デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

削除ボタン

2009/04/25 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

削除方法は改善されているでしょうか?
DP1で撮った写真を再生表示させ、削除ボタンを押して、OKを押してその写真を削除すると、
表示されていた写真が削除され、次の写真が表示され、そのまま「削除しますか」の画面が生きた状態になります。
ここで十字ボタンの左右を押して、写真を選んで削除したい写真を表示させたいのですが、左右を押しても
写真は変わりません。3枚先に削除したい写真がある場合、一度削除ボタンを押して、削除画面を解除して、
削除したい写真を表示してからまた削除ボタンを押さなければなりません。
(ちょっと分かりにくいですよね・・削除ボタンが生きたまま、左右で画像を送りたいという事です)

もしくはSD14みたいに、再生中の写真に簡単に旗マークをつけられるボタンが欲しい。これなら
まとめて削除できますし。


書込番号:9446034

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 21:39(1年以上前)

poiopさん

>DP1で撮った写真を再生表示させ、削除ボタンを押して、OKを押してその写真を削除すると、表示されていた写真が削除され、次の写真が表示され、そのまま「削除しますか」の画面が生きた状態になります。

DP2では画像を削除した後「削除しますか」の画面は生きた状態ではなく、元に戻ります。

>もしくはSD14みたいに、再生中の写真に簡単に旗マークをつけられるボタンが欲しい。

これが可能になりました。

書込番号:9447423

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今は買い時でしょうか?

2009/04/24 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

みなさん、はじめまして。
いつもみなさんの有益な情報、大変参考にさせていただいております。

デジカメ購入を検討しだしてから、みなさんの口コミ情報を参考に、最終的にG10に決めました!
意を決して量販店へ行くと、G10のコナーに「初期不良のお詫び」の張り紙。
それには撮影画像に横線がはいるとのことと、その初期不良の可能性のあるシリアルナンバー一覧がありました。詳細は本日24日のキャノンHPに掲載とのこと。

ネットで購入を考えています。店頭購入ならシリアルナンバーを確認できますが、ネット通販はあらかじめ確認できません。返品は可能でしょうが、めんどくさいですよね。

この時期の購入はしばらく見送った方がよろしいでしょうか?
でも、早く手に入れた〜い!

書込番号:9438725

ナイスクチコミ!1


返信する
CyberHawkさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 01:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。

4月21日に「横線」についての書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9427256/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9427256/ImageID=280645/

詳細を待ってからの購入の方がよろしいかと思います。

私も最近の価格低下で購入を考えていたのですが、
もうしばらく様子をみます。

それにしても最近は不具合が目立つ気がします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/03/10328.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/03/10124.html
品質管理が問われますね。

書込番号:9439096

ナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/24 09:19(1年以上前)

あの横線は初期不良としてたくさん寄せられたのでしょうね。

単品不良と思ってました。
自分のG10は気になったことは無いのですが、確認してみないといけませんね。

初期不良に対するメーカーの姿勢が問われますね。

書込番号:9439688

ナイスクチコミ!0


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2009/04/24 10:07(1年以上前)

貴重な情報有難うございました。
5,6年前にA−860を購入、液晶画面をフリップ出来るのがとても便利でした。 所が今月に入り突然映像がぐちゃぐちゃになる障害(多分DIGIC?)が出て駄目になり新しいカメラの購入をG10とNIKONのP6000又はP-90に絞っての最終段階でした。。。
おかっちDPさんの不良サンプルを見ると、購入一週間との事ですので出荷段階で既に障害があったと判断できそうですね。 
何かあったのでしょうか、伝統ある超一流のカメラ・メーカーが製品検査でこの程度の障害が見つからなかったとは思えないし。
ほぼ G10 に傾いていましたので残念ですが、他機種を購入するか、それとももう少し購入を見合わせるか、ですね。 

書込番号:9439812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/04/24 10:51(1年以上前)

ZonAさん

現在キタムラネットで3〜4週間待ちだそうです
今注文しても対策済み品しかないのでは

私は2週間ほど前に購入しましたが今のところ以上ありません
キャノンのホームページで早速調べてみます

しかし多いですね勘弁してほしい

書込番号:9439954

ナイスクチコミ!1


OSA2さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 11:21(1年以上前)

こんにちは。

私も決心がつきキタムラに行ったら2〜3週間待ちと言われました。

なけなしの金を握り締めて行きましたが、残念でした。

そしてキタムラネットに連絡しましたところ、台数は少ないですが

即、出荷出来るG10は在庫があるとの事でした。

不良に対応済みの商品かと思われます。

店頭受け取りで無くてもよい方は即納出来る様です。

EX270も欲しくなりました。

書込番号:9440050

ナイスクチコミ!1


CyberHawkさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 14:50(1年以上前)

公式発表出ましたね。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/psg10rep.html

>シリアル番号
>左から4桁目と5桁目が、下記の製品。
>
>***50*****
>***51*****
>***52*****
>***53*****
>***80*****
>***81*****
>***82*****
>***83*****
>
>ただし、上記のシリアル番号でも、下図のようにバッテリーカバー内側の
>レンズ寄りにマーキングがある製品は、対象製品には該当しません。そのままお使い下さい。

詳細は、上記発表を参照下さい。
この表現からすると、既に対策済みの商品もあるようです。

書込番号:9440656

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/24 15:18(1年以上前)

ガーン!大当たり凹
宝くじは当たらないのに。。。

書込番号:9440722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/24 16:20(1年以上前)

僕も、当たりました〜!大当たり海水浴場〜♪

書込番号:9440910

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 16:29(1年以上前)

私も見事に当りました。
3月に購入して初の旅行でレンズの前カバーが全開しないトラブルで昨日まで修理に出していました。現象が再現しないとかで送料1575円も負担して帰ってきたらこんな発表。10日も修理に出していたのに修理済みのマーキングも付いていませんでした。サブとして使っているとしても信頼出来ないんじゃ使えませんね。

書込番号:9440930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/24 16:52(1年以上前)

僕も当たりですが、現状問題ないですし、ドット欠けは既にSCで即日無料修理してもらったのでスルーですね。

撮影素子というのは、生産ライン上で素子のいくつかに不具合がある程度で不良品にできる部品ではないので
ソフトウェア的に不良素子を周囲の素子情報で補完して、最終的に問題なく出力させる機能が最初から付いてます。

思うにこれらのシリアルの製品全部が不良というのではなくて、チェック漏れがあることが判明したのでしょう。
#チェックされてれば前述の方法で直る範囲なら直して通常品として出荷されます。

ちなみに僕は不良ドットの位置を確認してあったので、なんとなく気持がスッキリしないこともあり
修理後その位置ジャストに輪郭部が来るように撮影して画像を検証しましたが
複数回試しても判別できなかったので、気にすること自体不毛と言うことで忘れることにしました^^

書込番号:9440998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/04/24 17:03(1年以上前)

私も当たりました。(ToT)

書込番号:9441032

ナイスクチコミ!0


Chan2さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot G10の満足度5

2009/04/24 17:19(1年以上前)

G10購入前にダウンロードで確認しました。Canonはちゃんとケアしてくれていると思い、先週購入しましたが、運よく該当製品番号ではなく、番号ははずれでした。しかし、『Canonはもうだめだよ』という友人もおります。TOPの不祥事、態度、あれはいけませんね。Canonさん、がんばってください。手抜きやコストダウンなしで、少なくともカメラだけでもがんばってくださいね。今回のトラブルも、電話をつながりよくして、手取り足取り教えてあげてくださいね。やっぱりCanonを買ったChan2より

書込番号:9441088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 17:22(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ

情報ありがとうございます。
某のG10も当たりました!GWが迫っているのでどうしようか?これと言って症状確認できないし・・・何時出そうか?ださないか?思案のしどころです。
もうちょっと違うのに当たってほしかったなぁ〜。 (駄文失礼) 

書込番号:9441106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/24 18:47(1年以上前)

こんばんは!

私も。。。というより、夫婦揃って大当たりでした^^;

早速、フリーダーヤルに電話して問い合わせてみました。

対応してくれたサービスの方が言うには、対象のシリアル番号の製品は、全て現象が出る可能性があるそうです。
ただ、
・[どんな条件の時]
・[どの程度の大きさで]
・[どの場所に]
・[どの程度の頻度で]
ノイズが出るかは、データが出ていないので解らない、及び個体差もあるそうです。

手元の自分のお気に入りの写真をざっとチェックしてみましたが、気になるノイズは写っていなかったので、とりあえず私はほとぼりが冷めた頃に対応してもらおうと思います。
GWの後かなぁ。。。
その方が手元に戻ってくるまでの時間もかからないで済みそうですし。

ま、今まで自分の環境では気が付かなかった訳ですから、個人的には大騒ぎせずにおこうかと思います。
これから過去の写真を色々確認してみますが、もしかしたらノイズ出てない可能性もあります。
(かと言って、今後出る可能性はある訳ですが)

書込番号:9441402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2009/04/24 18:53(1年以上前)

アキラ兄さん、解像度を仕様として公示している以上、一点でもCCD素子に欠陥があれば不良品ではないのでしょうか? CANONでは保証の対象外になっているのですか? 修理して貰えなかったのですか?

書込番号:9441427

ナイスクチコミ!0


morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 19:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

G10を3月末に購入しました。 大当たりです!

今回の不具合対応ではサービスセンターで、どのような作業をするのでしょうか?

内部の部品交換? 修正? プログラム修正?

購入したばかりでショックです!

書込番号:9441633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/24 19:54(1年以上前)

私も当たっちゃいました・・・前回の不具合のでも当たったし。。
と言っても、該当画像が有ったかどうか確認してみないといけないです。
無くても、修理受付してくれるのだろうか?

書込番号:9441665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/24 19:57(1年以上前)

当該画像が確認出来たかどうかに関わらず、無償対応するそうですよ^^

書込番号:9441676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 20:00(1年以上前)

こんばんは

自分も先程サポセンに連絡してみました。
例の現象はソフトが原因で該当する全ての製品に、また今は問題が無い個体でも今後問題が発生する可能性があるとの事でした。(ちなみにファームウエアのアップデートで対処できる内容ではないそうです。)

自分のG10も今は特に問題が無いのですが、連休明けにでもサービスセンターに出そうかと思ってます。

書込番号:9441684

ナイスクチコミ!0


morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 20:29(1年以上前)

ソフトのプログラム修正で直るのでしょうか?

購入直後での分解修理は、気分的に良くありません。

書込番号:9441808

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用されている方にお尋ねします。

2009/04/24 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX1

クチコミ投稿数:15件

5年前に購入した、ミノルタのDIMAGE Xtというカメラを使用しています。
軽くて、小さくて重宝していましたが、先日キッザニアで子供を撮影したところ、
全てが心霊写真のように残像だらけであり、まともな写真が1枚も撮れませんでした。
キッザニアは夜の国がテーマのため、照明が暗かったことが理由のようです。

そこで、本機を使用されている方にお尋ねしたいのですが、
蛍光灯のような明るい照明下ではなく、電熱灯のような少し暗い場所での
撮影はいかがでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9442296

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/24 23:12(1年以上前)

所有者ではありませんが、機種に依存する内容ではないようなので…。

>全てが心霊写真のように残像だらけであり、まともな写真が1枚も撮れませんでした。
>キッザニアは夜の国がテーマのため、照明が暗かったことが理由のようです。

どんなカメラでも照明が暗いと、高ISO感度・絞り開放でも、シャッタ速度が長くなり、手ブレや被写体ブレが出やすいです。
特に歩いている人などを三脚を使ってスローシャッタで撮ると、建物などははっきり写り、人だけが流れて写ります。(撮影条件によっては、人は消えて写らない場合もあります。)
スローシャッタ+やや遠目のフラッシュだと、フラッシュが光った時はやや明るく写り、その前(または後)は流れた写真になります。
見方によれば、心霊写真と言えるかもしれません。

>蛍光灯のような明るい照明下ではなく、電熱灯のような少し暗い場所での…

明るい/暗い は器具ではなく、灯火の数や距離です。
20Wの蛍光灯より、100Wの白熱灯の方が明るいです。
同じW数なら、蛍光灯の方が明るいですが…。

キッザニアがどのようなところかは知りませんが、人の目にも暗いなら、カメラにとっては非常に暗い場所だと思います。(人の目には明るくても、カメラにとっては暗い場合が多い。)
一眼レフ+明るい(単焦点)レンズ+外付けフラッシュをお勧めします。

ご予算や持ち運びなどで、どうしてもコンデジなら、暗所に強いといわれる、富士フイルムのF200EXRや、明るいレンズが付いた、パナソニックのLX3は如何でしょう。
リコーのCX1よりは、同条件なら(暗い場所)、きれいに撮れると思います。

書込番号:9442734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 CX1の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/24 23:36(1年以上前)

心霊写真(残像)を避けるには基本はフラッシュを使うべきだと思います。

リコーのカメラにはAFにスナップというのがあるので撮る度にAFをする必要がありません。
フラッシュ撮影が可能であれば気兼ねなく撮っていけるとは思います。
(補助光すら必要ではないのですが、距離感は掴まないといけません)

また、フラッシュにも調光補正機能がありますし、一度気に入った設定が出来ればマイセッティングに登録も可能です。
明暗、色調が気に入らなければカメラ内で補正も出来ます。

とりあえず、私ならその場をCX1で撮り切りますが、カメラ自体でベストを求めるならレスポンスが低下しても
他に検討してもよいカメラはありそうです ^^;

書込番号:9442872

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Xi

Xi

GRD

α900

ディマージュXiは、現在のリコーGRDメインになる前は非常に重宝する
カメラでした。

もしあの色や諧調を維持したいのであれば、F200など高感度チューニング
デジカメはお勧めしません。高感度ノイズはそれなりに残り、
低感度ではのっぺりするので、どちらも満足な写真は撮れません。

キッザニアで撮る場合、Xtではオートもしくはスローシンクロに切り替えてください。
背景が流れるのが嫌なら、三脚の使用を。

書込番号:9444142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 09:14(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

フジフィルムのF200は評判が高いようですが、
実際には問題があるのですね。
勉強になりました。

パナソニックのLX3はいいですね。
ですが予算がかなりオーバーです。。。

皆さんはどのような条件を優先し、
CX1を選択されたのでしょうか。
差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:9444245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/04/25 16:20(1年以上前)

違うとは思いますが念のため。
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

僕はLX1とF31fdを同時期に使ってましたが、LX1は暗所ではまったく出番がありませんでした。
LX3は画像エンジンもレンズも変わってますから何とも言えませんが。
あとAXKAさんは平気で嘘を書き込むので信用しない方がいいです。
デジカメ板の鼻つまみですから。

書込番号:9445926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 20:49(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。
甲乙付けるのは恐縮ですが、一番初めにご回答頂いた方を
Good Answerにさせて頂きました。

書込番号:9447123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最高画質での連写枚数

2009/04/25 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

最高画質での連写枚数は一秒あたり何枚くらいでしょうか?
カタログでは15となっていますがISO640となるみたいですね
画質は制限なしと思ってOKですか?
ISO100だと連写何枚までいけますか?

書込番号:9446448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 18:47(1年以上前)

ISO100だとどうなるかと言うより・・・
スポーツ連写モードだと最高約15コマ/秒ですが、ISOが640〜6400になる。
普通の連写だと、約1.4コマ/秒、最大25コマ(12M:NORMAL時)と記載されていますから、12M:Fineでは、それより多少遅くなるのではないでしょうか。
ISOについては特に記載はありませんから、ユーザーの設定値通りで動作するハズです。

書込番号:9446557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 18:51(1年以上前)

最高画質での連写は1秒間に約1.4コマだそうです。(最高画質は、4000×3000 約12M)

スポーツ連写モードにすると、1秒間に約15コマ撮れるのですが、画像の大きさが(1920×1080 約2M)に固定され、感度もISO640以上になると書いてありました。

画像はあまり期待できない連写ですが、シャッターボタン半押しで連写を開始し、全押しする直前の画像を最大10コマまで記録する「先取り撮影」が可能とあります。
画像に期待できないと言っても、A4とか大きくプリントしないなら十分ではないかと思います。


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/spec.htm

書込番号:9446575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 18:57(1年以上前)

上記「最高画質での」は「12M NORMAL時」と訂正します。

書込番号:9446595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ番号とファイル番号

2009/04/25 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

先日、誤って別のSDカードを使ってしまって、フォルダ番号が「100」から「105」になってしまいました。直そうと思ってフォーマットしてみましたが、「105」のフォルダがまだ残っているようでまた「105-5021」から始まってしまいます。
パソコンがSDHCに対応していないのでカードリーダーを買ってフォルダを全部消去すれば元に戻るでしょうか?

説明がちょっと分かりにくいと思いますが、ご容赦ください。

書込番号:9443241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/25 01:02(1年以上前)

追記
新しく買ったSDHCを使っていて、誤って以前IXYで使っていたSD(フォルダが105まで存在する)で撮ってしまったためにこのような状態になりました。

書込番号:9443310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 01:07(1年以上前)

SDカードを初期化しても戻らないと思います。
設定メニューの中にファイルNoに関するものがありませんか?。
ファイルNoのリセットとか、カードを初期化する度に0001から始めるとか・・・

F200ではありませんが、
・上記のような設定にして1枚カラ撮り。
・PCでそのフォルダNoを100に、
・ファイルNoを105になってしまう前の最大Noに書き換え、
・再度設定メニューでファイルNoの付け方を「連番」に設定し、
・書き換え済みのカードを入れる。
で戻した事があります。
最悪、設定の初期化をした後、初期化済みのカードを入れれば全て初期値から始まると思います。

しかし、105に飛んでしまったまま使っても、特に支障は無いと思いますが・・・

書込番号:9443334

ナイスクチコミ!1


8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/04/25 08:47(1年以上前)

私は、F100fd→F200EXRに更新しましたが、SDカードはF100fdのを使いました
F100fdで撮したコマNo.を100-0000に戻す作業を下記の要領で行いました

<コマNo.>の設定を「連番」から「新規」に変更し、
メディアをフォーマットし、一枚撮影、
<コマNo.>の設定を「新規」から「連番」に戻す。

書込番号:9444160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/25 10:50(1年以上前)

パソコンに繋いで画像を取り込んで、画像を抹消してから、フォルダ番号を101に変更して
デジカメに移してはいかがでしょうか?

書込番号:9444627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/25 12:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
8tonさんの方法でリセットしようと思います。
>しかし、105に飛んでしまったまま使っても、特に支障は無いと思いますが・・・
これにはわけがありまして、ブログで画像を何枚もアップするときにマイコンピューター等でプレビューを見て選択しているので、できるだけ少ないフォルダーにしておきたいのです。

書込番号:9445150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

スレ主 金鯱東さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度5

3年前にコンデジを買って、まだ購入する気持ちがなかったのですが価格.comの記事を読んでいるうちに「キャノン製」「アルカリ乾電池」「望遠」の3点を見てつい買ってしまいました。今、テスト段階ですがとても満足しています。使うつもりがなかった動画、こんなに綺麗に映るなんて思っていなかったし、予想以上(時間)に録画可能にはビックリしています。ビデオカメラは贅沢を言わなければ必要ないのではと思いますがみなさまのご意見をお聞かせ下さい!!

書込番号:9441336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 19:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
花形フードもカッコイイですね。

書込番号:9441597

ナイスクチコミ!0


スレ主 金鯱東さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度5

2009/04/24 22:38(1年以上前)

早速のご挨拶ありがとうございます。じじかめさんのご意見いろんなところで拝見いたしました。大変参考になりました。ありがとうございました。花形フードも気に入っています。すぐ使用するアイテムですが、デジカメを見ながら取説を読んでいる段階で必死です。来月滋賀県までグラウンドゴルフの遠征です。(当方、名古屋)いろいろ撮影してみたいと思っています。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:9442524

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度5

2009/04/25 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金鯱東さん おはようございます。

私は12月下旬に購入して今までに約500枚撮りましたが
乾電池対応(エネループ)のタフさには驚くばかりで
予備も1セット持っているので全く不安はありません。
またそのボディー形状のお陰でグリップ感も良く
とても安定感がありますね。

動画については購入直後に一度試しただけで具体的な
コメントは出来ませんが接写から望遠まで幅広く撮れるので
旅先などで動画の方が適した被写体があれば今後は機会を
見つけて色々と試したいと思います。

書込番号:9443941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 金鯱東さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot SX10 ISのオーナーPowerShot SX10 ISの満足度5

2009/04/25 09:55(1年以上前)

たいへん参考になるご意見と「接写」「望遠」の写真有り難う御座います。未だ、なにを質問したらいいのかわからない状況でしたので、この写真を見てこれだと思いました。オート専門の私にとって参考になりました。性能の良い電池の充電機能も紹介して戴き、ますます乾電池式にこだわったことに選択が良かったと喜んでいます。

書込番号:9444401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング