デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D

スレ主 akiba99さん
クチコミ投稿数:14件

よろしくお願いします。
TZ95Dでの4K動画撮影時には、焦点距離がクロックアップされて画角が狭くなることはないのでしょうか。
カタログを見ても記載されていないようなので、実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:25345925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 01:11(1年以上前)

実機使用の是非以前に、
4:3画面の上下カットで 16:9とする仕様では、最低でも上下カット分をカメラ内トリミング(クロップ)します。

書込番号:25345937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/16 01:17(1年以上前)

>akiba99さん
>カタログを見ても記載されていないようなので
取説ダウンロードしましょう
書いてますよ

書込番号:25345942

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 01:33(1年以上前)

取説PDFも静止画の焦点距離だけでした(^^;

※活用ガイドはみていません

書込番号:25345950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/16 01:44(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LUMIX DC-TZ95Dの満足度4

2023/07/16 06:03(1年以上前)

お早うございます。

パナソニックの海外サイトに詳しいスペックの記述があります。それによると以下のようになっています。4:3フォトの24 - 720mmや16:9ビデオの26 - 780mmに比べて4Kは35 - 1050mmと16:9ビデオ比で35%程度の大幅なクロップですね。16:9ビデオでもハイブリッド手ブレ補正や傾き補正を併用すればそれに応じて画角が狭くなります。4K時はそれらの補正も使えないと言う事です。
24 - 720mm(4:3フォト)
25 - 750mm(3:2フォト)
26 - 780mm(16:9フォト)
28 - 840mm(1:1フォト)
35 - 1050mm(4Kフォト)
35 - 1050mm(4Kビデオ)
26 - 780mm(16:9ビデオ ハイブリッド手ブレ補正オフ/傾き補正オフ)
28 - 840mm(16:9ビデオ ハイブリッド手ブレ補正オン/傾き補正オフ)
30 - 900mm(16:9ビデオ ハイブリッド手ブレ補正オン/傾き補正オン)

書込番号:25346028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 08:49(1年以上前)


下記とか? 米国版HP
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-digital-cameras/superzoom-cameras/dc-tz95d.specs.html

スマホなら翻訳モードで。



>akiba99さん

焦点距離の差が大きいので、明示していないと米国なら sosyouネタにされそうですね(^^;

書込番号:25346185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

せっかく教えていただきたリンク先の表示

取説PDFの表示

>ktasksさん

せっかく紹介していただいたリンク先
https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-TZ95D_spec.html?_gl=1*zummo7*_ga*MTcwMDA3NjE1OS4xNjg5NDM5Mjgy*_ga_1HNLKF4FX8*MTY4OTQzOTI4MS4xLjEuMTY4OTQzOTI4NC41Ny4wLjA.&_ga=2.251708751.770055360.1689439282-1700076159.1689439282
は、
接続すると静止画の焦点距離のみでした。
(androidスマホ(Xperia)のブラウザより)
>焦点距離f=4.3mm〜129.0mm(35mm換算:24〜720mm)

他の焦点距離の表示なし


なお、取説PDFも同様でした。

※いずれも添付画像を参照

書込番号:25346273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2023/07/16 11:21(1年以上前)

フルフレームのセンサー、エンジンで無いので、4k撮影時は1.4倍のクロップに、動画の補正かけるともう少しクロップ
だと思いますが

書込番号:25346352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/16 11:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あれ?
もしかして
私は勘違いしてる???

静止画5184x3888
動画3840x2160
なので
その差がクロップと思っているんですが?

クロックアップ?
って書いてますね?
なんか違うのかな???

すみません

書込番号:25346365

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 11:32(1年以上前)

機種不明

TZ95(D)換算f ※米国HPより

>akiba99さん

米国版HPの記載を表にしてみました。
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-digital-cameras/superzoom-cameras/dc-tz95d.specs.html

>16:9 video recording

これは表内で、とりあえず「2K?」と表示しています。


>フルフレームのセンサー、エンジンで無いので、
フルフレームか否かは、直接関係なくて、撮像素子仕様の機能制限かコストダウン目的かと(^^;
類似の件は家庭用ビデオカメラにもあって、それは「4K⇒2K時のクロップが酷い件」という感じですが(^^;

書込番号:25346366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 12:07(1年以上前)

>ktasksさん

どうも(^^)

>静止画5184x3888
>動画3840x2160

記録画素数 = 有効画素数の場合は その通りですし、
同様の考えで昔に計算したこともあります。

その際、記録画素数 = 有効画素数であることの確証が得られる記載が見当たらないと、
推定値としてイマイチの場合もありましたので、メーカー公称値としての焦点距離表示を優先すべきかな?と思っています(^^;

書込番号:25346401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiba99さん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/16 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。
16:9では4:3の上下がカットされますよね。
私の質問が悪く申し訳ありませんでした。
「16:9の画角での撮影で、FHDと4Kとを比べると、画角はクロップされますか?」と質問するべきでした。

ktasks さんが仰るように、取説に『4K動画撮影時は、他のサイズの動画よりも画角が狭 くなります。』とありました。
疑問は解決しました。
ありがとうございました。



書込番号:25346453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiba99さん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/16 12:40(1年以上前)

ktasks さんが仰るように、取説に『4K動画撮影時は、他のサイズの動画よりも画角が狭 くなります。』とありました。
疑問は解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:25346454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiba99さん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/16 12:43(1年以上前)

わぁ〜!
とても詳しく解説くださり、ありがとうございます!
クロップせずに撮影できるお気軽価格のカメラが欲しいんですけどねぇ。

書込番号:25346459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiba99さん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/16 12:48(1年以上前)

ありがとう、世界さん、作ってくださった表はとてもとても勉強になります!
ほんとうにありがとうございました!

書込番号:25346467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/16 13:12(1年以上前)

>akiba99さん

どうも(^^)

個人的にも、文章のままでは把握しづらいので表にしてみました(^^)


なお、自己レスですが、
>記録画素数 = 有効画素数であることの確証が得られる記載が見当たらないと、
>推定値としてイマイチの場合もありましたので、
動画の記録画素数について、「規格として決まっている多くのケース」では、
カメラ内のリサイズによって、規格の記録画素数に揃えられてしまいます。

記録画素数より有効画素数が多くても、
記録画素数より有効画素数が少なくても、
カメラ内のリサイズによって、規格の記録画素数に揃えられてしまいます。

なお、記録画素数より有効画素数が少ない場合の典型例は超解像を含む「デジタルズーム」で、仮に有効画素数が「1万画素数未満」であっても、ボロボロの解像度のまま記録画素数207万とか 829万になるわけです(^^;

書込番号:25346500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ケンコー > KC-AF05

クチコミ投稿数:2079件

とても軽くて小さい本機に興味があり、質問いたします。

以前、ケンコーさんのDSC880DWというおもしろコンデジを購入したところ、バッテリー交換時に日付設定がリセットされてしまうというある意味、しょうもない製品でした。

本機は原則、USBからの充電ですが、もしバッテリーを外して交換した場合、日付設定はリセットされますか? されませんか?

お手数ですが、ご回答をお願いいたします。

書込番号:25326807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2023/07/02 11:56(1年以上前)

取説のダウンロードがあるのかわかりませんがあればダウンロードしてみれば何かわかるかもしれません。

本体充電式のようなのでバッテリーさえ外さない限りデーターは保持され続けると思います。

書込番号:25326899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件

2023/07/02 12:38(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
 取説はダウンロードできますが、そこまで詳しくは載っていませんでした。
前述のコンデジでは「バッテリーの交換で日付設定がリセットされる」なんて思ってもいなかったもので。

書込番号:25326968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 KC-AF05の満足度3

2023/07/02 16:23(1年以上前)

実機確認してみましたが電源が供給されない状態で2020年1月1日12時00分に戻ってしまいます。KC-AF05は発売日が2022年11月18日なのにそれよりも前の年に戻ってしまうなんてのも古い部品と機構の使い回しなのかなと思わせる所です。KodakのFZ55は電源が供給されない状態でもちゃんと日付が記憶されたので合わせて検討されてはと思います。本体は5g重いだけです。

書込番号:25327242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2023/07/03 06:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

やはりそうでしたか......。
私は店頭でデモ機を触ってみて、意外にも気に入ったのですが、その部分が確認できませんでした。
そういうことでしたら、検討の対象から外すつもりです。
どうもありがとうございました。

書込番号:25328096

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2023/07/03 11:44(1年以上前)

>わーたコアラさん

>店頭でデモ機を触ってみて、意外にも気に入った

お店の人に断って外してみたら確認できると思います

書込番号:25328443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件

2023/07/04 06:33(1年以上前)

>turionさん
>sumi_hobbyさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

結局、ケンコーさんに問い合わせして、バッテリー交換すると日付設定がリセットされてしまうことが再度確認できました。
格安カメラでUSB充電が基本なので、そういう仕様のようです。

みなさま、ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:25329337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件

2023/07/15 15:16(1年以上前)

ケンコーさんから、KC-WP06という製品が今月28日に発売されます。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/kcwp06.html#tab-3

仕様等を見る限り、本製品がベースのようです。

さきほど、KC-WP06の取り扱い説明書を見たら、「バッテーリーを外すと日付がリセットされます」という説明書きがありました。
この点もKC-AF05同様ですね。 ただし、こういう文言を入れたのは良いと思います。

書込番号:25345133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:99件

焦点距離35ミリから90ミリが実用のM10/11ですが、ピント調節方法だけは100年経っても全く変えない理由がわかりません。

逆に、国内ではAFの精度をめぐるキヤノンとニコンの動向にファンは一喜一憂する日々。

書込番号:25340877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/12 12:00(1年以上前)

こりゃまた、野暮な質問ですね。

「二重像合致式でピントを合わせる撮影操作」
それ自体がM10/11を使う大きな理由のひとつだから、
だと思います。

合理的に実用を突き詰めて行けば、(望遠撮影を除く)全てのカメラは、スマホにたどり着くと思います。
ソコをあえて、チョット不便なライカM10/11を使う、ってモノじゃないですか?

いや、
私は持っていないので、エラーな事、言えませんが。

書込番号:25340914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/12 12:09(1年以上前)

レンジファインダーのことかと思いますが、
ライカに限らず親が昔買ったフジのそれも同様でした。

書込番号:25340931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2023/07/12 12:36(1年以上前)

鈴木エイティさん こんにちは

このピント合わせ 一眼レフのように レンズの明るさで見え方が変わることが無いので 暗いレンズでも明るいレンズでも同じようにピント合わせできますし 

広角レンズになるほど 一眼レフだと ピント合わせ分かり難くなりますが 焦点距離が変わってもピント合わせのやりやすさ変わらないので 標準や広角系がメインのライカだと使いやすいのだと思います。

書込番号:25340953

Goodアンサーナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5487件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/12 14:19(1年以上前)

>鈴木エイティさん

1m以遠のスナップショットなどをマニュアルフォーカスで撮るのに向いているんですよ。
ファインダー内ではピント位置以外もボケないから、全体の中でどれにピントを合わせたいかが直感できる。
MFゆえに、作品のどこにピントを合わせたかったかを撮影者にも鑑賞者にも明示できる。

あと、歴史と伝統ですね。
スマホのように正確な時計があるのに、機械式のローレックスが存在し続けられるのと同様。
過去からのストーリーがあり、過去のいくつもの時代の名レンズを、今でも同じように使えるというだけでも、
大枚をはたく価値があると考える人が一定数いるので、その人向けに作っている。

もちろん、ライカも、
ゾフォート(チェキ)とか現代的なミラーレスであるLマウントとか、
いくつもの選択肢を用意していて、二重像合致式のMはその中の1つ。

書込番号:25341048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2023/07/12 15:03(1年以上前)

>鈴木エイティさん
>ピント調節方法だけは100年経っても全く変えない理由がわかりません。

M型ライカと言うカメラはファインダーを使い
マニュアルでピントを合わせるような
手間を掛けて撮影することに慣れている
古くからのファンが多いからでしょう

知っているかも知れませんが
ファインダーを使って行う
マニュアルピント合わせなら
二重像合致式は楽で正確です

ステファン・ダニエル副社長が
時々来日しますので
聞いてみると面白いかもですよ

書込番号:25341081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2023/07/12 16:46(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

レンジファインダーが、日本のカメラメーカーに勝てる唯一の遺産だから、だと誤解していました。

書込番号:25341192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2023/07/14 04:30(1年以上前)

なんだ、もう、[解決済]か、つまらん。

「ライカ社が二重像合致式を採用する理由は何ですか」
その良さ・こだわりは、わかる人にはわかるし、わからない人には・・・。
・・・の世界でしょう、たぶん。

デジカメのピント合わせ、
AFでもMFでも
気持ちよくすっと合う、合わせられるのが快感でしょう。

被写体自動認識AFは、時に見当違いのソレを捕まえるし、
中央一点AFで狙ったつもりが、ピントずれしてたり、
EVFや背面モニターでMFするに至っては、ストレスたまりまくり。

「二重像合致式」、いいですよ。すっと決めらるし。
と、フィルムカメラのキャノネットだったかの「二重像合致式」ファインダーを思い返して、かすかな記憶。
まぁ、今時の要求される精度が得られるのかはわからんけど。

まぁ、そこに価値を見出すかは人次第。


<余談>

「ライカ」なんて、名前だけしか知らなかったので、この機会、メーカーWebを探ってみました

Leica M11 商品情報ページ(英語)、サンプル写真
https://leica-camera.com/en-US/photography/cameras/m/m11-black/details

サンプル写真を見て絶句!!!

すっごーい周辺減光。
今どきの日本のカメラなら、ありえん。

さらに興味をもって調べると、最初の1枚だけだけど
EXIFに「PhotoShop」の文字が。
それに画素数も1500万画素ほど、
6000万画素が売りらしいのに縮小リサイズってか。
写真の写り(光沢反射の具合)や露出値から勘ぐるところ、
偏光フィルターも。

ってことはだよ。
カメラJPEGじゃなく、RAW撮影現像いじくりまわし写真の可能性も。
Webページに書いてある「Proof of Performance」ってそういうことなんだ。
「いじくりまわさなきゃ皆様にお見せできる写真は撮れませんのカメラ」なんてことは口が裂けても。


ところで、たまたまスレ主様の書込み[書込番号:25340039]に、
「ライカはレンズが写りがすごいから評価が高い」と。

たしかに周辺減光もレンズの味、
鑑賞者の目線・視線を中央に集める効果はあるかと。
なにげないフラットな風景でも、なにかしら感動的にも。

上で「今どきの日本カメラ」って書いた、
ライカMマウントが使える日本のカメラがあったのね、知らなんだ。

富士フイルム純正「Mマウントアダプター」の使い方
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1462173.html

やっぱり日本のカメラ、
周辺減光も補正できるらしい。
味をなくすのも技術。

書込番号:25343137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

入荷連絡来ましたか?

2023/05/30 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q3

クチコミ投稿数:15件

私は、Q3を予約しています(mapcameraにて)が、こういう状況では、いつになるのか・・・・・。

皆さんの状況、教えてください。

書込番号:25280512

ナイスクチコミ!5


返信する
kkk1103さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/30 18:21(1年以上前)

同じお店で予約してます。同じく連絡ないですが、連絡来るとしたら発送するときか遅れるときのような気がします。。
とはいうものの、気になる気持ち、わかります〜 予約状況とか公表してくれるといいですね!

書込番号:25280568

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/30 19:03(1年以上前)

>コンパクトαさん

まだ発売前ですし、マップカメラにもメーカーから連絡が入ってないのではと思います。

高価なカメラですし、数が出るカメラでは無いと思いますが、マップカメラに情報が入れば入荷予定の連絡等が入ると思います。

ここで他の方の動向を伺うよりも既に予約済みですから心配ならマップカメラに確認する方が確実だと思います。

書込番号:25280612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おく7さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/30 21:49(1年以上前)

同じくマップカメラで予約しましたが、かなり出遅れました。
問い合わせてみたところ、入荷数自体が未決定とのことでした。
私はしばらくは望み薄いなと思っています。

書込番号:25280862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/05/31 10:21(1年以上前)

ライカのオンラインストアで発売日の10時2分に予約完了しましたが、まだ何の連絡もないです。

書込番号:25281372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2023/05/31 12:26(1年以上前)

大変ですね。
自分はジャンルが違うので、触手は伸びませんが。
1D系なら買っていますが、プロ契約だと、毎回発売日に納品されていますよ。
ツテが無いなら待つしか無いでしょう。

書込番号:25281505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/31 13:47(1年以上前)

私は入荷連絡きました。
購入専用ページのURLと取り置きは一週間の記載がありました。
予約時間はほぼ10時ジャストです。

書込番号:25281596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


叡 智さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/31 15:41(1年以上前)

店名 : マップカメラ
日時 : 5/26 10:03
連絡 : なし

半年から1年は待つのだろうと思っています。
年内に手に入れられたらラッキーですね。

書込番号:25281710

ナイスクチコミ!4


Agunijimaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/01 12:58(1年以上前)

5/28に銀座SIX店で納期について聞いた限りでは、まだ大丈夫ですが、予約はできるだけ早い方がいいですよ、とお話を伺い予約しました。
一方、SNS上で既に一年半との噂もありますね。
Q2の時はオンラインショップが最優先で、量販店はかなり後回しにされてましたが、今回はいかがでしょうか

書込番号:25282877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


叡 智さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/02 11:56(1年以上前)

マップカメラから入荷連絡来ました!

オンラインストアが優先という噂もありましたが、そちらは10:00の方でも初回分の逃したというツイートも見かけたので、完全に諦めていましたがラッキーでした。

書込番号:25284149

ナイスクチコミ!5


bites_v2さん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/02 12:15(1年以上前)

同じく10:03予約ですが、音沙汰ないので、
最初の2-3分が当日入荷分の分かれ道だったんですかねー

書込番号:25284166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/02 14:36(1年以上前)

ツイッター見てると10時4分台予約で発売日分確保の方いますね。
マップカメラ予約で、予約時、発売日確保それぞれのスクショ挙げられてました。謎ですね。

私はライカオンラインストアが予約開始すぐで確保、
マップカメラ10時1分台予約で連絡無しです。

書込番号:25284321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/06/03 00:38(1年以上前)

kenショウさんに質問ですが、マップの注文は先取りもしくは下取りでの注文でしょうか?

書込番号:25285029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/03 06:17(1年以上前)

>マナタワさん
マップカメラは下取りなしの通常注文です。

書込番号:25285162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/06/03 08:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。単純な早さの順ではないのか、よくわからない状況ですね。次のロットが早い事を祈るばかりです。

書込番号:25285318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2023/07/14 04:14(1年以上前)

>予約状況とか公表してくれるといいですね!
待つ身としては知りたいところですね。
M11の時も納期に関しての詳しい情報は一切教えてもらえませんでした。
只、マップカメラ本店に行注文番号を伝えたところもうそろそろの納期だと思います。
と言われた2週間後に届きました。
それでも6ヶ月半待ちました。
今回のQ3の納期に関しては更に手強そうです。

書込番号:25343132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:24件

今はセンサーの前にロータリー式にND2, ND4, ND8, ND16の光学フィルターを配置するしかないのは何故でしょうか。

デジタルになってISOが可変出来るようになり、露出制御がシャッター速度、絞り値に加え、第3のイジリ物にこれが加わり、写真撮影革命をもたらしました。

次は可変NDフィルターをカメラ内、それもセンサーにその機能を宿すことで、第4の露出イジリが可能になります。

書込番号:25338774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5487件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/10 20:52(1年以上前)

https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006923

|ライブND撮影は、撮像素子に届く光量を調節するNDフィルターとは異なるため、
|高輝度の被写体が露出オーバーで写ることがあります。

という条件はありますが、既に製品が出ています。

書込番号:25338811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/07/10 20:55(1年以上前)

高感度にも限界があるように、低感度も電子的には限界があるのではないでしょうか。

DJIのシネマカメラでは2〜512の可変式NDフィルターを内蔵してますが、この方式が現実的なんじゃないでしょうか。
https://youtu.be/ncpwNgj2uRE?t=367

書込番号:25338818

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2023/07/10 22:03(1年以上前)

>ミセス忖度さん
ライブNDを使うならカメラ本体の手ぶれ補正が強力なカメラになってくるかと思います。
手ぶれ補正が強力なオリンパスのE-M1X、E-M1 Mark III、OMDSのOM-1はライブNDでND2からND32まで設定できます。
上記のカメラだと手持ち1秒のスローシャッター平気で撮れます。

書込番号:25338958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/10 22:52(1年以上前)

>ミセス忖度さん

オリンパスのライブNDは
E-M1mkIII、OM-1、OM-5、E-M1Xでつかえるとおもいます。

・【OM-5】ライブNDってどんな機能?手軽にスローシャッターが撮れる 手ぶれ補正と相性抜群【OM SYSTEM】
https://www.youtube.com/watch?v=ZbpgqSOLEXw

>しま89さん

>手ぶれ補正が強力なオリンパスのE-M1X、E-M1 Mark III、OMDSのOM-1はライブNDでND2からND32まで設定できます。

上記の動画では、OM-1はND64まで、
OM-5はND16まで、とありますので
機種により若干の違いがありそうです。

書込番号:25339057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/11 00:30(1年以上前)

35mm換算200mmで撮影

35mm換算200mmで撮影

35mm換算200mmで撮影

35mm換算200mmで撮影


ミセス忖度さん、こんばんは。

私が以前使っていたFZH1というレンズ1体型高倍率ズーム機は
光量を1/4、1/16、1/64と3段階で調節できるNDフィルターを内蔵していました。

「DMC-FZH1 商品特長」
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZH1_points.html

作例にアップした「86/BRZレース」のレーシングカーの写真は
そのFZH1を使って撮影した写真です。

コーナーを疾走するレーシングカーを、7コマ/秒のAF追従連写で
手持ち連続流し撮りした中から抜粋した写真ですが
シャッター優先AEで、シャッタースピード1/125秒で撮影するために
FZH1に内蔵されているNDフィルターを使って、光量を1/4に減光して撮影しました。

FZH1は、すでに生産終了となってしまいましたが
特に動画撮影機能を充実させたカメラだったので
NDフィルターを内蔵していたのかもしれませんね。

書込番号:25339180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2023/07/11 10:36(1年以上前)

ミセス忖度さん、こんにちは。

スレ題を理解できていない人もいるようですが・・(-_-;)

電子可変NDフィルターについては下記を参考にしてみたら如何でしょうか?

https://videosalon.jp/report/fs5_nd/

書込番号:25339557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/11 14:03(1年以上前)

>koothさん
>しま89さん
>とびしゃこさん

オリンパスのライブNDは、「ND」という名称ですが、複数画像を合成してスローシャッター効果を表現するもののように見受けられます。

次のスレのような時、ライブNDは減光しないので、解決策になりえない、かと思います。

『ぴーかん時に開放で撮影したい件』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/SortID=25321785/#tab

書込番号:25339757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/07/13 21:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

既に搭載しているセンサーもあるんですね。
晴れのポートレートで絞りを開けたいので。SS 1/32000を使えば、と言われそうですし、デジタルシネマカメラには、ロータリー式でセンサーの前に既にありますからね。

フィルター径のデカいレンズ用の可変NDフィルターは高い。知らないメーカーのフィルターはガラス面が凸凹で乱反射で×。

書込番号:25342887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5487件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/13 22:23(1年以上前)

>pmp2008さん

もちろん存じています。
なので先の書き込みで公式ページの当該部分の注意書きを引用させていただいた次第。

書込番号:25342928

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/13 23:03(1年以上前)

>koothさん

これは失礼しました。

今回オリンパスのライブNDを知ったのですが、これはNDフィルターの代わりになる、と勘違いする方が出るような気もします。

>ミセス忖度さん
>晴れのポートレートで絞りを開けたいので

解決済みにされていますが、念のためにお知らせします。
書込番号:25339757で書きましたように、その目的には、オリンパスのライブNDは使えないと思います。

書込番号:25342987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi の接続についてご教示ください

2023/07/09 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 650

スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

妻がコンデジが欲しいということで機種選定しているのですが、条件の一つにスマホと接続できることというのがあるのですが、こちらの機種は自宅や旅先のホテルなどのアクセスポイントがない場所でスマホと1:1で接続可能でしょうか?

書込番号:25337367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
rainy6さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/09 21:05(1年以上前)

私の理解では、パソコンであれスマホであれ他の端末と接続するためにはWiFiへのアクセスが必要だと思います。

書込番号:25337429

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

2023/07/09 21:07(1年以上前)

rainy6さん
ご返信ありがとうございます。
wifi directという技術がありまして、この機種がそれをサポートしているかどうかを知りたい次第です。

https://www.lanhome.co.jp/wifi/wifi_direct.html

書込番号:25337435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2023/07/09 21:15(1年以上前)

一応検索してみたら良いのではないでしょうか??

https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/650/feature-wifi.html

書込番号:25337445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

2023/07/09 21:21(1年以上前)

RC丸ちゃん様
ありがとうございます!
カメラアクセスポイントモードがWiFidirect相当なのですね!
助かりました!

書込番号:25337454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/10 00:10(1年以上前)

>nakanofuさん
キヤノン製カメラを使用していますが、Camera Connectは場所を選ばず使えていますので、大丈夫かと思います。

書込番号:25337680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

2023/07/10 00:20(1年以上前)

>から竹さん
所有者様の情報助かります!
ありがとうございます。

書込番号:25337688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/07/10 06:00(1年以上前)

取扱説明書のP.88から機能の説明があります。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300023630/01/ixy650-cu-ja.pdf

私は今はキヤノン機は使っていませんが、以前は使用していてWi-Fi転送も利用していました。
どのメーカーの機種でも同じですが、Wi-Fi環境のない山奥でも大丈夫ですよ。(^^)


書込番号:25337783

ナイスクチコミ!0


rainy6さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/10 15:12(1年以上前)

>nakanofuさん

マヌケな回答してしまい申し訳ありませんでした。

いま、皆さんの回答見てから、直接接続を試してみたら問題なくできました。。

書込番号:25338301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング