
このページのスレッド一覧(全25399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2009年4月23日 10:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月23日 10:24 |
![]() |
10 | 7 | 2009年4月22日 23:47 |
![]() |
5 | 10 | 2009年4月22日 23:38 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月22日 23:18 |
![]() |
10 | 5 | 2009年4月22日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F700のとF11ので違っていますから、
「FinePixなら全て共通」という訳ではないようです。
現行機種間では統一が図られているのかなぁ、、、
書込番号:9428210
2点

V10と現行のf100、250とかは一緒かわかりますでしょうか?また違う場合ケーブルだけで、売っているのでしょうか?
書込番号:9428292
0点

F100fdとF200EXRを持っていますが別でした
それ以外に関してはわかりません
書込番号:9428397
2点

>F100fdとF200EXRを持っていますが別でした
Fujiはいつも違うなと思ってましたが
函体が同じF100fdとF200EXRでも違うとはおかしなものですね。
書込番号:9428831
2点

ここで愚痴ってもしょうがないのですが、なんでUSBケーブルってちがうのがおおいんでしょうかね。面倒でしょうがありません。皆さんどう思われますか?
書込番号:9429267
3点

確かに同じメーカーでしたら統一して欲しいですが、私はカードリーダーしか使わないので考えたことがなかったです。
書込番号:9429321
2点

>私はカードリーダーしか使わないので考えたことがなかったです
はい、私もUSBケーブルを接続するのが面倒なのでカードリーダーを使用しています(^^)
デジカメ本体が替わっても使えますからね。
書込番号:9430533
2点

>また違う場合ケーブルだけで、売っているのでしょうか?
デジカメを買ったお店で取り寄せしてもらえると思います。
書込番号:9431497
2点

ケーブルだけを買う場合純正でなくても大丈夫ですよ。
アキバなどの電気店に行くといくらでも安いのがあります。
カメラのUSB端子の形状を確認して合うものを買いましょう。
書込番号:9432872
2点



最近、カシオでは高速連写出来るコンデジが発売されたみたいですが、
サッカーや野球の守備など予測できない動きの速い被写体に対応できる機種を探しています。
どうか御教授ください
0点

被写体の場所が特定できない素早い動きを撮れるカメラは存在してないようですね〜。
ある程度出現場所が決まっているならやはりカシオ系のパスト連写が有効かも?
書込番号:9431742
0点

TVカメラが追いかけてるように、
そのスポーツを熟知して自分で予想して追いかけるより無いでしょうね、
後はシャッターのタイムラグがコンデジに比べて少ない一眼レフにすることかな?
書込番号:9431766
0点

サッカーや野球ならもう少し望遠のほうがいいと思いますので、連写の速い
ソニーHX1がいいと思います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_1.html
書込番号:9431978
0点

皆様ありがとうございます。
1眼はあこがれますが、総重量とレンズの価格が高いので購入できませんT_T
ソニーHX1はいいかもしれません。購入まであまり時間が無いですが、早速検討してみます。
書込番号:9435554
0点



現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。
5年ほど前に購入したPENTAXのOptio S5i
を現在使用していますが、ピントを合わせにくい、タイミング(シャッタースピード)
がつかめず、新たに購入を検討しています。
用途としては、引き伸ばしてもA4くらいで、動画は特にいりません。
@シャッタースピード
A連写(やはりあったほうがよいのでしょうか?)
Bフラッシュ極力なくてもきれいに写せるもの
で価格は〜3万円台で探しています。
皆様のご意見お聞かせください。
0点

クロム。さん こんばんは
6ヵ月の赤ちゃん・・ということを考えると
連射はそんなに必要ないかなと思います。
シャッタースピードと
ノンフラッシュできれいに(ぶれずに)撮れることは
深く関係しています。
高感度でノイズが出にくい機種を選ばれるとよいと思います。
最近のコンデジはどれも高感度もきれいだと思いますが
私的には
フジの FinePix F200EXR や
キヤノンの IXY DIGITAL 510 IS あたりが
コストパフォーマンスも含めてよいのではないかなあと思います。
5年前のデジカメと比べたら、多分・・・驚天動地だと思います(^^;)
他のメーカー(ニコンやパナソニックなど・・)でも
いい機種はたくさんあると思いますので
価格コムでの皆さんのカキコミやレビューなどをご覧になったり
お店で実機をさわられたりしてご検討されるのがよいと思います。
書込番号:9428602
2点

こんばんわ♪
生後間もない赤ちゃんの撮影ということで、必然的に室内での撮影が多いと思います。
室内撮影(光が少ない)では、ノイズ(ザラザラ感)が多くなりがちですが、それが少ないデジカメを選ぶ基準として、CCDの大きさ(レンズを通して入る光を受ける部分)と画像処理エンジンの優秀さが挙げられるのですが、現在、FUJIのF200EXRという機種が一番良さげですのでこれをオススメします(もともと室内等の撮影では定評のある機種の最新ですので…)
ただ、そんなにザラザラ感も気にならず、AUTOで楽チンに、色も素直に出るものがいいのなら、IXY520isなんかがいいかも?ですo(^^)o
書込番号:9428876
2点

赤ちゃんの場合、シャッターチャンスが問題なんですよね。
コンデジだとどうしてもタイムラグがある?ため、デジイチがベストなんでしょうが。
コンデジではここのスレの皆さんF200EXRを推薦される方が多いと思います。
室内撮影ではコンデジではトップクラスでしょうから。
敢えて対抗馬として、シャッタチャンスを逃さないため、CasioのEX-FC100はどうでしょう。
TVCMでもやってるように高速連射で赤ちゃんの一瞬のチャンスを逃さないは魅力です。
室内に強いかどうかは、ユーザーの方の推薦を待ちましょう(^_^;ゞ
書込番号:9429491
2点

うちの子も月齢が同じくらいです!
8月末の生まれなのでちょっと大きいかな?!
寝返り、お座りがやっとできて今は歩行器に乗ってひょいひょい動いてます(^^;
ブログに載せている子どもの写真はほぼ100%KissDNという3,4年前のCanonの一眼レフ入門機種で写したものですが、やはりコンパクトに比べると自然な描写が期待できます。
ただ、日常的なスナップを写すのに、いくら入門機種といえどもかさばる一眼レフはどうかな?っとも思います。私は富士フィルムのF100fdという機種を使っていますが、コンパクト型では最新機種であるF200がよさそうな感じですね。
アドバイスにはなりませんが、数を写して少しでも良い表情を残してあげてくださいね!
書込番号:9429581
3点

フジにしろリコーにしろ、コンパクトデジカメにおける高感度は
ノイズを減らすか、解像感を減らすかのどっちかです。
つか、F200は画素数も600万画素まで減ります。
三万円なら、手ぶれ補正内蔵のα200ボディが買えます。
αSweetDやα100なら、19.800円程度。
レンズは中古のミノルタレンズで十分。数千円から手に入ります。
書込番号:9429924
1点

クロム。さん、こんばんは!
>用途としては、引き伸ばしてもA4くらいで、
>フラッシュ極力なくてもきれいに写せるもの
という条件であれば、みなさんと同じくフジのF200EXRだと思います(*^_^*)。
EXR高感度優先モードというのにすると600万画素に減りますが、A4であれば問題はありませんです。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
ただ、ひとつのポイントは、いくら高感度に強いコンパクト機とはいっても、感度はISO800までが誰もがキレイだと思う限界です。(私は1600まで許容範囲ですが、かなりザラザラします)。ISO400までならもっとキレイです。
現時点では、F200の高感度でダメならあとは一眼レフにいくしかないと思うのですが…その場合ですと、たとえば、キヤノンのEOS KISS Fは安くてカンタンでキレイに写せます。
使ってる方のコメントでも、高感度の画質がとてもいいようです(*^_^*)。
http://kakaku.com/item/00490111130/
ただ、ちょっと御予算オーバーですかね…。
それさえクリアになれば、クロム。さんのご要望にピッタリだとは思うんですが。
書込番号:9429991
0点

みなさまへ。
たくさんの方のコメントありがとうございます。
週末に店舗で実際に見ることができそうなので、皆さんから頂いたアドバイスを参考に、
使いやすさ等で検討したいと思います。
なかなか時間が取れませんが、調べていきたいと思います。
書込番号:9434233
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
トランセンド TS4GSDC (4GB) のSDカードを購入しました。
http://kakaku.com/item/00528111261/
「メモリーの空きがありません」とメッセージが出て使えませんでした。
どうしてでしょうか?
0点

ぼくちゃんさん>
コメント有難うございます。
買ったのは2年以上前になりますからSDHCには対応していないと思います。
SDカードと書いてあるのですが4GBはすべてSDHCなのでしょうか?
書込番号:9410466
0点

「記録」の「媒体」に「SDカード」としか記載されていませんのでSDHCには
対応してないのではないでしょうか?
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/performance/p880/Specifications.shtml
書込番号:9410482
0点

SDカードは2GBまでで、それ以上はSDHCカードですが、トランセンドにSDカードの
4GBがあったと思いますが、規格外のカードですのでデジカメで使えない場合もあります。
http://www.sophia-it.com/content/SDHC
書込番号:9410506
0点

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Kodak&ModelID_F=&ModelID=EasyShare+P880
トランセンドのHPで検索するとP880Zoomでは、このカードは対応していない事が分かりますね。
書込番号:9410531
0点

じじかめさん>
4GBですがSDカードと書いてあったので使えると信じて購入したのですが・・・
moonplant2009さん>
がーん、、、
ここで検索してから購入すれば良かったのですね。ガッカリ。。。
教えていただきありがとうございました。
パソコンでは認識しましたので何か使い道考えてみます。
書込番号:9410598
0点

SDカードでの回答有難うございました。
使えないことがはっきり解っただけでもよかったです。
書込番号:9410601
0点

締めた後にすみません。
4G,8G,16GのSDHC試しましたが使えませんでした。
規格外4GのSDは、島の人がテストしてましたがFATでフォーマットしてもそのままでは使えず、2G分をデータで埋めると残り2Gが使えるとの事でした。
書込番号:9433697
3点

a/kiraさん>
すごい!!!目からうろこです。
2GB分をデータで埋めたら本当にSDカードを認識しました!
実はもう諦めて2GB分のSDカードを買い足すか、カメラを手放そうかとまで考えていたところでした。
これでまたこのカメラと仲良くして行けそうです(^^)
教えていただき有難うございました!!!
書込番号:9433992
1点




デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400
購入機種を迷っています。
主な使用用途は、室内で料理やオークション出品物の撮影。
たまに屋外で友人と撮影するような感じです。
また、フラッシュ使用時のペタっとした感じがあまり好きではなく、
いつもほぼフラッシュ無しで撮影します。(補正はPhotshop)
先日、頂き物で「FinePix Z250fd」を手に入れたのですが
あまりにも室内撮影時のノイズが酷く、
その際レンズの明るさが問題だと教えていただきました。
(FinePix Z250fdのF値:F3.8〜F4.8)
以前使用していたEX-Z1050では問題がなかったので
そのF値(F2.8〜)を基準に、みなさんの評価の良さそうな機種を探してます。
★出来れば欲しい仕様☆
焦点距離:28mm以下
F値 :F2.8以下
液晶モニター:2.8インチ以上
予算:2.5万円
【候補】
(1)EXILIM ZOOM EX-Z400
F値 F2.6〜F5.8なので、勝手に暗いところでも強そうなイメージ。
また、バッテリーの持ちが良いので一番気になっています。
(2)IXY DIGITAL 510 IS
みなさんの評価が高いので、気になっています。
EXILIM ZOOM EX-Z400と3千円の違いは、ズバリどこなのでしょう?
(2)FinePix F200EXR
暗い所で強いと聞きましたが、F3.3〜F5.1とありました。
ということは、あまりここには拘らない方がいいのでしょうか?無知ですみません。
よろしければ詳しい方、それぞれの機種の特徴や違いなど…ご教示いただけると嬉しいです。
0点

価格.comには検索機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここでご要望の条件(モニターは3インチ以上)を入れて検索したところ、12台が出てきました。
これに手ブレ補正あり、発売時期は過去12ヶ月以内を加えたら、8台になりました。
発売時期を過去6ヶ月以内としたら、Z400の1台になりました。
条件を緩めたり、他の条件を入れると、又違った結果になります。
ご自分で確認してみてください。
>(2)FinePix F200EXR
暗い所で強いと聞きましたが、F3.3〜F5.1とありました。
ということは、あまりここには拘らない方がいいのでしょうか?
F200EXRが暗所に強いと言われるのは、ISO感度を上げてもノイズが出にくいことと、フラッシュのコントロールがうまく、白飛びや黒つぶれに成りにくい等が理由と思われます。
F2.8とF3.3では半絞りほどの差がありますが、ISO感度が1段=1絞り分、高感度が使えれば、結果的にはF3.3でも半絞り分だけ、有利に成ります。
価格は高価ですが、パナのLX3は広角側でF2.0で、F2.8と比べると、1絞り分有利です。
>主な使用用途は、室内で料理やオークション出品物の撮影。
このような用途なら、三脚を使い、ISO感度を最低値にし、セルフタイマーで撮れば、どんなカメラ(おもちゃカメラを除く)でもきれいに撮れます。
カメラの選択より、照明を考えた方が良いです。
書込番号:9431210
2点

室内では、フジのF200EXRがいいと思います。
書込番号:9431725
0点

オークション出品が小物なら、ミニスタジオを検討して下さい。
http://joshinweb.jp/camera/1784.html
F値がどうのこうのより、とにかく被写体を明るくしてやる事です。
十分明るければ、勝手に感度が上がってノイズだらけになる事も無く、
又、シャッター速度が下がりすぎてブレブレと言うのも防げます。
三脚なしでも大丈夫です。
後は、屋外でのご友人との撮影ですから、カメラはデザインや持って見た感じでシックリ来るものを選ばれればいいと思います。
Z250fdもISO400までならキレイだと思いますが・・・
書込番号:9431751
1点

>>影美庵さん
大変丁寧なご回答ありがとうございます!
検索機能での絞り込みを色々試してみた結果、
おっしゃる通りZ400の1台になったので、一番の候補に挙げさせていただきました。
その他の2点は、みなさんの満足度が高い商品だったため
Z400とどういった違いがあるのかお聞きしたかったのです。
分かり難い書き方をしてしまい申し訳ありませんでした!!
なるほど…絞りだけでなくISO感度や
フラッシュのコントロールが良いという理由もあるんですね。勉強になります。
教えていただいたパナのLX3も仕様はよさそうですが
少しデザインが気になるところ・・・。
まずは照明ですね。
教えていただいた撮影方法でチャレンジしてみます。有り難うございました。
>>じじかめさん
ありがとうございます!
やはりF200EXRの評価は高いのですね。
同じ条件で撮影してみて確かめてみたいですね〜。
>>花とオジさんさん
ミニスタジオ!なんて便利なモノがあるんでしょう。びっくりしました。
たしかに私の部屋はペンダントライトなので照明が暗めです。
まずはそこから考えないといけないようですね。
しかし、教えていただいたものは、お値段が・・・。
簡易のものだったら、自作で作れそうな予感。色々調べてみたいと思います。
Z250fdは、晴れた屋外でもぼやっとした写真になってしまい、
個人的にはあまり相性が合わなかった様に思います。
書込番号:9432357
0点

並びを「安いもの順」にすると、¥2000以下のものから出てきます。
私はZ200fdを2ヶ月ほど使いましたが、確かにボヤッとの傾向が多少ありますね。
ISO800ではノイズも目立ちますし・・・。
お手軽さでは素晴らしいんですがねぇ・・・
書込番号:9433121
0点

こんばんわ♪
以前ノイズでガッカリされてましたね〜(^^)
ノイズはF値より、CCDサイズと画像処理エンジンの優秀さが決めてになりますので、F200EXRを購入するのが一番安心できると思いますよ♪
フォトショをお持ちなら、明るさ・露出は大きく簡単に動かせますが、ノイズだけはJPEGでイジるには限界がありますので…
書込番号:9434013
0点



はじめまして、先週金曜日のお昼時に皆様のコメントを見たら思わず
ポチリしてしました。
レビューを待ってからのつもりだったのですが(笑
さて表題ですが
アメリカのアマゾン 1-3ヵ月待ちになってます。
もうアメリカ在住の方は手に入れてるのでしょうか。
もし来てるならレビューお願いします(_ _)
Amazon
http://www.amazon.com/Sigma-DP2-FOVEON-Sensor-Digital/dp/B001W3429E/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240223224&sr=8-1
あと、SIGMAご用達の方みたいですが、流石プロ、久振りにビリビリきました。
http://www.rytterfalk.com/2009/04/20/initial-dp2-review-with-full-size-shots/
6点

レビュー、素敵ですね。欲しいな〜。(^^) 大変参考になりました。有り難う御座いました。 m(_ _)m
書込番号:9423602
2点

レビューではColorModesなるものを大絶賛されてますが・・・
あー、はやく欲しい。。。
書込番号:9424381
1点

今日は、21日の朝だから
あと!三つ!
寝れば?
発売日だぞ〜
待ち遠しいなぁ〜
書込番号:9425363
0点

Amazon US で3月24日に予約しました。
到着予定日は4月21日〜5月21日となってますが発送の連絡はまだありません。でもまもなくですね!
書込番号:9429864
1点

>PBatemanJさん
ご回答ありがとうございます。
流石にまだ発売されていなかったんですね。
到着予定が1ヵ月間とはアメリカンですが、
PBatemanJさんのアメリカ?の光を撮った写真期待しております。
>Takuのパパさん
コメントの中に、Rollei 35Tの代わりをずっと待っていたとおっしゃる方もいて
皆の期待が凄いですね。
Takuのパパさんも是非是非(笑
>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
いよいよですねー
自分も5年ぶりのデジカメなのですが、あと何日なんて数えるのは子供のころ以来のような気がします。
書込番号:9433330
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





