TZ7と使ってきました。
ノイズが増えたりぼやけたりする印象はありません。
TZ3、TZ5よりも倍率が上がりましたが、TZ7は望遠時も良い印象です。

TZ7は室内などの暗いところでも、高感度ノイズが少し減ったように思います。

画像は25mm広角とEX光学14.3倍ズーム(7M設定時)の比較です。
ご参考まで・・・

書込番号:9465437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/29 14:29(1年以上前)

当機種
当機種

多摩動物園に行きました。
300mmのサンプルを2つほどアップします。

書込番号:9465688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/29 15:41(1年以上前)

TZ7の望遠時の解像度いいですね。
これはレンズがいいんですかね。
Panaのレンズもあなどれないです(^^)

書込番号:9465946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 00:12(1年以上前)

別機種
別機種

広角側

望遠側

TZ7の望遠側はかなり改善されているみたいですね。
添付の画像がTZ1で撮影したときの広角側と望遠側での違いになります。
望遠側だと、ソフトフィルタをはさんだ時のような、
甘いかんじになってしまいます。

書込番号:9473470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影用ケースについて

2009/04/30 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX1

クチコミ投稿数:112件 CX1の満足度5 Route 171 

先週末、CX1を購入しました。
機能・写り、どちらもおおむね満足しています。


GWに海辺に持っていくので、
水中撮影用ケースを探しています。

僕の探した範囲の話なのですが、
DiCAPacα(ディカパック アルファ)が値段も安くて気になってます。
http://www.dicapac.jp/

ただ、対応機種表にCX1がありません。。。


水中撮影用ケース使っておられる方がいらっしゃれば、
CX1にオススメのものなど、教えていただけないでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:9469103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 09:04(1年以上前)

「非対応機種」に「R3 /R5 /R6 /R7 /R10 」と記載されてますので、CX1も非対応と思われます。

http://www.dicapac.jp/size.html#non

書込番号:9469741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 CX1の満足度5 Route 171 

2009/04/30 22:04(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。
念のためメーカーにも問い合わせてみましたが、
非対応という回答でした。残念です。。。

書込番号:9472594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

仲間入りしましたー^^

2009/04/30 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:125件

ゴールドを新品で購入しました
下取り有り(?)23000円でした。
(スナップスでは下取り有り最低21800円だった泣)
茨城は県央のキタムラで初購入しましたが、ちょっと店員の態度が悪かったのと、あとから考えたら、下取り(1000円分)が値段から引かれてなかったのに気付きましたが、グダグダ加減から呆れてます笑
何だか客をバカにしたような感じでもうあそこには行かないでしょう。
と、思い出すと腹立つのでこの辺で笑

920isですが、メニューの使いやすさなど、評判通りで満足しています!
ボディーの質感もイイ!
デジ一のサブに購入しましたが、嫁さんも満足して使っているようです^^
これからGWですし、両方活用して写真撮りたいですね!

そこでコンデジでうまく撮れる方法とかご教授願います!
どうしても平面的になってしまうコンデジですが、こういう風に撮ったら面白かったとか、こうするといいですよーなどなど
自分は風景や子供を撮るのが主です。

写真撮ったらアップしたいと思いますので、これからよろしくお願いいたします!

書込番号:9472291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/30 21:19(1年以上前)

さらさらささん^^ こんばんは

IXY920IS購入おめでとうございます。キヤノンのコンデジは良い発色を出しますので。
風景を撮影するならFUNCボタンを押してくっきりカラーで撮影すると見栄えが良くなります。

また小さいものを撮影したりお子様をアップで撮影する際はチューリップマークを
押してマクロに変えてから撮影してください。

動き回るお子様を撮影するならISOのボタンを押して感度を上げて撮影してください。
あまり上げすぎるとノイズがでますので・・・

沢山撮影してください。

書込番号:9472327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2009/04/30 21:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます^^

>キヤノンのコンデジは良い発色を出しますので。
本当綺麗で満足です^^
今までフジのZ5を使っていましたが、明るさも画質も不満がありました。
その前に使ってたパナのルミックスDMC-F1の方が手ブレ補正も無いし、300万画素程度なのに綺麗な写りをしていました。
デジ一を使い始めレンズの明るさの重要性がわかってから、レンズの出ないタイプはダメだと思ってました。
画質も明るさも問題なくいいカメラですね♪

コンデジですから、ISOは殆どオートですが、たまにプレビューで満足行かない場合にのみ弄っています。
手ブレ補正は付いてますが、手ブレよりも被写体ブレの方が気になりますね
子供撮影しますから、動くなって方が難しいです笑
こういった動く被写体をプログラムオートで撮影の場合はやはりISO感度に頼るしかないですかね??AFサーボも活用していますが、ブレることが多いです〜
でも、写真を撮る楽しさはそんなことも上回ってしまいますね^^

フォトショップでブレた写真も補正できるって聞いたんですが、やってる方いらっしゃいますか??

書込番号:9472416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング