デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-RX100M7、M5との比較

2024/09/28 14:42(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

CANON EOS R8、Lレンズ数本を所有していますが、ちょっとした撮影用にコンデジを探しています。
ファインダーは必須で、動画撮影不要。
そうなるとD-LUX8、もしくはDSC-RX100M7、M5あたりと思っています。
初のライカに魅かれていますが、画質的にはいかがなのでしょうか?

有効画素数、撮像素子、ファイルBIT
・D-LUX8 1700 万、フォーサーズ、12bit RAW
・DSC-RX100M7 2010 万、1型、14bit RAW

ネットの情報だとD-LUX8は12bit RAWなので、シャドー、ハイライト部が出にくいとか。
ご意見、お伺いしたく。

書込番号:25907169

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2024/09/29 22:37(11ヶ月以上前)

画素数とRAW記録の bit数で判断し、
マイクロフォーサーズと1型の「1画素あたりのサイズ違い」を無視するのであれば、
下記などの特殊スレ
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25907235/
のスレ主と大差無いのでは?と思ってしまいます(^^;


ところで、積極的に RAW記録⇒RAW現像されるのでしょうか?
実質的に Jpeg記録のみであれば、もっと重要な差異を検討すべきのように思います(^^;

書込番号:25909066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2024/09/30 11:25(11ヶ月以上前)

12bit RAWと14bit RAWで、現像後の違いが分かる人っているのかなぁ〜

動画は撮らない!のですよね。

私だったら、、15万円くらいしてもPowerShot G1_X Mk3の新品を探すか・・(^_^;)

書込番号:25909483

ナイスクチコミ!2


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/02 16:06(11ヶ月以上前)

USBtypeCになるであろうDSC-RX100M8をお待ちになるのがよろしいのでは無いでしょうか?

DLUX8は所有欲は限りなく満足させてくれますがスペック上は数年前の機種に手を入れてアップグレードした感じは否めないですからねぇ

DSC-RX100M8はいつ出るんでしょwww

書込番号:25911972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2024/10/10 13:04(11ヶ月以上前)

みなさま

ありがとうございます。
仕事の都合で返信遅くなりました。申し訳ありませんがまとめて返信させて頂きます。

・確かに画質だけで判断することはないですが、前述の通り
 シャドー、ハイライト部が出にくいと言われていたので気になり質問させて頂きました。

・RAW記録⇒RAW現像⇒jpeg⇒場合によりプリントをしています。
 14bitは 16,384段階
 12bitは 4,095段階 とか言われるとかなり差があるのかと思ったのですが、
 その後、ネット見たところJPEG=8bit(256段階)で
 通常はRAWのBitの差はないという記事もありました。
 (理論上差が出るのは、現像時にコントラストを強めた場合らしい)
 あまり気にしなくて良いかもしれませんね。
 
・PowerShot G1_X Mk3も良いかもしれませんね。ちょっとかさばるのかな?
 もう少し調べてみます。

・DSC-RX100M8どのようなスペックになるか興味ありますね。
 でも噂すらなさそうですね。

ありがとうございました

書込番号:25921158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 戦闘機撮影

2024/09/28 00:55(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

この商品でスマホよりも綺麗にハッキリと動いてる戦闘機は撮れますか?
また、この商品よりも良いのがあれば教えてください!よく似た価格帯で探しています!

カメラの事は全く分からないので分かりやすく教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25906695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/28 04:02(11ヶ月以上前)

腕次第。

高級な調理器具を使えば、美味しい料理が
作れますか? と尋ねるに等しい。

書込番号:25906731

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/28 04:59(11ヶ月以上前)

>ホルモンネキさん

> 戦闘機撮影

駐機中のものなら撮れるのでは。
飛行中のものは腕と天気次第

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001636673_K0001098283_K0001222478&pd_ctg=0050

書込番号:25906741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/09/28 06:03(11ヶ月以上前)

光学レンズでフルサイズ換算1200mmが撮れると言うのはスマホに無いアドバンテージですが、
一眼カメラにいわゆる大砲レンズを付けた物量無制限機と比較すると同じ様には撮れません。
お財布と相談しながら、どこで妥協(満足)するかを決める必要があります。

自分の求める機種の捜し方ですが、焦点距離が長くなるほど狙ったものを視野に入れるのが難しくなるので、
後からトリミングする事を前提にして望遠端は600から800mm程度のものを買った方が使い易い気がします。
また、同じ焦点距離のものであれば、センサーサイズが大きい方が良いです。その分図体も大きくなりますが
ここは画質とのトレードオフですね。
また、飛行中の機体も狙うのであれば、連写性能も重要です。連写速度、コマ数、AFの追従性が大事です。

書込番号:25906755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/28 06:30(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

築城基地 DC-FZ85

築城基地 DC-FZ85

築城基地 DC-FZ85

>ホルモンネキさん

撮れるよ。
シャッター速度を1/2000秒にして、ひたすら連写するだけ。簡単です。

書込番号:25906770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 06:35(11ヶ月以上前)

>ホルモンネキさん

下記リンクの書込番号:25852803を参照してね。

レースの撮影、動き物の撮影
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25852448/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%ED%93%AC%8B%40%81%40%83J%83%81%83%89

書込番号:25906773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 06:40(11ヶ月以上前)

>ホルモンネキさん
こんなのも。

空自でFZH1使ってましたね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000910986/SortID=23712160/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%ED%93%AC%8B%40%81%40%83l%83I%88%EA%8A%E1

書込番号:25906776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/28 07:39(11ヶ月以上前)

凄い!!とてもわかりやすい解答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25906804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/09/28 07:54(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ1000M2で撮影

FZ1000M2で撮影

FZ1000M2で撮影

FZ1000M2で撮影


ホルモンネキさん、おはようございます。

作例にアップしたF-15J戦闘機の写真は、私が以前
FZ1000M2を使い、35mm換算iAズーム600mmで撮影した写真です。

FZ1000M2は、生産が終了しているので新品での購入は難しいですが
ネットによる個人売買ではなく、アフターサービスがしっかりしているカメラ店で
もし、程度の良い中古品が有れば、検討してみてください。

ホルモンネキさんの、戦闘機撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25906817

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2024/09/28 12:10(11ヶ月以上前)

>ホルモンネキさん

FZ85は航空機の動態撮影に向いているとは言えない機種です。
AFはこのクラスではかなり優秀ですがビューファインダーの画質と遅延、書き込み速度の遅さと連写数は戦闘機相手ではかなり厳しいと言わざるを得ません。

離着陸からフライパス程度、晴天や薄曇りであればある程度慣れればスマホよりは綺麗に撮れる事も有りますが歩留まり、撮影したショット数に対して綺麗に見れるレベルの写真が撮れる率はさほど高くは有りません。
これが展示飛行で米軍機並の派手めの機動があったりするとよっぽど経験を積まないと厳しいでしょう。ブルーインパルスの様に演技のパターンが決まっている場合ならある程度ポイントを把握してそこだけ狙う事で見栄えの良い写真を撮る事は可能では有ります。
また曇天や雨天では画質的には見れた物では有りませんし、快晴過ぎても回折と呼ばれる現象によって画質は著しく低下します。加えて大気の揺らぎによる画質の低下も多く換算1200mmの超望遠を活かせる機会が少ない事も。
勿論、相応の経験を積めばそれなりの写真も撮れるようになりますが。

戦闘機撮影がメインであるなら一眼レフ機やミラーレス機の中古なども考えてみては如何でしょうか?
例えばNikonのD5600 Wズームキットの中古なら近い価格帯で入手可能です。

ご参考までに。

書込番号:25907023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2024/09/28 12:15(11ヶ月以上前)

>ビューファインダーの画質

現行の FZ85「D」では、一気にマシになったかと。

また、旧FZ85では「小さな除き穴」のような狭い視野が(個人的には)論外でしたが、
現行の FZ85「D」では実用水準の視野になっていると思います(^^)

書込番号:25907026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/29 19:49(11ヶ月以上前)

 
 isiuraさんの画像、素晴らしい!
トリム無しなら、はみ出す位なのもなかなかだと思います!

なお、天候にも恵まれ良かったですね。

書込番号:25908809

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/09/30 01:45(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


新緑淡しさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私が作例としてアップしている写真は全て、トリミング無しですが
やはり青空がバックだと、戦闘機が引き立ちますね。

1機をアップで撮影する時は、800mmで撮影していますが
同時に2機撮影する時は、600mmで撮影しています。

書込番号:25909197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/30 22:30(11ヶ月以上前)

∠(^_^) いや〜さすがグーチョキねえさん ナイスなショットね。
ホルモンネキ さんもガンバ∠(^_^)

書込番号:25910119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/10/17 09:31(11ヶ月以上前)

他メーカーわからないけどキャノンのX4以降のダブルズーム中古位の方が楽に撮れますよ。そんなに重くないですし。ミラーレスなら最新機種のほうが良いかもです。X4だと相当安いのでは?

書込番号:25928822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]のオーナーLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]の満足度4

2024/11/18 12:09(10ヶ月以上前)

当機種
当機種

戦闘機撮ってきました
レビューにもアップしました
結論から言うと一眼と比較するのは値段も違いすぎるので考えないとして6万円のカメラにしてはなかなか撮れます
電子ビューファインダーの見やすさ、AFの速さ、連写時中でも画面が固まらずなかなか追えます
連写後もすぐ次の連写ができて快適です
私も欲を言えば一眼が欲しいですが30万も50万も出すお金がないので撮れないよりはマシか、で買いました
画質もいまいちですが、でもでも快適に撮れますよ
撮れないよりはマシです
私はこれで今後航空祭を楽しみます

書込番号:25965475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

動く子供のフォーカスモード

2024/09/26 16:11(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:36件

みなさま、動いている子供撮影している方いらっしゃいましたら、フォーカスモードは何にしていますでしょうか?

5才と3才の娘がおり、日々撮影しています。
最初はオートエリアAFにしていましたがピントがイマイチでして、追尾やコンティニュアンスもなかなか難しく、今はゾーンAFで頑張って粘っています。笑

立ち止まってる時などはバッチリですが、
とくに公園で走り回ってる時やブランコの時が苦戦してます。

撮影モードは1/500以上にし被写体が2人いるのでf5.6くらいで撮影することが多くブレ写真はないのですが、ピントの食いつきが気になります。

オススメありましたら是非教えて下さい。

書込番号:25905065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2024/09/26 19:15(11ヶ月以上前)



>jerry show-taさん


レンズの焦点距離が 18.3mm なら「パンフォーカス」が使えそうですね。

まあ、シャッタースピードも確保しなくてはいけないので、ISOは高感度を使うことになりますけど。


書込番号:25905252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/09/26 22:15(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
コメントありがとうございます。
背景ボケにはこだわっていないので、f値はあげても全然よいのですが、シャッタースピードは確保したいですね!
gr3撮影頑張って上達したいと思います!

書込番号:25905444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/28 16:07(11ヶ月以上前)

子供に限らず、家族を撮るときは、中央一点通常AFです。顔認識、コンティニュアンスは使いません。
https://kobatetu.exblog.jp/29492746/
フォーカスはこれが一番早い気がします。
28mmって、漠然とした画角で、特に人を撮るときは構図をあれこれ模索してという撮り方ではないと思いますので、中央一点で合わせて、フォーカスロック→シャッターでいいと思います
ブランコなら、絞り優先・F5〜5.6、ISOオート・シャッター速度下限1/250以上くらいにして、一度目の揺れでフォーカスを合わせ、二度目の揺れでシャッターを切ってみてもいいですし、支柱などにピント合わせて置きピン的に撮影してもいいと思います

でもですね、この手のカメラで人を撮るときは、そこまで緻密にピントにこだわらなくてもいいと思いますよ
https://kobatetu.exblog.jp/29807747/
↑は、GRの撮影機能「フルプレススナップ」(あらかじだいたいの撮影距離を決めておくと、シャッターボタンの一気押しで強制的にシャッターが切れる機能)を使って撮ったものですが、ややボケくらいなら、それはそれで絵になります
ブランコの話に戻ると、少しのピントずれや被写体ブレも、「勢い」とか元気の良さの演出になり、むしろ効果的です。
「きちっと整った写真を撮ることにこだわらないこと」が大切かと思います

書込番号:25907245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2024/09/29 15:29(11ヶ月以上前)

>夕方のお友達さん
コメントありがとうございます!
なるほどですね。中央一点も試してみます!

確かにブレも含めてgrのよさかもしれません。

参考画像もありがとうございました!

書込番号:25908479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ストロボの強制発光ができない

2024/09/25 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

スレ主 fukuda 910さん
クチコミ投稿数:4件

電源入れてから画面右上に赤いストロボマークが点滅し続け、「ストロボAUTO」と

「ストロボ発光禁止」を選ばないと(ストロボが発光しなくても良いという設定にし

ないと)シャッターが切れません。つまり、強制発光を選んでもストロボの充電が完

了していないという状態で、強制発光できない=シャッターが切れないという状態で

す。レンズ前にオプション品などは装着しておりません。ストリボ関連の設定で何かを

OFFにするとかで解決するものでしょうか?

書込番号:25904058

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2024/09/25 21:42(1年以上前)

ストロボ発光としては近距離過ぎて、自動的に制約されている、とか?

※専用のディフューザー無しのストロボでは白飛びになってしまうケースを想定してみました

書込番号:25904353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta・fuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/26 07:42(11ヶ月以上前)

>fukuda 910さん
無理じゃないのかな。

マニュアルの「こんなときは?」の「シャッターボタンを押しても撮影ができない」に

フラッシュが充電中である
・モニターのフラッシュマークが点滅していたらフラッシュが充電中です。点滅が終わるまで待ってからシャッターボタンを押してください。

と書かれてるぐらいだから。

書込番号:25904626

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukuda 910さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/26 07:55(11ヶ月以上前)

やはり故障ですかね。

書込番号:25904633

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/26 08:17(11ヶ月以上前)

>fukuda 910さん
先の質問でくみ取れなかったのですが、フラッシュマークが点滅のままということですか?

そうだと、たぶん故障なんでしょうね。

私のはTG-4ですが、長い時間電源入れてなかったときのしょっぱなの電源ONの時だけ点滅が止まるまで時間がかかりますが、それでも3〜4秒ぐらいで点滅が止まってました。
通常は1秒以内ぐらいかな。

書込番号:25904655

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuda 910さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/26 08:23(11ヶ月以上前)

>ta・fuさん
ありがとうございます。

ずっと点滅しているのでたぶん故障ですね。OM SYSTEMのサポートに問い合わせ中なのですが、様々な問い合わせ件数が多いらしく返事はもう少し待って欲しいというメールが返ってきました。(^^ゞ

書込番号:25904660

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2024/09/26 10:29(11ヶ月以上前)

fukuda 910さん、こんにちは。

充電は「満タン」ですか?
以前、別機種ですが電池容量が半分くらいになると「ストロボ充電中」となったまま撮影できないことがありました。

書込番号:25904753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/09/26 11:34(11ヶ月以上前)

fukuda 910さん こんにちは

>電源入れてから画面右上に赤いストロボマークが点滅し続け、

この状態 ストロボチャージ中のように見えますが これが時間が経っても消えない場合 故障でチャージできない可能性もありますので やはりメーカー確認が良いと思います

書込番号:25904810

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuda 910さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/26 19:57(11ヶ月以上前)

直接返信できていない方もいますが、カスタマーサポートセンターから返事があり、

・フル充電か確認する
・SD カードを外す
・カメラの設定をフルリセットする

バッテリーはフル充電であり、SDカードを外してもカメラをリセットしても改善されませんでしたので、
修理に出すことにしました。

回答していただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25905294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング