デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について

2025/03/22 17:42(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-1000

クチコミ投稿数:36件

コンデジで光学ズームがありHDMI出力ができる機種を探していてこちらの商品にたどり着きました。
PDFマニュアルを見てもいまいちわからなかったので、こちらの商品のHDMI出力について教えてください。
考えている用途としては、カメラで見えている画像をHDMIで無線送信機で送り、無線受信機で映像を受信したいと考えています。
マニュアルを読むと再生画面しか表示されないように理解できるのですが、本当にそうなのでしょうか?
また、お勧めの機種などがあったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26119507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/22 18:29(6ヶ月以上前)

>もしもし?さん

自分のはWG-3で古いカメラですがHDMIありますが動画再生用ですね。

おそらくWG-1000も同様で動画再生用だと思いますね、HDMIは1本で映像と音声が遅れるので端子1つで良いですし、接続間違いも無いでしょうから。

書込番号:26119555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/03/22 19:01(6ヶ月以上前)

with Photo さん、返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。他の製品を探してみます。

書込番号:26119588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/03/23 03:30(6ヶ月以上前)

>もしもし?さん
コンデジでHDMIパススルーできる機種はほとんど無いと思います。機種の世代からUVCのウェブカメラが流行る前の機種がほとんどですし
ソニーのRX100m3以降はHDMIパススルー出力に対応しているようで、ZV−1もパススルー出力できます、あとはキャノンのPowerShot V1とV10ですかね

書込番号:26119950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

JANコードの違いについて

2025/03/16 11:31(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ55

FZ55を購入しようと思い調べていたら同じ色でもJANコード違いの2種類が出てきました。
4978877387967
4978877388025
違いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、、
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:26112113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/16 12:38(7ヶ月以上前)

>価格調べるならここさん

偽物の可能性を疑っての質問に思いますが、同じ商品でもパッケージ変更や一部使用変更など発売時期を区別するためにJANコードを変えることはあるように思います。

もしかしたら海外版と国内版とかで違う可能性もあるのかも知れませんが。

ビックカメラとか大手量販店での購入ならしんはしなくても良いように思います。

書込番号:26112196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2025/03/16 13:04(7ヶ月以上前)

JANコード : 4978877387967
https://www.jancode.xyz/4978877387967/
Kodak PIXPRO デジタルカメラ FRIENDLY ZOOM ブラック FZ55 BK

JANコード : 4978877387950
https://www.jancode.xyz/4978877387950/
Kodak PIXPRO デジタルカメラ FRIENDLY ZOOM レッド FZ55 RD

JANコード : 4978877388025
https://www.jancode.xyz/4978877388025/
コダック デジタルカメラ PIXPRO FZ55BK2A ブラック

JANコード : 4978877388001
https://www.jancode.xyz/4978877388001/
コダック デジタルカメラ PIXPRO レッド FZ55RD


製品名が変わったのでしょうか?

書込番号:26112226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/16 16:28(7ヶ月以上前)

誤:購入ならしんはしなくても
正:購入なら心配しなくても

書込番号:26112502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/19 10:51(6ヶ月以上前)

値上げで製品名変えただけ。よくあるパターン。
売れてるといっても廉価コンデジごときがこんな値段なんてあくどい。


国内高すぎるのでAliExpressで海外版青買ったけど偽物じゃなかった。

書込番号:26115671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2025/03/16 11:17(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-1000

クチコミ投稿数:30件

会社から現場でとる写真用に支給されて使っていますが
同僚が使っているPIXPRO KODAKに比べるとディスプレイが粗く撮った写真がピンボケしてるかの確認が難しいですが何か設定などあるのでしょうか?
今は写真確認は撮った写真をズームして確認しています。

書込番号:26112091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 11:36(7ヶ月以上前)

>まおぷーさん

無いんですね、拡大しかありません

書込番号:26112121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/03/16 13:02(7ヶ月以上前)

やっぱりそうなんですね。ありがとうございます😃

書込番号:26112220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/03/16 13:17(7ヶ月以上前)

どちらのカメラも中身同じじゃね?って思えるほどスペックが似通ってますね。

液晶モニタの性能も全く同じに見えます。違うのサイズと重量だけって感じで似てますね〜。

本製品のほうはモニタにHDコートというのを施しているみたいなんで、その影響で暗く見えるのかもしれませんね。モニタの明るさを変えれるかマニュアルを見てみましょう。



書込番号:26112250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/16 16:48(7ヶ月以上前)

>まおぷーさん

コダックのどの機種かはわかりませんが、WG-1000の基本ベースはコダックのWPZ2だと思います。
レンズとか違う部分はあるでしょうけど。

液晶モニターに関しては拡大機能しか無いと思いますし、WPZ2やFZ55も元の液晶は同じ23万ドットですから荒いのは仕方ないように思います。
コーティングが違うと思うので見やすさに多少の違いがあるのかも知れませんが。

書込番号:26112537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

PowerShot V1とGR4比較

2025/03/11 13:17(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:5件

みなさんにお聞きしたいことがあります。
初心者です。
発売するPowerShot V1か、今年発売予定のリコーのGR4
どちらを購入しようか迷っています。
GR3Xを予約購入しようと思っていた所で、PowerShot V1が4月発売になったので、、、
ボケも綺麗に、子供をブレずに撮れ、旅行でも手軽に重くないカメラがいいなと

よろしくお願い致します。

書込番号:26106170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/11 13:23(7ヶ月以上前)

>あんこ初心者さん

Ricohの今年発売予定のGR4やGR3は発売しても
購入できないので検討しても???

キヤノンが良いです。

書込番号:26106173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/03/11 14:03(7ヶ月以上前)

お子さんが何歳ぐらいでどのように撮りたいかにもよりますが、一般的にGRのような26-28mm相当の単焦点だと少し広角気味でしょうし、20-50mm相当のV1でももう少し望遠寄りの方が使いやすい気がします。
(既にご指摘のあるとおりGRはまず手に入らないでしょうし。)

また、V1は動画寄りで結構分厚いため、携帯性はさほどよくなさそうです。

候補の2機種よりセンサーサイズは小さくなりますが、RX100M7とかの方が用途に合ってるんじゃないでしょうか。そこそこ望遠効くしコンパクトなので。

書込番号:26106217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/03/11 14:09(7ヶ月以上前)

>あんこ初心者さん

>今年発売予定のリコーのGR4

昨年秋に2025年第一四半期に、とか2025年中にって話は出てましたけど、その後音沙汰無いので、当分絵に描いた餅的な存在に過ぎませんかね?

現実的に入手可能な製品で考えたがよろしいかと思います。


で、スレ主様の用途なら、本製品のほうが良いと思います。GRIIIもGRIIIxもその用途には合わないと思います。

書込番号:26106226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 14:15(7ヶ月以上前)

GRシリーズは発売しても手に入りにくいカメラなんですね!
教えて頂きありがとうございます♪

書込番号:26106236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 14:23(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
>KIMONOSTEREOさん
>えうえうのパパさん

皆様教えて頂きありがとうございます!
GRシリーズは発売しても手に入りにくいカメラなんですね!
V1の大きさがもう少しコンパクトで軽かったら即予約なんですが、、、そこが引っかかる点です。
RX100M7も検討してみますね!
ちなみに子供は9歳です。
ありがとうございました!
また教えて下さい♪

書込番号:26106246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/03/11 16:43(7ヶ月以上前)

今更のレスですが、SONYのZV-1とZV-1M2も候補に入れてみて下さい。
ZV-1M2は広角が18mmなので自撮りも結構いけますよ。
RX100M7も良いですが結構高価です。

書込番号:26106377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/11 18:03(7ヶ月以上前)

数日前までアマゾン販売発送でRX100M5A売ってましたが即売れちゃいましたねえ。
今は転売屋しかないので手出すとダメです。
12万弱なのでRX100M7より手出しやすいです。
正規販売店で売ってたら買いだと思いますけど。

書込番号:26106461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/11 18:07(7ヶ月以上前)

書き忘れ。
RX100M5Aはアマゾンマケプレに「ヤマダ電機」販売アマゾン発送ってのがありますが
転売屋だかバッタ屋だかの二次流通品なので絶対手出しちゃダメです。
勝手にヤマダ電機名乗ってますので注意。

書込番号:26106465

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/11 21:16(7ヶ月以上前)

>あんこ初心者さん

こんにちは。

>ボケも綺麗に、子供をブレずに撮れ、旅行でも手軽に重くないカメラがいいなと

キヤノンパワーショットV1が良いのではないでしょうか。
GR4は未発売でGRIIIのAFをみると子供をさっと撮れる
AFになるか疑問ですね。

ズームの方がレンズ交換の手間が省けるのもメリットです。
どちらも被写体にかなり近づかないとボケは期待できませんが。

書込番号:26106754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/11 21:33(7ヶ月以上前)

まあGRIVはいつもの願望デマ、GRIIIは動体や暗所はAFダメダメなので他コンデジから選んだ方がよろしいかと。
そもそもGRIII系はまともに買えないカメラなので除外じゃないですかね。

書込番号:26106783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/03/11 21:58(7ヶ月以上前)

>あんこ初心者さん

だいぶジャンルは変わりますが、私がGRIIIとは別の使い方が出来ることで興味があるコンデジはコレっすかね。
https://kakaku.com/item/J0000042608/

水没させても撮影できるので、お子さんの水遊びを間近で撮影してもおもしろいんじゃないですかね?半分水中半分水上なんて撮影も可能です。静止画の映りも結構良い感じですよ〜
https://photohito.com/camera/brands/om+digital+solutions/model/tg-7/?cid=kakakuitemview_camera_text_top

なお、私が本カメラに興味がある理由の半分は、バッテリーがGRIIIと同じなんですよね〜(共用規格品)。
サイズもほぼ同じ。(参考写真は旧型のTG-3ですがサイズはほぼ同じです)
https://camerasize.com/compare/#819,547

旅行カメラはやはり小さく軽いほうがいいですよ。だからみんなスマホばかりつかうんじゃないですかね?

書込番号:26106817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 22:44(7ヶ月以上前)

>おーちゃん2号さん
>5g@さくら餅さん
>とびしゃこさん
>KIMONOSTEREOさん

皆様返信ありがとうございます♪
ちなみにルミックスDMC-GF5とCanonEOSキスX7
を持っています。
キスを使ってからはミラーレスを使ってなかったんですが、先月の旅行で何年ぶりかに使用したら使いづらく、全く綺麗な写真を撮れなかったのがショックで。
旅行の時はキスは重すぎで持っていかなかったです。
RX100M7も人気みたいですね。お値段がV1がギリギリです。
SONYのZV-1とZV-1M2、キヤノンパワーショットV1、TG-7
みなさんが教えて頂いたのも参考にしてみますね!
転売ヤーの事も教えて頂きありがとうございます!

それにしても最近のカメラは高すぎですね、、、
昔は5万以下ぐらいで買えたのに、、、

書込番号:26106894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/03/12 18:52(7ヶ月以上前)

>昔は5万以下ぐらいで買えたのに、、、

X7の頃はホントに安かったですよね。
特にX7は長く販売していたので、末期ではかなりお買い得感あったかと。ダブルズームキットで5万円台だったような。
MFTのレンズキットは3万円台のもありました。

今は単純比較できないとはいえ、R50のダブルズームキットが12万円台ですもんね。

それを考えると、ZV-E10は動画向きとはいえ割安感がありますよね。
レンズの出っ張りが気にならないならコレじゃないですかねぇ。

書込番号:26107909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/03/12 20:40(7ヶ月以上前)

>あんこ初心者さん

>昔は5万以下ぐらいで買えたのに、、、

まぁ、その分、中古売るときも高値で売れることが多いですよ。
私は9万で買ったX100Fが3年以上所有した状態(撮影はほとんどしてなかった)でヤフオクに出しましたら12万くらいで売れました。手数料取られるんで手元に来たのは10万弱くらいですけど、御の字です。
もう1台所有してたミラーレス機も売ったお金と併せてOM-1MarkIIを買うことが出来ました。
まぁ、でも1番使うのはGRIIIなんですけどね。

とにかく実際に手に持ってみてみることをお勧めします。写真で見るより実は大きく持ちにくいものもあれば逆にコンパクトなものもあります。先に紹介したTG-7はタフカメラってことで勝手に大ぶりなイメージ持ってましたら、実際はGRIIIと大差ないのですよね〜。

書込番号:26108037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/03/15 17:01(7ヶ月以上前)

みなさん返信頂きありがとうございました!
GR4はいつ出るか分からないし、GRシリーズよりV1がオススメと言ってくれた方もいたので、
いろいろ検討した結果、初心者でも使いこなせそうなV1を予約することにしました。
実機も触れるとこが無いので賭けですが、、、、。
ありがとうございました♪
また使い方などで分からないことがありましたら質問させて頂きます。

書込番号:26111259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影すると真っ黒で写るので困っています

2025/03/12 10:37(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2

機種不明

電源を入れて撮影する状態です。真っ暗です。

すいません。教えてください。
購入して2年です。半年前くらいから下記の症状で撮影ができなくなっています。

電源を入れると撮影モードになりますが、レンズを通した液晶は真っ黒になってしまいます。
撮影しても真っ黒です。撮影モードの表示はできます。
モードを選択したアイコンや、マイクロ撮影、フラッシュ選択などは表示されます。
撮影した写真を確認しても真っ暗の画像しか撮れていません。

設定画面などは操作できるので、工場出荷時フォーマット、カードのフォーマットはしましたが、改善されません。

書込番号:26107322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/03/12 11:01(7ヶ月以上前)

撮影状態で真っ黒、その状態で撮影⇒結果も真っ黒。メニュ表示はできて操作も可能。
ということは、撮像素子から画像処理系までの不具合でしょう。

書込番号:26107344

ナイスクチコミ!1


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/12 11:22(7ヶ月以上前)

>ちょっとのいっぱいさん
.
修理が必要です。

書込番号:26107367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/03/12 11:44(7ヶ月以上前)

ょっとのいっぱいさん こんにちは

カメラのモードがMになっていますが オートにしたら 改善されないでしょうか?

書込番号:26107388

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/03/12 11:54(7ヶ月以上前)

>カメラのモードがMになっていますが オートにしたら 改善されないでしょうか?

同意です(^^)

(画像からの)固定設定の要素
・F3.0
・1/60秒

(画像からの)機種仕様により変わる可能性があるものの、固定設定の要素
・(露出) -3.0 Ev

(画像からの)変動する設定の要素
・Auto ISO
 ↑
オートであっても、露出補正で-3.0 Ev ⇒ 上限感度は「1/8」まで激減

書込番号:26107395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:99件

2025/03/12 13:36(7ヶ月以上前)

>ちょっとのいっぱいさん

まず
 現在のモニター表示は工場出荷時フォーマット後、一切設定をしていない状態ですか?
 設定を変更していない状態でこの表示は異常です。
 
 モニターの表示の露出補正が-3EVとなっています。
 これを±0にしてみてください、モニターが明るくなればOKです。
 暗かった場合、露出モードをP(プログラム)にしてください。これで露出補正が±0でモニターが明るくなればOKです。

 この設定が出来なければ、もう一度工場出荷時フォーマットしてください。
 同じように露出補正が-3EVとなっているようでしたら故障の可能性大です。
 メーカに送ってください。

次に
 半年前からよくこの状態で持っていたなと、使用頻度が少ないのですか?
 カメラ内に水分等が入ってしまったことは有りませんか?

 デジカメは電源OFF時に絞りを最小まで絞った状態になるので、水分が入り湿気が内部にこもると絞りが固着する事があります。
 レンズを覗きながら電源をONにして絞りが開くか確認してください。
 絞りが広がらない場合もメーカに送ってください。

最後に
 何もやってもモニターに映らない場合はカメラの撮影機能が壊れている可能性が大きく、もうメーカー送りか、残念ながら金額的に買い替えた方が良いかと。

書込番号:26107526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/12 19:39(7ヶ月以上前)

当機種

このカメラ持ってます。
手動モードで画像と同じようにシャッター速度1/60、AUTOISOでテストしてみました。
照明落として黒いノートPCや暗い部分に向けでもしないと-3.0EVになんてなりません。
見たところレンズは白い部分向いてるので液晶に被写体映るはず。
他の方がおっしゃられるように自動モードやプログラムAEでも暗いままですか?
手動モードはシャッター速度とISOしかいじれないので
シャッター速度1/10くらいにしても真っ暗のままですかね?
あるいは日中明るいところでも暗いままですか?
もしそうなら故障の可能性大でしょうか。

屋内で照明暗めにし画像と同じF3.0,1/60,-3.0EV,AUTOISOで撮ってもうっすらこれくらいは写ります。

書込番号:26107965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/12 19:42(7ヶ月以上前)

あ、あとフラッシュも焚いて撮影して写るかどうか確認してみてください。

書込番号:26107972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/15 14:58(7ヶ月以上前)

>ちょっとのいっぱいさん

故障では無いですかね。
MモードでF3.0、SS1/60、-3.0EVにご自身で設定してるならPとかで試してはと思いますが、ISOオートなら感度上げて写るようには思いますけどね。

仕上がりが暗くなるとしても少なくとも薄っすらと画像が出るようにも思いますし。

基盤交換とか必要な感じに思いますね。

バッテリーとかSDの蓋部分が防水パッキン仕様だとしてもパッキン交換やグリスなどの手入れをしてないで水中撮影してるなら、ボディ内に浸水した可能性もあるのではと思いますが。

Pでも状況が変わらないなら故障ではと思います。

書込番号:26111141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

記録ができません

2025/02/20 17:43(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A340

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件
別機種

中古で購入しました。
512GBのXDピクチャーカードを使用して、フォーマットもちゃんとできたのですが、いざ撮ってみると、「記録できません」を連発します。
故障でしょうか?

書込番号:26082495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2025/02/20 18:29(7ヶ月以上前)

人間なら選挙権がある年代物。

書込番号:26082566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/20 19:00(7ヶ月以上前)

右上に532枚表示とあるところから、xD 512MB認識はちゃんとしているようですね。
動画も撮れませんか?

マニュアルには、xXDを入れ直せとか、電源をOn/Off繰り返せとか書いてあります。

書込番号:26082608

ナイスクチコミ!0


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 19:56(7ヶ月以上前)

>makohigさん
512GBのXDピクチャーカードを使用して、フォーマットもちゃんとできたのですが

撮影は出来ません。

書込番号:26082678

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/02/20 20:31(7ヶ月以上前)

512MBでしたね、すみません。

書込番号:26082726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/02/20 20:38(7ヶ月以上前)

>うさらネットさん

動画も記録できませんね。
ON/OFF繰り返しても変わりません。

やはり諦めるしか…

書込番号:26082738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/20 21:45(7ヶ月以上前)

残念ですね。良いオモチャだと思いますからねぇ。

私なら、一度分解してFPCコネクタ辺りを見ますが、これだけは別の趣味世界で。

書込番号:26082847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/14 17:00(7ヶ月以上前)

機種不明

もう見ていないかもしれませんが・・・

XDピクチャーカードは、私が知っている限り、三つのタイプがあります。

タイプM
タイプM+
タイプH

です。

この何れかのカードにカメラが対応していない可能性も考えられるのでは。


それぞれのカードが出た(発売)した順番は覚えていませんが、確かカメラをファームアップしないと使えなかったような記憶があります。

私が未だに使っている富士フィルムfinepixF710もファームアップした記憶があります。

書込番号:26110032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/03/14 19:16(7ヶ月以上前)

>すえるじおおりばさん

ファームウェアをアップデートしたら、1GBまで使えるとどっかに書いてありましたが、デフォルトでも512MBまで使えるらしいです。
ファームウェアアップデートしようにもなんせ古くて無理ですねー

書込番号:26110183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/14 23:51(7ヶ月以上前)

別機種

makohigさん、こんばんは。

私の手元にあるのはF710ですが、確かに当時1GBのカードを使うためのバージョンアップはありました。
フォーマットができるということは、使用可能なカードということだと思います。
ちなみにA340のバージョンはいくつでしょうか。

カメラでフォーマットしたカードはパソコンで中を見れますか?

たぶん何も無いと思いますので・・
パソコンでカードの中に「DCIM」フォルダを作成し、その「DCIM」フォルダ内に「101_FUJI」を作成して、カメラに戻して撮影しても記録されないでしょうか?

これでダメ!だったら、諦めるしかないかと思います(-_-;)

書込番号:26110505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング