
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1601 | 192 | 2023年1月2日 15:16 |
![]() |
15 | 28 | 2022年12月3日 07:52 |
![]() |
724 | 152 | 2023年4月11日 12:55 |
![]() |
5 | 3 | 2022年11月17日 20:44 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月15日 05:11 |
![]() |
1454 | 200 | 2023年2月18日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25000852/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点


turionさん、一番。金。 ブラボー!!!
haghogさん、二番。銀。ブラボー!!
day40さん、三番。銅。ブラボー!
書込番号:25041927
8点


ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
イルミネーションの季節になりました。
個人宅でも、お菓子の家みたいに電飾しているお屋敷がありますが、とりあえず博多駅のイルミネーションを撮りました。
書込番号:25041972 スマートフォンサイトからの書き込み
10点









ラルゴさん
味噌ラーメンご飯とギョウザがついて税込み580円ですか、やすー
私なら毎日行きたいです。
今日は、岐阜県の美濃加茂SAで味噌ラーメン780円でしたよ美味しかった。
私も味噌ラーメンを食べました、ラルゴさんと一緒だ!
書込番号:25043217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スノーチャンさん、四番。アルミ。
sumu01さん、五番。鉄。
写画楽さん、六番。ニッケル。
乃木坂2022さん、ようこそ、いらっしゃいませ。七番。マンガン。
ビンボー怒りの脱出さん、八番。バリウム。
with Photoさん、九番。亜鉛。
尾張半兵衛さん、十番。カルシウム。
koothさん、十一番。リチウム。
まろは田舎もんさん、十二番。ナトリウム。
ニコングレーさん、十三番。カリウム。
Digital rhythmさん、十四番。ベリリウム。
hukurou爺さん、十五番。マグネシウム。
U"けんしんさん、十六番。バナジウム。
ネオパン400さん、十七番。コバルト。
RC丸ちゃんさん、十八番。セシウム。
書込番号:25043334
8点

>まろは田舎もんさん
メニューボードには、味噌ラーメンとギョウザで580円と書いてあったので、この値段では、まさかご飯は付いて来ないだろうと思ったら、ご飯付きだったので、驚きました。
おまけに、ドリンク1杯サービスです。
書込番号:25043351
7点



>ラルゴ13さん
マグネシウムありがとうございます。
私は腕の痛みも翌日の午後には治まるしその他全くなにも起きません。
抗体ができているのか不安です。※まさか生理食塩水を注射されてる?
今日は12/8。毎年もうすぐ一年が終わるなぁとしみじみ想う日。
そして毎年この日は彼の音楽を聴きながら静かに過ごす日です。
ごめんね。今年もまだ世界から戦争はなくなってない...
書込番号:25044143
6点

>ラルゴ13さん
バナジウムありがとうございます。
皆様こんにちは♪
今日のランチは保土ヶ谷パーキングの
醤油ラーメン。
久しぶりに寄ったら食材提供は牛丼の
松屋になってました。
ワクチン3回めも未済。
昨日の抗がん剤の影響が大きい。
冷たい物に過剰反応する。
10日間ほど耐えまーす。
iPhone miniにて
書込番号:25044166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
ベリリウムありがとうございます。
サッカーが負けてから、虚無感を感じる今日この頃
サッカー日本代表、夢と感動をありがとう!!
書込番号:25044803
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
腕の痛みが早く引くとよいですね。
十八番(おはこ)はセシウムでしたかぁ〜(^-^;
今日はこちらにおりました。
私はコロナワクチン4回目の前にインフルエンザワクチン接種しました。
書込番号:25044862
8点




>ラルゴ13さん
今晩は。
>koothさん
美味そう!
こちら、昨夜が カレーでした。
午前中待ち合わせ時間に余裕がありましたので寄り道。
未だ残ってたコスモス。
サザンカと椿の区別がつかない私ですが
ミツバチの羽音に誘われて、。
振り向けばゴイサギ?
なのかな?
失礼しました。
書込番号:25046061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




>koothさん
今日はAFPか、ガバ沼か迷ったのですが、腰か痛くて重い望遠レンズは辛いので、AFPにしました。
コウノトリがいるなら、ガバ沼にすればよかった!
書込番号:25046954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点





★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
みなさんが、今年、カメラ関連の買い物で、どのくらい散財したか教えてください!
アタシが今年買ったカメラと用品は、
富士フィルム X-T5シルバー \231,660
タムロン 17-70mmf2.8 \84,150
合計 \315,810
でした〜!
書込番号:25050400
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今年買ったカメラ関連の物は
Xマウント中華レンズ2本
フジフイルム X-T5ボディ
カメラバッグ2個
ですかね
先週の日曜日に加須はなさき公園に行きました。
メタセコイア並木が色付いてきれいでした。
書込番号:25050641
8点

今年はカメラ関連の大きな買い物はなく、白物家電に吸い取られました。
とはいえ、
フィルム機のフォクトレンダー ULTRAMATIC CS(露出計は動かない)
デジカメ用バッテリーを各社用複数
SDカード(SLC)
ペンタックスのアウトレット放出小物類(100円)は沢山
家族用にα7IV(一部補助)
を買っているから、
散財という意味では、確かにあちこちに散財している形。
書込番号:25051063
6点


こんにちは!
ワタシはROWAの互換バッテリーを追加したくらいです。
GX7用で前回購入したものは過充電のせいか膨らんでしまいました。
今回は注意しながら使っています。
取り出せなくなると困るので保管時は純正品を入れています(笑)
>ラルゴ13さん
>ランチは行田市の、えんや。
凄いうどんですね。
美味しそう。
古代蓮の近くですね。
書込番号:25051457
6点

>ラルゴ13さん
皆様。 こんにちは♪
遅いランチを済ませて外出てみたら、雨ー
西から日差し。もしかして虹?!
ベイブリッジにかかってましたが直ぐに
消滅、、、。
移動を始めたら反対方向に、ラッキー!!
スマホ内でいじってます。
iPhone miniにて
書込番号:25051529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>Digital rhythmさん
そういえば、去年もメタセコイアの写真を見て、来年は行こうと思っていながら、すっかり忘れていました。(笑)
>koothさん
アタシはフィルムカメラは全くの素人なのですが、いくらくらいするものなのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765098/
>turionさん
さすがに、1.2kgのうどんを食べると、夜になっても腹が減りません。
最初は大盛りを注文するつもりでしたが、アタシの前に入店した人が、2人連続で「肉汁W」を注文したので、
対抗意識を燃やして、アタシもつい、肉汁Wを注文してしまいました。(笑)
>U"けんしんさん
こちらも、ほんの数分でしたが、うどん屋の帰り道に虹が出ました。
>とらつぶぉーさん
アタシはD850はISO3200までしか使ったことがありませんが、ISO11400も、思っていたよりも悪くは無いですね。
書込番号:25052184
5点



>ラルゴ13さん
あのカメラは概ね2万円位でした。
中古なので、安いものは数千円、美品は数万円といったところ。
そのうち修理業者に出して露出計を復活させるつもりです。
ガバ沼そばで買ったお歳暮は、
無事飲み屋と某カメラショールームに届けてきました。
今日の新作がないので、先週撮ったものを。
書込番号:25052433
10点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
〉ランチは小島家の生姜焼き定食 税込700円♪
昨日、冠稲荷から七五三の写真ができたとの連絡があり、取りに行きました。帰りに小島家に
寄り生姜焼き定食を食べました。肉、サラダ、野菜の量がたっぷりで、700円は安いですね。
小島家の情報:営業時間は11:30〜14:00(日曜休み)。駐車場はありませんが店の西側の空き地?
に車が停められます。
1枚目:冠稲荷
2枚目:小島家の生姜焼き定食(ピントが怪しい)
3枚目:渡良瀬遊水地のミサゴ(トリミング)
書込番号:25053183
8点

>RC丸ちゃんさん
寒そうですね。
アタシも先週、タイヤの履き替えの予約をしましたが、予約がいっぱいで25日になりました。
>koothさん
お酒は去年と同じ、在庫で眠っていたお酒ですか?
>スノーチャンさん
ワクチン接種のご褒美かな?
お大事に!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765611/
>sumu01さん
小島家にようこそ。
店内の掲示では、定休日は日曜日だけになっていますが、現在は日、月曜日が連休です。(店主の通院のため)
駐車場は道路の反対側にありますが、西側の集会所の駐車場も使用可能です。
書込番号:25053433
10点

>ラルゴ13さん
>お酒は去年と同じ、在庫で眠っていたお酒ですか?
今回はこのボトルです。
https://www.youtube.com/watch?v=SwzQkt56T6Y
そろそろ他の酒屋も見たくなったので、
来年は写真の撮り歩き範囲も広がることになります。
書込番号:25053478
9点

ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
寒い朝が続いています(>_<)
でもまだ−2℃くらいですから、これからです。
信州では今が旬のサンフジを(傷物ですが)いただきました。
甘味と酸味のバランスが良く、歯ごたえある人気りんごです。
蜜が入りやすく、果汁もたっぷりです。
書込番号:25053500
10点


ラルゴさん
皆さまこんばんは
〉ランチは味噌ラーメン&チャーシュー丼♪
メチャボリューム有りますね、そして組合せならスゴクお得な感じ!
ラコリーナへ行って来ました。
クラブハリエで出来立てのバームクーヘンがたべられます。
1170円でほんのり暖かい、そして口に入れたら、ふあふあで卵とバターの香りのバームクーヘンとアールグレイティと頂きました、祝福の時間を味わいました。
書込番号:25054748
8点

>koothさん
アタシの高校の同級生の酒屋が近くにあるので、是非。
https://www.osk.or.jp/pages/69/detail=1/b_id=79/r_id=77/
>RC丸ちゃんさん
蜜がいっぱい詰まっていて美味しそう!
リンゴが食べたくなってきた〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765678/
>まろは田舎もんさん
写真を見ただけで、バームクーヘンのしっとり感が伝わって来ます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3765920/
書込番号:25054813
11点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
うどんのえんやに行かれたのですね。羨ましい。
写真撮影の傍らうどん屋さん巡りもしていまして、えんやは以前から気になっていましたが、日曜日は定休日で行けないのが残念。
書込番号:25054848
10点

>ラルゴ13さん
そこは、過去2回自販機でお茶を買ったお店です。
今回はお店の外からチェックして、
在庫コントロールできているっぽかったので、
店内には立ち入っていません。
次回ガバ沼に行く際には、
店内で何か買うようにしますね。
書込番号:25054941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
バルーンレースに行ってきました。
今朝(第1回)の競技飛行は中止になりました。風の強さが原因か、それとも向きか、分かりません。
過去5回行って、3回中止や延期。行いを良くしないと…。
帰りに野鳥を撮ってきました(トリミング)。
散財自慢
今年はセンサークリーニングに2500円弱を使っただけです。野鳥を撮るのでZ9に興味がありますが、
渡良瀬遊水地でハイイロチュウヒ♂が撮れなくなりました。買っても宝の持ち腐れになりそうです。
書込番号:25055411
7点

ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
お昼は大戸屋でした。
季節のおすすめ「牡蠣と鶏肉の塩こうじ土鍋」でぇ〜す♪
書込番号:25055942
9点

>ラルゴ13さん、皆さま
今週は一泊で南紀白浜まで出張でした。
@到着日は穏やかな夕焼け。ホテルの足湯です。
A・B翌日は寒波の影響で暴風。三段壁洞窟での波は迫力がありました。
C円月島から灯台。満月だったら趣が高いでしょうね。
書込番号:25056386
11点




今日は、母親の心臓カテーテルの手術でした。
無事終了して、明後日退院ですが、他にも悪い所が見つかって、来月また手術になりました。
アタシは腰痛が悪化して、一昨日から接骨院通いです。
歳はとりたくないね〜!(笑)
書込番号:25057594
9点




>まる・えつ 2さん
アタシは、まる・えつ 2さんの今年の、カメラ関連の投資額が非常に気になります!
こっそり教えてください。(笑)
>RC丸ちゃんさん
こちらは雪こそ降りませんが、赤城おろしが吹き荒れて寒かったです。
書込番号:25058923
10点

>ラルゴ13さん
休日の運動不足を補うために夕刻散歩しました。
5,500歩位の散歩でした。本日トータル8,000歩、まずまずです。
北総地域、日中はにわか雨が降りましたが、夕暮れは快晴でした。
公園のメタセコイアは枯れ切っていましたが、もみじが赤々と綺麗でした。
少し遠方まで歩いたら寒桜でしょうか咲いておりました。
帰路の家庭菜園の近くで落日の横に笠をまとった富士山が…
標準ズームでの散歩でしたので、トリミングいたしました。
書込番号:25058957
9点

ラルゴ13さん
今年購入したのは、
Z50
66,000円
Z50
99,980円
Z30
88,110円
NIKKOR Z 800mm F6.3 VR S
788,040円
合計 1,042,130円 でした。
来年は一部のFレンズを残して、Zに移行しようと思っています。
書込番号:25059032
9点


ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
少し早いけど・・クリスマス会を行いました(^-^;
書込番号:25059248
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
少し前になりますが、岩殿観音正法寺に行きました。
樹齢700年を越える大銀杏の黄葉が見事でした。毎年行ってますが。
根っこが特に凄いです。
書込番号:25060700
9点

>まる・えつ 2さん
アタシの予想通り、今年の散財王は、まる・えつ 2さんでした!(笑)
>sumu01さん
昨日は、前から気になっていた、sumu01さんの地元のラーメン店に行ってきました。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100204/10010458/
>CNTココさん
>本日トータル8,000歩、まずまずです。
凄いな〜!
アタシは50mも歩くと腰が痛くなります。
>RC丸ちゃんさん
こういう松ぼっくりの使い方がありましたか! お洒落ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3767029/
書込番号:25060708
10点

ラルゴ13さん、こんばんは。
拾ってきた松ぼっくりは茹でて害虫除去し、天日干しすると綺麗に開きます。
鍋に松ヤニが残るので、普通に洗っても落ちないのが難点ですが・・(^-^;
朝の諏訪湖です。
書込番号:25060775
9点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
>昨日は、前から気になっていた、sumu01さんの地元のラーメン店に行ってきました。
我が町へようこそ。ここはたまに行きます。大盛りでないとラルゴさんのお腹は満たせないかと。
渡良瀬遊水地。ノスリかな、自信ありません。トリミング。
書込番号:25060780
9点

皆様こんにちは。
大雪の被害などに遭われた方にはお見舞い
もうし上げます。
大変でしょうが頑張って下さい。
横浜は快晴です、、、という事は
日本海側が、、、
違う場所から富士山を。
デジタルズームは画像がかなり荒れます。
iPhone miniにて。
書込番号:25061317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ラルゴさん
皆さま
こんばんは
カラアゲ食べごたえありそうです。
京都の八坂の五重の塔を見に行きました。
朝焼けに映える五重の塔(法観寺)が良かった!
朝の撮影ポイントは決まっていて、何人もで撮影していました。
三脚を使った外人もおられました、言葉は通じなくっても撮った写真を見せ合いました、グッドねで通じました。
書込番号:25063455
9点

〇Digital rhythmさん
確かに凄い!
こんな根っこは見たことが無い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3767380/
〇RC丸ちゃんさん
ヌードは、ちゃんと見えても、刺激の少ないやつでした。(笑)
〇sumu01さん
もちろん、味噌チャーシュー麺大盛りと餃子を食べました。
美味しかったので、また行きます。
〇まろは田舎もんさん
これが見られたら、外国人も喜ぶでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3768058/
書込番号:25063533
8点

>ラルゴ13さん
>みなさん
こんばんは。
最近、写真スレに参加できていませんが、久しぶりにペタリしました。
もうすぐクリスマス(*^-^*)
それではみなさんも素敵な年末をお過ごしください。
書込番号:25063633
12点


ラルゴさん
皆さまこんばんは
ラルゴさん 八坂の五重の塔の写真を見て頂きありがとうございます。
ほんの一瞬の朝焼けが、今にも妖怪が出て来そうな写真が撮れたのがご指摘の写真でした!
左京区鷹峯の源光庵へ行って来ました。
こちらは、三年ほどの改修工事で今年の4月にオープンしました、建物の白壁が白く綺麗なのが、好きです。
書込番号:25064772
9点

〇のらぽんさん
久しぶりの写真を、このスレに貼っていただき有難うございます。
かく言うアタシも、腰痛で、ここ2週間、カメラを持ち出していません。
〇RC丸ちゃんさん
前橋にも店舗がありますので、群馬にお越しの際は是非。
http://boston-gr.com/toribenkei/
〇まろは田舎もんさん
窓の形にも意味があるとは知りませんでした。
書込番号:25064805
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
大雪による被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。
>ラルゴ13さん
腰痛お大事にしてください、寒いと悪化しやすいので。
かくいう私も脊椎管狭窄症です。
書込番号:25064907
9点


みなさんこんばんわ
>ラルゴ13さん
>アタシは腰痛が悪化して、一昨日から接骨院通いです。
腰痛は寒くなると起きることが多いですね。
硬くなった筋肉を体操で少しずつ動かすのが良いと思います。
あとは筋肉を衰えさせないトレーニングとか、それでも腰痛は起きています。
お大事になさってください。
書込番号:25066247
7点


〇ラルゴさん
>やばっ、雪が降ってる!
こちらでも降っています。積もるほどではあありません。
雨雲レーダーによれば、ここは(雪)雲のはずれの位置。太田は雲のド真ん中。
書込番号:25066557
6点

>ラルゴ13さん
>ぎょうさんな皆さま
濃尾平野は明け方から初雪です!
サソリの屋根には約12cm積もって居ます!
高速道路や名古屋高速等通行止めや新幹線も場所に依っては運休や大巾な遅れが出て居ます!
皆さま、ご注意戴きまして安全にお過ごし下さいますように.....!
書込番号:25066636
7点


みなさんこんにちは。
22日は冬至。雨の中神田まつやに行き、とうじそば(ゆずきり)を食べて来ました。
年に1度の贅沢です。
書込番号:25066765
8点

>尾張半兵衛さん
ニュースで見ました。
名古屋は凄い事になっていますね。
こちらはもう快晴です。
タイヤの履き替えの予約が明日なので、積もらないで良かった。
>たのちゃんさん
今日は冬至でしたか。
アタシだったらスマホで撮っちゃいますが、ちゃんと一眼で撮るのが偉いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3768905/
書込番号:25066903
9点


ラルゴ13さん、こんばんは。
肉肉うどんと言えば、おろし生姜と思っておりましたが、紅生姜なのですね(^-^;
Newシエンタ(HYBRID E-Four)で海老名市へ
USB端子や100Vも付いてるし、クルコン、車内Wi-Fiまで付いてる。
両側電動スライドだから、もう便利で・・
標準の8型ディスプレイオーディオは6年目から課金だけど、5年で買い替えるかもしれないし・・(^-^;
書込番号:25068514
5点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。野鳥は撮れず。
撮れたのは、イノシシの子供(トリミング)、筑波山、富士山。
風の中、土手の上に数時間立って待つので、寒さ対策は万全にしないといけません。
書込番号:25068739
9点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。狙いはハイイロチュウヒ♂。証拠写真が撮れました。
1,2枚目:チョウゲンボウ、3枚目:ハイチュウ♂、4枚目:イノシシ。
全てトリミング。
書込番号:25069968
6点

>RC丸ちゃんさん
アタシの同居人のクルマも旧型シエンタです。
その前も、初代シエンタでした。
スライドドアは一度使うとやめられませんね。
>sumu01さん
こんなデカい猪、動物園でも見たことがありません!
シシ鍋何人前か?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3769647/
書込番号:25070211
7点







みなさん、お花を有難うございます。
今日は、Amazonから、「重要なお知らせ」や「アカウントが停止されました」だのと言ったメールが11通も届いた。
これだけ届いたのは新記録かも?(笑)
誰が引っかかるか。ど阿呆!
書込番号:25071632
8点

散財ちょっとだけ追加です。
クリスマスネタ探しに銀ぶらしていて、
ツリーを撮りに入ったお店がピークデザインで、
出る時にストラップが増えていました。
防水コンデジWG-3用レンズアダプタは
ペンタックスクラブハウスのアウトレットなのですが、
貼られているシールの「マクロレンズアダプター」って部分が間違っていまして・・・。
外付けの純正マクロコンバージョンレンズなんて存在しません。
ワイコンDW-5用のアダプターですね。
書込番号:25071936
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
私のところにAmazonから届いた「重要なお知らせ」系メールは5通でした。
「エロサイト見ただろ?黙っていてほしかったら金払え」メールは1通でした(^-^;
「ほうとう」を食べようかと一瞬迷いましたが・・牛しゃぶカレーにしました♪
一見普通のカレーじゃね?と思ったのですが、ルーの下にしゃぶしゃぶした肉がけっこうタップリで美味かったです(^_^)v
書込番号:25072694
8点

>RC丸ちゃんさん
全部美味しそう。
アタシだったら、どれにしようか迷っちゃう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3770229/
書込番号:25072904
8点




皆様こんにちは♪
買い忘れたハーバーを東北道の
都賀PAにて。
FM横浜も間も無く受信不能になります。
首都圏から暫く離れます。
こちらは快晴です。
書込番号:25073477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ラルゴ13さん、こんばんは。
ボリュームたっぷりのヒレカツ丼ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25041875/ImageID=3770446/
>>私は大戸屋ですき焼き定食でしたぁ(^-^;<<
書込番号:25074122
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
令和4年もいよいよ1日と少しを残すところですね。
今日はうどんを食べて・・明日は年越しそばでしょうか(^-^;
私は年越し用のソバ粉を18Kg摺って納品がてらお蕎麦を食べて帰りました。
書込番号:25075219
7点


>Digital rhythmさん
いつも肉汁かカレーうどんの二択です。(笑)
>U"けんしんさん
無事に帰郷できましたか?
>まる・えつ 2さん
もしかして、毎日、月を撮られていますか?
>RC丸ちゃんさん
そば粉18kgって、一体何人分ですか?
書込番号:25075464
9点

★★★ それではここで ☆ルナコンボール・写真作例編 年間アワード 上位5名の発表! ★★★
第1位 まろは田舎もんさん 金2個、銀4個 銅3個(17ポイント)
第2位 尾張半兵衛さん 金2個、銀2個、銅2個 (12ポイント)
第3位 koothさん 銀4個 (8ポイント)
第4位 haghogさん 金1個、銀1個 銅1個 (6ポイント)
(2名) turionさん 金2個(6ポイント)
最多バリウム賞(特別賞) haghogさん 3個
※金(3ポイント)、銀(2ポイント)、銅(1ポイント)で換算
今年は、まろは田舎もんさんが1位でした〜!
おめでとうございます!
皆さん、来年も上位入賞目指して頑張ってください!
書込番号:25075513
11点


ラルゴ13さん
皆さん こんにちは。
休みに入ってからは毎日月を撮っています。
12月30日は今年最後の月面Xが観測できる日でした。
書込番号:25075807
9点


>ラルゴ13さん
皆様こんにちは♪
秋田には無事到着しております。
お気遣いありがとうございます。
えーっ! そんなに並ぶんですか?
腰に負担をかけないよう頑張って下さい。
二日酔いから覚めましたので
つまらない絵をば、、、
皆様、良き新年をお迎え下さい!!
書込番号:25076325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点






>ラルゴ13さん
>ぎょうさんの皆さま方!
新年明けましておめでとうございます!
栄え在る2位を戴き有り難うご座居ます!
新参者が古参の皆さまをさておいて2位を戴き些か恐縮して居ます!
新しく歳が皆々さまに良い歳で在る事を心から願って居ます!
書込番号:25077455
8点

あ
お け
ご め ま
ざ で し
い と て
ま う
す
書込番号:25077566
8点




スノーチャンさん
美味しそう! お刺身、綺麗ですね〜♪
あけましておめでとうございます。m(__)m
書込番号:25077729
9点

竜きちさん
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします
書込番号:25077733 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様〜 ラルゴ13さん
謹んで新年のお慶びを申し上げますm(__)m
〜どうぞよろしくお願いいたします。
私も初撮りです♪
スノーチャンさん
有り難うございますm(__)m
今年は是非またお会いしたいです!
書込番号:25077849
10点


>ラルゴ13さん、今晩は。
皆様明けましておめでとうございます。
昨年暮れに大変なものが届いてしましました(^_^)。
れれれれれ(^_^)。
昨年の浪費大賞は私です。ウクライナ戦争の時でポチ、暮れにもポチ(^_^)。
でも写りは良いですよ。
何せ手持ちですから(^_^)。
書込番号:25078361
8点


>ラルゴ13さん 皆さま
新年おめでとうございます。
コロナ禍の閉塞感から解き放されますよう初詣/成田さんに往って参りました。
成田山の後に参道にある近江屋さんに土産のうな重弁当を7つお願いしている間、甘味処の三芳屋さんで嫁さんとお汁粉をいただきました。
素敵な大人しいワンワンも甘味処を訪問でした。
今年は明るい良い年になりそうです。
書込番号:25078520
11点

ラルゴさん、皆さま
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
>haghogさん
>でも写りは良いですよ。
そのうちぜひ月の写真をトライしてみてください。
書込番号:25078545
10点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
みなさんお持ちの Z9, Z600mm F/4, Z800mm F/6.3、ハイイロチュウヒやコミミの飛翔を
撮るのに最適の機材。欲しい!
写真は群馬県板倉町の雷電神社とその雷除(かみなりよけ)。
久しぶりに午後行ったら、参拝者の列が長すぎてお参りできず。
書込番号:25078583
11点

ラルゴ13さん
みなさん
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨日佐野厄よけ大師へ行きました。
iPhoneにて
書込番号:25078976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ラルゴ13さん、皆さん明けましておめでとうございます。
初日の出何とか撮れました。
今日はあまり天気が良くないので、明日道東方面に遠征する予定でいます。
書込番号:25079142
9点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


現時点での2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品を調べてみました。
日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定。マイナーチェンジ(WG-80、TX2D、TZ95D)、特殊エディション(GR IIIx Urban Edition)、低価格機(KC-AF05)などの機種は除いた。
現時点での2022年の新製品は、1機種のみ。
・ソニー VLOGCAM ZV-1F
キヤノン、パナソニック、オリンパス(OMDS)は、3年間新機種を出していない。ニコン、富士フイルムも2年間新機種を出していない。
CIPA(カメラ映像機器工業会)のデータによれば、2021年のレンズ一体型カメラの出荷台数は約301万台。ピーク時(2010年)の1億858万台の2.77%。
参考:ブログです)2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は1機種のみ。2021年の出荷台数はピーク時の2.7%。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/12/01/105730
2点

2ndartさん こんにちは
スマホのカメラ能力上がっていますので コンデジの必要性が 超望遠撮影以外無くなってきているのかも。
書込番号:25033727
4点

> 超望遠撮影
望遠端1200mm以上の高倍率カメラの新製品を望んでいます。
でも、可能性が残っているのがSX70 HSの後継機のみです。今年中に出るのを期待していましたが、出ませんでした。
ニコンはP1000、P950は残っていますが、24〜1440mmクラスはB600でファインダーを無くしてしまった後、このクラスを出していません。
パナソニックも、FZ85が出てから5年以上経過していますので、多分後継機は出ません。
なんか寂しい。
書込番号:25033768
0点

ブログに現時点のレンズ一体型製品一覧を載せていますが、私の把握では現時点で32機種ですが、
低価格機の
・IXY 650(25〜300)
・W830(25〜200)
を除けば、
1型以上、防水カメラ、望遠端600mm以上の3種類だけになっています。
書込番号:25033781
0点

>2ndartさん
こんにちは。
>現時点での2022年の新製品は、1機種のみ。
>・ソニー VLOGCAM ZV-1F
コンデジはVlogcamしか需要ないのですね。。。
各社はミラーレス一眼に注力していて、ミラーレス一眼と食い合いになる恐れのある超望遠コンデジなどは出したくないのかもしれません。
>もとラボマン 2さん
こんにちは。
>スマホのカメラ能力上がっていますのでコンデジの必要性が超望遠撮影以外無くなってきているのかも。
年々スマホはカメラ能力は向上してますが価格も上昇してます。上位機種は15-20万円します。
書込番号:25033870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Vlogcamって、平均価格はどれぐらいでしょうか?
「レンズ一体型」として、最近でも出荷数は毎月20万台ぐらい。
↑
ミラーレスの半分ぐらい。
しかも、「出荷時」の平均単価から、安価な機種が主流のようです。
書込番号:25033994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

首都高湾岸線さん
年々スマホはカメラ能力は向上してますが価格も上昇してます。上位機種は15-20万円します。
スマホの普及りる高いですし スマホをカメラとして購入するのではなく カメラが付いてくる感覚なのですが コンデジよりも気楽に使えるので スマホと使用用途が被るコンデジは 売れなくなったのだと思います
書込番号:25034048
2点

> しかも、「出荷時」の平均単価から、安価な機種が主流のようです。
BCNの週単位のランキングを見ると、低価格な機種が大半ですね。意外にもKODAKが結構入っている。
■ 2022/11/21
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221121_305031.html
・1位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・2位 instax mini Evo(富士フイルム)
・3位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 Cyber-shot WX500 (ソニー)
・6位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
・9位 OLYMPUS Tough TG-6 ブラック(OMデジタルソリューションズ)
・10位 Cyber-shot W830(ソニー)
■ 2022/11/14
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221114_304227.html
・1位 instax mini Evo(富士フイルム)
・2位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・3位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 OLYMPUS Tough TG-6 ブラック(OMデジタルソリューションズ)
・6位 DSC-W830(ソニー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 Cyber-shot WX500(ソニー)
・9位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・10位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
■ 2022/11/7
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221107_303391.html
・1位 Cyber-shot W830(ソニー)
・2位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
・3位 PIXPRO FZ55 ブラック(KODAK)
・4位 PIXPRO WPZ2(KODAK)
・5位 instax mini Evo(富士フイルム)
・6位 KC-03TY(ケンコー・トキナー)
・7位 IXY 650 ブラック(キヤノン)
・8位 Cyber-shot WX500(ソニー)
・9位 VLOGCAM ZV-1F ブラック(ソニー)
・10位 PIXPRO FZ45 ブラック(KODAK)
書込番号:25034090
1点

一方でこんな記事も見つけました。
コンデジの平均単価が3万円台に突入、存在感増す高付加価値製品 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220629_285454.html
書込番号:25034107
0点

>2ndartさん
>現時点での2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品を調べてみました。
>日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定。
>マイナーチェンジ(WG-80、TX2D、TZ95D)、特殊エディション(GR IIIx Urban Edition)、低価格機(KC-AF05)などの機種は除いた。
ちなみに、リコーTHETAはどうでしょう。
THETAもコンデジに入りますでしょうか?
書込番号:25034291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
>スマホの普及りる高いですしスマホをカメラとして購入するのではなくカメラが付いてくる感覚なのですがコンデジよりも気楽に使えるのでスマホと使用用途が被るコンデジは売れなくなったのだと思います
そうですね。
スマホにも廉価版と高機能版がありますが、スマホの場合はゲームが牽引しているところがありまして、高価でも高機能スマホが売れるようです。
書込番号:25034301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2ndartさん
>>パナソニックも、FZ85が出てから5年以上経過して
>>いますので、多分後継機は出ません。
そうなんですよ。
後継機が出そうに無いので今年1月に5年保証込みでトータル35000円でDC-FZ85を買っちゃいました(^^)
書込番号:25034317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都高湾岸線さん
> THETAもコンデジに入りますでしょうか?
価格.comでは、THETAもコンデジに入っているようですね。
今回の私の勝手な分類(日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定)では、除かせていただいています。
この辺りの定義は人によってマチマチかと思います。
悪しからず。
書込番号:25034387
0点

>2ndartさん
>今回の私の勝手な分類(日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定)では、除かせていただいています。
>この辺りの定義は人によってマチマチかと思います。
“日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定”ではコンデジの先行きは厳しいでしょうね。
この限定ではCanon Powershot ZOOMもダメってことでしょうか。
Powershot ZOOMは、>もとラボマン 2さんのコメントする「コンデジの必要性が 超望遠撮影以外無くなってきているのかも」にミートする製品だと思うのですが・・・
スマホでできないことができるレンズ一体型デジカメとして、THETAやPowershot ZOOMは意欲的な製品だと思うのですけどね。
尤も、Powershot ZOOMは画質向上が望まれてますが・・・ ただ、画質向上するとミラーレス一眼との食い合いになるからCanonとしては避けてるのかも(笑)
書込番号:25034914
0点

乃木坂2022さん
> 5年保証込みでトータル35000円でDC-FZ85を買っちゃいました(^^)
SX70 HSも大手販売店で半年程お取り寄せ状態が続いています。後継機が出ないまま、生産終了にならないように願っています。
書込番号:25035056
0点

都高湾岸線さん
> リコーTHETA
私がイメージしているカメラが、両手で持って構えて撮る横型のカメラというだけで、リコーTHETAのような製品自体を否定しているわけではありません。
Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで撮影できるなら購入を検討しても良いかなと思います。
広い意味ではスマホもレンズ一体型カメラといっても言いわけで、今までの私がイメージしているカメラという範疇だけでは、レンズ一体型カメラが生き残っていく道は狭いのかもしれませんね。
書込番号:25035058
0点

iPhone15にソニーの2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーが採用されれば益々カメラ離れが進みますね。
書込番号:25035062
0点

>Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで
現状で、
・換算f=400mm⇒実f=55.5mm、F6.3
・有効(口)径≒8.8mm
です(この段階で 1.5Kぐらい)。
(光学上の)分解能の制約の上でもF6.3を維持するとして、
・換算f=800mm⇒実f=111mm、F6.3
・有効(口)径≒17.6mm
EVF必須ですから、全長140mm以上で直径25mm以上になりそうですね(^^;
書込番号:25035097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状のPowershot ZOOMの大きさは、
>約33.4(幅)×50.8(高さ)×103.2(奥行)mm
ですので、EVFの大きさを考慮すると、
実fの倍増の差分だけでも全長は 158.7mmになり、
有効(口)径の倍増に伴うレンズ厚みも考慮すると、
少なくとも全長は 160mmを超えそうですね(^^;
書込番号:25035279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2ndartさん
>私がイメージしているカメラが、両手で持って構えて撮る横型のカメラというだけで、リコーTHETAのような製品自体を否定しているわけではありません。
>Powershot ZOOMももう少し大きくなっても良いので、光学で800mmぐらいまで撮影できるなら購入を検討しても良いかなと思います。
返信ありがとうございます。
了解しました。
個人的にはリコーTHETAは気になってます。
また、個人的には1型センサー搭載のPowershot ZOOM希望です。。。
書込番号:25035299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> EVF必須ですから、全長140mm以上で直径25mm以上になりそうですね(^^;
> 少なくとも全長は 160mmを超えそうですね(^^;
その程度なら、許容範囲(?)かと。
専用の軽量簡易型ドットサイト照準器みたいなのがついたら、面白そうだと思いますが、ニッチすぎて売れないかも。
> 1型センサー搭載のPowershot ZOOM
それはかなり大きくなりそうですね。
書込番号:25035548
0点

先にリンクしたBCNのランキングを見ると低価格ながらKODAKががんばってますね。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221121_305031.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221114_304227.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221107_303391.html
私が、まだ所有している「Kodak EasyShare V570」みたいなカメラ出してくれないかな。
V570は、
・23mm F2.8
・39〜117mm F3.9-4.4
でしたが、
センサーは1/2.3型以上で、
・16mm F2.8
・24〜100mm F2〜F4.9(OLYMPUS Tough TG-6 相当、ペリスコープ)
ぐらいのデュアルレンズで欲しいけけど、
これだと完全にスマホのカメラと被る。
でも、これで60,000円ぐらいで出してくれれば、買う人は結構いるのではないかと思います。私は買います。この声がkODAKに届くことはないと思いますが。
参考)懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804
書込番号:25035569
0点

>これで60,000円ぐらいで出してくれれば、
・・・コンデジが膨大に売れていた時期でも厳しいような?
書込番号:25035574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ・・・コンデジが膨大に売れていた時期でも厳しいような?
私は、通常使っているスマホ(Mate 20 Pro)とは別に写真撮影用に「Xperia 1 III」を購入しました。
購入理由の大きなものとしては専用のシャッターボタンが付いている事とスマホの中ではカメラ専用機に近いナチュラルな画質です。
> センサーは1/2.3型以上で、
> ・16mm F2.8
> ・24〜100mm F2〜F4.9(OLYMPUS Tough TG-6 相当、ペリスコープ)
こんなカメラ専用機があれば、こっちを買って、「Xperia 1 III」は買わなかったかと思います。
まあ、多分、少数派なんでしょうが。
書込番号:25035607
0点

>2ndartさん
>それはかなり大きくなりそうですね。
確かにPowershot G3Xくらいの重量でしょうか。
ちょっとした両手で持つ望遠鏡?サイズで構いませんので。。。
書込番号:25035742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>個人的には1型センサー搭載のPowershot ZOOM希望です。。。
Powershot ZOOMは、1/3型ですので、対角線長は約6nmです。
(※有効面としても確認済み)
昨今の1型は対角線長≒15.86mmですので、
寸法比で約2.64倍、
体積比で【約18.5倍】になり、
それで光学望遠端は換算f=400mmですから、あとの概算をするまでも無いですね?
(^^;
書込番号:25035767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
こんにちは。
大きさ、重量は確かにその通りですね。
やはり商品化は厳しそうですね。
変なこと言ってすみませんでした。
>Powershot ZOOMは、1/3型ですので、対角線長は約6nmです。
Powershot ZOOMの1/3型は小さいですね。高機能スマホの望遠と比べて同じか小さいですね。
書込番号:25036189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



「どんなカメラを使って、どんな撮影をなさっておられるのか興味津々です。 」という書き込みを見かけ、このようなスレを立ててみてはどうかと思いました。
皆様の手持ちのカメラで、是非投稿してみて下さい。
つきましてはスレの秩序を守るため、ガイドラインを定めさせて頂きます。
・投稿の際は、最低一枚は絶対に「自分で撮った写真」を貼るようお願いします。
・自分以外の人が撮影した写真、写真ではない画像を貼る行為は絶対にしないでください。
・機種、撮影時期、画像サイズは問いません。
・荒れる話題は厳禁(機材や知識でマウントを取る行為、政治・社会ネタ、イデオロギー的主張、不快感や不安を煽る内容など)。
よろしくお願い致します。
書込番号:25029756 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ミタラシダンガーさん、こんばんは。
私は、FZ1000M2を使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
動きの速い被写体の撮影は
撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。
書込番号:25029807
8点

早速のレスありがとうございます。
>hirappaさん
私もアウトドアは好きな方で、バイク乗ってキャンプ行ったりしますねー。
星が綺麗なキャンプ場は最高ですね。
書込番号:25029851 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>isiuraさん
高倍率ズームの機種はデジカメ黎明期の頃にカシオのQV-8000SX、オリンパスのC-2100 Ultra Zoom、富士フイルムのFinePix 6900Zを使っていました。
どれも当時としては画期的な機種ですが、まだまだ動き物は撮れたものではありませんでしたね。
最近のミラーレスを使っていても思いますが、EVFでも普通に動体撮影が出来るようになっていて驚きました。
ここ2、3年は野生生物の写真も撮るようになりましたが、これがまた楽しいですね。
書込番号:25029879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
普段はトリを撮ることが多いですが、たまに自然現象で面白いことがあると、
カメラを向けたくなります、でも、そんな時はたいがいカメラを持ってません。
書込番号:25029888
8点


>long journey homeさん
良い被写体が現れた時にカメラ持っていない、あるあるですねぇ。
昔流行ったマーフィーの法則的なやつですね。
日暈(ハロ)は以前バイクに乗ってる時に何度か出会ったことがあって、その時に撮った写真がありました。
書込番号:25029940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねこまたのんき2013さん
色々とお世話になっております。
奥多摩は千葉にいた頃によく行きました。
水辺好きなんですよね。
こちらは山形の小国町と福島の只見町です。
書込番号:25029971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミタラシダンガーさん
こんばんわ 初めまして
このような板を待ってました
これからよろしくお願いいたします。
私は主にソニーのカメラ、α7RV、α99U等を使用して
花、ポートレート、カーレース、イベントと何でも撮影します。
書込番号:25030009
7点

>neo-zeroさん
はじめまして!
私も出来るだけ何でも撮れるように心がけていますが、ポートレートはコミュニケーション能力の関係で手が出せずにいます。
コミュニケーションを取りながら撮影出来る方を羨ましく思います。
書込番号:25030082 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。ここ最近はなかなかすっきりした天気になりにくいですが、却って光が全体的に当たって、絵画的に撮れそうな気がします。
ボディはG8/GX7mark2です。
書込番号:25030208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、学生時代はフォトジャーナリスト志望だった関係もあり、先進国では眉をひそめられるような場面に出くわすと、カメラを向けてしまう傾向がありますね。
この時は4K30pの動画撮影の仕事の為に目立ちにくく盗難されても懐的にそれほど痛くない機種を選んだのですが、静止画撮影には厳しい条件でした。
書込番号:25031300
9点

おじゃまします。
ここの所、あまり気張らずにのんびり撮っています。
メインがPENTAX Q7に01レンズなのは変わらないのですが、
今月は紅葉とか旅行もあったので、結構色々な機種を使っています。
初代キスデジとかフィルム機のフォクトレンダーウルトラマチックCSとか。
旅行の際は、車窓なら低ローリング歪で小さくて楽なRX0m2とか、遠くを撮れるP950とか。
書込番号:25031407
7点

先日、5chの住人と思われる人物から価格コムに書き込みをしないよう脅されました。
住所も割れているらしく、5chを確認してみたところ私に対する殺害を教唆するような書き込みまでありました。
本来なら脅しに屈してはいけないと思いますが、身の危険を感じたので当面の間書き込みを自粛しようと思います。
最後に写真を貼らないルール違反をして退場とさせて頂きます。
レスをして下さった皆様、ありがとうございます。
このようなスレを立ててしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:25032600 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ミタラシダンガーさん
酷い奴がいますね
泣き寝入りしてはダメです
完全に犯罪です
出るとこに出て訴えましょう!
オイ!
5chの住人の卑怯者
やっていい事とダメな事もわからんのか!
直ぐに謝罪しろボケナス!
書込番号:25033123
3点

>ミタラシダンガーさん
匿名掲示板での脅しなら、
今まで通りの行動をしつつ、裁判所にご協力いただいて、
発信者情報開示請求でもかけて、
かけた事実をここの掲示板にでも書けば良いのではないかと。
パソコン通信とかネットニュースとかの時代からこの手の話は見聞きするけれど、
大抵の場合、泣き寝入りしても相手が増長するだけだし、
相手は、どうせ発信者情報開示請求かけてこないだろうと気楽に構えている方が多い印象。
実際に開示請求が通るかどうかは置いておいて、
請求をかけたという事実があれば、
先方はより狙いやすいターゲットに的を変えたりします。
細かいことは弁護士さんに相談なさってください。
・・・と、暗い話はここまでにして、前回以外の機種の写真を貼っておきます。
書込番号:25033256
7点

>koothさん
民事でなく
刑事なので
警察に言えばいいだけですよ
書込番号:25033442
7点

>ktasksさん
刑事は、検察が起訴するかを決めて、その後裁判所に開示請求かと思うので、
確実性と初動の速さを考えると、民事かなと自分は思うわけですが、
もちろん、書き込まれた内容によっては刑事が良いかもしれませんね。
>ミタラシダンガーさん
自分は元情報見ていないし、法曹関係者でもないので、
当たり障りのない一般論しか書けないけれど、
地域の無料相談の弁護士さんなら、もう少し具体的にアドバイスいただけるでしょう。
できれば、その手の事に強い弁護士さんに依頼するのが良いのだけれど、
無料相談だと、人が選べないのが難点。
書込番号:25033512
8点

>koothさん
札外予告みたいなので
直ぐ
警察ですよ
しかし
マイルールとか
道徳とか
子供の写真貼るなとか
は
色々レス入るのに
ガチの犯罪には
2人だけ?
みなさんダンマリですか?
もっとスレ主励ますとか
犯人批判しろよ
腰抜けども!
>ミタラシダンガーさん
暴力には不安があるとは思いますが
卑劣な犯罪者野放しにしてはいけません
直ぐ
に
警察に通報しましょう!
書込番号:25033544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別スレでレスしましたよ。
まずは証拠保全。
その後、警察に被害届け提出。
まあ、親告罪ではないので第三者の告発もよいかも。
ここのレス者含め大勢で警察に告発すれば効果的かも。
書込番号:25033794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ktasksさん
部外者がここでいくら勇ましく吠えてもねぇ・・・
書き込んだ人ははここみてるでしょうからあまり盛り上げないのがいいかと。
書込番号:25033978
2点

>ktasksさん
>WIND2さん
≫・投稿の際は、最低一枚は絶対に「自分で撮った写真」を貼るようお願いします。
[ どんなカメラを使ってどんな撮影をなさっておられるのか興味津々]
ちなみに、このクチコミのキッカケは私のクチコミですけど、そちらの方への書き込みは管理者によって削除されています。
書込番号:25034328
10点

>ポロあんどダハさん
でたよ
そんなどうでも良い
マイルールより
犯罪の問題の方が大事でしょ!
大丈夫ですか?
>華ちょうちんさん
腰抜けの意見なんていらんし
価格に書き込むな
って脅迫だぜ!
わかってんの?
部外者もクソもあるか!!
>WIND2さん
それは知らなくて
すみません
証拠があるなら
私も
通報したいですね
書込番号:25034379
2点

>ktasksさん
>価格に書き込むな
→「権利の行使を妨害した」
に当たる為、脅迫よりも重罪な強要罪が該当すると思われます。
書込番号:25034422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WIND2さん
?
文章わかりにくかったですかね?
多分読み違ってますよ?
書込番号:25034443
1点

>ktasksさん
大丈夫です。
読み間違ってません。
書込番号:25034467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WIND2さん
なら私が間違っているんですかね
>に当たる為、脅迫よりも重罪な強要罪が該当すると思われます。
は
私が
ではなく
犯人の事?
なんですね?
書込番号:25034480
1点

>ktasksさん
勿論です。
当然です。
当たり前です。
書込番号:25034528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミタラシダンガーさん
お邪魔します。展開が微妙ですがトレンドじゃないサンプルで貼らせてください。
使うのは古いCCD機。世間はライトアップばかりですが、自然光が好きでしてトレンドとは真逆の写真です。
普通に見ているものの描写を気にします。解像度とか画質とか云う前に描写じゃないかと。
書込番号:25034650
14点

>ktasksさん
>犯罪の問題の方が大事でしょ!
オリジナルのスレッドでも、IPアドレスの件、ネットカフェからの書き込みの件なども踏まえた対処法をレスしました。
で、こちらのスレ主の書き込みごと削除されました。
オリジナルのスレッドで法律的に問題になりそうだったのは、価格コムに書き込みをしないよう脅した5chの住人と思われる人物が該当のスレッドに書き込んだ人の中にいるのではというような文面だった事だけです。
私としては、あくまでスレ主の意見、要望を尊重する立場を取っています。
実際に該当の機種で撮影したりテーマに沿った機能などで何らかの機能で撮影もしていないの、ただ書き込むだけのカキコミは誰の役にも立ちません。
書込番号:25034680
12点

ミタラシダンガーさん はじめまして お邪魔します。
数ヶ月前 祖父からもらったa900がきっかけで風景やスナップを積極的に撮るようになりました。
EOS M2は初めて買ったカメラです。何回も海水被りながら頑張ってくれましたが...ついに十字ボタンが怪しい挙動。。
以前は野生動物も撮らせてもらいましたが...センス無いので観察メインでトレイル楽しんでます。
↓湖越しの素敵な星空ですね。星まだ撮ったこと無いのでこの冬行けたらなぁと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3760110/
書込番号:25034855
3点

>ポロあんどダハさん
>私としては、あくまでスレ主の意見、要望を尊重する立場を取っています。
マジ大丈夫じゃ無いようですね?
私は脅迫がなければ
普通に書き込みしたい
脅迫されるのは嫌だってのが
誰もの思いで尊重されるものだと
思いますが?
書込番号:25034867
2点

あーぁ、部外者だけで勝手に盛り上がっちゃってなんだかなぁ・・・
書込番号:25035630
7点

やっぱり低感度フォトさんが一番ですね。
見惚れます。
書込番号:25035663
2点

他の方の撮影されたものに興味津々なので、
スレッドが荒れすぎないように今日の写真を貼っておきます。
書込番号:25035791
4点

>低感度フォトさん
E-1、E-300の画像、今見ても良いですね。
私の場合、フィルムスキャナーでスキャンした画像データ(ライカ判:2700dpi:800〜900万画素)が出稿の際の最低限の基準でしたので、E-1は諦めE-300を検討したのですが、あまりにも[じゃじゃ馬]でしたので、結局E-500からフォーサーズデビューしました。
もちろん、大手のデジタルフォトプリントですとE-1ならA0サイズでも問題無いのは分かっていましたが、印刷関係者相手だと大変な時代でした。
当初は50mm/F2マクロ、14-52mm/F2.8-3.5、50-200mm/F2.8-3.5、35-100mm/F2程度しか使っていませんでしたけど、やはりKODAKのフルフレームCCDは当時数百万円もした中判一眼レフ同様、SONYのインターライン転送方式CCDとは一線を画してましたね。
書込番号:25036076
9点

>カメラって良い写真を撮る(目的)ための道具(手段)ですが
同感です。私はフィルム時代のAF化の頃、好きなスポーツがあり、写真再開し、その直後デジタル化です。
アマチュアの写真は昔から手段の目的化と言うのがあると思いますよ。
土門拳の「写真作法」(ダヴィッド社刊)P89「カメラは安物で結構だ」を読むと大爆笑。
ソニー対キヤノン宜しく不幸な戦争の時代を挟んでツアイス対ライカの消費者の代理戦争ごっこも有った様です。
>知り合いのプロの方が「機材なんかより移動に金使った方が良い」と言ってましたよ。
同じく私のそうした知り合い=プロ氏はリアルで「価格コムは写真撮らない人が書いている」と笑ってお出ででした。同じような体験はお互いある物ですね。まぁ旅費も洒落にならないです。
>先日、5chの住人と思われる人物から価格コムに書き込みをしないよう脅されました。
>住所も割れているらしく、5chを確認してみたところ私に対する殺害を教唆するような書き込みまでありました。
>殺害!これは尋常ではありません。他の方も仰せの様に、そんな事を書き込むだけで立派な犯罪として立件可能です。
警察と共に法律事務所にも必ずご相談を。
事実なら、5CHの管理者も放置すれば責任を問われる可能性があります。
弁護士費用の法定価格はありません(青天井)が、相談だけなら、30分税込み5500円位です。
脅迫では有りませんが私は執拗に「暫く発言を控えろ」云々とこの価格コムで言われた事があります。そういう人は捨垢、副垢でスグにドロンですね。
添付はコロナ禍でスポーツの公式戦が減少し少し浮気しているブツ撮りです。カメラは色々使います。これには旅費はかかりません自室でOK(爆
書込番号:25036080
5点

>hirappaさん
>ポロあんどダハさん
私の場合、収めたい世界が現行機種と違うだけでして。。見たものを収めるのに現行の仕様が適さない事実もあるかと。
早く改善して欲しいと思います。
書込番号:25036244
8点

ミタラシダンガーさんコンバンハ。
今更ではありますが猛禽類専門です。
最近はコロナ他モロモロの事情がありすっかり撮影を怠けておりますので古い作例
で申し訳ありません。
先日、市内某企業様のカレンダー制作の際、北海道の動物シリーズを提案した所
大変好評で一発採用となりました。
その際、自分の写真をシレっと混ぜていたのですが2点採用となりました。
後日、実はコレは自分が撮った写真と告白したところその会社の役員さんに当分この動物
シリーズでいきたいので来年はシマエナガとかのカワイイ鳥も撮ってくれと言われました。
「なぁにぃ〜この俺がシマエナガ〜!!」とは言えず笑顔で「えぇ分かりました」とついつい
答えてしました。
さて、どうしたものか・・・胃がイタイです。
書込番号:25037033
7点

ミタラシダンガーさん
途中経過を見ずについうっかり気軽に投稿してしまいました。
価格にカキコミするなって随分とちっさい肝をお持ちの輩ですね。
このジャンルでそんな事に体かける度胸のあるヤツっているんでしょうか??
書込番号:25037061
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新大村駅にて。撮って出しなので白トビひどいですね。 |
改修中のこんごう。RAW現像で霞を取れば少しましになるか |
不要なクローラ部を片付けるコマツマン(本体は台船に据えた) |
トンビがいれば取りあえずパチリ |
>6084さん
>>知り合いのプロの方が「機材なんかより移動に金使った方が良い」と言ってましたよ。
>同じく私のそうした知り合い=プロ氏はリアルで「価格コムは写真撮らない人が書いている」と笑ってお出ででした。
ここを読んだ上でさらに5chに書き込む人は、ここに写真を上げる人よりに撮っていないことにw
まぁ、どの程度撮って、どの程度撮らないか。どの程度要領や手際が良いかは、人それぞれ。
撮る枚数が少なくても、凄い1枚を撮れる人もおいでになる。
山ほどの写真を撮って、厳選を重ねる人もおいでになる。
日常の記録の人もおいでになるし、芸術を目指す人もおいでになる。
なので、このスレッドが立ったのだと思います。
今日は写真を撮れなかったので、
先月の長崎旅行のうち、P950で脈絡なく撮ったものを。
正直自分は下手です。
多くの方が少しの工夫だけで自分よりうまく撮れると思います。
書込番号:25037579
7点

>低感度フォトさん
>私の場合、収めたい世界が現行機種と違うだけでして。。見たものを収めるのに現行の仕様が適さない事実もあるかと。
KODAKのフルフレームCCDの色合いはRGBフィルターの分光特性や各色の感度によるモノが多いように感じています。
私も被写体と使用用途に合わせて使う機材を選択しています。
FOVEONもじゃじゃ馬ですが、ビデオカメラの1板式と3板式に決定的な差があるように。用途によってはどうしてもというケースもあり、モノクローム撮影の場合でもトーンの緻密さでFOVEONを選択する事もありました。
16bitTIFFのモノクロ画像データに寄る出稿の為だけにモノクロのデジタルカメラを購入するのも採算が合わないしという事もありまし…
書込番号:25038781
7点

>ポロあんどダハさん
Foveonもどうかと思いましたが、結局抜けの良さ(立体感、明るさ)、質感描写からFoveonを試しもしませんでした。じゃじゃ馬でもE-300が晴天番長かと。
やはり何を収めるか好みの問題ですが、晴れればカメラを持って行動します。超高感度の可能性より、人の感覚に近いほうに関心ありです。感じたままに写すのは難しいことと思いますが、テレビの映像も抜けが良くなってきたので可能かと。
書込番号:25039106
9点

>ポロあんどダハさん
>実際に該当の機種で撮影したりテーマに沿った機能などで何らかの機能で撮影もしていないの、ただ書き込むだけのカキコミは誰の役にも立ちません。
意味不明なところがありますが・・・
要するに、いくら機材アピールしても、サンプル無くしてはそのアピールしているご本人様が
結局どんな写真を撮ってアピールいるのか誰にも分からないって事ですよね?
で、結局どんな写真が撮れるのか?が非常に重要って事ですよね?
個人的には誰がどの機材を使っているのかなんて全く興味ないけど。
撮影者が
「この写真はこのカメラ、レンズで撮ったんだ」
とアピールするよりも、
「こんな写真が撮りたいです。どんなカメラで撮ったんですか?」
「○○ですけど。」
「へえ、このカメラでこんな写真が撮れるんですね」
な会話のほうがよっぽど良いと思いますけどねえ。
書込番号:25039395
8点

ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
譲ってもらったOLYMPUSレンズ使えるようになったので、おばあちゃんのお墓参り帰りに試写してきました。約20年前発売とは思えないレンズですね。もっと昔っぽい写りすると思ってたのである意味期待と違いました。違いわからないだけかもしれませんが。。あと数本あるので楽しみです。
↓飛行機 太陽入り 良い角度ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3760201/
書込番号:25040503
9点

>verrazzano-narrowsさん
構図の空間の詰め方、勉強になります。
>WIND2さん
機材を気にせず、写真だけで語れればベターですよね。
ただ、ここは価格.comなので、機材の作例って部分は避けて通れないし、
議論される方が、どんなカメラを使ってどんな撮影をなさっておられるのか
(この被写体でこの撮り方なら確かにそういう主張になるかもね)がわからないって部分から
このスレッドが立ったってことを考えると、
妥協点としてこうなるのかな、と思います。
書込番号:25040744
4点


>koothさん
>ミタラシダンガーさん
白トビは勿論koothさんのレスに対するものではありません。明るい描写が個人的嗜好です。
E-1、E-300にズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
書込番号:25042024
6点

すみません。前レスでオナガのメスに使用したレンズはシグマでした。銀座の歩行者天国も自然も同じレンズです。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)
書込番号:25042159
3点

>低感度フォトさん
自分を含めていただいて問題ありませんよ(^^/
低感度フォトさんは、撮影時の白トビの調整加減がうまいけれども
自分はそれほどでもないし、撮影時に「まぁいいか」となぁなぁで撮ることも多いわけです。
例えば上の方に上げた新幹線
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3761814/
自分は記録用途だからこれで充分なのですが、
被写体メインの顔部分が白トビしているわけで、
凝る人は、1時間に1本の新幹線でも試写を重ねてきれいに撮るし、
そこまで時間のない方は、もう少しアンダー目に撮って、RAW現像で顔のディティールを出すでしょう。
そういう撮り方の人は、ミスをしても白トビしない(調整可能)な性能は大事。
この新幹線は1時間に1本来ますが、臨時列車など一期一会なものもありますので。
そういう方もいらっしゃる。で良いのでは。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
自分や低感度フォトさんなんかは、自身の撮られる写真に合った機材に巡り合ったから無縁に近いのですが、
多くの方は機材に憧れがあるわけで、
そういう方が欲しい機材を多数使いこなすエロ助さんは、
よく言えば羨望の、悪く言うと攻撃の的。
煽っちゃうと、影響が大きいです。
このスレッド、ミタラシダンガーさんが
>・荒れる話題は厳禁(機材や知識でマウントを取る行為、政治・社会ネタ、イデオロギー的主張、不快感や不安を煽る内容など)。
とされているので、煽りすぎない程度で行きましょう。
自身の写真に言葉を付けないって部分は、概ね同意です。
何を感じて撮ったのかをタイトルに凝縮できれば良いけれど、
語彙がない分文字数で補填したくなる自分はチキン。
というわけで、言葉を付けて写真の価値を下げた車の写真を。
書込番号:25042425
11点

>koothさん
「多くの方は機材に憧れがあるわけで、
そういう方が欲しい機材を多数使いこなすエロ助さんは、」
どうもです。^^
でも私、今の各社の最新フラッグシップとか持ってませんし、どちらかと言うと
皆さんが捨てようとしている機材を拾ってる方が自分のメインだと思ってます。
書込番号:25042603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
自分にはEF600mmを拾う男気はないです。ケンコーミラーレンズが精いっぱい。
書込番号:25043572
3点


ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
>koothさん
レスありがとうございます。こちらこそ勉強になります。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
はじめまして。恐れながら申し上げます。
>という事でうぃんど君、スレの紹介ありがとう。
どのような成り行きでのご紹介か存じませんが、、
プロの方 コンテストで実績ある方 弟子をお持ちの方 カメラメーカーと蜜な方
初心者の方 プロと同列で撮ってる系の方 写真一切出さない方
様々な方々集まるのが価格コムと思ってます。経験浅い自分には興味深い写真やコメントも多いです。そんなヤツがいること憶えていてくださると嬉しいです。長文失礼しました。
書込番号:25043619
8点


>ktasksさん
誤解があるようですので、本スレとは外れますが、一応説明しておきます。
ミタラシンガーさんが最初に脅迫を受けた件をカキコミしたスレッドで私は法的な対処法をレスしましたが、結局他の方々からのレスを含み、その一連のカキコミは価格.comによって削除されました。
スレ主のミタラシンガーさんは、そういったhustle and bustleが嫌で、このスレッドを立てたわけですから、私はその意志を尊重します。
書込番号:25043660
6点

>ポロあんどダハさん
貴方が書いてる事は
”諦めました”
と
読めますが?
脅迫を批判していることに対して
わざわざマイルールを書く必要
が
どこにあるのか?
批判を否定する行動でしょ?
また
>そういったhustle and bustleが嫌で、このスレッドを立てたわけですから
?
時系列がおかしい様に思いますが?
書込番号:25043713
3点

>ミタラシダンガーさん
一つ思いつきました
貴方の矜持に外れるかもしれませんが
緊急避難でハンネ変えても良いのでは?
書込番号:25043781
0点

ご無沙汰しております。
然るべき手続きを済ませ、身の安全も確保出来そうなので投稿を再開しようと思います。
今回は正直かなり恐怖を覚える内容だったので、しばらくの間は投稿の頻度を減らそうと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
書込番号:25044095 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>koothさん
KENKO(Samyang)の800mm/F8ミラーレンズはまだ売られているようですね。
私も野球場のバックスクリーン横から投手の背中越しに打者や捕手を撮影するために購入しましたけど、結局SIGMAの50-500mm/F4-6.3に買い換えてしまいました。
レンズ構成的には一時一世を風靡したTAMRONの500mm/F8や
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html
のReflex-Nikkor 500mm F8に似ていますけど、いずれも前群(前玉+反射鏡+補正レンズ)繰り出しの為、かなり近接撮影ができるものの、繰り出しがリニアーですから、10m以内ならともかく100mm付近の被写体にピントを合わせようとするとほんのちょっと動かしただけフォーカスが大きく動くので大変だった記憶が強いです。
この頃の元データは残っていないので、当時UPした画像だけです。
書込番号:25044432
5点


>ミタラシダンガーさん
おかえりなさーい。
>ポロあんどダハさん
タムロンのSP500は、微小なピント合わせは得意なのですが、飛びものには弱くて、
いくらピントリングを回しても追いつかない。
ケンコーミラーレンズ800mmや同500mmF6,3DXは、
ご指摘の通り遠距離はかなりクイックなのですが、
その分、飛びものMF遊びには向いてます。
書込番号:25044759
3点


>ミタラシダンガーさん
お邪魔しています。
E-1とE-300を使用していて、画素数なりでも風景向きと思うシグマレンズした。奥行き・立体感等、被写体が写るかと。。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)
書込番号:25046150
8点

>ミタラシダンガーさん
お帰りなさい、大変でしたね
無理のない投稿をして下さい。
先程撮影した月を投稿します
使用機材はα6600 FE200-600mmF5.6-6.3G SEL20TCの
1800mm相当で撮影しました。
書込番号:25046422
5点


>ミタラシダンガーさん
初めまして。
書き込み復帰,書き込み投稿数1000件 おめでとうございます。
標準的アマチュアを自認しているオリンパスユーザーです。
こちらのスレ立ち上げのきっかけとなった「どんなカメラを使って、どんな撮影をなさっておられるのか興味津々です。 」は その言葉を素直にそのままとらえるニュアンスとは違ったように感じましたが、ミタラシダンガーさんのこのスレッドは言葉通り素直にとらえることが出来て有意義に感じたので参加させてください。
メインの撮影対象は、蝶を中心とした昆虫とお気軽スナップ色々です。
先ずは、こちらのスレッドに敬意を表して、ここまでの投稿とつながりそうなものから。
書込番号:25047698
6点

前回、コハクチョウ(ミタラシダンガーさん投稿分がコハクチョウかどうかはわかりませんが),ハロっぽいの,E-1,ミラーレンズ,動物。
今回、情景的夕景とテーブルフォトと白飛びと荒れ画質夜スナップを投稿させていただきます。
書込番号:25047905
5点



あんまり人が撮らないだろう設定で撮るのが生き甲斐です。
皆さんも挑戦してみてください。
面白いですよ。^^
書込番号:25049714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koothさん
オリンパスのE-3やE-5の時はBORGなどの長焦点MFレンズで撮影する際、ピントが合った時にシャッターが切れるという設定が出来たと思いますけど、あまり実用的では無かったように思います。
500mm/F8の場合800mm/F8より回転角が大きく取れますけど、それでも100m以遠の被写体に正確にピントを合わせるのは大変だった記憶があります。
専用フードが無いので直径10cmのボイド(紙パイプ)の内側を黒く塗って自作し、少しでも迷光によるコントラスト低下を抑えようとしましたけど、解像度には限界を感じていました。
書込番号:25050832
4点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
600oF4II型にはエクステチューブ連結で撮影可能距離を短縮 |
7DIIにて 1/20秒 もちろん手持ち手振れ補正OFF |
1DXIIにて 1/20秒 もちろん手持ち手振れ補正OFF |
1DXIIにて 1/20秒 もちろん手持ち手振れ補正OFFその2 |
さて、動画がちゃんとアップできるか不安ですが。
ちゃんとアップ出来ていても、部屋の汚さが恥ずかしいので、アップ出来ていなくてもラッキー。 ^^;
どんな機材でどんな写真を撮っているのか皆さん興味深々とのことですが、本当ですか?
私はこんな撮影を毎日やっています。
始めはサーキットで流し撮る練習の為に始めたんですが、ある時からはこれがメインになってしまっています。
出来ないから楽しさを感じるんです。すくなくとも私は。
もう7年くらいほぼ毎日続けていますが、なかなか飽きないですよ。
毎日、毎回、同じ被写体を同じように撮ってるとですね。よく分かるんです。カメラやレンズの微妙な性能が。
だから先日1DXIIを残して1DXVを躊躇なく手放しました。
カメラによって微妙に違うAFの性質とかね。そんなのも解るんです。このカメラはここで半押し、このカメラは今AFしたらピンが飛んじゃう、とか。
楽しめるだけじゃなく色々勉強にもなっています。 ^^
皆さんもいかがですか?
楽しいよ! ^^b
書込番号:25050905
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そのK-10Dで。全てがこっち向いて並んでる必要はない |
EOS 1DmkUでも充分。むしろ失敗の言い訳は許されない? |
α57使用。フィギュアではなくドール扱いになるアサルトリリィ。 |
D700使用。ドールは撮影前後の手入れも欠かせない |
おはようございます。
ようやく落ち着いてきたようで。
人が撮らないというか価格ではみないもの。勿論他所のブログやTwitterでは普通に見かけるジャンルのフィギュア・ドールを撮っています。
ブツ撮りといってるのがいますが似て非なるもの。全く別のジャンルといっていいでしょう。
そして、フィギュア・ドール自身もも違います。
どんなカメラとというのは特に指定なく、持っているもののなかでその時の気分次第で。
設定も例えば色合いなんかも気分次第で青くなったり赤くなったりといい加減w
それでも拘ってるとこはあって、スタンドは使わないし、直立不動状態の並べただけというのはダメで、虚空を見てるような目つきは不気味でしかないので注意する。
それなりのストーリーを組むこともあります。
したがって何も考え付かない時は撮りません。
始まりはStart結局はエロ助…さん
こないだ状態はそう悪くないEOS D60を入手しました。
流石にこれくらい古いとレスポンスは良くないですが、シンプルが故に飽きが来ませんね。
またPENTAX K-10Dたるものも
エントリーといえどニコキャノにはない、小さく軽くてもしっかりとした道具感があります。
これはPENTAXの現行機にも生きていて、今に通じるものがあるといっていいでしょう。
書込番号:25051043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hinami4さん
こんにちは〜ご無沙汰でございます。
一時期ひなみ塾長の影響にて人形を買って何度か撮ってみました。
おお、これは楽しいかも!
と思い、何度か試みましたが、真剣になればなるほど
光の当てかたは?
露出は暗い方が?
どの角度から?
どんなシーンを?
事前の準備や設定が手間がかかって…
アップ写真はそんな当時のバックドロップです。
この時はプロレス技シリーズを撮ろう!ってワクワクでしたが、続きませんでした。
書込番号:25051392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは
先週末は別の趣味に忙しく全然撮れませんでしたが...F16はやりすぎなことを学びました。OLYMPUSレンズは当時から優秀なんでしょうね。ゴースト/フレア出したくても簡単には出ませんでした。少し残念。。
始まりはStart結局はエロ助…さん
想像出来ないほど素晴らしいスキルですよね。自分は記録観察写真主なので鬼望遠魅力的です。
ど素人質問申し訳ありませんがupされた『手流し』とはどのような意味でしょうか?
書込番号:25051911
3点

ミタラシダンガーさん、ご参加の皆さんこんばんわ。
デジタル一眼レフカメラを使い始めて10年程で中古での購入が多く古い機種を色々使っています。
価格.comも長い期間お世話になっており、価格比較だけでなく娯楽としても愉しんでおります。
写真は本日訪ねました大きな公園での名残りの紅葉など。
書込番号:25051968
5点

こんばんは、 皆さん
始まりはStart結局はエロ助…さん
figmaの如月千早と輝夜月ですね。
いやいや、かなり努力されてると思います。
やってみるとわかるんですが、思い通りに曲がってくれないことが第一に来るのとバランスが次に来ると思います。
この真っ直ぐに持ってく体制の難しさは、可動式を扱ってないとわかるものではありませんといったら大袈裟か。
ただテーマが奇抜過ぎたんですね。
これだと長続きはしません。
もう少し身近で普段の中からテーマを探せば、また違ったかもしれません。
確かに事前の準備だけでなく後片付けも時間がかかって、肝心の撮影時間は5分もかからないくらいだったりします。
そして、キャラの特長に見あった設定を組んでいかないと、コレジャナイ感に見舞われて続かないですね。
この如月千早はアイドルで、輝夜月はVTuberです。
まず、それぞれの背景から起こしていったほうが面白かったかな?
千早ならマイクやスピーカー等同封されていたと思いますし、月なら動画でお馴染みのアイテムが入ってました。
ただ、ごく普通に並べただけでなく、何かを見出だそうとした。
流し撮りの中にも何かを見出だそうとした姿勢と同じもの。
それがお写真の中から感じとるといっては仰々しいですが、大変評価できると思います。
書込番号:25052030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みたらしさんと御参加の皆さまこんにちは。
>verrazzano-narrowsさん
はじめましてコメント頂きありがとうざざいました。
手流しは機材を手で持って流し撮りの略で書きました。
勝手に語彙を縮めすいません。
ひなみ御大将、有益なアドバイスありがとうざざいました。
人形のキャラクターには全く無頓着でした。
YouTuberキャラだったとは。^^
アイドルがYouTuberを投げた写真だったんだ。
なんかまたちょっとやる気が出てきました。^^
書込番号:25052742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日は、クリスマスカード用の仕込みを。
>ポロあんどダハさん
以前使用のタムロンSP500も、ケンコーミラーレンズも、純正フードは気休め程度。
もちろん解像はしません。
書込番号:25053442
2点

>ミタラシダンガーさん、スレ参加の皆さんこんにちは。
コロナ前にはいろいろな被写体を撮影してましたが、コロナの3年で撮影機会激減。
今年前半に写欲も激減し、撮影仕舞いかなと思っていたところ散歩道に輝いていた
紅葉に目を奪われ写欲が少し復活しました。
以来散歩道に咲いている菊、紅葉を撮影してます。菊は終わり、紅葉もそろそろ終わり
なので撮影も終わりです。来年散歩道に梅が咲き始めたらまた撮影するかもしれません。
書込番号:25053587
5点

ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
始まりはStart結局はエロ助…さん
普通に考えて手持ちでの流し撮りとは思いましたが...尋常ではないセッティングなので確認したくてお伺いしました。しかも手振れ補正切るとか半端無いですね。素晴らしい写真ありがとうございました。
自分も手持ちですがS耐1時間撮りっぱなしで1枚あるかないか。たいして攻めても無いし合格ライン低いんですが。。今年は別の趣味が忙しくサーキット半日しか行けなかったので来年に期待です。
書込番号:25053721
3点

みたらしさんと御参加の皆様、こんばんは。^^
>verrazzano-narrowsさん
こんばんは。 ^^
6月の富士の24H耐久行かれてたのですね! ^^
私も行っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3765719/
こちらなど、素晴らしいではないですか。 ^^ 1枚目もいいですね!
半日しかって、残念でしたね。 来シーズンはどこかで会えるかもしれませんね。 ^^
書込番号:25053750
4点

おはようございます。ミタラシダンガーさん、皆さん。
始まりはStart結局はエロ助…さん
まぁまぁ、それぞれの得意分野がありますので。
人形ではなくフィギュアやドール、これも似て非なるものです。
フィギュアだと可動するものと可動しないものがあって、可動しないもののほうが高い!
ドールは着せかえするので可動できるけど、玩具の着せかえ人形とは異なって、半定期的なメンテナンスも必要で、関節部分なら可動フィギュアも同等のメンテが。
まぁfigmaのように、あまりメンテしなくてもよいものがありますけど。
そしてドールは上級のものになってくるとメイクアップも必要で、これも大変な手間がかかります。
また着せかえ用のアウトフィットは別売で多く入手できますが、トップス、ボトムス、シューズ、アクセの4つやトップスとボトムスの代わりにワンピが入るなど組み合わせるコーディネイトも様々です。
いずれにせよ、ヤル気出てきたのなら月も千早も付属スタンドは使わずに自立させてみてください。
両方とも自立は容易だと思います。
まずはそこからですね。
書込番号:25053916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
始まりはStart結局はエロ助…さん
ご丁寧なレスありがとうございました。4枚目流石のビタ止まりですね。特に3枚目このアングル最高です↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3765734/
2021/11 S-GT 駐車場で友達の機材試し撮りしてたらいきなり室屋さん飛んでくれたので大慌てでした。P7端からノートリこんな感じですがまさかの至近距離数回...撮ってる時はほんと最高なんですよねサーキット。。次回がんばります。
書込番号:25055046
2点

ミタラシダンガーさん
寒波来てかなり冬な空気ですね。ミタラシダンガーさんの得意分野の一つである風景をHDDから採掘してみました(自分がupしてきた写真には友達に借りたりレンタル機材もありますが撮影自体は本人です)
今週末も撮影楽しんでください。
書込番号:25055077
5点





航行中の船舶は撮影しようと出かけて撮ることはなく、ほぼ偶然です。
書込番号:25059611
4点

>ミタラシダンガーさん
東北の日本海側では晴天乏しく、カメラを持ち出す事が少なくなりました。それでも晴れたら気分が良いのでは、人も動物も。。
昨シーズンはCCD機らしい日差しを感じる写真を撮りました。
書込番号:25060734
4点

>hirappaさん
GRいいですね。銀塩の時代、コンパクトでも良く写るGR1やT3を使いました。
昔から、描写の要素が少なくてもGRらしさT3らしさがありました。簡単な事しかできないCCD機も似てるかと。
書込番号:25062147
4点

本格的な流し撮りエキスパートの方々のと比べようもないですが楽しくやっています
書込番号:25064786
3点


>ミタラシダンガーさん
明るい場所はよく見えて、暗い場所はあまり見えない。良くも悪くも古いCCD機。
ちなみにダリアはEBCコートのないフジノンレンズです。オールドレンズの描写が素直なのも古いCCD機との相性でしょうか。
書込番号:25065232
3点

↑境内のEXIFありませんが、キャノンのPowershot Pro1でした。
書込番号:25065245
2点

先日の
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/ImageID=3765657/
で仕込んでいたクリスマスカードです。
段ボールの上に、出がらしのほうじ茶とコーヒーをまいて、
焼き物の家とガラス細工を配置して、
アイスを買った際にもらえるパウダードライアイスを、茶こしで振りかけたお手軽仕様。
ドライアイスの量が絶対的に足りなかったです・・・。
書込番号:25066263
4点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トラツグミ撮影中に突然襲い掛かってきたヒヨドリ |
ハチジョウツグミとシロハラ、喧嘩なのか求愛行動なのか |
シロハラ?(綿帽子)の飛翔・・・開けたところでは1度しかチャンスが無かった |
おやつをゲットして意気揚々と?飛び去るカラス |
「どんなカメラを使って、どんな撮影をなさっておられるのか興味津々です。 」が本スレの趣旨だったと思いますので、連投気味になりますがご容赦を
書込番号:25067439
4点

>ミタラシダンガーさん
古いCCD機でオールドレンズ遊びをします。
お花向きのフジノン、被写体らしさを感じさせるタクマーの光景描写等、何故か古いCCD機との組み合わせって自然です。
書込番号:25067670
2点


>hirappaさん
うなぎ美味しそうですね。名古屋の木屋で食べたひつまぶしも旨かったと思いだしました。クリスマスですけど。。。
>ミタラシダンガーさん
古いCCD機で屋内はきついですが速水御舟の写実が収まります。撮影環境が悪くても、図書館の美術図書より断然リアルです。こんな使い方もあります。
書込番号:25068381
3点

GRD2
友人のを借りて何度か(一度は1か月間くらい持ちあるいた)使ったことがありますが、楽しいカメラですね
書込番号:25069774
2点

完全に趣味の撮影というより記録中心ですが、子供たちの運動会やスポーツの写真も撮りました。
家人への機材購入アピールという意味合いもあって撮影時に気合は入っていたかも。
書込番号:25069790
5点

上野のトーハク続きになります。古いCCD機の低画素時代に塊感を感じます。
軽い・重い、水・油、阿形・吽形じゃないですがどちらも正解かと。。とりあえず彫刻らしく見えます。
書込番号:25070385
2点


身近な蝶
いい加減どなたかに連投ええ加減にせえよ!!と言ってもらいたい気持ちもあるのですが弾はいくらでもあります(^^;)
当スレの関連スレッドのさらに関連スレッド的なところ(普通にカフェフォト撮影)で「しかるべき撮影経験を持ち合わせていない」的な扱いをうけ「まぁ ハイアマチュアやプロの方々と比べればそうだし、楽しく撮っているだけで向上心ないもんな」と適当に引き下がったのですが(同じような事数度)、人間が小さいもんですからその鬱憤が爆発中です。
書込番号:25072384
4点

撮影結果を頭に浮かべて撮影に臨むことはほぼ無く、一期一会的な手持ちスナップが好きで三脚を使った撮影は殆どしない。そもそも夜は家にしろ外にしろ吞んでることが多い。
事前に子細な下調べをして季節・天候等しかるべきタイミングを計って万難を排して撮影に臨む風景写真家の方々の情熱には素直に頭が下がります。
書込番号:25072418
3点

>hirappaさん
あらま よくもやってくれましたねw
お返しにこちらも忘年会写真で返したいところなのですが、(飲食と友人たちとの会話に夢中になって・・・酔いどれるともいう、すぐにカメラそっちのけになるため)あまり飲食店で写さないのと諸事情あって7月以降飲みに限らずまともに外出できていないので蔵から
書込番号:25072686
3点



>低感度フォトさん
ありがとうございます。
センサーの形式に拘りはないのですがE-1の出す絵は大好きです。
趣味において何らかのこだわりを持てるのは素敵ですね。
プロやコンテスト出品を常に考えるようなハイアマはそうも言ってられないと思いますが、クライアントが自分自身である僕みたいな(ホビー?)(ライト?)アマチュアは、感覚的に好きなものを使えるのが ある意味特権だと思っています。
書込番号:25076692
3点

>mosyupaさん
皆さん
今風じゃないようですが。。。たまたま使う道具がCCD機です。明るく自然な描写が好きで拘りというか、思い込み・好みかもしれません。
晴れたらカメラを持ち出そうと思います。どんどん逆行しますがこんな感じです。
書込番号:25077077
4点


一昨年、昨年は自粛しましたけど、今年は3年ぶり。
書込番号:25079107
6点

>ミタラシダンガーさん
皆さん
>晴れたらカメラを持ち出そうと思います。どんどん逆行しますがこんな感じです。
明けましておめでとうございます。晴れたらとレスしましたが、秋田の週間天気予報は全て雪だるまマークです。
暇で写真を見直していたら、500万画素の風景が遠景らしく見えました。理屈とか追及しません。自己満足の世界に居ますから。
八甲田ロープウェイでの写真を参考まで、
書込番号:25081428
5点



年初は、新旧機材を持って、散歩しつつ適当撮りを繰り返していました。
1枚目は、静岡県のキリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所の入口にある、旧ポットスチル。
2枚目は、千葉県の上総中野にある天然ガス井戸。
3枚目は、東京都の高畑不動尊
4枚目は、神奈川の二宮近辺をマミヤ6で撮ったプリントと同機。
マミヤ6は、プリントのように光線漏れがひどくなったので、修理出ししました。
書込番号:25092195
3点

>ミタラシダンガーさん
伺いました。星の写真が奇麗ですね。特に湖面に建物の灯りが反射している写真。
星空の写真は憧れますが、撮ったことがありません。
風景写真も殆ど撮らないもので(@^_^)ゞ
キヤノンのデジタルカメラも使ったことがありません。唯一、ダイアル35というハーフサイズカメラを使ったことがあるくらい(売却済)
広角レンズもフィルム時代のOM用28oが1本ありますが、2度くらい使った切り防湿ケースにしまったままです。
どちらかといえば換算50oよりも望遠寄りのレンズが好きです。
ポートレート、サッカーがメインで、たまに野良猫を撮るくらいで、風景写真は5年分遡っても、殆ど撮っていません。
iPhoneでは、ちょこっとあるけど。
せっかくなので数少ないポートレート、サッカー以外の写真を貼っていきますね!
書込番号:25101600
7点

こんなスレがあったのですね。
スナップをよく撮っておりますので、
適当に貼り貼り。
白黒&荒い画像が好きなので、
ラフモノクロームをよく使います。
書込番号:25101950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
祖父にもらったカメラで彼の好きな富士山方面へ。有名ポイントで撮っても自分だと劣化版にしかならないのでミラクル期待の、、迷走で終わりました。
ポロあんどダハさん
先日は素晴らしい天体コンテスト↓のご紹介ありがとうございました。
https://www.sightron.co.jp/photocon2022/result.html
ド素人には理解不能な超絶写真驚きました。流石はプロのポロあんどダハさん 良い写真ご存じですね。
今は別の趣味にお金と時間が必要なので余裕出来たら天体挑戦したいと思います。
書込番号:25102226
2点

価格コムカメラ板って、投稿数が物凄く多いのに全然写真を貼らない方もいますよね。
そう言う方は写真を貼るスレには全く顔を出さないですし。
なので心情としてはこのスレの大元の発言も理解出来なくもないんです。
書込番号:25158095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう時代もあったなと、暫く思っていたのですが、2021年にはまた昔に逆戻りですね。
連れて行ってくれたバンコクをベースに東南アジアを飛び回っていたフリーのジャーナリストも、付き合ってくれたバンコクで民放の放送関係の仕事をしていた友人も、今はもう鬼籍に入っていますが…
この時もずっと尾行されていましたから、今行くと空港で拘束されることは確実ですね。
ちなみにこの時期にはEOSを使っていましたが、持って行ったのは没収されてもいいかなというPENTAX LX+24-50mm/F4+80-200mm/F4でした。
書込番号:25175339
4点



今日は、デジタルがK-3IIIにsmc DA40mmXS、
フィルムがコダックpocket INSTAMATIC20にコダカラーII(40年前に期限が切れている)で、
用事の合間に都会を撮り歩いていました。
書込番号:25207940
1点



質問しようと調べている内に,なんとか情報が見つかりました。(自己解決)
参考になるかもと思い,書き込みます。詳しい方で,補足などございましたら,是非教えてください。
フルサイズ,APS-C,4/3,1,1/2.3,1/1.7ですが,分数で表されるサイズについて,対角の長さを計算すると,1の時の15.9mmに対して,4/3倍,1/2.3倍,1/1.7倍になっているだろうと計算してみたら,1/2.3だけ違いました。
1 : 13.2x8.8 対角15.9 昔の撮像管で直径が1インチのものの受光部が15.9mmだった
4/3 : 17.3x13 対角21.6 15.9*4/3=21.2
1/2.3 : 6.2x4.6 対角7.7 15.9*1/2.3=6.6(1/2.1の方が近い)昔の撮像管で直径が1/2.33インチのものの受光部が7.72mmだった
1/1.7 : 7.5x5.6 対角9.4 15.9*1/1.7=9.3
3点

>ぜろいちにさん
初期の大きな撮像「管」時代において、
1/2型までは同じ基準だったようです。
(有効面として対角線≒16mm基準)
1/2型よりも小型の「有効面として対角線=6mm」のモノを売ろうとしたとき、16mm基準であれば約 1/2.67型のハズが【1/3型として売出して、定着してしまった】という経緯があります。
その結果、撮像「板」になっても業界慣習?として、下記のような感じです。
(ただし、2/3型とか、画面比3:2の1型とかは、ズレがあります)
・有効面の対角線長が(1/2型の) 8mm以上 ⇒ 傾向として、16mm基準のようです
・有効面の対角線長が(1/2型の) 8mm【未満】 ⇒ 傾向として、18mm基準のようです
書込番号:25012559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、kakakuのカメラの掲示板(全体)で、「16mm 18mm 基準」で検索するだけすが、最古のレスは 2003年でした。
おそらく、前世紀末までには、16mm基準や 18mm基準の件が、ネットもしくは前身?のパソコン通信など(カメラ誌も含めて)でも話題になっていたと思います(^^;
書込番号:25014009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://youtu.be/JJW7_hCaQJE
ここカメラ掲示板でもたくさんの作品が投稿されましたが、このような事故もあったそうです。皆様撮影に夢中になり過ぎないよう、ご注意下さい。
書込番号:25010171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




新型コロナウイルスの感染予防を行いつつ、フォト散歩を楽しむ今日この頃。
「土地土地の散歩写真を持ち寄って、旅行気分を共有できたら・・・」
との思いでスレ立てしました。
使用機種を限定せず、愛機でのパチリで魅せていただけたらと思います<(_ _)>
通りすがりの貼り逃げ大歓迎!
スレ主の愛機、ニコンD40の生存報告(?)も大歓迎!
サッカーワールドカップを横目にのんびり進めてまいります(^^)ゞ
12点


>まる・えつ 2さん
おはようございます!
撮れたてホヤホヤの上質な秋色をお寄せいただきありがとうございます♪
(ノクト〜!)
最初のレスは、早起きのまる・えつ 2さんと予想していました^^
day40は、Z30にファインダーを付けたZ40を心待ちにしております(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:25005558
8点

>day40さん、こんにちは。
またお邪魔させていただきます。
昨夕、栃木県小山市を流れる思川遊歩道を散歩しながらの夕景。
初めて、タイムラプス撮影にチャレンジしてみましたが、経験値を
上げないと、設定が難しいですね。今回は、撮影間隔2秒、撮影時間
25分でした。こういう場面は撮り直しができないのが辛いところです。
書込番号:25005612
10点

アコハイ25さん
お越しいただきありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3753910/
夕陽を浴びたススキの穂が美しい!
いい時間を過ごされましたね^^
>タイムラプス撮影にチャレンジしてみました
できあがりを想像しながらアレコレ試行錯誤する楽しさがありますね!
深く嵌りそう^^
また披露してください(^^)/
書込番号:25005735
9点

day40さん、こんにちは。
スレ立て、ありがとうございます♪
Nikon機はD40と同世代のS10しか残っておりませんm(__)m
今日の散歩道から・・
書込番号:25006104
12点

RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)/
初日よりご投稿いただきありがとうございます<(_ _)>
(こちらも撮りたてホヤホヤですね^^)
S10をはじめ、あの頃のデジカメはみな個性的でしたね(懐!)
今昔の愛機でのパチリ、また魅せてください(^^)/
書込番号:25006460
8点

day40さま、みなさま、
ご無沙汰しております。
シン・スレッドの開設、ありがとうございます> day40 さま、
11月に入り、これからしばらくは行楽には良い季節ですね。
鎌倉のお写真、ありがとうございます。
朝の紅葉が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3753879/
---
先週は、都電に乗って早稲田駅あたりを歩いてきました。
駅徒歩5分の「肥後細川庭園」の写真をアップさせてください。
入園無料ながら人は少な目で落ち着いた雰囲気でした。
松の木の雪吊りも風情があります(雪はほとんど降らないけど)
明日の日曜、午後からはお天気下り坂のようです。
早めのお散歩も良し、休養日にしてのんびりするもまた良し。
それではごきげんよう。
書込番号:25006695
8点

こんばんは。
day40さん、新スレどうもです。
最近はほとんど撮ること自体少なくなってしまってますが、案さえできればまたやってこようかと思います
RC丸ちゃんさん、こちらでも
D40お持ちでしたか、充分です。
シンプルながら飽きがこないけど、深みにハマるとというやつです。
自分はソニー以外も使ってます、古いですけどw
取り敢えず、最近D40で撮ったものです。
書込番号:25006763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

主唱応唱さん
おはようございます(^^)/
都心とは思えない絶景ですね!
「入園無料ながら人は少な目で落ち着いた雰囲気」に触手が伸びました^^
実家(東京都足立区)に行く機会を利用して「GO!」したいと思います(^^)ゞ
またの穴場情報をお待ちしております(^^)/
書込番号:25007109
8点

Hinami4さん
おはようございます(^^)/
D40でのパチリをお寄せいただきありがとうございます^^
かぐや様は、(私と同じで)ちと体が硬いようですね。
散歩の途中で軽くストレッチして体をほぐしましょう!
書込番号:25007129
8点

day40さん、新スレ開設ありがとうございます。
先日ありました草津街あかりにて軽く散歩でした。
まだ紅葉散策には十分間に合うので次は錦秋の風景を(^^♪
書込番号:25007933
9点

nakato932さん
こんばんは(^^)/
子供たちの絵が描かれたペットボトルなのですね。
パパママが目を皿にして我が子が描いた絵を探していたのでは^^
あんどんも素敵です!
錦秋の風景、楽しみにしております(^^)ゞ
書込番号:25008105
9点

Hinami4さん、こんばんは。
私が持ち出したのはコンデジのS10です(^-^;
ニコンD40が発売されたのが2006年末、S10は9月でしたので同年代ということで・・
ニコン機で唯一残してあったのが、スイバルのS10だけなのです(-_-;)
書込番号:25008423
10点

こんばんは。
day40さん、ありがとうございます。
果南にルビィですか。
まだまだAqoursは主力ですね。
そんな中、こちらはラブライブ!スーパースター、続々と到着予定です。
レビューからの引用画像ですがアップしていきます。
RC丸ちゃんさん
COOLPIXはS10なんてのもあるんですね。
うちにはS1なんてのもあります。
シャッターはボタンを押してから切れて、切れたあとも砂時計が出て記録時間もかかるという恐るべきコンデジです。
今度、引っ張りだしてみますかね(笑)
今回は全てD40Xで撮影。
書込番号:25008498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

day40さん、こんばんは。
銚子電鉄の「たい焼き」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3754127/
犬吠駅で再開店したという・・
S10はスイバル機構と10倍ズーム(38-380mm)F3.5通しということで残したと思います。
Hinami4さん、再びこんばんはです。
S1はS10より古い機種ですね(^-^;
たぶん私はSANYO Xacti E6というのを使ってました。
書込番号:25008583
11点

Hinami4さん
こんばんは(^^)/
向かいのホームの楽し気な女子たちに釣られちゃいました^^
下車駅ではなかったのですが、列車を降りてパチリしました(^^)ゞ
>こちらはラブライブ!スーパースター、続々と到着予定です。
元気な女子たち大歓迎!
また魅せてください(^^)/
書込番号:25010070
8点

RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)/
鮮やかな黄金色と(ほのかに漂っていたであろう)秋のかほりを堪能しました♪
ピンと来たら、現場へ直行!ですね^^
昨日は、自家製メンチをパクリしました(^^)ゞ
書込番号:25010111
9点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
隣町、筑西市にある最勝寺の紅葉の下見に行ってきました。
紅葉は始まったところ、例年通り今月末くらいが見ごろの
ピークになりそうです。いつものように京都から来た庭師さん
たちが手入れをしていました。来週末頃に再訪します。
下見後、コロナワクチン5回目の接種、明日は発熱して、寝た
きりになる予定です(笑)。
書込番号:25011207
9点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は夜勤明けで遅いスタートで近場の石山寺へ紅葉散策でした。
近過ぎて後回しだった西国三十三箇所巡りの御朱印も頂戴しました。
>day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3754644/
夕方でもカメラで写すと明るく写りがちですね。
あと一時間遅ければ装飾と照明がきれいに見えそうです。
書込番号:25011486
8点

アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
ピーク前でも十分綺麗な紅葉ですね♪
今から庭師さんの手入れの成果が楽しみです^^
明日は体を休めて銚子・・・もとい、調子を整えてください!
書込番号:25011531
8点

nakato932さん
こんばんは(^^)/
錦秋の風景をお寄せいただきありがとうございます!
綺麗に色付きましたね♪
当地もあちこち色付いて来たので、週末の紅葉散策が楽しみです^^
先週末は、江ノ電沿線を散策しました(^^)ゞ
書込番号:25011582
8点

day40さん、こんばんは。
肉のネムラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3755148/
江ノ電とのコラボ良いですねぇ〜(^_^)/
¥80牛肉コロッケが食べたぁ〜い
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3755149/
COOLPIX S10で諏訪湖SAから諏訪湖をパチリ
書込番号:25015317
11点

RC丸ちゃんさん
おはようございます(^^)/
>¥80牛肉コロッケが食べたぁ〜い
次回はコッペパンを持参してコロッケパンにして食べてみようかと思います^^
>COOLPIX S10で諏訪湖SAから諏訪湖をパチリ
ググっと寄って確認できるS10の真骨頂!
湖上のビニールハウスは、わかさぎ釣りドームなのですね^^
引きの秋景もお見事!
パノラマな構成を堪能しました♪
また魅せてください(^^)/
書込番号:25015655
8点

day40さま、みなさま、
一週間のご無沙汰です。
紅葉の写真も増えてきて、楽しみの多い季節ですね。
★ day40さま、
いつもの鎌倉の散歩の様子、楽しませてもらっております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3755148/
生活感がイイですね。肉屋の看板写真も何気に絶景!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3756518/
シンプル・イズ・ベストなお写真ですね。気持ちよさそう!
---
たまたま近所で「ねぶた」祭り?をやってました。
工科高校の学園祭+地元商店街の活性化でしょうか。
準備なしで慣れない夜のイベントを撮ったので、
もろもろご容赦ください。
1. 狭い商店街に繰り出す山車
2. 和太鼓は大迫力。青森からの助っ人かな?
3. 小さいけど立派な山車
4. 絵の方もなかなか達者です
それではごきげんよう。
書込番号:25016538
6点


主唱応唱さん
おはようございます(^^)/
いつもコメントいただきありがとうございます<(_ _)>
昨日も肉のネムラさんの前を歩きました。
開店前でしたが、揚げ物のいい匂いが漂ってました♪
すぐ近くの圧虎さんのフライも気になります^^
学生さんと商店街のみなさん、共同イベントを開催できて良かったですね^^
ねぶたは、細かいところまで丁寧に描かれていてあっぱれ!
絶妙なぶらし効果で和太鼓の大迫力が伝わって来ました!
生で観れた主唱応唱さんが羨ましい!
お裾分けに感謝!
また魅せてください(^^)/
書込番号:25017234
8点

まる・えつ 2さん
おはようございます<(_ _)>
今日もあさイチでお越しいただきありがとうございます(^^)/
>the moon definitely rises again
まさにムーンウォーク、歩みを止めず着実に昇ってますね^^
超望遠での静止画撮影は、うさぎさんとの追いかけっこが大変そう(汗)
だいぶ寒くなって来たので、朝晩の撮影時は防寒対策を万全に(^^)/
書込番号:25017318
8点

>day40さん
遅参いたしました、、、。
祝!
ワールドカップ開催!
祝!
新スレ開幕!?!
『 もみじと時々 わんちゃん 』
「 もみじ園 」
安行 川口市 埼玉県。
NIKON D6
書込番号:25017870 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
先週土曜に浦賀行き普通列車を発車させていました。
いずれ三崎口行き快速特急に追いつかれると思っていました(^^)ゞ
もみじ園は、黄・緑・紅のグラデーションが見事ですね!
川口市安行は、実家からそう遠くない距離なので、いつかGO!してみます。
橙色のもみじとともに「ワールドカップって?! ?」のワンちゃんの眼差しに引き込まれました♪
また魅せてください(^^)/
【この場をお借りして一点修正】
鎌倉の魚屋さんは、「圧寅」さんではなく、「庄虎」さんです<(_ _)>
書込番号:25018158
10点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は雨上がりで鈍い空模様、少し出掛けるもカメラの電池忘れて半分撮れず。
写真は昨日訪ねました湖東三山の百済寺「ひゃくさいじ」より。
紅葉は青葉もあるも総じて見頃でした。
>day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3756870/
鉄には付き物な錆、きれい過ぎない方が生活感が出ています。
背景にも富士山がどんと構えてますが、こちらでは普通なんでしょうね。
書込番号:25018244
8点

day40さま、みなさま、
こんばんわ。
皆さま、海あり・富士あり・紅葉ありの週末を楽しまれていますね!
★ day40さま、
素早く丁寧なコメント、ありがとうございます。
> 絶妙なぶらし効果で和太鼓の大迫力が伝わって来ました!
そう言っていただき、救われた思いです (^_^;
清々しい朝の空気を感じるお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3756875/
レトロな車体デザインが、魚屋さんとマッチしているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3756887/
お洒落なロゴですね。店名は 海老・鯛・栄螺?? かしら…
---
今日の午後は、雨のなか秋バラの見納めに行ってきました。
1. 秋も深まり、花も減り人も減りました
2. 肌寒い中で健気に咲いていました
3. 雨の贈り物…
4. 街はクリスマスの準備へ
現像処理でトーンカーブをいじったり、トリミングしたり、
遊んでみました。やり過ぎだったかも…
今週は水曜日が祝日で、ちょっと一息付けそうですね。
それではごきげんよう。
書込番号:25018308
6点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
午前中に、雨上がりのポタリング。コース途中の紅葉は、雨のせいか
風のせいか?だいぶ落葉していました。
木々には、まだまだ葉が残っているので、もうしばらくは楽しめそうです。
書込番号:25019016
8点

皆様こんばんは(^^)
フィールドアーチェリーと、横田基地周辺散歩の写真おじゃまします(..)
>day40さん
こんばんは(^^)
ワールドカップはじまりましたね♪スレ立てありがとうございます(..)
湯治の散歩立ち寄り候補で、三島は雨の日候補にしていました。
今回はよく晴れまして、次の機会に散歩に寄ってみます(^^)
書込番号:25019374
6点

こんばんは。day40さん、皆さん
day40さん、岳南鉄道の湘南窓の8000形は元京王3000系のようですね。
京王から譲渡され、18m車体なので使いやすいのでしょう。
江ノ電も健在のようで何よりです。
こちら、冬が来ているけれど、SOS団はいつも通り。
まだまだ人気は根強いようです。
書込番号:25019432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

nakato932さん
こんばんは(^^)/
百済寺は、陽当たりの良い庭園から色付くのですね♪
(この後、紅葉に見とれて後ずさりしたご婦人方が池に落下??)
>鉄には付き物な錆、きれい過ぎない方が生活感が出ています。
味のある錆びが目に留まってパチリした1枚でした(^^)ゞ
書込番号:25019592
8点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
>皆さま、海あり・富士あり・紅葉ありの週末を楽しまれていますね!
平日はカタール、週末はパシャーるで秋の日を楽しみましょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3757154/
さり気なくあしらった秋雨のアクセントがオシャレです!
書込番号:25019661
8点

アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
当地も朝から雨降りで風があり、桜の葉がハラハラと舞い落ちていました。
>木々には、まだまだ葉が残っているので、もうしばらくは楽しめそうです。
明後日(祝日)は雨の予報・・・
葉が落ちない程度のやさしい雨でありますように<(_ _)>
書込番号:25019694
9点

ご無沙汰していました
最近は皆さんの作品を眺めてばかりで、
自分はLINE用のスマホばっかり・・
土日に古希旅行と云うことで、富士山を訪れ
やっと、カメラで撮ってきました(笑)
因みに日頃に行いで、あの天候・・うっうっ
セルフクリーニングのついたD60+タムロン18−200
書込番号:25019722
7点

金魚おじさんさん
こんばんは(^^)/
ようこそお越しくださいました<(_ _)>
予想不的中!
三島は雨の日の候補でしたか。
天気に恵まれて何よりでした^^
夏の三島散歩は、お祭りで賑やかだったので、
いつか静かな町を歩いてみたいと思っております(^^)ゞ
書込番号:25019740
7点


Hinami4さん
こんばんは(^^)/
SOS団の部室にストーブが入りましたか^^
さり気なく消毒ボトルが置いてあるあたり、相変わらず芸が細かい!
明日の夜は、部室のテレビでサッカー観戦でしょうか?
また魅せてください(^^)/
書込番号:25020858
8点

大和Q人さん
こんばんは!
待ってましたよ〜!
古希旅行のお供は、(古希だけに)D60でしたか^^
大迫力の飛沫や雪渓とともに、引きの紅葉にも対応できる高倍率ズームレンズ、
1本欲しくなりました(^^)ゞ
古希のお祝いに最近パチリした赤を贈ります。
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:25020907
6点

day40さま、みなさま、
おはようございます。
せっかくのお休みですが東京は雨…
古い写真の整理でもしようかと。
★ day40さま、
コメント&お写真、ありがとうございます!
> さり気なくあしらった秋雨のアクセントがオシャレです!
偶然、暗い背景に雨脚が写りこんでくれました。
もう少したくさん写ると良かったかも。
アップしてくださったお写真は魚尽くしですね
> やはり鯛ですかね^^
背びれが鯛っぽい気がしましたけど、どうでしょう (^_^;
---
魚には魚で…2年前の蔵出しですが三浦三崎の散歩写真をどうぞ
1. 三崎漁港そばの海南神社
2. マグロのかま?
3. マグロの一本釣り
4. 魚屋さんの看板マグロ
明日からは平日ですがお休みをいただいたので、
ちょっと遠出できたら…と思ってます。
それではごきげんよう。
書込番号:25021315
7点

day40さん、こんにちは。
今日は朝から冷たい雨です(>_<)
休日なのですが支払いができるというので、父親の入院費(10月分)を支払いに行ってきました。
肉のネムラさんのコロッケには、是非ともファミマのファミチキバンズを買って挟んでください(^-^;
ご名答!諏訪湖上のドーム船はワカサギ釣りです。
冬に湖が結氷すると、氷を砕いて、お客さんを運ぶ船の水路を確保します。
>>中央自動車道・双葉SAからCOOLPIX S10です<<
書込番号:25021639
7点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
南海岸の海南神社をご紹介いただきありがとうございます!
来春の河津桜ドライブに海南神社を組み込みたいと思います(^^)ゞ
明日は、どちらへお出掛けでしょうか?
お土産の「パシャリ」を楽しみにしております(^^)/
先月の家族ドライブで立ち寄った森戸神社でのパシャリをペタリします(^^)ゞ
書込番号:25022138
6点

RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758023/
美味しそうな赤富士ですね♪
(樹海をイメージした?)具材が、サーモンに合いそう♪
カレー好きなので、マウント富士カレーも気になります^^
>肉のネムラさんのコロッケには、是非ともファミマのファミチキバンズを買って挟んでください(^-^;
了解しました!
忘れずに持参します(^^)ゞ
書込番号:25022265
7点

day40さん、こんばんは。
鶴岡八幡宮への参道ありがとうございます。
おまけのウラカンも・・(^_^)v
鎌倉には一度しか行ったことがありませんが、
鎌倉駅の周辺にはファミマが数店舗あったような?
マウント富士カレーのお皿は初めてで、どんなカレーだったのだろうと・・
以前「青い富士山カレー」というのは食べてましたが、今はもうメニューには無いです・・たぶん(^-^;
病院に向かう途中、すこし逸れてパチリしました。
書込番号:25022441
7点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
昨夜のサッカー観戦のせいで、今朝は寝坊。ちょっと出遅れてしまいましたが
紅葉が盛りになったであろう最勝寺へ行ってみました。
今年は、ややハズレの年になったようです。
暖かな陽気のせいか、色づきが斑で、色づきの早い木々は、ほぼ落葉。遅い
木々はまだまだ緑といった具合でした。今日の午後か明朝に井頭公園の様子を
見に行ってこようと思っています。
書込番号:25022812
8点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
いつも素早いコメント、ありがとうございます。
すかさず森戸神社のお写真が出てくるのがスゴイです (@_@;
> 来春の河津桜ドライブに海南神社を組み込みたいと思います(^^)ゞ
神社のそばは古い漁師町らしい風情で、散策にも良さそうです。
もちろん、足を延ばして城ヶ島も。
鎌倉の紅葉写真、ありがとうございます。
そろそろシーズンインですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758228/
紅葉の下の二人は何を話すのでしょう…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758259/
色の少ない雨の日に朱塗りの鳥居が印象的です
---
昨日の予告通りちょっと遠出…東京の西の外れ奥多摩へ…
1. 変わった名前の秘境駅
2. 赤・黄・緑・青…自然の妙
3. 鳩ノ巣渓谷の入り口
4. 断崖にも木々の彩り
ずいぶん歩いたので、明日は休養日かな。
それではごきげんよう。
書込番号:25023580
7点

RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758320/
「よし、すこし逸れて行ってみよう」の判断が当たりましたね!
雨もまた良し♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758322/
青い富士山カレーは、まさかのミント味でしょうか?
考案者は、アルゼンチンサポーターかもしれませんね^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:25023649
6点

アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758395/
高揚して「ブラボー!」な、ベテラン選手の髪と同じ色ですね♪
さて、井頭公園の紅葉は「ブラボー!」だったでしょうか?
ぜひ披露しててください(^^)/
書込番号:25024759
6点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
行先は、奥多摩だったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758545/
セネガルサポーターが歓喜しそうな明るく元気な紅葉ですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758546/
ブラボー!
紅葉の架け橋がいぶし銀のいい仕事をしてます!
崖の上からのパシャーるも魅せてください(^^)/
書込番号:25024924
6点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
昨日、井頭公園へ行ってみましたが、やはり、当地周辺の紅葉は、この
秋の陽気が暖かだったせいかイマイチでした。訪問時期が少し遅かった
かなとも思ったのですが、最勝寺と同様に、落葉した木々、盛りの木々
まだまだ緑の木々と、例年に比べるとかなり色づきに斑がありました。
それでも、半日ほどゆっくりと散策してそれなりに楽しんできました。
遠景の写真が無いため、園内の様子がわからないので、動画もアップ
しました。 https://youtu.be/tvlUoCzUd7M
書込番号:25025423
7点

アコハイ25さん
おはようございます(^^)/
井頭公園の秋景をお寄せいただきありがとうございます!
探鳥・森林浴・紅葉狩りまで楽しめる垂涎のスポットですね。
アコハイ25さんが撮られる動画は、その場を歩いている気分になれるので大好物です^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:25025589
7点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
丁寧に写真を見てコメントをいただき、ありがとうございます。
鎌倉の撮影ポイントをいろいろ回られていますね。
今回ご紹介いただいた覚園寺は、昨年(おととしかも)
初めて行きましたが、印象的なお寺でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3758845/
明暗の対比に吸い込まれそう。濡れた石畳も魅力的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3759046/
落ち着いていて鮮やかですね。お寺の雰囲気を彷彿させます。
---
> 崖の上からのパシャーるも魅せてください(^^)/
リクエスト、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、奥多摩散策からアップさせてください。
1,2 は鳩ノ巣渓谷、3.4 は白丸ダムのものです。
1. 崖から上流を見下ろす
2. 同じく下流を俯瞰
3. 俯瞰つながりで…白丸ダムを見下ろして
4. ダム湖畔にて
明日の日曜はお天気が回復するようです。
鎌倉に足を運んで見ようかと。
それではごきげんよう。
書込番号:25026381
6点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
早速リクエストに応えていただきありがとうございます^^
剛の上流と柔の下流の対比を愉しませていただきました♪
川の流れを絡めた紅葉は、やはり良いです!
カヤックからの眺めは魅力的ですが、カメラごと「沈」しそうなので、私は辞退いたします<(_ _)>
>みなさま
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:25026796
7点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は低い山登りを兼ねて京都の紅葉巡り。
まずは朝方に訪ねました毘沙門堂門跡より。
やや山影となるも愉しめました。
書込番号:25028113
8点

nakato932さん
おはようございます(^^)/
秋本番!
京都の紅葉巡りの様子をお寄せいただきありがとうございます(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3759696/
観光客で賑やかになる前のパチリですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3759698/
坂の下にも敷き紅葉を愛でる同志たちが居ますね^^
>まずは朝方
紅葉サンデーの続編を楽しみにしております(^^)/
書込番号:25028728
7点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
栃木市の太平山の紅葉が見ごろになっているという情報があったので
午前中に、太平山謙信平へ行ってみました。
ちょうど見ごろの始まりと言ったところでした。現地到着が9:30、10:00
過ぎには、駐車場が満車になっていました。
名物の団子を土産に購入して帰宅。動画もアップしました。
https://youtu.be/pMPDeYOAEpo
書込番号:25029215
9点

アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
紅葉越しの関東平野ですね♪
今週末は駐車場が埋まるのがさらに早まりそう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3759935/
真っ赤赤もいいけれど、緑や橙が混ざっている紅葉も好物です^^
草団子は、大好物!
鎌倉にも同名のお山があります。
久し振りに登ってみたくなりました^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:25029723
8点

day40さん
皆様、にこんにちは
ご無沙汰しております。
体調を崩していましたが、少し回復してきました。
散歩もできるようになりましたので少しずつですが、また投稿させてください。
土佐路は、もう少しで市街地に紅葉が下りてきます。
書込番号:25030567
10点

酒と旅さん
こんばんは(^^)/
お越しいただきありがとうございます!
体調を崩されていたのですね。
ゆっくり散歩しながらのパチリが、1番の薬だと思いますので、
もうすぐ下りてくる紅葉撮影をマイペースで楽しんでください^^
撮影の後は、是非ご投稿を(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3760257/
未舗装路を歩きたくなりました(^^)ゞ
書込番号:25031354
7点

こんばんは、day40さん
今回はCOOLPIX S1というコンデジで撮ってみました。
限られたホワイトバランスが合わずにと、ふとマニュアル取得というものは?と思ってやってみたら、少しはマシになりました。
そして昨日、ラブライブスーパースターの葉月 恋と嵐 千砂都の2体が到着。
後日、画像にしようと思います。
酒と旅さん
無理はされないよう、ぼちぼちと。
特に急に寒くなったりする今年は大変だと思います。
書込番号:25034324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
先日の続きで山科聖天経て大文字山へ。
途中からは人気コースなので人が多めでした。
書込番号:25034429
7点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
秘密兵器でのパシャーるをお寄せいただきありがとうございます!
>ラブライブスーパースターの葉月 恋と嵐 千砂都の2体が到着。
28時からの試合でワントップ・スピードスターのゴールが生まれそうなグッドニュース!
後日のお披露目を楽しみにしております(^^)ゞ
>nakato932さん
こんばんは(^^)/
鮮やかな山科聖天レッドと大文字ブルーをお寄せいただきありがとうございます!
秋たけなわですね♪
大文字山からの熱いエールでサムライブルーが大勝利することに期待!
・・・爽やかな朝となりますように・・・
書込番号:25034826
8点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
いつも素早いコメント、ありがとうございます。
>剛の上流と柔の下流の対比を愉しませていただきました♪
ありがたいコメントです。本人も気づきませんでした (^.^;
お返事に付けてくださったお写真、青々とした湘南の海で
気持ちも晴れます。
青い海・白い船が爽やかです。
良い試合だったようで、漕ぎ手の笑みも清々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3759355/
青い空・青い海・青い電車・青いシャツ…青の快進撃ですね (^.^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3760072/
----
> 川の流れを絡めた紅葉は、やはり良いです!
先の写真から上流に歩いて、白丸湖の紅葉をアップさせてください。
1. 立ったまま滑るように進んでました
2. 橋の上から見下ろして
3. 2隻でノンビリ紅葉見物でしょうか
4. 観光地なのかキロポストもお洒落です
東京は今朝から冷え込んでますが、明日は一層冷えるようです。
このあたりの紅葉もようやく本番でしょうか。
週末は好天になりそうです。
それではごきげんよう。
書込番号:25035939
7点



皆様こんばんは(^^)
木曽路を通ってきました。秋の恒例にしたくて三年目になりますが、カメラが楽しいです(^^)
写真は木曽平沢になります。
>酒と旅さん
こんばんは(^^)
体調回復祝\(^o^)/♪
カメラが良い静養になりますように。。。(^^)
>day40さん
こんばんは(^^)
三島が雨の日候補という話をしたくて、のびのびになってしまっていました(..ゞ
行きたい場所が多々あれど、ヒマ足りずです。。。(*_*)
書込番号:25037533 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
奥多摩散歩の続編をお寄せいただきありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3761379/
(今日は小さな声で)ブラボー!
彼女の時間を壊さずにそっとパチリできるのがミラーレス機の利点ですね^^
>河口付近の我が家から80km
お洒落なキロポストが道しるべになってくれるのですね。
これなら方向音痴な私でも安心して歩けそうです^^
行くぜ奥多摩!
また魅せてください(^^)/
書込番号:25038857
7点

ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
「The sun also rises 日はまた昇る ?!」のスレ主さん、お疲れ様でした(^^)ゞ
日はまた昇りましたね!
多くを語りません。
次の試合が楽しみです^^
書込番号:25038903
8点

金魚おじさんさん
こんばんは(^^)/
木曽平沢でのパチリをお寄せいただきありがとうございます(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3761806/
常緑樹と黄葉が真っ赤な紅葉を引き立ててますね♪
手前の桜の紅葉が残りあと僅かで、冬近しを感じました。
>秋の恒例にしたくて三年目になりますが、カメラが楽しいです(^^)
きっとDMC-LX3も旅のお供を楽しんでましたよ^^
また魅せてください(^^)/
タンコロまつり
https://www.enoden.co.jp/train-news/16936/
書込番号:25039146
6点

畠山・・・もとい、クロアチアは強え〜ぞぉ〜!
寒い夜を熱くしてくれる白熱した試合を期待!
書込番号:25040703
9点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
今朝、W杯タイム4:00(笑)に目が覚めて、外を覗いたら、朝靄が立ち込めていました。
雲海撮影のチャンスと思い、急いで太平山へ向かいました。
現地到着5:15、予想通りの雲海が広がり、靄の高度が低かったので、東京スカイツリーや
高層ビル群が靄の合間、切れ目に浮き上がりました。
明るくなると、富士山もクッキリ、良い時間を過ごせました。
タイムラプス動画をアップしました。https://youtu.be/Ck7AgcEVNq。
書込番号:25042776
9点

day40さん
皆様、にこんにちは
day40さん
Hinami4さん
金魚おじさん
お見舞いをくださりありがとうございました。
土佐路も寒くなりました。
わが家の庭の花たちを撮ってみました。
書込番号:25042934
9点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
>雲海撮影のチャンスと思い、急いで太平山へ向かいました。
前日の寝不足を解消すべく、私が熟睡してる間に「Go!」されていたのですね。
雲海越しの富士山がブラボー!
雲海を突き抜けてそびえ立つスカイツリーと富安選手の風貌が重なりました^^
トラブルが発生したのか、タイムラプス動画は再生できない状態です。
>酒と旅さん
こんばんは(^^)/
お庭でのパチリをお寄せいただきありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3763077/
ハゼの葉でしょうか?
当地でも綺麗に色付いてますよ♪
>みなさま
寒さと寝不足で体調を崩さぬ様、ご注意を(^^)/
書込番号:25043579
6点

>day40さん、こんにちは。
動画のリンクが間違っていました。最後の「A」が抜けておりました。
ボケたかなぁ・・・・・。
正しいリンク先です。https://youtu.be/Ck7AgcEVNqA
書込番号:25043747
4点

アコハイ25さん
おはようございます!
今度はバッチリ見れました(^^)/
上空の雲と下方の雲海が逆方向に流れる光景は、タイムラプスならではの表現ですね♪
朝一で富士山を拝めて気分爽快です^^
また魅せてください!
書込番号:25043780
7点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
お写真付きのコメント、ありがとうございます。
江ノ電コロッケクエスト?!、楽しませていただきました。
特に車内風景が良かったです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3762074/
※:つり広告が伏線になってますね (^_^)
----
拙作をご覧いただいたご感想…
> 行くぜ奥多摩!
そう来なくっちゃ!!
背中をもう一押し…奥多摩散策の最終回は…
青梅線の点景をアップさせてください。
1. 駅前のバス停にて
2. 白丸ダム湖畔から
3. 軍畑駅そばの奥沢橋梁
4. 軍畑駅にて
電車はほとんど撮らないので、いろいろ行き届かない点はご容赦ください
次回は、円覚寺の紅葉をお届けしようと思っています。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25044913
7点

>主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
鉄分を補給いただきありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3763624/
山里とみかん色の列車の相性が抜群!
天気にも恵まれて何よりでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3763626/
いい音がこだましてそう♪
行くぜ奥多摩!
>みなさま
夜はカタール、日中はパシャーるで良い週末を(^^)/
書込番号:25046247
6点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
お返事&コメント、ありがとうございます。
頂いたコメントから察するに、鉄のある「風景」もお好きとお見受けしました。
富士山・江ノ島で決めた、このお写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3760071/
こちらの風景は、ちょっと不思議な世界で楽しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3763242/
鉄道が入ると、旅情のようなものがありますね。
----
さて、先週のパシャーるとなりますが、
鎌倉の円覚寺の写真をアップさせてください。
朝8時の開門直後に入って、
静かな中で落ち着いた撮影ができました。
紅葉が終盤だったのが、ちょっと残念です。
明日は、みなさまどちらにお出かけでしょうか。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25047473
6点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は宿直明けで遅め出発で山登り、名残りの紅葉ですが残っていました。
風は少し冷たいも陽射しはたっぷりで汗を掻きました。
軽めだったので夕方からは家族を連れてイルミネーションを見に…写真はまだ後ほど。
書込番号:25047700
6点

day40さん、こんにちは。
お久しぶりになってしまいましたが、ファミチキバンズを見て出てきました(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3763250/
コロッケ挟み♪美味しかったようで、良かったです。
こちらはすっかり初冬の装いで、田舎の風景にはコレ!といったものがありませんが、
常念岳方面が雪化粧したので、少し走ってみました。
書込番号:25048272
7点

皆様こんにちは(^^)
>day40さんが緑混じりの紅葉も好みと聞き、最近の散歩から気に入っているのをおじゃまします。
似た好みの皆さんもいらしたら嬉しいところです♪
>day40さん
こんにちは(^^)
タンコロ(^^)江ノ電って、カメラ遊びほんと楽しそう(^^)
余談ですが、うちの甥姪が小学生の頃に江ノ電通学だったそうです。その頃ならタンコロ祭りに便乗したかったです(^^ゞ
書込番号:25048695
7点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は曇り気味だったのでえいやっと冬用タイヤ交換などでお出掛けはせず。
写真は昨日行きましたびわ湖大津館イングリッシュガーデンのイルミネーションです。
数年前から訪ねていますが今年は海の生き物がテーマで愉しめました。
書込番号:25049071
7点

みなさま
こんばんは(^^)/
クロアチアvsブラジルのテレビ観戦で始まった週末は、
プチ遠出したり夢の国へ行ったりと、かなりハードな二日間でした^^
>主唱応唱さん
いつもにコメントいただきありがとうございます♪
ちょっと不思議な世界をパチリしてたおじさん、傍から見たらかなりヤバそう(汗)
円覚寺の紅葉は、終盤だったとのことですが、なかなかどうして美しい!
来年は境内を歩いてみたいと思います(^^)ゞ
土曜は、「せせらぎのまち」を歩いてきました^^
書込番号:25050412
6点

>nakato932さん
おはようございます<(_ _)>
宿直明けのパチリをお寄せいただきありがとうございます(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3764309/
苔むした庭園、大好物です♪
長く伸びる影と去りゆく秋を惜しむ心情が重なりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3764646/
ブラボー!
昆布のイルミンーションは初見です!
毎年テーマが変わるとのこと、来年も家族で出掛けて楽しんでください(^^)/
書込番号:25051050
6点

RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)/
バンズのタルタルソースとコロッケの相性が抜群で病みつきになりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3764453/
葉が落ちた枝の影に冬の到来を感じました。
カーブの先のそのまた先まで行ってみたくなる道ですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3764456/
祝・豊作!
また魅せてください(^^)/
書込番号:25052170
7点

金魚おじさんさん
こんばんは(^^)/
お気に入りのパシャーるをお寄せいただきありがとうございます^^
撮影日の「いい風呂の日」は、わたしの誕生日だったので、嬉しさ倍増です♪
>うちの甥姪が小学生の頃に江ノ電通学だったそうです。
毎日の鉄分補給で骨密度がハンパないかも^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:25052275
7点

>day40さん
ワールドカップ スレ休みを
いただいております、ニコングレー
です。
海とソラと富士山、、、
なかなか、天候に恵まれず、、、
「 微かな 富士山 」でした。
書込番号:25055585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
ワールドカップは、いよいよ大詰めですね^^
三苫 森保 モドリッチ モロッコ 松木安太郎(お〜い!) と、
「M」が付くみなさんが活躍しているような・・・
この流れで行くと、メッシさん率いるアルゼンチンが優勝!?
待てよ・・・エムバペ(ムバッペ)もMだぞ・・・
日曜の夜が楽しみですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3766114/
姪っ子がピアノ教室に通ってます(^^)ゞ
葉山や鎌倉の帰りにまたお越しください(^^)/
書込番号:25056291
8点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
そろそろ冬鳥たちがやって来ているかなと思い、昨日は井頭公園へ。
鳥影は、極めて薄く、カモたちとヒヨドリ、カラス、カワセミの姿を確認
しただけで、帰ろうと思ったときに、双眼鏡をぶらさげた老人(私もか笑)から
声をかけられました。「ボート池の桟橋の先に今季最初のミコアイサが泳いで
いるよ。せっかくだから撮ったら?」
桟橋の先端まで行ってみると、カモたちの中で一際目立つ白い姿を確認。
大勢のカメラマンたちが撮影していました。
まだ幼鳥らしき小ぶりなミコアイサでしたが、他にはミコアイサの姿はなく
こんな幼鳥が1羽で飛来とは、ちょっと不思議でした。
昨年、公園内の木々をかなり伐採したようなので、林はスカスカ。さて、鳥たちは
来てくれるのか?ちょっと心配です。双眼鏡の老人は、野鳥の会の会員だそうで
冬鳥の飛来は遅れているけれど、もう少ししたら賑わってくるだろうとおっしゃって
いました。
書込番号:25056585
9点

day40さま、みなさま、こんにちは。
★ day40さま、
こちらこそ、いつも丁寧なお返事をいただき、
ありがとうございます。
> ちょっと不思議な世界をパチリしてたおじさん、傍から見たらかなりヤバそう(汗)
自分の世界で遊んでいるおじさんって、素敵ではないでしょうか?
プチ遠出のお写真、楽しませてもらってます。
冬枯れの田んぼにちょっと古い電車、そして富士山…いい雰囲気です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3766303/
ロケ地を探してみました。この辺↓でしょうか。
https://maps.gsi.go.jp/vector/#16/35.102324/138.936932/&ls=vstd&disp=1
(国土地理院の地図)
ちょっとした旅行気分を味わわせていただきました (_o_)
----
紅葉の季節も終わって、世間はクリスマス気分ですね…
この時期のハマっ子のお楽しみ、山手西洋館のクリスマスの
写真をアップさせてください。
石川町駅下車徒歩5分、ブラフ18番館でのものです。
1. くるみ割り人形がお出迎え
2. 午後のお茶がほっと一息
3. ディナーの時間が近づいてきました
4. 暖かみのある灯り
こちらのイベントは、12/25(日曜)までです。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/details/sekainokurisumasu2022.php
お近くの方は、お運びになってはいかがでしょうか。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25056971
6点

アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
井頭公園でのパチリをお寄せいただきありがとうございます♪
パンダ顔のミコアイサに癒されました♪
冬鳥たちは、地元に残ってサッカー観戦中なのかな?
だとしたら、週明けに続々と飛来してきますね^^
今日の鎌倉散歩でメジロの群れに遭遇しました。
彼らの鳴き声が賑やかになると冬の到来です^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:25057952
8点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
>ロケ地を探してみました。この辺↓でしょうか。
ビンゴです!
修善寺温泉を散歩しながら紅葉狩りをする予定だったのですが、
富士山がくっきり見えていたので、それならば・・・と、途中下車しました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3766458/
ロウソクの炎と電飾がさり気なく同色でお洒落!
窓の外のやさしい暈けも美しい♪
いい午後を過ごされましたね!
続編をお待ちしております(^^)/
書込番号:25058001
8点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
今朝は、野鳥を撮れるかな?と、古河市の公方公園を散策してきました。
池の畔で立派な機材を三脚に据えている人がいたので、カワセミですか?
と声をかけたら、撮影ポイントを詳しく教えてくれました。
話の途中で「来た!」と言って指さす方向を探すと、柳の枝にカワセミが
とまっていました。次回は三脚を持参しよう。
林の中を歩いていたら、コツコツという音が聞こえてきたので、辺りを
見回すと、アオゲラが木の幹をつついていました。アオゲラを見たのは
初めてでした。
木の葉もすっかり落葉して、いよいよ野鳥撮影の季節になりました。
本日の機材は、Z7+FTZ+AF-S300mmf4でした。
書込番号:25058893
7点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
夜遅くコメントをいただき、ありがとうございます。
> いい午後を過ごされましたね!
洋館ごとに各国のクリスマスを紹介してて、楽しいひと時でした。
> 富士山がくっきり見えていたので、それならば・・・と、途中下車しました^^
こういうのが、プチ旅の醍醐味なんでしょうね。
三島界隈、いつかプチ旅してみたいです。
---
>続編をお待ちしております(^^)/
リクエスト、ありがとうございます。
今日は、ブラフ18番館の隣にある、
外交官の家:内田邸のご紹介です。
こちらのテーマはフィンランドのクリスマス。
1. 内田邸です
2. ディナーのテーブルは赤がベース
3. サンタクロースも、もちろんいました
4. 緑のガラスで、クリスマスツリーを
内田邸は、この週末の夜にも行きました。
次回は、そちらの写真をご紹介したいと思います。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25059215
8点

>アコハイ25さん
こんにちは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3766914/
ベレー帽をかぶった赤ホッペのお洒落さんをお寄せいただきありがとうございます♪
背景の青と赤が主役を引き立ててますね!
冬の野鳥撮影は、寒さとの戦い。
身体を冷やさぬ様、暖かくしておでかけください(^^)/
>主唱応唱さん
早速リクエストにお応えいただき感謝です(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3767012/
紅葉と黄葉が落葉する前にパシャーるできて何よりでした^^
グットタイミングでしたね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3767013/
お皿の絵は、スリランカのフクロウさんにも見えますね^^
夜編も楽しみにしております(^^)/
書込番号:25060056
8点

皆様こんばんは(^^)
カタール終わってしまいましたね。。。熱い戦いでした♪さてパシャール楽しみます(^^ゞ
>day40さん
こんばんは(^^)
まぎらわしくてすみません、イグジフの撮影日はデジタイズ(フィルムを複写しました)日になります(^^ゞ実際には11月11日でした。
ちなみに、私の誕生日はこち亀両さんと同じです(^^)
書込番号:25062241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
コメント、ありがとうございます。
ここは何度も通っているのですが、こんなにキレイに
なるとは思ってもみませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3766675/
源氏山公園も見事ですね。今年は行かなかったのが悔やまれます…
紅葉・山茶花・銀杏の競演が豪華です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3767221/
>お皿の絵は、スリランカのフクロウさんにも見えますね^^
確かに(^.^) 何か動物のように見えるんですよね。
---
> 夜編も楽しみにしております(^^)/
お言葉に甘えて、夜の内田邸をアップさせてください。
1. 昼とは違った趣がありました
2. よく見ると…キウイさんがいました
3. クリスマスと言えば、トナカイさん
4. 夜のツリーは暖かみがあります
この日は、内田邸のあるイタリア山庭園で
イルミネーションをやってました。それはまた次回に…
この週末は、クリスマスがやってきますね。
みなさま、良いクリスマスを!
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25063640
6点

金魚おじさんさん
こんばんは(^^)/
こち亀両さんの誕生日はひな祭りの日なのですね^^
覚えておきます(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3767752/
カタール大会の影に隠れてしまいましたが、大相撲の千秋楽も手に汗握りました。
高安関、あと一歩だったんだけどなぁ・・・
来年こそ!
>みなさま
カタールロスは、パシャーるで埋めましょう(^^)/
ブロディ
https://ameblo.jp/i-mag730211/entry-10566988305.html
書込番号:25063686
7点

主唱応唱さん
おはようございます(^^)/
夜の内田邸をお寄せいただきありがとうございます♪
土日はカップルで賑わいそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3768130/
今週末は、山手界隈でクリスマスムードを味わうのもありかな・・・
イタリア山庭園のイルミネーションも楽しみにしております(^^)/
書込番号:25063891
8点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
コメント、ありがとうございます。
鎌倉の紅葉も終盤ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3768216/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3768218/
海蔵寺も妙本寺も良いですね。こういうシーンが撮れて、羨ましいです。
> 今週末は、山手界隈でクリスマスムードを味わうのもありかな・・・
夕方から元町では、こんなイベントがあるようですよ。
https://yokohama-motomachi-cs.com/news/747/
---
> イタリア山庭園のイルミネーションも楽しみにしております(^^)/
拙いものですが、お楽しみいただければ…
1. ブラフ18番館から
2. 広場にランプを並べて
3. 上から見ると花のよう
4. 真ん中をアップで
ここ数日の寒波も峠を越えて、週末は寒さも緩むようです。
すてきなクリスマスになりますように!
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25065971
6点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
イタリア山庭園のイルミネーションをお寄せいただきありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3768664/
由緒ある洋館にマッチした穏やかな色調がGOODです^^
今日は朝から昼過ぎまで山手散歩を楽しんできました(^^)ゞ
書込番号:25067317
8点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
寒さ厳しい毎日で段々と曇り空な日が多くなって来ました。
今日は少しお出掛けした程度でしたが、昨日イルミネーションを見に大阪まで。
写真はOSAKA光のルネサンス2022と夜の風景など。
書込番号:25067414
7点

>nakato932さん
おはようございます(^^)/
大阪さんぽの様子をお寄せいただきありがとうございます♪
今の時期は日が暮れるのが早いので、マジックアワーと買い出しの時間が重なってしまい、
夕景をパシャーるできずにいるので、なんとも羨ましい!
今日も15時過ぎから買い出しなので、時間を気にしながら近場を徘徊します(^^)ゞ
>みなさま
良いクリスマスを(^^)/
書込番号:25067794
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大阪市中央公会堂にて…プロジェクトマッピングは動画向きですね。 |
OSAKA光のルネサンス2022のイルミネーション。 |
大阪市役所もイルミネーションで彩られています。 |
こちらが入口…想定とは逆ルートで辿ったので最後になりました。 |
day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
今日は家で掃除を少々してちょっと買い物に出掛けた程度でして。
金曜日の続きでOSAKA光のルネサンス2022の写真など。
>day40さん
先日は夕方17時頃に大阪へ着くつもりで出掛けましたが。
滋賀よりは夕暮れが少し遅く思ったより明るめでした。
また冬至は過ぎましたが日の入、日の出の時間にはズレがあるそうで。
夕方は2週間ほど前が一番日の入が早かった様で段々と日暮れが遅くなりつつある様です。
書込番号:25068745
7点

>nakato932さん
おはようございます(^^)/
OSAKA光のルネサンスの様子をお寄せいただきありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3769381/
洋風建築のライトアップは、絵になりますね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3769391/
市役所の電飾もシンプルでGOODです^^
水曜が仕事納めなので、帰りにみなとみらい周辺を見て回ろうかな・・・
>みなさま
今年もあと6日ですね(早!)
良い年末を(^^)/
書込番号:25069260
8点

こんにちは、ご無沙汰してます。
day40さん、ぼちぼちとスレが続いて何よりです。
収まる気配をみせないコロナ、充分に注意されてください。
とりあえず近況は相変わらずです。
書込番号:25070987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

day40さん
皆さん こんばんは。
本日からお休みに入りました。
家でのんびりと過ごしております!
方位角 202.4°
高度 34.4°
地球との距離 365,661km
満月度 30.3%
D40 + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)
書込番号:25071380
6点

>day40さんみなさん、こんにちは。
今年も押し詰まって来ましたね。
散歩途中の公園で、ジョウビタキの♀を見かけました。
何かいないかなぁと、長玉を装着していたのがラッキーでした。
書込番号:25071406
9点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
相変わらず女子達とカメラ達に囲まれて賑やかですね♪
相変わらずな1年=平和な1年ということで、良しとしましょう^^
収まる気配をみせないコロナ、会社のデスクの両隣とそのまた隣、斜向かいが感染済みです(汗)
熱が下がった後も喉の違和感が抜けないようなので、引き続き感染予防に努めます(^^)ゞ
>まる・えつ 2さん
D40でのパシャーるですね^^
>本日からお休みに入りました。
>家でのんびりと過ごしております!
私も早く仲間入りしたい!
でも休みに入ったらコキ使われそう(汗)
>アコハイ25さん
>何かいないかなぁと、長玉を装着していたのがラッキーでした。
紅葉が終わってしまったので、私も長玉付けてジョビ子さんに会いに行こうかな・・・
>みなさま
感染予防を怠らずに平穏な年末を(^^)/
書込番号:25071715
8点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
★ day40さま、
いつも素早いコメント、ありがとうございます。
横浜・山手のお写真も楽しく拝見しました。
白・赤・緑のシンプルなコーディネートに明るい光が魅力的です。
イギリス館でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3769510/
可愛いトナカイのアップ…その手がありましたか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3769507/
---
というわけで、先日のイベントを見てきました。
https://yokohama-motomachi-cs.com/news/747/
1. イベント前に外交官の家をパシャーる
2. とあるお店のディプレイ
3. 天使の燭台もお洒落
4. 遊んでみました(^_^;)
今日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか。
楽しいお正月休みになりますように。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25072894
8点

主唱応唱さん
おはようございます(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3770274/
日没後の佇まい、絵になりますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3770277/
玉ボケの玉手箱にオッタマゲました^^
夕方に見に行けなかったので、魅せていただき大感謝です♪
今日から休みに入りましたが、家の仕事がてんこ盛りなので、リアル仕事納めはまだまだ先です^^
書込番号:25073340
8点

>day40さん、皆様、こんにちは(^^)
年末の挨拶に貼り逃げに参りました(..)
写真は木曽路の途中の須原宿です。ここも素敵な場所でした♪
それでは皆様、良いお年を〜(^^)
書込番号:25075067
9点

day40さん、こんばんは。
令和4年もいよいよ1日と少しを残すところですね。
昨日は年越し用のソバ粉を18Kg摺って、今朝納品して来ました(^-^;
>>今年も諏訪湖に冬の使者が昨年の2日遅れで飛来いたしました<<
書込番号:25075176
10点

>金魚おじさんさん
おはようございます(^^)/
木曽路須原宿、いい雰囲気ですね♪
ちょろちょろと流れる水の音が聞こえてきました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3770843/
趣のある水場とブリキのバケツがベストマッチです^^
コップや布巾は個人の所有物?
使おうとするとバケツが落ちてくる??
(ないない!)
あれこれと思いを巡らせながら木曽路の雰囲気に浸りました(^^)ゞ
来年も素敵な景色に巡り合えます様に!
>RC丸ちゃんさん
おはようございます(^^)/
>昨日は年越し用のソバ粉を18Kg摺って、今朝納品して来ました(^-^;
一仕事終えて、残りの2日間はのんびりとお過ごしでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3770865/
冬の使者も長旅の疲れを癒していますね♪
今諏訪湖へ行けばワカサギ釣りと白鳥ウォッチングを楽しめるのですね^^
身体が冷えた後のあたたかい蕎麦は格別でしょうね!
>みなさま
2022年も残り僅かとなりました(やば!)
これから窓拭きに精を出します(^^)ゞ
書込番号:25076174
7点

こんにちはday40さん、皆さん。
忙しない今年もあとわずか。
お昼にちょっと一息と、そんな中に「からふるDreamin'」第二段が到着。
全てD50で撮影。
このD50は特長であるマゼンタ被りの度合いが少なく、このジャンルに向いてるようで、メイン機のひとつになりそうな気がします。
いい個体が見つかったと思ってます。
書込番号:25076372 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
今年もお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3771163/
明日はおじいちゃんのお手伝いで大忙しでしょうね。
もし櫻さんに甘酒を振る舞っていただけたら、いい一年になりそう^^
>みなさま
あと数時間で新年ですね。
良いお年を(^^)/
書込番号:25077024
9点

day40さん、皆さん、今晩は。
このスレ立ってから、D40持ち出してませんでした。
一応、毎週写真は撮っているんですが。
今日もワンコと公園散策です。
もう梅が咲き始めましたが、まだ蝋梅は蕾です。
普通、逆なんですが。(^^;;
ではでは、皆様、よいお年をお迎えください。
書込番号:25077139
9点

day40さま、みなさま、こんばんわ。
今年も残すところ、ほんのわずかとなりました。
この一年、みなさまの写真を見せていただき、
また、拙作を見ていただき、本当にありがとうございました。
世間はと言えば、コロナあり物価高ありで大変は一年でしたね。
どうか来年は、良い年になりますように。
それでは、みなさまお年をお迎えください!
書込番号:25077212
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
あと30分弱で年明けですね(早!)
姉弟は既に夢の中でしょうか?
今日のひ〜は〜をお気に入りに入れてROM(ストーカー?)しているので、
全然久し振りな気がしません^^
来年も沢山魅せてください(^^)/
>主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3771388/
目尻が下がり、広角が上がるいい年になるといいですね!
来年も週末のパシャーるを楽しみましょう(^^)/
>みなさま
そろそろ紅白が終わりますね。
良いお年を!
書込番号:25077319
6点

みなさま
あけましておめでとうございます<(_ _)>
みかん片手に駅伝観戦を楽しんでおります。
おせち&のんびりに飽きたら、お散歩&パシャーるを楽しみましょう(^^)/
書込番号:25079197
7点

day40さま、みなさま、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月は初詣というわけで、昨日はご近所のイベント
「羽田七福いなりめぐり」に行ってきました。
※イベントの紹介は以下のリンクをご覧ください。
https://anamori.jp/inari.html#hajimeni
https://otakushoren.com/trip/6854
羽田のあたりは昔は漁師町で、
今も残る網の目のような細い道と
たくさんの稲荷社が当時の様子を偲ばせます。
1. こじんまりした「鴎(かもめ)稲荷」にて
2. メインはもちろん「穴守稲荷」です
3. イナリ氏にご挨拶してきました
4. 今年は、ジュニアにもお会いしました
お稲荷さん七社+弁天さんにお参りして、
合計10kmほど歩きました。
今年最初のお散歩&パシャーるのご報告でした。
みなさまにも、良い一年、良いお正月となりますように。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25080436
7点

>主唱応唱さん
こんばんは!
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
2023年パシャーる初めの様子をお寄せいただきありがとうございます!
「七福いなりめぐり」とは、縁起がいいですね^^
>合計10kmほど歩きました。
主唱応唱さんは、正月太りの心配が無さそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3772153/
手提げ袋の中身が気になります。
(油揚げかな?)
月初行事(鎌倉駅月替わりスタンプ)の後に妙本寺周辺を散歩しました^^
書込番号:25081110
8点

皆様、
>day40さん、
こんにちは(^^)あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い致します(..)
またパシャールにおじゃまします〜
書込番号:25081950
6点

>金魚おじさんさん
こんばんは!
ことしもよろしくお願いいたします<(_ _)>
>我が家からの日の出は埼スタ方向でした♪
おおっ!
いい眺めですね!
見れなかった初日の出を拝ませていただきました^^
今年も沢山魅せてください(^^)/
書込番号:25082964
7点

>day40さん
新年早々に
新スレ!?!
って思ってましたが、、、
ゼンゼン撮ってません!
寒いんだも〜ん?!!
昨年、12月初旬の
冬桜でーす!?
ニコングレーでした!
書込番号:25083071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
ラルゴ13さんから捜索願いが出てましたね。
「熱海方面から桜の便りが届くまでスレ休みかな?」と予想していました^^
サムサとコロナのダブルパンチで試練の冬ですね(悩)
今年も魅せてください(^^)/
書込番号:25084386
9点

遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
新年は宿直明け(朝まで拘束も休みです)スタートで職場で初日の出を拝み。
家に帰ってから初詣と実家に帰省など、二日と三日は箱根駅伝を見てから近所へ買物兼散歩など。
基本的には暦通りな休みで4日から仕事でしたが、今日はお休みを貰って西国三十三所巡りで大阪へ。
写真は初詣での神社と西国三十三所巡りでの阪急電車など。
>day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3772677/
こういう窓は最近少な目です。
大きく広いも開かない固定窓が流行りかな。
書込番号:25084502
7点

nakato932さん
こんばんは(^^)/
こちらこそ本年もよろしくお願い致します<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3772968/
亀さんの後ろでおみくじを凝視している方がいますね^^
我が家も近所の神社でおみくじを引き、ヨメと次女が大吉で長女と私が吉でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3772975/
阪急電車のハイソなマルーン、いい色ですね♪
いつか乗りにいきたい!
私が利用しているJR東の通勤車両は、シルバーの車体にステッカーをペタリでなんとも貧相です^^
今年もたくさん魅せてください(^^)/
書込番号:25085863
6点



day40さま、みなさま、
こんばんわ。
★day40さま、
お返事ありがとうございます。
> 手提げ袋の中身が気になります。
ですね。きっと、幸せの素 (^^) が入っているのでしょう
腰越の船祝いのお写真、勢いがあって見ているだけで元気になります!
大漁旗は陽に透かされて輝いているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3772678/
---
三連休は、横浜・山手にある外交官の家のお正月の飾りつけを
見に行きました。
1. 書斎の装飾は「大人の書初め」でした
2. 文房具も絵になる逸品です
3. 息抜きのお茶セットも素敵でした
4. 文鎮はウサギさん
高尚な文人趣味の世界を覗き見て、ちょっとリフレッシュしました。
みなさまの連休はいかがでしょうか。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25090252
6点

>主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
昨日は外交官の家へ行かれたのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3774342/
ベテランウサギさんの佇まいがGOODです♪
昨日の鎌倉散歩の疲れが残っていたので、今日は家でのんびり過ごしました(^^)ゞ
1/4の船祝いの様子をペタリします(^^)/
書込番号:25090587
6点


ニコングレーさん
>行ってみました!
早!
さすが桜ハンター^^
さり気なくタレコミした甲斐がありました(^^)ゞ
書込番号:25090815
8点


>day40さん
「 垂れ込み、、、」
思わずニコングレーは、
「 ニヤリ!」
撮影日 R5、1、08 8時ごろ!??
同じく
dayさんは、
10時ごろ!
ちょっとばかりグレーが早かった!
ニアミスしてたかも?!
鎌倉宮捜査!
チョイトばかり
ニコングレーが早かった!?!
書込番号:25091195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>酒と旅さん
こんばんは(^^)/
お庭の彩で魅せていただきありがとうございます!
うちの庭のほったらかしヒヤシンスが地面から顔を出すのは、まだまだ先かな・・・
本年も宜しくお願い致します!
>ニコングレーさん
ムムッ、同じ日のパシャーるだったのですね^^
う〜ん、一足遅かったか・・・
>みなさま
3連休が終わり、そろそろ正月気分とおさらばですね。
3密を避け、感染予防を万全にしてお散歩を楽しみましょう!
書込番号:25091814
8点

>day40さん
だいぶご無沙汰してしまいましたがいつも湘南の風景をありがたく拝見させていただいております。
良いかなと思うとまた増えてなかなか遠出できずもう4年海を見ておりません。今年こそと考えておりますがさてどうなるか?
相変わらず日中は時々人混みを避けてこそっと出かけ主に陽が傾きかけた頃に活動開始しております。
では今年もよろしくお願いいたします
書込番号:25092552
7点

hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
私もあちこちのスレで信州の風景をありがたく拝見させていただいております!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3774930/
夕陽が沈むのを見届けて帰宅の途へ・・・と思いきや、ここからスイッチが入るのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3774936/
頭上の星と地上の星のコラボに見入りました♪
流れる雲がいい仕事をしてくれていて・・・ブラボー!
今年も沢山魅せてください(^^)/
書込番号:25093076
6点

皆様こんばんは(^^)
今日は暖かくなって、少し外へ出る元気がありました(^^♪
埼玉県川島町というところに白鳥飛来地がありまして、出不精防止に出掛けてきました(^^)
>day40さん
こんばんは(^^)
ボディーもレンズもフォーティーフォーティー縛り、ちょっと楽しいです(^^ゞ
後から気付いたのですが、レンズを清掃してあげないと(>_<)
書込番号:25093280
6点

金魚おじさんさん
おはようございます(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3775101/
フォーティー縛りならではの白鳥・夕陽・富士山の豪華三点盛りに舌鼓♪
白鳥飛来地へは川越駅からバスで行けるのですね(メモメモ)
撮影者とボディーのフォーティーフォーティー縛り(?)をペタリします(^^)ゞ
書込番号:25093462
7点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
散歩中にジョウビタキ♂とコゲラに遭遇しました。
コゲラはすばしこいですね。動画を撮ってみましたが、換算600mm
手持ちでは、さすがにブレブレです(笑)。
書込番号:25093501
6点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
小っちゃカワイイ鳥さん達をお寄せいただきありがとうございます♪
先日お向かいさんのお庭で羽を休めるジョビ子を見掛けました。
いつかウチにも遊びに来るのでは・・・と、淡い期待を抱いております^^
今週末は、探鳥散歩に繰り出そうかな・・・
また魅せてください(^^)/
書込番号:25094318
6点

みなさま
おはようございます(^^)/
土日ともスッキリしない天気でしたね。
探鳥散歩をあきらめ、鎌倉界隈を散歩してきました^^
書込番号:25099386
7点


>day40さん、みなさん、こんにちは。
近くの公園で探鳥散歩をしてきました。30分ほどの探鳥でしたが
エナガ、モズ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀と豊作(笑)でした。
メジロもいたのですが、こちらは撮影できずでした。
さきほど、自宅庭にもメジロの群れが遊びに来ていました。
明日は、鹿沼市の蝋梅園に、写友と行く予定です。
書込番号:25104299
7点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
30分1本勝負でエナガ、モズ、シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロとは、
大豊作でしたね♪
天気にも恵まれたようで何よりでした^^
>明日は、鹿沼市の蝋梅園に、写友と行く予定です。
明日の鹿沼市も天気が良さそうですね♪
存分に楽しんできてください(^^)/
書込番号:25104743
7点

day40さん、ご参加の皆さんおはようございます。
昨日はイルミネーションを見に行って、今日は遅めなスタートでのんびりしています。
写真は先日の続きで西国三十三所巡り経て温泉銭湯まで。
書込番号:25108007
6点

day40さん、ご参加の皆さんおはようございます。
連投失礼します。
写真は昨日行きました、ひらかたパークのイルミネーションなど。
AFの設定ミスに手振れなどで結果は芳しくないも電飾がきれいで愉しめました。
書込番号:25108048
7点

day40さま、みなさま、
こんばんわ。
★day40さま、
ご無沙汰しております。
こちらからのお返事が遅くなってしまいました。
鎌倉のお正月風景のお写真、楽しませていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3774458/
ナイス・スロー! 決定的瞬間ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3775047/
富士山をバックに威勢よく大漁旗を翻し…宝船のようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3776924/
赤々と燃える火、ことしも元気に過ごせそうですね。
---
さて、今日は旧暦の1月1日、旧正月です。
横浜中華街では「春節」の行事があるとのこと。
1. 黄色い着ぐるみは中国の獅子舞「採青」(つぁいちん)
2. 来た!
3. 伸びあがって、ご祝儀袋をゲット!
4. 終わって一礼!
鉦と太鼓に合わせて獅子が踊り、ご祝儀をゲットすると
景気よく爆竹が響きます。
束の間、中国らしいお正月を楽しみました。
2月5日まで、中華街では春節の催し物が続きます。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25108978
5点

nakato932さん
こんにちは(^^)/
本日午前勤務で午後はお休みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3778203/
昭和感が漂ういい雰囲気の銭湯ですね^^
温泉も銭湯もご無沙汰なので、入湯後のコーヒー牛乳が恋しい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3778214/
ひらかたパークのイルミネーションは、桜が咲く頃まで楽しめるのですね♪
江の島展望灯台のライトアップが2月末までなので、久し振りに見に行こうかな・・・
(今日は寒いのでやめときます^^)
まだ正月ムードが漂っていた頃のパシャーるをペタリします(^^)ゞ
書込番号:25109942
6点

>主唱応唱さん
こんにちは(^^)/
いつもコメントいただき感謝です!
=================
そっか!春節と言えば中華街ですね♪
>2月5日まで、中華街では春節の催し物が続きます。
今週末は、午後から伝統芸能が観れますね!
時間が取れたら横浜へGO!したいと思います(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3778378/
イケメンに歓喜するオバさま・・・もとい、女子たちを俯瞰できるナイスアングルです(^^)ゞ
また魅せてください!
書込番号:25109982
5点


>酒と旅さん
こんばんは(^^)/
朝から冷たい雨とは、ちと残念な週明けでしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3778612/
寒い夜は、白菜とバラ肉のミルフィーユ鍋などいかがでしょう?
いただきますの前に自家製鍋をパチリしたら楽しそう^^
(撮影に嵌ると冷めてしまうのでご注意を!)
>みなさま
明日は相当冷え込む様です。
暖かくしてお過ごしください(^^)/
書込番号:25110389
6点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
昨日、鹿沼市の山中にある「太郎次の滝」と言う小さな滝周りに
しぶき氷が出来始めているかなと思い、行ってみました。
もう少し冷え込む日が続いた後のほうが良かったかな。
雪で隠れていた浮石に足を取られて尻もち、カメラを落としてしまった
けれど、積もった雪の上だったので、私もカメラも無事でした。
年相応の行動に心がけようと反省(笑)。
書込番号:25115592
7点

>アコハイ25さん
おはようございます(^^)/
寒くてどんよりした日々が続きましたが、今朝は良く晴れています^^
>しぶき氷が出来始めているかなと思い、行ってみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3779696/
「ピン!」と来たら迷わずGo!のフットワークの良さに敬礼(^^)ゞ
お裾分けのパチリを美味しくいただきました♪
>雪で隠れていた浮石に足を取られて尻もち
アコハイ25さん・アイキZ6さん、共にご無事で何よりでした(^^)ゞ
>みなさま
良い週末を(^^)/
先週のチャリ散歩の続編をペタリします^^
書込番号:25116340
8点

こんばんは、ご無沙汰しています。
スレが伸びると20件表示から全件表示に改悪された影響で読み込みに時間を取られるし、投稿途中でエラー出て全部消えてしまってます。
ですので最近は、専らブログ回ってる方が多くなりました。
そんな中、ようやく年末年始の情景ができあがりました。
画像はD50で撮影。
このD50、マゼンタ被りしないので、たいへん気に入ってます。ちょっと薄いかなw
過去スレにこのD50の持病(?)のマゼンタ被りしない方法があったようですが、見つけ出せていません。
書込番号:25116995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3779962/
部屋にゴミが残っていたら「お前ら掃除をなめてんのか!」とドヤされそう^^
https://shop.hikaritv.net/shopping/static/s_roborock/data/index.html?sid=pt
次のサプライズゲストを楽しみにしております(^^)/
書込番号:25117486
7点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
今朝は、真岡市の井頭公園で探鳥散歩。遭遇した鳥たちは、カワセミ
ジョウビタキ、シメ、シジュウカラとお馴染みの鳥たちでしたが、初めて
オオタカを撮影できました。
捕獲した獲物で食事中のオオタカ、カメラマン10人くらいが4〜5mの
至近距離で取り囲む中、まったく動じる気配がありませんでした。
人慣れしているのか、危害を加えられることはないと知っているのか?
翼を広げた所を撮影したかったのですが、残念ながら、私がいる間に
羽を広げることはありませんでした。
書込番号:25118290
6点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3780279/
オオタカ近!
「ちょっかいを出したらタダじゃおかねえぞ!」な眼差しがスリル満点!
ますます探鳥散歩にのめり込みそうですね!
餌食になってしまった鳥さんに合掌<(_ _)>
また魅せてください!
書込番号:25118755
6点

day40さま、みなさま、
こんばんわ。
★day40さま、
一週間のご無沙汰でした。
湘南のモノレールの風景、ありがとうございます。
羽田のモノレールとの違いも面白かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3778653/
頭上を電車が走る! なんとも不思議な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3779846/
レトロな電車、スクーターもレトロでいいコンビですね。
---
さて、昨日はふたたび中華街を散策してきました。
今回は夕方の中華街の風景をアップさせてください。
1. 媽祖廟にて
2. 入口の門は極彩色
3. 春節の縁起物、鳳凰と龍のランタンも同じく極彩色
4. 市場通りの雑貨屋さん。ここもカラフルでした
実は、春節のイベントを撮りに行ったのですが、
人が多くていい絵になりませんでした。
イベント撮影は、なかなか難しいですね。
来週もイベントがあるので、出向いてみようと思ってます。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25118802
6点

>主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
今日も中華街へGo!されたのですね!
煌びやかで何ともめでたい^^
土日とも行くことができなかったので、魅せていただき大感謝です!
私は近場でプチ登山してきました(^^)ゞ
書込番号:25119085
5点

こんばんは。
day40さん、反応ありがとうございます。
混じってたのがよくわかりましたね〜てか、ルンバ(?)にそういうものがあったんですね!
いつもサプライズというわけにはいきませんが、案が出たときにでもと。
そんな中、手持ちだけのキャラだけですが、ここなら何かの話題に事欠かないかと。
書込番号:25119914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
「進撃の巨人」は、女型の巨人が走り回っていた頃に観てましたので(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3780603/
団長は、相変わらず賑やかですね!
長門さんも相変わらずのようで^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3780605/
三山ひろしの出番は、みんなでけん玉に集中していたのかな?
歌の印象がまったく残らない紅白歌手って一体・・・
>みなさま
寒い日が続いておりますが陽が伸びてきましたね^^
散歩に出掛けたらお裾分けを(^^)/
書込番号:25120121
6点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
午後から、いつもの近所の公園で探鳥散歩。エナガ、シジュウカラ
メジロと相変わらずのメンバーでしたが、今季初のツグミと初めて
見たアオジを撮影できました。アオジは、トリミングしています。
直ぐに飛び立ってしまったので、1枚だけの撮影でした。
書込番号:25121524
5点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
今回は、癒し系の鳥さん達ですね♪
ポチポチと梅の花が咲き始めたので、最近メジロをよく見掛けます^^
そろそろツグミにも会いたいな・・・
明日は冷え込む様なので、暖かくしておでかけください(^^)/
書込番号:25121947
7点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
鉄分を補給いただきありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3781035/
吸春(きゅうしゅん)到来!
さり気なく伊豆のメジロ子が写ってますね♪
先週金曜に実家へGoがてら、スタンプラリーを楽しみました^^
(子供か〜!)
すべてスマホでのパシャーるです(^^)ゞ
書込番号:25123142
7点

day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
先週の大雪では交通網に支障が出て厄介でしたが。
山では一時期少な目だったのが一気に増えて愉しめました。
写真は日曜日に行きました比良山系の山より。
書込番号:25124403
7点

>nakato932さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3781509/
私が黄色い斜面に居た頃、nakato932さんは白い斜面を愉しんでいたのですね^^
雪山越しのブルーに魅了されました♪
今週末も晴天を希望!
また魅せてください(^^)/
書込番号:25124610
6点

>day40さん、みなさん、こんにちは。
点検に出していた愛車(チャリ)が、3日ぶりに戻ってきたので、早速
探鳥ポタリング。ペダル交換、注油のおかげか、平坦路では、j時速
27〜8kmで走行できました。整備前は22〜3kmだったので、新車
当時の乗り心地に復帰しました。脚力の衰えではなかったようです。
いつもの公園では、メジロ、コゲラのお出迎え、しばしの間、遊んでもらい
ました(笑)。白梅の開花が、だいぶ進んでいました。
書込番号:25127039
6点


day40さま、みなさま、
こんにちは。
★day40さま、
一週間のご無沙汰となってしまいました。
いつも、コメントありがとうございます。
二宮の吾妻山、西新井大師のお写真を拝見して、
小旅行を楽しませていただきました。
いちめんの菜の花と穏やかな海と空。早春の清々しさに感謝!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3780647/
古い町並み、好きです。鼻の奥がツンとなるような…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3781576/
---
さて、昨日は立春大吉日というわけで、ことし三回目の中華街です。
春節の祝賀パレード「祝舞遊行」から、ドラゴンダンスをどうぞ!
1. 露払いの旗も誇らしげに登場します
2. 現れたのは赤い龍!
3. 交差点いっぱいに踊りまわります
4. 昇り龍のような一年になりますように!
寒い日もありますが、昨日は穏やかなお天気となりました。
少しずつ春が近づいてくるのを感じます。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25127816
6点

>アコハイ25さん
こんばんは(^^)/
愛車が若返って戻ってきてくれて何よりでした^^
脚力健在で「写欲UP」ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782080/
コゲラさんに会えたら・・・と、耳を澄ませて探鳥ポタリングするも空振りでした(^^)ゞ
書込番号:25128881
6点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
土日とも天気が良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782108/
金目とサフィールのコラボとは、豪華絢爛♪
来週も熱海でしょうか?
はたまた湯河原!?
来週もスカッと晴れます様に(^^)/
書込番号:25128964
5点

主唱応唱さん
こんばんは(^^)/
いつもコメントいただきありがとうございます<(_ _)>
私も中華街へGo!しました^^
爆竹と銅鑼の音が耳に残っております(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782267/
流石!
演舞が見渡せる特等席をキープしてますね!
来年は早目に出掛けねば。
もっと魅せてください(^^)/
書込番号:25129039
5点

こんにちは。day40さん、皆さん。
day40さん、そういう事情でしたかw
ところで今日も寒く、朝の気温は氷点下でした。
そんな中、そんな寒さにも負けないというか寒さしらずの場所から一報が。
久々にD40で撮影。
いよいよ24時間活動も目前に?
尚、一部大きく変わってるとこがありますが、何が起きてもごく普通の場所ですから、これくらいは……?
書込番号:25129964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Hinami4さん
こんばんは(^^)/
D40でのパシャールで長門さんが巨人化しちゃいましたね^^
兵長が現れたら、うなじのガードを!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782722/
この中に団長との24時間活動に耐えられる猛者は居るのか・・・
今後の展開が楽しめです^^
書込番号:25130694
7点


day40さん、ご参加の皆さんこんばんわ。
先週に引き続きまた比良山系の雪山へ。
先日の大雪からはまとまった降雪がなく雪は少な目でした。
書込番号:25135245
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3783484/
一歩一歩春の足音が近づいてきましたね^^
当地の玉縄桜も蕾が膨らんできました(^^)ゞ
>nakato932さん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3783634/
晴れ間が出てくれたお陰で、温かみのある雪景色になりましたね^^
雪だるまと登山者の佇まいがGoodです♪
明日は当地でも雪が降るとのこと。
滑って転ばぬ様、気をつけます(^^)ゞ
書込番号:25135373
7点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
河津桜もビックリな底冷えのする一日でしたね。
当地では雪は降らず、雨の1日でした。
明日は晴れる様なので、散歩に出掛けたいと思っております(^^)ゞ
>みなさま
良い週末を(^^)/
書込番号:25137162
5点

こんばんは。
day40さん、いつもありがとうございます。
長門有希、よく出てきたと思います。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&jcd=4571116992139
状態は悪くなく一部緩い関節がありましたが、補修で何とかなりました。
そして今度は、意外と迫力ありましたというものを ^_^;
画像は最近見つけたマゼンタ被りしないD50使用
書込番号:25139894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

day40さま、みなさま、
こんにちは。
★day40さま、
いつも、コメントありがとうございます。
中華街の春節パレードのお写真、魅せていただきました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782862/
皇帝衣裳隊の華やかさがイイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3784007/
夜空に映える電飾の龍と地上の雑踏が中華街らしくて良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25005512/ImageID=3782585/
獅子舞に頭を噛まれると、良いことがあるそうですよ (^_^)
---
さて、昨日(土曜日)はそろそろ梅も咲いているかと
池上本門寺界隈に行ってきました。
1. 本門寺境内の河津桜が咲き始めていました
2. 桜のお客様はメジロさん
3. 池上梅園の梅は三分咲きでした
4. 陽気に誘われてか、池の鯉もゆったり泳いでます
まだ寒い日は続くでしょうが、春の近さを感じる一日でした。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25140102
4点


>day40さん、みなさん、こんにちは。
昨日、以前から行きたかった渡良瀬遊水地で探鳥散歩をしてきました。
下調べはしていたものの、あまりにも広すぎて、何処へ行ったらよいやら。
ヨシ原内の遊歩道に入ったら、視界は効かず迷子状態で2時間余り
さまよい続けて(笑)、ようやくスタート地点に帰還できました。
次回はチャリを積んで行くことにしました。
アップした写真は、大幅トリミング済です。
書込番号:25141769
6点

パシャーるを楽しむみなさま
こんばんは(^^)/
>Hinami4さん
お馬さん来ター!
白馬に跨ってご満悦な女子は、北のおまつりで人気だったようです^^
https://matomedane.jp/page/124932
>主唱応唱さん
いつもコメントいただきありがとうございます!
コイ達がジッとしていたであろう金曜の寒さから一転、春の近さを感じる土日でしたね^^
>ニコングレーさん
町内の玉縄桜が開花しました(^^)ゞ
>アコハイ25さん
「下調べはしていたものの、あまりにも広すぎて、何処へ行ったらよいやら。」
「真冬の大冒険」ですね^^
方向音痴でイケイケな私も時々やらかしております(^^)ゞ
土曜は、江ノ電沿線チャリ散歩、日曜は横浜駅周辺イルミ散歩を楽しみました^^
書込番号:25142199
9点

こんばんは。
day40さん、江ノ電300形ってバス窓と板張りの床で人気があるんですね。
こちら、遅れましたが季節ネタでも。
D50で撮影
書込番号:25144908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

day40さん
大変遅くなりました。スレ完了まで残り2枠の貴重な枠を使わせて頂きます。
Hinami4さんが”別スレ”で、>Pentaxカメラを買ったので、”あちらのスレ”で・・・と仰ったので、あちらと言えば”こちら”に違いないと探してたどり着きました。一般デジカメのジャンルになったので、D40ばかり(これなら登録していますので自動でお知らせが来るんです)気にしていました(*^ー゚)
それでHinami4さん投稿に合わせたくて久々PENTAX K200Dカメラを持ち出して、これに十年以上も使っていなかったキットレンズ 50ー200mmを付けて・・・さて鳥撮りしか能が無いけどうしようと思案。
200mmで撮るならウメジロかな?と梅の木のある公園に出かけました。梅の花はもう終わり期に近づいていましたが、メジロの姿がチラ、ホラ!で、それよりもメジロを追い払うヒヨドリが活躍していました。
PNENTAX K200Dは愛機中の愛機ですが、久しぶりに扱うとこんなにもAFとシャッターの応答が遅かったかなぁと驚くほどで、メジロを撮るにもシャッターがなかなか降りてくれませんでした。それでもペンタのフィーリングを楽しめました。
PNENTAXで200mmならNIKONも200mmとNIKON D300Sを同時に持ち出しましたが、これにつけるレンズは旧いMFレンズとなり、MFも楽しい!と強弁するにしても、なかなかピントを合わせきれませんで、こりゃもうAFでしかカメラは使えなくなってしまったと、視力もありますが退化を嘆いた次第です。
あれこれ前置きが長くなりました。
Hinami4さん
>(SONY版)PENTAXは最近K-10Dを導入
K-10Dのシャッターフィーリングは如何でしょうか。次のここのスレで是非教えて下さい。
書込番号:25145398
7点

皆様こんばんは(^^)
なんとか間に合いたくて、貴重なもう枠使ってよいものか(..)
久しぶりのパシャールは雪の日でした(^^)
冬ももうすぐ終わりですね。。。
書込番号:25145975
9点

パシャールを楽しむみなさま
こんばんは(^^)/
★Hinami4さん
>今年も出遅れた?複雑な心境のようだ
「来年こそは、誰よりも先に!」
リベンジを誓うも、1年後も地団駄踏んでそう^^
★新シロチョウザメが好きさん
Hinami4さんとの縁からのPNENTAX K200D出動ですね^^
メジロ居るところにヒヨドリあり。
まこと栄光のウメジロの影に数知れぬヒヨドリの姿があった!
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1+%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%82%b1+%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0&view=detail&mid=1BA68D10F6638C96373A1BA68D10F6638C96373A&FORM=VIRE
★金魚おじさんさん
川島町白鳥飛来地でのパシャーるでしょうか?
「大寒波」の日の雪景色のお裾分けに「大感謝」です♪
当地は冷たい雨が降り続く「ただただ寒いだけ」の冴えない1日でした(羨)
★魅せてくれたみなさま
お陰様で200レスに到達しました<(_ _)>
春はそこまで来ています♪
愛機でのパシャーるを大いに楽しみましょう(^^)/
書込番号:25148401
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





