デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 ok王さん
クチコミ投稿数:3件

まずGR2かGR3(発売予定があれば)の購入を検討してます☆またGRシリーズにピッタシなケース、お勧めありましたら教えてください 私は2点ネットで見つけたのですが皆さんの意見聞きたいです

http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/grdigital2_bodysuit/index.html

http://d-tokyo.com/fireother/grcase.html

書込番号:9425549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 17:29(1年以上前)

私ははくばのファスナーポーチタイプにしました。
鞄の中に入れっぱなしになるのでできるだけ埃が
入りにくい物がいいと思ったので。

ラビで980円ぐらいでした。

書込番号:9427172

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2009/04/21 21:52(1年以上前)

別機種

私のGX200

ok王さん、こんばんは。
私はGX200ですが、ここのカメラジャケットを使っています。
リーズナブルで、お勧めです。
GRD、GX200両方で愛用者が多いですよ。

Aki-Asahi.com
http://aki-asahi.com/cart/cart.cgi

書込番号:9428539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/21 23:30(1年以上前)

こんばんは。
アサヒさんと児島さんから両方購入しましたが、GRには児島さんの方が合っていると思います。
アサヒさんのはいかにも「ケース」と言うカンジで造りも立派ですが、GRならではのフィット感は、大幅に損なわれるように感じます。またサイドにホックがないので、ケース脱着のたびにカメラに負担がかかり、やがてグリップ部のラバーがはがれそうな気が…。
その点児島さんのはまさに薄皮一枚のライト感覚で、カメラ本体の形状も手のひらを通してわかります。ヌメ革のニオイもいいですよ。

書込番号:9429337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/22 19:02(1年以上前)

私はGX100とDP1でカメラ・ヒラノのケースを使っています。
本体を守るという意味でケースは重要だと思います。

http://www.camera-hirano.jp/shopbrand/015/011/X/

書込番号:9432337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok王さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 20:20(1年以上前)

皆さんの意見ほんとにありがたく思っております☆
現段階では児島商店さんのケースに傾いております。
実際のところ、今の状態で言うと黒ベース×緑が主観で
かっこよいなぁと思ってますが味、風味を考えると
白ベース、や、ベージュベースの色のほうがよいのでしょうか?
がんがんに使ってアジ有るデジカメケースに成長してもらいたいっていう
気持ちがあるので、是非とも所有者に助言いただきたいです

あと33450円でネット購入を決定しようとしてます。
3年保障が2000円追加で出来ますがリコー商品は初期不良の観点から
3年保障をつけるべきかアドバイスいただきたいです

書込番号:9432678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/04/22 22:43(1年以上前)

こんばんは。

児島商店さんのケースの件、ワタシは黒×ビターオレンジにしました。ベーシックな取り合わせかと思いますが、とても気に入っています。まあ色は好みがありますからネ。

それから長期保証の件、こらモー絶対つけるべきです。初代GRDに較べれば不良発生率は大幅に減ったようですが、なんせこの点については定評?あるリコー機ですから…。
ワタシも初代GRDでは散々イヤな思いをさせられました。

しかしこちらでもしゃこ貝さんはじめ多くの方に指摘され続けているGRDシリーズの問題点、三代目でキチンと対策されてくるんでしょうかネ?

書込番号:9433707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GRD_takaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/22 22:56(1年以上前)

こんばんは

こちらはどうですか?
http://www.suono-jp.com/shop/grdigital.html

価格・センスはよいかと
使用してますが結構いいですよ


書込番号:9433835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/22 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう一個買っておけば良かった

¥210

GR-DVの発売時期は分かりませんが
今のU型の価格であれば絶対買いです。
私のケースは、
ダイソーで買った¥210(笑)の
優れものです。

書込番号:9434166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 16:25(1年以上前)

僕的には保険つけておいたほうがよいとおもいます。
というのも、GR2はセンサーに埃が入りやすいので、メーカー保障終了後にセンサークリーニング(ユニット交換)に出すとなるとかなり金額が高くつくからです。
わたしの場合は自分でクリーニングしましたが、センサーがホットボンドのようなもので固定されていて、それを除去するため、かなり危険をともなう作業でした。分解したからにはやるしかないという気持ちでクリーニングしちゃいましたが、センサーがユニットになっているからにはメーカーでセンサーユニット交換対応してもらうのがおすすめだとおもいます。
ですから、もしもの時の為に保険入っておくべきだとおもいます。

書込番号:9436589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入しました

2009/04/23 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:73件

先日、価格.com掲載の店で購入しました。
早速、動画機能を使いたくていろいろと試しております。

付属ソフトのPHOTOfunSTUDIO HD EditionでAVCHDlightの切り取り等の
編集をし、必要な部分だけ抽出するといった、簡単な編集は出来たのですが、
出力がDVDやメモリーのみになってしまいます。

当方、エディオス等の編集ソフトでデジタルビデオで撮影した動画と、
このFT1で撮影したAVCHDlightの動画をつかい、1枚のDVDにしたかったの
ですが・・・

FT1で撮影したAVCHDlightは、市販のビデオ編集ソフトに対応したファイルに
出力させることは出来ないのでしょうか?

いろいろ調べてみたのですが、当方の知識では解決できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:9434571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2009/04/23 00:56(1年以上前)

自己レスです。

問題解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:9434611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 09:04(1年以上前)

せっかく投稿したのですから、どうやって解決したかも書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:9435392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/04/23 11:16(1年以上前)

じじかめさん

はじめまして。

おっしゃる通りですね!

エディオスneoを使用したんですが、FT1のAVCHDフォルダ内をそのまま
編集ソフトのクリップに追加しました。

ビデオ編集は、AVIファイルしか使ったことがなかったので、AVCHDlightも
当然、1つのファイルだと思っていましたが、そうではなかったんです。

フォルダ内全てを追加することで解決でした。

お騒がせしました。

 ※購入後、FT1をいろいろいじってるんですが、もう??って思うくらい
  バッテリーが消耗していました・・・

書込番号:9435707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 15:48(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:9436496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

F値2.8に設定できない?

2009/04/23 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

夜、蛍光灯だけの暗い部屋でシャッタースピードを上げるために、
AモードでF値をできるだけ開放状態に設定しようと思っているのですが、
なぜかF値が3.5未満になりません。
この商品のスペックはF2.8〜だったはずなのに。。。

2・3回、Sモードにしている時に2.8になったことがあるのですが、
どういうときになるのか分からず、Sモードでも基本はいつも3.5です。
部屋の明るい場所や電気のついてない暗い場所にゆっくり移動したり、
ISOを64〜3200程度まで変化させたりと、いろいろ試しても常に3.5でした。
もちろん、昼間の明るい時間は自動的に8.0とかに変化してくれます。

どうすればF値を2.8にできますでしょうか。
それとも、これはこの機種の仕様、または故障でしょうか。
分かる方、教えてくださると助かります。

書込番号:9435896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 12:31(1年以上前)

ズームしていませんか?。

書込番号:9435916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/23 12:44(1年以上前)

花とオジさんのいわれるように
広角端だと2.8ですがズームするとf値は大きくなります。

書込番号:9435965

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/23 13:05(1年以上前)

私のSP-550UZでは、換算60mm付近がF3.5(絞り開放)になります。
換算28mmの広角端ではF2.8です。

書込番号:9436026

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 13:08(1年以上前)

ズーム!
そうかもしれません!
被写体の近くで撮影することが多いので、
いつもスーパーマクロになっていたと思います。
家に帰ったら試してみます。
ありがとうございました!!

書込番号:9436040

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 13:37(1年以上前)

ちなみに、F2.8〜のレンズを使った一眼レフでは、
ズームしてもF2.8で撮影できるのでしょうか。
一眼レフと随分悩んでこちらの商品を買ったのですが、
もしそうならその違いには気がつきませんでした・・・。

書込番号:9436123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 13:47(1年以上前)

一眼の場合は、W端からT端までF値の変らないズームレンズを購入すればそうなります。
一般的に購入時にセットになっているレンズはF値が変るものです。

書込番号:9436161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 14:18(1年以上前)

オリのレンズを例に・・・
F値が変るレンズの表記:ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
F値が不変レンズの表記:ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0

書込番号:9436250

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidepalさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 14:31(1年以上前)

> 花とオジさん
なるほど。
変化するレンズとしないレンズがあるんですね。
どちらがいいというわけでもなく、一長一短なんでしょうね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9436279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 14:53(1年以上前)

>どちらがいいというわけでもなく、一長一短なんでしょうね

いい悪いは別にして、F値一定のレンズが高いことだけは確かなようです。

書込番号:9436345

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/23 15:18(1年以上前)

このような高倍率ズーム機をお持ちの場合、ワイド端〜テレ端でどのようにF値が変わるのか、一度調べておくことをお勧めします。

方法は、絞り優先モードで絞りを開放に設定し、ワイド端からテレ端まで、少しずつズームしながら撮影します。
撮影後、PCで画像を表示させ、焦点距離とF値とを記録します。
W端〜T端まで、出来るだけ多く(30ポイント以上)撮り、エクセルなどでグラフ化しておけば良いです。

SP-550UZでは、W端から急激にF値が上がり、320mm辺りではF4.6(MAX値)となり、395mm付近でF4.2と下がり、T端504mmでは、カタログ通りのF4.5になります。

これが一時話題となり、SP-565UZではカタログ(仕様表)でも、”開放F値 F2.8(W)〜F4.7〜F4.5(T)”の様な表現になりました。

書込番号:9436420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景と人物、花火を綺麗に撮りたい。

2009/04/19 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

夜景と人物、花火を綺麗に撮りたいのですが。
色々聞いたりしてるうちにここにたどり着いたのですが、
高感度モード?では最大6Mとありました。
これは仕方がないものなのでしょうか?
最高画素で撮るのとどれくらい違うものでしょうか?

私の使用に一番向いてるカメラはこれでよいと思われますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:9417323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/19 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フジF30で花火(1)

フジF30で花火(2)

デジイチ

F200EXRで撮られるにしても、花火や夜景には三脚は必須です。
高感度ではロクなものは撮れません(キッパリ)

書込番号:9417410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 17:43(1年以上前)

夜景や花火は、このカメラでなくとも綺麗に撮れると思います。
ただし、低感度・長時間露出が基本なので、三脚が必須アイテムです。
使用するモードは高感度モードでなく、各専用モードが良いと思います。

人物は、今や他社も顔認識や加工処理が優れていますから、
これもフジだけが良いとは限らないと思います。
フジは顔の角度の認識範囲が広いですが・・・普通はそこまでは不要だと思います。

画素数はL版プリントだけなら1M〜2Mで足ります。
6MでもA4印刷可能です。

書込番号:9417416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/19 17:45(1年以上前)

神玉二ッコールさんもおっしゃるように、画質重視なら三脚は必須です。
これはFinePix F200EXRに限らず、どんな機種でも言えることですね。

書込番号:9417422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/19 18:12(1年以上前)

この機種は高画質を得るためにあえて6Mにしています。
高画質=高画素が全てではありません。
高画素=売り文句にし易いは成り立ってますが。

書込番号:9417532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/19 18:33(1年以上前)

12Mと6Mでは、A3サイズに印刷すると差が分かるのではないかと思います。

書込番号:9417631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/19 21:03(1年以上前)

神玉二ッコール 様
m-yano 様
ありがとうございます
もちろん三脚は必要なときは使っています。

エアー・フィッシュ 様
こむぎおやじ 様
花とオジ 様
ありがとうございます 
6Mで充分なのですね^^


夜景と同時に人物も撮るということです。
フラッシュをたいても夜景をきれいに写すために
シャッタースピードは長めになりますよね?
被写体に動くなというのも無理な気もします。。
特に子供場合^^;。。
フラッシュが光ったら写真は撮れたと本能的に思うんでしょう。動いちゃいます。。

なのでエクシリムの30連撮れるやつがあるみたいで、
それの合成で出来上がる写真ならば被写体ぶれも多少防げるのかなと思ったり。。。

コンデジで私の使用用途にできる限り優秀な機種を選びたいのです。


古いデジイチも持っていますが、持ち歩くにはどうかと思っています。。。
コンデジは常に持ち歩いてますので、何かのときにすぐ撮れるので重宝しています。

書込番号:9418396

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/20 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

人物のみの写真と仮定したもの

夜景(背景)のみ

2枚を合成したもの


人物に動くなとは言えない場合(難しい場合)、後でソフトで合成という方法もありますよ。
カメラを固定して、人物をフラッシュを焚いて適正露出で撮影・・
カメラは動かさず、夜景に露出を合わせて撮影・・
比較明やスクリーンで合成・・ すると明るい背景が浮かび上がります。
でも背景が明るすぎる場合や条件によってはうまくいかないかもしれません。。

http://cp.c-ij.com/ja/photodesign/modern_pop/impact/impact05.html

擬似的に再現した画像を上げます。変な画像なのであしからず^^;
出すのがちょっと恥ずかしいですが、、Elements6でやってみました。
レイヤーが重ねられて比較明などが選べるソフトなら加工が可能だと思います。
あくまでもこんな方法もあるということで。。 適正露出で撮る事が大事です

書込番号:9420091

ナイスクチコミ!0


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/21 16:08(1年以上前)

manamon様

また違った発想ですね。ありがとうございます

それなら自由度は広がりますね

撮る枚数は増えちゃいますが…


今日から入院のためリンク先が携帯で見れないのですが
退院後改めて見させていただきます


合成…試みたことないですができるのかな…

書込番号:9426951

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/21 19:44(1年以上前)

撮る枚数・・は増えちゃいますね^^;
でも、花火の流れを撮るには2〜4秒くらいのシャッタースピードが必要ですからかなりの確立で被写体ブレは防げると思います。

入院?ですか。大変ですね(>_<)

合成…
私がやった方法(流れ)を載せておきます。コツを掴めばそんな難しいことではありません(多分・・)
使用ソフトはElements6ですが、他のソフトでも基本は同じだと思います。
良ければご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=27vgXBymTo

書込番号:9427709

ナイスクチコミ!0


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/21 20:36(1年以上前)

manamon様

ご丁寧にありがとうございます

明日手術で明後日退院です

それはさておき

リンク先が見れましたありがとうございます

合成の切り取りの場合輪郭の処理は自動にかつ綺麗にいくのでしょうか?

これもまた勉強ですね

夜景と人物を同時にそれなりに綺麗に撮るにはどのカメラでも難しいのでしょうね

きっと一眼といえども…
ならば私の使用に関して言えば
シャッタースピードがマニュアルでいじれれば合格ラインに達する機種が増えるのですね


それでも他機種に比べてもこの機種の優位性は変わらないでしょうか?

書込番号:9427996

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/21 21:28(1年以上前)

>夜景と人物を同時にそれなりに綺麗に撮るにはどのカメラでも難しいのでしょうね
難しいといえば難しいかもしれません。撮影条件にもよるので・・

加工に関しては、
頭では分かってはいる(偉そうに言えないかも^^;)のですが説明できないので
以下のサイトを見てみてください。多分携帯からは見れません・・

http://tablet.wacom.co.jp/technical/retouch/index.html
http://tablet.wacom.co.jp/technical/photo/pentab/p_pentab02.html
http://www.dougamanual.com/blog/62/

カメラに関しては、長時間露光が出来かつフラッシュ撮影ができればこの加工方法がとれます。
このカメラはマニュアルモードもありますし、シーンモードもありますので実使用は問題ないと思います
(持っていないのでこれ以上の判断は出来ません)
被写体と背景を分けて撮影すると感度を上げなくてもすむかもしれませんね。
普段使いと言いますか、他の用途に使われる場合にもいいカメラだと思います。
私は、F100fdを持ってます(マニュアル不可)

書込番号:9428360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/23 13:21(1年以上前)

manamon様
ありがとうございます。無事に帰宅して見れました。
大変そうですけど楽しそうですね^^

あまりここまでやる人はいないだろうと思いますけど、
だからこそ夜景と人物がきれいに写った写真は目立つ1枚になると思います。

できるだけ一度に撮れるように努力して、無理な場合はこういう方法で作りたいと思います。
目的達成の可能性が見えてきました。
ありがとうございました。

書込番号:9436080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

G10のソフトケースについて

2009/04/20 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。

G10が欲しくてあまり考えずに買ってしまいました。

しかし・・・。カタログを見るとネット限定での

ケース(赤とか黄色)が欲しいなぁ・・・。といまさらながらに思います。

ただ、canonのホームページを見るとすでに販売は終了しているし、

黒のソフトケースはいまいちピンとこないし(持っている方すみません・・・)

皆様はどうされてますか?

書込番号:9423719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 22:32(1年以上前)

こんばんは!
G9とG10を持っていますが、ブラックレザーの純正ケースは男性的というか、
レトロ調な感じがしますね。でも、カメラ自体が、何だか懐かしいデザインというか
格好良いので、僕も純正のレザーケースを買ってしまいますw

でも、G10のやつって高いんですよね!?
確か今、オークションで限定ブラックのストラップとレザーケースが
セットで出てましたよ!

書込番号:9423952

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/20 22:40(1年以上前)

記載のケースが望みなら、ヤフオクあたりで手に入れるしかないでしょうね。
おそらく販売価格の倍ぐらい必要でしょうけど、それでも欲しいなら仕方ないですね。

書込番号:9424029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/20 23:34(1年以上前)

黒純正を使ってます。中年男性なので、全く違和感なく気に入ってます。ただ、私もYellowが欲しかったので、ご好評に応えて再販売となりませんかねぇ、Canonさん。

書込番号:9424433

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 04:45(1年以上前)

ヤフオクで出てますよ〜!
【香港限定】等、、少し値が張りますが・・・。。

書込番号:9425292

ナイスクチコミ!0


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 11:22(1年以上前)

こんにちは。
わたしは赤のケース持っていますが、使いやすいとはお世辞にも言えないです。 ただG10の雰囲気を引き立てる役目は十分に果たしているような気はします。

書込番号:9426081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/21 15:28(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

キヤノン限定ソフトケース&ストラップ手に入れたかったうちの一人です。(笑)

実際使用されている方はあまり眼にする機会はなく、まして使用感などはまったく分かりませんが・・・G10に関して言えばソフトケースより社外皮製ストラップ+小ぶりショルダーor小ぶりケース(バック)を使用されている諸貴兄殿達が多いように思います。特に過去のスレッドでの感じでは相当凝ったケースや持ち歩きアイテムが紹介されていますよぉ〜!

個人的にはカメラ裸族でないのでネックストラップを装着しているのですが小型バックに入れて持ち運んでいます。純正ストラップは今でもあったらほしいかなぁ〜っと思っています。  (駄文失礼)

書込番号:9426825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/04/21 18:11(1年以上前)

純正の黒ケースを使ってますが、グリップのところがしっくりしてないですねえ。でも十分満足です。

書込番号:9427322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 20:18(1年以上前)

私もG−7からずーっと待っててG−10になりやっとユーザーの仲間入りした新参ものです、ケースはやはり限定ものはゲットできず「黒」になりました、なかなかいいですよ、底の留めねじがいまいち調子が悪く着脱がスムースではない。ストラップは某社のレザーストラップにしています、黒でマッチングもいいです。

書込番号:9427892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/04/21 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

Hello
あすーにょさん
みなさん

私はもちろん限定YELLOWです。
この前の結婚式でも注目されちゃいました。
Yellowは赤に比べ傷が目立ちますが、
所有する満足度が他の物に比べ全然違いますよ。
買ったばかりのX2で撮りました。
see you next time

書込番号:9428913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/21 23:20(1年以上前)

皆様いろいろなコメントありがとうございます。

すごく参考になります。

皆様のコメントを読むと・・・。黒のソフトケースにしようかな?

と思い始めております。

今は肩からそのままさげているので、G10に砂埃が付いてしまったりして

早くなんとかしてあげなければ。と思っております。



この質問をあげるのもすごく悩んでいましたが(どんな回答が返ってくるか心配で)

皆様の温かい言葉の回答がうれしかったです。

また時々質問させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9429241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G10の満足度4 カメラ万華鏡 

2009/04/23 12:10(1年以上前)

別機種
別機種

MX5382

なかなか、このサイズにあったケースは少ないですね。ナショナルジオグラフィックなどもカッコいいのですが、貧弱な作りの割にかさばる感じでしたのでパスしました。カメラ店で粘って、見つけたのが、タムラックMX5382です。スマートで、衝撃吸収も良さそうな感じです。これに、防水スプレーを吹いて使っています。バッチリお奨めのケースです。

書込番号:9435853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

「顔登録」の仕方についての質問です。

2009/04/23 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:62件

マニュアルのP61「顔登録について」の項目に「同じ人物の複数の顔画像を登録すると認証しやすくなります。」と書かれています。

これは例えば、最大6枚まで登録できるうち、ハナコさんを1,3,5に、タロウさんを2,4,6に登録する、ということでしょうか。

うちは夫婦二人なので、自分たち二人の顔をよく認識してくれるようにしたいです!

書込番号:9434656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/04/23 10:59(1年以上前)

自己レスです。サポートセンターで解決できました。質問したとおりでした。
簡単なこと質問してすいませんでした!

書込番号:9435655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング