
このページのスレッド一覧(全25399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年4月23日 22:17 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月23日 21:24 |
![]() |
5 | 7 | 2009年4月23日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月23日 19:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月23日 18:45 |
![]() |
4 | 3 | 2009年4月23日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T900
この機種は、T300で装着可能だったワイコン(VCL-DE07TB)はそのまま流用できるのでしょうか?
実機を見るとデザイン的にかなり近い印象を受けたので実際はどうなのか疑問に思いました。
0点

T900の対応オプションの中にも無いし、VCL-DE07TBの対応機種の中にT900も無いので無理っぽいです。
書込番号:9434170
0点

VCL-DE07TBがありましたので着けてみました。
装着自体に無理はなさそうです。ケラレも見えません。
が、周辺の歪みが結構あります。
寄って撮ると、魚眼までいかなくともなんとなくそんな感じです。
解像感の劣化は以前の機種に着けたときと同じような感じだと思いました。
書込番号:9434446
3点

早速の返信有難うございました。
型が似ていただけにうっすら期待だけはしまいました。
許容範囲内なのかどうかは難しいところですが、実際に取り付けて頂いたようで
とても参考になりました!
書込番号:9437984
0点



急遽、4連休が取れまして、仕事の疲れを癒すべく、箱根プチ旅行に行くことになりました。そこで思い付きのように「デジカメ買い替え!」との発想にいたりまして、2日前に情報収集をはじめ、ここに辿り着き、CX1をアマゾンお急ぎ便で注文。現在手元にあります!
買い替えといっても10年ほど前の機種よりの買い替えで、いままで写真を撮るといえば、シャッターを押す事意外は知らない、無知中の無知でございます。
AV機器等は苦手ではないので、大概は独学でどうにかなるのですが、今回は明日、箱根に出発と、カメラに対しては余りにも無知との事で、時間と私の頭が足りません。
そこで、みなさんのお知恵をお借りしたいのですが、
★すこしでも本機のポテンシャルを引き出し、みなさんの投稿写真のような作品と呼べる写真を撮りたいのですが、被写体だけにピントを合わせ、まわりをボカしやすくする、本機の設定、撮影条件(晴れ、曇り、逆光等)の目安やワンポイントを教えてください。
(kiriqwerさんとかぶる様な質問で申し訳ありません)
長々と無駄に長文ですみませんが、よろしくお願いします。
0点


couさん、こんにちは。
箱根旅行とは羨ましい限りです。
さて、お尋ねの
>被写体だけにピントを合わせ、まわりをボカしやすくする
ですが、可能な限り望遠側の焦点距離で撮影するようにしてみて下さい。
広角側にすればするほどピントが合う範囲が広くなってきます。
逆に望遠側にすればするほどピントが合う範囲が狭くなってきます。
家の中でも実験出来ますので、テーブルの上に何かを置いて、試し撮りしてみては如何でしょうか?
書込番号:9437477
1点

じじかめさん、鉄道写会人さん、早速ご回答頂きありがとうございます。
なるほどです。
やってみると望遠接写は難しいです。ブレブレでした。。腕不足っ!
何枚かとり成功しました!経験値を積んでいきます。
カメラの世界に興味すこし沸いてきました。
箱根から帰ってくるときには、Lv3位にはなっています!
しかし、CX1はデジタルカメラの魅力を知る入門機にもってこいですね。
あきっぽい私でも、2〜3年は遊べそうです!
書込番号:9437674
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 910 IS
IXY 910 ISのユーザーです。といってもカメラの知識は全然ありませんが。今度、函館に旅行に行くので、ぜひとも函館山からの夜景を綺麗に取りたいと思っています。ナイトスナップなどの設定もあるようですが、以前使った感じではあまり綺麗に撮れなかった気がします。三脚の使用は当然として、マニュアルで撮るとしたら、細かな設定をどのようにすればよいでしょうか?ご教示お願いします。
0点

ISO感度を最低の80に固定。
WBを太陽光に。
長秒設定で8秒、15秒あたりで撮って見てはいかがでしょうか。
明るすぎるようなら4秒も試して下さい。
書込番号:9431954
2点

長秒時撮影で撮影できると思います。
具体的な秒数はその場で調整してください。(適当でスミマセン)
フラッシュはOFFです。
ISOは出来るだけ下げる。
手ブレ補正は、念の為OFFにする。
こんな感じでしょうか?
書込番号:9431995
1点

シャッタースピードの最長が15Sなので
ISOを上げないといけないことも。
書込番号:9432272
2点

こんばんは。910ISは持ってませんが・・・
"函館山"の夜景、いつか写真を見た気がして価格コム検索してみました。
コンデジだと、「小舞子さんの[7291643]函館 と 雪景色 と 夜景」がヒット
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=7291643/
ISO80、13秒、F8ですから・・・
ISO80、長時間露出設定の2秒、広角側だと勝手に絞りがF2.8になるのかな? もちろんフラッシュはOFFで、ホワイトバランスはオートよりも太陽光がいいかな、指摘あったように。
この明るさなら、ISO感度を800以上にすれば、注意深く撮れば、手持ちでも写るかも。
あくまで、人様の写真を参考にした机上の論です。そこそこの都会にお住まいなら、夜に近所の山に行って試し撮りしてみるのがよろしいかと、夜景モードも。
ぶっつけ本番なら、いろいろ設定を変えてえて数いっぱい撮ってください。
書込番号:9432335
0点

花とオジさん、豆ロケットさん、ぼくちゃんさん、スッ転コロリンさん、みなさんさそっく有難うございます。具体的に教えて頂き参考になります。しかし小舞子さんの函館の夜景はそのまんま、雑誌に出ているものみたいですね。行く前にちょっと練習してみます。
書込番号:9433639
0点

また、こんばんは。既に"解決済"ですが・・・
暗い中で遠くの輝く明るいライトみたいなシーンでは、オートフォーカスしたつもりでもピンぼけだったり、そもそもオートフォーカスできない(緑枠が表示されない)ことがあるようです。
そんな時は、広角側では10m先も無限遠も同じとみなして、確実にオートフォーカスできる10m程度の距離の仮の被写体でオートフォーカスしてAFロックやフォーカスロックの操作が必要です。(説明書参照)
推測ですが、ナイトスナップモードは、暗いところでは感度がISO200程度までは自動で上がっていると思います。三脚を使うなら最低感度で撮った方がよりキレイな写真を撮れますから、ナイトスナップよりは"M"モードでISO感度や長秒時設定した方が画質的には期待できると思います。
三脚を使う時は、シャッターボタンを押した時に三脚とカメラがブレるのを防ぐのに2秒セルフタイマーを使います。
910ISを持っているでなく、思い違いがあるかもしれません。
書込番号:9434729
0点

スッ転コロリンさん、またまた有難うございます。AFロックや2秒セルフタイマーを使うなど、全然知らないことばかりでした。ぜひやってみます。
書込番号:9437613
0点



デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
値上がりしている製品は最近多いですね。
真相はわかりませんが、経済情勢により各社生産調整をしているからかも?
書込番号:9423598
0点

購入に際し色々相談にのっていただき、ありがとうございました。
先日16日にムラウチドットコムで43,650円で購入しました。
数時間後には5万円台になっていて本当にラッキーでした。
同時期に価格.COMでも最安値が4万円代後半から5万円代に急激に値上がりして元の安値に戻る気配がありません。
一覧表では高い値段になっていても、サイトに行くと安い場合があります。
またヤフオクでは新品でも4万円台で買うこともできます。
まだ買ったばかりで撮りに行ってないのですが、そのうち作例をアップしてみたいです。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:9425987
0点


又下がりましたね!
今はVF KIT の方が単体より安いんですね!
購入を検討しておるのですが、、まだCX1を買ったばかりで。
書込番号:9436891
0点

みなさん、ありがとうございます。
また急激に下がりましたね。
お店の気分次第なのかな(笑)
お金がたまるまで様子見ようと思います^^
書込番号:9437151
0点



出来るけど、撮影枚数は相当減りそうです ^^;
書込番号:9437052
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
みなさんはじめまして。
携帯性とデザイン、皆さんが投稿した画像を見てこのL2が欲しいと思いました。
デジカメは2台所持し2台ともシャッターが降りるタイミングがフィルムカメラと比較しどうして遅い為ストレスを感じていました。(2台とも故障中w)
無論自分の腕が未熟なのは承知の上でお聞きします。
このL2のシャッターのキレ具合(?)はどのような感じでしょうか?
私がイメージするフィルムカメラは「ジ…カシャ」で、
デジカメのシャッターは「ピピ・…カシャ」って感じに思うのですw
今ひとつ擬音とか表現しきれず内容も抽象的ですがww
カメラ屋や電気屋で試して見るのが手っ取り早いとも思いますが実際使っている方の意見をお聞きしたいです。
主観的な感想で結構ですので宜しくお願いしますm(__)m
0点

やはり、遅いです。トロイです。辛抱しなければならない程度です。現行機とはまるで違います。
写りは良いですが、使い勝手はイマイチです。
液晶が一回り大きくて、最新のエンジン積めば売れる。絶対に売れる。
キヤノンさん。このクラスお願いします。
書込番号:9435513
3点

なるほど、やはり一昔前と言う事なのでしょうか。
今のはそんなに良くなってるのですか。
早速電気屋さんで物色してみたいと思います。
zazaonさんありがとうございました。
書込番号:9436388
0点

>デジカメのシャッターは「ピピ・…カシャ」って感じに思うのですw
基本的に、コンデジはピントを合わせてからシャッターが下ります。
”ピピ”ってのはピントが合ったという合図です。だから一手間掛かります。
最近の機種ではピント合わせが早くなっているかと思いますが、どのみちまずピントを合わせに行く動作は入る訳ですし、ジックリ何処にピントが合うのか確認する位の気持ちがあれば我慢出来るかと思うのですが・・・。
しかし、どうしても我慢出来ないなら一気に押すという手もあります。IXY Lの場合、一気押しするとピント合わせの動作を行わず、パンフォーカスで撮影します。マクロではこの機能は有効に働か無かったと思いますが。
書込番号:9436636
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





