デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

F200XERとIXY830ISで決めかねています。

2009/04/17 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。

F200EXRを買うつもりで店頭に行き、迷ってしまいました。
PENTAXを使ってきたのですが、FUJIの動作が遅く感じます。
それと、プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる(?)のが気にかかりました。
これはクラス6のSDHCカードを入れた状態だともう少し動作もよくなるのでしょうか?

ですが、画質の良さと楽しみが多そうなこと、価格が下がってきている所が魅力的に感じました。

IXYは操作性が良さそうで液晶もキレイでしたので気になりました。
広角は今のカメラにないので、あればいいけれど特に必要ないと感じました。
使い勝手の良さはこちらの方が合いそうですが、新商品なので価格がもう少し下がるだろうと思うので躊躇しました。

撮るのは旅行先でのスナップ中心です。
こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。

F200EXRを買うつもりで店頭に行き、迷ってしまいました。
PENTAXを使ってきたのですが、FUJIの動作が遅く感じます。
それと、プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる(?)のが気にかかりました。
これはクラス6のSDHCカードを入れた状態だともう少し動作もよくなるのでしょうか?

ですが、画質の良さと楽しみが多そうなこと、価格が下がってきている所が魅力的に感じました。

IXYは操作性が良さそうで液晶もキレイでしたので気になりました。
広角は今のカメラにないので、あればいいけれど特に必要ないと感じました。
使い勝手の良さはこちらの方が合いそうですが、新商品なので価格がもう少し下がるだろうと思うので躊躇しました。

撮るのは旅行先でのスナップ中心です。
それとすごく初歩的な質問なのですが、
シャッターの半押しはしないとうまく撮れないのでしょうか?

書込番号:9406625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 13:37(1年以上前)

プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる(?)と言うのが、どんな状態なのかよく分かりませんが、クラス6のカードを使っても変る事は無いと思います。
再生時のコマ送りがアニメーション有りの設定になっているとか???。(想像です)

広角が必用でないのなら、全体的に気に入って居られる830iSでいいと思いますよ。
望遠はこちらの方が強いですし・・・。

シャッターの半押しは、殆どのカメラが半押しした時に露出やピントを決めるように作られていますので必要な操作です。

書込番号:9406673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 13:57(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます!
2秒程ぶれるというのは焦点が合うまでに画像がぼやけることです。
これはFUJI独特のものなのかしら?
FUJIユーザーの方は慣れてるから余り気にされてないのでしょうか?

シャッターの半押しは必要な操作なのですね。
今まで使ってなかったので、半押しが難しいです。
教習所で初めてアクセルを踏むみたいな感覚です。

書込番号:9406732

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 14:06(1年以上前)

>FUJIの動作が遅く感じます。
こうゆうのは、最初の印象が尾をひきます。(経験上)
とりあえずF200EXRはやめときましょう。

>2秒程ぶれるというのは焦点が合うまでに画像がぼやけることです。
これはFUJI独特のものなのかしら?
FUJIユーザーの方は慣れてるから余り気にされてないのでしょうか?

これはなんですかね(^^;  ちょっと暗いかなんかでAF時の途中で迷ってるだけかなと思います。
パフォーマンス/AFスピードアップという設定をイジれば少しは改善するかと。

書込番号:9406760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 14:13(1年以上前)

遅い云々は、展示機が内蔵メモリ使ってるからじゃないですかね?

書込番号:9406777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 14:19(1年以上前)

お使いのペンタックスの機種が何か分かりませんが、シャッターの半押しと言うのは大昔からある操作で、そのペンタックスでもあるハズなんですが・・・。
逆に言うとそこまで半押しを意識しなくても、ワザと一気に押したりしない限り大丈夫なハズなんです。
割りとゆっくり目に押し込んで行くようにすると、その途中で半押し状態になり、明るい所での一般的な撮影では殆ど瞬時にピントが合い、そのまま押し込んで撮影完了と言う具合に・・・。
シャッターボタンのストロークや圧力、半押し時点のクリック感の強さなどで、操作のし易さに個人的な差はあるかも知れませんが・・・。

焦点が合うまでに2秒ほども掛かると言うのはかなり遅いですね。
普通では考えられません。
もし、常々2秒もかかるのなら既ユーザーから不満の嵐だと思います。
設定はどのようになっていたのでしょうか?。
例えば、マクロモードになっていたりすると、ピント合わせに時間が掛かると思います。

書込番号:9406798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 14:24(1年以上前)

>それと、プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる(?)のが気にかかりました。

>2秒程ぶれるというのは焦点が合うまでに画像がぼやけることです。

再生時の話ですよね?
JPEGが全部読み込む前に、サムネイルが表示されてて、その状態が画像がぼやけてるって事では?

書込番号:9406812

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/17 14:26(1年以上前)

 >プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる

F200は持っていませんので間違っていたらすみません。
これは再生モードで見るときに、粗い画像表示で0.5秒ほどしてから精細な画像になることを言っているのでは?
そうでしたら仕様ですね。他にはソニーも同じようです。この方が画像間の移動が早い気がします。

書込番号:9406818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 14:46(1年以上前)

ペンタックスのコンデジは、パンフォーカスモードがあるけれど、
私の持っているW30だと、何処にもびみょ〜にピントが合っていない写真が撮れてしまうので、
私は使わないんだけど、子供(園児)が撮影するときは、半押ししなくていいので使いますね。

富士のカメラには、パンフォーカスモードは無いので、半押しに慣れるしかないですね。
半押ししてAFをキチンと合わせてもぴんぼけ写真が撮れることがあるのがF200EXRの不満点です。

書込番号:9406883

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 14:47(1年以上前)

>プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる
ああ、なるほど。焙煎にんにくさんとGSF1200Sさんの仰るとおり
「サムネイル」表示タイムラグのことかもしれませんね。
表示が速くなって利点ばっかだと思ってましたが、気になる方もいらっしゃるんですね。勉強になるなあ

カリソメ乙女さん、
「サムネイル」とはプレビュー用に「実画像」とは別にオマケでくっついている
ちいさい画像のことです。だだーっと前の画像を見たいときとかに
スクロールがはやくなるメリットとかがあります。 重宝するひとは重宝します(^^;

書込番号:9406885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/17 14:50(1年以上前)

>プレビュー画面で次の写真を見る度に2秒程ぶれる

フジは使ってないけど、結構そういうのって多いような気が...

書込番号:9406898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 14:52(1年以上前)

○ざこつさん
>こうゆうのは、最初の印象が尾をひきます。
そうですよね、最初に思ったマイナス点はずっと気にかかるものですよね。

>AF時の途中で迷ってるだけかなと思います。
 パフォーマンス/AFスピードアップという設定をイジれば少しは改善するかと。
なるほど。カメラも迷ってるんだ、と考えるとちょっと人間味があって愛着がわきますね!

○焙煎にんにくさん
そうなんです、展示機は内蔵メモリ使ってたのでSDカードを店員さんが入れてくれたのですが
2枚しか撮れない容量のだったようで・・・
それのせいかもしれません。比較しない方が良さそうですね。

○花とオジさん
シャッターの半押しは大昔からあるのですね、お恥ずかしいです。。
ゆっくり目に押し込んで行くようにするというのはすごく参考になりました!

>焦点が合うまでに2秒ほども掛かると言うのはかなり遅いですね。
すみません・・・私の伝え方が悪かったのですがで、あくまでも撮った画像を見る際なのですが
少しぼやけてからキレイな画像になるのです。
ですが、撮影時は花とオジさんのおっしゃるようにマクロモードで近くの物を撮っていたので、
動作が遅いと感じたのもこれが原因のひとつかもしれません。

書込番号:9406903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 14:54(1年以上前)

表示が気になるのは内蔵メモリ利用で読み込みが遅くて粗表示状態が長いだけかと。
SDカード入れれば普通の感覚でサクサク切り替わるはず。

書込番号:9406909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 14:58(1年以上前)

そうですよね。m(__)m
最初の書き込みでプレビューと仰っているのに、次で焦点が合うまでと書いてあったので、てっきりピント合わせの時のモニター画面だと思い込みました。

書込番号:9406919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/17 15:01(1年以上前)

被写体が 人物なら、顔ナビ ON で一気押しで良くなかったですか?

書込番号:9406924

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 15:15(1年以上前)

>ねこパンチ!さん
買った?

書込番号:9406969

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 15:18(1年以上前)

あらアイコンが戻ってなかった。なんか昔「買う〜」って宣言してたのを
黄色いアイコン見て思い出したから。。。無視してください。 寝よう。。

書込番号:9406978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 15:19(1年以上前)

○GSF1200Sさん
2秒は言い過ぎかもしれませんがそうなんです。説明下手ですみません。
ソニーもそうなんですね!これだと画像間の移動が早いのですか、なるほど!


○さくらEXRさん
>ペンタックスのコンデジは、パンフォーカスモードがある
>富士のカメラには、パンフォーカスモードは無い
パンフォーカスモードのおかげで「半押し」と無縁だったのですね。納得しました。

>半押ししてAFをキチンと合わせてもぴんぼけ写真が撮れることがあるのがF200EXRの不満点です。
そうなのですか・・・ちょっと気になりますね。。

○ざこつさん
>「サムネイル」表示タイムラグのことかもしれませんね。
表示が速くなって利点ばっかだと思ってましたが、気になる方もいらっしゃるんですね。勉強になるなあ

「サムネイル」のご説明ありがとうございます!
焙煎にんにくさんのコメントで少し(なんだろう?)となったので助かりました!
ざこつさんがおっしゃる表示が早くなるというのはスクロールが早くなるということでしょうか?
タイムラグは実画像を見る時に起こる現象なのでしょうか?

○Frank.Flankerさん
そうなんですね!すっかりデジカメコーナーから足が遠ざかっていたので知りませんでした。

書込番号:9406979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 15:22(1年以上前)

○焙煎にんにくさん
>表示が気になるのは内蔵メモリ利用で読み込みが遅くて粗表示状態が長いだけかと。
 SDカード入れれば普通の感覚でサクサク切り替わるはず。
たびたびありがとうございます。すごく参考になりました。
4GBぐらいのSDHCを持って再訪してみようと思います!

○花とオジさん
こちらの説明がわかりにくかったのでごめんなさい。
アドバイス下さってとてもうれしいです。ありがとうございます。

書込番号:9407002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 15:40(1年以上前)

私のせいで、ピントの問題と再生表示の問題がゴッチャになってしまい申し訳ない。m(__)m

再生表示の遅れは既に皆さんが書かれているような事でしょう。
昔の機種でも注意して見れば、ほんの0.5秒ほど粗い表示になるものがありましたし、殆ど気にならないものもありました。
カードを使用すると改善されると思います。

ピントについては、他機でもパンフォーカスモードやスナップモードなど設定によって、或いは特に設定しなくても一気押しができるものもあります。
どちらにしても、半押し(途中で止める)と言う事を必用以上に意識すると、かえってカメラブレを起こす事もありますので、静かに滑らかに押して行くようにして見て下さい。

書込番号:9407054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 16:25(1年以上前)

花とオジさん

>再生表示の遅れは既に皆さんが書かれているような事でしょう。
 カードを使用すると改善されると思います。
了解致しました!

ピントについては、一気押しができるものもあるのですね。
静かに滑らかに押すことに注意して撮影してみたいと思います。

書込番号:9407180

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジで、プロレス撮りたい!!

2009/04/18 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:7件

全く持っての初心者でございます。諸先輩方、教えてください!
最近のマイブームプロレス観戦で写真を撮っています。観戦会場では最近撮影ブームのようで、立派な眼レフをお持ちの方を多数見かけます。今まではニコンのクールピクスS50で撮っていましたがバッテリーの接触がいまいちのようなのでこの際もう少しズームの利く機種に買い換えたいと思っております。眼レフを使いこなせる自信も重いカメラを操る自信も無いのでコンデジを考えています。色々と参考になりそうな書き込みを拝見させていただきましたが、ひたすら迷宮の奥に迷い込んでしまいました。そこで恥を忍んで初書き込みをする事と相成りました。希望と状況を書かせていただきますれば、
  ・絵が荒くなるのは嫌なのでデジタルズームなるものと、高いISOは極力使はない
  ・暗い会場で様々な色のスポットライトを浴びている人物を撮りたい
こんな高望みをしている私に合うコンデジはあるのでしょうか?皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:9409923

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/18 06:09(1年以上前)

>絵が荒くなるのは嫌なのでデジタルズームなるものと、高いISOは極力使はない

高画質で撮影するなら、この考え方は正解です(^^)v
正解ですが、シチュエーション(特に暗い場所では)によってはISOを高くして撮影せざるえない状況もあります。
ISOを低くすると高画質にはなりますが、シャッタースピードが遅くなります。
シャッタースピードが遅くなるとプロレスのような動きのある被写体では被写体ブレ(手ブレではありません)を起こします。

>立派な眼レフをお持ちの方を多数見かけます

プロレスの撮影の場合、デジ一眼とコンデジでは雲泥の差があると思います。
コンデジでキレイに撮影するのは至難の業だと思います。

書込番号:9410053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/18 09:45(1年以上前)

測光をスポットにして、SP-550だとISO200程度がノイズの限界です。

望遠で撮影するとレンズが暗くなる(F値が大きくなる)ので、
シャッター速度は遅くなる。被写体ブレ、手ぶれしやすくなる。

常用感度がISO1600程度で撮影できるデジ一眼と思います。

書込番号:9410536

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/19 01:12(1年以上前)

A2

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/technology.html
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fh20/cs.html

カシオEX-F1、FH20

プロレスのスロームービー撮れますよ。
ただし、動画撮影は禁止されていると思うのでご注意。

また、超高速連写はプロスペックデジイチでも不可能ですね。

デジイチとコンパクトデジタルカメラの両方良いとこ取りの、
パナソニックG1+Wズームも注目。

書込番号:9414630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/19 16:31(1年以上前)

m-yano様、今から仕事様、AXKA様返信ありがとうございました。持ち運びの事を考えるとデジ一は無理と考えてのご相談でしたが、やはりデジ一ですか・・・。パワーショットSX200ISを考えていましたが、どうもこちらで色々と読ませていただくとレンズが暗い場所には不向きのようですし、パナのFZ28の連写速度はかなり魅力ですがかなりの大きさがありそうですし・・・。もう少しカメラ屋さんに足を運んで悩んでみます。ご返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:9417146

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/19 21:29(1年以上前)

座席の大きさにもよりますが、周りのお客さん
の迷惑になる可能性もあるため、基本的に大きいカメラは
持っていかないほうがいいと思います。
興奮したお客さんとぶつかって落として…足元において
つまずいて…盗難、等のトラブルも考えられますし。

デジイチサイズの素子+コンパクトデジカメ
と同じパッケージングを持つ、G1がいろんな意味で許容限度かもしれません。

ともあれ、プロレス等を撮影するのはダメモトのつもりで望んだほうが良いでしょう。

書込番号:9418576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/19 23:01(1年以上前)

AXKA様ありがとうございます。今までも1,2枚いいのが撮れればめっけモン位の感覚でしたので、それより多少上回ればいいかなと思っております。じっくり選んでいきたいと思います。その時間も結構楽しいですしね!ご意見ありがとうございました。

書込番号:9419219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行

2009/04/19 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
今月に、旅行に行くんですがカメラの機種がきまりません。条件は・・・
●レンズが前に出る
●精度が高い顔認識
●スマイルシャッター付き
●できるだけ大画面(2.7型〜)
●手ぶれ補正
●光学5倍ズーム以上
●コンパクトデジカメ
です。
Optio W60を購入しようと思ったのですが、
手ぶれ補正が無い、2.5型の液晶なのでやめました。
当てはまるのはないと思いますが、おすすめな機種を教えてください!

書込番号:9416031

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 12:39(1年以上前)

価格.comには検索機能もあります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

ここで、光学ズーム:5倍以上、液晶モニター:2.5インチ以上(2.7は選べられない)、手ブレ補正機構:有り(Vチェック)、顔認識:有り(Vチェック)で検索したら、30件出てきました。
レンズが前に出る(沈胴式レンズ)とか、”精度が高い”顔認識や、スマイルシャッター付き(笑顔認識自動シャッタ)という項目は有りませんので、30機種の中から、液晶サイズや沈胴式とか、コンデジとかを選び出し、ピックアップした機種をメーカーHPで詳細に調べてください。

ちょっと調べただけですが、ニコンのクールピックスS630とか、オリンパスのμ7000やμ1060はご要望を満たすようです。(但し、顔認識の”精度が高い”かどうかは、基準が示されていないので分かりません。(メーカーHPでは、どのメーカーでも”認識しない場合もある”ということが書かれています。)

上記以外はご自分でお調べください。
ご予算などを入力すれば、もっと絞られます。(場合によっては、該当機種無しにもなります。)

書込番号:9416238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 12:46(1年以上前)

DSC-W270なら、とりあえずご希望のスペックを網羅していると思いますが・・・。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W270/

広角から望遠まで対応できますし、旅行の行き先にもよりますが、風景を写すのにもよいかとは思います。

スペックは機種選択の指標になりますが、購入する前に、口コミなどで実際の使用者の意見を聞いたり、できれば実際に触ってみて確かめた方が良いですよ。

書込番号:9416266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/19 14:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
影美庵さん
URL参考にしていただきました!
30件の中で、スマイルシャッターがあるのは、
少ないみたいですね。
HeartTimeさん
「DSC-W270」条件にピッタリです♪
顔認識の精度も高いみたいです。
お二人様ありがとうございました。
参考にして、購入を考えます。

書込番号:9416674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:30件

使い始めて数ヶ月でジョイステックに印刷してある字が剥げてしまいました。
ジョイステック(MENU/SETボタン)は頻繁に触りますけどね。
これはクレームにはならないのでしょうか?

書込番号:9411973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/04/19 08:07(1年以上前)

名誉の負傷ですね!

「クレーム」がどういうものを指しているのか分かりかねますが
メーカーに「次機種では改善して欲しい」と要望を出すことは悪いことではないと思います。


別のメーカーの話ですが、故障の修理に出したら、筐体までぴかぴかになって帰ってきたことがあります。僕の場合は「壊れるまで働け!」って使い方なので、プリントがはげたぐらいなら全く気にしません、、、、、

書込番号:9415329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 13:48(1年以上前)

プリントがはげるぐらい使ったら、文字が見えなくても覚えているので
不要ではないでしょうか?

書込番号:9416502

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWの扱い方

2009/04/17 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:96件

こんにちは!

LX3でRAW撮影したときって、自分でパソコンにコピーして現像ソフトで
開くのでしょうか?
Canonみたいに、ZoomBrowser EXでまだ取り込んでいない画像を自動で取り込んで
そのままRAW現像に、という流れはできないでしょうか?大量の商品撮影に使うこと
もあるので、撮ったあとの効率も気になります。

あと、パナソニック独特の色合い、濃い目で緑にすこし違和感ありって
印象を持っています。RAWだとパナソニック独特の色合いではなくなるのでしょうか?

書込番号:9408548

ナイスクチコミ!1


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/18 00:29(1年以上前)

おいしい旅人さん はじめまして

ソフトによると思いますが、カードリーダに挿したSDカードもしくはUSBで接続したLX3から、現像ソフトのライブラリに直接読み込むこともできるはずです。
ただ、いくら枚数があっても全部を選択して現像ソフトにドラッグすればよい場合も多く、「自分でパソコンにコピーして現像ソフトで開く」のでもたいした手間はかかりません。

色については、RAWでも撮像素子による個性はあるものの、デフォルトの色合いはRAW現像ソフトによって変わりますし、当然ご自分で調整・変更することも可能です。
またソフト次第ではあるもののそのセッティングを登録しておき、読み込み時に一律反映させることもできる場合が多いと思います。

お使いの現像ソフト、OSなどを記されるとより具体的な回答が得られると思いますよ。

書込番号:9409432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 こっこパパの写真日記 

2009/04/18 00:31(1年以上前)

付属ソフト
PHOTOfunSTUDIO -viewer-を使って取り込みます。

自動取り込みの設定も出来るはずです。

書込番号:9409445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/19 10:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

自動取り込みできるのですね。色も好みにできそうなので安心しました。
まだちょっと迷っているのですけど。

書込番号:9415815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景を撮りたい

2009/04/18 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

クチコミ投稿数:8件

以前はルミックスを使っていたのですが、先日FinePix 250fdを購入しました。ところが夜景を撮ろうと思ってSR Autoにしてとったのですが、思うような色が出てなくて、Mマニアルにしましたが、露出補正、ホワイトバランス、感度(たぶんISO)あるのですが、シャッター速度がないのです。ルミックスのときはあり、とても重宝していたので、こまっています。皆さんは、こんなときどうしていますか?教えてください。あまり専門用語は分りません。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9413398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/18 22:28(1年以上前)

フルオート機ですからマニュアル機能はないと思います。
まず夜景モードにし、三脚にセット、2秒タイマーを使う。
これ、夜景撮りの鉄則です。

書込番号:9413588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/18 22:37(1年以上前)

と思って確認したら、この機種の夜景モードは感度が上がるだけみたいですね。花火モードにすると露光時間の設定ができるようです。

三脚+2秒タイマー+花火モードでシャッタースピードの調整
これでお試しください。
ただし、これで満足な写真が撮れないとしたら残念ながら性能の限界かと思います。

書込番号:9413656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 22:58(1年以上前)

花火モード、三脚、2秒タイマーでしましたがやはり暗いです。しようがないのでしょうかね。

書込番号:9413802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/18 23:14(1年以上前)

別機種
別機種

これくらい明るければ撮れませんか?

難しいのはこういうのでしょうか?

夜の風景撮りにご使用でしたらやはり力不足かもしれませんね。同じ富士でもFやSシリーズですとご満足できるかとは思いますが・・・
 
多分ノイズだらけだとは思いますが、夜景モードではダメですか?
ダメなら日中専用機と割り切るしかないかも。

書込番号:9413895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 23:18(1年以上前)

有難う御座います。後の写真のようになるのです。いろいろ有難う御座いました。夜は明るいところ、昼間専用とあきらめます。ご丁寧に有難う御座いました。

書込番号:9413917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/18 23:27(1年以上前)

夜景モードにすると、シャッター速度は自分では調整できませんが最大4秒まで下がりますよ。

書込番号:9413979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 23:42(1年以上前)

有難う御座いました。夜景モードで試しましたが、やはり花火モードのほうがまだいい様に思いました。が又夜景モードで勉強してみます。有難う御座いました。

書込番号:9414084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 23:46(1年以上前)

いろいろ有難う御座いました。夜景モードも4秒とおっしゃっていますが、思うような写真がとれません。花火モードがいいように思えましたので、これから参考にさせていただきます。有難う御座いました。

書込番号:9414112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/19 00:59(1年以上前)

別機種
別機種

終わったようねので蛇足ですが、先程の2枚目の写真ですがあれ以上露光時間を長くすると、町の灯りが馬鹿みたいに明るくなり変な写真になりますよ。
今回UPしたもののように撮られたいのでしたら、できればルミックスLX3やリコーのGRD等のより長時間の露光ができる機種をお買いになられたほうがいいかと思います。

書込番号:9414572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング