
このページのスレッド一覧(全25399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2009年4月25日 09:45 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月25日 09:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月25日 07:20 |
![]() |
8 | 6 | 2009年4月25日 02:04 |
![]() |
7 | 9 | 2009年4月24日 23:50 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月24日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
先週、キタムラで4GのSDカード付きで23800円で購入しました。
本当は2万円以下で3インチ液晶のZ300が欲しかったのですが
キタムラでは在庫が無くなったそうで3000円ほど
予算オーバーでしたがZ400にしました。初心者ですので
きれいな液晶や使い勝手は不満はないのですが価格.comの
売れ筋、注目度、満足度各ランキングの上位にひとつも
カシオの製品が入っていないのは、製品として他社の
カメラより劣っているからでしょうか?せっかくカシオユーザーに
なったのに少し寂しい思いです。
0点

メーカーとしての人気の無さでしょうね。
価格コムのランキングはユーザーのクリック数だと
何かで読みました。
書込番号:9437774
0点

私の好きなPENTAXも…静かです。。。
使う上で人気は関係ないので、私はあんまり気にしてませんが…
売上が悪いと後発の製品に影響が…
書込番号:9438299
0点

カシオはデジカメの元祖みたいなメーカーですね。1995年に発売されたQV-10は最初のコンシュマー用デジカメでした。QV-7000SXのような可動式レンズやEXILIMのような薄型デジカメであっと言わせましたが、手ブレ補正への対応が遅れたのが致命的だったのでは。
EX-F1ではまたカシオらしい独創性を出してくれたので、これからが楽しみですね。
人気の出ないのは、電卓などの事務用品のイメージが強すぎるからでは。
書込番号:9438464
1点

価格コムでの人気と販売台数はあんまり関係ないみたいなのがおもしろいですねー。
たとえばBCNランキング
コンパクトデジタルカメラ週間売れ筋ランキング
集計期間:2009年4月13日〜4月19日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
では
1位 EX-Z400 ゴールド
2位 EX-Z300 ピンクゴールド
4位 EX-Z300 シルバー
7位 EX-Z400 ピンク
みたいなカンジです。
同サイトの3月の月間ランキングでもトップ10にカシオは4機種入ってます。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007_month.html
ちなみに2008年のコンデジメーカー別シェアはこんなカンジらしいです。
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206214/img800.html
カシオ同様価格コムでは人気が無いオリンパスも実際はよく売れてるようですねー。
価格コムなどを見るタイプのひとたちとカシオ・オリンパスのユーザー層は嗜好が違うということなのかもしれないですね。
書込番号:9438680
4点

カシオとかオリンパスなど、店頭では意外に売れてると思います。
価格コムは価格コムということではないでしょうか?
価格コムではだいたい似た答えになりますが、世の中十人十色だと思います(^^;…
書込番号:9438832
3点

カシオがもしなかったら、今のデジカメはないくらいのメーカーですね。
書込番号:9439073
1点

Z400って良いと思いますよ、価格もこなれてるし。
元祖薄型デジカメですからねカシオは。カシオのデジカメ=薄型カードタイプってイメージがあったので、3倍ズームとかを出してきた時は「お〜やるじゃん」って思いましたよ。
連写機能に優れたのとか、今回のギミックとか、カメラの正統進化(元々のカメラ機能の面で)
の部分より新機軸(カメラ本来の機能とは別機能)を強く打ち出してるきらいはありますね。
ただ電池持ちが良かったり、明るいレンズ搭載など基本性能も高いので、本人が気に入ってればOKでしょ。
書込番号:9439148
3点

みなさんの返信で、カシオの製品が劣っているのかな?
という疑問が払拭されました。
おかげで気持ちよく長く愛用できると思います。
書込番号:9442134
0点

価格.comのランキングと実際の販売ランキングは結構違うことも多いですからね。
↓BCNアワード2009ではデジタルカメラ(レンズ一体型)におけるカシオのシェアは国内2位ですよ。
http://bcnranking.jp/award/gallery/2009/hard/p3.html
書込番号:9444358
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

そうですよね。パンフレットを見ると
「押すだけ追尾」「押すだけ逆光」
「押すだけ夜景」って書いてありますが
どのモードで撮るのかの説明が書いてありませんね。
わたしも疑問に思っていました。
わたしも知りたいです。
書込番号:9442265
0点

Z400ユーザです。
押すだけオートっていうのは、通常のオートのことです。(つまり、初期設定で電源を入れたそのままの状態)
Z400は電源入れて押すだけで逆行と夜景に対応します。
BSオートにするとシーンを6つ(だったかな?)に分けてより細かく設定を変えるようですね。
よくわからなければBSオートは無視して大丈夫だと思います。
書込番号:9444335
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 210 IS
HD動画が撮れると知って昨日購入しました。さっそく撮った動画をDVDレコーダー(Panasonic DMR-XW300)のハードディスクに保存したいと思ってレコーダーのSDカードスロットにSDカードを差し込んだのですが動画は認識せず写真しか認識されませんでした。i.LINKケーブル入力はあるのですが、簡単にDVDレコーダーに保存する方法はないでしょうか。どなたか教えてください。
0点

付属のAVケーブルでDVDレコーダーに接続する方法が一番手っ取り早いかと思います。
カメラで再生しながら録画するので時間が掛かるのと、アナログなので画質が多少落ちますが…
書込番号:9393413
1点

回答ありがとうございます。しかしせっかくのハイビジョン映像なのでそのまま保存したいのですが、無理なのですかねぇ。。。それはちょっと残念です。
書込番号:9394471
0点

お店の人からSDカードのみでDVDレコーダー(Panasonic DMR-XW300)に移行(DVDに保存)できると聞いていたので、「話が違う」とお店に問い合わせたところ、できるのは「Panasonicの2機種だけ」とのことで、「LUMIX DMC-TZ7」に交換してくれました。今では子供を動画でたくさん取っては、レコーダーに保存し家族で大画面で見ています。ちょっとサイズは大きくなりましたが、満足しています。
書込番号:9443922
0点



最近R10で風景を撮影することが多いのですが、今以上に鮮やかに写したいと思っています。
リコーの特徴が自然な発色なのは知っていますが、もう一機別のものを買う余裕はないのでCPLフィルターでもう少し鮮やかになるかなと思い、調べていました。
そこで疑問に思ったのはそもそもR10では手でかざすようですが、
そのときにCPLフィルターの口径はどのくらいのものが良いのでしょうか?
一眼は持っていないのでそっちにあわせる必要ないので
一番小さなものが経済的に良いのかと思うのですが、どうなのでしょうか?
0点

こんなの出ました。
KUKKIRI (くっきり)
http://www.marumi-filter.co.jp/store/web/03/magne_mount_2.htm
書込番号:9438746
3点

VallVillさん
>こんなの出ました。
>KUKKIRI (くっきり)
痒いところに手が届く製品づくりですね〜。
素晴らしい!!
書込番号:9439084
2点

こんばんは。リコー機は持ってませんが・・・
レンズの前にあてがって撮るのであれば、伸縮レンズ鏡筒の先端部の大きさをカバーできればかないます、たぶん。
Canon PowerShot A620 ですが、一応純正のフィルター取付アダプターも持ってますが、イージーにちょっと1枚みたいな時は、アダプターに取りつけずにレンズの前にあてがって撮る事も多いです。デジカメの液晶モニターで効果の程度は確認できます。
ただ、フィルターを持つ指が写り込まないように注意、気を抜くと結構失敗します。
一眼レフでない普通のコンデジには、C-PLでない旧来のPLでもかまわないハズで、効果は同じです、たぶん。でも、カメラ屋さんはC-PLを薦めると思います。値段も高いし、高くても害があるわけではないので(普通にねじ込み取付すれば表裏は間違えませんから)。
【注意!!】
C-PL(サーキューラーPL/円偏光?)フィルターには表裏があります。旧来のPLフィルターには表裏はありません。
書込番号:9439129
1点

PLフィルターは通常のフィルターと違い厚みが有るのでケラレ無いように
特に広角域では口径に十分な余裕が必要です、表面反射除去にも良いですね。
カメラ本体でもカスタム設定で、コントラスト、シャープネス、色の濃さ
の調整が出来、それを撮影者のデフォルト設定に出来ます。
また撮影後でもカメラ本体内で様々な補正が可能です
詳細はマニュアル、メーカーサイトの解説等にて
書込番号:9439435
1点


返事が遅くなってすいません。
一括での返事になりますが、ご了承ください。
KUKKIRIおもしろそうですね。
余裕ができたら挑戦してみたいです。
口径はレンズに対してある程度の大きさがあればいいのですね。
今度電気屋さんに行ってみてこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9443534
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z300
こんばんは。
ネットショップで家電やカメラ等を買ったことがなく、最安値より2000円ほど高い
近くの電気店(18800円)で買おうか、ネットショップで安さにこだわるか、
決めかねています。
と言うのが、故障など時に、顔の見えないネットショップさんだと
どうなんだろう?という、初心者ならではの不安さが、あります。
(信用できないという意味ではなく、症状をみていただくのに
送料がかかるので、そういうのコストの心配や、時間的なものです。
…でも多少やはり大丈夫かなという気持ちもなくはないです)
不安な気持ちに2千円出すか…少しでも安く…(・・;?)
こんな私に、アドバイスをお願いします<m(__)m>
ちなみに電気店では値引きはいっぱいいっぱいなので
5年保障を無料でつけてくださるそうです。
0点

こんにちは。
> 不安な気持ちに2千円出すか…
不安なら\2000-を出す方が良いのでは?
5年保障も付くようですし。
書込番号:9438243
1点

2000円くらいなら近くのお店で買ったら。
何かつけて貰うとか交渉の仕方もあるでしょ。
書込番号:9438249
2点

その程度の違いでしたら、電器屋で購入しますね。
おまけにSDカードも付けてもらいましょうね♪
ネットで躊躇してる場合は避けた方が無難です。。。
書込番号:9438259
1点

¥2000差なら絶対店頭購入して下さい。
ポイントも付くのでは?。
ポイントでSDカードと液晶保護フィルムを買って下さい。
ケースは販促品かなにかオマケして貰いましょう。
ミニ三脚でもいいですね。
そもそも、通販購入でも構わないレベルの人なら、ここで相談される事も無くご自身で決断されています。
書込番号:9438359
1点

5年保証も無料で付くのなら、2000円高くても
近くの電気店で購入したほうがよくないですか。
初期不良があった時なども、対応しやすいです。
書込番号:9439044
1点

近くの電気店で5年保証を付けて購入する方をお勧め致します。
5年分の安心料が2,000円ならむしろ安いと思います。
書込番号:9439160
1点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
みなさんがおっしゃる通り、近くの電気店で買うことに決めました(*^_^*)
昨日、残り2台だったので、急いで行ってきます♪
いろいろなご意見をいただいて、決断することができて
とても嬉しいです。
ありがとうございまいた<m(__)m>
書込番号:9440351
0点

5年保証と920円のケースと液晶拭きとポイント900円分をつけていただいて
実質、差額の2000円以上のいい買い物ができました(*^_^*)
みなさんのアドバイスがあったおかげだと感謝しています!!
顔認識と手ぶれ補正のできる機種で絞ってこれに決めたのですが
さっそく触ってみて「美肌モード」に、とっても魅力を感じました。
シミやしわがほんとに消えるんですね〜(☆▽☆)
写真の中だけでも綺麗でいれて、感激です♪♪
書込番号:9441285
0点

ご購入おめでとうございます。
お買い得になって良かったですね。
>シミやしわがほんとに消えるんですね〜(☆▽☆)
すももうなぎ♪さんの自分撮りには必要の無かった機能だと思いますよぉ〜 (~_~;)
書込番号:9442944
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
このカメラにつけるワイコンなのですが、純正のDW-6がありますがこの倍率は0.79です。
レイノックスのHD-6600PRO-43は0.66倍です。
こちらの方がワイドに撮れそうなのですが、ケラレなどないでしょうか?
どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
0点

自己回答です。
メーカーに問い合わせたところ、次のような返事が返ってきました。
リコーGX200ではケラレが出ますので使用することができません。
これはこのカメラの最広角側の焦点距離が24mmと広い為です。
24mmをカバ−するためには汎用性の高いレンズでは不可能に近く、
そのカメラの専用設計をしないと難しいのではと思います。
やはり純正でないと駄目なのですね。
書込番号:9439902
2点

millenia2さん こんばんは。
このスレ、大変参考になりました。
私、GX100とHD−6600PROを所有してまして、HD−6600PROはキヤノン・パワーショットG6用に買ったものです。このワイコンはまた、ニコンP5000でも使っていますが、四隅の流れがチョット・・って感じです。
ただこれはこのワイコンでの味と思えばいいと思い、GX100でも使おうと思い、フードアダプターを買うつもりでいました。
GX200で使えないんじゃ、GX100でもダメですよね。素直に純正のDW-6を買おうかと思います。
でもGX200また高くなりましたね。なぜでしょうね?
書込番号:9442317
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





