デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25412

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D

スレ主 wacchoさん
クチコミ投稿数:7件

TX1を使っていますが、表題のような不満を持っています。
手頃な値段で同等のスペックのものがあまり見当たらないのでTX2Dも検討していますが、お使いの方の感想をお聞かせいただけると幸いです。
・電源OFFが遅い
移動中にパッと停まってサッと撮って移動再開という使い方が多いです。TX1の起動スピードは満足していますが、1枚撮って電源OFF操作してから、データの書き込みに数秒待たされ、それからレンズが引っ込むという動作のため、待たされるのが結構苦になっています。
スピードクラスの高いSDXCに買い替えてみましたが、遅さは何も変わりませんでした。
・写真削除が面倒
TX1をPCにUSB接続した状態でエクスプローラー上から写真を削除するとおかしくなった(詳細は忘れましたがフォーマットしました)ことがあるので、本体のモニタ上で3×3のタイル状のサムネイルを一つずつ99個までタッチして削除しています。
開始と終了を選択して一気に削除、といった使い方とかできると助かるのですが。
TX2Dも相変わらず、複数写真の削除はこういう面倒な操作が必要なのでしょうか。

書込番号:25382942

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2023/08/14 20:01(1年以上前)

利便性よりも、「誤って削除し難い」ほうに振っていると思います。

書込番号:25382996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/08/14 21:32(1年以上前)

本筋と少しずれますが、
PCにデータを一括転送後にサムネイル一覧を見ながら削除されては。
LINAR (フリーウェア) とか閲覧ツールがありますから。

書込番号:25383114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LUMIX DC-TX2Dの満足度4

2023/08/15 18:09(1年以上前)

再生するTX2Dの電源ONとOFF

再生するG7 X Mark IIの電源ON/OFFの画像の範囲指定消去

製品紹介・使用例
TX2Dの電源ONとOFF

製品紹介・使用例
G7 X Mark IIの電源ON/OFFの画像の範囲指定消去

店頭で実機確認しましたが、電源OFFに関してTX2Dは2呼吸くらい置いてからのレンズ収納なのでwacchoさんの希望とはちょっと違うかなと思います。これに関してはビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。範囲指定での画像消去も備えていませんでした。

キヤノンのG7 X Mark IIIは電源OFF時のレンズ収納もTX2Dより速く、範囲指定での画像消去も備えていましたので候補の1つとして考えてはどうでしょう。同じようにビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

書込番号:25384305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wacchoさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/16 13:37(1年以上前)

> ありがとう、世界さん
なるほど、そういう考え方はありますね。

> うさらネットさん
SDカードの空きを増やすときの削除なので少し違う感じですが、LINARが面白そうですね。試してみます。

> sumi_hobbyさん
現物確認までしていただいてありがとうございます。すごくよく分かりました。
TX2Dになっても相変わらずなようですね。
それに比べてキャノンは電源OFF時の速さもデータ削除の利便性も別格ですね。
キャノンも検討に加えたいと思います。

書込番号:25385283

ナイスクチコミ!0


Type3756さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/17 12:17(1年以上前)

>wacchoさん
出先で行うのが目的であればあまりおすすめではないかもしれませんが、カードリーダーをつかって、PCでカード内の画像を範囲指定で削除ってのはいかがでしょうか。
同じことをスマホでも実行出来ますが、変換アダプタの類が必要だし、やや面倒かも知れません。Bluetoothのマウス使えば多少作業しやすいですが、更に持ち物が増えますね。

書込番号:25426225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:153件

マイカタと言います、いつも教えていただきありがとうございます。
このカメラのレンズフードLH-DC110のフードキャップを探しています。 
何かいいものがないでしょうか?
普通はレンズフードにキャップを嵌めることはしないと思うのですが、登山などで木の枝とかがレンズフードの中に入ることも考えられるので、出来たらキャップをつけた方がいいのではと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25423445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/09/15 12:31(1年以上前)

まいかたさん こんにちは

LH-DC110には 純正のレンズキャップが同梱されていると思うのですが これが無いと言う事ですよね?

書込番号:25423468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/09/15 12:37(1年以上前)

LH-DC110 製品仕様によれば大きさ(幅×高さ)はΦ 60.6 × 17.1 mmとの事です。この寸法に合いそうなキャップとして以下のリンクの【八仙堂】 カブセ式 レンズキャップ 外径60〜61mm用 銀色というのがamazon.co.jpで見つかりました。
https://www.amazon.co.jp//dp/B07C54MVK5/
https://m.media-amazon.com/images/I/719xEYSYEdL._AC_SX679_.jpg
https://m.media-amazon.com/images/I/71ymYHgZMFL._AC_SX679_.jpg

書込番号:25423478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2023/09/15 14:18(1年以上前)

もとラボマンさん、ありがとうございます、
レンズフードほあるのですが、このフードに付けるキャップを探しています。
sumi hobbyさん、ありがとうございます。
いいのを見つけていただきありがとうございます。
検討したいと思います。

書込番号:25423570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

納期はどうなんでしょうか?

2023/09/14 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:283件

どこのショップみても在庫ありませんが…

最近入手した方おりましたら、参考までに、納期の情報提供をよろしくお願いします。

書込番号:25422933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 23:50(1年以上前)

在庫がないなら即納は無理
入荷したら買えますよ

書込番号:25422971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/09/15 08:01(1年以上前)

購入した方ではなく調べた者ですが、GR III及びGR IIIxについて中古すらも枯渇していて非常に入手難のようですね。但し、X100Vのように鬼のようなプレミア価格で販売されている例は稀でそこまでして買うほど入手の目処全く立たずと言う程でも無いようです。

GR IIIについては6/5注文で発送メールが届いたのが6/22と言う情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=25312954/#tab

GR IIIxについては6/18注文で7/6に発送メール、6/10注文で7/8にショップ入荷、7/10に注文し7/26に出荷メール等の情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001382380/SortID=25333708/#tab

上記の例でYahooショップのGRストアにて出荷まで2カ月納期の表示の所、18日間で発送メールが来た例から推定して現在は同一店舗で出荷まで4カ月納期の表示ですから割合で計算すると36日間、そのまま足し算すると79日間の待ちとなります。

書込番号:25423160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件

2023/09/15 10:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

情報提供ありがとうございました。

書込番号:25423362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/15 13:28(1年以上前)

>G-SHOCK大好きさん

海外には在庫あります。
DHL等で発送してくれます。

https://www.amazon.com/dp/B07NSMJX2K/

他社カメラやレンズも海外注文するとすぐ
送ってくれます。

書込番号:25423525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2023/09/15 13:57(1年以上前)

>乃木坂2022さん

故障時に困るので、海外購入は控えています。
レスありがとうございました。

書込番号:25423554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?

2023/09/11 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

はじめまして、ご質問があります。
本日新品で購入したP950が届きました。バッテリーを充電し設定も終えて、写真を撮ろうとズームアップしたところ、レンズが伸び切る手前2cm程からカラカラと本体から音が出ます。また伸び切った状態から引っ込めようとすると、2cm位まで音が出ます。伸び切ったところから約2cmは音が出るのでしょうか。皆様のP950でもそのような音は出ますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25418467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/12 08:36(1年以上前)

自分のP950は最初期のロットなので
あちこちガタが来ていますがすが、
そのような音は出ていないです。

書込番号:25419395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2023/09/12 10:39(1年以上前)

>コロシロミイキイプルソラさん

初期不良の可能性があるため購入店に連絡、相談するのが良いと思います。

大手量販店なら初期不良で交換対応になるかなと思いますが、量販店以外の通販サイトだと初期不良でも修理扱いだったりしますが、まずは連絡して対応について相談した方が良いと思います。

書込番号:25419529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/14 10:59(1年以上前)

koothさん、with Photoさんご返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
出張から帰ってきて、今朝野鳥撮影を行って帰ってきたところ音が消えてました。モーターやギヤなどが動かしているうちに馴染んできたのかなって思います。しばらく様子をみて再度音が発生するようなら修理に出そうと思います。それにしてもP950は使用していて楽しいですね。koothさん、with Photoさんありがとうございました。

書込番号:25422060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2023/09/14 12:59(1年以上前)

>コロシロミイキイプルソラさん

返信ありがとうございます。

同様の症状が出たらスマホで記録しておくと良いと思います。

次回、同様の症状が出て修理に出したときに合わせて動画を送ればメーカー確認時に不具合が出なくても不具合があった証拠になりますから、部品交換などしてそのまま戻ってくることは無いと思います。

書込番号:25422192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/14 17:25(1年以上前)

with Photoさん、なるほど名案ですね。同症状が出たら動画を撮ります。特に症状が出たり出なかったりする時など証拠として残りますね。ありがとうございました。

書込番号:25422483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/14 17:58(1年以上前)

新宿のニコンプラザ東京の展示機では
異音ありませんでした。

書込番号:25422518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/14 19:16(1年以上前)

koothさん、こんばんは。自分も購入前に家電量販店の展示してあるP950を操作したときは、モーター音は大きいかなって感じたのですが、カラカラ音はしてなかったと記憶しています。今も試し撮りしてましたがカラカラ音はしなくなりました。情報ありがとうございました。

書込番号:25422627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

星空撮影が好きで、今はG1X Mark IIを使って色々と撮っています。
もっと新しい機種は星空モードも進化しているので、
G1X Mark IIIとG5X Mark IIの、どっちかを買いたいなーと思っています。
星空モードに限定した場合、おすすめはどちらでしょう?
参考: https://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html

G1XM3の方がセンサーサイズが大きいので、画質も良いはずですが、
星空タイムラプス動画に関しては、G5XM2は4K対応、G1XM3は古くてFHDなので、
一長一短で悩ましいのです。。。

G1XM3とG5XM2で、星空モードの静止画を比較した場合、
それなりにクオリティの違いは出るものでしょうか?
大差ないようであれば、安くて新しくて4K対応のG5XM2の方がベターかなと思うのです。
(そしてG5XM2を選ぶなら、G7XM3でも十分なのかな)

G1XM3が製造中止になり、新品で買うなら今がラストチャンスです。
「あのときG1XM3を買っときゃよかった!」という後悔をしないために、
皆さんの知見をお聞かせ頂きたく!よろしくお願いします。

書込番号:25406441

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/09/03 09:08(1年以上前)

G5 X Mark IIは最広角での特に4隅の流れがG7 X系よりも改善されている事とレンズがG1 X Mark IIIの最広角開放F2.8よりも1段以上明るい最広角開放F1.8で1型センサーのノイズが緩和されるのを期待して星空タイムラプス動画の4K対応がどうしても気になるならG5 X Mark IIが良いんじゃないでしょうか。

下記のリンクはレンズの明るさも勘案したG1 X Mark II、G1 X Mark III、G5 X Mark II、G7 X Mark IIIのチャート比較例です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=canon_g1xii&attr13_1=canon_g1xiii&attr13_2=canon_g5xii&attr13_3=canon_g7xiii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=3200&attr16_2=1600&attr16_3=1600&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.9988278388278388&y=-1.0068529367949293

書込番号:25406918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/09/03 18:08(1年以上前)

ポタ赤・光害フィルター・ソフトフィルター付けて、綺麗に撮るなら300秒以上露光可能なG1XmarkIIIですね。
15-30秒で、星空撮影モードでの撮影ならするだけなら、
G1X
G3X
G5X
G7X
何れも、大丈夫です。

書込番号:25407590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/03 19:41(1年以上前)

回答ありがとうございました!

>テンプル2005さん
なるほど、マニュアルで色々やりたい場合はG1Xって感じですね。
赤道儀とか使うなら、ミラーレスでレンズも揃えて本気で沼にハマりに行くと思うので、
あくまでCanonのコンデジでやるなら星空モードにあやかる前提で行きたいと思ってるので、
僕の場合はG1Xに拘らなくて良いと思いました。

>sumi_hobbyさん
大変勉強になりました!ありがとうございます。
チャート比較サイトも、初めて知りましたがとても便利ですね。
G5XM2の方が明るくて有利なら、あえてG1XM3にする理由はなさそうですね。
そしてG7XM2ともそれなりに違うのですね。
G5XM2が一番良さそうと思いました。ありがとうございます!
ということは、まだ生産されているモデルなので、慌てずもう少しじっくり考えようと思いますw

書込番号:25407729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/09/06 10:47(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000030692_K0001005752_K0001172964_K0000856843&pd_ctg=0050

G5XmarkII、生産終了していますね(^_^;)
何故かG7XmarkIIは在庫ある模様。
そこそこ安いし。
ソフトフィルター付けてメリハリのある星空となると、G1XmarkIIIだけど微妙に高い…
GRIIIよりか安価なのは嬉しいのですが。

書込番号:25411127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/13 10:59(1年以上前)

>テンプル2005さん
ほんとだ・・・
G1XM3が生産完了になった時点ではまだ売ってたんですが、
G5XM2も時間差で生産完了しちゃったのですね・・・
Canonとしては、今後はG7Xだけ残すという方針なのか・・・
それであれば、今後もメンテナンスされそうなG7XM3にしておくのも良いかもですね。
もうちょっと考えてみます。

改めて、みなさんありがとうございました!

書込番号:25420903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさ等の設定について

2023/09/09 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件
別機種
別機種

初歩的な質問ですみません。


Pや4Kで撮影する際に
後ダイヤルを押すと露出調整ではなく一枚目のような0から+3の表示が出てきますがこれは何の設定でしょうか?

露出調整が出てくる時と出てこない時がありますが何が違うのでしょうか。
明るさを調整したいのにタイミングによって何回やっても出てきません。(特に4K動画)

露出調整が出てくる時、上は明るさだと思ってダイヤルを回していますがこの下のものは何の調整ですか?
これも何回か押すと下の部分が左右に移動出来ますが何のキッカケで下の調整に出来ているのかもわかりません…。

3種類の設定が後ダイヤルをどうしたら指定出来るのか、わかる方是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25415802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2023/09/09 17:07(1年以上前)

>selvaさん

その表示はMモードの時に表示される「マニュアル露出アシスト」といって
現在の露出状態を判断しやすくする表示です。

Mモードのときは後ろダイアルを押してシャッタースピードと絞りの操作を切り替えますが
+3は相当露出オーバーな状態なのでシャッタースピード落とすか、絞りをもっと絞るかしないといけません。
(ISO感度を下げても同じ効果が出ます)

Mモード以外の時は直接後ろダイアルで「露出調整」ができますが
カメラ内でおこなわれている状態はカメラが自動でシャッタースピード・絞り・ISO感度を調整しているのだろうと思います。

書込番号:25415820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/09 19:55(1年以上前)

ありがとうこざいます。
露出の項目が出てる時はPだと思っていたのですがダイヤルが動いてMになっていた、という事のようですね。
基本Pで撮影しているのですが、暗く感じた場合は自分で設定は出来ないということでしょうか?
(4K動画撮影時も)
シャッタースピードとかで失敗したくないので出来ればPで撮影したいなと思っています。

書込番号:25416043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/09 20:02(1年以上前)

>(4K動画撮影時も)
>シャッタースピードとかで失敗したくないので出来ればPで撮影したいな

Pモードは、基本的に「露出補正など設定の変更可能なオートモード」に近いので、
シャッタースピード重視の場合は、シャッター速度優先モードを使われては?


※FZ1000初代は持っています(ただし、現在行方不明(^^;)

書込番号:25416058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/09 20:08(1年以上前)

ありがとうこざいます。
私も初代です!

シャッタースピード重視ではないです。
イベント(歌やトーク)の時の写真と動画を撮りたいのですが多分あんまり明るい場所じゃないと思うのでピントと明るさを重視したいです。
(もしそれがシャッタースピード重視ということならすみません)

書込番号:25416069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/09 20:43(1年以上前)

>明るさを重視
 ↑
殆どの場合「露出補正の結果次第」なのですが、
結構な確率で勘違いされています(^^;

書込番号:25416129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング