デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段

2009/04/26 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 510 IS

クチコミ投稿数:2件

この商品の値段ですが、カメラのキタムラ5年保証付きで26500だったら安いですか?
付属品は、なしです。

教えて下さい。

書込番号:9448831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/26 02:10(1年以上前)

付属品なしって中古??
それとも、新品でおまけ無し??

たぶん…後者だと思うからそれに合わせて、
私からすると、安いと思うょ(b^-゜)
ただ、SDカードくらいサービスしてもらえるか、ツッコムね(´∀`)

気になるなら、もっと情報収集だねぇ。
待てば安くなるょ。。

書込番号:9449002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 02:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
新品未開封です。

もう少し、情報収集してみます☆

書込番号:9449011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Fine Pix Viewerでの画像取り込みについて

2009/04/19 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:290件

お世話になってます。また教えてください。

FinePix Viewerで画像をPCへ取り込んでいるのですが
画像のフォルダへの振り分けが、取り込み日別のフォルダで振り分けされてます。
SDカードに入っている画像の撮影日がいつであるかに関わらず
取り込みした日のフォルダが作成され、そこにSDカード内全ての画像が保存されてます。
撮影日別のフォルダに分けて欲しいところですが(それが普通と思ってますが)
その設定を変更する方法が見つかりません。

「ファイル/フォルダ操作」のところに「日付別フォルダに分ける」という項目がありますが
これを選ぶと撮影日フォルダ内に日付別フォルダが作成されるだけで
これでは非常に不便です。
PCへの取り込み時に撮影日別フォルダに保存することは不可能なのでしょうか?
(まさか不可能ってことはないと思ってますが・・)

設定変更のやり方をご教授いただけませんか?
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9419424

ナイスクチコミ!1


返信する
花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/04/20 15:15(1年以上前)

>撮影日別のフォルダに分けて欲しいところですが(それが普通と思ってますが)

画像のPCへの取り込み時にはこれはできないと思います。
あくまで後から保存し直すときにできるだけですね。

他のメーカーの付属ソフトだとできるものもあるようですが。

書込番号:9421764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 10:48(1年以上前)

F100使いですが
他のメディアのデジカメも使っているためカードリーダー経由で
とりこみ隊 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006108.html
を利用しています。

撮影日等の名前のフォルダを作成して撮影日等の名前のファイル名に変換して
とりこみが出来ます。

USBケーブルを直接カメラに繋ぐ方法で利用できれば良いのですが
試したことが有りません。
それができればご要望に沿えると思います。

書込番号:9430919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2009/04/26 01:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メーカーで結構違うものなんですね。
Finepix viewerで時系列順に見ることができることがわかったので
そちらで対応することにしました。

残念ながらとりこみ隊はカメラ接続では無理なようです。
情報ありがとうございました。

書込番号:9448926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能重視で選ぶと…

2009/04/25 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

クチコミ投稿数:23件

現在、デジイチのサブとして、コンデジの購入を検討しています。
候補としては…
Z400、FC100、FX40を考えています。

撮影対象は、鉄道ですので静止画はデジイチで撮影し、HD動画をコンデジで撮影しようと考えております。

ただ、撮影地への道順の記録や駅舎の記録など、デジイチを出すのが面倒な時にポケットに入れておき、静止画も気軽に撮影したいと考えています。

この様な環境で使用する場合、どの機種が優れているでしょうか?
先日、ビックカメラで見てきたのですが、どの機種も甲乙付けがたく皆様の客観的意見をお聞きしたいと思いました。
また、他機種でもお薦めがあれば教えてください。
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:9444497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/25 14:13(1年以上前)

動画重視ならば、TZ7が一番向いていると思います。

書込番号:9445411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 16:28(1年以上前)

>ポケットに入れておき

ここに重点をおくとFC100かZ400でしょうか?
(ポケットにはチトデカイ・重い)
更に動画重視でいくなら、スミアに弱いCCDより
CMOSのFC100になるのでは?
ただ、そうすると画角は狭くなるし、光学ズームが使えなくなるし(TZ7はOK)・・・

どこで妥協するかは、コアンダさん次第!
わたしゃ、もう1年待ちます。 
FC100が広角になるまで

書込番号:9445960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/25 17:44(1年以上前)

>もう1年待ちます。 
FC100が広角になるまで

その時には画質もアップさせていてね。

書込番号:9446267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 17:54(1年以上前)

おろ。 欠落が、、、
(ポケットにはチトデカイ・重い)→(TZ7は、ポケットにはチトデカイ・重い)


>その時には画質もアップさせていてね。

確かに!
Z1200の頃と比べると、最近のカシオはチト画質もダウン気味


ついでにカシオにお願い
ダイヤルメニューボタン復活して〜
んで、その中にボイスレコーダーとかマイシーンとか入れて〜

脱線失礼しました。

書込番号:9446304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/26 00:29(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
TZ7以外は、光学ズームが出来ないという事ですが、動画撮影中にはデジイチのファインダーを覗いており、おそらく操作は出来ないと思いますので問題ないと思います。
今日、ビックカメラに行って再度検討してきましたが、FX40は液晶が小さすぎる気がしたのと、Z400より\5000高く広角25ミリ以外は魅力を感じないので候補からは外しました。
問題は、同メーカーのFC100ですが、現在IXY910の28ミリに慣れてしまった自分には、やはり広角が足りないと感じました。
この点さえ改善されれば最高なんですが…
とりあえず、明日また見に行って考えます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9448579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2009/04/24 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 あーぺさん
クチコミ投稿数:13件

現在Fine Pix F30を使用しています。買い替えを考えていますが、電化製品に詳しくないので店員さんのお勧めで売れ筋商品のFinePix F200EXRとLUMIX DMC-FX40かで迷っています。使用目的は旅行の際に景色や人物を撮ることがメインです。長所と短所を教えていただければそれをもとに決められるかと思いますので、どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9440736

ナイスクチコミ!2


返信する
gamera-jpさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 15:44(1年以上前)

F30を使っているのであれば、F200EXRで良いのでは!

キーワードにFX40入れれば過去の書き込みが出てきますので
それも参考にされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9440782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/24 17:04(1年以上前)

F30は今どきのカメラに比べて圧倒的なバッテリーもち、
一眼に匹敵するくらいの高感度画質がウリです。
しかし、至るところの足回りが何世代も昔のものなので、
顔認識や手振れ補正など総合的に考えるとFX40がいいと思います。

F200EXRは、画質の良し悪しが分かる人でないと、
いまひとつ多機種との差が分からないカメラだと思います。
かなりの潜在性能を秘めているんですけどね・・・。

それどころかF200EXRの良さが分からない人には、
EXRオートのAF音がカチカチうるさくて、すぐバッテリーが無くなるカメラだと言われて終わるかも。
これは設定次第であるんですけど・・・。

書込番号:9441040

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/24 20:52(1年以上前)

私もF30を使ってますが、メディアがxDで画像の取り込みに時間がかかる点以外は
充分満足しています。

書込番号:9441931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 22:00(1年以上前)

F30、F100、F200を持っています。

F200は十分F30の代わりになります。
適わないのは、バッテリ持ちと動画の暗所での性能です。

書込番号:9442283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 あーぺさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
F200を購入します!!
頑張って画質の違いがわかるように勉強します。

書込番号:9442790

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GX100

GRD

GRD

コンパクトデジタルカメラで、旅行に重宝するのは
GRD・GX200・CX1などのリコー機ですね。
被写体に忠実な色が出ます。

書込番号:9444071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 18:02(1年以上前)

>AXKAさん 
exifの無いねつ造写真ばかり張らないでください、そんな写真は単なる邪魔ですから。

書込番号:9446340

ナイスクチコミ!8


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 23:38(1年以上前)

さくらEXRさん
えー、この人の写真ってねつ造なんだ。

書込番号:9448240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり青みが強いですか?

2009/04/19 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?

F100fdを保有し、一眼のサブ機として使用しているのですが、
Nikon D40やCanon kissX との発色の違いを感じて、
少しナイーブになっています。
具体的には暖色系の発色が弱く、やや青みが強いです。
いろいろなモードで撮影してもしっくりきません。
暖色系は日陰モードがありますが、これもちょっと黄色みが強すぎる。

F200fdが改善されているなら、それにしようかとも考えています。

どなたかF100fdとの比較された方があればお願いします。

書込番号:9417021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 16:18(1年以上前)

F100よりF200の方がさらに青みが強くなってるんじゃない?
こだわる部分がそこならフジはやめたほうがいい。

書込番号:9417099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 16:37(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F100fd

F200EXR

F100fd

F200EXR

F100fdと同等の色バランスだと思います。
屋外では青く感じます。

空が青い限り、フジの仕上がりも永遠に青いままでしょう。
つまり、フジの処理が正確すぎるのだと思います。

感覚的に違和感を感じないのはニコンではないでしょうか。

書込番号:9417173

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2009/04/19 16:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

IXY 910IS

KissDX

F100fd

F200fdのほうがもっと青いですか!?
うーん・・・

ちなみにKissDXの画像が最も実際の色に近いとの感想ですが、
それと比較してF100fdとIXY910ISの画像を確認ください。

壁の部分ですが、F100fdは青みが強いです。
一方でIXY910ISが赤いですね。
これもこれで問題ですね。

WBはどのコンデジも完全とはいえないのかも知れませんね。
特に富士は記憶色を重視し、青みを強調しているのでしょうかね。

当面は持ち歩きに問題ない限りデジイチをメインに使うことが良さそうです。

書込番号:9417225

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2009/04/19 16:54(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

入れ違いでしたが、比較画像ありがとうございます。
ほぼ同等ですがF200fdのほうが若干青みが強い?かも。

おっしゃるようにニコンの発色は
かなりナチュラルであり、違和感が少ないと私も感じます。
(P5000を持っていますが、レスポンスが鈍いのであまり持ち出さないなぁ・・・)

富士のF100fdに残念に思うのは新緑の色です。
黄色みが弱く、新緑が濃い緑になります。
この点は個人的に改善をお願いしたい点です。
といっても頑なに変えようとしないメーカーには何らかの理由もありそうですね。

書込番号:9417257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 17:36(1年以上前)

私も疑問に思っています。F200EXRを購入前にお持ちの方比較写真があればお願いしたい。青みが強いと言っておられるのは、PROVIA/スタンダダードモードのことでしょうか、Velvia/ビビッドモードとASTIA/ソフトモードがあると思うのですが
後者のほうで撮影すれば思い描いた色合いに近くなるのではないでしょうか?
比較写真があれば('-'*)ヨロシク♪

書込番号:9417388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 17:40(1年以上前)

訂正;m(UU)m
私も疑問に思っています。F200EXRを購入考えています。すでにお持ちの方比較写真があればお願いしたい。青みが強いと言っておられるのは、PROVIA/スタンダダードモードのことでしょうか、Velvia/ビビッドモードとASTIA/ソフトモードがあると思うのですが
後者のほうで撮影すれば思い描いた色合いに近くなるのではないでしょうか?
比較写真があれば('-'*)ヨロシク♪

書込番号:9417408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/19 18:25(1年以上前)

9214562 にサンプルがあるので見て下さい。
あまり気になりませんが。

書込番号:9417596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/19 19:06(1年以上前)

機種不明

(過去)SP-350とF11の比較

F200EXRはこれまでの弱点を克服し、(現時点で)コンデジの範疇では
最高峰の画質を達成された感があるのですが、
屋外撮影(オートホワイトバランス)で、青く写るということだけは
本当に残念ですね。

一昔前のFUJIFILMのデジカメは(白トビと・・・やはり青みを帯びた色調)で酷評され、
F31fdからは、(白トビを恐れるあまりなのか)
逆にアンダー(暗め)気味の露出傾向になってきたのですが
青み傾向だけは、全くブレることなく貫き通しているだけに
FUJIFILMの哲学(?)としか考えられないですね。

※「ホワイトバランスの微調整機能を」付加すればそれだけで済む話だと思うのですが
 どうしてこんなにも「頑な」なんでしょうね???

添付画像は一昔前のもので、OLYMPUS SP-350とF11を比較したものですが、
当時のFUJIFILM(ハニカムHR)の画づくりは、ダイナミックレンジが狭いうえに
オーバー気味の露出傾向だったので「白トビ」が激しく
やはり色味も青かったですね。そして、ただ青いだけでなく
添付画像のように、青空が「ペパーミントグリーン」に化けることしばしばだったのですが
その悪い癖だけはいまだに引きずっているのでしょうか?

※F100fd、F200EXRでダイナミックレンジが克服され、
 「白トビの心配」は激減しましたが・・・


このクラスのデジカメで「RAW撮影」に対応させるのは適切ではないとして、
(青みのある画作りを変更する気がないのであれば)せめて
「色味の調整機能」(ユーザーの選択肢)くらいはつけてくれてもいいように思うのですが・・・

重ね重ね残念です。

書込番号:9417780

Goodアンサーナイスクチコミ!8


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EXRモードで全自動

昼光色でマニュアル

ホワイトバランス自動、露出M

バランスをレタッチ

momopapaさん
はじめまして。
>ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?

olympusE410と一緒に使ってます。
ホワイトバランスはEXRモードではAUTO、マニュアルでは昼光で使ってます。
参考にならないかも知れませんが、青みが薄い感じで、レタッチで青を補正して
使うことが多いですね。たぶんオリンパスの青からみるとかなりおとなしいと
思います。色味はAUTOより自分でモード選んでバランスコントロールしたほうがきっといい結果になります。手間だけはかかりますけど。
ちなみに1枚目は全自動で順光です。2枚目はWBも露出もマニュアル、3枚目は露出はマニュアルでホワイトバランスは自動、4枚目は自分の好みに仕上げたものです。
利用ソフトはOlympusMaster2です。このためExifのメーカ名がOlympusになってます。

書込番号:9419062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 22:57(1年以上前)

4枚目、個人的には異様に赤すぎる気が...

書込番号:9419189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/19 23:10(1年以上前)

>ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?
>F100fdと同等の色バランスだと思います。

F100fd を使っていますが、晴天時は青みはそう強くないでしょう。
曇天では青みが強く出ることもありますが、逆に曇天でAWBがいいソニーやニコンでは、晴天時にはマニュアルで晴天にしないと青空が出ません。それを気にする人がいないのが不思議です。
新緑も以前撮り比べましたが、ソニーは特に黄色が強過ぎる印象で不自然なぐらいの印象に比べれば、富士フイルムが緑の発色が悪いとも思えませんでした。

OLDNEWさんの4枚目が赤過ぎるのではないかというは、私も同じ印象です。
結局、皆さん、ディスプレイの調整はした上でカメラの色調を語っているのでしょうか?
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

F30/F31fd に比べても、F100fd は少し暖色気味になったように感じます。(特に室内)
F200EXR は F100fd よりも WB が少し暖色気味になったというコメントがありました。

書込番号:9419282

ナイスクチコミ!7


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 23:28(1年以上前)

焙煎にんにくさん、
>4枚目、個人的には異様に赤すぎる気が...
on The willowさん
>OLDNEWさんの4枚目が赤過ぎるのではないかというは、私も同じ印象です。
>結局、皆さん、ディスプレイの調整はした上でカメラの色調を語っているのでしょうか?

ご意見ごもっともです。
4枚目は青と赤を持ち上げた上に、彩度をかなりあげて処理してます。
飽和してないと思いますが、印刷はきびしいとこまでいってるかもしれません。
あくまで好みですので。
色は難しいですね。

趣味なんですから、好きな色に合わせて楽しむのでいいのでは?

書込番号:9419405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 23:34(1年以上前)

ディスプレイは自分の好みの明るさや色に変えています。
皆さん多くもそうか、もしくはデフォルトだと思います。
キャリブレーションをしている人は希少でしょうね。

網膜、脳内個人差、室内照明、
ディスプレイ未調整も、そういう「ぶれ」のひとつと考えます。

という事で、
自分も含め、ほとんどの人はブレのある意見という事です。


まあ、
何をどう導きたいのかは過去のご意見などからわかりますし、
清らかな筋の通ったご意見であるのは分かりますが…。

書込番号:9419445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 23:37(1年以上前)

>趣味なんですから、好きな色に合わせて楽しむのでいいのでは?

べつに個人の好きな色で楽しんでいいと思いますよ。

ただこういう場所に写真をUPする以上、他人の感想が書かれることは必然ですね。
しかもスレタイトルが「 やはり青みが強いですか?」ですからねー。
その流れからすると、

「この人はこの赤い写真が標準に見えてるのか?? 」

と皆思いますよ。

書込番号:9419470

ナイスクチコミ!3


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/20 00:03(1年以上前)

焙煎にんにくさん
>「この人はこの赤い写真が標準に見えてるのか?? 」

ご意見ごもっともです。たしかに私の機器と私の脳味噌では好みとして4枚目を載せましたが
皆さんの機器では4枚目以外の1-3枚目は青くみえてますか?
キャリブレーションしないと正しい色の議論はできないという意見は正しいと思います。

ただ積極的に色はいじれるという意味で、200EXRはレタッチ耐性はあると思いますよ。
ですから青みが強くても真っ赤かにでもできるのであれば、いじれる能力の高いF200EXRは
いいんじゃないでしょうか。プリントに出すときは、写真屋さんはキャリブレーションした機器で補正をかけてプリントしてくれるでしょうから。どうでしょうか。


書込番号:9419632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/20 00:09(1年以上前)

4枚目、私も赤が強く感じました。フジ慣れしてるせいですかね。
以前はニコンも(コンデジですが)使ってましたが、木々の緑の発色が不自然なくらい黄緑になるのが嫌でした。その後のパナも同様でF100fdに変えたところ一番しっくり感じてそれ以来のフジファンです。
F100fdとF200EXRでは曇り空で露出アンダー気味の時に青みがかる感じは確かにしますが、個人的にはF200EXRのほうが正確な発色に近く感じてます。
色かぶりが強い時は後から修正はしますけどね。
まあ各メーカーの癖があるでしょうから理解した上で好みの機種を買えばいいかと思います。

書込番号:9419671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 00:10(1年以上前)

>皆さんの機器では4枚目以外の1-3枚目は青くみえてますか?

正直、1−3枚目、一切青いとか思えないですね。
俺的にはこれが正常ですね。

モニタのキャリブレとかの問題もあるでしょうけど、個人の感性の問題も大きいかと思いますよ。
結局判断するのは脳ですからね。
長い期間、黄色い画作りのデジカメを使ってたとかなら、相対的に青く感じるとかありそうですしね。


>写真屋さんはキャリブレーションした機器で補正をかけてプリントしてくれるでしょうから。どうでしょうか。

そうですね。フジはPC画面でみるよりプリントした方が見栄えが良いってよく聞きますし。

書込番号:9419681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/20 08:59(1年以上前)

皆さんお早うございます。
それでも、F200EXRは青ぽっく見えますね。赤色と白が鮮やかでないせいでしょうか。Velvia/ビビッドモードだと彩度が強調されてしまうと思います。ASTIA/ソフトモードで普通に撮影できないんでしょうか?この点をよろしくお願いします。

書込番号:9420649

ナイスクチコミ!1


AKSKAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 09:51(1年以上前)

誤解を恐れずに書きます。

私の周りには強度の色弱の人と軽度の色弱の人が居ます。
強度の色弱の方は、信号の赤と青(緑)が全く同じ色に見えるそうです。
バッテリーの充電器で、充電中はオレンジ色、充電完了は緑に変わるタイプのものは、
充電完了がわからないといいます。
それと青がとてもきれいな色として見えるそうで、車はいつも青いカラーの物を購入しています。
軽度の色弱の方は若干ですが、話しててやはり自分とは色の見え方が明らかに異なります。
色弱は男性がほとんどです。遺伝子レベルの話なので仕方の無いことです。

このように人によって色の見え方というのは違いますので、単純に判断できません。

書込番号:9420796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 10:01(1年以上前)

>強度の色弱の方は、信号の赤と青(緑)が全く同じ色に見えるそうです。
色弱は微妙な色の違いが判断できないって事だろ?
かなり微妙な色かぶりの話で議論してる時点で関係ない話だろ?

書込番号:9420818

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:4件

(クチコミへの書き込みが初めてなので、不適切な部分がありましたら申し訳ありません。)

質問させて下さい!

当方、コンデジは10年前から所有しているものの、恥ずかしながらオートでしか撮影出来ないような初心者です。
今回、数年ぶりにコンデジを買い替えようと思っており、現時点での第一候補がFX40です。
ちなみに、今までは当時シーン設定が豊富で初心者でも簡単に撮れそうとの理由から、CASIOのEX-Z4を購入・使用していました。
基本的に、難しい設定がわかりません^^;
今までもオート(ベストショット機能)で撮って、納得いかなくても、どう設定していいのかがわからないので、諦めてました。

撮影目的は、主にライヴハウスや暗めのBarなど、暗所率が高いです。
明るい場所での撮影は、高望みしなければある程度どの機種でもそれなりに撮影出来ると思っているので、
暗所で出来るだけキレイに撮れるデジカメを…と思っています。

わからないなりに自分で調べて、ライブハウスなど暗所ではISO感度を高く設定出来るもの、
F値は低いものが好ましいとのことだったので、数値だけの判断で今のところFX40が第一候補なのですが、
他にオススメがありましたら、是非教えて頂きたく思います。
(実際のところ、値が何を示しているのかもわかっていないほどの初心者です。。。)

予算は、3万円内が希望です。
今は、一眼レフも安くなって来てるようですが、コンデジもろくに使いこなせていない状態なので、
まずはコンデジをそれなりに使えるようになってから…と思っています。

それと、もうひとつ質問があるのですが、この写真…
http://www2u.biglobe.ne.jp/~spanky/gallery_f/g_2000_0902/g0902_02/007.htm
のような写真をコンデジで撮る事は可能ですか?
もし、可能もしくは近い写真が撮れる場合、どのように設定すると良いのでしょうか?

私が取ると、動いてる被写体にブレは少ないものの、バックもはっきり写りすぎてしまいます
(バンド全体を撮る場合はそれでいいのですが…)。
にもかかわらず、全体的に白っぽくなったり、荒れすぎだったり…
と言葉での表現が出来ないのですが、とにかくひどいです(苦笑)。
…基本オートで撮っていたので、当然でなのでしょうが。。。
上記サイトのような写真が撮ってみたいと思っています。

買い替えを機に、いつか一眼レフを手にするのを目標に、少しずつ写真の勉強をして行きたいと思っているで、
ご親切な方いらっしゃいましたら、ご教示賜りたく存じます。宜しくお願いします!

書込番号:9398021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/15 17:13(1年以上前)

暗所に強く、予算が3万円以内ということであれば、富士フィルムのF200EXRはどうでしょうか??

書込番号:9398049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/15 17:52(1年以上前)

F200EXRなら、今よりはマシになると思います。

バックをぼかす写真は、どこまで望むかにもよりますが
コンパクトでは難しいですねぇ。

一眼レフも、大分安いと思うので
いっそ一眼レフに行った方が良いと思いますけど…。
望む写真を撮るには、コンパクトより簡単ですから。

書込番号:9398177

ナイスクチコミ!1


SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 17:56(1年以上前)

過去のカキコミの中から「ライブ 撮影 バンド」で検索したのが、
下記です。本気でライブ撮影をするならデジイチに投資した方がいいかもです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%89%83C%83u%81@%8EB%89e%81@%83o%83%93%83h&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9398190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 18:00(1年以上前)

ご紹介にある様な被写体の背景に強い光源がある構図ですと、コンデジの場合は背景に露出を引っ張られる事が多く被写体は暗くなりがちです。 


一眼レフならスポット測光という一部分だけの明るさを測れる機種もあるので、オススメは一眼レフです。

書込番号:9398206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 18:01(1年以上前)

書き忘れましたが、デジイチだけ買ってもライブ撮影は上手く行きません。
明るい大口径レンズもご準備下さい。キットレンズでは、
暗いライブハウスは厳しいでしょう。
要は、シャッタースピードが目標1/125より早く出来ることが肝心ですネ。

書込番号:9398207

ナイスクチコミ!1


SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 18:48(1年以上前)

ちなみに私はライブ撮影の時、この下記の三つを当時、参考にしました(笑)。


http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7501029

http://ascii.jp/elem/000/000/123/123436/

http://aska-sg.net/ht_photo2/026-20050824.html

書込番号:9398402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 02:58(1年以上前)

ご親切な皆さん、ありがとうございます!

トンボアンテナさん>
ありがとうございます。
F200EXR、メーカーサイト見てみました。かなり良さそうですね!
今まで選択肢になかったので、早速電気屋さんで触って確かめてみようと思います^^

ムーンライダーズさん>
ありがとうございます。
やっぱりコンデジでは難しいですよねぇ^^;
どうしても、一眼レフは敷居が高く感じてしまって、踏み切れない状態です。。。

SILKCUT9さん>
たくさんご教示頂きありがとうございます!
やっぱり一眼レフにレンズですよね…。
記載頂いたクチコミ等のURL先も、参考になりました。
一眼レフを購入した際には、カメラ片手に熟読したいと思います^^;

へんくらさん>
ありがとうございます。
やはり、希望を満たせるのは一眼レフですよね!
どうしても宝の持ち腐れになってしまいそうで…^^;

皆さま>
結論として、とりあえず先にコンデジを買おうと思います。
今までオートでしか撮った事がなかったので、今度はコンデジでいろいろ試してみて、
勉強がてらに暗所だけでなく色々撮影して、自分なりに試行錯誤をしてから…
夏のボーナスあたりで(笑)一眼レフデビュー出来るように頑張ってみたいと思います♪
今までは、一眼レフじゃなきゃ無理なら諦めようと思っていたくらいなので、
皆さまのアドバイスのおかげで、気持ち的に一歩前進出来ました!
また、色々とこの場を活用させて頂くことになると思いますので、もし見かけて頂けたらまたアドバイスを宜しくお願いします☆

書込番号:9400940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 20:52(1年以上前)

はじめまして

設定「オート」でライブを撮っているとのことですが、とりあえず今お使いのカメラ(CASIO EX-Z4)のマニュアルを見て(ない場合はWeb上にpdfファイルがあります)次を試してみてください。
(1)フラッシュ発光禁止(マニュアル42ページ)
(2)露出補正(マニュアル52,53ページ)

どのようなカメラであっても、その性能の中で工夫してみるとそれなりに写ります。
そうして撮り続けるうちに、自分に必用な機能にも気付くと思のです。

皆さんが指摘されているように、一眼デジカメの方がコンデジよりよほど簡単に自分のイメージに近いカットを手に入れることができると思いますが、カメラを変えたらうまく撮れるというものでもない気がします。

♪美羽-miyu-♪さんははっきりとした目標のイメージがあるのですから、試行錯誤してみてはいかがでしょう。幸いデジカメはすぐに結果を見ることができるのですから。

いい写真が撮れるといいですね。

書込番号:9413012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/25 21:43(1年以上前)

Cookie papaさん>
返信がとても遅くなってしまってゴメンなさい><
アドバイス、ありがとうございます!
わざわざEX-Z4の詳細まで、調べて頂き感謝感激です!

>どのようなカメラであっても、その性能の中で工夫してみるとそれなりに写ります。
>そうして撮り続けるうちに、自分に必用な機能にも気付くと思のです。

先週、仲間内でお花見があり(東北なので遅めです^^;)、
2次会3次会で暗い場所にも行ったんですが、私はカメラを持ってなかったので、
昨年、会社の忘年会で当たり、彼に譲ったCASIOのEX-Z100を使って、
いろいろといじって撮影したところ、今までより格段にいい写真が撮れました♪
機能・設定(?)も、だいぶ理解出来てきました!

当初の予定通り、今はコンデジでいろいろと試行錯誤して、
将来的に目標イメージを目指して、デジ一に移行したいと思います!

応援を頂き、本当にありがとうございました!頑張ります☆

書込番号:9447453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング