デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25414

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2022/10/13 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:200件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

スチルは気に入っていたのですが、実は買ってから動画を撮影したことがありませんでした。
そこで動画を撮影してみたところ、かなり画質が悪く、黒潰れが目立ち、全体的にモヤっとしていて立体感に乏しく、スマホみたいな状態です。
妻はスマホより酷いのでは? という始末。
さすがにそこまでとは私は思いませんが、ちょっと擁護できないレベルかなあと思ってしまいましたが、設定の問題もあるかもしれないと思い、動画撮影時の設定で注意すべきことなどありましたら、教えてください。
また、動画機能だけ初期不良があったデジカメ(他機種)の話もきいたことがあって、そういう可能性もあればご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24962997

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2022/10/13 13:59(1年以上前)

まずは仕様を確認されてはいかがでしょう。
動画についていえばFHDどまりなので、約10年前のスマホ(例えばiphone5s)の方がきれいだと思います。

書込番号:24963077

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/10/13 14:11(1年以上前)

今回限りでも良いので、
・露出補正
・ホワイトバランス
・(対応できる仕様であれば)シャッター速度優先モードで 1/60秒に固定
の全てを実行してみてください。

特に屋内照明化であれば、シャッター速度が 1/30秒になって、動体ボケ(被写体ブレ)も手ブレも大きく影響してしまいますので。

ホワイトバランスについては、ビデオカメラの色味が悪い時の主原因の1つになっていたりします。

露出補正については、黒潰れに直接効きます(^^;

書込番号:24963085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:200件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/13 14:14(1年以上前)

>杜甫甫さん
スマホでも4K撮影はしないので、目は肥えてないはず。FHDだからといってそこまで悪く感じないと思うんですよね。

書込番号:24963089

ナイスクチコミ!0


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:200件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/13 14:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
試してみますね。

書込番号:24963098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/13 20:19(1年以上前)

fzy56さん、こんばんは。

GR IIIxは、ダイナミックレンジが狭いセンサーですから、動画のみならず静止画でも白飛びや黒潰れが顕著です。たぶんiPhone13 miniにも負けているでしょう。

同じAPS-Cセンサーでも、富士フイルムX100Vのような【裏面照射型】センサーだとダイナミックレンジが広く発色も良く、動画も非常に綺麗です。
https://kakaku.com/item/J0000032358/

センサー性能はいかんともしがたいので、動画は諦めて静止画撮影に集中して下さい。

書込番号:24963551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fzy56さん
クチコミ投稿数:200件 RICOH GR IIIxのオーナーRICOH GR IIIxの満足度5

2022/10/14 10:39(1年以上前)

>乃木坂2022さん
元々動画撮影用途ではないのでいいのですよ。
残しておきたい動画を撮るときはX-H1かG9を使うので。裏面照射ではないですけど、綺麗に撮れます。
まあでもどっちもセンサーサイズ比で考えてボディがデカいので、サクっと動画を撮る場合はiPhoneになるのかな。やっぱり。

書込番号:24964189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名の設定

2022/10/10 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

GRIIIのファイル名は、上の2文字しか変えられないんですね。
ペンタックスの一眼レフでは、上の4文字を変えられるので、そのつもりでファイル名をスタートさせ、ちょっと困っています。

GR000001.jpgからスタートして、GR009999.jpgを過ぎて一回りしてGR000001.jpgに戻ったので、4文字目を1に変えてGR010001.jpgに変えて連番にしていこうと思っていたのですが、それはできないんですね。
いちおう、リコーに問い合わせはしましたが。

KPでは、KP_00001.jpgからスタートして、KP_09999.jpgになったので、4文字目を1に変えて、KP_10001.jpgとし、以降、KP_20001.jpg、KP_30001.jpg、KP_40001.jpg、…と続けています。

このやり方で、連番を続けていく予定だったのに、さて、どうしたものか?
みなさんは、ファイル名の設定、どうされてます?

書込番号:24959609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2022/10/11 00:10(1年以上前)

私は日付毎にフォルダ作って分けています。
多い時で、1600枚/日撮影もありますので。
3-4日で、連番が戻らなければ私は気になりません( ̄▽ ̄;)
GRDー4>GR無印>GRII>GRIIIと4機種10台使って来ましたが連番で苦労した事無いです。

書込番号:24959877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/10/11 04:21(1年以上前)

私も日付フォルダーに入れているので気にしてません。
たまに巡り合わせが悪くて09999→00001とまたぐ時がありますが
その時だけは手修正で10001にしています。

書込番号:24959985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/10/11 06:11(1年以上前)

機種が違います。
一応通し番号になっています。
それだと、のちの検索に支障が出ます。
PCにデータを移して、フォルダごと分けています。
このフォルダは日付と撮った場所にしています。
ファルダを開くと、画像の1枚毎に、場所と日付の後に、0001から始まる通し番号。
かなり大事ですぐ見たい物は、別ホルダに枚数限定で入れておきます。
スポーツ撮影で、多い時は1日で5,000枚を越えるので、整理が大事です。
PCにデータを移して、これらを整理するのは、1時間もかかりません。
ただフォルダを作って、名前を変え、通し番号(撮影順に)にするだけなら、10分前後です。
ま、慣れの問題です。
ただPCの性能によっては、PCにデータを移すのに枚数の容量によっては小1時間かかりますね。
移すだけで。
整理の時間は短いのですが。(笑)

書込番号:24960006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/10/11 06:38(1年以上前)

お早うございます。

ファイルをフラットに管理したいと言う事なんですね。仮にPhoto研さんGR IIIを発売日の2019年 3月15日に購入されたとして3.5年で9999枚に達したとします。GR IIIがどれだけ持つか分かりませんが、このペースだと9周回し終わる頃には31.5年掛かります。

1つの案ですが単一フォルダでソートしたいと言う事ならGRスタートはしょうがないんで次はGS、GT、GU...とアルファベットを変えていくのはどうでしょう。この方法ならZまで辿り着いて9周です。後でどうしてもファイルの先頭をGRで揃えたいならFlexible Renamerのようなファイル名一括置換ソフトを使う方法も考えられます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/winbasic2018/1128253.html

書込番号:24960021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2022/10/11 22:52(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

先ほど、リコーより回答が来ました。
なんと!ファイルの先頭から3桁目と4桁目はカメラ側が自動で連番を付け、GR009999.jpgの次はGR010001.jpgになるとのことです。
え?と思って、ダウンロードしたファイル名を見たら、確かに、GR010001.jpg, GR010002.jpg, GR010003.jpg, ... になっていました。

まさに、私がしたかったことが、自動的にされていました。
カメラの背面液晶では、552-0001のように、「フォルダ名」-「4桁のファイル名」としか表示されないので、てっきり、元のGR000001.jpg
に戻ると思っていたのですが、ちゃんと、連番になってました。

でも、取扱説明書には、全然、そんな事書かれていません。
書いておいて欲しいですね。

というわけで、解決しました。

書込番号:24961208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2022/10/11 22:59(1年以上前)

追伸

申し訳ありませんが、リコーからもらった回答で解決しましたので、Goodアンサーはなしとさせていただきます。
ダウンロードしたファイル名をよく見れば、質問するまでもなかったですが。
お騒がせしました。

書込番号:24961216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

dcfz85kとsx740hs

2022/10/11 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者です。
子供のサッカーの写真を撮りたいと思っています。

あまり予算を多くはとれないのですが、パナソニックのdcfz85kとキャノンのsx740hsはどちらがオススメでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24960855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/11 19:26(1年以上前)

スポーツ撮るなら一眼レフでしょうね
このカメラを買っても
カメラの事がわかってないと
ピンボケやブレた写真ばかりしか
撮れません。
できればシャッタースピード、絞り(F値)、ISOは勉強してから
撮ったほうがよいですよ。

書込番号:24960878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/10/11 19:54(1年以上前)

2択であれば、
パナソニックのFZ85。

ただし、製造終了なのでお早めに。


※超望遠時の
ファイダー(EVF)と
レンズ径(必要なのは有効(口)径)の大きさなどが推しです。

書込番号:24960916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/10/11 19:58(1年以上前)

あ、どちらも夕方とかナイターではキツイのですが、
「値段相応」でキッパリ諦めるか、1桁以上の高額負担の覚悟をするか、
という感じになります。


※最近の類似スレ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=24959267/

書込番号:24960920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/10/11 20:01(1年以上前)

>カメラの事がわかってないと
>ピンボケやブレた写真ばかりしか
>撮れません。

そうですね。

「シャッター速度優先モード(TまたはTvモード)」で 1/500秒以上にすることが最低必要だったりします。
(しかしながら、ナイターなどでは非常にキツイとか無理とか)

書込番号:24960931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:09(1年以上前)

勉強不足でお恥ずかしい限りです。
ご教授いただきありがとうございます。

書込番号:24960942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2022/10/11 20:09(1年以上前)

>mamemame5さん

FZ85の方が良いと思いますが、明るいレンズで600of2.8相当のレンズを搭載してるFZ300の方が個人的にオススメではあります。

書込番号:24960943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:11(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます。
sx740hsを検討していたのですがdcfz85kが近くの電機屋さんで在庫限りでお安くなっていたので、どちらにしようか迷ってしまって。
とてもお手頃な価格なのでdcfz85kにしてみようかと思います。

書込番号:24960947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:15(1年以上前)

そうですよね。ネットで調べて、やはり明るさについては気になっていました。
しかしながら予算の都合上これ以上は厳しいので、相応で探すしかないかと思い、この2択になりました。

書込番号:24960952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:16(1年以上前)

>ちょっとだけ出てます!さん

勉強不足でお恥ずかしい限りです。
ご教授いただきありがとうございます。

書込番号:24960955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
参考になります。ありがとうございます。
sx740hsを検討していたのですがdcfz85kが近くの電機屋さんで在庫限りでお安くなっていたので、どちらにしようか迷ってしまって。
明るさについては気になるところですが…とてもお手頃な価格なのでdcfz85kにしてみようかと思います。

書込番号:24960960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamemame5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/11 20:21(1年以上前)

>with Photoさん

やはり明るさがネックですよね。
近くの電機屋さんでかなりのお手頃価格になってたので、dcfz85kにしてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24960963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ本体の写真データ保存機能の有無

2022/10/11 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 510 IS

スレ主 marin.sunFさん
クチコミ投稿数:2件

SDカードが入っていない状態で撮影した場合、カメラ本体に写真データは保存されますでしょうか?

充電器を無くしてしまい本体起動せず、自身で確認できないため質問させていただきます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24960662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/10/11 17:04(1年以上前)

保存無しの液晶画像になるだけで、保存は出来ないと思います。

SDカードを入れないと無理なので、試すのなら早く充電器を手に入れた方が良いと思う。…もしくは買い直すか…ですねー。

書込番号:24960678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 marin.sunFさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/11 17:11(1年以上前)

さっそくご回答いただきありがとうございます。

充電器が無い状態で人に譲る予定だったので、昔の写真が本体に保存されていないかを確認したかったんですよね(^^;

私も確か保存されなかったと記憶しているんですが、ハッキリするまで待ってみます!
ありがとうございました^^

書込番号:24960690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/10/11 18:16(1年以上前)

キヤノンサイトにあるカメラユーザーガイドや、
ウェブ情報に内蔵メモリについての記載がないので、非搭載と思われます。
なお、撮影直後のポストビュー用のフラッシュメモリは載っているでしょう。

書込番号:24960769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/10/11 18:50(1年以上前)

仕様
記録媒体に内蔵ストレージの記載がないので、カードを入れていない場合、記録されません。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/47363/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjY1NDgxMzcwL2dlbi8xNjY1NDgxMzcwL3NpZC9mVTUwS3hwZGJRVUQ2MWlHaTdnX2hFVEtrdlpFUEx1SHo1cHZCJTdFWVprczk1cFVCWTdMMk1xYzN5a2pVdjBxV0xLb2wxcXZGUXdCRGtHUWk0REpIZVlyZlQwRkdQaGRfVHpQZWNRX19kZmJZX3JJeXZnN0o4YTVOdyUyMSUyMQ%3D%3D
取説 
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/support/manual/digitalcamera/old/ixy510is-cug-ja-03.pdf?la=ja-JP&hash=7786493C018729130EFC6F2338F8505E
取説 2ページ 付属品
充電器(CB-2LV)を別途購入すると、4,000円台です。
電池(NB-4L)もだいぶ経っているので劣化しているでしょう。
4,500円くらいですが、まだ売っているかはわかりません。

書込番号:24960822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2022/10/11 20:05(1年以上前)

>marin.sunFさん

IXY510には内蔵メモリーが無いのでSDカードが入って無ければ保存されません。

保存するためにはSDカードが必要になります。

この辺りで十分かなと思います。
サンディスク SDカード 32GB SDHC
https://amzn.asia/d/99NQE8g


書込番号:24960936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

30分ほどで熱くなります

2022/10/05 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

中古のTX1が手元にきたので、カメラに慣れるために色々と設定を変えて撮影しているのですが、30分程度でカメラが熱くなり始めます。熱くなっているのは液晶画面部分です。熱くなり始めるとそこでカメラを休ませるために使わない様にしているので、使い続けると熱くなり続けるのかは分かりません。
家の中ですし、少し肌寒いくらいなので、外気温が影響してるとも思わない気温です。
中古なので少し気になって。
人によって感じ方は違うとは思うのですが、そんなものなのでしょうか?

書込番号:24952645

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/10/05 19:34(1年以上前)

デジカメの中身はスマホと同じく、ほぼコンピューターで負荷の大きい動画処理を行えば発熱自体は必然です。

しかし、【程度問題】ですので、低温ヤケドなどの危険があれば無視できません。

また、保証期間内であれば、まずは販売店まで。
(マトモな販売店から買った場合)

書込番号:24952734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 19:37(1年以上前)

当機種

>ソルトプさん
私がTX1を所有して5年ほどになります。
30分連続で使うことはほぼありませんが、10分ぐらい使うと少し温かくなりますね。
特に動画撮影では発熱しやすいようですが、電子機器ですから発熱はすると思います。
スマホが発熱するのと同じです。

動作に異常がなければ、気にしなくても良いと思います。
良いカメラですよ。私のお気に入りとなってます。

書込番号:24952738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 19:44(1年以上前)

>ソルトプさん
持っていられないほど熱くなりませんよね。
もしも、そうなら異常です。

書込番号:24952743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/05 20:33(1年以上前)

>ソルトプさん

こんにちは。

>カメラに慣れるために色々と設定を変えて撮影しているのですが、30分程度でカメラが熱くなり始めます。

カメラの初期設定中(=長い)バッテリーが
すぐ減る(=カメラ内のチップが絶賛稼働中)、
あるいは暖かくなる、などは他の機種でも
わりと聞いたような話にもおもいます。

自分の場合30分間も設定することはあまり
ないですが(大まかに設定したら、使いながら
そのときどきちょっとずつ変えたりするため)
設定に手間取ったりすると少しボディが
暖かくなったり感じたことはあります。
(TX1ではないですが)

手にもてないほど熱くなるのではない
のですよね?

また、もし純正バッテリー出なかったり、
純正でも膨れて取り出せないとかだと
心配です。

書込番号:24952819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 20:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

確かに小さなボディに大きな負荷か掛かっているのですから同然ですよね。
コメントありがとうございました。

書込番号:24952846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 20:59(1年以上前)

>まるるうさん


取説見ながら『あーだこーだ』とボタンを触っていたら、「あれ?熱い」と思って少し焦ってしまいました。
寒いから余計に熱いと思うのかもしれませんが、持っていられなくなるほどではないと思います。
考えてみれば、連続してカメラを30分触ることってあまりありませんよね。
多分動作に異常は無いと思います。
まだあれこれ試している試用中ですが、良いカメラだと思います。

コメントありがとうございました。

書込番号:24952856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 21:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

バッテリーが膨れている感じはないです。

やはり最初で普段使うより長く触っているから熱くなったんでしょうかね。
よく考えると私も前から持っているデジカメを使う時は30分も触りませんもの。

初めての中古のカメラだったので、熱くなったのが余計に不安になったかもしれません。
安心しました、ありがとうございます。

書込番号:24952864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 21:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>まるるうさん
>とびしゃこさん

コメントを下さって本当にありがとうございました。
初めての中古のカメラが熱くなってしまったので「どうしよう」と焦ったのですが、皆さんからいただいたコメントを読んで安心出来ました。

皆さんがベストアンサーさんなのですが、1人に絞らないと駄目なので、最初はそんな感じの方が多いと教えてくださった >とびしゃこさんを選ばせていただきました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24952872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ-1000の後継機での購入

2022/09/26 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

FZ-1000を愛用しています。
最近は主に動きのあるスポーツor撮影OKのコンサートイベントなどを撮影しています。
遠出するのに一眼レフに比べてコンパクトで、現行機でも満足はしていますが、動画がもう少し綺麗に撮れたら嬉しいなと思いこちらの機種の購入を検討しています。
あとピントを後から変更出来るのにも惹かれます。
FZ-1000からの最新機種はこちらになりますよね?
買い換える価値は十分あるでしょうか?

FZ-1000や2000が中古価格でもこちらの機種より高く販売されているので、意外と前の機種の方がいいのか?と思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:24940353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2022/09/26 12:04(1年以上前)

FZ1000の最新機種はFZ1000M2です。FZ300はセンサーサイズが小さい1インチでは無くなりますが?
FZ2000という型番では国内で販売していないのでFZH1になりますが販売終了です。

FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/dc/products/compact/fz1000m2.html

FZH1
https://kakaku.com/item/K0000910986/?lid=itemview_relation5_name

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZH1.html

書込番号:24940368

ナイスクチコミ!2


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/26 12:17(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます!
これは1型センサーじゃないのですね···だからのお値段、納得しました。
中古でもいいのでFZ-2000も検討しようかと思います。
が、FZ-1000から買い換えるほど進化していますか?
何度もすみません、ご存知でしたらご教示よろしくお願いします。

書込番号:24940376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/09/26 12:25(1年以上前)

>動画がもう少し綺麗に撮れたら嬉しいなと思い

私も初代FZ1000を使っていますが、
4Kで撮るには、ダイヤルセレクターをムービーモードにしておく必要があったと思いますが、これは大丈夫でしょうか?


また、「動画の1コマを抜き出して静止画を取得したい場合」に、動画の画質と混同されている場合が(ビデオカメラの動画を含めて)多々ありますが、
その際の「動画の1コマの画質」は、殆どの場合、単にシャッター速度が遅いから【動体ボケ(被写体ブレ)が目立つ】だけで、
仮に1億画素の動画であっても何ら改善しません。

もし、「動画の1コマの画質」を気にされる場合で特にスポーツ撮影の場合は、シャッター速度を例えば「1/500秒」に設定する必要がありますが、
体育館内などでは照明が暗いので ISO感度を高感度になる⇒高感度ノイズなどが多くなり、結果的に低画質になります。


また、動画の画質が悪いと思う場合に【ホワイトバランスや露出(≒画像の見ための明るさ)が適切でない】時が多々あります。

例えば、青黒い感じになっているだけで、かなり低画質に感じますが、
ホワイトバランス調整や露出補正で、かなり改善されます。

書込番号:24940385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/26 15:33(1年以上前)

>selvaさん

FZ2000は国内ではFZH1ですね。
理想なのはFZ1000M2だと思います。

書込番号:24940605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2022/09/26 18:39(1年以上前)

>動画がもう少し綺麗に撮れたら

この「キレイ」について、現状具体的にどういう部分が不満なのでしょうか。
解像度の問題なのか、ピントの問題なのか、手ブレ等の問題なのか、あるいは音声に関してなのか…等。
でないと、思ったほど変わらん…ってことになる可能性も考えられます。

ただ、このカテゴリもかなり萎んでおり、パナは経営体力的にも後継機は期待できないですし、RX10Wも微妙なので、欲しいなら早めに買っておかないと入手が困難になるかもしれませんね。

FZ1000M2はマイナーチェンジと言える程度で大きく進化した感じはなく、FZH1の方が動画性能を強化した感じがあります。
パワーズーム時の段付きがないとかいうレビューもありましたね。

あと、私もFZ1000を所有しており、妹がFZH1を持ってますが、FZH1は若干大きく重いです。
まぁ、望遠レンズを付けたデジイチよりは軽いですけど、その点は大丈夫でしょうか。

とはいえ、この3台しか選択肢はないかも…。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0001138203_K0000910986_K0000996986&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_9-1-2-3-4,110_10-1-2-3-4-5,106_6-1-2

書込番号:24940802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/26 22:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはりM2かFZH1か...になりそうですね。

現在のFZ1000よりズームした時のピントや解像度が上がればいいなと思ってます。
(そこまで詳しくないので基本マニュアルで撮ってますが···)
あとiAズームはどうしても画像が粗くなるので光学のみでの感想です。

パナソニックに限らず同じくらいの明るさ、ズーム倍率(もっと高くても嬉しい)でこれくらいのコンパクトさのものがあれば乗り換えも検討しますが難しそうですよね。

書込番号:24941135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/09/26 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

(比較用描画) 距離10~80m、【C列】換算=400mm、【D列】換算f=600mm

実売20万円以下の「1型」超望遠の限界は換算f=800mm?

>パナソニックに限らず同じくらいの明るさ、ズーム倍率(もっと高くても嬉しい)でこれくらいのコンパクトさのものがあれば乗り換えも検討しますが難しそうですよね。

FZ1000mk2以外ならば
R10M4(光学望遠端⇒換算f=600mm)だけになるかと(^^;
https://s.kakaku.com/item/K0000996986/

望遠の違いは、添付画像1枚目の
【C列】f=400mmと【D列】換算f=600mmで(^^;

ところで、F値とは「物理的な比率」です。
具体的には、F値=実焦点距離(f)÷有効(口)径。
逆に、有効(口)径 = 実焦点距離(f)÷F値

R10M4の望遠端は実f=220mmですので、開放F4ならば 220÷4=55mmと、この段階の計算上の体積でも結構大きく、
有効(口)径については「超望遠コンデジで二番目に大きい」P900/950と同程度です。


添付画像2枚目は、「1型」の市販限界サイズの検討過程のもので、光学系が
「超望遠コンデジで二番目に大きい」P900/950と、
「超望遠コンデジで最大」のP1000の間が限界と仮定して検討中のラクガキですが、換算f=800mm(実f≒293mm)が限界では?
と思います。

「1型」ですので、実売30万円とか40万円は「大企業の量産品として論外」かと思いますから、
R10M4を考慮しても実売20万円以下でないと大企業の量産品として存在自体が成り立たないと思いますが、
現状のカメラ業界を考慮すると、換算f=800mmが登場するのは、「今すぐウクライナからロシアが平和的に撤退する」よりも困難かと思います(^^;

書込番号:24941227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/29 19:14(1年以上前)

細かく教えていただきありがとうございます。

動画重視ならFZH1
写真重視ならM2
で選ぶのが良さそうですね

どちらも必要なのでどちらにするかなかなか決め手がないのが本音です
(そしてそこまで違いがないならfz-1000でもう少し粘るのもアリかな···などと考える始末です)

書込番号:24944644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/09/29 20:09(1年以上前)

>動画重視ならFZH1

大手カメラ店や大手量販店ほかキタムラなどで売っていないようなので、
事実上の販売終了扱いのほうが良いかと(^^;

書込番号:24944713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/30 10:16(1年以上前)

ありがとうございます!
中古ででも購入を検討しようと思ってます😊

書込番号:24945402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/09/30 10:41(1年以上前)

どうも(^^)

FZH1は、大きさを念のため確認することをお勧めします。

FZ1000m2ほど小さくありませんし、
上からみたら「L型」に近いので。

書込番号:24945436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング