デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの静止画に日付を記録する方法

2025/06/06 23:29(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ケンコー > KC-AF11

スレ主 kkitarin55さん
クチコミ投稿数:4件

日付焼き込み
タイムスタンプ

などの機能は、こちらのカメラに付いていますか?




書込番号:26202394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/06/06 23:46(5ヶ月以上前)

取説
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/mt-images/KC-AF11_manual_ver1_0.pdf
無いならPCでプロパティ・Exifで確認。
プリントに日付を入れるなら、プリンターソフトで設定。

書込番号:26202420

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/07 00:03(5ヶ月以上前)

>kkitarin55さん

もし、工事の施工記録用途なら、使えないと思うほうが良いかと思います。

また、タイムスタンプについて、仮に機能にあったとしても、
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/ninshou-law/timestamp.html

このレベルなら、全く通用しません。
(リンク先は、従来は公証役場で押印可能な「確定日付」に近い法的証明性があるとされ、画像処理などすると無効になります)

書込番号:26202433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/06/07 00:29(5ヶ月以上前)

こんばんは、KC-AF11 は持ってませんが・・・

興味本位、取説をダウンロード、見てみると
[日時の設定]の項目があります

と言うことは
日時を画像ファイル(JPEGファイル)に記録していると考えるのが普通とか

ですが・・・
取説の再生モードの例示では日時の表示は触れられていません
と言うことは
写真に日時を写しこむことはもちろん
パソコンでの鑑賞画面やプリントで日時を確認・プリントすることもできないのかも

どうも曖昧ですいません
メーカーに問い合わせるのが確実かと

<余談>

デジカメの日時や露出などの撮影時のデータはデジタルカメラの業界団体の"EXIF"と呼ぶ規格で画像ファイルに保存されるのが普通です
が、取説の"仕様"を見ても"EXIF準拠"みたいな記述は見当たりません

取説には「日時はファイルデータとして記録されます」とありますが
"EXIF"を示しているのかはわかりません
ファイルが作成された日時、"ファイルのタイムスタンプ"の事とも読み取れます

別途入手のEXIF情報編集ソフトなどを使えば
"ファイルのタイムスタンプ"を"EXIF"に転記することはできるかもしれませんが
かなり面倒でしょう

取説は目次からざっと見ただけですので
見落としがあるかもしれません
あしからず

書込番号:26202452

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkitarin55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/07 13:10(5ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
>ありがとう、世界さん
>MiEVさん

返信ありがとうございます
説明書をダウンロードして読んでみても確認できなかったので、メーカーに問い合わせします

写真に日付を差し込みたい理由は、草刈りをした日付けわかりやすから
パソコンでの日付も確認できるから、いらないと思うのですが

なにせ、使用する父親は78才なので、
昔ながら写真に日付が入ってないと困る!
オレンジ色の数字が入っているのが便利だ!
が理由なのです

2万円ほどのコダックのカメラを選択しないとダメなんでしょうか?
おすすめの機種などありますか?



書込番号:26202850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2025/06/07 17:37(5ヶ月以上前)

機種不明
別機種

AN-DC003日付時刻写し込み撮影例

AN-DC003日付時刻写し込み撮影例 日付時刻部分拡大

KEIYO(慶洋エンジニアリング) AN-DC003は写真撮影の日付時刻の写し込みが可能です。実際に撮影したものを貼っておきますのでご確認下さい。切り出した拡大写真も一緒に貼っておきます。左下に小さめの白ですが日付時刻が確認出来ます。

価格は最安価格(税込)で9,960円とお手頃です。5ヶ月位前の撮影ですが、操作性は特に小難しい事も無かったと記憶しています。
https://kakaku.com/item/J0000046851/

書込番号:26203101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2025/06/07 17:47(5ヶ月以上前)

>kkitarin55さん

手頃な価格ですが、DPOFプリントやダイレクトプリントに対応してないので日付を入れることもできないと思います。

このカメラで日付を入れるなら印刷時しかないと思いますので、撮影後に印刷するかでも選ぶカメラは変わると思います。

コダックのFZ45は日付差込が可能のようですね。

予算次第なところはありますが、コダックFZ45は良いので良いのではと思います、単三電池使えますし。

書込番号:26203105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkitarin55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/08 10:03(5ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
>with Photoさん

返信ありがとうございます
とても、参考になりました

コンパクトなデジカメは、スマホの方が性能が良いので、ニーズが無いから選択肢は限られますね
昔の値段や機能で同じ物は無いのですね

すぐに、前と同じで良い!  価格も10-15年前の1万円で!
10年前を2-3年前と同じ感覚でストップしている人に説明するの大変です

そんな商品売ってないですもんね
いろいろ、ありがとうございました

書込番号:26203704

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/10 12:28(4ヶ月以上前)

失礼します。「写真に日付を差し込みたい…パソコンでの日付も確認できるから、いらないと思う」、この件から想像しましたが、

1)お父様が、日常、画像をパソコンで鑑賞されるのなら画像ビューワー(に間違いなく)組込みの日付表示機能が利用できます(スマートフォンについては自分には知識がありません)、、

2)紙焼き写真ならMiEVさんお書きの通りプリンターソフトがあります、

3)画像そのものに時刻を書き込みたいのであれば、たとえば「タイムスタンパー」というフリーソフトがあります。(一旦書き込みますと消せませんし、JPG画像の劣化防止もかね、コピーした画像に刻印されるのが安心です)、

4)最後に、撮影時刻を画像に焼き込む機能を持つコンデジをお求めになることです。

 自分は、かっては日時焼き込み設定で写していましたが、便利でもあり不便でもあるので以降選択した画像にのみ上記フリーソフトを使用し書き込みを、いま最終的には画像ビューワー組み込みの日付表示機能を使っています。(蛇足ながら、サムネール一覧表示と鑑賞画面表示とのどちらでも撮影日時が、他に、撮影機種名なども表示させ見ることができます。)


書込番号:26205947

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/11 12:11(4ヶ月以上前)

再度失礼します。スレ主様お書きの「パソコンでの日付も確認できる…」がビューワーソフトで鑑賞画面への日付表示機能のことを指しておられると、三日おくれで気づきました。大変失礼いたしました。


書込番号:26206916

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/11 12:27(4ヶ月以上前)

>kkitarin55さん

EXIFデータが画像に含まれていれば、になりますが、
コンビニなどの写真プリントでも【日付表示】が出来ますが、
その方法はOKですか?


書込番号:26206929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkitarin55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/11 17:19(4ヶ月以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
>laboroさん

返信ありがとうございます

laboroさんそのとおりです
日常、画像をパソコンで鑑賞されるのなら画像ビューワー(に間違いなく)
これでしか画像を見てません

画像をワードなどに貼り付けたりして、ビフォアアフターの書類などを作っているようです
文字を打ち込んだりが面倒なので、写真に日付が欲しかったようです

メーカーのケンコー・トキナーに問い合わせて回答が来て解決いたしました

製品「ケンコ- デジタルカメラ KC-AF11」の日時設定をいただきますと、横位置静止画撮影時左下に日時表示される仕様となっております。(参照画像「KC-AF11日時記録画像DSCF0001.JPG」をご参照ください)

日付が入るそうなので、このカメラを購入しようと思います


書込番号:26207207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ出荷が本格化して来たのでは?

2025/06/05 21:34(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1100

クチコミ投稿数:140件

3月になってから某カメラ量販店に予約注文して待っていたのですが、3ヶ月近くになるので予約先へ照会すると「数台入荷しても先に予約した先分なので、未だ未だ」と回答がありました。
このサイトを見ていると、何社かは在庫があるように表示されています。
在庫のある販売店に照会してみようかな?と考えているところですが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:26201401

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/05 21:40(5ヶ月以上前)

>若おじんさん

 私は実際にカメラを操作して見るまで注文しません。

 気長に待ちます。

書込番号:26201412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/06 17:38(5ヶ月以上前)

機種不明

>若おじんさん

在庫あるように見せかけてる店があるけど、
ヨドバシでは早くて12月、遅い人は来年の3月。

書込番号:26202075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2025/06/06 18:04(5ヶ月以上前)

機種不明

>若おじんさん

半年待ちの人も大勢いるみたいだから、新品同様品を149900円で買った方が良くない?
海外で在庫ある店もあるけど、円安だから17万円くらいするよ。

書込番号:26202104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/06 18:28(5ヶ月以上前)

別機種

左P1100、右P950

>エルミネアさん

キタムラの大きな店舗に行くと触れますよ。

書込番号:26202132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/06 19:29(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

 近場の北村にはなかったので、大型店となるとチョット遠いですね。

 今、左肩が五十肩なので、治ったら行ってみようと思います。

書込番号:26202177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/06 19:36(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

 写真よく見たら、P900とP1000じゃないですか!

 ガセネタかい!

 危ない危ない。

書込番号:26202186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2025/06/07 21:43(5ヶ月以上前)

このサイトでは最新情報が行き交っていると思ってましたが、皆さん意外におとなしいのに驚きました。

この投稿に併行して、某「店頭販売あり」店へ照会すると在庫ありだったので、即注文して最低価格でP1100を入手しました。その店は、今日確認すると既に「問合せ」になってました。
以上、ご報告まで。

書込番号:26203320

ナイスクチコミ!0


mashudesuさん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/24 14:32

北海道十勝在住の者です。
「Powershop」さんに10月21日(火)に注文して10月24日(今日)に自宅に配達されました。けっこう在庫があるようです。
支払いは銀行振込です。最安の\134,640ではありませんが、\138,000円でした。
Amazonは日によってクルクル価格がかわりますが、Amazonの最安時よりはずっと安いですね。

書込番号:26323717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアルフォーカスのこと

2025/06/04 17:24(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

FZ300を愛用してきましたが、だんだんくたびれてきて次のを探しています。
水滴の付いたガラス窓越しに撮ることなど、マニュアル撮影が多い状況です。
カメラ店でFZ85Dをちょっといじる時間がありましたが、マニュアルフォーカスができませんでした。
ピント合わせのダイアルがないようで、FZ300のように円滑にマニュアル撮影できる方法教えていただきたいです。

書込番号:26200105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/06/04 19:40(5ヶ月以上前)

取説 33ページ
手動でピントを合わせる
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/641/544/000000002641544/dc_fz85d.pdf

書込番号:26200222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/06/04 21:12(5ヶ月以上前)

MIEVさん
  教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26200344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX FZ1000からの買い替えについて

2025/06/04 00:08(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:25件

こんばんは。
Panasonic LUMIX FZ1000からこちらのCoolpix P950に買い替えを考えています。

主に撮影可のライブで使用していますが、FZ1000では望遠が足りず…。デジタルズームまで使用すれば1400mm?辺りまで伸びますが、やはりノイズが酷いです。
座席からステージが離れている場合が多いため、望遠に強いこちらの機種を視野に入れました。
ステージは照明のおかげで非常に明るいため、そこまで暗所に強い機種でなくても撮影はしやすい状態だと思います。

※アイドルでは無いため、そこまで激しい動きもありません。

皆様はこの買い替えをどう思いますか??
予算は10万円以下です。他におすすめの機種があれば教えてください。

書込番号:26199552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 00:39(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

現状のシャッター速度など撮影条件はどうでしょうか?

例えば、
F4.0、1/250秒、ISO3200
など。


フルオートで(演奏会などの)室内撮影の場合、(私も持っている)1型のFZ1000では、当たり前のように ISO3200を突破したりしますが、
P950を含む 1/2.3型の多くは ISO1600が上限付近(※)、
画質を考慮すると出来れば ISO800以下で抑えたいけれども、
シャッター速度が遅くなるほど【被写体ブレ(動体ボケ)が酷くなる】という弊害付きになります(^^;



【備考】
F4.0、1/250 秒、ISO3200 ⇒ 撮影(被写体)照度 320 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)7
と同じ明るさで、
F6.5と下記ISO感度別のシャッター速度は 、
ISO800 ⇒ 1/25 秒
ISO1600 ⇒ 1/50 秒
(いずれも標準的な露出≒画像の見た目の明るさの場合の例)


※P950仕様
https://nij.nikon.com/products/lineup/cdsc/p950/spec.html
>ISO感度
>・ISO 100〜1600 ← ISOオート

>・P、S、A、M、U、マニュアル動画モードでは、[100-400][100-800][100-1600][100-3200][100-6400][100][200][400][800][1600][3200][6400]から選択可能

書込番号:26199570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 00:43(5ヶ月以上前)


撮影条件は、通常の Jpeg画像であれば、各撮影画像に記録されています。

※よく判らない場合は、無加工で掲載可能な画像をアップしてみてください(^^)

書込番号:26199572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/04 01:06(5ヶ月以上前)

>ういもかさん
>予算は10万円以下です。他におすすめの機種があれば教えてください。

主に撮影可のライブで使用するならCoolpix P950のような高倍率コンデジでは画質的にはかなり苦しいと思われます。
サイズ感も予想以上に大きくて重たくてビックリしますよ。

センサーサイズが大きくて画質にも余裕のある、
しかも小型軽量なAPS-CカメラのキヤノンR50がおすすめです。

書込番号:26199586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 01:15(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

F4、800mm、1/125s、ISO200

F4、800mm、1/125s、ISO160

夜遅くにご返信いただき、ありがとうございます!
なるほど…。そのような仕組みになっているのですね。
この写真のライブが開催された時は設定などがよくわかっておらずフルオートで撮影したと思いますが、このような感じでした。
1枚目はIAズームを使用して撮影、2枚目は800mmとありますがデジタルズームで1600mm辺りまで引き伸ばして撮影したような気がします…。
個人的には2枚目くらいの被写体の大きさで撮影をしたいと考えているため、FZ1000では限界を感じたのですが、改善の余地アリでしょうか?

書込番号:26199590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 01:22(5ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
ご紹介いただき、ありがとうございます!
重さ的にはFZ1000もなかなかなので覚悟はしておりますが、やはり厳しいでしょうか…。FZ1000のデジタルズームで1600mmにした時より画質がよくなればいいな、くらいに思っていたのですが、どっこいどっこいといった感じですかね?

今のところ、コンデジ以外のレンズを付け替えるようなカメラに抵抗がありまして…。本体とレンズを含めると予算オーバーになってしまうことが多く、なるべくコンデジで済ませたいなぁと思ってしまっている自分がいます(´`;)
ご紹介してくださったキャノンも、本体とレンズを揃えると予算オーバーになってしまいます。(;;)

書込番号:26199592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 01:47(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

早速どうも(^^)

露出補正もされているので、この手の質問スレの方として上位レベルのようですので、
たぶん いろいろハナシが早く済みそうです(^^)


さて、寝る前でしたので、とりあえず下記まで(^^;


※「明るさ」の推算は「収入の試算」みたいな感じです。

・レンズが暗くなる ⇒ 出費が増える
・ISO感度を上げられない ⇒ (相対的に)収入が激減したも同然

※F4⇒F6.5で「62%OFF(^^;」


・F4、800mm、1/125s、ISO200
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=26199552/ImageID=4046396/
⇒2560 lx(ルクス)⇒ Lv(Ev)10

・F4、800mm、1/125s、ISO160
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=26199552/ImageID=4046397/
⇒3200 lx(ルクス)⇒ Lv(Ev)10.33


かなり明るいですね、TV局のスタジオ並みのよう(^^)

暗めの方の推算に合わせても、
P950の望遠端F6.5と ISO800で 1/200秒。

かなり明るい条件に救われていますね(^^)
※逆に言えば、もっと暗くなるほど、愕然とする確率が高くなります

P950の ISO800での画質が、
ういもかさんにとって許容範囲でなら OKと思いますが、
出来れ【レンタル】して画質を確認されることをお勧めします(^^;

※重さはさておき、「大きさ」は「まるで、FZ1000が2台分?」という感じですし(^^;


※下記、同じ理由で、FZ1000に「SX70HS」を買い足しました(^^;
>FZ1000では望遠が足りず…。

鳥撮りと「月」撮りですが(^^;

書込番号:26199598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 07:53(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど…。やはりステージがこの明るさであるからこそ耐えられてはいますが、P950のレンズの暗さなども踏まえるとなかなか難しい問題ですね…。
レンタルも視野に入れてみようと思います。(><)
キャノンのそちらのカメラは使用感的にどうですか?
やはり予算が10万円以下で、望遠機能まで求めると厳しいですね。
こうなってくると、コンデジのプライドは捨ててそこそこの望遠(200mm&#12316;300mm)の一眼レフにし、トリミングで調節する手もありなのかなと思い始めましたが、そうするにしても予算が10万円以下では厳しいでしょうか。

書込番号:26199695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 09:38(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

どうも(^^)

SX70HSもP950も 1/2.3型で、望遠端も開放F6.5ですので、
弱点は同じです(^^;

ただし、望遠端の【解像力】を考慮すると、
P950 > SX70HS > > FZ1000
という感じになります。

SX70HSもP950も、望遠端は開放F6.5ですので、
F4.0の約38%の明るさになり、
個人毎の許容範囲の ISO感度を、FZ1000で ISO3200、SX70HSやP950は ISO800とすると、
ISO800は ISO3200の 25%ですから、
F値と総合で、なんと約10%未満になります(^^;

(800/3200)*(4/6.5)^2≒9.47% (^^;

※「月」は、太陽光の反射輝度なので、日中も夜間も明るさは変わらない(かなり明るい、満ち欠けの要因のほうが大きい)ので、例えば半月なら、ISO100固定でも OK


>望遠(200mm~300mm)の一眼レフにし、トリミングで調節する手もありなのかな

フルサイズでも APS-C でも、厳しいです。
比較的に判り易い「月」例ですが、
望遠(200mm~300mm)のフルサイズでも APS-C でも、
「月」部分の有効画素数は、
たった 0.28%~1.6%、
2000万画素で 5.6万~32万画素、
6500万画素でも 18万~104万画素しかありません。

書込番号:26199758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/04 11:05(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

>>望遠(200mm~300mm)の一眼レフにし、トリミングで調節する手もありなのかな

デジタルズームもトリミングも行う事は同じです

現在800mm(iAズーム)ならOKで1600mm(デジタルズーム)だとノイズが気になるなら
800mmで撮影しトリミング行えば良いのでは(良い事になります)

両方使って比べた訳では有りませんが
多分P950にしても参考1600mmより良い写真は撮れない気がします

予算10万円の予算では機材での対策は難しいかと思います

とりあえず今行える(試せる)事

(400mmまでしか使えないが)RAWで撮影しライトルーム(無償版あり)で調整現像してみる
RAW現像は黒つぶれさえしていなければアンダー気味(ノイズ少なめ)で撮影しても現像時にかならい救済できます

一番は追加費用0円で試せる

※撮影時に800mmや1600mmが必要であればつかえません






書込番号:26199809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/04 11:06(5ヶ月以上前)

>ういもかさん
>コンデジのプライドは捨ててそこそこの望遠(200mmか300mm)の一眼レフにし、トリミングで調節する手もありなのかなと思い始めましたが、そうするにしても予算が10万円以下では厳しいでしょうか。

キヤノンのR50かR100ですね。

書込番号:26199811

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 11:45(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

「月」例ですが、
ヒトの「顔」部を直径17.5cmとすると、
「月」相当の視野角≒0.5°になる距離は【たった 20m】です(^^;

※40mとか80mになると、先程の数値の 1/4とか 1/16の悲惨な数値になります(^^;

書込番号:26199842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 16:59(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど…。正直どれもどっこいどっこいな感じということですね…。
2000mmという数値につられてP950の購入を検討していましたが、F値やISOのお話を聞いていると、買い換えたからと言って必ずしも自分の求めている写真になるとは限らない、なんなら劣る可能性すら見えてきてビックリです。
やはり予算が増やせるまではFZ1000で腕を磨くのも1つの手ですね。貴重なご意見ありがとうございます(><)

書込番号:26200082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 17:05(5ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信いただきありがとうございます。
800mmのIAズームはパッと見綺麗な写真ではありますが、少し拡大すると一気にノイズが目立ってくるため、トリミングはなかなか厳しいような気がしてしまいます。
400mmでの撮影、試してみようと思います。
Lightroomにはいつもお世話になっています(^-^)/
貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:26200087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 17:13(5ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
CanonのR50もR100も少し予算オーバーなのです…(><)
レンズと本体合わせて10万円以内でおさめたいので…。
もしレンズ交換式を購入するのであれば、SONYのa6000にTAMRONの18~300mmで考えていましたが、皆様の意見を聞いているとやはり予算を増やさないことには現状維持状態 (なんなら劣化する?)みたいなので、1度しっかりお財布とも相談します。

書込番号:26200097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 06:56(5ヶ月以上前)

>ういもかさん
>皆様の意見を聞いているとやはり予算を増やさないことには現状維持状態 (なんなら劣化する?)みたいなので

現状維持状態どころか大きく後退、劣化します。
画質やAFはセンサーサイズで決まるとも言われています。

1/2.3型センサーを平気ですすめてる人がいますが信じられません。
多分ですが理屈ばかりで写真を撮った事が無い人です。注意して下さい。
昔ですがこれを買いましたが、数回使って我慢できずに売り飛ばしました。

少なくともAPS-Cカメラのダブルズームキットを購入して、
望遠レンズにスーパークロップモードを使えば
×1.0 336mm
×2.0 672mm
×4.0 1344mm
で使えます。

参考になるスレがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040677/SortID=25442802/
書込番号:25442802

書込番号:26200629

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/05 09:42(5ヶ月以上前)

>ういもかさん

クロップ⇒カメラ内トリミング相当ですので、
「元の解像力が増えたりしない」に注意を。

要は、被写体が見かけ上は大きく写っても、遠くの被写体の目鼻は低解像のままです。


※本質的なところを見失うと、複アカ使いまくりの無責任なヒトの被害者になってしまうので、これも注意を。

書込番号:26200735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

80倍ズーム時の解像度について

2025/06/02 20:22(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

購入を検討しており、ネットでいろいろなサンプルを見ています。

4K撮影で80倍(2000mm)にしたときの解像度は2k程度しかないように思えるのですが、
野鳥の映像ばかりで、解像度の差がなかなかよくわかりません。
どなたか、
(1)4Kで80倍
(2)2Kで80倍
の両方で、解像度チャートや建造物のような細かな静止物を撮影して比較したサンプルをお持ちの方方、いらっしゃらないでしょうか。

超望遠領域でボケるのは仕方ないかもしれませんが、もしそうなら、単に2K映像を4Kに拡大するのと変わらないと思ったりします。

例えば、4K解像度が出ている焦点距離が40倍くらいのところまでだった場合、
実質的には40倍ズームということになりませんか。

書込番号:26198369

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/02 21:15(5ヶ月以上前)

>SNTIさん

1/2.3型で F6.5の段階で、光学解像力としての分解能(の上限)が、そんな感じになります(^^;


なお、【実際の解像力】で制約する方向には行かないと思います。

家庭用「フルハイビジョン」の、有効「1/6型⇒対角3mm」程度の場合は、全滅することになりますし(^^;

書込番号:26198425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/03 06:50(5ヶ月以上前)

>SNTIさん

P950まだ買ってないの?
モタモタしてると新品買えなくなるよ。
って言うか最近外出した?

書込番号:26198695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/06/03 11:27(5ヶ月以上前)

>1/2.3型で F6.5の段階で、光学解像力としての分解能(の上限)が、そんな感じになります(^^;

ということは、やはり2K程度しかないということでしょうか。
いや、逆に2K程度はあるのでしょうか。だとすると、40倍ズーム機能を持つ2kムービーよりはいいですね

書込番号:26198910

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/03 23:00(5ヶ月以上前)

>SNTIさん

SNTIさんの 2023年12月8日の質問スレ
・フルズーム時の画質など
https://s.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25536952/
の書込番号:25536973で、関連レス済みです(^^;

書込番号:26199478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/06/04 03:49(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

当時はP1000指向だったのですが、その後、以下の動画を見てしまい、完全にP1000の線は消えました。

https://www.youtube.com/shorts/U18nOcBU7E4

P950の画像を拡大したほうが、P1000の拡大していない画像より画質が良いのです。まったくもって125倍の意味がないと思いました。

ちなみに、本スレとは製品が異なりましが、これも衝撃的でした。

https://www.chanmasa-studio.com/fe-400800mm-review/

このページの「FE 600mm F4 GM OSSと比較」というセクションです。
ソニーの一眼レフの望遠レンズ(600mmレンズと400-800mmレンズ)で天守閣を撮ったものですが、
画角が広い600mmの中央部分を拡大したほうが、800mmレンズの拡大なしの絵よりもシャープです。
もちろん価格差通りの結果なのですが、これをみて、800mmの意味がないなと感じました。600mmで撮って拡大したほうがいい。

このソニーの400-900mmの望遠レンズは30万円以上しますが、テレ側800mmの解像度が相当落ちているので、
これを8kカメラで撮っても、実質的に4k解像度もないんじゃないかなと想像しているところです。
ならば600mmで撮って拡大したほうがいい。

結局、遠くの被写体をなるべく鮮明に動画で撮るには、一体どれが良いのやら、と悩んでいます。
ありがとう世界さんは、どの組み合わせが良いと思いますか。メーカーにこだわりません。

候補は、
1) P950 で4K撮影 (35mm換算の焦点距離は2000mm)
2) ニコンZ8 + 800mm単焦点 + 2倍テレコンで8K撮影(焦点距離は1600mm) + 中央トリミング(画角が1と同じになるように)
3) ソニーα1 + 600mm単焦点 + 2倍テレコンで8K撮影(焦点距離は1200mm) + 中央トリミング(画角が1と同じになるように)
4) ソニーα1 + 400-800mmズームのテレ側で8K撮影(焦点距離は1600mm) + 中央トリミング(画角が1と同じになるように)

です。いずれも最終的な画角は同じにするとします。
私の予想は、3 > 2 > 4 > 1 の順なのですが、証拠が無いです。

書込番号:26199612

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/04 12:43(5ヶ月以上前)

>SNTIさん

有効(口)径 ⇒ 光学段階の解像力の上限の目安としての分解能
(開放Fで収差の影響が大きい場合は検討が面倒(^^;)

望遠 ⇒ 撮影面内で被写体が占める画素数

レンズ解像度 ⇒ 上記の制約の上で、最終的に解像可能な制約

などありますので、【レンタル】で比較されては?


なお、kakakuで規定されていないにもか関わらず、非社会的な自分ルールの「レスには画像を貼れ」教徒の多くは、
検討されているレンズを持っている確率は低くなりますし(^^;

書込番号:26199897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:2件

現在このカメラを使用しています。
たまに以下のような症状が起き困ってます

撮影時に画面が真っ暗になりフリーズし、
電源ボタンを押すとcanonのロゴが出てフリーズし、再度電源ボタンを押してまたロゴがついてフリーズの繰り返しです。
canonロゴさえも出ずに電源ボタンを押してもつかなかったりすることも多々あります。
数十回電源ボタンを押すとたまーにつくのですがまたフリーズしたりでなかなか写真が撮れず困ってます

たまにエラーがでてフリーズする事も多々あります。
一度修理には出したのですが、何かが壊れてるとかはないそうで……
対処方がわかる方教えていただけるととても助かります。

書込番号:26198127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/02 16:43(5ヶ月以上前)

>タルトケーキさん

傾向や確率的には、
過半数が【メモリーカードが原因】、
次いで【バッテリーの劣化】で、
あまり古くないカメラ自体が原因となっていることは、意外と少ないです。

たぶん、世間一般では、真逆の順の意識かも?


傾向や確率的になりますが、バッテリーが特に異常が無いのであれば、
長年経営している【マトモな家電量販店や大きめのカメラ店】で、
【V30】仕様の
キオクシア(旧東芝)やサンディスクの【本物】のメモリーカードを買ってみて、試してみてください。

店員さんに、上記を読んでもらえば通じます。

※V30は静止画のみなら必須ではありませんが、差額は少額なので。

書込番号:26198171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/06/02 16:53(5ヶ月以上前)

私もSDを疑います。
◆他機種との使い回しはないか
◆ファイルが一杯入っていないか
◆本体フォーマットは励行しているか
−−−−−−

書込番号:26198187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 18:04(5ヶ月以上前)

>タルトケーキさん

SDカードをカメラ本体で物理フォーマットしましょう。
わざわざ新品を買うのはその後ですね。

書込番号:26198227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/03 13:52(5ヶ月以上前)


私のカメラでも同じような不具合がありました。
購入してまだそれほど経っていない頃でした。
それでキャノンへ送って戻ってきた時には直っていました。
スレ主さんは戻ってきてもまだ直っていないということですよね。

私の場合はメインの不具合が電源ではなく、AFの合焦がおかしくて初期不良じゃないのこのカメラ?と疑念を抱えつつ使っていて電源の不具合が現れた時点でこれはもう無理!とキャノンへお問い合わせしたという経緯です。

結果、AFに関しては正常範囲内、画像にノイズがあったのは砂ぼこりが入っていた為、電源の不具合に関しては特に説明がなかったように記憶しています。
報告では「内部をすべて交換しました」とのことでした。

もう一度、キャノンへお問い合わせして「同じような電源の不具合で送って戻ってきたら直っていた」というユーザーさんがいるのだけど、、と言ってみるのはどうでしょう?
とはいえ、また送るとなると送料もかかるしお金かけてもまたそのまま戻ってくるかも?と思うと納得いかない気持ちにもなりますよね。


対処法を
という質問なのにその直接な回答になっていなくてすません!
こういう事例もあったことをお伝えします。

いきなり真っ暗になって
撮影できなくなるのってほんとにガッカリしますよね。
撮影意欲も一気に消沈して……涙

書込番号:26199034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング