デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1257

返信192

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12941件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十五」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十四」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24067454

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/07 22:09(1年以上前)

でん

書込番号:24067455

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/07 22:09(1年以上前)

でんっ

書込番号:24067456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 22:17(1年以上前)

でん

書込番号:24067477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 22:17(1年以上前)

でそでそさん、見事な速攻! 一番。ダイヤモンド!!!!!

koothさん、惜しい。タッチの差! 二番。プラチナ!!!!

書込番号:24067480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 22:20(1年以上前)

hukurou爺さん、見事な桜です! 三番。金!!!

書込番号:24067486

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/07 22:23(1年以上前)

でん!!!

書込番号:24067491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/07 22:29(1年以上前)

でん!
島根県日御碕
あなたがいつか話してくれた
崎を僕は訪ねて来た

書込番号:24067505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/07 22:29(1年以上前)

>ラルゴ13さん

でん?!!
でした、、、。


書込番号:24067506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/07 22:32(1年以上前)

でん〜

書込番号:24067510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/04/07 22:41(1年以上前)

J3 + 10mmF2.8

どで〜ん --- 。

書込番号:24067523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/07 22:41(1年以上前)

(^.^)

書込番号:24067524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/07 22:44(1年以上前)

でん

書込番号:24067530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/07 22:45(1年以上前)

でん
鮎川の千本桜です。

書込番号:24067533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/07 22:54(1年以上前)

でん。

書込番号:24067551

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/07 23:52(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>sumu01さん
昨年に教えていただいた忍城に行ってきました。
来年は桜に合わせるようにします。

書込番号:24067655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/07 23:54(1年以上前)

でーん!!

書込番号:24067658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/04/08 00:11(1年以上前)

珍百景  工事現場のミッキー

でん

書込番号:24067681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2021/04/08 02:53(1年以上前)

ドアに写り込んだ光と影

ラルゴ13さんほか皆さんはじめまして、

でん!

書込番号:24067787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/04/08 04:54(1年以上前)

仙台枝垂れ

でん!

書込番号:24067810

ナイスクチコミ!8


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/08 06:07(1年以上前)

でん

書込番号:24067847

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/08 07:29(1年以上前)

おはようございます。

昨日はプラチナありがとうございました。

前の写真はK-3IIIタッチ&トライ会場なんですが、その後、黒ボディ発注も済ませました。

ということで、次は
タムロン広角マクロを買って、それが付くEマウントボディをひと月レンタルするか、
オリンピック向けのフルサイズ以上高画素機を借りる算段なところ、
来週あるケンコープロフェショナルイメージング(KPI)のアウトレットで
IRIXのDragonfly Macro150mm F2.4(Canon)が半額64,900円で出るというのでグラグラ。
http://www.kenko-pi.co.jp/news/kpi-10.html

今朝、表にツミ♀が出てきていたので、パチリ。
大きさ比較用にキジバトも(電線は同じ太さ)。

書込番号:24067920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/08 07:51(1年以上前)

haghogさん、四番。銀!

カメラど初心者さん、五番。銅。

ニコングレーさん、六番。アルミ。

urionさん、七番。鉄。

うさらネットさん、八番。ニッケル。

スノーチャンさん、九番。マンガン。

あれこれどれさん、十番。バリウム。

まろは田舎もんさん、十一番。亜鉛。

sumu01さん、十二番。カルシウム。

akagi333さん、十三番。リチウム。

ranko.de-suさん、十四番。ナトリウム。

ビンボー怒りの脱出さん、十五番。カリウム。

気まぐれショットさん、十六番。ベリリウム。

コードネーム仙人さん、十七番。マグネシウム。

WBC.JAPANさん、十八番。バナジウム。

書込番号:24067944

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/04/08 08:13(1年以上前)

春のでん祭り(^^)

書込番号:24067976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/08 15:26(1年以上前)

で遅れました。

書込番号:24068655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/08 17:43(1年以上前)


ワン!!!
すっかり出遅れ。(^^;;

☆turionさん
> まずは、レビュー10件コンプリートお疲れ様でした(^^)/

KCポイント、5000円分ゲットできるということで頑張っちゃいました。
10件、ネタがあって良かったです。

書込番号:24068821

ナイスクチコミ!11


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/08 19:32(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 先を越されてしまいました(笑)。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531045/

〇akagi333 さん
 この近くには、桜とお城が撮れる場所はここしかありません。
 ↓この櫓、一度も撮ったことがありませんでした。今度撮ってみます。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3532655/

わが町の特産品は梨です。梨の花を。
柔らかく撮ることにも挑戦中。

書込番号:24069009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2021/04/08 19:46(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。

新スレッドありがとうございます!

書込番号:24069040

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/08 19:52(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんわ。

寝過ごしたぁ〜〜( ;∀;)

書込番号:24069057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 06:50(1年以上前)

>ラルゴ13さん

金!!ありがとうございました。「阿智村の駒つなぎの桜」でした。

この春撮影予定の桜の古木も残り10本を切ってしまい、なんか淋しい気分です。

このところ急に冷え込んだので咲き揃うのが少し遅くなってちょっとひと休み。

撮り歩いてる時に眼にとまった廃校の桜です。

書込番号:24069705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/09 19:20(1年以上前)

今週末の関東は撮影日和になりそうです。
土日共に晴れるのは、6週間ぶりだそうです。

〇sumu01さん

梨の花、綺麗に撮れていますね。背景の緑が春らしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3532884/

〇まる・えつ 2さん

とろけるようなボケですね。
何を撮ってもアートになりそう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3532892/

〇RC丸ちゃんさん

綺麗な桜並木ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3532896/

〇hukurou爺さん

行ったことが無いのに懐かしさを感じる風景ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3533069/

書込番号:24070783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/09 19:32(1年以上前)

>sumu01さん

平日に、こちらは如何ですか?

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/286386

アタシも行ってみたいけど、今日の上毛新聞の1面で紹介されてしまったので、土日は混むだろうな〜。

書込番号:24070807

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/09 20:18(1年以上前)

ラルゴさん
>平日に、こちらは如何ですか?
行ける距離ですね。どうしましょう。

書込番号:24070894

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/09 20:57(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんわ。

「桜」撮り歩いてまぁ〜す(^_^)v

書込番号:24070961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/09 21:14(1年以上前)

>sumu01さん

見頃は、あと1週間くらいだそうです。お早めに!(笑)

>RC丸ちゃんさん

エンジョイ 夜桜ライフ!

書込番号:24070986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/09 21:19(1年以上前)

注意書き読んでない人

撮影スポット


本日ズル休で行ってきました昭和記念公園。
見頃です。
結構、お達者クラブの皆さんで混んでました。(^^;;

☆あれこれどれさん
訂正です。
昭和記念公園HPで以下の記載見つけました。
> 花畑の利用規制
> 滞留防止の観点から、花畑(桜の園、旧桜の園含む)における「三脚使用を禁止」します。

書込番号:24071000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/09 21:40(1年以上前)

>キツタヌさん

さすが国営、AFPやGFPのチューリップとは規模が違う!(笑)
それにしても、平日なのに人出が多いですね。
ひたち海浜公園のネモフィラも来週末には見頃になりそうですが、今年もAFPの藤と重なって、行けそうにありません。

書込番号:24071040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/09 22:59(1年以上前)

ニコングレーさんがトーホグ本線(※宇都宮線の黒磯から北側の部分です)の白河駅で引っ張る中、

「続・成田空港とさくらの山の桜で引っ張り作戦」です。


書込番号:24071206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/09 23:20(1年以上前)

なお、会社の業績が良くて春の臨時ボーナスが出ましたが、
コレのタイヤ代でほぼ蒸発しました(´;ω;`)ブワッ

コレのタイヤは千葉と奥多摩を10回往復すると天寿を全うし、
東のエリート女子が集まる歌舞伎町や西のエリート女子が集まる飛田新地の
お姉ちゃん代ぐらいかかるので注意が必要です。

書込番号:24071246

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 09:43(1年以上前)

>ラルゴ13さん

おはようございます。
出遅れてしまいました。

昨日、通勤途上に上野の森を通過してみました。
新緑が朝陽に映えて綺麗でした。
清水観音堂境内にはツツジとモッコウバラが咲誇っていました。

書込番号:24071681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/10 12:39(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
今日は軽井沢の万平ホテルで
ランチしてます〜〜( ̄0 ̄)

書込番号:24071952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/10 16:07(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

私は八ヶ岳PAで塩野菜ラーメンです(^-^;

書込番号:24072264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/10 17:11(1年以上前)

ここから入って

ここに到達して

ここから離脱

遅めのランチは自宅で…

今日の午前は、東京某所の偵察をしてきました。

書込番号:24072382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/10 17:20(1年以上前)

連投でごめんなさい
東京某所の三脚の件
一応、一時的措置とも取れる感じでした。
ご参考まで

書込番号:24072413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/10 20:08(1年以上前)

日光 田保沢御用邸の一本さくら!

オソラク、本日が『 満開日 』
だったかと、、、。

彼女は、グレーを、待ってくれて
ました。
少なくとも、グレーにはそう
思わせる咲きっプリ、、、でした。

書込番号:24072746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/10 20:41(1年以上前)

ラルゴさん
こんばんは〜!
軽井沢は寒かったっす( ̄0 ̄)

書込番号:24072811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/10 20:46(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク

キバナカタクリ

赤城自然園

あ〜疲れた〜!

今日はもう寝るでごわす。

書込番号:24072817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/10 21:04(1年以上前)

>ラルゴ13さん

こちらは、栃木 日光の春!!

日光田保沢御用邸記念、垂れさくらです!

書込番号:24072859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/10 21:49(1年以上前)

ラルゴ13さん、お疲れさまでした。

相変わらず「桜」撮り歩いてまぁ〜す(^_^)v

書込番号:24072955

ナイスクチコミ!10


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/10 21:59(1年以上前)

中央にゴミ

相変わらずカタクリ

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>ラルゴ13さん
混雑を避けるため、9日に赤城自然園に行きました。
今年は年間パスポートを購入。最低8回は行きたいと考えています。
番号は5000番台でした。

アカヤシオの丘にも行きましたが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/530/3530560_m.jpg
↑こんなのは撮れなかった。

書込番号:24072982

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/10 23:42(1年以上前)

紅枝垂桜

みなさんこんばんわ、

>キツタヌさん
>あれこれどれさん

昭和記念公園、お疲れ様でした。
チューリップ綺麗ですね。
ネモフィラも見られて最高です(^-^;

ひたち海浜公園、一昨年のを思い起こしました。

>akagi333さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3533916/

流石、赤城自然園のは綺麗に咲いていますね。

書込番号:24073219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 07:08(1年以上前)

北部運動公園なう。

書込番号:24073498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 08:46(1年以上前)

AFPなう。

書込番号:24073615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/11 08:58(1年以上前)

ラルゴ13さん、おはようございます。

私は先ほど起きたところです(-_-;)

まだまだ「桜」撮り続けまぁ〜す。

書込番号:24073653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/11 09:07(1年以上前)

最後の?

この桜は、まとまって落花するようです

>RC丸ちゃんさん

綺麗な桜ですね。
東京の桜は、ほぼ、終了のようです。

書込番号:24073667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 09:42(1年以上前)

間もなくです。

書込番号:24073723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/11 09:56(1年以上前)

>ラルゴ13さん

藤棚ですか?
東京某所は、こんな感じでした。

書込番号:24073747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/11 13:43(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
今日はスタバっす〜〜( ̄0 ̄)

書込番号:24074183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/11 14:25(1年以上前)

>ラルゴ13さん

本日は、「 さくら 」の
お勉強に勤しみました!

書込番号:24074267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/11 14:35(1年以上前)

ラルゴさん

教えてもらった「ミツマタ1ヘクタール群生」への行き方が分かりません。
分かりますか? 明日行きたい。

書込番号:24074278

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/11 15:12(1年以上前)

今日は密避けつつ、色々うろうろ。

真っ白な河原に行ったり、
春の紅葉を愛でたり、
他に客のいないバーで、
ジンジャーエールとほていの焼き鳥でお昼したり。

書込番号:24074342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 15:12(1年以上前)

>sumu01さん

こちらを。

https://yamap.com/activities/10268429/article

書込番号:24074343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/11 15:18(1年以上前)

飛び立つ雰囲気だけ…

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

鳥が探しづらくなってきましたが、囀りや新緑が心地よく、良いリフレッシュになりました。
ツバメが何度も巣材集めにやってくるので、その様子をペタり。

書込番号:24074351

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/11 15:24(1年以上前)

>sumu01さん
グーグルマップで
熊鷹山登山口 駐車場
を検索。ここが林道三境線起点。
ここから西に約2キロ。

書込番号:24074365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/11 15:32(1年以上前)

グーグルマップに登録されてました。
ミツマタ群生地
https://maps.app.goo.gl/TQUAo3wAEGopFgz26

書込番号:24074376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/11 16:07(1年以上前)


東京某所です。
うちの近所でも、ここだけが見頃で、他はボチボチ。

ひたち海浜公園のネモフィラは、4月16日頃に見頃を迎えるみたいですね。
https://hitachikaihin.jp/forecast/forecast-nemophila/

書込番号:24074452

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/11 16:13(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

まだまだ「桜」撮り続けてますよぉ〜(^_^)v

書込番号:24074462

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/11 16:48(1年以上前)

鹿島神宮

大助人形(お鹿島さま)

境内

>ラルゴ13さん 皆さん
(●^o^●)ノコンチャ?

先週末は霞ケ浦と鹿島神宮に
行ってきました

霞ケ浦水族館はショボかった(>_<)

書込番号:24074542

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/11 17:29(1年以上前)

ラルゴさん、koothさん

ありがとうございます!!


書込番号:24074622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/11 17:41(1年以上前)

千葉市内、開花済みです。

これ、花は綺麗なんだけどスズメガの幼虫の巨大イモ虫が付くのがネック。

書込番号:24074640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 17:51(1年以上前)

やはり都内は、こちらよりも藤の開花が進んでいますね!

書込番号:24074664

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/11 18:10(1年以上前)

先週は、腰と脚の痛みで、毎日、接骨院に通っていて、週末は出かけられるかどうか心配だったのですが、重い機材を背負って、歩き回ったほうが、かえって調子がいいみたい。(笑)

書込番号:24074707

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/11 18:33(1年以上前)

日光 御用邸通りにて、推定 大島系?!

神橋 からの 桜!

洒落ポイお店 日光にて!

日光捜査行の 昼食! カロリーは?!

>ラルゴ13さん

「 体重を 50キロ台へ 」
絶対できますよ?!!
グレー整骨IN?!

で、
「 大藤まつり 」
楽しみ、楽しみ!!!

グレーも何とか会員なんで、、
メール来てます!!

ラルちゃん、グレーちゃんと
「 大藤を観るかい?! 」
開催?!マジか?!!


書込番号:24074757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/11 20:41(1年以上前)

今日のランチはパンとソーセージ

東京某所の調査報告
二日目です。
午後から本格的な「密」が予想されたので、また、午前のみです。

例年なら、そろそろ見頃のポピーは、残念ながら、今年は、↑のような状態でした。特に、東側は、放置プレイで、去年こぼれた種のサバイバー?が、チラホラ。競争率が低いのを利して撮る手もありだと思います。花の丘のシャーレーポピーは、鋭意?、準備中でした。

書込番号:24075039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/11 20:46(1年以上前)

変わった形の花弁?

>RC丸ちゃんさん

> まだまだ「桜」撮り続けてますよぉ〜(^_^)v

東京も、まだまだ、かもです。^_^;
近所でも、いくつか、見つけました。

書込番号:24075049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/11 21:07(1年以上前)

あれこれどれさん、こんばんは。

こちらでは「八重」や「御衣黄」などは、まだ咲く気配がありません(^-^;

書込番号:24075102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/11 21:24(1年以上前)

ご参考

>RC丸ちゃんさん

どうもです。

東京だと、2月中旬から下旬、くらいの感じだと思います。

書込番号:24075148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/04/11 21:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>みなさん

こんばんは。
乗り遅れましたが、よろしくお願いいたします(*^^*)
私の地域でもソメイヨシノはほぼ散ってしまいました。
ペタリします。

書込番号:24075164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/11 21:48(1年以上前)

かすみがうら総合公園

霞ケ浦夕日 1

霞ケ浦夕日 2

>ラルゴ13さん 皆さん

こんばんわ!

先週末は霞ケ浦と鹿島神宮に
行ってきました

<パートU.>

書込番号:24075212

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/11 22:28(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>turion さん
流石、赤城自然園のは綺麗に咲いていますね。
↑そうなんです。風が強くてマクロレンズが使えなったのが心残りです。

昨日行った、武蔵丘陵森林公園のポピーを貼り付けます。
まだ10,11の現像が終わらない。

書込番号:24075306

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 22:29(1年以上前)

里山周辺を朝散歩しました。

梨の花もほとんど散ってしまったようで、まもなく田植えがはじまりそうです。

田んぼの周辺の草に朝露が…

のどかな風景でした。

書込番号:24075307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/12 05:31(1年以上前)

晴れの1日、撮影道楽

書込番号:24075616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/12 08:04(1年以上前)

>綺羅 山都さん

はじめまして。
ぐんまフラワーパークですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3534763/

ローアンングルで撮った写真いいですね。
ところで、カメラの時計がズレていますか? それともGFPの関係者の方?
時間が9時の開園前だったものですから気になりました。

書込番号:24075705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/12 09:37(1年以上前)

本来、今頃はポピー畑

まだ、あった!八重桜では「ない」桜の花

>akagi333さん

ポピー畑、すごいスケールですね。
それに引き換え、東京某所の惨状は。( *゚A゚)

脈絡は(・・?、ですが、久々の鳥です。オオサギ?、チュウサギ?
今まで、シラサギというと、足が黄色いのしか見たことが無いような(・・?

書込番号:24075811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/12 11:54(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
今日は埼玉でお仕事〜( ̄0 ̄)
お昼は醤油ラーメン+ミニピリ辛丼

書込番号:24076009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/12 11:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん
初めまして、はい群馬フラワーパークです

友人と月1は行っています

お会いできるかもしれませんね

友人はCanon R5
私はSONYα7RWです

書込番号:24076015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/12 12:56(1年以上前)

さくらんぼ

梅花宇津木

ラルゴ13さん

赤い葉は、ソバの木

書込番号:24076131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/12 13:04(1年以上前)

南砂緑道公園

>ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは

↑は、どうってことない近所の風景ですが、58 年前は下記のような風景でした。f(^_^)

https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2021021100029.html?page=2

廃線は昭和 47 年ですが、この年、友達と 「都電乗りに行こうぜ !!」 となった時、近場の荒川線にしてしまいました。 ⇒ そちらは令和の今でも健在なくらいなので、こちらにしておけば良かった!

書込番号:24076148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/12 13:21(1年以上前)

緑道というと、ここもです。

書込番号:24076163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/12 14:11(1年以上前)

越中島貨物線跡:こちらはまだ放置中?

反対側はまだ健在(?)です。

>あれこれどれさん

おー、“下河原” で検索したら、かつての通称・東京競馬場線跡なんですね〜。

↑写真は、金網越しにバンザイ状態で撮りました。汗)

書込番号:24076242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/12 15:59(1年以上前)

こんなこととか…

持って行けば良かった…。逆さ撮りできたのに。

>アナキン@自社待機中さん

> ↑写真は、金網越しにバンザイ状態で撮りました。汗)

私の最終兵器です。↓
https://review.rakuten.co.jp/item/1/202242_10555057/1.1/

工夫次第で、色々とできます。

書込番号:24076397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/12 18:04(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

ミツマタ群生地へ行きました。
ルートは、桐生市から66号線、337号線(狭かった)を通り林道三境線起点へ、
そこに車を停め林道を登ると15分くらいでミツマタ群生地に着きます。3か所くらい
看板があります。一番先の看板の場所からは下に降りられるようです(私は行かなかった)。
この林道は337号線よりも道幅が広いので車まで戻り、同じ林道を車で草木湖へ。
そこからは122号線を通って桐生市へ。ここはわたらせ渓谷鉄道と並行する道です。
ここの桜の時期はほぼ過ぎていましたが、若葉がきれいでした。
お薦めは、草木湖からミツマタ群生地に向かうルートです。群生地には車が数台置けます。
ここに置けなかったら林道三境線起点の駐車場に停めます。帰りは同じ道を戻った方がいいです。
337号線は対向車が来たら10数メートル、バックしないといけません。

前回、haghogさんがわたらせ渓谷鉄道をレポートしていましたが、これとセットで行くのが
お薦め。(時期がぴったり合うかどうかは不明)

1,2枚目:ミツマタ群生地。3枚目:ミツマタ。4枚目:草木湖に残っている桜。

書込番号:24076589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/12 22:32(1年以上前)

>sumu01さん

詳細なレポートを有難うございます。
他にカメラマンはいましたか?

>綺羅 山都さん

アタシも、ぐんまフラワーパークは年間パスで、20日くらい通っています。
ちなみに、太田市民です。

>akagi333さん

森林公園のポピー、満開ですね。
行きたいけど、今週末も、赤城自然園とAFPが呼んでいる〜!(笑)

>酒と旅さん

「ソバの木」は蕎麦とは関係ないですよね?

書込番号:24077189

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/12 22:39(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。

昨日は、近場の公園でマヒワが見られました。

書込番号:24077198

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/12 23:06(1年以上前)

>酒と旅さん

こんばんわ、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3534882/

生垣とかによく使われている「レッドロビン」に見えますが?
今の時期、真っ赤な新芽が出ます。

ご参考)
https://greensnap.jp/category1/flower/botany/405/growth

書込番号:24077242

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/12 23:17(1年以上前)

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。

氷点下の朝、ぺんぺん草が凍ってました(>_<)

書込番号:24077258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/12 23:42(1年以上前)

>turionさん
>酒と旅さん

PictureThisの意見では、
アロニア・ブルニフォリア
だそうです。
秋になる実は、ジャムにできるようです。
「レッド・ロビン」は、商品名かもしれません。

書込番号:24077289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/12 23:48(1年以上前)

アロニア・プルニフォリア
でした。(^_^ゞ

レッドロビンとかソバノキとの関係は、↓に出ているようです。

ご参考

http://www.ecomake.jp/column/yomoyama/chishiki199.html

書込番号:24077297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/13 00:38(1年以上前)

>あれこれどれさん

そばの木っていう表現もあるんですね。
知りませんでした。
虫が殆ど付かない、枯れこまない、丈夫で最近やたらと植えられています。

書込番号:24077376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/04/13 01:09(1年以上前)

ヤマちゃん

ラルゴさん、皆さん、こんばんは!

先日、何年ぶりかにヤマセミ撮りました!

書込番号:24077403

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/13 08:48(1年以上前)

都内某所です。
はぐれ咲きのチューリップです。
黄色(系)が多いのはなぜ?

書込番号:24077676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/13 09:22(1年以上前)

もしかしてこれ?

これも?

>turionさん

> そばの木っていう表現もあるんですね。
> 知りませんでした。

私も初めて知りました。^_^
何気なく撮ったのはたくさんありました。(^^)

書込番号:24077718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/13 09:28(1年以上前)


Picture Thisに聞いたら、ナンテン、と答えました。f^_^;

書込番号:24077735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/13 12:28(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

鳥のストックはもう少しあるのですが、花も撮ったのでペタペタ…


>コードネーム仙人さん
ヤマちゃん凄いです。
いずれ見てみたい鳥です。

書込番号:24078022

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/13 16:57(1年以上前)

〇ラルゴさん
 >他にカメラマンはいましたか?
 私一人でした。駐車場に2台の車が停めてありましたがありましたが、ハイキングが目的のようです。
 ミツマタを調べてみると、私が撮った画より黄色いようです。時期が少し遅かったのかな? だとすれば、
 わたらせ渓谷鉄道の桜の時期と合います。お薦め度の満点を5とすれば、ここは4弱(個人的感想)。

写真はつつじが岡公園。

書込番号:24078427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/13 17:52(1年以上前)

荒川・清砂大橋:2年前は RX100M6 で三脚持参でジョギングにトライ...

木根川橋&スカイツリー:時間掛かりすぎでライトアップ終了〜 orz...

>あれこれどれさん
>私の最終兵器です。↓
https://review.rakuten.co.jp/item/1/202242_10555057/1.1/
>工夫次第で、色々とできます。

一脚、マジで結構良い気がしてきました。今、ジョギング中の HDR 夜景撮影は ±4EV くらい欲張ることがあって、4EV の写真は夜の河川敷だったりすると、さすがにブレ気味なのが悩みの種だったんですが,,,

かといって 「三脚持参でジョギング」 (2年前の今頃、ちょっとトライ) だと、どうしても設置&撤収に手間取り、「ジョギングの合間に撮影」 ではなく、「撮影の合間に時々ジョギング」 になってしまうのが難点でした。落としどころで一脚は良いかもしれません!

書込番号:24078543

ナイスクチコミ!7


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/13 18:03(1年以上前)

>ラルゴ13さん、こんにちは。
>sumu01さん、こんにちは。

つつじヶ丘公園の情報ありがとうございます。

今年は遠征できません(^_^)。
行ければ良かったのですが。残念。

書込番号:24078578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/13 19:51(1年以上前)

こんばんは〜。

〇にほんねこさん

ピリ辛丼の具は何ですか〜?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3534857/

〇のらぽんさん

シャッター速度1秒! もしかして手持ちですか? だとしたら凄い!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3534592/

〇ranko.de-suさん

茨城遠征の目的は、鳥さんですか?

〇でそでそさん

新緑の中の鳥さんも美しいですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3535235/

〇RC丸ちゃんさん

今の時期でも氷点下になるのですね〜。
凍ったペンペン草は初めて見ました。

〇コードネーム仙人さん

ヤマセミ、凄い! アタシも一度は撮ってみたい!

〇sumu01さん

ミツマタは空いていたのですね。
来年は行ってみようかな。

〇アナキン@自社待機中さん

こちらでは、この時間は真っ暗で、ジョギングどころではありません。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3535598/

〇haghogさん

千本桜よりも、絶対こっちのほうが良かったです!(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3535607/

ところで、今年はAFPは?

書込番号:24078782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/13 21:11(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

> 一脚、マジで結構良い気がしてきました。

これだけだと、あくまでも、カメラ用の自撮り棒です。持つところ(1/4のネジ穴があります)に「足」を付けることで、一応は、一脚にもなりますが、やや、頼りないかもしれません。一脚なら、専用品の方が良いと思います。

ローアングルで良ければ、超ミニ三脚という手もある、と、思います。それがマズいなら、↑の手口でくっつけるか。その場合、こけないようにストラップを持って支えれば、何とかなるようです。手ブレ補正が強力で高感度に強いカメラなら。

書込番号:24078942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/13 21:31(1年以上前)

立派に育った水芭蕉

青空を待ってました

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

>あれこれどれさん
>それに引き換え、東京某所の惨状は。( *゚A゚)
↑屋外の公園まで規制することは誤策でしかないと考えます。

先日の群馬分を貼り付けます。


書込番号:24078985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/04/13 22:15(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>みなさん

こんばんは。
先日のSS1秒の写真は、三脚を使っておりました(*^^*)

引き続き、桜をアップさせてください。

書込番号:24079101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/13 22:38(1年以上前)

初めて見られて嬉しい(声はよく耳にしますが)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。

留鳥をペタペタ。
コジュケイを初めて観察できました。


>ラルゴ13さん
コメントありがとうございます。
もうしばらく、新緑と野鳥の組み合わせを楽しもうと思っています!

書込番号:24079154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/13 23:02(1年以上前)

ひたすら、エサを探している(・・?

>でそでそさん

鳥に詳しそうなところで。(^_^ゞ
この鳥の種類、ご存じですか?

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3534818_f.jpg

シラサギ(多分、コサギ)は何度か見たことがあるのですが、それとは違うようです。

ここのところ、カルガモは、いつ見ても、食べまくっているようです。繁殖期を控えての体力づくりに余念がないのかな、と思います。

書込番号:24079216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/13 23:18(1年以上前)

ピントを合わせられず…無念

>あれこれどれさん
多分ですが、ダイサギじゃないですかね。

私の持っている図鑑によると、チュウサギは夏鳥となっています。
九州で越冬する個体もいるらしいですが。

あとは、「くちばしが長い」「くちばしの先端まで黄色い」のでダイサギじゃないですかね。
亜種もいるらしいですが、その辺りになると私の知識ではよくわかりません^^;

また、チュウサギ自体は目にしたことが無く(識別できたことがないの方が正しい?)、間違っていたらスミマセン!



留鳥の次は、冬鳥ペタペタを!
(そろそろ写真ストックが無くなってきました、笑)

書込番号:24079253

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/14 06:48(1年以上前)

>あれこれどれさん

目の後端より口角がやや後ろなのでダイサギ系なのだけれども
ダイダイサギかチュウダイサギか・・・チュウダイサギかなぁ。

http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/top_cont/dai_chuusagi/dai_chuusagi.htm

http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/top_cont2/chuudaisagi/chudaisagi.htm

書込番号:24079523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/14 11:28(1年以上前)

旧中川・平成橋:荒川開削前はこちらが本流だったそうです。

↑と同じ場所から:水上駅は都営新宿線・東大島駅

1枚目写真の橋上から:てれてれ歩くカップルが通り過ぎるのを待つこと約5分

仙台堀川公園:いつものコース

>あれこれどれさん
情報、有り難うございます。週末、色々と吟味(?)してみます!

>ラルゴ13さん
>こちらでは、この時間は真っ暗で、ジョギングどころではありません。(笑)

ふつーはそうですよね〜。荒川は深夜でも真っ暗にはならない上に、サイクリングロードが河口から上流まで延々整備されていて、歩行者&ジョガーともしっかり分離されてるし...

トイレも沢山設置されてるので (← これ重要 !!)、深夜でも自分のような夜型人間がトコトコ走ったり、ロード&クロスバイクでブッ飛ばしてる人も、まず途切れません。

※ 今年のジョギング中の夜桜を貼らせていただきます。m(_ _)m

書込番号:24079855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/14 12:34(1年以上前)

ランチは秘書と犇亭のハンバーグ♪

書込番号:24079951

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/14 13:26(1年以上前)

ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは

あれこれどれさん
そばの木は、お国言葉で表現したため、皆様を混乱させました。反省。
フォーローありがとうございました。


今日の散歩道からです。

書込番号:24080046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/14 13:43(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>茨城遠征の目的は、鳥さんですか?
母の温泉旅行の運転手で〜す
霞ケ浦の東湖畔で夕日が綺麗な場所に一軒宿があり、
日本マクドナルドの元オーナーの別荘だったそうです(部屋数 6室)

先週末は久しぶりに天気が良く、近くの住宅地ある小さな公園に
小さな猛禽ツミが巣作りに現れたので撮ってきました

書込番号:24080080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/14 16:55(1年以上前)

マックとは無関係です

>ranko.de-suさん

>> 日本マクドナルドの元オーナーの別荘だったそうです

デン ?
 
 
 
 
 
藤田田 ?

書込番号:24080403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/14 18:14(1年以上前)

>スースエさん

参考
https://4travel.jp/dm_hotel_tips/13876111
間違いないと思います

書込番号:24080580

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/14 18:33(1年以上前)

紅カナメモチ

別な所

さらに別な所

みなさんこんばんわ、

近所のレッドロビン、紅カナメモチ、ソバの木です。
曇りの日ですがそれなりに赤いです。

ソバの木の謂れは花がそばの花に似ているそうです。
http://gogen-allguide.com/so/sobanoki.html

>あれこれどれさん

>PictureThisの意見では、
>アロニア・ブルニフォリア

今度はどんなものでしょうか。

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3535937/

むちゃくちゃ美味しそうですね。
写真見ているだけでお腹がすいてきます(笑)

>でそでそさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3535785/

このグリーンの鳥はなんていうのかご存知でしょうか。
うちでもよく似たのを最近見かけます、
3-4羽の群れ出来てブルーベリーの花の蜜を吸っているようです。
結構大きめの鳥ですね。
冬には見かけなかったです。

書込番号:24080616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 18:56(1年以上前)

>turionさん

今度はどんなものでしょうか。

最初と次は、アロニア・ブルニフォリア
最後は、カナメモ(属の栽培品種の何か、と、言いたいらしい)
だそうで。(^_^ゞ

北米原産のソフトなので、その地の通常栽培品種のデータで仕込まれているようです。

書込番号:24080652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 19:58(1年以上前)

カナメモチ、でした。(^_^ゞ

普通の画像だけでは、カナメモチ属の何か、程度しかわからないような気がします。

書込番号:24080800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/14 20:02(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんわ。

肌寒い日が続き「桜」は少し長持ちしている感じです(^_^)v

書込番号:24080819

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/14 20:38(1年以上前)

>あれこれどれさん

>カナメモチ、でした。(^_^ゞ

良かった(*^_^*)

あたしのPlantnetですと久しぶりに日本語で「カナメモチ」とでました。
確度があって、

2枚目94%
3枚目61%
と言っています。

書込番号:24080916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 20:58(1年以上前)

別ショットです。

やっぱり、切れ込みが微妙(・・?

コメントありがとうございます。

>でそでそさん

> 多分ですが、ダイサギじゃないですかね。

私も、そう思いました。色を除けば、大きさや形が、オオサギに似ているし。ただ、別スレの

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3503436_f.jpg

と比べると、口角の切れ込みがいまいち短い感じを受けました。

>koothさん

> ダイダイサギかチュウダイサギか・・・チュウダイサギかなぁ。

かなり、ややこしいみたいですね。(^_^ゞ
ウィキペディアは、あっさり、ダイサギ、で、片付けているようです。

書込番号:24080982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/14 21:12(1年以上前)

キヤノンの怒涛の新製品ラッシュは凄いな〜!

それに比べてニコンは・・・・・

アタシは肩身が狭い。(笑)

書込番号:24081027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 21:22(1年以上前)

一見、似ている、と思ったけど、全くの別物らしい

>ラルゴ13さん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3536121_f.jpg

これ、綺麗ですが、PictureThisの意見では、皮膚に触れただけでも炎症を起こすほどの毒草だそうです。

書込番号:24081054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/14 21:26(1年以上前)

>あれこれどれさん

マジっすか!?

知らなんだ〜!

書込番号:24081064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 21:27(1年以上前)

Nikkor Z 50mm Microを早く!

>ラルゴ13さん

> それに比べてニコンは・・・・・

レンズが出てこないのが、寂しいと、思います。

書込番号:24081068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 21:32(1年以上前)

>ラルゴ13さん

一応、マジです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

「全草、特に根茎と葉にビククリン、プロトピンなどを含む。誤食した場合、嘔吐・下痢・呼吸不全・心臓麻痺などを引き起こす。」

触れてもヤバい、というのは、PictureThisの意見です。

書込番号:24081079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/14 22:15(1年以上前)

>あれこれどれさん

毒とわかっていれば、気にしすぎなくても。
水仙(2008年〜2017年に起きた有毒植物による食中毒中、最多)ほどの被害はないようですし、
それに、キョウチクトウほどの毒(青酸カリ以上)ではなさそうですし。

クリスマスローズとかランタナにも毒があります。

東京都薬用植物園(コロナ閉園中)の有毒植物区。見知った植物結構あり。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/kubun11/

書込番号:24081171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/15 08:05(1年以上前)

いよいよ今日から、あしかがフラワーパークの「大藤まつり」が始まります。

しかし、土日は雨の予報。

腹立つわ〜!

書込番号:24081629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/15 08:20(1年以上前)

>ranko.de-suさん

ご丁寧にありがとうございます。

うっかり、カタカナで書いてしまいましたが、こちらの板では 平仮名でしたね・・・



>ラルゴ13さん

R5 を入手前に、R3 って、ちょっと待ってよ、って感じです。

一旦、R5 をスルーして、R3 を待とうかな、なんて言ってるといつまで経っても買えない・・・

せめて、値段と画素数だけでも教えてくれれば良いのに。

書込番号:24081644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/15 14:40(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

雨上がりの快晴になる予報でしたので、
シフト勤務にして少し撮影してきました。


>turionさん
私が撮ったのはシロハラです。
日陰なので色味がちょっと変わって見えるかもしれません。
甘党の鳥でしたらなんでしょうね…ヒヨドリ、ムクドリとも違うんですよね?


>あれこれどれさん
広角の見極めに関しても図鑑に概要が書いてありましたが、
私には何とも言えないのでノータッチでした^^;
野鳥に関しては、まだまだ勉強中です。


>スースエさん
全く関係ないんですけど、ハブベアリングのスレッドをじっと見守っていました(笑)
たしか以前に、お仕事の事をチラっと書かれていた記憶がありますので、
そのご経験を踏まえてのコメントなのだろうなぁと、興味深く拝見しておりました。

書込番号:24082205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/15 15:10(1年以上前)

品川の朝

>でそでそさん

ありがとうございます。

あちらのスレッドでは、なんか嫌われていて、ナイスがもらえナイス・・・
(こんなベタな事は書いたこと、ないんですが)

あっちの世界は結構、プロっつうか専門の所があるんで、あまり書き過ぎないようにはしているんですけど。

書込番号:24082256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/15 16:58(1年以上前)

>スースエさん
そういえば、ポチっと押してナイス…。
今になって押しといたので、許してくれナイスか!?

書込番号:24082414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/15 19:09(1年以上前)

ranko.de-suさんが泊まった宿って、一泊、35,000円!

凄いな〜!


書込番号:24082618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/15 19:21(1年以上前)

>スースエさん

ただの目玉焼きも、凄い高級料理に見えます。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3536271/

書込番号:24082640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/15 19:40(1年以上前)

こっちの方が手が込んでいるような?

ターンオーバー

会心の出来?

ドアップ

> ただの目玉焼きも、凄い高級料理に見えます。(笑)

確かに、まわりの環境が…^ ^


書込番号:24082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/15 20:47(1年以上前)

>あれこれどれさん

スマホやコンデジでなく、わざわざ、一眼で撮ってしまうところが偉いです!

書込番号:24082785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/15 21:09(1年以上前)

たまにはオムレツ化

なんかマンネリ

メニューに詰まってマクド( ̄□ ̄;)!!

>ラルゴ13さん

そこは、単なる、気の迷いです。(^_^ゞ

書込番号:24082825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/04/15 22:22(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>みなさん

こんばんは。
2匹のシカと桜です。

書込番号:24082990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/16 00:47(1年以上前)

でん!

ラルゴさん、皆さん
こんばんはー

道の駅もてぎに寄ったら
ちょうどSL通過時刻。

数十分前までツインリンクもてぎにいたので
スローの設定になってました笑

書込番号:24083210

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/16 01:09(1年以上前)

ブルーベリーに来たヒヨドリ

梅の木にも

みなさんこんばんわ、

>でそでそさん

>私が撮ったのはシロハラです。

ありがとうございます。
綺麗な鳥ですね。
あたしもこの冬一度だけ撮ったことがあります。
ここにもアップしましたが、薄茶色でした。
光の加減で緑に見えたのですね。
ブルーベリーに来た鳥は、ヒヨドリでした。
その後、梅の木も突いていたのでよく見たら新芽のあたりを突いていました。
たぶん新芽にアブラムシが付いていてそれを舐めているんでしょうね。

>のらぽんさん

じっと動かない鹿、不思議な光景ですが人に慣れているんでしょうね。

書込番号:24083236

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/16 06:49(1年以上前)

おはようございます。

書込番号:24083367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/16 07:50(1年以上前)

>のらぽんさん

そちらでは鹿がいるのは日常の風景ですか?
こちらは、昨日、前橋市で、住宅街に鹿が出没したと、ニュースになっていました。

>ダイシ900aさん

カメラマンの多さに驚きです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3536625/

書込番号:24083413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/16 17:40(1年以上前)

椅子にしていたタイヤ。テーブルは写真撮り忘れた・・・

>でそでそさん

ナイス、ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:24084198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/16 17:44(1年以上前)

言わずとしれた・・・

>ラルゴ13さん

ほんとうの高級料理です。

書込番号:24084205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/16 17:48(1年以上前)

>ダイシ900aさん

>> 数十分前までツインリンクもてぎにいたので

あら、偶然。

あたしは18時間後位からツインリンクもてぎです。

夏の耐久レースの前哨戦です。

書込番号:24084214

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/16 18:51(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

〇ラルゴさん
 >ミツマタ…来年は行ってみようかな。
 ラルゴさんの家から遠くないので、どこかと抱き合わせて、是非とも。

栃木花センター
1枚目:構図が微妙。2枚目:構図失敗でトリミング。

書込番号:24084321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/16 20:10(1年以上前)

>スースエさん

何ですか、この高級料理は?

>sumu01さん

もうユリが!
鑑賞温室ですか?

書込番号:24084475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/16 20:41(1年以上前)

いよいよ明日、明後日は、2年ぶりの大藤まつりへ!(去年はコロナで休園)

来週は、AFPに行くために、有休も取りました。(笑)

書込番号:24084543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/16 20:48(1年以上前)


ひたち海浜公園に行ってきました。
HPでは、今日がネモフィラの見頃ってことでしたが、雲多めでした。
チューリップは、まだ見頃ですけど、昭和記念公園の方が庭園デザインは上ですね。

書込番号:24084557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/16 21:19(1年以上前)

いいな〜、ひたち海浜公園。

アタシも行きたい!

書込番号:24084602

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/16 23:02(1年以上前)

こんばんわ、

>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3536842/

良いですね。
あたしも行きたかったです。
でも脚がまだ治りきってないので。
遠いんですよね…

>ラルゴ13さん

ソレ、フカヒレってやつです。
あたしもこんな見事なの食べたことないです。
見事でないのも食べたことあったかな(笑)

>いいな〜、ひたち海浜公園

そちらからならそんな遠くないような…
脚もそうだけれど行きにくいプレッシャーもあって、罹ったら死ぬぞーみたいな('Д')

書込番号:24084775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 07:29(1年以上前)

AFPなう。
今日も先頭。(笑)

書込番号:24085093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/17 08:11(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

こちらは雨です。

私の場合、何処で撮っても同じですが、立川のネモフィラです。
失敗作。

書込番号:24085128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 08:43(1年以上前)

さすが晴れオンナ。(笑)
雨は降りません。

書込番号:24085177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/17 08:55(1年以上前)

ブレックファストは、いつもの通り。(^_^ゞ

私のところは、今のところは降っていないけど、いつ降りだしてもおかしくない、微妙な感じです。
住んでいるのが、窓の外を軽く見ただけでは、降っているかどうかよくわからない建物なので、ベランダに出て確認しました。(^_^ゞ

書込番号:24085189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/17 08:55(1年以上前)

これはイワナの骨酒

>ラルゴ13さん

フカヒレの姿煮 です・・・ (このコメントの写真は違うけど)

書込番号:24085191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 09:30(1年以上前)

藤カワセミ撮ったどー!

書込番号:24085249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/04/17 09:56(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、おはようございます

〇ラルゴさん
 >もうユリが! 鑑賞温室ですか?
 無料の温室の方です。有料の温室には入らなかった。

 AFPどうしようかな。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3537010/

板倉町の清浄院の牡丹園。ちょっと早い。

書込番号:24085287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 10:34(1年以上前)

>sumu01さん

今日は、まあまあ空いてます。

書込番号:24085366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/04/17 11:48(1年以上前)

折込チラシなう

>ラルゴ13さん

こんにちは(^^)/

来年こそはGo to AFPしてナマ藤を満喫したい!

書込番号:24085529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/17 13:46(1年以上前)

KITTEの人にあえて聞こう、お前ら仕事する気あんのか?と

東京駅ドーム内部

東京駅地下

チッ・・・弾切れか・・・・・・

たった今、外房のホテル三日月で舟盛りを食いながらスケスケコスチュームの
コンパニオンの姉ちゃんに1時間半お酌してもらえる程度の金額をショップの
オヤジに支払って自家用車がタイヤ交換グリップ交換されて出来上がって来たんで
またどっかロケハン行きます。

https://www.youtube.com/watch?v=Sxprsd31YOo

書込番号:24085779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/17 14:57(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
藤カワいいですね〜〜
今日はミスド( ̄0 ̄)

書込番号:24085915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 15:46(1年以上前)

藤カワ、後ろ姿で残念!(笑)

明日はリベンジなるか?

書込番号:24086011

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/17 16:17(1年以上前)

メインアリーナ

サブアリーナ

ラルゴ13さん、こんにちは。

藤の撮影は難しそうですね。

今日は雨なので隣市の新体育館の竣工式に出かけてみました(^-^;

書込番号:24086093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 16:27(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

スマホの広角、凄っ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/ImageID=3537331/

書込番号:24086111

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/17 17:24(1年以上前)

26mm

52mm

ラルゴ13さん、こんにちは。

スマホは13・26・52mmが撮れるとのことで購入しましたから・・(^-^;

今少し明るい曇り空だと藤の色も綺麗に出そうなかんじですね。

書込番号:24086227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 17:42(1年以上前)

カタクリ咲く

>RC丸ちゃんさん

S市の体育館の竣工式ローカルTVのNEWSでやってました。

後方の画像出るかな?と期待しましたが出ませんでした。残念!

書込番号:24086279

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/17 18:14(1年以上前)

13mm

52mm

hukurou爺さん、こんばんは。

新型コロナウイルス感染対策をしての竣工式でしたから・・

明日は晴れないかなぁ〜(^-^;

書込番号:24086351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/17 18:28(1年以上前)

カキフライ定食

ミックスフライ定食


ひたち海浜公園 Part2 & ランチです。

ひたち海浜公園に行った後、いつもは那珂湊に行くのですが、今回は大洗港の近くのお魚天国で、ランチしました。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8006630/

那珂湊は、モロに観光地値段ですが、それに比べたら、CP良かったです。
カキフライ定食は、大ぶりの牡蠣フライ6個でした。
もちろんテラス席があって、テラス席ならワンコOKです。

☆turionさん
> でも脚がまだ治りきってないので。
お大事に。
早く治ると良いですね。
現状、在宅勤務ばかりで、1日5km以上歩くように心掛けてます。
在宅勤務が始まった当初は運動不足と間食で、体重増えました。(^^;;

書込番号:24086385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/17 20:52(1年以上前)

>キツタヌさん

アタシも以前、海浜公園の帰りに、そこに寄ろうとしましたが、大渋滞でたどり着けませんでした。

書込番号:24086705

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/17 23:00(1年以上前)

みなさんこんばんわ、
今、凄く雨が降っていますが明日は関東も晴れの予想です。

>ラルゴ13さん

>アタシも以前、海浜公園の帰りに、そこに寄ろうとしましたが、大渋滞で

あたしも昼過ぎに大渋滞にはまりました。
其処はアクアワールド大洗水族館があって、橋を渡るようになっていてその橋に車が集中しますね。
水族館は諦めて迂回しました。
その那賀川を渡る橋は鬼門の感じです。
深夜に出かけてあの渋滞は避けたい(@_@)

うちにも大藤のチラシは入っていました。

>キツタヌさん

>大洗港の近くのお魚天国で、ランチしました

あたしは、その近くのめんたいパークを覗いて、マリンタワー??に登りました。
ランチは、ひたち海浜公園から途中の蕎麦屋でした。

>1日5km以上歩くように心掛けてます

有酸素運動ですね、コレステロールにも良いとされていましたが、
時間が掛かるし、面倒なので、ダンベル使って運動してました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634409/

それを過信したというか、油断して重いものを持った時に腰から足を痛めました。
でもだいぶ良くなったのであと一息…
ラルゴさんも運動しましょう(*^_^*)

書込番号:24086993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 06:22(1年以上前)

>turionさん

昨日も重い機材を背負って、二宮金次郎状態で、AFPを3周しました。(笑)

さあ、準備をして、今日もAFPの先頭に並ばねば!

書込番号:24087302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 07:27(1年以上前)

AFP先頭なう。(笑)

書込番号:24087347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/18 07:48(1年以上前)

>α77ユーザーさん

>たった今、外房のホテル三日月で舟盛りを食いながらスケスケコスチュームの

ふと思ったのですが、竜宮城スパホテル三日月は近すぎる?

そろそろ竜宮城脇の小櫃川河口干潟でカニと戯れたいと思う今日この頃。
でも、今日は蝶とかトンボでも探しに行きます。
昨晩の雨があったので、地面が少々乾くのを待ってからののんびり出発。
密注意で動きます。

書込番号:24087372

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/18 09:54(1年以上前)

ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

いったん「桜」をお休みして・・・新府桃源郷へ桃の花を撮影に

人出少ないかと思いきや、けっこう大勢来てましたので
なるべく孤独になれる場所を選んで歩きました(^-^;

書込番号:24087525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/18 11:01(1年以上前)

>koothさん
他の方が完全スルーな中、
私のアホ話にお付き合い頂きありがとうございます。

木更津の竜宮城スパホテル三日月って東京湾岸だし、隣は日本最大の工場の八幡製鉄所の3倍もある
超々巨大製鉄所で、反対側は京葉シーバース(400m20万トン級タンカーが停泊する海上の巨大はしけ)
じゃないですか?

対して外房って海がこんなんですよ。で、海産物はイセエビとかアワビとかサザエなんです。
そして古くからの保養地だったので熱海から若駒さん(日本の温泉地に古くからいる格式が
高い湯女っていうか売〇婦です)が出稼ぎに来ていることがYahoo!知恵袋の記述から確認
が取れています。あといかがわしい「自称リフレクマッサージ店」があったりとか。

つまり海!料理!オンナ!と3拍子揃っているんです。

書込番号:24087631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/18 14:51(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
今日はカフェ・ド・クリエ( ̄0 ̄)

書込番号:24087990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/18 15:52(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

今日はワンプレートランチでした(^-^;

書込番号:24088076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 17:19(1年以上前)

みなさん贅沢してますね〜!

アタシはスーパーの唐揚げ弁当でした。(笑)

書込番号:24088209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/18 17:24(1年以上前)

風になびく藤

まだ咲いていた桜

散るより落ちる

今日のランチはサブウェイ

今日の東京は、晴れたことは晴れたものの、黄砂混じりの強風が、一日中、吹き付けていました。(T ^ T)

WMUをインストールし直したら、P900がiPhoneと繋がるようになりました。P950へのリプレース、どうしよう?
皆さんのアドバイスをお願いします。^ ^

書込番号:24088221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 17:37(1年以上前)

>あれこれどれさん

こちらも強風が吹きまくりでした〜!

おまけに、カワちゃんが鳴いていて、撮影に集中出来なかった〜!(笑)

書込番号:24088251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/18 18:14(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。

今日のランチは、ゆで太郎でした。
鳥があまりいなかったですが、カラスを観察して楽しみました。

書込番号:24088315

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/18 18:27(1年以上前)

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

こちらも強風が吹きまくりでしたよぉ〜(>_<)

地面を這ってタンポポ撮ってました。

書込番号:24088333

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/18 18:28(1年以上前)

アサヒナカワトンボ

ルリタテハ

お昼はハンバーガー

>α77ユーザーさん

>木更津の竜宮城スパホテル三日月って東京湾岸だし、隣は日本最大の工場の八幡製鉄所の3倍もある
>超々巨大製鉄所で、反対側は京葉シーバース(400m20万トン級タンカーが停泊する海上の巨大はしけ)
>じゃないですか?

ですね。
自分は時々それらを眺めたくなり、そうすると、竜宮城って場所いいよなぁ。干潟あるしって思うわけなんですが、
普通に考えたらやっぱり富津以南か外房ですよね。

>あれこれどれさん
>WMUをインストールし直したら、P900がiPhoneと繋がるようになりました。P950へのリプレース、どうしよう?
>皆さんのアドバイスをお願いします。^ ^

今月に入って、Android版SnapBridgeが接続できなくなってしまっています。
アプリ更新が昨年10月だから、Google側の更新にアプリが対応できていないと思われます。
iPhoneの方が無事かはわかりません。


今日は裏高尾へ蝶とかトンボ探しに行ってきました。
高尾山口駅まではがらがらでしたが、
高尾山口駅前がハイキングの家族やグループ(20人規模のものも)でなぜかいっぱい。
みんな車で来るのかな。

ケーブル駅と逆方向の裏高尾はもちろんがらがら。帰りの電車もがらがら。

書込番号:24088334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/18 19:24(1年以上前)

今日のランチ

>koothさん

> 今月に入って、Android版SnapBridgeが接続できなくなってしまっています。

何と。
試してみたところ、Z 6は特に問題はないようです。貼ったのは、Androidからです。(^_^ゞ

> iPhoneの方が無事かはわかりません。

こっちも、Z 6は、没問題、でした。(^_^ゞ

書込番号:24088446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 19:33(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:24088462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/18 19:36(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24088471/#tab

書込番号:24088476

ナイスクチコミ!3


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

感度は大丈夫か

2021/04/07 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ

ISO800 サイズM

ISO800 サイズ S1

富士山を収めようと、新幹線は走行中の車内からキヤノンのG5Xm2は、メカシャッター限度の1/2000秒で撮るとISOが800になりました。
露出2段暗くするとサイズM(3648×2432)A3サイズの印刷に適していると表示から、サイズS1(2736×1824)A4サイズの印刷に適しているに変えると空のノイズが緩和されました。自分はそれでもと感じました。

書込番号:24066292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/07 11:47(1年以上前)

どんなに画質の悪いVHSビデオの
昔の映画、チャップリンとかでも
作品の内容が良ければ
人々の心を揺るがす

写真もどんなに画質が悪くても
その内容で人々の心を揺るがす

高精細な画像なのに
つまらん写真のほうが
どうしょうも無い

書込番号:24066316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/07 12:12(1年以上前)

>気まぐれショットさん

空のノイズですが、山頂の雪が舞い上がるためにノイズのように見えるのではないでしょうか。あるいは外気温の上昇で水蒸気となって上昇してるとか。
それにガラス窓越しですから、仕方ないと思います。

ここへアップされるなら傾きを直してからがいいと思います。

書込番号:24066353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/04/07 12:35(1年以上前)

ISO800 画像編集後

>カメラど初心者さん
コンデジなので、最近「日付の写し込み」を入れるように設定しましたが、作品の評価にマイナスでしょうか?

>里いもさん
純正のソフトで拡大表示すると空にノイズが出ていました。
画像編集後の画像をUPします。

書込番号:24066398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2021/04/07 15:21(1年以上前)

高感度ノイズを嫌うなら1/2000秒もの高速シャッターでなく、1/1000秒とか1/500秒でも良かったのでは?

記録画素数を下げれば、画素と一緒にノイズも混合されて目立ちにくくなることはあると思います。
画質(圧縮率)の設定でも何らかの違いが出るかも知れません。

書込番号:24066674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/04/07 17:43(1年以上前)

感度の性能を把握という試みでこのカメラの場合ISO800ですが、コンデジというカテゴリーの中で良好かと納得せざるを得ません。

書込番号:24066871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/04/09 22:54(1年以上前)

遠方の被写体だから、
高速で動いていないでしょ。

書込番号:24071194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/04/10 04:35(1年以上前)

シャッター速度が普通だと手前の被写体がブレる。

書込番号:24071429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/04/12 16:16(1年以上前)

>皆さんのお詫びしたいことがあります。
スレを立ち上げて気づいたことがあります。
このG5XmarkUの場合は内蔵NDフィルターというのがありまして、Mモード以外は初期設定でオートNDになっていたので、スレ題の画像は感度を上げる必要がありました。

書込番号:24076418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/04/12 18:06(1年以上前)

G5Xm2のマニュアル「電子シャッター」

G5Xm2には電子シャッターに変えることができ、1/25600秒まであるので内蔵NDをオートからOFFに変えれば問題解決の気がします。

書込番号:24076593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

液体レンズが実用化

2021/04/02 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

液体レンズが本当に実用化されたんですね。

シャオミ、リキッドレンズカメラを採用するフォルダブルスマホ「MIX FOLD」発表 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1315470.html

----(記事抜粋委)----
 実は、MIX FOLDの800万画素カメラは、1つでマクロ撮影と望遠撮影をサポートする。この背景として、スマートフォンとしては世界で初めて「リキッドレンズ(液体レンズ)」を採用したことが挙げられる。ピント合わせを司るレンズで、フィルムで包んだような液体材料を用いており、その部材をモーターで上下させるように動かし、曲面をコントロールして焦点を変える。これにより3倍光学ズーム、最大30倍の望遠、最小焦点3cmを実現したという。
--------

デジカメに採用される日も来るのか?

書込番号:24056740

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/04/02 16:30(1年以上前)

些細な訂正。

(記事抜粋委)→(記事抜粋)

書込番号:24056747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/02 18:22(1年以上前)

逆にこれで、デジカメはトドメになってしまうんじゃない・・・。
生産台数が、4桁5桁違うだろうから、採算合わない気がするよ。

書込番号:24056948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/02 19:28(1年以上前)

将来は

「度数が変わっても、買い換えなくて良い眼鏡」が
発売されるのか???

書込番号:24057057

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/04/02 21:53(1年以上前)

> 「度数が変わっても、買い換えなくて良い眼鏡」

究極の遠近両用メガネ、センサーで見ている先の距離を判定して、眼鏡の度数を変えてくれる眼鏡が欲しい。

そんな眼鏡が出来るころまでは生きていないと思うけど。

書込番号:24057373

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2021/04/02 22:44(1年以上前)

>2ndartさん

遠近瞬時切り替えは販売中。
https://www.touchfocus.com/

地域により、大丸内や そごう内や 高島屋内などの店舗あり。
(神戸阪急にも 。コロナ禍以降は神戸阪急に行っていないですけど(^^;)

さて、AF眼鏡は・・・
まだ販売には至っていないようで・・・
https://www.elcyo.com/services

ちょっと注意
>特許取得済:第6414998号、W2018/016390 A1

特許登録 第6414998号の【特許権者】は、国立大学法人大阪大学。

W2018/016390 A1

これは国際公開番号なので、特許権そのものではありませんし、「O」の脱字で正しくは「WO 2018/016390 A1」です。
(A1 は無くても)
https://worldwide.espacenet.com/publicationDetails/biblio?II=0&ND=3&adjacent=true&locale=jp_EP&FT=D&date=20180125&CC=WO&NR=2018016390A1&KC=A1

パテントファミリー
https://worldwide.espacenet.com/publicationDetails/inpadocPatentFamily?CC=WO&NR=2018016390A1&KC=A1&FT=D&ND=3&date=20180125&DB=&locale=jp_EP

現在表示の特許登録は、いずれも昨年。
日本 JP6714282 (B2) ※2020-06-24
米国 US10761245 (B2) ※2020-09-01
韓国 KR102141374 (B1) ※2020-08-05

ほか、審査中は欧州(EP)と中国(CN)と米国(この米国分はたぶん上記の分割出願※出願内容は見てません(^^;)

書込番号:24057477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2021/04/02 22:49(1年以上前)

https://www.taiyomegane.com/group/megane/1236/

手動ですが、液体レンズで度数可変可能とか(^^;
・・・2012年付けですけど(^^;

書込番号:24057489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/04/03 07:15(1年以上前)

ありがとう、世界さん

> 遠近瞬時切り替えは販売中。

エイプリルフールネタかと思わせるような近未来的な商品が存在するとは知りませんでした。

> 神戸阪急

いまだに、「そごう」と呼んでいます。

書込番号:24057913

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2021/04/03 11:57(1年以上前)

>いまだに、「そごう」と呼んでいます。

同じく、
「旧そごう」とかも言っていたり(^^;

ハーバーランドからの撤退のイメージが大きいですし、
神戸近辺では、「大丸」「そごう」「他の百貨店(デパート)」の意識が、まだ強いかも?
(若年層は別として・・・そもそも殆ど行かない?)


さて、先に紹介のリンク先は、いずれも液晶レンズを使っています。

なお、他に下記もありますが、ヒットしたHPの日付は 2年前から10年前などで・・・立ち消え?

・世界初 オートフォーカスメガネ emPower!
https://www.glafas.com/news/flame_news/110107empower.html

書込番号:24058293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ499

返信200

お気に入りに追加

標準

Zマウントで楽しもう

2021/03/31 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

満開の小田原城

カスミがかかってましたが後ろに山並みが

桜に浮かぶ天守閣

小田原城ベストポジションとか




Z7が発売されて2年以上が経ち、Z6からZ5までAPS-Cを加え6機種と、レンズもコンバーターを含め18本になりました。

Z9の開発発表もあり、益々Zマウントは充実してくると思います。

皆様が今迄Zで撮りためた写真をアップして楽しみましょう。




春本番

小田原城で撮って来ました。

書込番号:24053227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/31 22:11(1年以上前)

Z5 + Z24-200mm

Z6 + Z24-200mm

ローカル散歩に、Z24-200mm。

書込番号:24053952

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 08:15(1年以上前)

広角的な感じで

望遠効果も




>うさらネットさん おはようございます



Z7が発売されて2年後にようやくZ5が出て来ましたね。

追加の予定でしたが、同じ形じゃつまらないのでもう少し待つことにし購入を見送ることにしました。

Z7にもう一台欲しかったので、安くなったZ6の中古でもと思っていたんですが進化したZ6Uを試したくて追加しました。

レンズも中々200mm迄の望遠が出なく24mm-200mmが出た時は直ぐに予約しました。

このレンズ気軽に撮り歩くにはとても便利なレンズかと思いますね。



書込番号:24054455

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 12:30(1年以上前)

機種違いますが 発表会で

ノクトは手が出ません

皆さん真剣に聞いてました

こんな物を配ってました




Zの発表会が渋谷のイベントホール「ベルサール渋谷ファースト」であった時見に行ってました。

まあまあの人が来ていて、カメラを触れるのも時間制限があって結構待たされました。

あれから2年以上たちましたが、商品が出るのが少しスローペースでじれったく感じますね。

今はカメラZ7、Z6U、Z50とレンズ7本とコンバーター1個になりました。

書込番号:24054774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/01 22:28(1年以上前)

杵原学校の枝垂桜

増泉寺の天蓋枝垂れ桜

黄梅院の紅枝垂れ桜

麻績の里舞台桜

>shuu2さん こんばんは

新スレ立ち上げおめでとうございます。

気がつかなかったので50mm f/1.2Sのスレに貼ってしまいましたが
次からはこちらにお邪魔します。

軽いZ7Uを持ち出すことが多くなりました。

書込番号:24055672

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/02 18:21(1年以上前)

こんな感じが好きです

下から見上げるように

魚眼で

人の目ではこんな風に見えません




>hukurou爺さん こんばんは



1本の枝垂れ桜いいですねー。

結構大きなきな枝垂れ桜ですね。

枝垂れ桜はソメイヨシノの前に咲くかと思いましたが、遅いのもあるようですね。

こんな感じ素敵ですね。桜と会いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3529668/

今日は千葉県柏市の「あけぼの山農業公園」に行ってチューリップを撮って来ました。

駐車場、入園料は無料です。

毎年違ったデザインで、風車前の1.2haの畑に16万球を植えつけます。(四季折々いろんな花を咲かせています)

朝一番で行ってなるべく人が少ない時間に楽しんで来ました。満開です。

帰る頃は大勢の人が訪れていました。

Z7とZ6U、Df、X100Fの4台を持ち出しました。

レンズは14mm-24mm、24mm-70mm、70mm-200mm、8mm-15mm(Fマウント)、28mm-300mm(Df用)で撮って来ました。

駐車場が近くにあるので、使わない時は車の中に置けるので4台でも撮る時は楽でした。

広角系の写真です。



書込番号:24056947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/03 07:02(1年以上前)

右側が咲いてないので左側から

右奥に見えるのが高遠城趾です

風情があるので満開が撮りたい

>shuu2さん おはようございます

チューリップ良いですね!!とくに明るい花は気持ちが晴々します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3529940/

>朝一番で行ってなるべく人が少ない時間に楽しんで来ました。
そこが一番大事なんですがなかなか思うようにはいきません。昨日も高遠城趾へ行って
きましたが人が多くて撮影どころではなかったです(>_<)。
観光名所は朝一でサッサと撮影してくるかゆっくり行って眼で楽しんでくるかですね。

ということで午後は高遠城趾近くの勝間薬師堂の枝垂桜を撮りに行きました。
観光客の方々もいますが、ほとんどの方が撮影が目的なので待つことはあっても理路整然と
ことが進んでいきます。やっぱり私は同じ名所でも一本桜や古木が良いです。

古木が左右2本あるのですが、日が陰ってしまったのと左側しか咲き揃っていませんでした。
あと心残りの枝垂桜も...。
そう遠くはないけれどリベンジは土日の雨風の影響と火曜日以降の天候次第です。

書込番号:24057894

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 07:33(1年以上前)

今年の傑作

そんなに変わりありません

ママー 撮った〜

いそげ 急げ



>hukurou爺さん おはようございます


hukurou爺さんはまだまだ桜、追いかけられそうですね。

奥に山並みが見えて、奥に街の桜も見えてアングルがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3530260/

昨日行った「あけぼの山農業公園」ですが2019年にも行っていて、同じようにしか撮れてませんね。

この時と違うのはカメラは同じですがレンズが違います、と言う自己満足だけですか。((´∀`*))ヶラヶラ

風景は同じですが人物を入れると又違った物語になりますね。

そんな感じを撮らせてもらいました。






書込番号:24057924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 17:44(1年以上前)

こんにちは。賑やかしに出てきました。

Z7Uは画質、性能、使い易さ、いずれも高い満足度で、撮影に行く回数が増えました。

昨年暮れに思い切って買いましたが、よかったです。近場で撮れる鳥ばかりですが、3枚ほど。

書込番号:24058828

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 19:46(1年以上前)

70mm-200mm+2倍コンバーターで

2倍コンバーターでもまあまあの写りかと思いますが

24mm-70mmf2.8で

70mm-200mmf2.8で 





>鳥が好きさん こんばんは


Z7が発売された時、結構機能などは充実していたかと思いますが、一般受けしなかったのか結構駄目だしされていましたよね。

Nikonも少々甘かったのかもしれませんが、初めからUを出していれば今みたいな立場では無かったように思います。

私は初代のZでも何の不便を感じないので使っています。

>Z7Uは画質、性能、使い易さ、いずれも高い満足度で、撮影に行く回数が増えました。

特殊な使い方をしなければ十分な機能を備えていますから満足度は高いと思いますね。(AFのみ少々?)

カメラの信頼性、写りに関しては馬鹿付くほど真面目かと思います。

半端ない解像力ですね。500mmは凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3530538/

70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ったスズメの写真、シングルポイントで目に合わせましたが頭にポイントがついています。

手振れで撮っているのでポイントが動くのでしょうか?

Z6UとZ7で撮ったチューリップ、画素数が違うだけで同じ様に見えますね。

何れもJpegで撮って出し、加工はしていません。

Zマウント専用のレンズで撮ってます。





書込番号:24059043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 20:48(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。

2年半前、Z7が出たころは、まだD850フィーバーの余熱が残っている時期でしたよね。レフ機は根強いファンが多いし、欧州ではむしろレフ機の方が人気みたいですし。ニコンにとっては、難しい時期だったと思います。

当時出された批評(めいたものを含む)のかなりの部分については、僕はネットの後ろ暗い部分を見た気がしています。ただ、ニコンにも腰が据わっていなかったところはありましたね。

体質改善、戦略の明確化など、昨年度1年間でかなりニコンは体制が整いましたね。販売も海外中心にはっきり戻っています。苦手だったネットマーケティングも、多少なんとかしようとしているように見えてきました。新年度のZレンズ群が楽しみで、軍資金を溜め込んでいます(笑)。

ヒヨドリの解像は、自分でも驚きました。同じレンズでD7500で撮っていた時は、ここまでの写りはなかったです。画素数が違うのはもちろんなのですが、ボディ側にもなんだか凄みを感じることが多いです。AFについては、気になったこと、僕は実はないんです。U型で進化したとの指摘もたくさん出てますし、鳥瞳認識とかについては、僕はむしろ付いたらつまんなくなるくらいに思っていますので(企業としてのニコンはそういう古いユーザーの声を聞いてはいけません、笑)、本当に文句ないんですよ。もちろん、カワセミダイブ専門の方は、D6、D500、そしてZ9に期待と思いますが、悠然と飛んでる猛禽などは、Z7Uで(前にも書きましたが)歩留まりもそんなに落ちないと思います。

偉そうなことが言えないのはご存知の通りですが、手持ちの400mm以上は、慣れていないとブレ防止の感覚が少し違うかも知れません。手持ちだと測距点が微妙に動くことはあります。被写界深度内であれば少しばかり動いても問題ないものの、なるべく地面に片膝を着けたり、完全に地面に尻を着けたりしております、はい(笑)。



書込番号:24059145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 22:30(1年以上前)

書くのに夢中で(笑)貼り忘れてました。写真アップのスレでしたね。ごめんなさい!

書込番号:24059343

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/03 23:00(1年以上前)

クロップ600mm 

動かない物は

広角系は好きですね




>鳥が好きさん


>ヒヨドリの解像は、自分でも驚きました。同じレンズでD7500で撮っていた時は、ここまでの写りはなかったです。

今迄にはない恐ろしいほどの解像力ですね。(ポートレートのモデルさんには嫌われるかも)

>鳥瞳認識とかについては、僕はむしろ付いたらつまんなくなるくらいに思っていますので

私もそう思いますよ、シャッター押せば誰での同じ様に撮れるんじゃ面白くないですからね。

自分で操作する部分も残してくれないと、追いかける瞳なんかつまらなくなるだけだと思いますが。

医療でもそうですが産む前に性別が分かるのはいやと言う人もいるように、何でも出来ればいいと言うのんじゃないですね。

>手持ちの400mm以上は、慣れていないとブレ防止の感覚が少し違うかも知れません。

確かにそうかも知れません。

今日孫のサッカーを撮りましたが、クロップして600mmまずファインダーにおさめるのが難しい。

ましてピンを合わせるのも慣れが必要ですね。


書込番号:24059405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 23:37(1年以上前)

>shuu2さん
>自分で操作する部分も残してくれないと、追いかける瞳なんかつまらなくなるだけだと思いますが。

ご賛同、ありがとうございます。
僕は一時、何百年も続いた日本の将棋文化を、AIがぶち壊すんじゃないかと、真面目に心配していました。AIがプロに勝ったと騒いでいた時期がありましたが、一瞬で何万手も読んで形勢判断ができるのだから当たり前の話です。そのうち、AIが将棋の答えを出してしまうだろう、先手が必ず勝つ、その初手はこう、こう来たらこう、なんてなったら……、もう人間同士の将棋も成立しません。

簡単にはできない要素があることが、楽しみだったりしますよね。

お孫さんのサッカー写真、いいですね。羨ましい。ドリブルする姿もかなり様になっていて、上手そうです。

書込番号:24059475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/03 23:49(1年以上前)

あれ?今気づきましたが、これ「一眼」でなく「デジタルカメラ」の板ですね。まあ、気にしませんね(笑)。

書込番号:24059493

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/04 22:46(1年以上前)

近くのお寺 まだ桜を楽しめました

8mm-15mmで

8mm




>鳥が好きさん こんばんは


>簡単にはできない要素があることが、楽しみだったりしますよね。

まさにその通りで、撮れたと言う楽しみが味わいたいですよね。

究極はムービーで撮って必要な所を取り出せばいいんですから。(誰でもナイスショットが撮れますね)

この頃は私も連写などをして、いい所だけを取って横着することがあります。

昔は一発入魂などどほざいていましたが、楽を覚えると駄目ですね。








書込番号:24061665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/05 07:18(1年以上前)

関所破りの桜(佐久市浅科)

古町の墓守枝垂桜(立科町古町)

旧和田村上組の山桜(長和町)

旧武石村信広寺門前の枝垂桜(上田市)

>shuu2さん おはようございます

地元の長老達もだいぶ咲き揃ってきました。一昨年よりおおむね2週間、去年より数日早い満開です。

もう少し観ていたいけれど里の桜は今週末で、遅めの一本桜も来週末で見納めですね。

>hukurou爺さんはまだまだ桜、追いかけられそうですね。

南信州にはあと2回、北関東に1回、北信に1回行く予定です。

この調子だと白馬「野平の一本桜」は4月下旬頃で、今年の桜はこれでオシマイです。

でも新緑、お寺の花巡り、天の川の撮影もシーズンになるし、秋の紅葉、初冬の流星群

定年したらやることがなくてツマラナイとよく言われましたが今年から村役もあって忙しいです。

書込番号:24062064

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/05 08:40(1年以上前)

鎌倉 建長寺

花筏に対して花筵 何となくネーミングが良くないですね

鎌倉の粋なお姉さんの後姿を



>hukurou爺さん おはようございます



>南信州にはあと2回、北関東に1回、北信に1回行く予定です。

いいですねー、吉報お待ちしてます。

>お寺の花巡り、天の川の撮影もシーズンになるし、秋の紅葉、初冬の流星群

ワーいっぱいやることがあって羨ましいです。もうすでに冬まで計画に入っているんですね!!!

>定年したらやることがなくてツマラナイとよく言われましたが今年から村役もあって忙しいです。

(趣味の無い人には)そう感じる方もいるかもしれませんが、そんなことは無いと思いますよ。

私も結構出掛ける方ですが、コロナ禍のせいでこの頃は少なくなってます。(出掛けるのも近場ばかり)

この間小田原城に行った時、鎌倉の建長寺にも立ち寄りました。

満開を少し過ぎていましたが楽しめましたよ。







書込番号:24062157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/06 08:19(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

当地は今朝−2℃で霜が降りました。これから暫くは果樹栽培をしている方には心配な朝が続きます。

それでも日中は昨日より暖かくなりそうで春は駆け足で進んでいきそうです。

今朝が今年一番の光景になりそうな桜2本を早朝に撮ってきました。夜討ち朝駈け...地元ならではの贅沢です。

書込番号:24064103

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/06 18:05(1年以上前)

色艶やかに

便利ズームで



>hukurou爺さん こんばんは


>当地は今朝−2℃で霜が降りました。

今日は東京も寒かったので冬物で出掛けました。晴れの予定でしたが一日中曇り空でした。

>今朝が今年一番の光景になりそうな桜2本を早朝に撮ってきました。夜討ち朝駈け...地元ならではの贅沢です。

近くに住んでいる人の特権ですネ。

関所破りの桜? 桜の下が関所かな!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3531955/

今日は立川にある昭和記念公園でチューリップを撮って来ました。

自粛で4日まで閉園していて、5日からオープンしました。(去年は閉園してました)

この間行った千葉県のあけぼの山農業公園とは違い、チューリップの種類が豊富です

曇り空だったので色が出ていませんが、晴れた日にもう一度行こうかと思ってます。

お供が一緒だったので簡単ズームと広角で、レンズ交換無しで撮って来ました。







書込番号:24065064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 07:23(1年以上前)

知る人は少ないですが圧巻の枝垂桜です

高遠勝間薬師堂の枝垂桜(再)

時にはこんな桜も良いです

>shuu2さん おはようございます

>関所破りの桜? 桜の下が関所かな!
変わった名前ですよね。由来は下記で
http://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/sakubun/gorobekinenkan/sakura-kaika2020.html
この桜は樹形が整っていて枝間から浅間山が見えるのも良いですね。地元のカメラマンにも
人気があってこの日もすでに3人ほど三脚をたてて日が昇るのを待っていました。

小諸市耳取の彌美登里神社に枝垂桜の大樹があります。樹高、樹形とも地区でNO.1の桜
だと思っていますが、こちらはあまり人気がないのか別の方に会ったことがありません。
どちらも毎年満開の姿を見たい桜です。

古木は花を愛でるより撮る楽しみ。撮影後帰りに眼に入る桜は、肩の力も抜けて時に車を停め
撮る事はあっても愛でる楽しみです。

書込番号:24065944

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/07 08:06(1年以上前)

菜の花なども咲いてます

身延山に行く途中で見つけた枝垂れ桜




>hukurou爺さん


>この桜は樹形が整っていて枝間から浅間山が見えるのも良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532301/

後ろに見えるのは浅間山ですか、このアングルいいですね。

昨日は東京は曇っていたのですが、そちらは晴れていたようですね。

来年あたりは小諸あたりを巡ってみょうかな。

この枝垂れ桜も立派ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532312/

2019年身延山に行く途中で見つけた枝垂れ桜ですが、無名でもいい桜の木はあるんでしょうね。

地元では無いので最高の時に見られないのが残念です。

今日は晴れていますが、明日もう一度昨日の所に出掛けてみょうかと思ってます。






書込番号:24065998

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/07 09:28(1年以上前)

球根から開花を予想しながら植え込むのでしょうね

デザイナー?の様な人がいるようです

広角でもボケは奇麗です

撮ったー




昭和記念公園、明日あたり天気が良かったらもう一度出掛けようかと思ってます。

桜は終わってましたが、チューリップは満開です。

花など撮る時は曇り空の方が柔らかく撮れるのですが、チューリップの色鮮やかさが好きなので再チャレンジです。

書込番号:24066117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/08 09:39(1年以上前)

黒船桜(阿智村/旧清内路村)

駒つなぎの桜(阿智村)

上組の山桜(旧和田村)

>shuu2さん おはようございます

昨日、南信州に行ってきました。
念願の2本が撮れたので、売木村という魅力的な場所が残っているけれど同じ県内
ながらとてつもなく遠いので今季はひとまず一区切りです。

>無名でもいい桜の木はあるんでしょうね
ここは問題ですね。今回も眼にとまった桜が沢山あって撮りきれませんでした。
撮ってる間に色んな情報も貰えたので来年も足を運ぼうと考えています。
南信州は桜撮りには魅力的なところです。

>来年あたりは小諸あたりを巡ってみようかな
佐久・小諸・上田地域は懐古園や上田城趾公園はありますが、樹が分散しているし
開花が集中している今年でも咲き揃うのにズレがあるのであまりおすすめしません。

まだこの春は終わってないですが、来年こそ連泊して暖かい南伊豆の河津桜を
撮りに行きたいですね。あと大長老の2本もなんとか撮りに行きたいです。

あと価格com的なコメントを
Z7Uにして思うのはとにかく機材が軽くなったのがありがたい。古木は近くに駐車場が
ないことが多くて、駒つなぎの桜は急坂で往復2kmあったので助かりました。
あとf値が暗いレンズでも解像感があります。80-400mmも解像感が良いように感じます。

書込番号:24068142

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/08 21:46(1年以上前)

14mm-24mmで

8mm-15mm

24mm-70mm

70mm-200mm



>hukurou爺さん こんばんは


青空に映えて奇麗です。枝垂れ桜ですね。守り神的な桜なのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3532754/

>南信州は桜撮りには魅力的なところです。

そんな感じですね。同じ木がアップされないですもの。

>来年こそ連泊して暖かい南伊豆の河津桜を撮りに行きたいですね。

南伊豆の河津桜ですが、もう少し下の南の桜もいいですよ。(こちらの方が観光ずれしていません)

私はこの頃大井松田の河津桜で間に合わせてます。

>Z7Uにして思うのはとにかく機材が軽くなったのがありがたい。

カメラは少し軽くなりましたがレンズはそんなに感じません。

今日は昭和記念公園のチューリップの再チャレンジしてきましたが、結構重かったです。(コインロッカーに預けられなかったので)

Z7、Z6U、大三元3本と8mm-15mm、X100F、X−E3と4台と持ち歩いていました。

ピクチャーコントロールのクイックシャープを変えて撮ったのが失敗でした。




書込番号:24069295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 19:56(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

いくら小型カメラとはいえ持ちすぎです!!

Body+Z14-24mm f/2.8Sは感動ものの軽さです。

このレンズが出たのがZマウント導入の決め手です。

逆光耐性も抜群!!

書込番号:24070855

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/10 08:00(1年以上前)

稲村ケ崎で

昭和記念公園のチューリップ





>hukurou爺さん おはようございます



>いくら小型カメラとはいえ持ちすぎです!!

そうなんですよ。コインロッカーに半分預けて撮ろうと思ったら、預けられませんでした。

仕方なく全部持って撮っていたのでゆったりとは撮れませんでした。

>Body+Z14-24mm f/2.8Sは感動ものの軽さです。

D850やD5で以前のAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDと比べたら大きさ重さ確かに軽くなりましたね。

>このレンズが出たのがZマウント導入の決め手です。

そうなんですね。私はNikonのミラーレスを待っていたので購入しました。

今はレフ機はDfのみ残して、レンズ、カメラをミラーレスにしました。

>逆光耐性も抜群!!

これは凄いですね、ゴーストを出すのが大変な位でNikonも凄いレンズ作ったかと思います。



書込番号:24071545

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/10 20:11(1年以上前)

2016年 D800

2017年 Df

2018年 D850

2019年 Z7




>hukurou爺さん こんばんは


大井松田の河津桜はこんな所です。

機種はD800→Df→D850→Z7となってます。

今年はコロナ禍で行かなかったのですが、来年は行きたいと思ってます。


書込番号:24072752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 06:27(1年以上前)

遠目でキノコに見えます。本当の満開は見たことがありません

この樹も良いタイミングにあったことがありません

去年2日程早かったのです

朝焼けが今一つの日でした

>shuu2さん おはようございます

今年もTVで中継しているのを見ました。暖かそうな所ですね。プラス富士山というのも良い
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3533838/

2月と言えばこちらは厳寒期。例年価格.comのスレを見ながら「いいなぁ」と思っています。
避暑ならぬ避寒を兼ねて見に行きたいですね。南伊豆にこだわるのは10年ほど前に
出かけたとき数輪だけ開花していたことがあってリベンジの意味もあります。

当初から予定している桜はあと残り4本(4カ所)になりました。
このうち地元の三つは標高がある西側の斜面に山を背に立っているので吹き下ろす風の
せいか満開になるのにバラツキがあって良い条件に当たったことがありません。
このところの冷え込みで咲き揃うのが遅れているので毎日巡回しています。
楽しみが先に伸びるのはとても良いことです。

最後に予定しているのは白馬の野平集落にある一本桜です。古木ではないのですが
立っている場所のせいか凄い人気のある桜です。去年3時半起きで出かけましたが
既に10人ほどカメラマンが夜明けを待っていました。朝焼けが今一つの日で富山県から
来ていた方がとても残念そうでした。来週あたりロケハンと開花状況を確認しに行きます。

追っかけを始めてまだ3年ですが大沼にハマった感があります。でも楽しいですよ(笑)。

書込番号:24073464

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/11 09:00(1年以上前)

この様な桜並木が3kmも続きます

会津若松城

三春の滝桜

この時初めて14mm-30mmを使いました

>hukurou爺さん おはようございます



これは良く目にしますね。桜のさることながら後ろに見える北アルプスの山並みのコラボがいいのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534087/
>白馬の野平集落にある一本桜

私も撮ってみたいですが、東京から撮りに行くのは遠いなー。

hukurou爺さんからも結構距離あるんじゃないですか!

>このところの冷え込みで咲き揃うのが遅れているので毎日巡回しています。

巡回お疲れ様です。巡回の成果お待ちしています。(一緒にお供したいですね)


3年前福島の日中線記念自転車歩行車道のしだれ桜を見に行った時、三春の滝桜と会津若松城(鶴ヶ城)に立ち寄りました。

若松城は満開でしたが、滝桜の方は満開を過ぎていました。

丁度いい時にカメラに収められるのは中々難しいですね。

>追っかけを始めてまだ3年ですが大沼にハマった感があります。でも楽しいですよ(笑)。

hukurou爺さんの様に追っかけが出来るならベストタイミングで撮れるので楽しいでしょうね。(本当に羨ましいです)






書込番号:24073658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 07:12(1年以上前)

立科宇山のエドヒガン

100年後が楽しみな余里の里の桜

>shuu2さん おはようございます

>hukurou爺さんからも結構距離あるんじゃないですか!
移動は車のみで片道2時間以内、越県はしないを基本に撮り歩いてます。飯田で片道約120km・約2時間で
白馬は片道100km・約2時間です。高速を使えるか否かで所要時間はだいぶ変わります。

岐阜の淡墨桜と福島の滝桜は撮りにというより一度自分の眼で見たいもんです(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534134/
日帰りじゃなく近くに連泊して撮りたいですね。

今年はしばらく地元の桜から眼が離せなくなったので野平の一本桜までおとなしくしてます。

shuu2さんが撮られているような立派な公園はありませんが藤や牡丹、芍薬、石楠花など境内に花を
植えているお寺を見つけたので、桜や花桃が終わったら地元の寺社巡礼です。

私のように出かけたいと思っている人間がいる一方で、多くの他県の方が観光で訪れてくれています。
最近また地図を片手に中山道を歩いている方も多くなってきました。観光地のど真ん中に住んでいる
ので地元観光を楽しみたいと思っています。

書込番号:24075662

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/12 14:45(1年以上前)

関山と言う八重桜

ツツジも咲き始めました

チューリップ



>hukurou爺さん こんにちは



>観光地のど真ん中に住んでいるので地元観光を楽しみたいと思っています。

その方がいいですよ。籠の鳥と一緒で、中にいる人は外に出たがる、外の人は中に入りたがる。

でもそれって人間のサガですから仕方ないのかも知れませんね。

カメラなんかもそうですが、新しいものが出ると気になって欲しくなっちゃいますね。

100年後?せめて10年後位で無いと見られません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534783/

里山の様な所に桜を1本だけ植えているのは、何か意味があるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534785/

足元にはお墓の様なものがあるようですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534782/

100km以上結構ありますね。東京→小田原位で、ちょいちょい行ける距離ではないですね。

高速で1時間半位、一般道で2時間以上気を付けてお出掛け下さい。

今日新宿御苑で撮って来ました。

Z7に70mm-200mm、Z6Uに24mm-70mmの2台なので結構楽でした。

八重桜とツツジが迎えてくれました。



書込番号:24076289

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/12 15:02(1年以上前)

満開の八重桜

御苑の中にもスタバが

ツツジも咲き始めています

紅葉?ではないです




Z6UにNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S+PLと、Z7にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを付けて新宿御苑で撮って来ました。

朝9時オープンで2時間位撮り歩いて来ました。

月曜日とあって殆ど人はいないような感じです。

今、八重桜が満開です。それにツツジがもう咲き始めていて満開の木もありました。

フジはまだ咲き初めでもう少し後になりそうです。




書込番号:24076313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 21:43(1年以上前)

のしだれ桜

>shuu2さん こんばんは

私の地元で残っている樹の多くが「塚」所謂古墳の上にある樹も含め「墓守桜」です。
樹下に石碑があることが多く、そういう場所は昔は墓だったのかもしれません。

多くが特別な意味を持って植えられていて、だからこそ今も残っているのだと思います。

この樹は傍らに石碑があって「余里分校跡」の名があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3534785/

「記念樹」ですね。まだ100年は経っていないであろう若い樹で100年後も残っていたら
銘木と言われているでしょう。

街道に植えられた並木の1本だけが残ったなんていうのもあります。

そういえば東日本大震災の津波の到達点に沿って植樹したというのを聞いたことが
あります。これは謂われも含め1000年後まで残すべき樹です。

佐久穂の「のしだれ桜」満開になりましたが、遅霜の影響か色が褪せていました。
エドヒガンの枝垂れで、普通種と大きく枝垂れる樹の中間のような樹形です。

書込番号:24077093

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/13 17:46(1年以上前)

新宿御苑で

AFPで買ってきた苗木 ようやく3年目で咲きました




>hukurou爺さん こんばんは



>私の地元で残っている樹の多くが「塚」所謂古墳の上にある樹も含め「墓守桜」です。

何となくそんな感じがしていたんです。

だからこそ大切に育てられたんでしょうね。

今年はそんな桜、結構回ったようですね、何か所ぐらい回りましたか。

私は途中で意欲を失くしてしまって、あまり回りませんでした。(コロナ)

来年こそは気持ちよく巡ってみたいと思ってます。




書込番号:24078525

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/13 21:35(1年以上前)

ツバメはお仕事中、私はサボリ中。

断じて手前のツバメは狙ってません(笑)

追い切れないので後ろ姿が多いです(悲)

>shuu2さん
> 皆様

こんばんは

いつも素敵な写真を拝見させて頂きありがとうございます。
皆様の様に素敵なお花や風景写真が撮れるようになりたいと思っています。

しかしながらセンスが足りていないようで良い写真が撮れません。
その為、Zマウントでは少数派かも知れませんが身近な野鳥を撮っております。

今年もツバメの季節がやって来ました。昨年はD500で撮っていましたが
今年は無謀にもZ7IIでチャレンジしたいと思っています。
これまで2回ほど(1回は仕事をサボって)チャレンジしましたが撃沈しました。(笑)

レンズがFで被写体は野鳥、皆様の趣旨にそぐわないかも知れませんが写真をアップさせて下さい。
全てトリミングしています。

写真もこちらの掲示板も初心者です。失礼がありましたらご指摘お願い致します。

書込番号:24078995

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/13 22:24(1年以上前)

新宿御苑で

中々捉えきれません 400mm→600mmクロップ

飛ぶところを撮るのは難しい

塩船観音のツツジ




>無風流さん こんばんは 初めまして


ご参加有難うございます。


>今年もツバメの季節がやって来ました。昨年はD500で撮っていましたが今年は無謀にもZ7IIでチャレンジしたいと思っています。

小さい鳥だし、ツバメは飛行が特別早いんじゃないですか? 特に捉えるのは難しいかと!

ここに参加している鳥が好きさんもニックネームがその名の通り鳥を撮るのが好きなようです。

曰く、中でも小さい鳥は飛んでいる所を撮るのは結構難しいようですよ。

いいじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535696/

私も少しチャレンジしましたが、今は諦めています。(またその内チャレンジします)

風景が好きなので動くものはどちらかと言うと苦手かな!

今年は花が咲くのが早くて、のんびりしていると直ぐに終わってしまいます。

これから色々な花が咲いてくるので心では焦っているのですが、体がついていきません。

ツツジは2年前にこんな所に行ってます。

青梅市にある塩船観音

塩船観音は大化年間に八百比丘尼によって開山されたとされる古刹。
平安時代には修験場として盛んだったといわれ、茅葺きの仁王門や本堂は室町時代の作で、国の重要文化財。
4月中旬〜5月上旬、境内斜面に約2万本のツツジが咲き乱れ、包み込むようになだらかに咲き広がるツツジに心も癒される。



書込番号:24079119

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/13 23:24(1年以上前)

メジロさんで誤魔化してます。

ハチさん有難う。

>shuu2さん
ご返信ありがとう御座います。

> 小さい鳥だし、ツバメは飛行が特別早いんじゃないですか? 特に捉えるのは難しいかと!
基本「下手な鉄砲・・・」なので運に左右されます(笑)

お花や風景は何処にピントを合わせるのか? 解らない位ド素人で自分の事ながらちょとイライラします。
結局、特定の目印(被写体)を探して撮ってしまいます。勉強します。

やはり皆様テーマ持って撮影地に行かれているのですよね? 見習わないと > 自分

>鳥が好きさん
使用しているカメラもレンズも同じですよね。
以前から他スレ等でも拝見/勉強させて頂いております。
Zで鳥用に使えるレンズ中々でませんね。新しいレンズが近々発表されるような噂もありましたので
勝手にゴールデンウィーク前に発表があるかと期待してましたがまだの様ですね。
Z9も小出しでも良いので公式スペック流して欲しいですね。買えないですが・・・
α1にヨダレが・・・

※調子に乗ってアップさせて下さい。今回はノートリです。
※2枚目のレンズは LAOWA 100mm F2.8 2x Ultra Macro(Zマウント) です。



書込番号:24079265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/14 07:38(1年以上前)

赤倉崖下の桜(和田宿)

中山道宿場桜(和田宿)

旧和田中学校の桜(和田宿)

高遠の桜(伊那市/旧高遠町)

>shuu2さん おはようございます

この春は古木だけで約50本撮りました。予定はあと3本です。軽井沢方面の桜がGW前に咲くようなら
追加で撮りに行きます。GWや夏季は道路が渋滞するのであまり近づきたくはないです。

長野県も毎日30件前後の感染発表があるのでイヤな感じです。こんな状態でオリンピックを本当に
やるつもりなんでしょうか?
それでも以前に比べれば少ないけれど県外の方もかなり来ているし、感染対策してこられたらいかが
ですか。これから良い季節になりますよ。

>無風流さん はじめまして
D5導入した頃は一時期鳥を追いかけましたが、最近は近くに来れば撮りますが追いかけるのは
やめました。飛んでるツバメがこれだけ撮れれば凄いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535696/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535697/

主にこの時期桜の古木の追っかけをしています。そろそろ最終盤です。このあとは季節に合わせて
無節操に気ままに撮ってます。
事前から撮影対象をしっかり決めて撮ってるのは桜の古木と星撮ぐらいです。

書込番号:24079569

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 09:08(1年以上前)

浜離宮恩賜庭園で

湯島天満宮で この時は長いレンズがDfのみだった

昭和記念公園で フォギーフィルターを付けて

こんなの物も用意しましたが使わないですねー




>無風流さん おはようございます


爽やかな感じで、メジロの可愛さが出てますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535787/

>やはり皆様テーマ持って撮影地に行かれているのですよね

私はズームレンズで撮ることが多いのですが、その中でも広角を使う時はどんな風に使うか想定して持って行きます。

今はカメラ内でもできますが、フィルターなんかも用意してますが使う機会は殆どないですね。(使っている暇がない)

じっくり構えて撮っていないので、何時も同じ様な撮り方しかしていないみたいです。

まあ撮りに行くことと、撮っている楽しみが好きなので当分このスタイルでしょうね。

>Z9も小出しでも良いので公式スペック流して欲しいですね

ソニーやキヤノンは次々に出してくるのに、相変わらずニコンはスローペースでヤキモキしますね。

本当に開発しているのか疑ってしまいますが、待つより仕方ないですか。

Z9は重そうなので、D850の様なミラーレス(Z8)に期待したいところです。






書込番号:24079673

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 10:00(1年以上前)




>hukurou爺さん おはようございます


>この春は古木だけで約50本撮りました。予定はあと3本です。

凄い!!! 恐れ入りました。

楽しかったでしょうね。後3本楽しみですねー

こんな感じ好きですね 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535859/

広々とした沢山の桜も好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535860/

この桜は他のクチコミでD5と撮り比べていましたが、繊細な感じはZ7Uですが、どちらがいいかはその人次第でしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535142/

撮り比べが始まると、カメラやレンズを何台も持ち出す事になるので、撮るだけでも時間がかかりますよ。

私はそんなわけで時間はかかってしまうことが多いので早く1台にしたい。(欲張りなので色々なカメラで撮りたい)

千葉のあけぼの山農業公園に行った時も、そんな感じでした。

>事前から撮影対象をしっかり決めて撮ってるのは桜の古木と星撮ぐらいです。

私はテーマは決めていませんが、撮る行為が好きなのでTVやWebで紹介されたところ反応してしまいます。

今年は星に挑戦したい(前から言っています)と思っていますが中々撮りに行けません。





書込番号:24079735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/14 12:25(1年以上前)

境内の5本の桜咲き揃ってました

もう一日もつか?

もって欲しい!!

もう石楠花が咲いてます?!

>shuu2さん

よりによってリタイアして自由の身になった年にコロナですから、去年の秋から
ほとんど何処にも行けず、さらに2、3月も撮りに行けなかったので桜が開花した
とたんにおもいきりはじけた感じです(笑)。

次は控えてますが、桜終わったらしばらく桜ロス状態になるかもしれませんね。

雨が上がったので上田の長谷寺に行ってきました。撮れたてです。
天気は今一つだけれどこれぐらいがベストです。明日晴れたらもう一度行きますが
今晩大風が吹いたり、明朝霜が降りたら今年は今日でオシマイです(>_<)。

これで近くの桜はあと1本です。ビックリ!!もうシャクナゲが咲いてました?!
ここ数年変ですが、今年の春は度を超えてます。夏が心配です。

書込番号:24079928

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/14 17:01(1年以上前)

新宿御苑で

堀切菖蒲園で

D90で撮った我が家のフジ

結構寄れます




>hukurou爺さん  こんばんは


>去年の秋からほとんど何処にも行けず、さらに2、3月も撮りに行けなかったので桜が開花したとたんにおもいきりはじけた感じです(笑)。

そんな感じがしてました。

>上田の長谷寺に行ってきました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535930/

以前広角だと3本しか入らないとかで、写真アップしていたお寺ではないですか?

見事に満開ですね。

花は曇りの方が柔らかく撮れるのでいいのですが、この桜は青空で撮りたくなりますね。

>ビックリ!!もうシャクナゲが咲いてました?!

私も鎌倉に行った時咲いていましたよ。後ろに見えるのがシャクナゲです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3531518/

桜が終わるとこれから色々な花が咲いて来ます。

ツツジ、フジ、バラ、芝桜、菖蒲、等色々な所へ撮りに行けるので楽しみです。

本日D90用にレンズを買ってきました。

Zとは違った楽しみが待ってます。


書込番号:24080413

ナイスクチコミ!2


無風流さん
クチコミ投稿数:47件

2021/04/14 20:38(1年以上前)

10月終わりのひまわり畑(終わり頃)

>shuu2さん
>hukurou爺さん

こんばんは
コメント頂きありがとうございます。

>shuu2さん
>その中でも広角を使う時はどんな風に使うか想定して持って行きます。
なるほど、、イメージを持って撮影に行かれるのです。この辺りがセンスなのでしょうね。
それにしても沢山のレンズをお持ちで羨ましいです。でも私では使いこなせないでしょうね。

>hukurou爺さん
はじめまして、お邪魔しております。
存在感ある桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3535858/
少しググったら樹齢250年となっておりましたが、250年前の風景を見てみたくなりました。
ロマンですねー


これからは少し風景やお花も撮って行きたいと思います。有難う御座いました。





書込番号:24080915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/15 21:36(1年以上前)

輝度差が大きいと難しいですね

最後の地元の桜です

一里塚のしだれ桜(2019年)

← (今日)

>shuu2さん こんばんは

>ツツジ、フジ、バラ、芝桜、菖蒲、等色々な所へ撮りに行けるので楽しみです。
いよいよ本格的な花のシーズンですね。梅雨入りまでは本当に良い季節です。

長谷寺の桜何とか持ちました(^0^)。天気は良かったのですが日向と日陰の輝度差が大きくて観るのには良い
けれど撮影条件は厳しかったです。

佐久穂の星野家の墓守桜も満開で今年予定していた地元の桜は終了です。代わりに桃の花が咲き始めました。
次は林檎の花、藤と続きます。

22日はこと座流星群が極大日になります。8月のペルセウス座流星群に向けて練習に行こうかと考えてます。
東京から星撮りに行くなら南房総がおすすめです。たぶん信州より星が見られると思います。

今日少しショックなことがありました。たまたま立ち寄った御代田の一里塚の桜の惨状(>_<)。
樹勢が衰えていたとはいえ、たった2年でここまでとは...。今年撮れた桜も何年後かには撮れなくなって
しまうのでしょうか?

書込番号:24082889

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/16 20:52(1年以上前)

これがメイン会場入り口です

記念写真用のオブジェ

本物の花です

クリスマスローズ



>無風流さん こんばんは



>これからは少し風景やお花も撮って行きたいと思います。

これからの季節、花いっぱいですので楽しいですよー。

そんな感じで花いっぱいの公園に行ってみました。

千葉県船橋市にあるアンデルセン公園です。

ここは65歳以上入園料無料と言う太っ腹な公園です。(普通大人900円)



書込番号:24084564

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/16 21:51(1年以上前)

太陽が出ると色が飛んでしまう花も

全体にいい色が出てます





>hukurou爺さん  こんばんは


やはり青空はいいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3536536/

>天気は良かったのですが日向と日陰の輝度差が大きくて観るのには良いけれど撮影条件は厳しかったです。

確かのそうですね。花は奇麗に見えるのですがコントラストが強くなり柔らかな感じが出なくなりますね。

花を撮るなら本当は曇りの方が柔らかく撮れて花本来の美しさが出ると思います。

>22日はこと座流星群が極大日になります。8月のペルセウス座流星群に向けて練習に行こうかと考えてます。

星撮りは難しいのでしょうから、誰か撮っている人がそばにいて初めは一緒に撮りに行きたいですね。

一人で行くのは夜の怖さもあるし危険かなとも思います。

hukurou爺さんは星を撮りに行く時、一人で行くのですか。

>今日少しショックなことがありました。たまたま立ち寄った御代田の一里塚の桜の惨状(>_<)。

確かにこれは可哀そうですね。多分回復は無理な様な気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3536551/

今日はお供がいたので、軽い機材とレンズで撮って来ました。



書込番号:24084662

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/17 10:58(1年以上前)

アンデルセン公園で

3人目の帽子にピン

大きな花にピン

前後をぼかしたいですね




昨日は船橋のアンデルセン公園で散歩してきました。

気軽な感じなのでZ6Uに24mm-70mmf4と、Z50に50mm-250mmを付けて撮って来ました。

軽いのと小さいので散歩にも邪魔にはならなくていいですね。

Z50の50mm-250mm、Z7の24mm-70mmf4もキッドレンズですが写りはとてもいいです。

両方ともF値が暗いのでボケなどはあまり期待できませんが、撮り方によっては使えるかと思います。









書込番号:24085415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 13:34(1年以上前)

本物に会いたい

こういう里山にはまだ居そうです

良き里です

夜中にトトロが立ってたりして...

>shuu2さん こんにちは

アンデルセン公園ですか。こういう場所が近くにはないんですよね。足利フラワーパークとかも
行ってみたいのですが中々腰が上がらないです。人が多いのは苦手です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3537113/
でも人が入ると雰囲気が変わりますね。なるべく人を外すように撮りますが最近は入れても良いかなと
思っています。

軽さが正義になりつつあります。D5に70-200mmf/2.8Eを付けると約3kgになります。105mmf/1.4Eを付けると
約2.5kg...難行苦行です(笑)。
Z35mmf/1.8付けて単体で持ち出すと天国です。パンケーキ出なかったらZ50mmf/1.8買うつもりです。

1ヶ月近く古木を追っかけて長期旅行をしてたようなものなので機材をキレイに手入れして一旦全て
防湿庫に納めました。今日は音楽を聴きながら撮ったデータの確認やら整理をしてます。

>hukurou爺さんは星を撮りに行く時、一人で行くのですか
自由気ままな一人が良いですね。もう少し暖かくなったら星撮りを兼ねて「ぼっちキャンプ」に行こうと
思ってます。真っ暗で風の音ぐらいしか聞こえない中で人じゃない何かと一緒にいる感じが好きです。
何かが見守ってくれている感じです。私は「もののけ」はちゃんといて、良きものだと信じてます。
逆に一人で都会に買い出しに行く時に誰かに一緒に行って貰いたいぐらいです(笑)。

書込番号:24085747

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/17 16:02(1年以上前)

お台場から レインボーブリッジ

六義園 何か出て来そうなライトアップです

朝夕は同じものを撮ってもドラマチックに

夜にしか撮れない風景 これに星が入るといいのですが


>hukurou爺さん  こんにちは


>足利フラワーパークとかも行ってみたいのですが中々腰が上がらないです。人が多いのは苦手です。

これからがいい時期ですが是非足を運んでみて下さい。(一度は見ておいた方が)

朝一番で入るのがベストです。(開園前から並んで下さい)

>軽さが正義になりつつあります。D5に70-200mmf/2.8Eを付けると約3kgになります。

確かにそうですね。重いと撮っていても楽しくなくなってきますので軽くて小さいのがいいですね。

FマウントのD5や大三元レンズからすると、Zマウントは軽く小さくなりましたがまだまだですね。

>今日は音楽を聴きながら撮ったデータの確認やら整理をしてます。

私もそうですが、この一時が至福の時ですね。

>真っ暗で風の音ぐらいしか聞こえない中で人じゃない何かと一緒にいる感じが好きです。

そんな感じここ最近味わったことが無いです。

東京じゃ星空が撮れないので、夜景で紛らわせていました。(この頃はご無沙汰です)

そんな夜景に星が入るといいのですが、合成でなければ入らないかな。




書込番号:24086060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/20 21:11(1年以上前)

桜散る

水温む

>shuu2さん こんばんは

全く咲いてないわけではないのですが平地の桜が終わったので「桜ロス」状態です(笑)。

季節はやっぱり二週間ほど早く進んでいてまだ遅霜の心配はありますが、暖かさに急かされて

長ねぎの植え付けから畑仕事(家庭菜園)を始めました。

桃の花が満開!!林檎も咲きそうなのでもう季節は初夏です。木々も芽吹き始め、一番心はずむ

季節がすぐそこです(^0^)。

書込番号:24092004

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/20 22:12(1年以上前)

スカイツリー

レインボーブリッジ

東京タワー

晴海ふ頭公園




>hukurou爺さん こんばんは


>全く咲いてないわけではないのですが平地の桜が終わったので「桜ロス」状態です(笑)。

分かります、その気持ち!

夢中の時は疲れなど少しも感じませんね。

私もここの所ご無沙汰してます。

明日あたり自宅から1時間位の亀戸天神に行ってフジでも撮ってこようかと思ってます。

本来なら5月に入ってからなのですがもう満開のようです。

撮ってきたらアップしますね。

ここの所撮っていないので、今日は以前に撮った夜景などアップします。

この頃は夢中で夜景を撮ってました。

竹内まりや
https://www.youtube.com/watch?v=fUOB9SkVvCE



書込番号:24092132

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/21 10:36(1年以上前)

朝日が差してから 定番の構図

人気のない参道

亀戸天神

参道のフジ




>hukurou爺さん おはようございます


朝一番で亀戸天神に行って来ました。

藤の花は満開を過ぎていましたが、まだ楽しめそうです。

日中なら足の踏み場も無い位混みあいますが、朝5時台位は殆ど人はいませんでした。

殆どJpegで撮っていますが、明暗が激しい場所ではRawで撮って現像しなければ駄目ですね。




書込番号:24092901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/21 17:11(1年以上前)

朝陽を浴びてる立姿が好きです

>shuu2さん こんにちは

もうこんなに咲いているのですね。春に季節がひと月近く早くきて秋はひと月遅れてやってくるのが羨ましい
こちらの蕾はまだ2pほどで遅霜でやられると咲かない年もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3539122/

ところでニコンのホームページでは発表されていないですが
ニコンは4月20日、ミラーレスカメラZシリーズ各機の最新ファームウェアを4月26日15時に公開すると発表した。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319908.html
D5の時もそうでしたがファームアップでの機能追加や機能向上が多いと嬉しいですね。国内生産を全てやめて
しまいましたが、次機種期待できそうです。

星撮りの予行演習に行ってきました。手抜きしてピントを無限遠で撮影したらピンぼけでした(>_<)。 
大失敗でしたが開放でもサジコマがないし、周辺部も流れない。Z14-24mm想像以上に良さそうです。
昨夜を踏まえて一応今夜が本番です。

実は未だに半年に1回検査に行ってます。数値があまり上がるようなら生体検査、再手術と言われてます。
手術前も特に体調が悪いわけでもなく、入院前日も写真撮りに行ってたぐらいなのに何が何やらです。
取るべきモノは取ったと言ってる割には無罪放免という訳にはいかないようです(笑)。
来週また半年間の自由を貰いに行ってきます(笑)(笑)。

通称「大池のしだれ桜」と言われているようです。今年も満開になりました。若木ですが立ってる場所が良い。
今はまだ地元の人しか知らないけれど百年後まだここに立っていたら銘木と呼ばれているかも?

書込番号:24093457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/23 07:20(1年以上前)

流星?飛行機?

これは流星!

>shuu2さん おはようございます

1月のしぶんぎ座流星群以来久々に星撮りに行ってきました(^0^)。

月齢10.4の半月が沈んでから薄明までの1時間程でしたがバッチリ見えました。
今回は無限遠などと手抜きをせずしっかりピントを確認したので写ってます。

これから「天の川」の上がってくる時間も早くなるので、湿度が低くて天気の良い日は
星撮りにも行けます。だんだん暖かくもなるので虫さえ気にしなければ快適です。 

書込番号:24096223

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/23 17:27(1年以上前)

亀戸天神

Df  8mm-15mm魚眼ズームで





>hukurou爺さん こんばんは


>星撮りの予行演習に行ってきました。手抜きしてピントを無限遠で撮影したらピンぼけでした(>_<)。 

そうなんですよね。私も∞にして撮ったらピンボケで、無限から少し戻さないとピントが合わないようになっているんですね。

>来週また半年間の自由を貰いに行ってきます(笑)(笑)。

お気を付け下さい。用心に越したこ事は無いですからね。

私もこんな写真撮ってみたいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3539876/

>これから「天の川」の上がってくる時間も早くなるので

星をそんな風に撮ったことが無いので、空を見上げれば天の川が何処にあるか分かるんですか?

今年は挑戦してみょうかな、とここ何年か言っていて実行してません。(誰か連れて行って下さいー)




書込番号:24097107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 07:44(1年以上前)

今日のは人工衛星?

>shuu2さん おはようございます

仕事をしている時は桜以上に条件の良い日に休日が重ならなくてほとんど撮りに行けませんでした。
今は時間だけは充分あるので気が向いたときに出かけられます(^0^)。
夜中起きたら丁度良い時刻で空もポッカリ良き方向が空いていたので性懲りもなく出かけてみました。

星の撮影はまだ始めて間もないので多くは語れません。

>空を見上げれば天の川が何処にあるか分かるんですか?
子供の頃から見上げればいつもあるモノだと思っていたのですが実際は今頃から秋までがよく見える
時期のようです。田舎なのでまだ肉眼でもぼんやり確認できます。

露出は正直まだよく掴めてません。やっと最近なんとなく写るようになってきました(笑)。

>>私もこんな写真撮ってみたいなー  って
shuu2さんなら2回も行けば撮れるようになっちゃいますよ(笑)。
まず出かけないと...でもコロナがね...また緊急事態宣言出ちゃいますから。
最後の桜も行くなら月曜日あたりですがどうしようか悩んでます。

shuu2さんをはじめみなさまの写真見て、スレごとに毎回そう思ってましたし、今でも毎回そう思ってますよ。
どんな写真を撮られるのか毎回楽しみです。しっかりネタ元にさせていただいてます。




書込番号:24097917

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/25 11:49(1年以上前)

亀戸天神

イルミネーションの藤棚もありました

庭のバラが咲きました




>hukurou爺さん おはようございます


>夜中起きたら丁度良い時刻で空もポッカリ良き方向が空いていたので性懲りもなく出かけてみました。

時間を見ると3,4時位、私もこの時間目覚める時があるのですが、この時に出掛けられると言う事は幸せですね。

計画でもしていれば別ですが、ふと目覚めた時出掛ける至福の時間ですね。

>最後の桜も行くなら月曜日あたりですがどうしようか悩んでます。

悩まないで行きましょう。行かないと始まらないですよ。撮った写真アップ待ってます。

星撮りは勿論Rawで撮って現像しているんですよね。Jpegではダメなんでしょうね。

私は普段Rawでは撮っていないのですが、Rawはよくわかりません。

カメラ内Raw現像は簡単なので、夜景など撮った時は利用してます。

書込番号:24100156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 13:14(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

>>悩まないで行きましょう。行かないと始まらないですよ。
明後日の定期検査で入院?などと言われたら後悔しそうなので行ってきました(笑)。

1時半に起きて3時半には現地に着いたんですが既に10台近く停まっていました!!
大阪、横浜、浜松...そして後からもドンドン!!...桜に魅せられた人々が。

天気は今一つでしたがここからと考えていた場所で撮れたのでまずまず。
今年最後の桜でした。

>>星撮りは勿論Rawで撮って現像しているんですよね。Jpegではダメなんでしょうね。
そんなことはないと思います。私は露出と水平に自信がないので後で直せるよう全て
RAWで撮ってますが本来のRAWで撮る意味とはかけ離れていると思います。

書込番号:24102087

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 08:45(1年以上前)

塩船観音のツツジ もう終わってしまいそうです

足利フラワーパークのフジ 今がピークだそうです

京成バラ園 これからなので行けそうかな

この頃には解除されていますように

>hukurou爺さん おはようございます


>明後日の定期検査で入院?などと言われたら後悔しそうなので行ってきました(笑)。

どうなりましたか!大丈夫でしたよね。

太陽の光が当たるとまるで違った絵になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3541392/

山の感じは朝日が上がる前のがいい感じですね。

>大阪、横浜、浜松...そして後からもドンドン!!...桜に魅せられた人々が。

結構遠くからも行ってるんですね。

ここは私も一度は撮りに行きたいと思っている桜の場所です。

同じ桜とは思えない位、こんな感じだったらそんなに人気にはならなかったのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3541393/


東京も緊急事態宣言が出されてしまいました。また動きずらいです。

足利フラワーパークのフジ、塩船観音のツツジ、京成バラ園のバラは今がピークなのですが行けそうもありません。

解除後の花菖蒲は行けるかなと思いますが、撮りに行くのも去年と同じで気が重いですね。

宣言中は閉園したり、駐車場が使えなかったりして来場しないようになります。



書込番号:24105218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/28 09:36(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

変なお気遣いをさせてしまって申し訳ありません<m(__)m>。

検査日は今日これからです。あと半年分のお墨付きを貰いに行ってきます(笑)。

以前言っていた通り、私はこれから梅雨入りまでのこの季節が一番好きです。

この淡い山の緑色が日々刻々と深緑へと変わっていきます(^0^)。

「春山淡冶にして笑うが如く」まさに今この時期こそ生命感溢れる季節です!!

書込番号:24105284

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 12:33(1年以上前)




>hukurou爺さん こんにちは



>検査日は今日これからです。あと半年分のお墨付きを貰いに行ってきます(笑)。

大丈夫とは思いますが、お気をつけて。

>私はこれから梅雨入りまでのこの季節が一番好きです。

暑くもなく寒くもなく1年中で一番いい時ですね。

私もこの季節好きですが、一番好きなのは夏のギラギラした時が好きです。

力があふれ出ていると言う感じで、エネルギー満タンと言う感じがいいですね。

夜7時位迄明るく遊んでいられるので何か得したように感じ、反対に冬は4時頃で暗くなるので損した気分です。



近所でバラを生垣にしている会社があるので、撮らせてもらいました。(会社の趣味のようです)

このZ6Uとこのレンズは今年初めてですが、毎年撮らせてもらってます。






書込番号:24105516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/28 17:18(1年以上前)

昨夜のピンクムーン

近くの貯水池の夕焼け

>shuu2さん こんにちは

ご心配をおかけいたしましたが改善してもいないけれど悪化してもいないということで10月の検査までは

自由の身です。気を付けると言っても酒も煙草もやらないし、特にやることもないです。

薔薇良いですね。こういった花はまだまだ先です。

桜も終わって行くところもないので基本ステイホームで晴れたら畑仕事の合間に林檎の花や星、近くの

風景でも撮って過ごします。

ファームウェアのアップデートしましたがあまり違いが実感できないですね。

書込番号:24105933

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 17:26(1年以上前)



午後からバラを生垣にしている、近所にある会社のバラを撮って来ました。

午前中はZ6Uに「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を付けて撮って来ましたが、

午後はZ7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を付けて撮って来ました。

風が強く手振れより、バラの方が揺れるので風がやむのを待って撮っていたので時間がかかりました。

今年は花の咲くのが1ヶ月位早いように感じます。




書込番号:24105945

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/28 18:16(1年以上前)

殆ど真っ暗でもAFが効きます

X100F f2のこの軟らかさが好きです

f2.8にすると普通になる

Df DXのレンズなのでクロップされてます




>hukurou爺さん



いいネ〜 ロマンチック  撮っているその人しか味わえない至福の一時 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3542434/

街の灯りはブレているのに月がブレていないのは何故? 三脚使用では無い

夜景は普段の景色が一変しますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3542436/

>ファームウェアのアップデートしましたがあまり違いが実感できないですね。

私もZ7、Z6U、Z50とアップしましたが、特にZ6Uの暗所のAFは驚くほどくらい付く様になりましたよ。


近所のバラZ7、Z6U、Df、X100Fでも撮ってます。


書込番号:24106009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/01 13:32(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

今年も入り込みが少ないようで変な渋滞もなく静かなGWです。

いよいよ林檎の花が咲き始めました。しばらくはこれで楽しめそうです。

>>特にZ6Uの暗所のAFは驚くほどくらい付く様になりましたよ
う〜ん?確かにD810&D850よりはストレスは感じませんがやはりD5と比べると今一つな感じ。
それでもその辺りは求めてないので...。10Pターミナルがなくて使えなくなったアクセサリーの
関係とかもよく考えて作り込まれていると思います。長時間露光が900秒までできるのはとても
ありがたいです。

書込番号:24111592

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/02 10:01(1年以上前)

練習をしてます




>hukurou爺さん おはようございます


ゴールデンウィークいよいよ始まりましたね。

でも何処にも出掛けられません。

孫が以前はちょくちょく遊びに来ていましたが、コロナで1年以上来て無かったのですが今遊びに来ています。

せめて孫の相手でもしています。

>いよいよ林檎の花が咲き始めました。しばらくはこれで楽しめそうです。

近くにこういう所があって羨ましいです。

果実もなるので食べる楽しみもありいいですね。

>D5と比べると今一つな感じ。

それはそうかと思いますし、使うコンセプトが違うと思います。

Z9が出れば同じかと思うのですが、値段がどの位で出るかですね。




書込番号:24113310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/05 16:00(1年以上前)

青空にバルーンが映えます

ターゲット近くは超低空飛行

今朝はランディングを撮りに行きました

地上スレスレ!!

>shuu2さん こんにちは

GWも最終日になりました。コロナ前ほどではないですが、去年よりは大幅に入り込みがあって軽井沢や
長野の善光寺など観光地はどこも県外からのお客様でかなり混んでいたようです(^0^)。

私は桜の様に遠出する意欲もなく、みずがめ座η流星群の極大日なのですが曇天で撮りにも行けない
ので家でゴロゴロしてましたが、佐久バルーンフェスティバルが無観客ながら2年ぶりに開催されるので
昨日今日は早起きして出かけてみました。私も含めみんな路駐して観てるので無観客の意味が???

今年は約30機ほど出場したようです。以前だと離陸前の準備も撮れたのですが、今年はダメでした。
それでもイベントが軒並み中止の中で開催してくれたのは良かったです(^0^)。
来年こそはフル開催して欲しいです!!

マーカーをどれだけターゲットの中心の近くに落とすかで競うので、ターゲット近くではかなり低空飛行に
なります。競技終了後の着陸地でも低空飛行になるので、私はこのあたりが撮影の狙い目です。

書込番号:24120077

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 17:13(1年以上前)

このカメラです X-E1

10年前のカメラですが色が奇麗です

Nikonとはまた違った味わいが





>hukurou爺さん こんばんは


東京には緊急事態宣言が出され、GW今年は何処にも出掛けませんでした。

この時期は車なども混むので出掛けるとしたらGWが終わってからですが、11日で緊急事態宣言が解除されればいいのですが。

去年の春も同じ様な状態だったですが、今年は去年より各地人出は多かったようですね。

こんな感じ コマーシャルでも目にしますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3546238/

北海道旅行の時バルーンに乗る機会があったのですが、風で中止になってしまいました。

出掛けられないので中古のX-E1を買って何となく楽しんでいます。

フジのレンジファインダー風カメラは好きなので何台か所有してます。




書込番号:24120203

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 20:05(1年以上前)



日比谷公園に行ってバラを撮って来ました。

土曜日なのか人は結構出ていましたね。

野外コンサートなどは無いので、ベンチで休憩している人が多く殆どのベンチが埋まってました。

バラは見頃で満開でした。

スマホで撮っている人も結構いましたね。

曇りだったので鮮やかな感じは出ませんが、柔らかな感じで撮れてます。


書込番号:24129162

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 20:14(1年以上前)



日比谷公園の続きで、こちらはZ7で撮ってます。



書込番号:24129173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/10 21:53(1年以上前)

だいぶ慣れてきました

>shuu2さん こんばんは

青空を入れなければ曇り方が落ち着いた色合いで好きです。でもお天気は良い方が気持ちよく撮れますね。

今、丁度新月の前後で暗く、夜は見えないのと天の川が深夜に南中する季節になって撮影するのに良い期間です。
乾燥していて結露の心配も少ないので晴れたらせっせと星撮りに通っています。

我が家からは40分ほどで行ける霧ヶ峰〜♪まで。ここまで昇ってくると見える星の数が全然違います。
気温も氷点下にはならなくなってきて、12月にふたご座流星群を撮っていた頃がウソのように楽です。
そろそろ星が見られる良いキャンプ場を見つけてのんびりテント泊したくなってきました。

書込番号:24129344

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/10 22:23(1年以上前)

この真ん中のビルが

夜はこんな風に

日比谷公園で




>hukurou爺さん こんばんは


いいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3548740/

テントで 一晩中一人で撮るんですか!

>乾燥していて結露の心配も少ないので晴れたらせっせと星撮りに通っています。

星空はロマンがいっぱいですね。

>我が家からは40分ほどで行ける霧ヶ峰〜♪まで。ここまで昇ってくると見える星の数が全然違います。

40分位で行けるんですか。

そんなとこでのんびりと星空を眺めてみたいですね。

霧ヶ峰はニッコウキスゲの時何度か行ってますが、夜に行ったことはありません。



書込番号:24129395

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/11 16:37(1年以上前)

町屋近くの車庫前

車庫前

三ノ輪橋

三ノ輪橋で




都電荒川線に行って来ました。

荒川線は三ノ輪橋〜早稲田間ですが、町屋地区は沿線にバラが植えてあります。

今が見頃なので電車とのコラボを撮って来ました。


HPより

都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。

地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、

生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。







書込番号:24130393

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 16:53(1年以上前)

三ノ輪橋

駅の看板も昭和です

三ノ輪橋商店街 三蜜は守られてます

のんびりと





都電荒川線沿線は昭和の香りが色濃く残ってますね。


何かほっとする風景です。

書込番号:24135105

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 17:01(1年以上前)

オープンしてる時、見たことがありません



三ノ輪橋商店街


懐かしすぎます。

書込番号:24135115

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 17:21(1年以上前)



これは去年行った時に撮った写真です。

書込番号:24135151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 22:27(1年以上前)

山吹はもう終わりです

今はツツジが満開!

クレマチスも

シャガもひっそり

>shuu2さん こんばんは

商店街は学生時代お世話になりました。レジがなくて天井からカゴがぶら下がっていた八百屋さんとか...。
どこか懐かしい風景に魅せられてフラリと出かけてみたくなりますが今は無理ですね(>_<)。

雨の季節が始まる前に植え付けを済ますべくこの一週間は畑仕事(家庭菜園)に勤しんでおりました。100坪程の
狭い畑ですが意外にやることがあります。土埃が舞っていた畑に雨が降って野菜が喜んでいます。ほどよい雨は
植物を元気にします。野菜はもちろんですが雑草も...。これからは雑草との戦いです(笑)。

この季節らしく回りの水田から蛙の大合唱!!梅雨入りした(天気図的にはもう梅雨)ので星撮りはしばらくお休み。
それでも植え付けが一段落したのでやっと畑仕事の合間に撮りに行けるようになります。

いつの間にか庭の花の主役が入れ代わっていました。





書込番号:24139500

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/17 08:49(1年以上前)

去年 5月の後半にはまだ咲いていません

6月に入つて満開に

5月

6月



>hukurou爺さん おはようございます


>商店街は学生時代お世話になりました。レジがなくて天井からカゴがぶら下がっていた八百屋さんとか...。

こちらの近くの学校?下宿?いやお住まいでしたか。

今でも私の近くの八百屋さんでそんなとこがありますよ。時々そこで買い物してます。

>畑仕事(家庭菜園)に勤しんでおりました。

東京でもこの頃いやに増えたのが、空き地を家庭菜園にして区画を貸す商売です。

コロナ禍で何処にも出掛けられないので、そんなことをして楽しむのが増えてきたようです。

>いつの間にか庭の花の主役が入れ代わっていました。

つつじが今咲いているのですか。こちらでは殆ど終わってしまいました。

これからは紫陽花や花菖蒲ですが、今年は咲くのが早そうで6月に咲く花がもう咲いています。

菖蒲は堀切菖蒲園等に撮りに行ってますが、今年は5月中に満開になるのでしょうね。

写真は去年の堀切菖蒲園です。

今年も撮りに行ってみょうかな。




書込番号:24139980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/20 16:46(1年以上前)

見栄えの良い樹が

少ないです

緑が濃くなると白い地味な

花が多くなります

>shuu2さん こんにちは

家庭菜園は一週間前に蒔いた豆類がまだ芽が出ないので棚が作れず、とうもろこし、かぼちゃ、オクラ、メロンは
もう少し苗が育つまで定植できないので手持ち無沙汰です(笑)。

梅雨入りは発表されていないけれど完全に梅雨空。曇天だと撮りに行く意欲も削がれがちです。それでも午前中
やみ間があったので近所をウロウロしてきました。

今年の山藤は遅霜で花付きが今一つ。葉が茂るのが早いので見栄えの良い樹を探すのに一苦労。
ガマズミの白い花がもう咲き始めていて、やっぱり季節が進むのが10日ほど早いですね。急かされているようで
損したような気分です。

書込番号:24146133

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/23 16:15(1年以上前)

フォギーフィルターを使用

電車を入れて

柴又駅 

トリミングしてます 50%位




>hukurou爺さん こんにちは


晴れ間がのぞいたので久々に出掛けました。

まだ早かったですが、小岩井菖蒲で花菖蒲を撮って来ました。

その足で近くの柴又帝釈天にも寄って来ましたが、1年ぶりで行ってみると広場が変わってました。

建物が出来て狭くなっていました。

自然の藤棚なので仕方ないように思いますよ。十分じゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3552673/

菖蒲は5月末あたりが見頃なのでその時は堀切菖蒲園にでも行って来ます。

ツバメが巣作りの為泥などを運んでいた所をグッドタイミングで撮ることが出来ました。




書込番号:24151456

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 08:05(1年以上前)

二天門

参道

小岩菖蒲園で




映画「男はつらいよ」の主人公「フーテンの寅」の出身地として今なお多くの人に愛されている柴又帝釈天。

正式には「経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)」という日蓮宗の寺院です。

境内への入り口はこの二天門です。

この門を抜けると正面に「帝釈堂」が建っています。


HPより

二天門は明治29年に、江戸期建築の最後の名匠と呼ばれた、坂田留吉棟梁によって作り上げられました。

総欅づくりといって、建材を全てケヤキの木を使って組む手法がとられており「固く」「腐りにくい」ケヤキの性質により、

建物が長持ちすると同時に芸術的な美しさも演出されています。



書込番号:24155554

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 08:35(1年以上前)





こちらは「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」で撮った物です。

全て開放で撮ってます。


書込番号:24155584

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/26 09:05(1年以上前)

紫陽花 まだあまり咲いてなかったです

花が柔らかな感じに

フィルター無し



Z50に「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」とフォギーフィルターを使用して。

この組み合わせはしたことが無かったのですが、フォギーフィルターの67mmを購入したので試しに撮って見ました。

今はソフトで簡単にできますが、覗きながら効果を楽しめる面白さがいいですね。



書込番号:24155620

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 14:41(1年以上前)

外見

マンション入り口

エントランス

ホール



チョット変わった建物を撮って来ました。

早稲田にある「ドラード和世陀」という賃貸マンションです。



HPより

日本のガウディとも呼ばれる梵寿綱(ぼん じゅこう)氏が手掛けた風変わりな賃貸マンション「ドラード和世陀」。

通りすぎただけでは、賃貸マンションとは到底気づかないフシギな雰囲気です(笑)。

梵 寿綱(ぼん じゅこう) 1934年? 日本の建築家、芸術家。 本名、田中 俊郎さん。

ビルを「美瑠」、住いを「寿舞」と呼称して、豊かな生命の輝き溢れる建築を、現代に創生しようと苦闘する異端の建築家。

1階にはアンティークショップや床屋さん(男性専用)、ギャラリーが入店しています。

書込番号:24163112

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 21:58(1年以上前)



続きです。


HPより引用

近づくと、七色のタイルがうろこのように施され、鋳造の彫刻やモザイク画、ステンドグラスが目を引く。

内部をのぞき込むと、壁や天井の立体的装飾、壁画にオブジェ、1軒ずつデザインが違う浮き彫りの郵便ポスト……様々なモチーフや雰囲気が、混然一体となっている。

「コンセプトはない」と話す設計者の梵寿綱さん(86)は、自身もここに住む。

米国で美術を学んだ経験から、思いつくまま造ったのだという。

費用を抑えるためトイレ用のタイルを使い、工芸家の妻や息子と共に自ら外壁を装飾した。

一般的なマンション建築で設計者の裁量は大きくないが、梵さんの建築を望んだ地主や施工主との縁で、破格のデザインが実現した。

建築に参加したいと、プロアマ合わせ十数人の造形家や工芸家がつてをたどって集まった。

なりゆきに任せるのもおもしろいと打ち合わせはせず、それぞれが床や壁、オブジェなどを自由に造った。

制作の途中で梵さんが口を出すことはなかった。

「自分の意思ではないところに想定外のものが生まれる。

一人の才能や個性には限界があるからこそ、みんなで造る」人間の存在や人生の意味を問い、青年時代は演劇を志した梵さん。

早稲田大で建築を学んだのは、「演劇に一番近い理系の学問」と考えたから。

「建築をガリガリやっているんじゃなくて、人と一緒に造るのが好きなんだ」。

通路の一角には、工事や仕上げに関わった160人ほどの名前が経典のように記された金のプレートが掲げられている。




書込番号:24163928

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/30 22:05(1年以上前)

天井 リンゴのグラスが沢山ぶら下がってます

エントランス

天井にも装飾が施してあります

郵便ポスト



続き パートU 内部

「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」+FTZで撮ってます。


書込番号:24163954

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/31 20:05(1年以上前)

堀切菖蒲園で

堀切水辺公園で

水元公園で フォギーフィルター使用



今日は堀切菖蒲園と水元公園で花菖蒲を撮って来ました。

桜などは咲くのが早かったですが、満開迄後1週間位ありますので、花菖蒲は去年と同じ様ですね。

Z7とZ6Uと大三元+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRとAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを持ってきました。

Fisheyeは出番なし、24mm-200mmにフォギーフィルターを付けて撮って見ました。



書込番号:24165372

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/31 21:00(1年以上前)

堀切菖蒲園で 人が少ないうちに広角で

水元公園で

スカイツリー




続きでこちらはZ7で撮った写真です。

大三元3本とカメラ2台は結構重く、ミラーレスになっても一眼レフの時と同じ様です。

今はフジを使ってますが、今度Nikonからレトロ感覚のAPS-Cが出るようですが期待してます。





書込番号:24165478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/02 14:46(1年以上前)

山の端は明るいですね

撮影も後処理も

だいぶ慣れてきました

>shuu2さん こんにちは

結構精力的に出かけられてますね。やっぱり花の季節はジッとしてられないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3557442/

私は午前中は畑仕事、午後は家事をしながらのんびり、夜晴れて星が見られそうな時は山へといった生活です。
単調ですがあまり出かける気にならないので心穏やかに過ごせています。

私の母は先日2回目ワクチン接種が終わりました。なんとなく先が見えてきたようにも思います。
来年こそは...!!

>>今度Nikonからレトロ感覚のAPS-Cが出るようですが期待してます
今回出るかと思っていたのですがマイクロレンズ2本のみで、小型単焦点、100-400mm、APS-Cとも先送り。
105mm Microは待ち構えていたので入替決定です。60mm f/2.8がディスコンになるらしいので50mm Microは
パスして来たる日までこちらを大切に使います。

>>大三元3本とカメラ2台は結構重く、ミラーレスになっても一眼レフの時と同じ様です
相変わらずお元気そうでなによりです。やっぱりshuu2さんはこうでないと。
私はZ7U+35mm f/1.8Sが定番になりつつあります。D5は車で移動の時以外はほとんど出番がありません。

最近、急に老け込んだと言われますが急に老け込んだ爺は夜中に星を撮りには行かないです(笑々)。
練習の甲斐あってだいぶ慣れてきました。8月の本番が楽しみです。

書込番号:24168344

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 17:32(1年以上前)

堀切菖蒲園で

水元公園で

フジでも撮ってます

この形が好きですね




>hukurou爺さん こんばんは


緊急事態宣言中なので以前よりは出掛けていませんが、せめて近場には撮りに行ってます。

でも気持ちが今一つ乗らないですね。

>今回出るかと思っていたのですがマイクロレンズ2本のみで、小型単焦点、100-400mm、APS-Cとも先送り。

レトロ感覚のAPS-C期待していたのですがガッカリです。

今、フジのX100F、X−Pro2、X−E3、E1の4台所有してますが何れもレトロ感覚のカメラで、この形で撮れる事が楽しいです。

Nikonが出してくれたらフジに浮気しなくても済みそうなのですが、何時になる事でしょう。

ワクチン、1回目13日に予定してます。

>D5は車で移動の時以外はほとんど出番がありません。

だんだんそうなりますよね。

それしか所有していなければ持ち出すと思うのですが、重い、大きいのは出番が少なくなると思います。

私はD4sを持っていたのですが使わないので処分してしまいました。

>練習の甲斐あってだいぶ慣れてきました。8月の本番が楽しみです。

思いっきり練習してベストな写真を撮って下さいね。

私には今撮れている写真でも十分な様な気がしますが、天の川の星が少ないのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3558184/





書込番号:24168591

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/02 20:17(1年以上前)

開放だとバックが何かわからなく

Jpeg撮って出しですがいい色出してますね

今年のが

去年の方が




色々なカメラやレンズで撮っている時が楽しいですね。

細かく見なければ今のカメラやレンズはどれも同じ様に撮れるかと思います。

その中で自分がお気に入りのカメラ・レンズであればより一層楽しめるかと。

Nikonもリーズナブルなカメラ・レンズを出してくれると、もっともっと楽しめる人が増えるかと思うのですが。         



書込番号:24168885

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/03 17:35(1年以上前)

多摩川台公園で

睡蓮

高台なので多摩川を渡る東横線が見えます





多摩川台公園で紫陽花を見て来ました。

去年より1週間程満開になるのが早いようで、花も色褪せていなくとても奇麗でした。

この公園は紫陽花公園としても知られています。

Z7に70mm-200mm、Z6Uに24mm-70mmを付けて撮って来ました。


HPより

多摩川台公園 (たまがわだいこうえん)は、 東京都 大田区 田園調布 一丁目に位置する大田区立 公園 である。

多摩川 に沿って北西から南東に向かって舌状に広がる台地上に約600mにわたって面積66,661 m 2 で展開している。

公園のある台地は 武蔵野台地 の南端部にあたり、 国分寺崖線 に位置するために多摩川との高低差は大きい。

また、2基の大前方後円墳と8基の古墳があって、すぐ近くで眺められるのも本公園の特色のひとつである。






書込番号:24170230

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/03 17:51(1年以上前)

色がとても奇麗に感じます

東横線をバックに

蝶々 




Z7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を付けて撮ってます。

小さい蜂や蝶を撮るには200mmでは短く感じ、せめて500mm位は欲しいです。

2倍のテレコンもあるのですが何時も付けているわけでは無いので50%位トリミングしてます。



書込番号:24170255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 14:22(1年以上前)

ちょっと弄りすぎ

レースフラワー

ユキノシタ

ブルーベリー

>shuu2さん こんにちは

今日は雨でなにもできません(>_<)。で、いつものごとく「ぼ〜っと」のんびりしています。

紫陽花のブルー透明感があって綺麗ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3558656/

早々にMC 105mm f/2.8 ポチリしました。現行レンズ+1本をドナドナの予定です。
あとは100-400mmですね。その時はFマウントの望遠系のズームは全て処分の予定です。
身軽になるなぁ...。 D5どうしよう?

>>天の川の星が少ないのですか?
実際にはこんな風には見えていないのですが、撮影時の設定と後処理でこんな感じに
なればという1枚を貼ります。少し弄りすぎてますがこんな感じにできれば。
山の端が明るいので天の川が低いと明るく撮れないです。前回貼ったぼんやりした感じ。
撮影時刻を変えたり、後処理でコントラストを上げたり試行錯誤をしております。

あまり昼間は出かけないので庭の花などを...。

書込番号:24171663

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/04 22:22(1年以上前)

堀切菖蒲園で

水元公園で

多摩川台公園で




>hukurou爺さん こんばんは


>早々にMC 105mm f/2.8 ポチリしました。現行レンズ+1本をドナドナの予定です。

私は60mmマイクロを持っているんですが、使用したことが殆どないんです。

何れ買うかと思うので交換してもいいのですが、使わない物は後回しにしょうかと思ってます。

>実際にはこんな風には見えていないのですが、

こんな風に肉眼で見えたら感動ものですね。(見えないのですか)

でも撮って見たいです。






書込番号:24172336

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 15:44(1年以上前)

抱きしめてます?




>hukurou爺さん こんにちは



私も評判を見て欲しくなり今日何時ものカメラ屋に頼みました。

60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定です。(使っていないので)

明日あたりニコンプラザに行って現物を見てこようかと思います。


庭に咲いている花などを撮ってみまた。

書込番号:24175221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/06 22:08(1年以上前)

野池の睡蓮

お寺の池のコウホネ

エゴの花?

定番の一本くるみの木

>shuu2さん こんばんは

>>私も評判を見て欲しくなり今日何時ものカメラ屋に頼みました

あららぁ...ご予約おめでとうございます。105mm Microはワーキングディスタンスがとれるので使いやすいです。

>>60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定です

60mm Microは一時期、寄れる標準レンズとして付けっぱなしになっていたので愛着もあり、標準域単焦点レンズ
コレクター?としては手放せません。実は35-60mm域の単焦点レンズを10本も持ってますが手元に残します。

>>明日あたりニコンプラザに行って現物を見てこようかと思います

現品を確認せず予約するのはD5&D500以来、宅配で入手するのは初めてです。最初商品画像を見たときは
かなりデカそうだと思いましたが、現行レンズ+FTZより約250g軽くなるのでかなり軽く感じられると思います。
使用感などわかったら是非教えてください。

昨日午後晴れたので近所をひと回りしてみました。明日は久々に昼間出かけてみようと思ってます。

書込番号:24175852

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 20:33(1年以上前)

小田原城の紫陽花

Z50も今回は持って行きました

Z7には14mm-24mmで

午後は気持ちのいい青空に 14mmが活躍



>hukurou爺さん こんばんは


>標準域単焦点レンズコレクター?としては手放せません。実は35-60mm域の単焦点レンズを10本も持ってますが手元に残します。

そのレンズはFマウントですか?

コレクター? 私は持っていませんがどんな時使用しているのですか。

これは思い切り解像してますが、三脚使用ですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560121/

この小さな黄色い花も
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560122/

>現品を確認せず予約するのはD5&D500以来、宅配で入手するのは初めてです。

この頃はコロナでお店に行くこともままならないので、こんな買い方が普通になってしまいましたね。

新品なら間違いないですが、中古でもこの頃見ないで購入してます。

今日はNikonに行く予定だったのですが行き先を変更して小田原に行って来ました。

春の桜も良かったのですが紫陽花と菖蒲を撮って来ました。

その足で箱根にも立ち寄って初夏を楽しんで来ました。



書込番号:24177244

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 20:56(1年以上前)

小田原城 花菖蒲と紫陽花を入れて

強羅公園




春の桜の時期に行きましたが、今回は紫陽花と花菖蒲が咲き誇る小田原城に再度訪問です。

紫陽花は丁度見頃でしたが、花菖蒲は後1週間位が見頃となりそうです。

朝が早いのと平日なので人は少なかったですね。

Z7に「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」、Z6Uに「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」、Z50に「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」

を付けて撮って来ました。

午前中は雨、曇りでしたが午後からは晴れて来ましたので、箱根の強羅公園でバラを楽しんで来ました。



書込番号:24177281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/07 23:02(1年以上前)

修那羅峠安宮神社の

ミヤコワスレ

八千穂白樺原生林の

レンゲツツジ

>shuu2さん こんばんは

小田原城の紫陽花圧巻ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560401/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3560402/

標準域のレンズはZで2本、軽く済ませたいときは35mm f/1.8S、ちょっと気合いを入れるときは
Z50mm f/1.2Sを持ち出します。あとはFマウントで35mm f/1.4G、58mm f/1.4G、Ai-S 50mm f/1.2Sを
持ち出す事が多いです。

三脚は夜景や星撮り、鳥の撮影以外はほとんど使わないです。暗そうで手ブレが心配な時はISOを上げます。
この時はZ70-200mmを使ってますね。Zレンズはどれもヌケが良く解像感がありますが、Z70-200mmは特に
解像感ありますね。MC 105mm f/2.8Sも当然ヌケの良さと解像感は期待してます。

修那羅峠のミヤコワスレと八千穂のレンゲツツジを撮りに長野県の東部を北から南へ縦断してきました。
途中紫陽花と蓮の花の咲く寺も確認しました。季節に急かされてますがよく考えたらまだ6月も前半、どちらも
まだまだ先です。
ミヤコワスレは今月中は咲いていますが雨が数日続くと色が抜けて真っ白になってしまいます。
レンゲツツジも雨に打たれるとすぐシワシワになってしまいます。今年はどうしようか考えていましたが
雨が続かないので行ってきました。


書込番号:24177546

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/08 20:17(1年以上前)

なれなれしいスズメでした

強羅公園 ローズガーデン

同じ

小田原城で



>hukurou爺さん こんばんは


>標準域のレンズはZで2本、軽く済ませたいときは35mm f/1.8S、ちょっと気合いを入れるときZ50mm f/1.2Sを持ち出します。

レンズは広角系が好きなので12mmや今Fマウントで持っている8mm-15mmがZで出るならこちらの方が欲しいです。

余裕があればf1.8もf1.2も欲しいのですが、欲しいだけでまだ手元にはありません。

広角系は余計なものが入って散漫になりがちですが、目の前にある風景全部持ち帰りが好きですね。

>MC 105mm f/2.8Sも当然ヌケの良さと解像感は期待してます。

これはどんな写りがするか楽しみですね。

明日、午後Nikonプラザに行って現物を見て来ます。(データーは持ち帰れないそうです)

>三脚は夜景や星撮り、鳥の撮影以外はほとんど使わないです。

私も夜景以外は使用したことがありませんが、あまりにも奇麗に写っているので……私も精進します。





書込番号:24178806

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/09 16:41(1年以上前)

50mm



>hukurou爺さん こんにちは


本日Nikonサロンで見て来ました。

フードを付けるとまあまあの大きさになりますが、思ったより軽く感じました。

50mmも一緒に展示してあったので見て来ましたが、こちらは製品なのでデーターの持ち帰りはOKでした。

105mmは人気の様で発売日に手に入らないかもしれませんね。






書込番号:24180226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 10:33(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

梅雨の晴れ間(私はもう梅雨入りしたと考えてます)で暑いですね。

ここ二日ほど夜中も快晴なので星撮りに出かけています。

出かけるたびに課題が発生します。どうも毎回同じ露出という訳にはいかないようです。
あとZ7Uは秒単位で露光時間を管理出来ないので微妙な調整が出来ないのが辛いですね。
Z9は10Pターミナルが付くのでリポートケーブルのMC-36Aが使えるらしいです。
細かいことを気にしすぎかも知れませんがやはり綺麗に撮りたい。後処理が少ない方が画像は
綺麗です。

>>本日Nikonサロンで見て来ました
長さが24mm長くなったようです。現行レンズを使う時はFTZを介することになるので結局は同じ
ですね。フィルター径が変わらないのはつまらない出費が減るのでありがたいです。

>>105mmは人気の様で発売日に手に入らないかもしれませんね
予約開始日の10時にキ◯◯ラの価格が載った時点で注文しました。交換対象の現行レンズは
昨日発送済みです。発売日には入手できそうな気はしますが、気長に待ちます。

書込番号:24181278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 14:10(1年以上前)

リモートケーブルでした

書込番号:24181571

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 22:37(1年以上前)

スタバ

60mm マイクロで




>hukurou爺さん こんばんは



>Z7Uは秒単位で露光時間を管理出来ないので微妙な調整が出来ないのが辛いですね。

900秒迄出来るんじゃなかったですか?

リモコンを使えば10ピンターミナルは無くても同じ様に使えたと思いましたが。

>交換対象の現行レンズは昨日発送済みです。発売日には入手できそうな気はしますが、気長に待ちます。

下取り品は商品が来ないのに送ってしまったんですね。

私が利用しているカメラ屋は商品を購入した時で、下取り品を事前に渡すことはありません。


今度は8mm-15mmでチャレンジしたんですね。




書込番号:24183700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 07:52(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

キ◯◯ラさんから泣きのメールが来ました(笑)。確認したところ、まだNikonから初回入荷数の連絡が無くて
初日のオーダー数分が確保できるか分からないようです。先に謝っておこう的なメールですね。交換対象の
現行レンズは先に送るシステムなので仕方ないです。
初回は量販店より馴染みのカメラ屋さんがあればそちらの方が入手しやすいことが多いですね。

露光時間は900秒までありますが、秒単位での設定はできません。MC-36Aはカメラ側のシャッターはバルブにして
秒単位で設定できます。なおかつインターバル撮影もできます。ワイヤレスリモートコントローラーWR-1で同じことが
できますがインターバル撮影する場合はカメラ側のシャッタースピードに依存するので秒単位では撮影できません。

Nikonに問い合わせしたら、そのようなマニアックな使用は考えていないとの返答でした。なんじゃそりゃ??(笑)。

当然Z9では出来ますがそのために導入することはないですね。10Pターミナルが使えるカメラを作って欲しいです。

>>今度は8mm-15mmでチャレンジしたんですね。
やはり全天を撮りたくて持っているレンズで事前に確認しておきたいので撮っています。
FTZを介していますがよく撮れます。Eタイプのレンズとは相性が良いようです。F値が暗いので露光時間の確保と
ノイズが課題ですがZ7Uはダイナミックレンジが広いので後処理での融通がききます。

なんとなく毎回同じレベルで撮れる様にはなってきました...と、自分では思ってます(笑々)。
普通に撮れるようになるとあまり行かなくなると思いますね。とりあえず七夕、そして8月の流星群です。

書込番号:24184102

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 21:35(1年以上前)

小田原城

60mmマイクロで




>hukurou爺さん こんばんは


星空の写真いいですね〜

>初回は量販店より馴染みのカメラ屋さんがあればそちらの方が入手しやすいことが多いですね。

そんな感じに時がありますね。

小さいカメラ屋は力が弱いですが、量はそんな捌かないのでひょっとして手に入る時がありますね。

>10Pターミナルが使えるカメラを作って欲しいです。

ミラーレスの小さなカメラじゃ無理の様な気がしますが、新しくミラーレス様にコネクターを開発する事は無いでしょうね。

リモートコード「MC-36A」を10ピンターミナルではなくプラグに改造してミラーレスに使えるといいですね。

>なんとなく毎回同じレベルで撮れる様にはなってきました

良かったですね、練習の甲斐がありましたね!

聞きたいんですが、空を青っぽくは出来ないんですか?




書込番号:24185277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 04:57(1年以上前)

オリジナル

極端に青

これぐらいか?

14-24mm f/2.8S オリジナル

>shuu2さん おはようございます

>>聞きたいんですが、空を青っぽくは出来ないんですか?

いかようにも...というか空は青くできますが天の川のガスの部分とか山の端のグラデーションの色気が淋しくなります。
1枚目が8-15mm f/3.5-4.5Eで撮ったオリジナル。2枚目は極端に青、3枚目は好みがありますが、私が今のところ丁度
良いかな思うぐらいです。元々、普通のカメラだとうっすらとしか写らないガスの部分の赤色(Hα波というらしいです)を
残すようにしています。その辺りをしっかり撮りたければD810Aがありますがそこまでのこだわりはありません。

オリジナルはF値が暗いのでいかにも光量不足です。露光時間を増やしたいのですが、日周運動で星が線状に写らない
ようにするには露光時間30秒ぐらいが限界です。可能なら1段分ぐらい増やせればと赤道儀を使いこなせるように悪戦
苦闘中です。

あとは比較合成という手があるらしいです。そちらはまだ全く未知の領域です(笑々)。

4枚目が14-24mm f/2.8Sで撮ったオリジナルです。f2.8 20secです。これで充分と言えば充分ですがどうですか?
星撮りにはZ6の方が向いているかもしれません。

書込番号:24185708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 05:18(1年以上前)

PhotoShopで 修正

普段はNikonのNX-Stadioで現像処理してますが、あともう1枚14-24mm f/2.8Sで撮った画像をPhotoShopで
修正したモノを貼ります。こちらの方が自然かもしれないです。
DxO PhotoLab 4を持ってますがソフトが重くて時間がかかるので導入したのにあまり使っていません。

書込番号:24185716

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 09:10(1年以上前)

同じ様な場所から カメラ、レンズ違い

Z6U

Z7

空が青くなるように 自動カスミ除去 画素数が多くなるのでリサイズしてます




>hukurou爺さん おはようございます


余計な手間を取らせてしまって申し訳ありません。

やはりそうなんですね。

星撮りには加工が前提なんですね。

これからも色々見せて下さい。



明るいレンズも星が点に写るように必要とか。(長秒だと星が流れる?自転を止める→ポータブル赤道儀)

それに星の点が小さいのでフィルターでぼかして大きく見せる。(ソフトフィルター?)

てなことを聞いたような気がします。

チャレンジするには敷居が高そうなのでまだ未知の領域ですがその内チャレンジしてみょうかと思ってます。(何時になる事やら)

近くに暗い所が無いのが痛いですね。(撮って見たいなー)





書込番号:24185904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 16:17(1年以上前)

キュウリ

ナス

パプリカ

ミニトマト

>shuu2さん こんにちは

>>余計な手間を取らせてしまって申し訳ありません

いやいやまだかじり始めて間もないのであまり多くは語れません。それに聞かれてやってみるのは進歩の糧に
なるのでむしろありがたいですm(_ _)m。

>>星撮りには加工が前提なんですね

14-24mm f/2.8S オリジナルはやはり修正必要だと思われますね。最初からWBをマニュアルで設定しておけば
いけたような気もします。私は下手くそなので普段もRAWで撮って後で手直するのでそうしてますが、JPEG撮って
出しの方もいると思います。できるだけ弄らなくて済むことと後で弄りやすいことを考えてますが、前者の写真は
なかなか撮れないですね。

今日は降ったと思えば薄日が射したりして変な天気です。写真撮り的にはイヤな雨も野菜には慈雨です。
野菜の花が咲き始めてます。今週中頃にはきゅうりが初収穫できそうです。

もし二重にアップされていたらご容赦くださいm(_ _)m。

書込番号:24186549

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 20:59(1年以上前)

Nikonプラザ28階 ガラス越し エレベーターホール

ビックカメラの売り場で

太陽を直接入れてもフレァー殆ど無し 恐るべしNikon




>hukurou爺さん こんばんは


星撮り色々模索しながら楽しそうですね。

これだと撮れた時には満足感がたっぷり味わえますね。

>野菜の花が咲き始めてます。今週中頃にはきゅうりが初収穫できそうです。

私もプランターでトマト、ナス、メロン等したことがありますが、買った方よくできているので諦めました。

勿論育つまでの工程は楽しいです。

写真は1:1で撮った物ですか?

大判の様な感じでいいですね。




書込番号:24187015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/15 09:16(1年以上前)

午後の私...

....。

>shuu2さん おはようございます

梅雨入りが発表されましたね。でも今日は朝から凄く良い天気です。天気図的には梅雨ではないですね。
一昨日夜中の大雨の手直しで昨日の午前中は結構大変でした。本業の農家の方は大変だったろうと思います。

>>買った方がよくできているので諦めました
プランターで育てるのは限界があります。あと店舗の棚に並ぶ野菜は選別されているので規格は揃ってますから。
その裏に廃棄されている規格外のおいしい野菜が大量にあります...でも買って貰えません(>_<)。

根菜は別にしてきゅうり、トマトなどの果菜やとうもろこし、いんげん、葉物などは形はともかく採れたてのおいしさを
知っている身としてはやはり育てたくなります。売っていた人間がそう思うので確かです(笑)。

>>写真は1:1で撮った物ですか?
後でトリミングしてますm(_ _)m。変な格好で撮影してるので後で調整させていただいてます。

赤道儀を使った長時間露光でやっと星が点に写せました。オチは極軸を合わせていたのが北極星ではなくて
すぐ近くの別の星だったのが原因でした。これでF値の暗いレンズでも安心して撮れます。

今日も夕立が心配です....。

書込番号:24189399

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/16 20:22(1年以上前)

105mmで



>hukurou爺さん こんばんは


>梅雨入りが発表されましたね。

今日は突然の激しい雨や雷が鳴り落ち着かない天気でした。

>その裏に廃棄されている規格外のおいしい野菜が大量にあります

ですよねー 絶対そっちのが美味しいと思います。

この頃東京でも空き地を利用して何か所も野菜菜園をしています(有料です)

トリミングでしたか、Zには1:1等サイズが、何サイズか用意されてたのでそれを利用したかと思いました。

>赤道儀を使った長時間露光でやっと星が点に写せました。

やはり赤道儀をお使いでしたか。本格的になって来ましたね。

今日は105mmの現物が展示されていると言うのでNikonサロンに行って来ました。

スタッフの話では予想以上の発注があり発売日に………と言うようなことをほのめかしていました。(間に合わない?)

レトロなカメラが出ることなども聞いてみましたが、出るんですか?と言うような顔をしてましたね。

たとえ知っていても言わないでしょうが。








書込番号:24191893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/17 06:37(1年以上前)

山霧はかかりますが

午前中は青空優勢

田舎だなぁ

昨夜の雨の名残

>shuu2さん おはようございます

今朝も青空が広がって清々しい朝です。でも午後になると雲が増えてきて夕方には雨。
月夜回りも満月に向けてあまり良くないので星撮りはしばらくお休みです。
「晴れのち曇り所により一時激しい雨。雨雲レーダーを確認して急な雨に注意してください」
って変な天気予報です。
確かに私は空を見上げて後の天気を判断しますが子供達はスマホを見て判断します(笑)。

Nikonプラザ行かれたのですね。写真ありがたく拝見しました。
shuu2さんの腕が良いのだと思いますがわかりやすいです。そしてこれはまた凄いですね。
開放でもピントピークはキレキレ!電球&ソケット部分の質感もよく出てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564297/
きれいな丸ボケ。そしてボケやわらか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564298/
ガラスの質感出てますね。フリンジもない!!砂の粒、サボテンの棘もよく解像してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564299/
ピントピークの左目瞳部分の透明感のあるキレキレから右耳の部分への滑らかなボケもいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564300/

余談ですが1枚目輝度差があると思いますが、電球のフィラメントから棚のモノの影まで飛んだり、潰れたりせずに
しっかり写ってますね。やっぱりZ7のダイナミックレンジ広い。そういえば電球のフレアやゴーストも出そうなもの
ですがそれもないですね

中望遠としてもかなり期待できそうだし、もしかしたら105mm f/1.4Eを越えるかもですね。届いて撮ったら等倍で
確認してニンマリしてそうです。ただ、発売日まで10日を切ってもまだキ◯◯ラからは全く連絡はありません(>_<)。

レトロなカメラの噂...6/28発表?楽しみですが...私的にはもっとやって欲しいことがあります。
まだZマウントのレンズも少ない中オールドレンズも使えたDfの時とはだいぶ状況が違いますね。
出たらshuu2さんは買いますか?

あまりというかほとんど出歩く気にならないので家の廻りの写真ばかりで失礼しますm(_ _)m。

書込番号:24192469

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/17 10:27(1年以上前)

50mm

105mm f2.8

f7.1

>hukurou爺さん おはようございます


こちらも天気は急変してます。

朝は曇り雨でしたが、今はカラーと晴れています。

>届いて撮ったら等倍で確認してニンマリしてそうです。

確かにどんなレンズで撮ってもぱっと見には変わらないですが、このようなレンズを使う人は違う楽しみを見つけますよね。

細かいことを拘らなければリーズナブルに楽しめるのにね。

>レトロなカメラの噂...6/28発表?楽しみですが...私的にはもっとやって欲しいことがあります。

私もそう思うのですがNikonにはそれなりの考えがあるのでしょうね。

そんなに頻繁に使うことは無い機能でもそれが無いとダメ出しをする人も(そこだけを取り上げて駄目なカメラに)いるんですよね。

ただシャッターを押せば撮れるカメラなんて撮れるPCみたいで面白くはないと思うのですが。

カメラの本質はレンズかと思うので、Zレンズは最高と思っています。

>出たらshuu2さんは買いますか?

もちの論です。レトロ感覚のカメラは大好きです。フイルムカメラも沢山持ってます(殆ど観賞用)

フイルムカメラをデジタルに出来たらいいなーと思っていたらDfが出たので即買いました。

巷では色々言われてましたが大好きです。使っていない人が評価しても何のやくにもたちません。

周りはどんな風か分かりませんがそんな感じに見えますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564419/

家の近くがこんな感じならそうかな(田舎かな?)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564417/


同じ様な写真ですが



書込番号:24192745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 14:32(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

しばらくお休みの予定だったのですが、星がしっかり見えていたので天の川を撮りに出かけてみました。
赤道儀に慣れて点像が撮れる様になってやっと星撮り用も考えていた50mm f/1.2Sの出番がきました。
思っていたとおりの写りにニンマリです。条件の悪い里の丘で撮ってここまで写れば、条件の良い山で撮る
のが楽しみです。

下手くそが撮ってもここまで写りますから今のところZレンズに外れはないですね。
次晴れて星が見えたら35mm f/1.8Sと70-200mm f/2.8Sでも撮ってみるつもりです。MC 105mm f/2.8Sを
実際自分で使うのが待ち遠しいです。


書込番号:24194648

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 17:53(1年以上前)

遠いー所にシラサギが 

飛んでるトンボは難しい

とまっているのはOK

葦にヤゴの抜け殻が





>hukurou爺さん こんばんは



>思っていたとおりの写りにニンマリです。

何だか嬉しくなっちやいますね。

2分も露光しているのに星が流れていない ばっちりじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564827/

粒子が荒い様なのでISO感度下げた方がいいんじゃないでしょうか?下げると絞りを開けなくてはならないのかな。

f1.2なんだからf1.8位に絞ればピントは甘くならないのではと、自分ではやったことないんで分かんないんですが。

せっかく明るいレンズなので絞っちやもったいない様な気がするのですが。

今日は東京湾野鳥公園がオープンしていたので、鳥などを撮ろうと出掛けて来ました。

鳥を目当てで撮りに行くのは初めてなので三脚等を持って行きましたが整備されていて必要なかったです。(カメラだけでOK)

70mm-200mmに2倍コンバーター、クロップして600mmで撮って来ましたがそれでも足らないですね。

写真は50%ほどトリミングしてます。

鳥などは時間帯で殆ど居ません、撃沈でした。

変わりにトンボを撮って来ましたが、飛んでるトンボを撮るには至難の業でにんまり出来ません。

何度かチャレンジしないと様になりませんね。




書込番号:24194909

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 20:44(1年以上前)

ゆっくり飛んでいるのでどうにか

とまりそうな一瞬を

ガラス越しなのでボケボケです



東京湾野鳥公園で撮って来ました。

初めて行きましたが、結構設備が整っているので三脚や椅子など必要ないです。

65歳以上150円、駐車場は無料です。

時期や時間があるのでしょう、目的の鳥は殆ど居なかったのでトンボなどを撮って来ました。

飛んでるものを撮るのは難しいですね。

70mm-200mm+2倍コンバーターで400mm、クロップして600mmそれでも望遠が足りないです。

コンバーターでは奇麗に撮れないのが分かりました。

撮っている人は大砲の様なレンズを使ってました。(多分500mm〜800mm)




書込番号:24195219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 21:13(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

凄いですね!!トビモノを追いかけるのは大変です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3564918/

鋭いです!!今回は星が流れないか確かめたかったので120秒露光ありきで撮りました。

レンズの素性も良いので開放で撮ってもサジタルコマフレアを気にせず行けそうな気がします。

ISOも下げられて長時間ノイズも気にしないで撮れると考えてます。試行錯誤は続きます。

書込番号:24195275

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/20 09:34(1年以上前)

70mm-200mm+2倍コンバーター 太刀打ちできません

こんな小屋から撮ります

中はこんな風

撮ってる人はこんな感じで




>hukurou爺さん おはようございます



>今回は星が流れないか確かめたかったので120秒露光ありきで撮りました。

ですよねー 赤道儀がちゃんと働くかどうか知りたかったわけですね。

よくこのような物で自転が止められますね。(北極圏?自転の軸に合わすことは簡単なんでしょうか)

広角系が好きな私には長いレンズが無いので、鳥を撮るのは諦めました。

撮っている人はそれなりの格好と装備を持ってます。








書込番号:24197619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/20 21:28(1年以上前)

こんなラッキーもあるし

鳥じゃないけど

>shuu2さん こんばんは

>>長いレンズが無いので、鳥を撮るのは諦めました
>>撮っている人はそれなりの格好と装備を持ってます

鳥の撮影は大変ですね。600mmが標準と言われます。このような場所だとそうなってしまいますね。
一度八ヶ岳で環境調査で猛禽を撮ってる方に出会いましたが800mm f/5.6を使ってました。

でも、長いレンズじゃなくてもshuu2さんメジロとかサギとか素晴らしい写真撮られてるじゃないですか。
ニコングレーさんのスレで300mmでカワセミを撮っている方もいます。意外と都会の公園の方が人慣れ
しているので撮りやすいと思うので70-200mm+テレコンで400mm、クロップして600mm充分だと思います。
最初から狙うのと難しいけれど思わぬ出会いもあります。

>>自転の軸に合わすことは簡単なんでしょうか
私はどんくさいので北極星に合わせたつもりが近くの別の星に合わせていたので中々思うように
止まらず苦労してしまいました(>_<)。普通の方は問題ないと思います。

晴れそうなのでこれから山まで行ってみようと...。条件が良いのは月の入りから1時間ほどしかありませんが、

私の方はMC 105mm f/2.8Sはまだ全く連絡ないです(>_<)。後でも良いけど紫陽花と蓮が咲くまでには。

書込番号:24198674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/21 07:45(1年以上前)

昼間はふて寝

>shuu2さん おはようございます

今日は夏至なのですね。月の入りが午前1:27 天文薄明が午前2:41撮影時間が限られます。

でも高い雲があって撃沈(>_<)。里の丘の方が条件が良かった?と思って降りてきたらこの雲海!!

これでしばらくは月の入り〜天文薄明の時間がないのでホントにお休みです。

書込番号:24199098

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/21 07:55(1年以上前)

羽田が近いです

怖そうな生き物も



>hukurou爺さん おはようございます


>鳥の撮影は大変ですね。600mmが標準と言われます。このような場所だとそうなってしまいますね。

そうですよねー 猛禽類を狙っている人達は800mm位で、500mm以下の人はいませんでしたね。

一日中待っていることも性格には合わないので、街中で撮るぐらいはやりますが鳥専用は諦めます。

>晴れそうなのでこれから山まで行ってみようと...。条件が良いのは月の入りから1時間ほどしかありませんが、

いいですね、吉報お待ちしてます。

>私の方はMC 105mm f/2.8Sはまだ全く連絡ないです(>_<)。後でも良いけど紫陽花と蓮が咲くまでには。

早く予約を入れてた人は結構手に入るようですよ。こちらから電話で聞いてみてもいいんじゃないですか。

こんな事もあるんですね 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565798/

カメラは何時も持っていないと撮れませんが、そうなると大きくなく軽いカメラがいいですね。








書込番号:24199105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/22 17:25(1年以上前)

雲海の続きです

夏そばの花が満開

今年は開花が早いです

>shuu2さん こんにちは

昨日は書き込みが重なってしまいましたm(_ _)m。

オリンピックはどうしてもやるようですね(以下自粛...)
オリ&パラが終わるまでどこかで隠遁生活を送りたいぐらいです。

MC 105mmは問い合わせたところ発売日3日前にしてまだお答えできないとのことです。
前述の件で頭にきているのでこれぐらいのことでは全く腹がたちません(笑)。

ライギョですね!!簡単に見ることができるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565974/

斑模様の奴だとギョッとしますが、こちらは見慣れているので...我が家の庭にも出没します
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565975/

この所夜出歩くのでシカとタヌキは見飽きましたが、サル、キツネ、テン、ホンドリス、アナグマ、ノウサギ
などいろんな動物に出くわします。でも【熊】だけは会いたくないです。(敢えて漢字で)

余談ですが前々回の一枚目のツミの写真はグレー警部の家の近くの調神社で撮りました。

気がつけば夏そばの花が満開でした。今年はいつもより早く夏そばの新そばが食べられそうです。

書込番号:24201318

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/24 08:26(1年以上前)

60mm




>hukurou爺さん おはようございます


大分朝早いですね 朝の爽やかさが伝わって来ます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3566395/

こういうのもマイクロで撮ると面白いかも知れませんね。

hukurou爺さんもどうにか発売日に手に入るようですね。(何処かのスレで見たようでしたが、間違いかな?)

朝の太陽が入る風景はたまらなく好きです。(これから1日がはじまる)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3565969/

>サル、キツネ、テン、ホンドリス、アナグマ、ノウサギなどいろんな動物に出くわします。

凄すぎこんなに色々な動物と出くわすのですか。(シャッター切ってます?)



60mmを下取りして105mmを購入するので最後に撮って見ました。(24mm-70mmf4も出します)




書込番号:24203726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 14:17(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

中々連絡が来なくて半分諦めていましたが、発送日の前日に連絡がきて

今日午前中、無事届きました。思っていた以上に軽いですね。こりゃ楽チンです(^0^)。

ピントは早くはないですがス〜ッと合う感じです。

60mm f/2.8Gよりは離れて撮影できるので自分の影とか気にせずに使えるのも良いです。

最近、昼間出歩くのが億劫で引きこもり老人と化しているので良い遊び相手ができました。

書込番号:24205760

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/25 17:24(1年以上前)

日比谷公園で

このレンズ大きく重いですが好きです

105mmマイクロで



>hukurou爺さん こんにちは


レンズ早く届いて良かったですね。

>今日午前中、無事届きました。思っていた以上に軽いですね。こりゃ楽チンです(^0^)。

大きい割には軽く出来ていますね。

私も手にしたのでお店から直接試し撮りをして来ました。

Fマウントの60mmは下取りに出しました。(マイクロレンズはあまり使わないかな)

Z6UとZ7にZ 70-200mm f/2.8 VR S、Z 24-70mm f/2.8 S、Z MC 105mm f/2.8 VR Sの3本で撮って来ました。

私にはやっぱりズームレンズは外せないですね。

>最近、昼間出歩くのが億劫で引きこもり老人と化しているので良い遊び相手ができました。

コロナが落ち着かない限りそんな感じになっちゃいますね。

夏の風物詩のあさがお市やふうりん市、カーニバル等軒並み中止なので出歩くとこさえ無いです。

こんな中でオリンピックが始まったらどうなる事やら!!!!!!!!!!


キュウリ美味しく育ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567405/

ラズベリー? 甘酸っぱくて美味しいです こんなのがいっぱいなったら嬉しいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567408/



書込番号:24205964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 05:51(1年以上前)

105mm f/1.4E

MC 105mm f/2.8S

約2.3kg (>_<)

約1.3kg (^0^)

>shuu2さん おはようございます

遠景の解像感も充分あるし、マクロにこだわらず寄れて普通に使える良い中望遠でした。
私は撮らないけれどボケもきれいなのでポートレイトに使う方も多いと思います。
猫とかワンコを撮るのにも良さそうです。

しかし、70−200はホント良く写りますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3567456/

私は、これで105mm f/1.4Eはデカイし、重いし、寄れないし、特別な理由(開放1.4で撮りたい)が
ないとまず持ち出さなくなると思います。でも整理するには惜しい...。

D5もますます悩ましいです。出歩けないので40mm f/2を買って近所ばかり撮るようになると仰々
しい機材はさらに出番がなくなります。逆にshuu2さんのようにフジのカメラ買ってスマートに撮り
歩きたくなるような気がします。でもこちらも整理するには惜しい...。

さて、東京の感染者がまた増え始めてますね。こんな中でオリンピックをやったらどうなるか?
分かっていてもやらざるを得ない何かがあるんでしょう。



書込番号:24206832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 10:41(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

Zfc出ますね。売れてNikonが少しでも元気になると良いですね。私は同じ機種を複数台の方がいいです。

以前は南の空はD5−1号機、北の空はD5−2号機で撮ってましたが、今はZ7UとD5で撮ってるので
出てくる画像が全く違います。できればZ7Uがもう1台あると後処理で楽ができます。

D5を2台とも処分してZ7Uを追加、使いたいFマウントの単焦点はFTZを追加するという方法もありますが、
まだD5に未練と愛着があるし、Bodyの持つ性格に差がありすぎるのでそこまでは思い切れません。

品薄なのか中古も安くないのでZ9やZ8が出てZ7Uの中古が安くなったら追加します。

みなさんの紫陽花の写真に魅せられて見たくなってしまったので上田市塩田平の「あじさい小道」に
行ってきました。まだほとんど咲いていませんでしたがなんとか今年の初紫陽花が見れました。
見頃は7月の中旬から(今年は少し早いかも)。少し地味ですがガクアジサイは好きな花です。

書込番号:24213019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 18:56(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

Zfc発表されましたね。28mm f/2.8 SEはまさかのFX対応。単体は10月発売なので通常版と40mm f/2も10月?

通常版も同じサイズの筈。このサイズだとエクステンショングリップ外したZ7Uとレンズ2本をポケットに入れて

出かけられますね。まぁコロナ次第ですが...。

書込番号:24213732

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/29 22:32(1年以上前)

こんなカメラはコーヒーが美味しいですよ

この様なカメラにも溶け込みますね

処分しなければ

こんなカメラも使ってました




>hukurou爺さん こんばんは



>これで105mm f/1.4Eはデカイし、重いし、寄れないし、特別な理由(開放1.4で撮りたい)が
>ないとまず持ち出さなくなると思います。でも整理するには惜しい...。

購入した時はそんなことは思わないで、時間が経つと手放す理由を探し始める。(誰でもそうですが)

私はD850、D4s使わなくなったので処分しました。眺めていてお酒が美味しいカメラでは無いように思いますね。(飲めませんが)

その点Df何かは眺めていても触っていても、撮らなくてもそばにいて欲しいカメラですね。

>D5もますます悩ましいです。出歩けないので40mm f/2を買って近所ばかり撮るようになると仰々しい機材はさらに出番がなくなります。

撮らなくなった理由は重いから、大きいから、初めの頃は重くても大きくてもそんなことは思わなかったはずですよね。

そう思い始めたら処分して、カメラの為にもっと使いたい人に使ってもらいましょう。

>フジのカメラ買ってスマートに撮り歩きたくなるような気がします。でもこちらも整理するには惜しい...。

フジのカメラお持ちなのですか?

私は撮るとと言うよりファッションで持っている様な物で、眺めながらたまたまこのカメラで撮れる位しか思っていません。

Zfcは購入の予定ですが、このカメラで(真剣に、普通に)撮ることなど考えていません。(眺めるカメラかな)


紫陽花まだそちらでは咲いていないのですね。こちらでは咲き終わってしまいました。

1枚目は紫陽花でしょうが、2枚目の花は分かりません
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569270/


>Zfc発表されましたね。28mm f/2.8 SEはまさかのFX対応。

まさかこんな早く発売されると思っていませんでした。

この間マイクロレンズ発売の時、そんな事を聞いてみましたが知らんぷりされましたが、分かっていたのでしょうね。(言えないだけで)

Nikonサロンに展示されている様なので明日当たり見て来ますね。

点検サービス券も貰って来ます。





書込番号:24214160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 01:43(1年以上前)

こういう時は頼りになります

眺めて良し、使って良し

>shuu2さん こんばんは

2番目のこれは「ウツボグサ」ですね。黄色の花はオマケです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569270/

しばらくの間「眺めて楽しむ」のもアリならばまともに出歩ける日が来ることを信じてD5は
持って置くことにします。今の状況だと出番は限られますが、Z7Uとはキャラが被らない
ので大丈夫です。スーパーサブですね(笑)。

「眺めて楽しむ」といえば私の場合Dタイプのレンズがそうです。14mm f/2.8Dを筆頭に
何本か手元に残してあります。
AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dもf値が明るい代替レンズがないので手放せません。
この2本と8-15mm f/3.5-4.5の出目金レンズは眺めて良し、使って良しですね。

書込番号:24214400

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/30 18:08(1年以上前)

今回はどうしょうか迷ってます Dfの時は即決でしたが

ダリアに虫が

温室で




>hukurou爺さん こんばんは


今日Nikonサロンに行ってZfcを見て来ました。

今回はマイクロレンズと違って結構人は来ていましたね。

触る時間が少なかったのですが、一目惚れと言う程では無かったです。(チョット心配)

清掃のサービス券をもらいました。

その足で新宿御苑に行って105mmマイクロの使い心地を試してきました。

思ったよりフォーカスの音が気になりました。


>この2本と8-15mm f/3.5-4.5の出目金レンズは眺めて良し、使って良しですね。

眺めているだけでも楽しいレンズは私は持っていたかな?


書込番号:24215402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 21:09(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

DFはデザインもさることながらD4と同じセンサー、静止画のみ、オールドニッコールが使えるなどNikonの
エンジニアが作りたかったカメラだと思います。Zfcはちょっと違うかなと思います。
でも作るからにはという気合いは感じますね。今は星撮り一直線なので同じ金額をだすなら20mm f/1.8Sの
方が優先順位は上です。

28mm f/2.8はプラマウントながら大事な所は手抜きせずに作っているかなり良いレンズだと思います。
見た目重視で欲しいと思っていたレンズですが後発の40mm f/2も含め10月が楽しみです。

見た目重視といえば、14mm f/2.8Dはいつかは欲しいと思っていました。旧製品になる直前に破格値で出ていたので
即購入しました。写りは14-24mm f/2.8Gの方が評価は良いようですが私はこちらの方が好きです。

好き嫌いでいえば、正直に言うとZマウントのデザインはBodyもレンズもあまり好きではありません。最初なかなか
手をださなかったのはその辺りが理由です。でもこちらは写り重視で入替中です。

本物のクラシックカメラには敵いませんね。コーヒーがおいしいのは良く分かります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3569382/

書込番号:24215712

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/05 22:29(1年以上前)

新宿御苑の温室で



>hukurou爺さん こんばんは


このレンズ、せっかく手に入れたのに撮りに行っていないんです。

使いたくても納品待ちで使えない人もいるのに贅沢ですネ。

毎日雨なのと、何となくそんな天気なので出掛けるのがおっくうになってます。

それと題材が見つからない。

コロナの前はあさがお市やカーニバル、よさこい祭り等楽しいイベントがあったのでウキウキ出掛けてました。

今は何んにもありません。

オリンピックが近づいてますが全然盛り上がりが無いです。

国立競技場も工事中と同じにフェンスに囲まれていて近くで見ることも出来ません。

>好き嫌いでいえば、正直に言うとZマウントのデザインはBodyもレンズもあまり好きではありません。

私はそんなに嫌いではないですが、ソニーとキヤノンはどちらかと言うとニコンより好きではないです。

ニコンは会社の忠実さが好きなのでカメラも好きで、手を抜かないと言うような気がします。


書込番号:24224958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/07 23:48(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

やっと紫陽花や蓮の花の季節になりました。でも今年はどちらも花の数が少ないです。
合歓の花ももうそろそろ、来週中頃には星撮りを再開できそうかなと考えています。
できるだけ楽しいことだけ考えるようにしてますが今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?

>>オリンピックが近づいてますが全然盛り上がりが無いです
私の住む地域では夏祭りはもちろん、敬老会やこども会など極々小さなコミュニティの行事でさえ
全て中止です。

書込番号:24228717

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/09 12:33(1年以上前)

テーブルの上とリラックマ君がカメラ持っている(笑)



>hukurou爺さん こんにちは


>やっと紫陽花や蓮の花の季節になりました。でも今年はどちらも花の数が少ないです。

東京と違ってそちらでは1ヶ月位違うようですね。

花の数はそんなに感じませんが、咲くのが早いので直ぐに終わってしまいます。

今日は不忍池にハスでも撮りに行こうとしてましたが朝から雨なので諦め、家の中でこの間買ったマイクロで遊んでみました。

レインズボールを使って三脚使用、上下変更してます。


書込番号:24231001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/12 09:23(1年以上前)

見応えがありました(^0^)。

トリミング

>shuu2さん おはようございます

最近は日中に撮影に出かけても気が晴れません。昨夜(今朝?)は満天の星空が見えたので出かけてきました(^0^)。
前回は6/17だったので24日ぶりの撮影です。

Fマウントの20mmと28mmを処分にしてZ 20mm f/1.8Sを導入しました。ほぼ収差がないので開放f/1.8から使えます。
ISO 400 30secで撮れるのはありがたい。幸先よく火球クラスの明るい流れ星が撮れました。

これから8月中旬までみずがめ座δ流星群&やぎ座流星群〜ペルセウス座流星群と極大日が続くのでNikon以外に
明るい話題の少ない憂き世に背を向けて星撮りをして過ごせます(笑)。

書込番号:24235965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/13 06:22(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

Zレンズの収差のなさとZ7Uのセンサーのダイナミックレンジの広さは良いですね〜♪

結構弄って、トリミングもしてみましたが低ISOで撮影するとほとんど破綻しないです(^0^)。


書込番号:24237477

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/13 11:27(1年以上前)

マイクロでも撮って見ました

弁天様をバックに

Z7 70mm-200mm

この頃女性も多くなりましたね



>hukurou爺さん おはようございます


>Zレンズの収差のなさとZ7Uのセンサーのダイナミックレンジの広さは良いですね〜♪

いよいよ始めましたね。

これは90秒でも星が流れないのはポータブル赤道儀を使っているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3574436/

流石Zレンズですね。端っこの星も羽根が無い。他のメーカーじゃこうは撮れないですね。

今日は久々に撮りに出掛けました。(上野不忍池)

地味な花ですが上野不忍池にハスの花を撮りに行きました。

今回は遅く行ったので(朝は早く)結構花が咲いていました。



書込番号:24237893

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/13 15:32(1年以上前)

246号線から車は入れません

入り口にオブジェらしき飾りが

よーく見ると段ボール

完成されてからズーと工事中のフェンスが



246号線の絵画館前あたりを走っていたら、神宮前から新国立競技場に向かうイチョウ並木が通行止めになってました。

オリンピックが開催されるので車では近づけない様にしているようです。

今迄何度か撮りに行っていて、競技場の周りの工場フェンスが取り除かれていませんでしたが、どうなっているのでしょう。

車では行けそうも無いので、近くに駐車してその内行ってみょうかと思ってます。

書込番号:24238237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/15 07:21(1年以上前)

今夏は

あまり良い状態では

ないです(>_<)。

>shuu2さん おはようございます

いよいよ今日か明日辺りには梅雨明けですね。考えていた通り、7月中旬梅雨明けで陽性の梅雨です。
梅雨がこんな感じの年は夕立がある間は良いですが、これから8月末頃まで水やりなど畑の管理が大変(>_<)。
秋の長雨や台風もとても心配です。

そろそろ苔が回復して良い感じかなと思い、佐久市の貞祥寺に行ってきました。やはり雨が少ないので
今一つな感じ。夕立があと何日か適当にあると、もう少し良い感じになるかと思いますが、このままだと
回復しないまま秋になってしまいます。

コロナに加えて猛暑なのにオリンピックまで...お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:24240752

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/15 08:17(1年以上前)

不忍池で

三千院

神護寺 階段で 去年の紅葉時期




>hukurou爺さん おはようございます


そろそろ梅雨があけますね。

猛暑での観客がいないオリンピック、いい記録は期待できないですね。

>そろそろ苔が回復して良い感じかなと思い、佐久市の貞祥寺に行ってきました。やはり雨が少ないので今一つな感じ。

こちらは結構雨が多かったですが、そちらは少なかったですか。

苔にも興味があったんですね。

家の裏庭には苔がいっぱい生えてます、厄介者なんですが。

京都に行って三千院に寄った時撮ってましたが、この頃はまだZが販売されていないのでD850で。


書込番号:24240796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/16 09:58(1年以上前)

今朝の収穫

疫病

退散!!

>shuu2さん おはようございます

今日あたり関東・甲信は梅雨明け宣言出そうですね。当地は空梅雨でした(>_<)。
21〜30日までは満月を挟んで星は見られませんが、今夜あたりから本格的に星撮りに出られそうです(^0^)。

>>苔にも興味があったんですね
苔というよりは神社仏閣ですね。フォトジェニックなものはポートレート以外なら森羅万象何でも興味があります。

最近深夜出歩いているので「もののけ」が写らないかシャッターを切ってますがダメです(笑々)。

出歩きたい(夏の海が見たい)ですがオリ・パラが終わって落ち着くまでは自粛です。

書込番号:24242493

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 17:30(1年以上前)

木陰に500個の風鈴が飾ってあります

夏ですねー

力道山のお墓があります




>hukurou爺さん こんにちは



>最近深夜出歩いているので「もののけ」が写らないかシャッターを切ってますがダメです(笑々)。

写ったことあったのですか? まさかないよねー

>出歩きたい(夏の海が見たい)ですがオリ・パラが終わって落ち着くまでは自粛です。

地元で開催しているので少しは撮って見たいのですが、規制が厳しすぎて撮る事も出来ないようです。

車で30分位の池上本門寺に行って撮って来ました。

風鈴を飾ってあるのでどんな風か見て来ましたが、音色が涼しそうで癒されました。(去年は中止)

東京のあさがお市やほうずき市、ふうりん市は中止ですが、川崎大師のふうりん市は開催するそうです。(行こうかな)


書込番号:24243064

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 20:01(1年以上前)




大田区にある池上本門寺で風鈴を撮って来ました。

池上本門寺は、東京都大田区にある日蓮宗の大本山です。

日蓮聖人入滅の霊場であり、また布教の殿堂として現代にその法灯を受け継いでいます。

風鈴は仁王門から五重塔にかけて立つ境内の木々に、南部風鈴500個が取り付けられ、涼やかな音色を響かせます。

風鈴につけられた短冊には参拝者の願い事やメッセージが添えられます。

2021年7月3日〜24日 ※7月24日18:00まで

※風鈴は最終日の18時に撤去されます。


書込番号:24243296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 09:28(1年以上前)

夏到来!!

黄金色の上弦の月

夏の大三角形&天の川

>shuu2さん おはようございます

夏到来!!去年の今頃はまだ仕事に行っていたので、この夏の早い梅雨明と抜けるような
青空はリタイア初年度のご褒美だと思っています。

ここ数日は毎晩星を撮りに出かけています。スッキリ晴れているのと誰もいない方が良いので
霧ヶ峰には登らず家の近くの丘の上で撮影しています(あくまで練習なので充分です)。
誰にも邪魔されずコーヒーを飲みながら見上げる星空は申し訳ないけれどサイコーです。

>>東京のあさがお市やほうずき市、ふうりん市は中止です
浅草の合羽橋道具街の近くに下宿があったのであの界隈(この言葉が良く似合う!)の
◯◯市や◯◯祭りにはほとんど出かけてます。
風情や情緒が残っていて季節感を充分に感じられる場所でした。コロナが落ち着いたら
一度出かけてみたいです。

書込番号:24247513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 19:33(1年以上前)

>shuu2さん

「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は発売延期になったようです。
理由は想定を超える予約と部品供給の遅延です。
以下Nikon HPより
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0719_02.html

「Zfcと16-50 VR SL レンズキット」の発売日は7月23日(金)に決定です。

こりゃぁNikon復活の狼煙になりそう!!

書込番号:24248203

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/19 21:01(1年以上前)


>hukurou爺さん こんばんは


>誰にも邪魔されずコーヒーを飲みながら見上げる星空は申し訳ないけれどサイコーです。

情景が浮かびそうです。

ズーと働いてきて真面目に築きあげてきた人だが味わえる至福の一時ですね。

練習の域は越えてるんじゃないですか。グッドです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3576586/

東京のイベントは軒並み中止ですが、近県のイベントはそうでない所もありそうです。

川崎のふうりん市がやっている様なので行って来ようかなと思ってます。

何日か前に頼んだカメラ屋に行った時「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は遅れそうと言ってました。

多分8月にずれ込むようなことを言ってたのですが、嫌な予感はしてましたが当たってしまいましたね。

多分10月に発売予定のレンズがカメラとセットで出たので、初めから無理があったのだろうと思います。

このセットを買う人はフルサイズのカメラに、このレンズを使いたかった人が多かったのではないでしょうか。(10月まで待てない)

撮るカメラはいくらでもあるんですが、出来ればこのカメラで早く撮りたいですよね。

早く使いたければ別々に買っても1万と違わないので、本体だけ購入してレンズは10月でもいいかなと思いますが。

今から変更してゲット出来るかどうかですね。(一応購入先に聞いてみょうかと思ってます)

hukurou爺さんはどうします。



書込番号:24248393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/20 18:33(1年以上前)

この子はこういう天候が好きです

この子もです

オクラも水やり不要です

この曲りは水くれのサインです

>shuu2さん こんにちは

本日の最高気温34.1℃...エアコンなしでやり過ごせる限界か?

夕立もないので朝夕毎日2回の水やりが大変です。キュウリ、ピーマン、ナスは水やりを
しないと一気に実を付けなくなります。あとエダマメも花盛りなので水やりが必要です。
バケツを両手に持って毎回4往復してます(>_<)。

>>hukurou爺さんはどうします

私は28mm f/2.8と40mm f/2が出るまでじっと待ちます。Z9はパスでZ8はスペック次第ですが

Z7Uで満足しているので基本性能が圧倒的に変わらなければBodyはしばらくはこのままで
充分です。怒られる方がいるかも知れませんがSonyにしなくてホントに良かった。

書込番号:24249648

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 14:29(1年以上前)

川崎大師の風鈴市




>hukurou爺さん こんにちは


川崎大師の風鈴市に行って来ました。

午前中から暑い暑い、風鈴の音色も暑さに負けそうです。

今回は境内での開催ではなく参道のお店の中に飾ってあるのでチョット撮りずらかったですね。

>私は28mm f/2.8と40mm f/2が出るまでじっと待ちます。Z9はパスでZ8はスペック次第ですが

カメラ屋に聞いたら本体も入るかどうかわからないとの事。

hukurou爺さんと同じ様に待つことにします、Z9も同じですね。

>怒られる方がいるかも知れませんがSonyにしなくてホントに良かった。

これもまるで同じです。もともとSonyは眼中にはありませんでした。

Sonyはカメラと言うより、ビデオカメラの延長の様なカメラかと思います。


書込番号:24250784

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 16:45(1年以上前)

川崎大師の風鈴市



川崎大師の風鈴市に行って来ました。

2年程コロナで中止になっていましたが、今年は変則的に開催されました。

普段は17日から5日間、境内で開催されますが今年は参道の各お店の中に風鈴を飾り付けています。


HPより

川崎の夏の風物詩「風鈴市」が20日、川崎大師平間寺(川崎市川崎区)の表参道と仲見世通りで始まりました。

全国各地の風鈴が店先を彩り、涼やかな音色を響かせている8月22日まで開催中です。

川崎大師観光協会の主催で1996年に始まった風鈴市。

新型コロナの影響で2年ぶりの開催となった今年は会期を5日間から1カ月間に延ばし、会場も境内から周辺37店舗に広げるなど分散開催とした。

各店の軒先には川崎大師オリジナルの「厄除やくよけだるま風鈴」、アサガオなどを描いた「諏訪ガラス風鈴」(長野県)、金魚などの模様がある「江戸切子風鈴」(東京都)など45都道府県の風鈴が並んでいる。




書込番号:24250931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/21 16:49(1年以上前)

開放でも点が点!!

昴です。しっかり点!!

雲は湧きますが雨は(>_<)。

>shuu2さん こんにちは

川崎大師のふうりん市良いですね。私の地元のイベントは今年もことごとく中止です。

人出はけっこうあるのでしょうか?明日から4連休で入り込みがありそうですが2週間後の
感染者の状況が心配です。また増えるんだろうなぁ(>_<)。

もはや家電の域にあるデジカメにも当然ながらある程度の耐久性を求めます。
過去に手にしたSony製品は数年で故障していき、手元に残っているモノがひとつもないのです。
修理してもまた数年で同じ場所が故障するので相性の悪いことこの上なしです。

今回も相談したカメラ店にも「耐久性がねぇ...」と言われたのでやめました。あくまで相性の問題です。

写りは良いし、気にいっていて手放すつもりのないFマウントレンズも問題なく使えるのでとても満足
しています。耐久性についてはこれからですが(笑々)。

Z MC 105mm f/2.8Sを導入しましたがデカイ、重い、寄れない105mm f/1.4Eは手元に残すことにしました。
開放f1.4でもサジコマがなくしっかり点に写るので夜景&星撮り用です。そうなるとD5も必然的に残ること
になります(^0^)。

私はポンコツなので作業手順が必要なモノは何回も練習して目をつぶっていてもできるぐらいにして
おかないとダメなんです。一年に一度。さらに数年ぶりの好条件なので失敗したくないですね。
「ここは手を抜かない」とかメモもしっかりとって仕事みたいです...(笑)。
月夜回りが良くないのでしばらく星撮りには行きませんが赤道儀の極軸合わせだけは毎日ベランダで練習
しようと思ってます。

さて夕方の水やりに行ってきます.....。

書込番号:24250934

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 17:33(1年以上前)



川崎大師の風鈴市


HPより

神奈川県川崎市川崎区大師町にある真言(しんごん)宗智山(ちさん)派の大本山。

詳しくは金剛山金乗院平間寺(こんごうさんきんじょういんへいけんじ)と称するが、厄除弘法(やくよけこうぼう)大師、川崎大師で親しまれている。

成田山新勝(しんしょう)寺、高尾山薬王院(やくおういん)とともに智山派の関東三大本山の一つ。

大治(だいじ)年間(1126〜1131)、平間兼豊(ひらまかねとよ)・兼乗(かねのり)父子の武士が、諸国流浪のすえ川崎の地に住み着き漁業をなりわいとしていたが、あるとき海中より1体の木像(弘法大師像)を引き揚げた。

兼乗は当年42歳の厄年であったので、その像を日夜懇(ねんご)ろに供養(くよう)し、厄除けを祈願した。

そのころ高野山(こうやさん)の尊賢上人(そんけんしょうにん)が諸国遊化(ゆうげ)の途上たまたま兼乗のもとに立ち寄り、尊像の霊験奇瑞(れいげんきずい)に感動し、兼乗と力をあわせて1128年(大治3)一寺を建立したのが当寺の開創で、兼乗の姓平間(ひらま)をもって平間寺(へいけんじ)と号し、本尊を厄除弘法大師と称するようになった。

書込番号:24250992

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/21 17:48(1年以上前)



>hukurou爺さん


>人出はけっこうあるのでしょうか?明日から4連休で入り込みがありそうですが2週間後の感染者の状況が心配です。
>また増えるんだろうなぁ(>_<)。

朝の早いうちは殆ど人はいませんでしたが、お昼ごろはまあまあの人出になりました。蜜と言う程ではないです。

>もはや家電の域にあるデジカメにも当然ながらある程度の耐久性を求めます。

家電の域に入ってますがNikonは光学の方は一番頑張っていると思います。

瞳AFが追いかけてくる、連射が早い等と売り出していますが、ピンボケが多いようですよ。

故障は確かに多いですね。安いものはユニットなので修理も出来ないようです。

カメラ以外はSonyは好きなので持っていますが、カメラはいただけないですね。

>星撮りには行きませんが赤道儀の極軸合わせだけは毎日ベランダで練習しようと思ってます。

ベランダですか、いい響きですねー。コーヒーを片手にですね。

>さて夕方の水やりに行ってきます.....。

毎日お疲れ様です。

野菜などは自家製で八百屋で購入する必要は無いですね。

これはスイカですか? 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3577006/


書込番号:24251006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/22 18:03(1年以上前)

>shuu2さん

>>これはスイカですか?

ハイ。大玉スイカで直径30pぐらいあります。そろそろ収穫できます。
ジャガイモとトウモロコシもそろそろ収穫時期です。

>>野菜などは自家製で八百屋で購入する必要は無いですね

収穫がはじまると根菜以外はほとんど買いません。ただ近くに直売所があるので手間を考えると
買った方が安いです。当日の朝採れたてのキュウリやナスが1本20円ぐらいで売ってます。
家庭菜園は趣味のようなものです。

我が家で今採れるのはキュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、インゲン豆、甘トウガラシです。
キュウリは既に100本近く収穫していて一時はきゅうりが主食みたいな時期がありました。

雨雲レーダー見て期待していたのですが今日も私の頭の上だけはポッカリ青空で雨はなし(>_<)。
結局水やりをしてきました。

「夏は夜、月の頃はさらなり...」。7月は24日(土)が満月、バックムーン(男鹿月)です。
 7月下旬はみずがめ座δ流星群&やぎ座流星群が極大を迎えますが丁度満月に重なって
見られないのであまり騒がれないのですね。しばらくは自宅からお月見です。

暗いとD5の方が楽に撮れるのでFマウントですがご容赦くださいm(_ _)m。

書込番号:24252698

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/22 19:56(1年以上前)

フジのX100Fで撮った同じ様な景色 

柔らかな感じがいいですね

ソフトで加工出来そうですが

レンズや色の表現の違いを楽しんでます



>hukurou爺さん こんにちは


いよいよ明日からオリンピックが始まりますね。

本来なら地元ですから写真などを撮って楽しいはずなのですが、何とも言えず複雑な心境です。

>家庭菜園は趣味のようなものです。

確かにそうかと思います。購入した方が安いし手間もかかりませんがそれが楽しいんですよね。

写真だってそうかも知れませんよ。誰かの撮った写真でも同じですが、自分で撮るこが楽しいんです。

>一時はきゅうりが主食みたいな時期がありました。

これは何とも言えず苦笑いです。キュウリは殆ど栄養が無い様なのでダイエットにはいいかもですね。

>暗いとD5の方が楽に撮れるのでFマウントですがご容赦くださいm(_ _)m。

これはカメラの機能などで、各ボタンにイルミネーションが付くので暗い時は役に立つもあるんですか。

フジのX100Fで撮ると、Nikonではそのままでは表現できない写りがあるので使う時もあります。

機種違いですがアップしてみます。






書込番号:24252859

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/23 17:00(1年以上前)



>hukurou爺さん こんにちは


今日からオリンピックですね。

ブルーインパルスが5輪のマークを大空に描くと言うので撮ろうと思いましたが失敗でした。

一応雰囲気だけでも。

明日あたり国立競技場にでも近づいてみょうかと思ってますが、規制がかかっていて無理かな。

街をぶらついてオリンピックの雰囲気だけでも撮って来ますね。


書込番号:24254275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/23 19:00(1年以上前)

>shuu2さん

>>今日からオリンピックですね。
>>一応雰囲気だけでも

雰囲気は伝わってますよ(^0^)。五輪マークじゃない方がかえっていいかも。

>>街をぶらついてオリンピックの雰囲気だけでも撮って来ますね

楽しみにしてますが、気をつけてくださいね。


緊急事態宣言下なのについに始まっちゃいましたね(>_<)。
これだけ多くの反対の民意を無視してやるのだから無事に終わって欲しいです。

ただ何かあっても、自分は反対だったのに強行開催した政府が悪いではなく、
止められなかった自分にも責任があるぐらいの覚悟は必要だと思ってます。

とにかく無事に終わるのを祈るばかりです。




書込番号:24254501

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 13:46(1年以上前)

新国立競技場はフェンス越し 

お台場

増上寺

東京タワー




>hukurou爺さん  こんにちは


新国立競技場、お台場、増上寺、東京タワーと回って来ました。

本当は新国立競技場だけのつもりで行ったのですが、近づけず時間が余ったので他に移動。

お台場も公園はフェンスが張り巡らされていて近づけませんでした。

オリンピックが終わるまで規制があるので駄目ですね。


書込番号:24255643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/24 14:14(1年以上前)

まだスモーク出していません

辛うじて5色に見えます

描き終わってもどれが5輪かわかりません

このまま入間へ飛び去りました

呪われた五輪

>shuu2さん
こんにちは。ご無沙汰です。ブルーインパルス、行かれたんですね。

連休で上京してきた友人が、穴場知ってたら連れてけとせがむので渋々行ってきました。
御苑と代々木公園も候補でしたが、SNSで事前に知れ渡っており、案の定当日は9時半で入場規制がかかったようです。

新設の渋谷スカイも入場料が高く日陰がない。
で、太陽を背にする青山墓地で待ち構えたんですが12時が近づくとご存知のように黒雲が広がりアウト。
午後はまた青空が広がってきて、まさに呪われてますね(笑)
自衛隊の方、お気の毒でした。

今朝のTVニュースも1964年の画像とすり替えて放送していましたね。

*頻繁にレンズ交換したら、マウントにゴミと小虫が入り散々でした。

書込番号:24255677

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 14:49(1年以上前)

近づく事も出来ません

3m以上の高いフェンス カメラも撮れない

以前はフェンスの上から撮れました

外苑前の入り口に




>たのちゃんさん こんにちは


お久しぶりですね


ブルーインパルスはわざわざ行ったのではなくたまたま道すがら撮っただけです。

たのちゃんさんの様に初めから計画して撮りに行けばよかったかなと。

やはり雲が多く5輪の色にはならなかったようですね。(失敗したのかな)

>太陽を背にする青山墓地で待ち構えたんですが12時が近づくとご存知のように黒雲が広がりアウト。
>午後はまた青空が広がってきて、まさに呪われてますね(笑)

まさにその通りかも、競技場の設計に始まり、森さん、エンブレム、音楽、プロデュースと最後まで散々でしたね。


今日はオリンピックが始まったので雰囲気だけでもと思い撮りに出掛けましたが、規制で撮りたいものには近づけませんでした。

終わるまでは無理かもしてませんね。

せめてオリンピックカラーになる東京タワーや都庁(なるのかな)の夜景でも撮りに行ってみょうかなと。






書込番号:24255729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/24 16:06(1年以上前)

日中はジッと我慢

カボチャです

今日もこちらには来ませんね(>_<)。

昨夜の小望月

>shuu2さん
>たのちゃんさん

積極的に見るつもりは全くないですが、もう始まっちゃたものは仕方がないですね。
静かに楽しみましょう。是非の審判は秋に...。

白レンズが目立ちますが、体操予選を見てたらZ9らしきカメラが...
観客がいないので中継見ててもカメラが確認しやすいのが良いかもしれません。

競技が主なのですからこれが本来のオリンピックの姿でしょう。

午後4時過ぎるとだいぶ気温が落ち着いてきます。風が心地よい。
今日も入道雲が湧いてますがこちらには来ませんね。火曜日まで雨は期待できないですね。

書込番号:24255838

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/24 16:14(1年以上前)

物々しい警戒

隣のソニービルが建たないのでエルメスの宣伝が目立つ

お台場で KABA3

東京タワー 道路の真ん中で撮るのは危険です



オリンピックが始まったので新国立競技場を撮ろうと思って出掛けましたが、規制があり近づく事が出来ませんでした。

近くの駐車場なども閉鎖、道路は通行止め、遠くの駐車場に止め近くまで行きましたが物々しい警戒中。

フェンス越しに新国立競技場を撮って早々に退散しました。(オリンピックが終わるまで駄目ですね)

お台場のオリンピックエンブレムを入れてレインボーブリッジを撮ろうと思い移動しましたが、こちらも閉鎖中で撮れませんでした。

途中銀座のエルメス、お台場で水陸両用車のKABA3、東京タワーを撮ってみました。



書込番号:24255850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 08:11(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

テレビで見ましたが国立競技場前の「人出と喧噪」「反対派と賛成派の対峙」凄かったですね。

我々は静かに楽しみましょう!!

書込番号:24256852

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/25 22:05(1年以上前)

増上寺




>hukurou爺さん こんばんは


>国立競技場前の「人出と喧噪」「反対派と賛成派の対峙」凄かったですね。

そんな事があったのですか。TVでも見なかったし知りませんでした。

くっきり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3578660/

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」このレンズ持ってたんですね。

私も何度か購入しょうと思いましたが、重いのと、大きいので結局買わないで終わってしまいました。(500mmは使わない)

105mm活躍してますね。あまり撮る機会が無いのでお留守番が多くなりました。

オリンピックだーと言う写真撮りたいですね。


書込番号:24258195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 19:08(1年以上前)

雲があったほうが良い感じです

十六夜

>shuu2さん

明日は台風の影響でやっと雨。でもこれでしばらくは天候が安定しない予報です。
そこでニッコウキスゲが見頃と言うことで霧ヶ峰♪へ登ってきました。

シカの食害が酷くて電気柵で囲まれた場所以外は全く咲いていませんでした(>_<)。
危険防止のロープもあって以前のように近くで撮影できないので写真を撮りに行くならば
300mm以上の望遠レンズが必要です。もう撮影に行くという場所ではないですね。

>>「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」このレンズ持ってたんですね

以前はこれを担いで鳥を撮影しに行ってましたが入院以降は「月撮影」専用です(笑)。

AFだと望遠端の解像感がいまひとつでMFでZ7UのLVでピンを追い込まないと良い感じになりません。
Z 100-400mmが良ければ80−400mmと一緒に処分して入替を予定してますがいっそ500mm f/5.6E PF ED VR
という手もあります。あまり使わないのでどうするか?



書込番号:24259629

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/28 16:24(1年以上前)

夢の大橋の上に

五輪マークとレインボーブリッジ

ベストポジションは閉鎖中

ダイバーシティ東京のガンダム




お台場で聖火を撮って来ました。

規制が厳しく車が近くに停められなかったり、フェンスが張り巡らされていて思う様に近づけません。

撮るのにもスタッフが大勢で立ち止まらないでのコールを絶えずしています。

とても広い所なのでもう少し自由にしてくれてもいい様な気がしました。


書込番号:24262438

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/28 17:00(1年以上前)

お台場 夢の大橋の上に

こんな広い場所なんですが

チョイとマイクロで

アイドル?を超望遠で 200mm+2倍コンバーター+クロップ 600mmで


>hukurou爺さん こんにちは


この暑い中お台場で聖火台を撮って来ました。

ヒマワリでも撮りに行こうかなと思ってましたが、もう少し後の方が咲いているような気がしたのでお台場にしました。

午前中の早い時間に行ったのですが、バケツ一杯の汗をかきました。((´∀`*))ヶラヶラ

>そこでニッコウキスゲが見頃と言うことで霧ヶ峰♪へ登ってきました。

霧ヶ峰ですか、涼しそうでいいですねー

>シカの食害が酷くて電気柵で囲まれた場所以外は全く咲いていませんでした(>_<)。

私も何年か前に行った時鹿よけのフェンスが張ってあり、被害がひどく殆ど咲いていませんでした。

まだ日光の霧降高原の方が咲いていましたね。

ここは上まで行くのに1000段以上の階段を登るので汗だくになります。

>500mm f/5.6E PF ED VRという手もあります。あまり使わないのでどうするか?

私は望遠をあまり使わないですが、このレンズ欲しいのですが金銭的にパスしてます。

今日お台場で遠くにアイドル?の何かをしていたのですが、その時70mm-200mm+2倍コンバーター+クロップで600mm

で撮った見ましたが

書込番号:24262463

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/31 18:11(1年以上前)




>hukurou爺さん こんばんは


Zfc頼んでたカメラ屋から入荷したと言うので取って来ました。

レンズは10月発売になったら購入予定です。

現物は購入前から見ていましたが、その時は購入予定では無かったんです。

少しプラッキーな感じがしたので、見送ろうと思ってました。

金額だけのことはあります。倍の金額だったらもう少し重みが出たように感じます。

ほんとのお遊びですね。




書込番号:24266890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 09:17(1年以上前)

暑いですが見た目は爽やかです

雲は湧きますが降らず(>_<)

海野宿(by FILM) 1

海野宿(by FILM) 2

>shuu2さん おはようございます

Zfcご購入おめでとうございます。

>>金額だけのことはあります。倍の金額だったらもう少し重みが出たように感じます

それなりというのは変ですが、エントリー機の類になると思うのでそのあたりは仕方ないでしょうか?
でもこれでしばらくは楽しめますね。

私は28mm f/2.8と40mm f/2そして100-400mmが出るのを楽しみに待ちます。

最近フィルム撮影が面白くてGタイプのFマウントレンズが使えるフィルムカメラ(F5かF6)の出物がないか探しています。
最初はFM2で良いと思っていたのですが、Gタイプが使えません。
もう解像感とか色味とか全くデジタルカメラに敵わないですが撮影している時の緊張感が良いです。
ただ階調はフィルムの方が豊かな感じがします(あくまでも感じですが...)。
被写体を吟味してワンカットごと大事に大事に撮影していた頃が思い出されます(笑)。

36EXを1本/月ぐらいのペースで大事に撮ってます。デジカメだとこのぐらいの枚数を10分程で撮ってしまいますね。

相変わらず夕立がほとんどないので毎日朝夕2回畑まで3〜4往復水を運んでます。その甲斐あってか毎日きゅうりや
なす、トマトなど採れたてのおいしさを堪能できています。降らないくせに雲がかかって星空はよく見えませんが今夜
辺りから12日の本番に向けて星見を再開予定です。

書込番号:24269205

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 11:20(1年以上前)

105mm

8mm-15mm

F4迄ならあります

F80 今更使う気にはなりません




>hukurou爺さん おはようございます


オリンピックも中半を過ぎ、メダル数も今までの中で一番いいようですね(頑張れ日本!)

Zfc、出来ればもう少し高級感が欲しかったのですが、金額的にはリーズバブルなのでそれなりに楽しめるカメラかと思います。

28mmを待っていたのですが、レンズが出た時に追加すればいいかと思いボディだけ買ってしまいました。

>最近フィルム撮影が面白くてGタイプのFマウントレンズが使えるフィルムカメラ(F5かF6)の出物がないか探しています。

F5は3万位、F6は10万位で出てましたが最近は殆ど出ないですね。

F〜F4迄揃えてF5,F6もと思ってましたが、使わないので諦めました。

>被写体を吟味してワンカットごと大事に大事に撮影していた頃が思い出されます(笑)。

フイルムカメラで撮りに行くと1本撮るのにその日では撮りくれない時が殆どでしたね。

>36EXを1本/月ぐらいのペースで大事に撮ってます。デジカメだとこのぐらいの枚数を10分程で撮ってしまいますね。

ネガですと1時間位で現像してくれますが、白黒やリバーセルだと1週間位かかりますね。

フイルムカメラも沢山ありますが、撮るのはレンジファインダーのカメラで撮るのが殆どです。(SPやM3)

オートフォーカスで撮るよりMFで撮る方が余計時間がかかるので、1枚1枚がより丁寧に撮れるように思います。

今更フイルムカメラには戻れませんから、気分で撮るにはいいかも知れませんね。

フイルムも買い置きしてありますが多分期限が切れているでしょうね(2020年10月でした)

Gタイプのレンズを使うのにDfではダメなんでしょうか。

フイルムもデジタルに落とすのですから、初めからデジタルでいいのではないかと思いますがそれまでの行為がいいんでしょうね。

>今夜辺りから12日の本番に向けて星見を再開予定です。

頑張って、いや楽しんで下さい。(虫に刺されないように)











書込番号:24269316

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 18:01(1年以上前)

こんな色もいいですね

京王プラザホテルで

都庁 8mm-15mm

百日紅



>hukurou爺さん こんばんは


Nikonプラザの後、新宿御苑にZfcの試し撮りでもと出掛けましたが、雨が降ってきたので止めて帰って来ました。

NikonプラザにはZfcを購入したら清掃などのサービス券がもらえるので行って来ました。

ついでにマップカメラで「Z fc用エクステンショングリップ Z fc-GR1」を買ってきました。

底がプラで傷つくのが嫌なので、本当はカメラケースのが良かったのですが、汎用品はまだ出ないだろうと。

それまでに地面などに置いたらプラなので直ぐに傷がついてしまいますね。

Nikonプラザはお客さんがいなく閑散としてましたね。







書込番号:24269781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/03 12:32(1年以上前)

この色合いが良いです

解像感は敵いません

百日紅が咲くと

盛夏ですね

>shuu2さん こんにちは

また今日も暑いですね。今朝も5時起きで家庭菜園の水やり&収穫。降らないけれどスッキリとした青空でもないです。
テレビも朝ドラだけ見てPCのネットニュースも確認しなければ平和で心安らかな一日を過ごせます(笑)。
否応なしに情報は入ってきますが、コロナもオリンピックも可能な限り目をつぶる事にしてます。

今、一番の困り事は初回に定植したきゅうりがまだ元気なのに2回目に定植したものが収穫ができるようになって
毎日10本近くの収穫をどうやって消費していくかです。漬物、サラダ等々副菜はきゅうりのフルコースで今朝は
副菜だけで腹一杯になってしまいました。3回目も定植してあるので9月末までこの状況が続きそうです(笑々)。

>>F5は3万位、F6は10万位で出てましたが最近は殆ど出ないですね
F5は6万〜13万ぐらいでありますね。でもこの金額を出してまでフィルムで撮るつもりにはなれません。
同じ位の価格で状態の良いF6があればと思いますが全くないです。

>>Gタイプのレンズを使うのにDfではダメなんでしょうか
そうですね。D5もD700 もあるし、FTZを介してZ7Uでも使えるのでさらにDfという選択肢はないです。
フィルムカメラで撮る不便さとノスタルジックなテイストが良いので...そういう意味ではF-1で充分
なのですが持っているレンズが少ない。逆にCanonのオールドレンズを探すという手もあります。

>>今更フイルムカメラには戻れませんから、気分で撮るにはいいかも知れませんね
その通りでとても贅沢なことだと思っているので慌てずのんびりやります。

星見には出かけはじめましたが、今夜辺りから月が痩せて?入りの時刻も夜半過ぎになるのでじっくり
撮影時間が取れるようになります(^0^)。雲が多いのが難点ですが流星も増えてくるので楽しみです。

Z 12mm f/2.8の意匠登録がされたというウワサです。高そうですし、かなり特殊な用途(星撮りには良)に
なりそうですがF値も明るいし、20万は楽に超えそうなので買えるか分からないですが出るなら欲しいです。

書込番号:24270830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/04 09:23(1年以上前)

小さい流星

真っ直ぐ立ち上がる天の川

雲間に大きい流星

天頂の天の川

>shuu2さん おはようございます

今夜の月の出は1:25。夜20:30頃天文薄明が終わるのでじっくり星を観ることができます(^0^)。
12日はあまり天気が良くない予報ですね。
今日と明日の夜は雲も少なそう(観天望気による自分予想)なので今のうちに星空を満喫しておこうと思います。

極大日は1時間に50個ぐらい流れますが前後1週間は10〜20個流れる夜もあります。
だいぶ増えてきた感じです。昨夜も数個確認できました。一つは割と大きめでしっかり写ってます(^0^)。

書込番号:24271982

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/04 09:29(1年以上前)

お台場

都庁 8mm-15mm

キヤノンもありますが


>hukurou爺さん おはようございます


毎日暑いですねー(;^_^A

>否応なしに情報は入ってきますが、コロナもオリンピックも可能な限り目をつぶる事にしてます。

情報時代!致し方ないですね。

オリンピックは目をつぶらなくてもいいんじゃないですか。日本人の活躍がいいじゃないですか。

キュウリいいですね。好きですよ。ただ煮物には使えないので殆ど生なので料理が限られてしまいますね。

来年はモロキュウでも種類を増やして味噌で食べるといいかも。

>同じ位の価格で状態の良いF6があればと思いますが全くないです。

この頃はF5、F6も全く見ないです。

贔屓にしているカメラ屋さんにお願いしておけば、その内手に入るのではないですか。

F6はマップカメラに1点 146,800円
https://www.mapcamera.com/item/3717011948098

F5は50,000円位で
https://www.mapcamera.com/item/3717011673440

でありますが購入するならF5は3万円代、F6は10万位でないと買っても損をした気持ちになりますよ。

>フィルムカメラで撮る不便さとノスタルジックなテイストが良いので...そういう意味ではF-1で充分なのですが持っているレンズ>が少ない。逆にCanonのオールドレンズを探すという手もあります。

あんまりいいとは思いませんがキヤノンのこの時代のレンズは安いです。(少ないかな)

この位の年代のフイルムカメラなら断然Nikonがいいと思います。作りが違いますよ。

>Z 12mm f/2.8の意匠登録がされたというウワサです。

私はF4位でもいいので半値位で欲しいですね。

広角だけなら10mmで汎用品でもあるのですが、やっぱり純正のがいいですよね。

百日紅 今が旬ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3581682/

百日紅だけ植えている並木道の様な場所は所はあまりないですね。




書込番号:24271990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/04 11:15(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

今日は当地でも35℃の予想(><)。
朝から絵に描いたようなドピーカンです。

書込番号:24272146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/04 18:17(1年以上前)

家の前の向日葵で

お台場 広角はいいなー



>hukurou爺さん こんばんは


今日は暑かったですねー

出掛けようと思いましたがあまりの暑さに危険を感じ中止。

向日葵を撮りに行くのは何時になるかなー





書込番号:24272607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/05 18:01(1年以上前)

20mmも星撮専用じゃもったいない

>shuu2さん

今日はこの夏一番の暑さ?最高気温はついに35℃(>_<)。

明日は36℃予想なのでさらに暑いですが台風も来てますし、立秋も近いのでこの辺が
ピークでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3581965/
私も広角大好きです!!

なので12mm f/2.8Sなんて言われると早く出して!!になってしまいます。もし出たら...
S-lineなら驚異的なスペックだと思うので14-24 f/2.8Sと入れ替えても良いかな?

でもZマウントの広角系は解像感、色のり、逆光耐性どれも良いですね。

書込番号:24274100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 09:43(1年以上前)

今は陽が落ちてからがお出かけタイム

>shuu2さん おはようございます

ニコンが2022年3月期 第1四半期 決算 (2021年4月〜6月) 発表を行いしました。
なんと映像事業は前年同期比で増収増益で年間見通しも上方修正。
まぁ去年最悪だったので当たり前だといえば当たり前だし、だからどうした?と言ってしまえば
それまでですが、とにかく良かった(^0^)。

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2021/0805_01.html

書込番号:24276240

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/07 20:30(1年以上前)

お台場で ガンダム行きまーす 頑張れNikon

>hukurou爺さん こんばんは


オリンピックもいよいよ明日閉会ですね。

スカイツリーのオリンピックカラーを撮りに行こうかなと思ってましたが、撮りに行けないでいます。

これだけコロナの人数が多くなって来ては出掛けづらいです。

hukurou爺さんは夕日が落ちてからお出掛けのようですが、そんな気持になれないでいます。

Nikonも頑張っているんだから行ってみょうかな!(さんな大げさなことではないですが)

業績がアップしてくれば研究費も使えるので、今後のNikonに期待したいですね。

ここに話している人達は何となくNikonが揮わない企業とのイメージがあるようですが、そんなことは無いと思ってます。

カメラに関してはまじめに取り組んでいる会社かと思ってます。

これからもNikonを応援していきますよ。


昼と違って夕景はドラマチックになりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3582721/




書込番号:24277312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/09 15:34(1年以上前)

夕景は一期一会

星はまた観られる

条件が良いので人が多そう?

>shuu2さん

3連休の息子に手伝ってもらい休耕田の草刈りが終わりました。田畑は耕作しなくても管理はしなければなりません(>_<)。
でもこれでやっと心置きなく流星を観に行けるのですが天気が心配です。


>>オリンピックもいよいよ明日閉会ですね。
私は全く見てないですがコロナ感染者の大幅増と大きな負の遺産を残してやっと終わりましたね。
まだパラが残ってます。こんなことをしていて人流なんて抑えられるわけがないです。

>>hukurou爺さんは夕日が落ちてからお出掛けのようですが、そんな気持になれないでいます
東京は感染が酷いですね。こちらも感染が着々と増えています。県外からの方も多いし、日中は暑いし、人も多い
さすがに普段は夜中のあんな場所には人気がないので夜出かけるようにしています。

そういう意味では流星を観に行くのもどうかなと考えてます。イベント=人流増。私がよく観に行く場所も毎年結構な
方が観にきているので、ある程度の密は避けられない。人(密)を避けて星観に良い場所はないか再検討中です。

書込番号:24280466

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/09 16:20(1年以上前)

105mm マイクロで

70mm-200mm+2倍コンバーター使用




>hukurou爺さん こんにちは


>でもこれでやっと心置きなく流星を観に行けるのですが天気が心配です。

やる事やっておかないと何となく出掛けづらい事もありますね。(分かりますその気持ち)

オリンピック見なかったんですか。見ればよかったのに。いっぱいメダル取りましたよ。

>東京は感染が酷いですね。こちらも感染が着々と増えています

勿論増えていますが、自分がチョット注意して行動すればそんなにかかるとは思いませんが、こんだけ多いと心配が増えますね。

出掛ける時も同じ様に人気が少ない時間、感染するような場所には立ち寄らないで帰って来てます。

明日あたり向日葵でも撮ってこようかなと思ってますが、そろそろ終わりのようです。

>私がよく観に行く場所も毎年結構な方が観にきているので、ある程度の密は避けられない。

楽しいイベントが少しの気のゆるみでつまらなくならないよう気を付けて下さいね。

庭にトンボが来たので105mmと70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ってみました。


書込番号:24280559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 18:59(1年以上前)

朝焼

夕虹

>shuu2さん こんばんは

>>庭にトンボが来たので105mmと70mm-200mm+2倍コンバーターで撮ってみました

凄くシャープに撮れてます。都心でトンボ!!東京は皇居や明治神宮などもあって意外に自然が豊かなんですね。

オリンピックや東京の感染爆発については別の国の出来事のように感じはじめています。
一部の人なんでしょうがやってる事がオカシイ!!国立競技場周辺や繁華街の混雑を見ていると「さもありなん」と
思います。東京じゃダメだけど田舎ならなにやっても良いと思って来てる輩もいますよ。
以前は全く思わなかったけれど最近は「東京をそのまま持ち込むなら来るな!!」という気持ちになりますね。

あ〜あ、ついに書き込んじゃった(>_<)。もう二度と書きませんよ(笑々)。

書込番号:24282568

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/10 20:07(1年以上前)

昭和記念公園のヒマワリ

盛りは過ぎました

サギソウ




>hukurou爺さん こんばんは


私も同じ様な場所に行ってますが、人が少ない時間帯に行って撮ったら直ぐに帰って来てしまいます。

きっちり守っている人もいれば、いい加減な人もいますのである程度は仕方ない事かと思います。

痛い目に合うのはその人なので、そうならないと分からないんでしょうね。

夕虹? ほんの一瞬の出来事なんですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3583842/

Zfcの試し撮りを兼ねて今日は昭和記念公園でヒマワリを撮って来ましたが、危ない暑さだったですね。

ヒマワリは盛りを過ぎていてうつむきかげんでした。

カメラ3台とレンズ6本は結構重たかったです。




書込番号:24282693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 21:22(1年以上前)

こんなのが撮れるとウレシイです

>shuu2さん

>>夕虹? ほんの一瞬の出来事なんですか

朝陽や夕陽を背にして反対側で雨が降っている時によく見られます。時間は太陽の高度次第で数分から十数分ぐらいです。

夏から秋にかけて雨が局地的に降る季節は初めから狙って行きますがもちろん空振りもあります。

本当は半円の虹が撮りたかったのですがこの時は虹の下だけ雨が降っていたのだと思います。

彩雲を撮って見たいのですが出現条件が今一つ分かっていません。

書込番号:24282831

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/11 08:22(1年以上前)




>hukurou爺さん おはようございます


こんな時に出くわすと幸せな気分になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3583906/

雨が上がり太陽が出てくると虹が出る時がありますが、カメラに中々おさめることが出来ないです。

>彩雲を撮って見たいのですが出現条件が今一つ分かっていません。

どんな雲かなと思いWebで調べたら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbe5b4c697e5de7df85d398b1ee6455615bc2a1

「彩雲(さいうん)とは、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑など様々な色に彩られる現象のことをいい、雲が虹のように鮮やかな色をまといます。」

「晴れた日で、うろこ雲のような薄雲が太陽の近くにあるとき、雲の端が虹のように光って見えるのが彩雲です。雲の流れに従って見え方は変化し、あっという間に消えてしまうことも。」

「虹色に光る神々しい印象などから、彩雲は古くから縁起がいい雲とされてきました。瑞雲(ずいうん)、慶雲、紫雲(しうん)などの別名もあります。仏教でも良いことが起きる前触れ現象の「瑞祥(ずいしょう)」とされ、また、スピリチュアルな世界では、天からのメッセージとも言われているそうです。」

直ぐに消えてしまうようですね。

書込番号:24283434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/12 12:45(1年以上前)

本番は無理でしたが

充分楽しめました(^0^)。

>shuu2さん

今夜が極大日なんですがお天気は最悪ですね(>_<)。まぁこんなもんです(^0^)。
しかしよりによって秋霖で今夜だけならまだしもこれから一週間ダメなのは参ります。

まぁ趣味の星撮りはともかくとして...
梅雨があんなだったのと我が家の辺り以外は中々好天が安定しないので秋霖は早いと思って
ましたが案の定と言うか予想していた以上に早くきました。
私的にはやっと毎日の水やりから開放されるのでありがたいですが、あまり長引いたり大雨は
許して欲しいですね。休耕田の草刈りを終わらせておいたのは大正解でした(^0^)。

特に今年は春の桜の頃から急に歯車が狂ったようにおかしい気候です。去年は一つも上陸
していませんが、出だしがこれだと秋の台風がとても配です。

一昨日の流れ星です。これでこの夏の星撮りは一応オシマイです。

書込番号:24285471

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/12 18:01(1年以上前)

ダリア

8mm-15mmで 残念ながら遅かったです

ハスなども咲いていました

ひょうたん等も




>hukurou爺さん こんばんは


>一昨日の流れ星です。これでこの夏の星撮りは一応オシマイです。

もうこれからは天の川撮れないんですか?

昼間はいいアクセントになる時がありますが、星空には雲が邪魔ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3584401/

撮っている時間は3時間位ですか。楽しいことをやっている時は時間は直ぐに過ぎてしまうでしょうね。

>特に今年は春の桜の頃から急に歯車が狂ったようにおかしい気候です。

そんな感じですね。

ヒマワリもまだ咲いてませんと言ってから1週間もしないうちに咲き終わりの感じでした。

>あまり長引いたり大雨は許して欲しいですね。

TVの予報で行ってましたが寒気と暖気の隙間に前線が出来、動かないので雨が降りやすいようですよ。

台風もそのせいらしいです。




書込番号:24285892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/13 13:13(1年以上前)

迎え盆なので禊萩を...

>shuu2さん こんにちは

暇人にお付き合いいただきありがとうございます。満スレまであとわずか、もう少しだけお付き合いくださいm(_ _)m。

>>もうこれからは天の川撮れないんですか?
これから少しずつ見られる時間が短くなってきます。11月中旬ぐらいまでは見えると思います。

条件が良い夜はこれからも出かけるつもりではいますがペルセウス座流星群も終わり季節はもう秋。
この雨は一週間ほど続くらしいし、満月を挟んで10日間は見えにくくなるので今月はもうオシマイです。

>>撮っている時間は3時間位ですか
この夜は10:00頃セットして4:00頃まで撮影していたのでNHKラジオの深夜便を聴きながら約6時間ぐらいです。

暗い流星は結構写ってますが明るいものが写っているのはこの2枚だけでした。目視だと1時間あたり10個程は
流れていましたが14mmだと全天をカバーできないのでこんなものだと思います。

F値が明るい(f/2.8ぐらい)対角魚眼や円周魚眼が欲しいです。16mm f/2.8Dだと周辺の収差が気になります。
8-15mm f/3.5-4.5EはF値が少し暗いです。Z 12mm f/2.8の噂があるので期待しています。

>>ヒマワリもまだ咲いてませんと言ってから1週間もしないうちに咲き終わりの感じでした
桜は意外にも長く楽しめましたが以降の花はあっという間に咲いて散っていった気がします。
もう少しで紅葉の季節ですね。今年の秋はどうなるか?標高の高い場所は少し早くなる予感がしてます。

書込番号:24287181

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/16 07:35(1年以上前)

夏もそろそろ終わりですね

何に使うんでしょうか



>hukurou爺さん おはようございます


そちらの方は被害はありませんでしたか。

中々撮りに行く機会が無く、夏も終わろうとしてます。

秋は紅葉の季節、絵になる風景がいっぱいありますね。

そろそろZ9も出て来そうな気配がしますが、購入は無理ですね。

星撮りは6時間位かかるのですか、殆ど夜寝ないで撮るんだったら昼間ぐっすりですか。

楽しい時は眠気など来ないかと思いますが、風邪などひかないように気を付けて下さい。


書込番号:24292287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/17 18:58(1年以上前)

咲き残り...

実りの秋...

庭のハナトラノオ

ツキミソウ

>shuu2さん こんばんは

よく降りましたね。まだ降るみたいですが...

>>そちらの方は被害はありませんでしたか
おかげさまで水道が少し濁ったぐらいで済みましたが所々で小規模な土砂くずれがあるようです。

緊急事態宣言はさらに拡大延長になりますね。こちらは明らかに「人災」です(以下自粛)。

出歩けないので密を避けて、朝焼けと夕焼け、星が撮れなければ夜景でも撮るしかないですね。

あとは近所の散歩写真ぐらいでしょうか。とりあえず曇りでよいので雨が止んで欲しいです。



書込番号:24294861

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/19 14:50(1年以上前)

Rawで撮ってWBを変えてます

同じに

Jpeg撮って出し



>hukurou爺さん こんにちは


被害が無かったようで何よりでした。

>出歩けないので密を避けて、朝焼けと夕焼け、星が撮れなければ夜景でも撮るしかないですね。

昨日は孫が突然やって来て食事後、送って行ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。

今度パラリンピックが始まるとオリンピックカラーになるのでその時も撮ってみょうかと思ってます。

中々出るのがおっくうになっています。(年ですねー)



書込番号:24297666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/21 13:00(1年以上前)

>shuu2さん

こういう夜景だと撮りに行こうという気になりますね。田舎の夜景は月か星でもないとイマイチです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3586751/

この夏の星撮りは思わぬ長雨であっさり終わってしまったのでコレというものはないけれど

今日を含めてしばらくは夕立がありそうなので雨上がりに西陽が射せば虹が観られそうです。

あと明日は満月(Sturgeon Moon/チョウザメの月)で、月の出が日没に近いので好条件です。

でもいずれもお天気任せです(笑々)。




書込番号:24300718

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/22 16:34(1年以上前)

突然後ろから現れました

真上の上空

アーと言う間に飛び去ってしまいました

本当はここを飛んで欲しかった



>hukurou爺さん こんにちは


24日からパラリンピックが始まりますが、本番前にブルーインパルスが試験飛行を今日実施しました。

東京タワーと増上寺を入れて撮ろうと思い待機してましたが、思わぬコースを飛んでいきコラボは撮れませんでした。

本番にはコースが分かったのでタワーを入れて撮れるかもしれません。

今日は白い煙だったのですが、本番はカラースモークを出す予定なのでカラフルなインパルスが撮れるかな。


書込番号:24303016

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/24 16:12(1年以上前)

カラーを調整してます

ブルーインパルス 加工してます

飛んでくるのを確認

本当の空はこんな感じ 人がいっぱい



>hukurou爺さん こんにちは


ブルーインパルス、今日は東京タワーを入れて撮れました。

曇り空だったので鮮やかには撮れませんでしたが、少しカラーを調整しています。

東京タワーのベストポジションには結構人は来てましたね。




書込番号:24306074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/24 19:38(1年以上前)

>shuu2さん

私にはどこをどう考えてもこの状況で開催する理由が分かりません。そして開催するべきではないと思います。

入院したくてもできない方がこんなにいるのに国民の命を守るなんて詭弁にしか聞こえませんね。

>>東京タワーのベストポジションには結構人は来てましたね

こうやって人が集まるのに直接的原因にはならないとは思えません...。

shuu2さんを含め観に行く方を責めるつもりはありません。開催すれば観に行くのは当然です!!

あとオリパラやってるんだから何でもアリじゃんという輩がいます。だから開催すべきではないのです(>_<)。

でも良い感じに撮れてますね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3588592/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3588593/

さて私は気軽に出歩けないし、天気もいまひとつで撮りたいけれど撮れません(>_<)。

書込番号:24306330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/26 16:20(1年以上前)

あまり珍しくは

ないですが

今日はハロが

見えました(^0^)

>shuu2さん

いよいよ大詰めですね(笑)。

今日は夏が戻ってきて暑いです。この時間でも31℃!!この夏一番の暑さか?

しばらくは毎日空を見上げて過ごすしかなさそうです。

ブルーインパルスは飛びませんが、毎日見上げていれば何か変わったモノが撮れるかもしれません。

訳が分からない世ですがコロナに気をつけながら楽しみましょう!!ではまた(^_^)/~

書込番号:24308890

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/26 22:42(1年以上前)

聖火台

レインボーブリッジ

東京タワー

>hukurou爺さん こんばんは



>今日は夏が戻ってきて暑いです。この時間でも31℃!!この夏一番の暑さか?

本当に暑かったですね、汗だくで撮って来ました。

今日は夜景を撮りにお台場迄行って来ました。

聖火台を撮ってからレインボーブリッジにより、ついでに東京タワーも撮って来ました。

三脚を持って行ったのですが使用禁止でした。

>しばらくは毎日空を見上げて過ごすしかなさそうです。

私には珍しいですが、何ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24053227/ImageID=3589104/

星空にはロマンがあっていいですね。

まだ星まで撮る余裕がありませんがその内チャレンジしてみます。

このスレも200なので、長いことお付き合いいただいて有難うございました。

また機会があったらスレを立てますのでその時は宜しくお願いします。

書込番号:24309434

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1218

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12941件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十四」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十三」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24007944/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24044134

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/26 20:58(1年以上前)

でん

書込番号:24044158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/26 21:36(1年以上前)

アマビエ

でん(^o^)/

書込番号:24044245

ナイスクチコミ!9


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2021/03/26 21:40(1年以上前)

でん。

書込番号:24044256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/26 21:44(1年以上前)

でん

書込番号:24044270

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/26 21:49(1年以上前)

でん

書込番号:24044286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/26 22:07(1年以上前)

  白

デン!
   田!
      伝!
         でん!

書込番号:24044326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/26 22:08(1年以上前)

(*^-^*)  


書込番号:24044330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/26 22:14(1年以上前)

モデルクラブの第1回フォトコンテストで
グランプリを獲得しました
その写真を観て、娘が似顔絵を描いてくれました
似顔絵はモデルさんが大変喜んでくれました

グランプリを獲得したのはカメラマンでは無く
このフォトコンテストのタイトルそのものを
贈る為
少女との約束を果たす為
それは天に与えられた謎の写真家イルゴ53の使命だったのです

書込番号:24044340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/26 22:31(1年以上前)

でん(^_^)

出遅れた(^_^)

書込番号:24044375

ナイスクチコミ!8


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/26 22:37(1年以上前)

1 三脚使用

このへんが最後かな

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

今日はAFP分を貼り付け。
写真1は三脚使用。
この後、三脚使うなの園内放送あり。
使用を辞めても放送を繰り返すので、早々に退散。
去年と同様、入り口で確認すべきだったのか!

書込番号:24044393

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/03/26 23:01(1年以上前)

でん。

〇akagi333さん
 〉この後、三脚使うなの園内放送あり。
 私、翌日行ってずっと三脚使ってました。園内放送はなかったような…。
 三脚禁止だと、行かないと思います。
 ↓いいですね。2枚目も。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3526587/

AFP

書込番号:24044443

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/03/26 23:23(1年以上前)

でん〜

書込番号:24044479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/27 00:17(1年以上前)

スマホ

でん!

あちゃ〜出遅れたぁ!

書込番号:24044580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2021/03/27 00:23(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

書込番号:24044586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 04:00(1年以上前)

まろは田舎もんさん、一番。金!!

のらぽんさん、二番。銀!

PRMX8さん、三番。銅。

koothさん、四番。アルミ。

あれこれどれさん、五番。鉄。

ranko.de-suさん、六番。ニッケル。

スノーチャンさん、七番。マンガン。

カメラど初心者さん、八番。バリウム。

haghogさん、九番。亜鉛。

akagi333さん、十番。カルシウム。

sumu01さん、十一番。リチウム。

turionさん、十二番。ナトリウム。

松永弾正さん、十三番。カリウム。

まる・えつ 2さん、十四番。ベリリウム。

書込番号:24044706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 04:04(1年以上前)

>akagi333さん

アタシも、AFPの三脚禁止は聞いたことが無いです。

こちらにも、三脚OKと書いてあるのですが・・・

「カメラ、ビデオカメラを持ち込んで撮影はできますか?」の項目です。

http://www.ashikaga.co.jp/faq.html

書込番号:24044708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/03/27 04:16(1年以上前)

F-22Rapter

でん!

ハワイから激レアの猛禽が飛来したので、撮りに行って来ました!

書込番号:24044710

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/03/27 05:34(1年以上前)

くる禁付き

お花を忘れては、いけません!

書込番号:24044741

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 06:27(1年以上前)

実相寺(山梨県北杜市)

ででーーん

桜撮り歩いていたら思いっきり出遅れてしまいました(>_<)

書込番号:24044759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 06:30(1年以上前)

そして お花を

書込番号:24044760

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/27 06:35(1年以上前)

お花を。

おはようございます。

書込番号:24044761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/03/27 08:15(1年以上前)


お花を。

書込番号:24044901

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/27 09:12(1年以上前)

ルナコンさんに花を・・で〜ん!!

> あれこれどれさん。

桜の種類を教えていただきありがとうございます。

書込番号:24044988

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 10:36(1年以上前)

@

A

B

C 

>ラルゴ13さん
おはようございます。(遅ようですかネ)

明日はまた嵐とのことで、休日にかかわらず早寝・早起きをしました。
小林牧場、吉高の大櫻とも見頃とのことでした。
吉高は三脚を早朝からセットしている方がたくさんいるとのこともあり避け、小林牧場までドライブしました。

@小林牧場の桜並木です。

ARoyal Enfieldという素敵なサイドカー付バイクで撮影に来ていた方に許可をいただきました。

B新規調達の70-300mmが役に立ちました。

C牧場内奥にあるひっそりとした公園での枝垂桜です。

書込番号:24045117

ナイスクチコミ!10


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/27 10:53(1年以上前)

お花をソーッと

書込番号:24045144

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/03/27 10:58(1年以上前)

お花を。

書込番号:24045150

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/27 12:34(1年以上前)

(^.^)/~~~  


書込番号:24045342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2021/03/27 17:04(1年以上前)

 で ん っ



今回も出遅れた(^◇^;)


ラルゴ13さん
そー言えばご挨拶が遅れておりました
改めまして宜しくお願いします(^−^ゞ


書込番号:24045771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 18:58(1年以上前)

みなさん、お花をありがとうございます!


>@UltraBfanさん

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:24045970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 19:06(1年以上前)

新兵器、フジXF70-300mmの作例を。

かなり寄れるレンズです。

買って正解でした。(笑)

書込番号:24045983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 19:28(1年以上前)

今日行った、岩宿の里は、カタクリと桜が撮れて、駐車場も広くて、なかなか良かった。

https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001020/index.html

書込番号:24046012

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/27 19:31(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

新兵器・・イイみたいですね(^_^)v

八ヶ岳PAで食べたラーメンです。
たっぷり野菜とおろし生姜が最高に美味かったです。

書込番号:24046019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/27 19:50(1年以上前)

ヤバい!

ラーメンが食べたくなってきた!(笑)

書込番号:24046048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/27 21:05(1年以上前)

桜を撮ろうと、うろついていたら、偶然、これを発見しました。なぜ、下を向いていたかは秘密です。(^_^ゞ

桜の次は、ポピーの季節
初夏はもうすぐ?

書込番号:24046199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/03/27 22:10(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

さきたま古墳。ラルゴさん、ニアミスした?

書込番号:24046335

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/03/27 22:20(1年以上前)

ルナコンさんにお花を。


>ラルゴ13さん

>新兵器、フジXF70-300mmの作例を。

>かなり寄れるレンズ

ほぼハーフマクロ、良かったですね。

書込番号:24046354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/27 23:53(1年以上前)

で〜〜〜ん! 成田空港、桜満開です(外国人に桜の何たるかを見せつけるため、やたら桜が植えてあります)。

書込番号:24046521

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/28 00:02(1年以上前)

お花を


書込番号:24046532

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/28 03:33(1年以上前)

>sumu01さん

ニアミスどころか、隣にいました!
古墳の南側で、D780を持った人の、すぐ横で撮っていました。
D780は珍しいので、もしかして、sumu01さんと思ったのですが・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527136/

写真のモデルは、古墳の北側で、関西弁を話すカップルの女性ですね。
アタシも撮りました。(笑)

ちなみに、その後は、華蔵寺公園→大室公園→岩宿の里→冠稲荷神社と廻りました。

書込番号:24046692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 07:34(1年以上前)

千代蔵桜 約200歳

清秀桜 約750歳

阿弥陀寺の枝垂桜 約400歳

麻績の里石塚桜 約200歳

>ラルゴ13さん
>sumu01さん  おはようございます

この時期は主に一本桜の古木の追っかけをしています。

さきたま古墳の桜良いですね!!

埼玉県も行きたい、観たい桜が沢山あるのですが
今年も自重することにしました(>_<)。

ド田舎なので首都圏に出かけて貰ってくると周囲のヒトの
目が恐ろしいです。

観光で来ていただくのは全くウェルカムです\(^O^)/。


書込番号:24046801

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/28 08:41(1年以上前)

ラルゴ13さん、みなさま、おはようございます。

ラルゴ13さん
LazyBirdさんとお知り合いとか。
今後ともよろしくお願いいたします。

hukurou爺 さん
阿弥陀寺の枝垂桜 約400歳は、一度訪れたことがあります。
懐かしく、見せていただきました。

書込番号:24046876

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/28 10:06(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

カタクリの絨毯・・綺麗ですねぇ〜(^_^)v
一緒に咲いてる白い花はアズマイチゲでしょうか!?

こちらでは少しダケ咲いています(^-^;

書込番号:24047041

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/28 10:32(1年以上前)

ヤマザクラのはず…

桜吹雪の吹き溜まり

桜の根元にシャガ発見!

ハーフマクロ仲間?

>RC丸ちゃんさん

> 桜の種類を教えていただきありがとうございます。

あくまでも、「Picture This」の意見です。誤認識もあるようです。
ヤマザクラを「パシフィック マドロナ」という樹だと認識してくれました。(・・;)

>ラルゴ13さん

新兵器導入、おめでとうございます。

P.S.

桜の根元にシャガが生えているのを見つけたのですが、植えたものでしょうか?
シャガというと、水辺に自生しているイメージしかなかったのですが…。

書込番号:24047097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/03/28 10:35(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは

○ラルゴさん
>ニアミスどころか、隣にいました!
 次回もきっとあるでしょうから、その時は声をかけてください。
 北側も一緒だとすると、菜の花を前ボケで入れるために、相当苦しい姿勢で撮っていたのも
 見られたことになりますね(チルトは好きではありません)。
 私はこの後、忍城へ行き、9時前に帰宅しました。ビニールハウスを開けないと、高温で
 トマトがやられてしまうので。

〇hukurou爺さん
 みな作品という感じで素晴らしいです。ところで、最初の3枚は夕方の時間帯に撮っています。
 私は朝日で撮ることが多いのですが、理由がありますか?

埼玉県行田市 さきたま古墳と忍城

書込番号:24047103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/28 10:37(1年以上前)

お花を
ラルゴさん
ゴールドメダルをありがとうございます。
そして新兵器の購入おめでとうございます、カメラはレンズで大きく変わりますね、今実感しています。

D7500の標準ズームレンズで
(AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR)
カメラの使い方が良くわからず、ラルゴさんのスレで、ラルゴさんを始め皆様にカメラの使い方を3年半前に教えて頂き何とか使える様になりました、ありがとうございました。

ボチボチですが、理解できるうちにと楽しんでいます。
そしてカメラが生活の楽しみ方の大半を占める様になりました、カメラは老後楽しみで良い趣味ですね。

最近少しお金に余裕が出来、F2.8通しの明るいレンズが欲しくなり、私の買える範囲でレンズを選びました。

初めてレンズを単体で購入しました。
まだ使い方が良く飲み込めていません、皆様のお写真を見て、頑張って勉強したいと思います。

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
中古ですがマップカメラで18800円で購入しました。
評価は良品で、手元に来たのは新品同様でした。

感想は、明るく撮れ、良くボケます楽しいです、そして思いの他近くに寄れます。
今までのレンズと写りは大きく違い、違いは言葉では現し難いですが、カメラを使っている感じがします。
少し使ったところ、なばなの里のイルミネーションがシャッタースピードを稼げ撮れました、色んなシーンで活躍しそうです。

レンズと、どうしたら上手く使えるかと格闘しています、何か暴れ馬を乗りこなす心境です、一年ほど頑張って乗りこなせたら楽しくなりそうです。

書込番号:24047107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/28 11:01(1年以上前)

昨日の成田空港周辺は、写真のさくらの山公園の駐車場が満車で入れない車が1q以上に渡って渋滞、
片側3車線の東関道も渋滞、下道の国道も成田市から千葉市まで30qに渡って大渋滞して
道路が空いていれば成田空港から35分で家に帰れるところを2時間以上かけて帰宅しました。

今年の千葉県は暖かいので、桜は今日の日曜か月曜には一気に散って葉っぱが出てくるでしょう。
(去年とおととしは暑すぎて桜が開花した端から葉っぱが出てきて満開にならずに散ってしまいました)

私はさくらの山の満開の時期に仕事休みが上手く重なったのは2013年以来8年ぶりです。

書込番号:24047145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/03/28 11:10(1年以上前)

犬山城の桜

お.で〜ん

大分遅れました。
犬山城に行ってました^^

比較的近くだったんですが初めてでした。

書込番号:24047168

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/28 13:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

>sumu01さん、>ラルゴ13さん
お心遣いありがとうございます。
次回は入り口で確認してみます。

そして、>sumu01さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/526/3526602_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/526/3526603_m.jpg
↑これをまねて撮ってみます。

>ラルゴ13さん
>三脚もご利用頂いて結構ですが、通路の妨げにならないようご配慮くださいませ。
>また、三脚を持って移動される際は足を畳んで下さい。
↑こんな園内放送ならば、三脚を使う私にとってもだいかんげいなのですが。

深大寺五差路の桜を貼り付けます。
今日は風雨が強く、お休みです。

書込番号:24047416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 13:35(1年以上前)

>sumu01さん

私もできれば午前中が良いと思います。実はこの日午前中に山梨のわに塚の桜と
山高神代桜を撮りに行きまして急遽後日行くつもりだった飯田に行ったので午後に
なってしまいました。

飯田市は古木が多くて最後は夜桜になってしまいましたがまだ撮り残しがあります。
この春は桜にせかされています(笑)。

桜丸の夫婦桜 約400歳です

書込番号:24047459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/28 14:58(1年以上前)

近所のショッピングセンターにも桜が〜

プール帰りに南砂町駅・ド真ん前の桜を

小名木川沿いです

荒川・船堀橋上から!

>ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは

東京はほぼ満開ですが、今日は春の嵐気味なので、ちょっと散ってしまいそうです〜。

書込番号:24047588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/28 15:55(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです
コメントありがとうございま〜す
今日はマルゲリータ〜〜( ̄0 ̄)

書込番号:24047672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 16:26(1年以上前)

>ラルゴ13さん
嵐の前に歩数稼ぎのウォーキングと考えたのですが…
途中で振り出し、小学校の校庭で雨宿りでした。

サッカーは引き続き練習していました。

散りかけていました。

書込番号:24047734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/28 17:53(1年以上前)

成田空港の300円ガチャガチャ

1個300円だけどカプセルの大きさは100円ガチャガチャと変わんないかな

【悲報】江戸名物のネコの置物、ネコじゃなくて犬だった・・・!!

多分海洋堂ですねコレ

ところで今年の成田でのヒコーキ撮影は大きな変化がありました。

去年の冬まで、私たちはAPS-CのEOS Kissとか4/3のカメラとかコンデジで仲良くヒコーキ撮影をしていました。
(中にはEOS-1DXmkVの人もいましたが)

ところが今年はEOS R5とR6にマウントアダプタ経由でタムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
やらEOS5DmkWにロクヨン付けた人が多発!APS-Cでは完全に肩身が狭くなってしまいました。

広角端150o、望遠端600oは成田では長すぎる(100oぐらいでも十分に撮れる)ため、
ネットで釣られて羽田から来た人々と考えられます誰だよ成田の航空写真ばら撒いた奴は(゚д゚)

今私はニコンがD580を出さないか、キャノンがR7を出さないか夏まで様子見をしていますが
APS-Cでは肩身が狭いためフルサイズに乗換えを検討することになりました。

まさかマウント防止のために自分がフルサイズへ移行することになるとは夢にも思いませんでした。

書込番号:24047882

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/03/28 18:13(1年以上前)

お花を

遅ればせながら・・・でん!

書込番号:24047933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/28 18:22(1年以上前)

こちらは一日曇りで雨は降りませんでした〜!

〇hukurou爺さん

一本桜、どれも見応えがありますね。
特にこの夜桜が素晴らしい!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527316/

〇酒と旅さん

LazyBirdさんは数年前に、モデル撮影会にお誘いいただいてから、毎年お会いしていましたが、去年はコロナで撮影会は中止になってしまいました。

〇RC丸ちゃんさん

>一緒に咲いてる白い花はアズマイチゲでしょうか!?

はいそうです。初めて行った場所でしたが、カタクリと一緒に撮れてラッキーでした。
スマホでも、マクロレンズ並みに、こんなに寄れるのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527406/

〇あれこれどれさん

こちらでは、シャガは、竹林でよく見かけます。

〇sumu01さん

これは思いつきませんでした!
来年行ったら真似してみます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527429/

〇まろは田舎もんさん

新兵器おめでとうございます。いい買い物をされましたね。
次は望遠か、はたまたマクロか?(笑)

〇α77ユーザーさん

通勤で2時間! 2時間あったら、群馬から千葉まで行けてしまいます。(笑)

〇ビンボー怒りの脱出さん

お城に桜は画になりますね。

〇akagi333さん

昨日は日中は晴れたのですね。こちらは朝だけ晴れて、日中は曇りでした。
アタシも青空の下で桜を撮りたかった!

〇アナキン@自社待機中さん

1/2秒でブレてない!さすがオリンパスの手振れ補正は強力ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527619/

〇CNTココさん

花散らしの雨ですね。こちらも夜は本降りになりそうなので5分咲の桜が散ってしまわないか心配です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527689/

書込番号:24047947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/28 18:28(1年以上前)

今日は、キートン山田さんのナレーションが最後と言うことで、ちびまる子ちゃんを見ているけど、最後の演出が泣けた!

書込番号:24047958

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/28 19:08(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんわ。

私のスマホは26mm(広角)が一番寄れます。
キクザキイチゲも咲いていますが、今年は色が濃いです。

スマホは薄いので、手を目一杯のばして被写体の隙間に入れて近づける事もできますし
「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。

昔ながらの灰焼おやきは焼立てが最高に美味い(^_^)v

書込番号:24048045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/28 19:36(1年以上前)

で、、、
でん!!!!!
で、、、遅れ!?!!!

「 花は桜木、桜木神社!!?」

貼り逃げ!!!

書込番号:24048101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/28 19:47(1年以上前)

普通のレンズだとこんな感じです

こういうのは楽勝

落ちた花びらにフォーカスして、人の脚をぼかしたい

>ラルゴ13さん

> こちらでは、シャガは、竹林でよく見かけます。

_φ(・_・

>RC丸ちゃんさん

> 手を目一杯のばして被写体の隙間に入れて近づける事もできますし

フォーカスは、手元で掴んでロストしないようにスマホを運ぶのですか?

> 「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。

_φ(・_・

書込番号:24048122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/28 21:11(1年以上前)

あれこれどれさん、こんばんわ。

スマホは親指と薬指&小指で挟んで(逆様が多いですが)持ちます。
フォーカスは被写体に近づけてから人差し指か中指でポイントタップすればロックオンするのでスマホを動かし構図を決めます。

「はいチーズ」でもシャッター切れますが・・ちょっと恥ずかしいので(-_-;)

書込番号:24048304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/28 21:28(1年以上前)

お粗末(^.^)(-.-)(__)

>RC丸ちゃんさん

> フォーカスは被写体に近づけてから

やっぱり、近づけてからタッチするのですね。隙間とあったので、もしかしたら、手元で掴むのか、と思ってやってみたら、案外、粘ったので。(^_^ゞ
カメラにも応用が利くかもしれません。試してみます。

ご教示、どうもありがとうございました。

書込番号:24048342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/28 22:27(1年以上前)

>ラルゴ13さん
すみませんが、教えてください。

岩塾の里はお勧めでしょうか?

十日ほど前に調べ、来シーズンでも行こうと考えていたのですが、
ラルゴさんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/527/3527013_m.jpg
↑これを観たら、今年行くべきか悩んでいます。

書込番号:24048487

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 22:34(1年以上前)

ハナカイトウかと思います

休日の歩数不足でリバウンドしがちだったので、夕刻のはれ間(嵐の前の静けさ??)にウォーキングしてみました。
今晩の風雨で散ってしまいそうですね。

書込番号:24048503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/29 07:08(1年以上前)

>akagi333さん

新聞報道だと、岩宿の里のカタクリの見頃は、今月いっぱいとのことなので、それまでに行けるのであれば、行ったほうがいいと思います。

書込番号:24048906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/03/29 09:15(1年以上前)

ウグイス かと思ったら スズメ?

詳しい事を書くと怒られてしまうので、詳しくは書けませんが、

その昔、田舎のどうってことはない場所に、突然建設されたとんでもな費用の公民館。

場違いというか、不釣り合いな立派な桜が3本植えられました。


今でも立派に咲いています。

書込番号:24049071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/29 09:28(1年以上前)

チョッキンされた桜の幹…

スズメどころかカラス!?

>スースエさん

それで言えば、うらぶれた団地の桜並木も…


書込番号:24049094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/29 19:48(1年以上前)

いや〜 今日は夏日で暑かった〜!
この時間でも、半袖でOK牧場(笑)。

〇day40さん

桜カワセミいいな〜!
アタシは一度もお目にかかったことがありません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527735/

〇RC丸ちゃんさん

>「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。

最近のスマホにはそんな機能もあるのですね。ビックリです!
アタシは時代に取り残されているのかも…(笑)

書込番号:24049932

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/29 21:44(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

アプリもあるのですが、音声コマンドでの撮影は、
SamsungやLG、Huaweiなど、多くの企業が自社のスマート音に取り入れていると思いますよ。

常に使っている訳ではありませんが、「チーズ」や「撮影」といったフレーズで写真撮影できます。
「動画」といえば動画の撮影が始まります。

柵の外から思いっきり手をのばして撮るのに、シャッターボタン押さずに済むので便利です(^_^)v

デジカメでも600mmくらいで寄れれば、柵の外からでも余裕なんですけどね。

書込番号:24050181

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/03/29 21:57(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

○hukurou爺さん
 分かりました。ありがとうございました。

先日の頼母子の枝垂桜。
D780のところに投稿済みですが、余分なものをトリミングで消しました。

書込番号:24050202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/03/30 05:33(1年以上前)

吉井川にて

ラルゴさん、みなさん、おはようございます。
桜がたけなわとなっていますね!
先日、雨でしたが、花見して来ました!

書込番号:24050572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/30 09:07(1年以上前)

染井吉野の老木

牡丹桜

枝下桜

御衣黄桜! 野菜みたい!?

>ラルゴ13さん

貼り逃げ〜!!
桜 各種が、競い咲き!!!

染井吉野、牡丹桜、枝下桜、御衣黄桜。


追伸
メール会員登録しました?!
いつ行けるかは、、、
「 今でしょ、、?! 」


書込番号:24050723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/30 09:43(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、おはようございます。

今朝の撮りたてを1枚。

書込番号:24050756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/30 12:38(1年以上前)

>ニコングレーさん

いつ来るの?

今でしょ!(笑)

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/283879

書込番号:24051008

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/30 20:48(1年以上前)

皆さん こんばんは

本日は業務に少し余裕があったので、生前お世話になった方の墓前まででかけてみました。

少し遠かったのですが、青梅駅近郊の金剛寺まででした。
境内には実がいつまでも青いままの梅の樹があります。
『アオウメ⇒青梅』の地名由来となった樹/古木とのことです。

また、少し寒いのか枝垂れ桜もまだ見頃でした。

書込番号:24051811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/30 21:20(1年以上前)

今年は例年と比べて、かなり暇な年度末だった。(笑)

書込番号:24051868

ナイスクチコミ!9


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/30 21:28(1年以上前)

しだれ桜が満開

>ラルゴ13さん、今晩は。

群馬の千本さくら咲き加減はいかがですか

書込番号:24051876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/30 21:49(1年以上前)

アカヤシオツツジ

GFP

グリーンフラワー牧場

>haghogさん

今週末が狙い目です。

https://takasaki.keizai.biz/headline/3947/

ぐんまフラワーパーク、嶺公園の水芭蕉、アカヤシオツツジの丘、グリーンフラワー牧場の桜も忘れずに!

書込番号:24051915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/30 22:02(1年以上前)

去年の千本桜

アタシは土曜日に行く予定です。

書込番号:24051935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/30 22:13(1年以上前)

と言うことで、土曜日は、赤城南面千本桜で、「ラルゴさんと桜を見る会」を開催します!(笑)

書込番号:24051961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/03/31 00:14(1年以上前)

出遅れました〜。
皆さんのお写真は後日拝見させていただきます。
(もう少しで仕事が落ち着く…はず)

やっと桜見物ができました。

書込番号:24052182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/03/31 09:58(1年以上前)

ラルゴさん

桜キレイですねぇ。
去年の写真なんですね。
場所はどこでしたか?

私ももう一度行こうか悩んでます(といっている間に散ってしまいますw)

新兵器あんばいはどうですか?

書込番号:24052671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/31 10:14(1年以上前)

梅の季節ははるか昔。(^_^ゞ

>ビンボー怒りの脱出さん

東北は、これから、だと思います。
東北の桜スポットは、広くて純朴な感じで良いと思います。(^_^ゞ
私も、桜を見に行きたいとしたら、東北です。

書込番号:24052697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/03/31 14:30(1年以上前)

あれこれさん

東北方面の桜もメチャ興味あるんですがちょっと遠すぎますね^_^;

私の所から距離があるので行くとしても泊まりで行って入念に下調べしてから行かないと空振り(開花してない)だったら_| ̄|○ですからねw

まあ桜が咲いてないとしても見るところは沢山あるのでいいんですが。

書込番号:24053103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/31 14:40(1年以上前)

水仙

早咲きの桜

梅のシャワー

>ビンボー怒りの脱出さん

いずれにせよ、下調べは必要だと思います。(^_^ゞ
経験的には、東北の桜は、比較的、素直だと思います。
厄介なのは、京都だと思います。結構、空振りを食らいました。雪まで降られたこともあります。

今年の桜の締めは、P900で?

書込番号:24053126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/31 15:18(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
今日は午後からヒマになったんで
埼玉幸手権現堂の桜を見に来てます
そろそろ散り始め( ̄0 ̄)

書込番号:24053179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/03/31 15:27(1年以上前)

あれこれさん

確かに京都は難しいかもw
私も20年近く通ってようよう何となく分かって来たという感じですので。
とはいえ其れでも空振りの時はあります。

ただネットの普及で特に桜の時期は他の観光地以上の情報量の多さのおかげで予測はしやすくはなりました^^

予測しにくいのは田舎に咲いている一本桜です。かなり有名な桜で無いと情報すら殆どないものもありますので。
情報が無い状態で行くのはかなりの賭けですね、しかも田舎の方は行く土地によって気候が全然違いますので其れが更に予測を困難にしているように思います。

ラルゴさん
失礼書いてありましたね^^
赤城南面千本桜とてもきれいですね。
機会があれば見に行ってみたいです。
ただラルゴさんを見る会は遠慮したいかな(モチロンジョウダンデスw)

書込番号:24053190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/03/31 19:38(1年以上前)

福山の染井吉野

F-22ラプター

皆さん、こんばんは!
桜、悩ましいです!

先日、京都の真言宗総本山、東寺の総長様とお話したのですが、時節柄桜の話に・・・
「私は枝垂桜が好きだけど、丸山公園の祇園枝垂が度重なる災難で小さくなったのが残念です。
今は、うちの不二桜が、一番でしょうか・・・」と・・・
私、「今節、桜よりも岩国のF-22ラプターでは?」
総長「もちろんそれが、一番でしょう!」
新幹線と戦闘機をこよなく愛す、総長様ならではのお言葉に、笑ってしまいました!

東寺の2千万円の不二桜、見に行きたいのですが、なかなかタイミングが合いません!

書込番号:24053609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/31 20:17(1年以上前)

〇にほんねこさん

権現堂、桜や彼岸花を見に行きたいと思いつつ、まだ1回も行けてません!

〇コードネーム仙人さん

>京都の真言宗総本山、東寺の総長様とお話したのですが・・・

こりゃまた凄い人とお話を・・・!
アタシが今まで会話をしたのを自慢できるのは、プロレスラーのザ・グレートサスケかな。(笑)
あっ、あと、アントニオ猪木の闘魂ビンタを食らったことがあります。


書込番号:24053675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12941件

2021/03/31 20:53(1年以上前)

〇ビンボー怒りの脱出さん

>新兵器あんばいはどうですか?

いい塩梅です。(笑)
Xマウントのカメラをお持ちの人には、是非お勧めしたいレンズです。

書込番号:24053761

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/03/31 22:39(1年以上前)

みなさんこんばんわ、

今年はもうツツジが咲き始めました。

ツツジ一番乗りと思ったら、ラルゴさんのヤシマツツジが先でした。

書込番号:24054011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/31 23:02(1年以上前)

至る所に花壇が…

雑草の花の方が貴重かも?

>ビンボー怒りの脱出さん

> 確かに京都は難しいかもw

そこが、京都の京都らしい魅力なのかな、と、思います。東北は、裏切らないのが魅力。

田舎の一本桜
良いかも知れないと思います。

実は、東京の桜には、いまいち、近代的装置のカムフラージュ的なイメージがあって、あんまり、素直に楽しめなかったりします。(暴言)
実は、私は、東京が嫌いなのかも?

話は飛んで^ ^

ここのところ、あちこちに小花壇が出現していて、雑草の花を見つける方が大変になってきたような気がします。日本全体がそんな感じなのでしょうか?

書込番号:24054061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/31 23:11(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

松本城の桜並木光の回廊に出かけてみました。

今年は、医療従事者への感謝の気持ちを色で伝える「ブルーライトアップ」が実施されていました。

書込番号:24054080

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/03/31 23:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>ラルゴさんのヤシマツツジが先でした。

アカヤシオツツジでした。
失礼しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3528750/

しかし、見事ですね。
有名なんでしょうか。

書込番号:24054158

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/01 00:10(1年以上前)

今日から新年度なので、リコーの防塵防滴カメラを実戦投入です。

あぁ、K-3IIIぽちりたいけれど、ハンズオンで高感度特性確認するまで我慢がまん。
きっとその間に発売日枠が埋まっちゃうんだろうなぁ。

>ラルゴ13さん

>と言うことで、土曜日は、赤城南面千本桜で、「ラルゴさんと桜を見る会」を開催します!(笑)

コロナでなければ行きたいんですが、来年かなぁ。

書込番号:24054182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/01 03:48(1年以上前)

〇turionさん

アタシのツツジは去年の写真です。(笑)
ちなみに、こんな場所です。

https://www.maebashi-cvb.com/spot/1092


アタシも、koothさんと同じく、4月1日で、今日から新年度なので、新兵器を購入!
ニコンがいつになっても、Z8を出さないので、マップカメラにニコンの機材を全部売り払って、フジの1億画素・GFX100Sを注文してしまいました。
一緒に注文したレンズ3本も含めると、150万円超えですが、自分へのご褒美と言うことで。
週末の「ラルゴさんと桜を見る会」には、実戦投入出来そうです。(笑)

書込番号:24054290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/04/01 11:15(1年以上前)

ラルゴさん恒例のエイプリルフールネタw
さすがに今度は騙されません。
とか言いつつ最初は(ё) エ?と思ってしまったのでちょっとだけ引っかかているw

書込番号:24054665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/01 12:41(1年以上前)

残念。

今年も、ビンボー怒りの脱出さんには期待していたのに!(笑)

書込番号:24054795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/01 12:50(1年以上前)

このしだれ桜?はいつ咲くのだろう?

更新された桜の樹

>ラルゴ13さん
>ビンボー怒りの脱出さん

このネタ、マジでやりそうな人もいるなぁ、と、思いました。(^_^ゞ
ここのカメラ板にも。誰とは言わないけど。

書込番号:24054804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/01 13:18(1年以上前)

今は湧水減ってチョロチョロですが、23区内にある元水行用の滝

>あれこれどれさん

ぎくぎくっ。釘を刺された感。
K-3IIIを触ってイマイチだったら、
GFX50Rの中古にしようと思っていたのです(マジ)。
週明けにお触りしてきます。

ちなみにリコーの防塵防滴もマジ。
修理出しして、露出計も含め整備しました。
K-3IIIお触りの時にも持って行こうと思います。

書込番号:24054844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/04/01 13:40(1年以上前)

ラルゴさん
あれこれさん
まあ最初はちょっとだけ本気にしましたのでw

ラルゴさん来年はエイプリルフールだとおもわせてほんとに買う逆エイプリルフールなんてのはどうでしょう(笑)

書込番号:24054862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/01 17:17(1年以上前)

ラルゴさん 今日は。


自宅前の施設に咲いていた桜の写真を〜 (3月28日の写真)

桜を何年ぶりに撮ったっけな〜


書込番号:24055108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/04/01 19:44(1年以上前)

陽光桜(前ボケ、後ボケともソメイヨシノ)

ラルゴさん、ども!

東寺の総長様は、うちから十数キロのところのお寺の住職様です!
うちの菩提寺ではないのですが、東寺の庶務部長をされていた時からのお付き合いです!
戦闘機と新幹線つながりで・・・

私の友人の中ではただ1人、天皇陛下に謁見できる人物です。
京都の情報は全てお持ちなので、頼もしい限りです。


エープリルフールネタではないですが、ハチゴローが欲しい今日この頃・・・

書込番号:24055349

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/01 22:05(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

松本城の桜並木光の回廊に出かけてみました。

と言いながら・・夜桜の投稿をしないでしまいましたぁ〜m(__)m

書込番号:24055606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/01 22:31(1年以上前)

ラルゴさん
こんばんは〜〜!
仕事やめました( ̄0 ̄)

書込番号:24055678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/01 22:52(1年以上前)

オオマシコ♂

ヤマガラ

コガラ

オオマシコ 若

今年最後の秩父のお山に行って来ました
まだオオマシコが居てくれました(@_@)

書込番号:24055731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 08:00(1年以上前)

〇にほんねこさん

>仕事やめました( ̄0 ̄)

もしや年金生活ですか!?

書込番号:24056097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/04/02 09:09(1年以上前)

ラルゴさん
4月1日だったからでしょうw

書込番号:24056168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 09:25(1年以上前)

びんさん

しりとり、お手つきしてまっせ!
業務連絡でした。^ ^

書込番号:24056185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/02 17:48(1年以上前)

ラルゴさん みなさま、今日は

昨日、モネの庭に行きました。

書込番号:24056884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 20:54(1年以上前)

しまった!
にほんねこさんのカキコミは日付が変わる前だったのね。すっかり信じてしまった。(笑)

>酒と旅さん

岐阜にあるモネの池は知っていましたが、モネの庭もあったのですね。

書込番号:24057239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 21:05(1年以上前)

明日の「ラルゴさんと桜を見る会」に参加される方は、朝6時に赤城南面千本桜に集合してください!

今のところ、参加者は、haghogさんだけ?(笑)

書込番号:24057262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/02 21:11(1年以上前)

こんばんは。

千本桜に行ってみたいけど、4時には出発しないと間に合いません(笑)
野球場かその手前が駐車場なんでしょうかね。

混雑するのかもしれませんが、もう少し遅い時間に行ってみようかなぁ。気力次第。。。

書込番号:24057278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 21:13(1年以上前)

GFP

やばっ!

ぐんまフラワーパークの大花壇のチューリップも、あっと言う間に満開になったそうです!

明日は、千本桜→GFP→グリーンフラワー牧場→嶺公園の水芭蕉→アカヤシオの丘とめっちゃ忙しい!

書込番号:24057282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 21:23(1年以上前)

>でそでそさん

8時を過ぎると渋滞が発生するので、要注意です!

書込番号:24057305

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/02 21:44(1年以上前)

えー6時は無理

出発時間
^_^

書込番号:24057356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 21:57(1年以上前)

一見、心霊写真風?

私は、混むところは、最初から、避けてます。^ ^
昭和記念公園がやっとです。現在、閉鎖中。残念。

書込番号:24057379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/02 21:57(1年以上前)

>haghogさん

今から出発して、車中泊!(笑)

書込番号:24057380

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/02 22:50(1年以上前)

こんばんは!

>8時を過ぎると渋滞が発生するので、要注意です!

ラルゴさんの言いつけを守らないと渋滞に巻き込まれ他回れなくなります。
古代蓮のときそう思いました。
しかし、あたしは脚を痛めているので今回は辞退します。

ライブカメラでも見ています。

https://coji.coji.jp/kimtec/fcam/index_zz9ssss.php

>千本桜→GFP→グリーンフラワー牧場→嶺公園の水芭蕉→アカヤシオの丘とめっちゃ忙しい!

特に最後のは赤城山ですね。ぜひツツジのアップをお願いします。
アカヤシオツツジは栃木の県花だそうです。

書込番号:24057491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/03 01:18(1年以上前)

新丸の内ビル7Fテラスより

KITTE 6F屋上庭園より。非常に有名なアングルですよね。

ここも結構有名かも

>ラルゴ13さん と皆さん、こんばんは。

決算月のため3月末までモーレツに働かされましたが、新年度になったので
仕事の帰りに東京駅の夜景を撮ってきました。手持ちです(三脚禁止なんで)。

ただ、私は普段は東京駅の地下深くで電車乗り換えるモグラみたいな生活
なので地上には出てきません。

あとお分かりかと思いますが、この東京湾岸で通勤2時間は全く普通です。
朝、千葉駅から電車に乗ると佐倉や成田のマイホームから乗ってきた
ロレックス付けてヒゲ生やした偉そうな白髪のおっさんが英語の勉強してます。
東京では降りないので成田や佐倉から新橋・品川・横浜あたりまで通勤してます。

つまり私も賃貸マンションやめて家建てたら総武線快速の終点間際の佐倉、成田
チバリーヒルズに住むことになり東京まで電車で片道2時間です。

書込番号:24057727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 05:45(1年以上前)

千本桜なう。
まさかの雨!
あたしは傘がない!(爆)

書込番号:24057849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/03 05:57(1年以上前)

まだ出発してない

書込番号:24057853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 06:31(1年以上前)

>haghogさん

早く来ないと散っちゃいますよー!(笑)

書込番号:24057872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/03 07:42(1年以上前)

安全運転で関越自動車道走行中

書込番号:24057937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/03 08:23(1年以上前)

日本人と韓国人が言いました・・・・・・

日本人「歴史を変えてみせる」

韓国人「歴史を変えてみせるニダ」

書込番号:24057981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 08:38(1年以上前)

今年は菜の花がなくて今ひとつかも。

GFPの開園待ちなう。

書込番号:24058000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 08:54(1年以上前)

今日も先頭でごわす。(笑)

書込番号:24058020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 09:09(1年以上前)

チューリップ満開♪

書込番号:24058049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/03 09:12(1年以上前)

赤城につきました。^_^

書込番号:24058056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 09:42(1年以上前)

かすかに青空が…

書込番号:24058093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/03 10:33(1年以上前)

ブルーベリー

ブルーベリー トリミング

>ラルゴ13さん

千葉は朝陽がありましたよ。
いつも発送をお願いしている梨園まで゛往ってみました。
桜と同様に開花が早く、今年は剪定作業にくるいが生じているとのことでした。

梨園のお母さんが、梨とブルーベリーの枝を切ってくれ自宅で飾ることができました。

書込番号:24058168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/03 11:33(1年以上前)

>ラルゴ13さん
身体が早起きを拒んだので、赤城方面は諦めました。
情報頂いたのにスミマセン。
一応群馬には来ましたが…笑(万場の里)

書込番号:24058259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/03 12:12(1年以上前)

MM567便NRT発CTS行き(新千歳行き)です。HND/CTSキラーとして恐れられています。

カーゴルクスイタリアB747-400F(伊)

外国人に錦鯉見せつけ用池(水車と竹付き)

そうか・・・・おいらもし家建てたらこんな都心から70qも離れた街で暮らすことになるのか・・・・・

♪うちの父ちゃんは サラリーマン
   満員電車が 我人生
足も踏まれりゃ 頭も下げて 愛想笑いの50年
終点間際のマイフォーム 空気は美味いが 街へは遠い
“父ちゃんはな…父ちゃんはな…父ちゃんなんだぞ!”
   うちの父ちゃんは日本一
   残ったローンも日本一
  真面目に生きちゃばかをみる
 ほんじゃまか ほんじゃまか
ほんじゃまか ほんじゃまか AH〜おそまつ

https://www.youtube.com/watch?v=1yCV8DBm1TE

政調おそまつ節の詞が身に染みるぜw

書込番号:24058316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/03 12:28(1年以上前)

サラダと味噌汁を追加

今日も、家でランチです。(^_^ゞ

書込番号:24058344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/03 12:41(1年以上前)

お疲れ様です。

>ラルゴ13さん

いまは、ランチ終わって水芭蕉のあたりですか。
こちらは土日は車が凄く混みます。

>α77ユーザーさん

キヤノン、ソニーはキャンペーンが入っていますが背中を押されるところまでは達していない??
あたしは、パナのキャンペーンをいただきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530181/

たぶん、ISOをフィクスしていますね。
あたしも上限設定じゃなくてフィクスに変えました。
あまりしてる人少ないと思いますが良いですね。

書込番号:24058360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 12:59(1年以上前)

ランチはカツカレーラーメン大盛り♪

書込番号:24058394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/03 13:06(1年以上前)

α77ユーザーさん1枚目写真と同時刻

くたびれたので、仲睦まじいカップルの横に座って...

新丸ビルは角がちょっと丸い?

週末夜は例によっておかしな時刻にジョギング(若洲海浜公園から東京ゲートブリッジ)

>α77ユーザーさん
>仕事の帰りに東京駅の夜景を撮ってきました。手持ちです(三脚禁止なんで)。

なんと! 同日同時刻、自分も久しぶりに出社だったので、帰りに下で写真撮ってました! ⇒ どうもα77ユーザーさんの 1 枚目写真中央下端・白のワンボックス後ろにいるのが私みたいです〜。(⇒ 写真撮ってたら目の前にドンと停まられたので後ろに移動)

週末のこの時刻、丸の内前広場は、特に腰を下ろすスペースは仲睦まじいカップルだらけなので、撮影時はテクニック云々より、そういったカップルに 「ハイハイ、お邪魔しますよ〜」 と割り込む度胸の方が必須かもしれません!f(^_^) ⇒ 2 枚目写真は正にそれです。

書込番号:24058404

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/03 14:49(1年以上前)

有毒なので食べないように

写真の花、調べてみました。
powerd by plantnet

Tristagma uniflorum

英名で出るのであとで、日本名を探します。
日本名、ハナニラ
通称ニラバナと言っていました。

>あれこれどれさん

お使いのアプリは課金されそうなので止めました。

書込番号:24058567

ナイスクチコミ!6


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/03 18:27(1年以上前)

なんと千本桜駐車場豚熱で閉鎖(>人<;)

神戸駅に行きました、

綺麗だった。

書込番号:24058908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 18:29(1年以上前)

千本桜

ぐんまフラワーパーク

嶺公園

アカヤシオの丘

昨日の予報では、朝から快晴だったのに・・・

早朝4時に起床して、やる気満々だったのが、霧雨の後は曇天で、テンション下がりまくりでした。(笑)

それにしても、α77ユーザーさんの写真に、アナキン@自社待機中さんが写っていたって、凄い偶然ですね!

書込番号:24058911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/03 18:46(1年以上前)

>haghogさん

豚熱で千本桜駐車場閉鎖

前橋市のお知らせでは明日からになっていますが、今日からでしたか?

https://www.city.maebashi.gunma.jp/taisetsu/27709.html

アタシは早朝に行ったから駐車出来たのかな?

書込番号:24058935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/03 20:12(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
まだまだ年金もらえませ〜〜ん
( ̄0 ̄)うはは〜〜

書込番号:24059082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/03 20:23(1年以上前)

一面に咲き乱れる毒の花

>turionさん

> お使いのアプリは課金されそうなので止めました。

書いておけば良かったですね。ごめんなさい。
私は、承知で使っています。

書込番号:24059102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/03 22:09(1年以上前)

@

A

B

C 

「房総のむら」まで足を延ばしました。
10年以上訪れていませんでしたので、昔の街道の建物が懐かしかったです。@

ソメイヨシノが散って花吹雪のようになっている中、八重桜?が咲き始めていました。A

農家の佇まいは何か安心感がありまとた。B

麦が珍しく思わずシャッターを切っていました。C

書込番号:24059298

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/03 22:12(1年以上前)

豚熱ですか。
通行規制の道路周辺が現場で、半径3km以内が移動制限って考えると、
千本桜会場周辺は感染拡大防止で近寄ってはいけないし、
もし近寄ったなら、靴底とかタイヤの消毒はした方が良いと思います。

書込番号:24059304

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/03 22:49(1年以上前)

3kmだと、GFPも入ります。

書込番号:24059381

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/03 23:59(1年以上前)

花色が、

ミドリ

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530566/

朝早くの景色ナイスです。
残念ながら明日も曇りみたいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530560/

サクラも良いですけれど、ツツジ素晴らしいです。
午前中にミッションコンプリート、お疲れ様でした。

>あれこれどれさん

PlantNetは日本名が表示されなくて面倒ですがフリーで使えます。

書込番号:24059512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 00:10(1年以上前)

咲いたばかり?

こういう咲き方をするようです。

八重桜も見つけました

毒草がいっぱい

>turionさん

> PlantNetは日本名が表示されなくて面倒ですがフリーで使えます。

_φ(・_・
今度、試してみます。

グリーンの桜
私も見つけました。

書込番号:24059532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1210件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/04 09:20(1年以上前)

佐倉です。
昨日からチューリップフェスタが執り行われているようです。
京成線沿いです。

書込番号:24059911

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/04 09:56(1年以上前)

ツツジが咲いた。

書込番号:24059975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/04 11:12(1年以上前)

>ラルゴ13さん、>α77ユーザーさん
>それにしても、α77ユーザーさんの写真に、アナキン@自社待機中さんが写っていたって、凄い偶然ですね!

最初はスマホで拝見したので、「あ、同じ場所だ」 としか分からなかったのですが、PC で見たら同じ日付! それでも、最初は漠然と 「もしかして自分が写ってたりして?」 「いや、まさかね!?」 程度だったのですが...

自分の写真を見ると全く同じ時刻の写真が! しかも、アングルもちょうど写っている辺りだったので、よくよく見ると 「あ、いた...」。こんなパターンもあるんですね。

>豚熱で千本桜駐車場閉鎖
う〜ん、残念でしたねぇ。自分も昨日のニュースで知って、ビックリ! しかし、前橋&群馬が養豚業が盛んだというのは不勉強で全然知りませんでした。

書込番号:24060131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/04 11:42(1年以上前)

東京駅地下

ただし自分がいつも見ている東京駅はこんなんですw

この東京駅地下50mの総武線ホーム、たまにネズミいます。

>アナキン@自社待機中さん

え、ホントですか?図らずもアナキンさんが写り込んでしまって申し訳ありませんでした。
近くでステンカラー(茶色)のコート着てリーバイスの水色のGパンはいてSLIKの三脚袋を
肩から下げて黒髪黒縁メガネの怪しい雰囲気の30代ぐらいに見える不審な中肉のおっさん
見かけませんでしたか?それが私です。

しかしアナキン@自社待機中さんのM5mkVの写真(肉眼で見た時より若干シックな色調で
肉眼では見えない暗い部分まで見えています)見てから自分の77写真を見るとSONYの
脚色っぷりには開いた口が塞がりません。

クリエイティブスタイル(ピクチャースタイルのSONY版)は「夜景」、露出補正+1EVですが、
完全にカメラが色を作ってますね。

ただ、もう間もなく77は引退だと思うんで最後の活躍をさせています。

書込番号:24060195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/04 13:40(1年以上前)

>α77ユーザーさん
>え、ホントですか?図らずもアナキンさんが写り込んでしまって申し訳ありませんでした。
いえいえ!! 顔が写るような距離ではないので、全然無問題です。

>肉眼で見た時より若干シックな色調で肉眼では見えない暗い部分まで見えています
写真はカメラ内 HDR 合成 (HDR1) なのですが、HDR 写真は iPhone のナイトモードなんかも典型ですが、コントラストの低さを彩度を強調することで誤魔化すことが多い気がするのですが...

E-M5mk3 のカメラ内 HDR 合成は逆にシックすぎるくらいで、個人的には +0.7〜1EV くらいの露出補正が必須と感じることが多いです〜。(HDR 時はコントラスト/彩度や階調/ピクチャーモードも変えられないし)

書込番号:24060401

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/04 14:22(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんにちは。

いつもなら一番早く咲く寒緋桜ですが・・・
今年は他の桜と一緒に咲いてます(^-^;

書込番号:24060492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 14:47(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

> 今年は他の桜と一緒に咲いてます(^-^;

なんと。
東京では、2月の半ばに咲き始めました。いつもより、少し早い?感じでした。今は、樹全体が新緑の葉に覆われています。

書込番号:24060540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 14:54(1年以上前)

館林 つつじが岡公園

朝、目が覚めたら、外が明るかったので、カーテンを開けたら青空が広がっていたので、慌てて出かけました!

〇にほんねこさん

立派な兜ですね。お孫さん用?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530608/

〇CNTココさん

撮影用のセットかと思ったら博物館なんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530683/

〇koothさん

新聞によると、千本桜駐車場は、昨日から閉鎖だったみたいです。
ワクチン接種しているのに、何故、豚熱に感染したのかは原因不明だとか。

〇酒と旅さん

こちらも早咲きのツツジが咲きました!

書込番号:24060551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/04 14:54(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

昨日の写真を幾らか。貼り逃げでスミマセン。

書込番号:24060552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/04 15:01(1年以上前)

ブルーベリー


今日は天気下り坂、午後から雨の予報ですが、午前中は陽が射すこともありましたね。
画像は、朝のワンコ散歩です。
久々、D40持ち出しました。

書込番号:24060564

ナイスクチコミ!4


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/04 15:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

4/2 3日より好天だろうと考え、5:30発で赤城山麓へ。
4/3 5時起床し空を確認。曇天なので布団の中へ。
   9時で南の空が快晴。多々良沼へ。
   
とりあえず、多々良沼の桜を貼り付け。
ラルゴさんの居る赤城山麓は雲の中だろうと思いながらしゃたーを切っていた。


書込番号:24060589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 15:15(1年以上前)

>キツタヌさん

D40、いい色が出てますね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531057/

書込番号:24060594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 15:28(1年以上前)

PictureThisが誤認識したヤマザクラ

働く桜の樹?

>でそでそさん

山の中に所々見えるのはヤマザクラでしょうか?
実は、私は、こういう、自然な遠景の中に点在する桜が、一番、好きだったりします。目の保養になりました。

P.S.

都会の公園の桜をロングで見下ろす構図も、結構、面白いと思っています。

書込番号:24060620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/04 15:30(1年以上前)

>ラルゴ13さん
皆さん

南東北の春 でした!

福島県 白河市
2021/04/03

書込番号:24060625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 15:35(1年以上前)

GFP

>akagi333さん

あれっ、昨日は、多々良沼は晴れだったのですね。

アタシはわざわざ、天気の悪い場所に出かけていたのか〜。(笑)

書込番号:24060639

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/04 15:40(1年以上前)

極彩で曇天をカバー

極彩で枯れたアロエを面白く

>α77ユーザーさん
>クリエイティブスタイル(ピクチャースタイルのSONY版)は「夜景」、露出補正+1EVですが、
>完全にカメラが色を作ってますね。

>ただ、もう間もなく77は引退だと思うんで最後の活躍をさせています。

「夜景」縛りで撮られていたのですね。なるほど納得です。
自分も、夜景時とか色乗り欲しい時はペンタQ系の「極彩」を使いますが、使いこなしが難しいですよね。
カメラが色を作るにしろ、自分で楽しく使いこなしているのですから、α77ユーザーさん、さすがです。

>ラルゴ13さん

>新聞によると、千本桜駐車場は、昨日から閉鎖だったみたいです。
>ワクチン接種しているのに、何故、豚熱に感染したのかは原因不明だとか。

ワクチンといっても完璧ではないから仕方ないのでしょうね。

書込番号:24060650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/04 17:06(1年以上前)

ラルゴさん
お疲れさまです〜!
今日はマックでお茶っす( ̄0 ̄)

書込番号:24060796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 17:18(1年以上前)

たまたまつけていたNHKを見てたら、池江璃花?選手が優勝!

感動してもらい泣きしてしまった。

書込番号:24060819

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/04 18:12(1年以上前)

トリミングしてスマホに転送するもヒットせず

>あれこれどれさん

ミドリのサクラですけれど、家のアプリだと上手くヒットしません。
ウコンらしい、ということでさらに調べたらウコンザクラというらしいということになりました。

https://www.flower-db.com/ja/flower:417

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531086/

ところで、道の正面の建物は駅で、左側は大学だったような。
土曜のわりに道が混んでいますね。
一瞬、都心かと思ってしまいました(^-^;

>koothさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531091/

小型のペンタックス、いろいろお持ちなんですね。
マクロ撮り、素晴らしいです。
一応、日付が、。

書込番号:24060945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 18:42(1年以上前)

>turionさん

私が撮ったグリーン桜も八重桜も、PictureThisは、まとめて、サトザクラ、と判定しました。別名にヤエザクラ、が入っていました。

> 一瞬、都心かと思ってしまいました(^-^;

反対側を少し行くと、いきなり(^^)

書込番号:24061013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 19:08(1年以上前)

早くも赤城自然園から、シラネアオイの開花の便りが・・・

あ〜今週末も忙しい!(笑)

https://akagishizenen.jp/

書込番号:24061092

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/04 20:06(1年以上前)

二段重ね

かき揚げそば

あれこれどれさん、こんばんわ。

こちらの桜は現在一気に満開です。
昨日撮り歩いて整理が全くできてません(>_<)

種類によってはコレからの桜もあるので
まだまだ楽しめますが・・(^-^;

書込番号:24061222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/04 20:49(1年以上前)

AFPカワちゃん

>RC丸ちゃんさん

美味しそうな蕎麦ですね〜!

書込番号:24061351

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/04 21:08(1年以上前)

>turionさん

小型のQシリーズは
Q:1台(古いDマウントレンズつけっぱなし)
Q10:1台(Kマウントアダプタつけっぱなしで、マクロとか超望遠担当)
Q7:3台(01レンズを付けたセットが2あり、月替わりで出動、1台は01以外のレンズ用)
Q-S1:1台(Q7の1台と交替で01以外のレンズ用)。
で回しています。

自分のメイン機なので、歳とっても気兼ねなく使い倒せるようにと
未使用予備機(2)、中古予備機(多分3)も確保してありますが、
最近マクロの出番が多いので、Q10とKマウントアダプタ買い足す可能性あり。
マクロとか超望遠を使うと手ぶれ補正ユニット部の負担が凄くて・・・。

Qシリーズの持病が、日時保持キャパシタ劣化での日時リセット。
撮影前に慌てて日時セットした結果が、あのざまです(すみません)。

書込番号:24061408

ナイスクチコミ!3


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/04 21:13(1年以上前)

色が色々

>ラルゴ13さん、今晩は。

赤城南面千本桜をスルーしたあとわたらせ渓谷鉄道沿いに北上しました。

まず新宿駅で撮影しました。

Z6iiに100-400mmGMです。

書込番号:24061415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 21:26(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

美味しそうな蕎麦ですが、お一人で、両方とも、召し上がられたのですか!?
まさかね。^ ^

>haghogさん

TZE-01を使うと、レンズ名が、AF-S 50mm f/1.4Gになるのですか?
それで、400mm。^_^;

画像は、今日のランチです。レンズは、EF50mm F2.5 Macroです。レンズ名が欠けたら、それは、Snap Bridgeの仕業かもしれません。

書込番号:24061453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 21:35(1年以上前)

レンズ名を伝えないのは、fringerのアダプターの仕業のようです。^^;

書込番号:24061475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/04 23:44(1年以上前)

ラルゴ13さん、あれこれどれさん、こんばんわ。

このそば屋へは家族で行くことが多いです。
この日は二段重ねを息子が、かき揚は妻と私が食べました。

こちらの桜は今、こんな感じ(^-^;

書込番号:24061783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/05 21:48(1年以上前)

>haghogさん

千本桜はイマイチだったので、わたらせ渓谷鉄道に行って正解だったかもしれません。

>RC丸ちゃんさん

やはり桜には青空が似合いますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531437/

書込番号:24063551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/05 22:06(1年以上前)

本日、あしかがフラワーパークの大藤が開花しました!

史上最速だそうです。

見頃は今月中旬か?

書込番号:24063601

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/05 23:17(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

日曜日が雨予報だったので・・土曜日に撮りまわっていました。
桜には青空が似合いますよね(^_^)v

藤の大棚の満開時は見事でしょうね。
楽しみにしています。

書込番号:24063762

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/05 23:24(1年以上前)

みなさんこんばんわ、

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531827/

いつ見ても素晴らしい剪定技術ですね。
こちらでは見かけないです。

>koothさん

>Qシリーズの持病が、日時保持キャパシタ劣化での日時リセット

そうだったんですね。
短時間でバッテリー入れ替えだとオケとか。
普段使わないときは、バッテリーを外しているのでしょうか。
あたしは不精なので入れっぱなしです。
といってもデジイチは2台なのでソコソコ管理できます。

最近使わなくなったコンデジはバッテリー入れっぱなしなので放電していることがあります。
日付は仕方ないとして、バッテリーを外しておいたほうが良いでしょうね。
キャパシタは充電するのに結構時間がかかる気もしますが。

>あれこれどれさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531211/

昭和レトロを感じる団地ですね。
最近少なくなっていると思います。
反対側を少し行くと、行き止まりで駅だったような(笑)
ところで、昭和記念公園が今日から空いたようです。
三脚禁止ですが。

書込番号:24063776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/04/06 19:23(1年以上前)

一番かっこよかったガレージデライトさん

S660

先の雨の日曜日、友人の某レーシングドライバー様よりお誘いがありまして、久しぶりにサーキットに行って来ました!
軽Carの耐久レースでしたが、堪能できました。
戦闘機の爆音浴もいいですが、サーキットも落ち着きます!


鬱金(ウコンザクラ)は、オオシマザクラ系のサトザクラ。
八重桜のくくりに入るので、今から咲きます。
うちの鬱金、蕾がかなり膨らんできました!

書込番号:24065201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/06 19:39(1年以上前)

古写真です。

>turionさん

> ところで、昭和記念公園が今日から空いたようです。

みたいですね。行ってみようと思っています。

> 三脚禁止ですが。

エッ!?
いつからですか?

書込番号:24065218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2021/04/06 20:18(1年以上前)

野川


>> 三脚禁止ですが。
>
> エッ!?
> いつからですか?

トップページに「花畑等での使用禁止」が表示されますね。
ご利用案内の園内での注意事項には書いてありません。
まぁ、花畑の通路での三脚使用は「常識的にまずいでしょ」ってことじゃないですかね。

書込番号:24065283

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/06 21:58(1年以上前)

こんばんわ、

>コードネーム仙人さん

>鬱金(ウコンザクラ)は、オオシマザクラ系のサトザクラ。

教えていただきありがとうございます。
あれこれさんのPictureThisは優秀ですね。

>あれこれどれさん

>行ってみようと思っています

いまからだと何が咲いているか分かりませんが、レポよろしくお願いいたします
因みに神代植物園は閉鎖の模様です。
しかし、駐車場はなぜか営業再開になりました。
なんか、こんなところも都と国はチグハグ感があります。

>キツタヌさん

まずは、レビュー10件コンプリートお疲れ様でした(^^)/

書込番号:24065504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/06 22:14(1年以上前)

チューリップを見ると…(・・;)

ついつい、クパァを撮りたくなる。

>turionさん

> いまからだと何が咲いているか分かりませんが、レポよろしくお願いいたします

はい。(^^)v
ちなみに、
書込番号:24065302
に、こんなのがありました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3532132_f.jpg

チューリップ畑です。
私は、…、チューリップというと^_^;

Picture This
有料だけのことはあると思います。

>キツタヌさん

> まぁ、花畑の通路での三脚使用は「常識的にまずいでしょ」ってことじゃないですかね。

確かに。σ^_^;

書込番号:24065546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/06 22:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん、今晩は。

わたらせ渓谷鉄道水沼駅です。

この渓谷は写真スポットだらけですね。

今日は撮り鉄風写真をアップします。

Z6iiにSIGMA28-70mmDGcontemporaryです。

書込番号:24065582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 07:42(1年以上前)

おはようございます。
昨日は残業で疲れてバタンキューだった。(笑)

>haghogさん

わたらせ渓谷鉄道は電車に乗って移動されたのですか?

書込番号:24065970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/07 16:27(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
まだまだ忙しく、なかなか落ち着かない日々です^^;


>あれこれどれさん
遅いレスで申し訳ありません、コメントありがとうございます!

>山の中に所々見えるのはヤマザクラでしょうか?
>実は、私は、こういう、自然な遠景の中に点在する桜が、一番、好きだったりします。目の保養になりました。

すみません、桜の種類まではよくわかりません。
ダムから眺めたんですが、春の里山の雰囲気が感じられて好みの景色です。
集落の方々が町おこし等の思い出植えたのかなぁとか、色々と想像を巡らせて眺めて楽しんでいます。

良い季節になってきたので、コロナの事を気にしつつ、
各地の里山の風景を楽しみに出かけたいなぁと思う今日この頃です。
(忙しさからの現実逃避)

書込番号:24066771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/07 16:56(1年以上前)

チューリップ

桜のある風景

>でそでそさん

どうもです。
沿道の桜もですが、山の中腹が、ところどころ、ピンクになっている風景が、私は、なんといっても好きです。確か、「山笑う」と表現したような?

> 各地の里山の風景を楽しみに出かけたいなぁと思う今日この頃です。

同じくです。
都市部の公園の桜や花は、私は、いまいち、素直に撮る気になれません。f^_^;

画像のEXIFはいじってあります。^ ^
水平が出ていないのは、キヤノンのせいということにしておきます。

書込番号:24066809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/07 18:55(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

・・・ツツジ・・・

書込番号:24067004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 20:51(1年以上前)

あしかがフラワーパークの「ふじのはな物語」の開催期間が早まりました!

http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=568

書込番号:24067266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 22:03(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:24067441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12941件

2021/04/07 22:10(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/#tab

書込番号:24067460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2021/04/07 22:13(1年以上前)

思いっきり狙ってしまいました…!!

ラルゴ13さん、皆さん、次スレでもよろしくお願い致します。

書込番号:24067468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/10 12:40(1年以上前)

じゃーこのスレの〆にウチのF-501でも。


皮肉にも今のミラーレスカメラに似ている・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:24071954

ナイスクチコミ!2


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ351

返信159

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1821件

花撮り大好きな皆さんこんばんは。

ひょんなことからニコンのHPの『花の撮り方レシピ』というページに行きつきました。
ニコン使いですが初めての経験です(笑) こういうのほとんど見てませんでした。

ニコン板でこの情報を伝えたところ、私が憧れている価格の友が『ニコンの作例
良くないね』のコメント(笑)

ニコン使いとしてはこのコメントはスルーしましたが、やっぱり、な(笑)
そこで他社で同様のものがあるのか検索してみました。紹介します。

 ニコン:https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/recipe/special.html?cid=JJZMI001621
 キヤノン:https://ptl.imagegateway.net/contents/original/phototech/sense-up/flower_sight/index.html
 ソニー:https://www.sony.jp/feature/contents/a/flower_01_lp/
 フジ:https://fujifilm.jp/support/information/sakura/index.html
 オリンパス:https://fotopus.com/hana/magazine/01/4.html

面白いですね。HPデザインも色々ですが、作例も色々。
最初に目が行くのは作例。上手い下手は?ですが、好き嫌いははっきりしてます。
こんな写真撮りたいって思うかどうか。

この中でそう思わせてくれた作例が多かったのがキヤノン。その他は。。。。。

こんな写真撮りたいと思いつつ、そうではない写真を目指す。見なきゃよかったと
少し後悔してます。万年素人の戯言(笑)







書込番号:24008688

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/03/07 23:50(1年以上前)

>ノンユー1000さん
確かにキヤノンのサイトは作例が素敵ですね。
広角レンズが欲しくなります。

書込番号:24008702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/07 23:59(1年以上前)

自分は花は専門外だけど
硬くシャープに撮るより
柔らくソフトに撮るのを考え
ソフトフォーカスレンズを使ったりします
そのほうが写真を観る人が和む様に思えて

書込番号:24008715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/08 07:55(1年以上前)

D70 + Sigma18-200mm

凛としたインパクト。

撮り方は色々でしょう。

書込番号:24008959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 08:11(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん、おはようございます。

>広角レンズが欲しくなります。

同感(笑) ニコンでもそう思ったのですが、キヤノンでなおさらそう思いました。

但し
こういう風景にはなかなか出会えませんし、広角は難しいと感じているので
広角レンズ購入には躊躇してしまいます。

もっているレンズで一番広角なのは24-70mm。フルサイズ使うと35mm以下は
ほとんど使いません(笑) 

シーンの見方、狙い方なのかなとも思ったので今度イメージ新たにチャレンジ
しようかと考えてます。

書込番号:24008968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 08:34(1年以上前)

>カメラど初心者さん、こんにちは
レス、素敵な写真ありがとうございます。

>そのほうが写真を観る人が和む様に思えて

私がよく見る花ブログの方々で同じようにフィルター使ったり、
画像処理している方がいます。

良いなあ、って思うのですが。自分には無理だなーって(笑)



書込番号:24008994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 08:37(1年以上前)

>うさらネットさん、おはようございます。

素敵な写真ありがとうございます。

>撮り方は色々でしょう。

同意(笑)

書込番号:24009002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 14:13(1年以上前)

育てているビデンス

同カランコエ(ピンク)

同咲き始めたマーガレット

同カランコエ(赤)

花撮り大好きな皆さんこんにちは。

紹介したHPすべては読み込んでませんが、作例以外に気になった点『タイトル』です。

キヤノン『センスアップ! 写真のキメ手は表現力』
ソニー『常識にとらわれない見せる花撮影』

良い言葉(表現)ですね(笑)とくにソニーでは、『花には表現の可能性があふれている』
の文言。どんな被写体でもそうかもしれませんが、身近にある花でそれが簡単に楽しめ
るのが良いです。

当地では緊急事態宣言継続中です。
一方花撮りには本当に良い季節になりました。
皆様もコロナに気を付けて撮影楽しんでください。



書込番号:24009480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/08 14:55(1年以上前)

K5D

こんな感じかな(^O^)

書込番号:24009521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/08 16:19(1年以上前)

>ノンユー1000さん

> HPデザインも色々ですが、作例も色々。

この中で、どのメーカーのが、自分の撮り方に似ている?、とか思って眺めるのも一興だと思います。
私は、…
オリンパス、かな?(・・;)

広角で花を撮る、は、背景探しがポイントだと思います。まともでは「ない」背景を敢えて狙うのもアリかもです。スマホとかローアングルだと、ゴミを背景とかも、あり得ます。(・・;)

>カメラど初心者さん

一枚目、最高だと思います。そのデザイン性が。

書込番号:24009646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 18:11(1年以上前)

2020年緊急事態宣言前の賑わい

>松永弾正さん、こんにちは。

こんな感じです。


追伸
リコーは同じ条件で検索して似たようなものがありませんでした。
HPも見たのですが。。。。すみません

書込番号:24009832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/08 18:27(1年以上前)

60mmマクロでこれだけ引いて撮れたのは初めて。

>あれこれどれさん、こんばんは。

>広角で花を撮る、は、背景探しがポイントだと思います。

ですよね。
まあでも近々狙ってみます。24mmですけど(笑)

書込番号:24009851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/08 19:45(1年以上前)

背景が…^_^;

誰も気にしていない桜

>ノンユー1000さん

> まあでも近々狙ってみます。24mmですけど(笑)

Z24mm f/1.8 S
ですか?
なら、寄りはそこそこでも、ガッツリ、ぼかせるから良いですね。24mmでf/4だと辛いと思います。 カタチが残っても意味のある背景をどう選ぶか、ができる腕があれば、没問題? σ^_^;

書込番号:24009991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/08 21:34(1年以上前)

>ノンユー1000さん

こんばんは!
水中以外、いや最近は水中からも遠ざかっています。
なので、過去のストックから。

ご紹介くださったサイト、こういうレシピって私には参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:24010237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/08 21:57(1年以上前)

河津桜

梅にメジロ

梅に菜の花

ノンユー1000さん

御無沙汰をしております。
お元気そうで何よりです・

最近は野鳥写真ばかりで花はほとんど撮っていないのですが、ノンユー1000さんが花の写真を出されたら、やはり出さなければいけないかと思いました。

気合いがあまり入っていない花写真ですが、ご笑覧いただければと思います。

さあ、今年の桜の写真、どうしましょうかねえ。
混雑のない中で撮らなければならない。

でも、それを考えるのも楽しいかと!(^^)!

書込番号:24010283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/09 12:05(1年以上前)

70mm(笑)

42mmこれが限界かな(笑)

まあまあ満足です

こういうのがこのレンズのメインです

>あれこれどれさん、こんにちは

3枚目良いですね。

>Z24mm f/1.8 S

はずれ!24-70mmf4(笑)。。ちなみにZ6のキットレンズ。
単焦点は60mmマクロと500mm(野鳥用)だけ。あとは上記と70-200mmのズーム。

お手軽ズーム大好きなんです。というか上記以外で単焦点は多分使いきれません。
24-70mmは夜景とスナップ用です。花も撮りますが。。。。。。

70-200mmはもともと無目的で買いましたが、今は花、野鳥、ワンコ撮影で稼働率一番。

24-70mmf4の写真張ります。

書込番号:24011111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/09 17:59(1年以上前)

>深海魚2005さん、こんばんは。

お魚と違ってダイナミックな写真ですね。
4枚目のフィッシュアイですかね。面白い。あれこれどれのもそうなんですけど
多分私にはむりかな。まあまずは広角24mmからスタートって感じです。

情報参考になり嬉しいです。花撮りは楽しいですよ(笑)

書込番号:24011640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/09 18:29(1年以上前)

>潮待煙草さん、お久しぶりです。レスありがとうございます。

野鳥にいかれましたか(笑) じゃ花撮る暇ないですね。
私は昨年からコロナもあって野鳥はアオバトだけ。

メジロの背中良いなあ。野鳥の背羽って凄い奇麗なんですよね。
オオヨシキリ(コヨシキリ)、コガラ、カシラダカのは大好きです。
メジロも負けてませんね。初めて見ました。

当地では来週ソメイヨシノ開花予定ですが、当分は近所巡りです。
昨年もそうでした。できれば恒例の城址公園、神社等に行きたい
のですが。無理っぽいですね。

野鳥撮影は危険も多いですから、気を付けてください。私は10年で
3度ほど怖い経験をしました。

お互いコロナ(健康)に気を付けて撮影を楽しみましょう。

書込番号:24011674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/09 19:07(1年以上前)

花と妖しい物体

50mmだとここまで寄れる?

24mmで落ちた花びらを…

たまらずアップで撮っちゃった

>ノンユー1000さん

> 3枚目良いですね。

ありがとうございます。
個人的には、広角接写の方が、フィッシュアイより、ずっと、難易度が高いと感じています。
広角の方が、周辺の写り込みの処理が難しいように思います。
広角でもスマホのように極端に近づいて撮れると話は別だと思うのですが。

> 24-70mmf4の写真張ります。

ありがとうございます。
RF24-105mmの画像を貼ります。一応、やると何が起こるかを確認するための画像です。

ニコンは…。Z24-200mmが寄れな過ぎて、一緒に持ち出すには、Z24-70mm f/4 Sは重過ぎて…。^_^;

書込番号:24011720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/09 19:21(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんこんばんは。

私の花撮り(写真)バイブルを紹介します。添付写真の本2冊。
このスレやってて思い出しました(笑)

野鳥撮影しかしてなかったのが、花撮りでもしようかと60mm
マクロを購入した6年前よりのちに購入したものだと思います。

両方とも写真が良いんですね。『かっこういい』って言葉も良い。

当時写真を見つめ、かっこういいイメージを頭に焼き付けました。
ある意味原点。花だけなく、夜景等、テーブルフォトも。

でもなかなか上手くはいきません。最近見てなかったので見つめ
なおします。

書込番号:24011751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1904件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/03/09 21:07(1年以上前)

取り敢えず寄ってみる

接写リングで更に寄る

広角ならどうなるか?考えてみる

構図は全て日の丸真ん中でも面白ければ良い( ´ー`)

>ノンユー1000さん
ご無沙汰しております
出向の長野から実家へ帰省しましたので
少し早いサクラも愛でる事が出来ました

広角、自分も苦手でしたが
取り敢えず使ったら何が撮れるか
其を好きになれるか、色々試せるのが
デジカメの良さかなぁとおもっております(*゚ω゚)ノ

自分、教本の類いは読んだ事有りませんが
結局好きな写真の模倣から入るので結果同じかなと
好きな型を追究するのが撮影の面白さ
本で見た事は忘れますが、色々試して掴む方が
自分は忘れずに身に付きそうな気がしてます( ´ー`)

書込番号:24011951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/10 13:22(1年以上前)

広角は…^^;

難しい…(T ^ T)

結局、望遠…f^_^;

マクロ?

>光速の豚さん

お久しぶりです。♪

> 取り敢えず使ったら何が撮れるか
> 其を好きになれるか、色々試せるのが

私も、そう、思います。

貼ってくださった、
一枚目
一種の動感があって、真ん中の花が引き立つように思います。_φ(・_・
ボケた枝が放射状に広がっているのは、やっぱり、狙ったのですか?

三枚目
フェンス?が写り込んでいるのは、状況描写として、狙ったのですか?
ほぼ、横全体に広がって、パターンに見えますね。

書込番号:24013114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/10 15:48(1年以上前)

>あれこれどれさん、どうもです。

>RF24-105mmの画像。。。

ありがとうございます。こういうチェックしているんですね。

もともとZ24-70f4にはそれほどの期待はしてませんでした。
夜景メイン何でf2.8がベストなんですが、先立つものが。。。。。。

Z24-200仕様表見たら結構よれるじゃないですか(笑)
70-200mm f/2.8G ED VR IIなんて1.4mです。

24-200mmはワンコ撮りに便利かなっていうのと、動画撮影
に使ってみたいと思ってますが。。。。。。

ただ一番はZ 70-200mm f/2.8 VR S(笑)今よりかなり寄れます。
これも先立つものが。。。。。。

広角レンズは今回かなり気になってきたんですが、私の場合は
使う状況がかなり限られてくるのかなという感じがします。

書込番号:24013334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/10 16:20(1年以上前)

>光速の豚さん、ご無沙汰です。レスありがとうございます。

出向ご苦労様でした。早く戻れてよかったですね。疲れた体を休めてください。
私は7年間の単身生活で高血圧になり、10年過ぎても薬漬けです。

1枚目凄いですね。こんなのが撮れるんだって驚きです。これ見た瞬間
広角行くか!って思いました。

これも凄い!心に残ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23865874/ImageID=3486811/

広角の目を持っている人はやっぱり違うんだなっていうのが実感。私は
スマホで思うように撮れません。同様にスマホで凄い花写真撮られる方
がいて、挑んだのですが無理でした(笑)

実は昨年から心境の変化があって、
飛翔アオバト撮影では500mmオンリーから70-200mm(+エクステンダー)、
ワンコ撮影も70-200mmオンリーから24-70mmの併用で随分と視野が
広がりました。500mmもう要らないかなって(笑)

それを考えると花や夜景で広角っていうのも納得なんですが。
ちなみに夜景は24-70mmオンリーだったのですが、今年から70-200mm
を使ってみようかと考えてます。

案ずるより産むがやすし、撮ってなんぼですもんね(笑)




書込番号:24013381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/10 16:53(1年以上前)

とにかく

撮って

撮って

撮りまくる

>ノンユー1000さん

> スマホで思うように撮れません。

花の撮り方レシピ繋がりです。
ご参考まで

http://fujifilmmall.jp/smartphone-sense-up/flower/



書込番号:24013443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/10 20:08(1年以上前)

こんな

こんな

RF 24-105 mm STMだと

>ノンユー1000さん

> Z24-200仕様表見たら結構よれるじゃないですか(笑)

ですか?
やってみると、こんな感じだと思いますが…。

Z24-70mm f/4.0 Sは、確かに、結構寄れるので、Zで地面の花、には一択かもです。
完全に焦点距離が重なって、かつ、かなり重いことを度外視すればです。

書込番号:24013787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/10 22:03(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんばんは。

スマホの撮影レシピ、Z24-200mmの写真ありがとうございます。
Z24-200mm中々ですね。ボケも結構いける感じがします。

寄れるって言ったのは、70-200mm f/2.8G ED VR IIとの比較で。

Z24-70f4は花畑や大きめのディスプレイされた花壇での撮影には
使いやすいし、寄れます。

最近は観光地撮影に出かけませんが、昼間花撮り、夜は夜景撮影
の場合これ一本で十分賄えます。

一昨年までだったらこれからそんな季節、イベントも盛りだくさんなの
ですが。



書込番号:24014040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/03/11 00:10(1年以上前)

過去の写真ですが貼らせて頂きます。
私の場合、鳥や虫と一緒に撮るのが特に好きですね。

書込番号:24014295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/11 00:51(1年以上前)

えい!

書込番号:24014340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/03/11 02:07(1年以上前)

ピンク

ブルー

こんなのに萌える人がいるかもしれない、
んなわけないか。

<言い訳>

機種別掲示板じゃないので詳細は略、あしからず。

書込番号:24014372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/11 10:10(1年以上前)

満開

隣には珍しい色のボケ

三分咲きくらいかな

引き返した公園で

花撮り大好きな皆様、こんにちは。

3/9の、>あれこれどれさん、>光速の豚さんからのレスに花の写真が
添付できなくなりました。在庫不足です。

これからレスにはコメントのみでお返しし、最新の花写真は花情報とともに
個別に返していきたいと思います。

やっぱり花写真が一杯のが楽しいですもんね。


一昨日(3/9)いつもの散歩道です。3Km歩く予定が途中の1Km秋の公園で断念。
ボケ、大島桜、花桃、こぶしが奇麗でした。

ソメイヨシノ、山桜はまだ蕾が小さいです。開花予定は3/16?
ハナカイドウ蕾が出始めました。ハクモクレン満開。



書込番号:24014665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/11 10:20(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん、こんにちは。

虫と花好きな方多いですよね。それも狙って。
私も好きですが、狙うほど上手くないので偶然を狙います。4枚目凄いですね。

花と虫、野鳥は共生ですから似合うんでしょうね。

野鳥撮影が好きなんで、
梅メジロ、以前はメジロメインで500mmで撮影してましたが、
昨年からは梅メインで70-200mmです。写真の見た目変わりませんけど(笑)

書込番号:24014671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/11 10:38(1年以上前)

>WIND2さんご無沙汰です。

花撮りしてますね。負けてはいられません(笑)

2、3枚目凄いのですが、このレンズこんなに寄れるのですか?
それともトリミング?しかし凄い写りですね。

いつも思うのですが>WIND2さんって凄いですね。

私はかなりいい加減。ピント、ブレ、白飛び、黒つぶれなんのその。
イメージ優先を旗印(言い訳)に最近はマンネリからの打破、新境地
開拓を目指してます。

自分では少し変わったのかなって思っているのですが(笑)


書込番号:24014693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/11 10:55(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、こんにちは。レスありがとうございます。

一枚目は椿?アジサイも育てているのでしょうか?

亡くなった母が育てていたアジサイを兄が増やして3株もらいました。
2株は鉢、1株は地植えで育ててます。昨年は1株だけ小さな花を咲かせました。

今年は多分立派な花を咲かせると思います。

アジサイ以外に3色のマーガレット、ミニバラ2色、カランコエ2色、その他色々
育ててます。コロナ下では自宅で撮影が楽しめるのが良いですね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:24014714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/11 11:44(1年以上前)

白飛び上等! でも空振り (T ^ T)

>ノンユー1000さん

> いつも思うのですが>WIND2さんって凄いですね。

私も、常々、そう思います。
私は、一枚目、がすごいと思いました。蕊の影、花弁の質感、で、何かを語っているように感じられる、のが、センス、なのだと思います。
ナィーブに撮ると、どぎつい感じになる、ように思います。

> 私はかなりいい加減。ピント、ブレ、白飛び、黒つぶれなんのその。

MeToo ^ ^

でも、ピント、ブレ、白飛び、黒潰れ、それぞれ、何らかの必然性がないと「絵」にならないな、と、いつも落ち込んでいます。(^^;;

書込番号:24014764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/11 15:42(1年以上前)

>あれこれどれさん、どうもです。

こういう写真面白いと思います。
私はミラーレスで撮ると大人しくなるようです。D500の方が面白い
写真(特に花)が撮れる気がしてます。

以前>WIND2さんのスナップみて『なに、これ!』って思いました。
>WIND2さんさんて比べられる人ではないのですが、私とは撮る
世界(見方、撮り方。。。。)が違うのかなって。

私の写真て単純で撮影同機は一言。
撮りはじめたころも今も『かっこういい、きれい、可愛い』かな(笑)

でも
花は見てると奇麗で、シャッター押す瞬間までそう思っているの
ですが、写真見て???がほとんど。

良いと思うのは被写体に寄らず1%前後。以前は全滅もあった
ので少しは進歩しているようです。自己満足ですけど(笑)

言い訳になりますが(笑)
ピント、露出等より大事なものがあるような気がしてます。何かは
???









書込番号:24015090

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/11 23:08(1年以上前)

こら!
そこの二人!
何も出ないぞ!

DEMO 最近、
今までほとんど出さなかった人たちが出すようになってきた?
のかな?

>ノンユー1000氏
>このレンズこんなに寄れるのですか?
最短撮影距離90cmのイリュージョンです。爆

>『なに、これ!』
なに、それ!
全く覚えてない・・・汗

書込番号:24015941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/12 18:07(1年以上前)

>WIND2さん、どうもです。

はは(笑) すみません。

>最短撮影距離90cmのイリュージョンです。爆

なに、それ(笑) やっぱりWIND2さん凄い!

>全く覚えてない・・・汗

白黒写真です。私が白黒に興味を持ち始めたきっかけの写真。
夜ビル前を歩く人のスナップ、旧家の土間?、木のベンチ?

WIND2さんのみならず価格の板で見聞きする写真やコメント、
すべてが理解できるわけではないのですが、自分の被写体への
向き合い方、写真の撮り方に少なからず影響を与えてます。






書込番号:24017135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/12 18:20(1年以上前)

こんなのも

立体感はあるけど、後が続かない^ ^

>ノンユー1000さん

> こういう写真面白いと思います。

ありがとうございます。
真逆光は好きです。
太陽の光芒が写っているバージョンもあります。^ ^
太陽を白飛びさせた方が、花の「若さ」を出せるように思いました。

> 花は見てると奇麗で、シャッター押す瞬間までそう思っているのですが、写真見て???がほとんど。

同じく、です。^_^;

書込番号:24017153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/12 19:07(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんばんは。

>真逆光は好きです。

私も逆光大好きです。真逆光はちょっと。。。。。。。。。きつい。
マクロ撮影の時は自分の体で遮光することも。

EVFだとは早めにアラートが出て露出補正をセーブする気が。
OVFだと気合を込めてプラス補正。意外と飛んでて面白い(笑)

全滅が久しぶりに発生しました(笑)
このあとコメントします。

書込番号:24017215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/12 19:42(1年以上前)

白飛び?ピント?でもイメージぴったし(笑)

2年越しのサクラモクレン

マクロ以外で初めて撮影

ユキヤナギもいい塩梅に咲きました。

花撮り大好きな皆さん、こんにちは。

価格板でのコメント、写真のやり取りは面白いです。刺激を受けます。
一昨日から3日連続で散歩道での花撮影を行いました。
(株取引、花撮影と家事補佐がメイン業務の年寄です)

昨日道順を変えたら奇麗な椿が咲いていたので、マクロで30分撮影。
結果全滅です。何枚撮影したかは聞かないでください。

続いて
1Km歩いて大島桜。7分咲かな。奇麗でした。70-200mmで1時間
(休憩込み)撮影枚数は秘密。2枚残しましたが、本日見直して削除。

本日70-200mmのみで気持ち新たに。椿はスルーです。上手く撮れる
気がしませんでした。大島桜その他気持ちよく撮れた気が(笑)

あくまで自己満足。

書込番号:24017265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/12 20:57(1年以上前)

ユキヤナギ?

暗いズームだと

枝が煩い?

>ノンユー1000さん

> 真逆光はちょっと。。。。。。。。。きつい。

そこを気合で♪
R6だと、勝手にEVFに切り替わらないように、バリアンを開くと、ボディとモニターの間から光が差し込むので、閉じて、いちいち、メニューを呼び出してモニターとEVFを切り替えるのが大変でした。^ ^

ところで、

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3520165_f.jpg

のユキヤナギ
もしかして、↑ですか?
私が見たのは、割とスカスカな感じで、どうやっても、枝が、ガッツリ、鮮明に写り込むので、こんな感じになりました。

書込番号:24017371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/12 22:02(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんばんは。


ユキヤナギはまだまだのところが多いですね。

撮影したところ(歩道の垣根)はそこそこ咲いてました。でも枝や
隙間が多いので、カメラを水平にして絞りを開放気味にしました。

>そこを気合で♪

実際のところは薄日の逆光がベストです(笑)

もう一枚ユキヤナギ添付します。ちょっと角度をつけてます。







書込番号:24017476

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/13 00:56(1年以上前)

こんばんは
>ノンユー1000氏
イリュージョン故、タネはありますよ。
言っちゃうと、きっと
なぁ〜んだぁ〜
って思うと思います。

書込番号:24017793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/03/13 02:16(1年以上前)

春雨じゃ濡れてまいろうの桜

カメラJPEGをフォトレタッチ・50%縮小リサイズ、EXIF編集あり。

<言い訳>

ピクセル等倍鑑賞を楽しみにしている人がガッカリしないように縮小リサイズしました、あしからず。

書込番号:24017849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/13 10:41(1年以上前)

>WIND2さん、こんにちは。

>イリュージョン故、タネはありますよ。
>言っちゃうと、きっと
>なぁ〜んだぁ

そういうの全くの音痴。聞いても『なぁーんだ』とはならない自信が(笑)
WIND2さんって被写体への向き合い方(深さというか)が私とは比較に
ならない。

どこかに仕掛け、刷り込みがあるから見る人に不思議な感覚を覚え
させるのかな、と。

>スッ転コロリンさん、こんにちは。

河津桜ですよね。
いつもは河津に花見に行くのですが、昨年から中止が続いてます。

掲載した大島桜、昨年も撮影しました。ちょうど近くの中学校卒業式。
撮影中に母子が記念撮影。二人一緒の姿を撮ってあげました。

付き添いは家族で一人だったそうです。





書込番号:24018341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/13 12:09(1年以上前)

唐実桜

河津桜

オカメサクラ(色彩はWB変更して変えてます)

大島桜

花撮り大好きな皆さんこんにちは。

当地はあいにくの雨。酷い雨ではないので大島桜も大丈夫でしょう。
そういえば昨日散歩道の山桜の蕾がかなり大きくなってました。

片道3Kmの散歩道で一番多いサクラは山桜。2か所で20本前後の
並木があります。ソメイヨシノはそう多くはありません。

花の撮影レシピ。私にも多少あります(笑) 基本は『花弁フェチ』です。
花撮りより育てる経験の方がかなり長いのです。自分が『花弁フェチ』
だと気が付いたのは、

60mmマクロを購入してシクラメンを撮影したときの感動から。マクロ
レンズマジックだと思いました。この気持ちは今も変わりません。

当地では来週あたりソメイヨシノ、山桜の開花があるのでしょう。名前は
知らない桃色の桜も咲き始めました。

皆さんの地域でも楽しい花見ができると良いですね。
改めて今年撮影した桜の写真を。

書込番号:24018512

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2021/03/13 19:06(1年以上前)

PowerShotA480のスーパーマクロで画質よりも撮れることだけでも

アルヴァスタリア・メリルの新Ver.買おうかな(^_^;

やはりサアラズ・ア・ラ・モードがいい?「こっちの花は、もう終わりだね」

白トビしてるマヤは、アゾンダイレクト限定品

こんばんは。
過去スレでは花撮りばかりでしたが、最近は忙しないのもあって滅多にやらなくなりましたが、ここはひとつ。

ここのところは花だけでなくドールと共にというのがメインスタイルになりつつあります。
ブログでもよく見るありきたりのパターンですけど、あくまでも写真そのものより限定品があるか否かが重要なものですから。

ただドール達を外撮り、特に花撮りなんかやったら、後の手入れが怠れないのですけど、懲りずに時々出してます。

書込番号:24019304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/13 19:37(1年以上前)

>Hinami4さん、こんばんは。お久しぶりです。

>花だけでなくドールと共にというのがメインスタイルになりつつあります。

面白いですね。
昔プラモデル製作が趣味でした。ジオラマにも興味があったのでこういう
のが楽しい気持ちよくわかります(笑)

季節の花々で組み合わせると面白いかもですね。

書込番号:24019355

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/13 21:26(1年以上前)

初代キスデジ+EF50mmコンパクトマクロ

Q10+タムキュー

X-E3+Lensbaby Velvet28mm

KP+LAOWA60mmUltreMacro

>ノンユー1000さん

今、ご紹介の各社ページを拝見して、頭を抱えております。
特段何かをまねて撮ってきたつもりはないのですが、
やってきたことの大半、やったことのないものもかなり、ご紹介のページに載っていて、
このままでは自分はただの劣化版・・・うぅ





書込番号:24019589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/13 21:48(1年以上前)

疑い例 その後、レンズに付いていた軟膏を拭き取ったような?

>koothさん

> ご紹介のページに載っていて、

載っていなさそうなのが、レンズに油性の異物を塗りつける、化学的ソフトフォーカスだと思います。
もちろん、載っていなくても、いくらでも試されていることだと思います。

花に限らず、写真(画像)は、ストーリー(コト)、パターン(モノ)、の、どちらかに括られると思うのですが、どちらを攻めようとしても、先人の壁は厚い…。(^^;;

>Hinami4さん

お久しぶりです。縁側では失礼しました。m(_ _)m
花とドール
このスレでは、珍しい、コト系だと思いました。
私は、特にスマホでは、コトを目指しているのですが。自爆したばかりです。

書込番号:24019646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/13 23:20(1年以上前)

ぶっちゃけ、
行き詰ってる感はある・・・

書込番号:24019838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 16:41(1年以上前)

>koothさん、お久しぶりです。レスありがとうございます。

>やってきたことの大半、やったことのないものもかなり、ご紹介のページに載っていて、
>このままでは自分はただの劣化版・・・うぅ

えっ!koothさんが?

私なんか好き嫌いが激しいんで、気に入らないレシピはスルーです(笑)

ただここ数年、『マンネリ良いじゃん!』と『マンネリ打破!』を行ったり来たり。
今は『マンネリから少し変化』を目指してます(笑)

60mmマクロは引きを意識。
70-200mmはより広く。。。。。。です。効果は???いや少し出てきた気が
します(笑)

書込番号:24021070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 17:00(1年以上前)

>WIND2さん

1、3枚目最高! ハイキー、緑背景、引き気味の構図。
私ごときが言うのもなんですが、お見事です。

ローキーのシーンは多いし狙いやすいですがハイキーのシーン
かつ緑を奇麗に入れるのは難しい気がします。

アジサイは苦手だし、シャガをあんな感じで撮るとは。イメージ、
インプットさせていただきました。



書込番号:24021108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 17:04(1年以上前)

>WIND2さん

忘れてしまいました。

>行き詰ってる感はある・・

信じられない。
私なんか撮影に行くたびにそう思い知らされて帰ってきます。

書込番号:24021119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/14 17:08(1年以上前)

思いっきり広角^ ^

ソメイヨシノ?の花芽

老木なので?

昨日の嵐の落とし物?

>ノンユー1000さん

> ユキヤナギはまだまだのところが多いですね。

今日、見たら、かなり咲いていました。これは、これで別の場所で撮ったものですが。

昨日の嵐の吹き返しが酷いということで、今日は偵察に徹しました。この花芽、咲くまで、何日くらいなのでしょうか?

書込番号:24021125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 17:24(1年以上前)

近所の公園で

空き地に咲いてます

花撮り大好きな皆さん、こんにちは。

本日晴天、気温もかなり暖かいのでいつもの散歩道に撮影に出かけました。
山桜は今にも咲きそうな感じ。近所の団地の大きなソメイヨシノは数輪開花
してました。

大島桜は見事に満開です。花桃も満開。彼岸桜はまだかな。
ハナカイドウは奇麗な蕾がたくさん。もうすぐ開花ですね。モクレンは終わり。
日陰のボケはもうすぐ満開を迎えようとしてます。

ヤマブキが咲き始めました。シャガはまだですね。遅い気がしますが。

書込番号:24021155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 17:35(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんにちは。

入れ違いで。
ユキヤナギこちらも随分と咲いてました。前回の場所とは違い日向です。

広角のユキヤナギ良い雰囲気ですね。
散歩道の一番遠くに大きなユキヤナギがあります。いつも上手く撮れない
ので次回広角ズーム持っていきます。

ソメイヨシノの蕾。色ついてますね。もう咲くんじゃないでしょうか。素人判断(笑)

そういえば本日コブシが奇麗でかつ太陽が透けてたので逆光チャレンジ。
惨敗です(笑)

書込番号:24021176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/14 18:05(1年以上前)

風が…^ ^

透けた感じ

>ノンユー1000さん

どうもです。

コブシ、は、これですか?
シデコブシ、という種類のようです。

書込番号:24021230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/14 20:02(1年以上前)

こぶし

ハクモクレン(本日散った花弁を片付けてました)

>あれこれどれさん、こんばんは。

シデコブシ初耳です。花弁の枚数が多いですね。
桃色いいなあ。情報ありがとうございます。

撮影したのはただの『こぶし』です。
散歩道にはこぶしが多く植わってます。

書込番号:24021463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/14 20:25(1年以上前)

最末期の早咲き桜 これが今日の…^ ^

>ノンユー1000さん

シデコブシの件
どうも、コブシ違いのようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%96%E3%82%B7
交雑種ができるくらいは、近縁のようだけど。

書込番号:24021501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/14 21:44(1年以上前)

>あれこれどれさん

>花に限らず、写真(画像)は、ストーリー(コト)、パターン(モノ)、の、どちらかに括られると思うのですが、
>どちらを攻めようとしても、先人の壁は厚い…。(^^;;

壁は厚いですね。


>ノンユー1000さん

>えっ!koothさんが?
>私なんか好き嫌いが激しいんで、気に入らないレシピはスルーです(笑)

特にグサッときたのがソニーでして、並木 隆氏が書かれているんです。
昨年同氏が審査したフォトコンで、自分は賞をいただいているんですが、
今年もし応募するなら、同氏が苦笑いするような何かを(今度は正攻法で)仕掛けないとと思いつつ、
それらのほとんどは氏が紹介済みという・・・。
読んでしまった以上は回避策か、力業を考えないといけなくて、
面白いものが目の前に現れた時に、それを即時に出せる引き出しが足りないんですよ。

今日はメモ程度の花写真しか撮れませんでした。

書込番号:24021631

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/15 00:24(1年以上前)

いあ、
やっぱり行き詰ってます・・・

書込番号:24021894

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/15 10:06(1年以上前)

アオキの雄花をX-E3にレンズベビーVelvet28で

マルバスミレをペンタックスQ10にLAOWA60mmUltraMacroで

今、近所の花を撮ってきました。
風が気持ちいいけれど、マクロで寄るとブレまくりです。

書込番号:24022198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/15 12:05(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
写真を見るかぎりシデコブシだと思いますが、準絶滅危惧種とは。

以前野の花を撮影し名前を調べたら『キンラン』と思いましたが、
価格知り合いに違うと教えられました。

よくよく調べたら『キンラン』は絶滅危惧種。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3

これからますます多くなっていくんでしょうね。

書込番号:24022331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/15 12:13(1年以上前)

これがコブシでした

サクラは強敵^ ^

葉っぱだけだと初夏の趣?

>ノンユー1000さん

どうもです。
確認したら、コブシの画像もありました。^_^;

書込番号:24022343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/15 12:43(1年以上前)

>koothさん、こんにちは。

そういうことですか。了解です。
審査員の嗜好、性格を知るのは良い事だと思います。

>面白いものが目の前に現れた時に、それを即時に出せる引き出しが足りないんですよ。

私もです。
撮影枚数をかなり撮るわりに良いと思うものが圧倒的に少ないのは、
撮りたいシーンを見過ごしている。というのと

大きいのは良いシーンを撮りきる力が圧倒的に低いのではないかと。
構図なのか、カメラ設定なのか?おそらく構図が一番なのかなって

マクロに風は強敵ですよね。最初の頃はマクロは外に持ち出さなかったです。
今も風が強いときは24-70mmをもっていきます。

コンテスト作品良いのが撮れることをお祈りしてます。

書込番号:24022404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/15 12:53(1年以上前)

>WIND2さん、こんにちは。

>やっぱり行き詰ってます・・・

今見てる映画【バットマン ビギンズ】で苦悩するバットマンを勇気づける
言葉として『落ちたら這い上がるしかない』っていうのが出てきます。

映画の世界ですけど(笑) 

書込番号:24022423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/15 13:02(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんにちは。

河津桜ですかね。
山桜もそうなんですが、花と緑の葉が混在するのが好きです。

コブシ、モクレン、桜もそうなんですが枝の主張が強くて難儀します。
枝を強調するか、排除するか。花の場合も茎の存在。

風景で撮る分にはそれほど気にしないのですが。

私にとって枝(茎)の表現は永遠の課題です。

書込番号:24022439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/15 18:39(1年以上前)

ぱっと見は茎を排除

枝より背景に眼が…行かない(T ^ T)

>ノンユー1000さん

> 河津桜ですかね。

エゾヤマザクラ(別名:オオヤマザクラ)だそうです。識別アプリの意見です。

> 山桜もそうなんですが、花と緑の葉が混在するのが好きです。

と、私も思います。

> 枝(茎)の表現は

を踏まえて、割と網羅的・系統的に書いてあるのが、ソニーのレシピだと思います。

> 枝を強調するか、排除するか。花の場合も茎の存在。

釈迦に説法と思いますが、私見では、
まずは、「何」を主題とするか、だと思います。主題を「花」ということにする、なら、その引き立て役(他に写り込むもの)を何にするか、茎や枝になってしまう(、そしてそれが望ましくない)なら、何らかの手段で排除することを考えるし、もっと別の、茎や枝より、インパクトのあるものなら、茎や枝は花と一体として排除の必要なし、ということになると思います。
例えば、報道にある、サクラの開花画像だと、背景に花や茎や枝(や幹)とは全く異質な都市風景や人の姿が写り込んでいて、枝や茎が割とはっきり写っているのが気にならなくなっているように思います。そのバランスが難しい(つまり、言うとやるでは難易度が全く異なる( ´△`)…)のだと思います。一応、その辺をぐだぐだ考えて撮るように心がけてはいます。

書込番号:24022888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/15 20:43(1年以上前)

>あれこれどれさん、どうもです。

エゾヤマザクラ。初めて知りました。奇麗ですね。
個人的にはソメイヨシノより濃い目の色合いが好きです(笑)

私は基本花弁フェチですが、その見方、感じ方は少しづつ変化
しているようです。花によっても違うし。もっと大胆に変化して
欲しいと思うことがありますが、やっぱり凡人には。。。。。(笑)

表現(撮影)力の方が圧倒的についてこない。努力不足って
言ってしまえばそれまでなのですが。

やはり撮りまくって自分なりのレシピを作り上げていくしかない
のかなと。時間はたっぷりあるし(笑)


書込番号:24023105

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/17 17:44(1年以上前)

今日は久しぶりにP950で寄ってみました。

このカメラ、望遠では全然寄れないけれども、マクロAF時は先端レンズ面中央から約1cm。
これをMFにすると、さらに寄れます。
今回はフィルタにしべが触ったのでそこまででしたが、まだ余裕あり。
そのままだと花をレンズが覆い隠して黒くなってしまうので、
ISO上げと露出補正でハイキーにしたものを撮って出しで。

ちゃんと現像するなら、もう少し暗めに撮ってRAWで調整かな。
レンズキャップのように花がくっついた状態で撮ったから、三脚使って長秒もありかもしれない。

書込番号:24026489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/17 19:04(1年以上前)

植物識別アプリ用のデータを集積中^ ^

サトザクラ?

これは水仙^ ^

>koothさん

綺麗ですね!!
一つ、教えてください。
私は、花びらの隙間から外がスリット状にカラフルに写っているのが綺麗だと思いました。やっぱり、この辺も狙ったのですか?

書込番号:24026624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/17 22:05(1年以上前)

散歩途中の植え込み全景

保護フィルタのせいでこれ以上寄れず。暗くて背景うるさい感じ

露出を上げて背景整理するも不充分

もう飛ばしちゃえ!(先ほどの写真)

>あれこれどれさん

>私は、花びらの隙間から外がスリット状にカラフルに写っているのが綺麗だと思いました。やっぱり、この辺も狙ったのですか?

1枚目を撮った際に、いつもの花撮りマクロなら、白と背景の暗色でもうちょっと寄って・・・となるので、
スリット状は狙っていたのかもしれません。でも、今回はカメラがそれには向いていない。
マクロにするために広角にして寄って行ったら花がレンズの陰で暗くなり、
予定の構図の前で保護フィルタに花弁やしべが接触してしまい(フィルタを外すのが面倒だったので)断念。

ということで、狙ったといえば狙ったけれども、このバランスになったのは偶然です。
その後、主題を明るく、写りすぎた背景を整理するように露出を上げていったのは狙ってやっています。

書込番号:24027031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/03/17 23:32(1年以上前)

ふわっとさくら

ふわっとさくら 2

RAW。EXIF編集あり。

テーマは「柔らかさ」・・・って、あとづけ。

書込番号:24027216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/18 09:48(1年以上前)

早くこんな風に撮りたい

しばらく見てません。

庭のマーガレット6分咲き

>あれこれどれさん
>koothさん
>スッ転コロリンさん

こんにちは。
当地でも開花宣言が出ていよいよ花本番です。
でも気がかりがあるので開花を心から喜べない気持ちも。

でもコロナに関係なしに花は奇麗に咲くので気を付けて、
楽しく撮影したいと思います。


書込番号:24027720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/18 21:38(1年以上前)

茎が曲がっていないのをチョイス

>koothさん

プロセスを教えてくださり、ありがとうございます。まずは、ターゲットの選択眼が、…。と、思いました。

書込番号:24028874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/18 21:48(1年以上前)

ソメイヨシノ

これも

コヒガンザクラだそうです

スミミザクラだそうです

>ノンユー1000さん

こちらも、こんな感じにはなりました。新しい花は良いですね♪

> でもコロナに関係なしに花は奇麗に咲くので気を付けて、 楽しく撮影したいと思います。

まずは、知恵を絞って、人の少ないタイミングを作り出す。^ ^

書込番号:24028892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/18 23:29(1年以上前)

次の週末は天気悪そう・・・
そしT、風も天敵・・・

書込番号:24029110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/19 08:41(1年以上前)

ハナカイドウ、まだ蕾

散り始めてます

? 

昨日少し咲いてました。影響が。

>あれこれどれさん
>WIND2さん  

おはようございます。

昨日散歩道へ。
当地のソメイヨシノ開花した木もあれば、音なしのも。山桜も同じ。



書込番号:24029486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/22 09:55(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、おはようございます。

素敵な写真ありがとうございます。

いつになったら気持ちよく花々を眺め、撮ることができるんでしょうか。
昨年秋には少しそんな気持ちになりましたけれど。

いまは近所でさえなるべく人のいないところを歩いてます(笑)

書込番号:24035742

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/22 19:28(1年以上前)

PentaxQ+ YASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mm

今日、昼休みに会社そばの桜を撮ってみました。

書込番号:24036610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/23 09:20(1年以上前)

>koothさん、こんにちは。

いよいよですね(笑)

カメラ持ち歩いているんですか?
現役時代はそうではなかったので貴重な時間を無駄にしてたのかも。
昼休み何してたのかな?思い出せません(笑)

今年も桜は近所で撮る予定です。




書込番号:24037608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2021/03/23 16:14(1年以上前)

梅とエナガ三枚貼らせていただきます。

書込番号:24038259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/23 22:01(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん、こんにちは。

梅エナガ良いですね。
野鳥撮りから始めたカメラ撮影でキャリアは一番長いですが、
梅エナガ初めて見ました。

エナガは囀りも姿も可愛くて大好きです。

書込番号:24038832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/23 22:34(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんこんばんは。

東京のソメイヨシノ満開の報を聞きましたが、当地では
1分から4分咲きでしょうか。山桜もそんな感じです。
天気は良さそうなのですぐに満開になるのでしょう。

彼岸桜は日曜日に満開でした。多分彼岸桜です。識別
に自信はありません(笑)




書込番号:24038891

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/27 19:52(1年以上前)

X-E3+LensbabyVelvet28

KP+HDDA16-85mm

>ノンユー1000さん

>カメラ持ち歩いているんですか?

ペンタQシリーズは出勤するときでもほぼいつも持ち歩いています。
あとは、気分でフィルム機とか一眼レフとかミラーレスを1台、鞄に放り込みますが、
出番がないことがままあります。

書込番号:24046052

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/27 23:01(1年以上前)

いろいろ試行錯誤すれど・・・

書込番号:24046455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/28 11:17(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんこんにちは。

あいにくの雨、そして強風。ソメイヨシノ満開の報が出ましたが。。。

私は今年の花見(桜)は終わりにしようかと。
いつもなら近場のお城、神社等へ撮影に行くのですが、
緊急事態宣言解除ですけど昨年同様自粛モードです。

今週から昨年春は中止だった花フェスタに行こうかと考えてます。
車で行けるし、現地もそれ程混まないので。

早くチューリップが撮りたいなあ(笑)

書込番号:24047186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/28 12:07(1年以上前)

>koothさん
>WIND2さん
今日は。レスありがとうございます。素敵な写真も。

>koothさん

ひらめきって、いつ湧いてくるかわからないんで
常にカメラを持っているのは良いことだと思いました。

気持ちの問題かもしれないけれど、これから撮影に行くぞ!
って構えるとイメージが委縮してしまう気もするし。

近所で桜を撮影するときも、気合が入ってしまいます。
なんでいつも空回り(笑)

>WIND2さん

>いろいろ試行錯誤すれど・・・

『試行錯誤』良い言葉ですね。私の信条は『朝令暮改』(笑)

そう思ってはみても、
変えた、変えるつもりでもいつもスウィートスポットに嵌る。
長年これですね。

昨年アオバト撮影で画角を見直すきっかけがあって、少し
変化した気がしました。それが花撮りにも影響してます。

これが2、3年続けば少しは変わるのかなって(笑)

書込番号:24047302

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/29 17:33(1年以上前)

今日は用水の桜を。

一眼レフとかRX0M2もあったのですが、
画角が広く、水面により近づけやすかったので、
スマホで。
でも落としそうで、仰角稼げずです。

書込番号:24049736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/29 18:05(1年以上前)

ポピーの季節になってしまった!?

散った桜を…

しぶとく残った…

>koothさん

私は、こういうのをケースに付けていて、手首に巻きつけています。ある程度の防水性があれば、ロストしない限り、没問題だと思います。ただし、責任は取れません。^_^;

https://www.biccamera.com/bc/item/5492399/

> 仰角稼げずです。

仰角を稼いだとして、どうやって、フォーカスするのですか?


書込番号:24049777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/29 19:38(1年以上前)

>あれこれどれさん

自分のスマホケースにはその手のコード付けていないので、今回は逆さにして端を指で挟んでぶらぶら持ちでした。

>仰角を稼いだとして、どうやって、フォーカスするのですか?

自分から見て裏になっている画面の大まかな位置をタップして
仰角&ピント合わせ&シャッターです。
画面のどのあたりが撮りたい桜の位置かは、2,3枚撮ればあたりが付くので大丈夫。
でも、かがんで両腕を思いっきり伸ばして撮ったので、ブレたり水平出なかったり。

書込番号:24049920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1904件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/03/29 20:15(1年以上前)

花が廻りを取り巻くのは気に入りました( ´ー`)

でも、もう満開過ぎて来ております

此処は富士山や八ヶ岳入れるのが定番ですが

敢えて離れて喧騒を眺める方が良いかなと

>ノンユー1000さん
ご返信遅れて失礼致しましたf(^_^;
やっと甲信越にも満開の桜が参りました( ´ー`)
韮崎、わに塚のエドヒガンです( ゚Д゚)ノ

実家に帰っただけなので
京都御苑は久々です、今年の夏ごろまで信州です
ちゃんと貴方の眼で今年の花を納めてらっしゃる
それで良いと思います
飽きたら、他の方法を試みられれば良い( ゚ー゚)

>あれこれどれさん
放射状は狙いです
フェンス切らないのはそっちのが画面下整うかなと
即物的にパターンを画面に展開したくなるので( ´ー`)

>ミタラシダンガーさん
>WIND2さん
達者やねぇ、勉強に為ります( ゚ー゚)

>koothさん
アグレッシブさが好きです

書込番号:24049993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/29 20:22(1年以上前)

露出補正していないバージョンを貼ってました…f^_^;

>koothさん

親切なご教示ありがとうございます。

> 自分から見て裏になっている画面の大まかな位置をタップして

やっぱり、そんな感じなのですね。

> でも、かがんで両腕を思いっきり伸ばして撮ったので、ブレたり水平出なかったり。
.
伸ばした片方の腕で、(上下逆さ、外向きに)カメラを持って、もう片方の腕でスマホを持って、でも、なかなか、大変で、うまくいきません。( ´△`)
様々なアプローチで修行します。^ ^

そう言えば、今のスマホのフラッシュ、桜を撮るのには役に立つのでしょうか?
ガラスマ時代に試して、ダメダメだったのですが、今回、試してみようと思います。

書込番号:24050001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/29 22:48(1年以上前)

普通の低めの位置で

なるべく水面近くに。奥の方が自分が終わるの待ってます^^:

逆光狙い

スマホの前に一眼レフで撮った奴も貼っておきます。
ボディはペンタックスKPで、
レンズはMFのPANCOLAR auto 1.8/50 MC CARL ZEISS JENA DDR。
ピントは前もってざっくり遠目に合わせて、
あとは這いつくばって手を水面に伸ばして。

2枚目、奥の方がこちらを待っているのは、
自分の背中側が、とある桜と絡めた撮影好適ポイントなせい。
相手がどくまで自分が待つのは千日手なので、一旦どきまして、
写らない位置で悩んだ結果が、スマホ上下逆持ちでレンズをもっと水面に寄せようとなった次第。

書込番号:24050308

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/29 22:59(1年以上前)

模索がつづく・・・

書込番号:24050323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/30 16:09(1年以上前)

>koothさん、こんにちは。

スマホで水面ぎりぎりiまで。撮影する姿を想像してしまいました(笑)

安易な私にはそういう着眼点(イメージ)はありません。
あとの2枚の写真を見ると、スマホでもっと仰角っていうのが理解できます。

>あれこれどれさん、こんにちは。

ポピー良いですね。早い気もしますが。
昨年はポピーは見てません。今年は多分見れます(笑)

数年前に忍野八海で見た池に沈んだ多くのスマホ。
落としちゃう人が結構多いんだなっと思いました。

>光速の豚さん、レスありがとうございます。

一時ですか。すみません、早とちりしました。あと少しですね。
健康に気を付けてください。

今回も参考になる写真ありがとうございます。
豚さんらしいっていうか、違いますね。見てるところ、
表現のしどころが。

>飽きたら、他の方法を。。。。

それ良いですね。無理にやる必要もない。ただ広角は
少しですが興味が湧いてきました。これ参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24008688/ImageID=3528209/

>WIND2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24008688/ImageID=3528326/
これ良い!




書込番号:24051300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/30 17:50(1年以上前)

昔の写真。(^_^ゞ

>ノンユー1000さん

> ポピー良いですね。早い気もしますが。

ポピーはポピーでも、こんなのも、そろそろ、見かけるようになりました。

書込番号:24051450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/30 18:47(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんばんは。

道端や原っぱで見かける花ですね(笑)
調べてみました。ナガミヒナゲシではないですかね。
http://sukikoba.com/2018/05/09/nagami-hinageshi/

道端にも奇麗な花が咲いているんですよね。

書込番号:24051577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/30 20:03(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんこんばんは。

本日春の花撮りに行ってまいりました。
そのため紹介したキヤノンの花撮りレシピをざっと見ておきました(笑)

川合麻紀さんのセンスに憧れます。
色の選び方、構図など私好みです。マネできるほどの力量は私には
ないのは理解してます(笑)

書込番号:24051692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1904件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/03/31 07:11(1年以上前)

>ノンユー1000さん
他の皆様のも色々拝見出来るんで
自分はとても楽しいです、このスレッド( ´ー`)

自分の描きたい絵を具現化したい
そう思いながら撮ってはいますが
ソコが中々儘ならないのがカメラの面白さかなと
理想に直ぐ辿り着けたら、面白く無いですし
何と無く次の表現を探しながら自分は生きてます

書込番号:24052459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/31 10:56(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんにちは。

道端に咲く花。今年撮ってました。諸葛菜
私の散歩道に一番よく咲いてます。小川わきの草むらには群生してます。

あとよく見るのはイモカタバミ。一昨年はこの花を良く撮ってました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%9F

書込番号:24052756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/03/31 11:31(1年以上前)

>光速の豚さん、こんにちは

もともとこのスレは情報発信のつもりだったのですが、
レスされる花好きの皆さんのおかげでとても面白くなりました。

写真とともに、皆さんの言葉が聞けるのがとても楽しいです。

>儘ならないのがカメラの面白さかなと。。。。面白く無いですし
>何と無く次の表現を探しながら自分は生きてます

こういう言葉はとても心強く響きます。

書込番号:24052808

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2021/03/31 21:14(1年以上前)

マヤ

サアラ:ちょっと失敗(汗)

リセ、アリサ、柚葉を加えた5体でサアラズ・ア・ラ・モード

落ちてきた花びらで

こんばんは。
ようやく撮ってくることができました。

ノンユー1000さん
プラモデルも今は接着剤要らずで組み込めるものやパーツも塗装は必要ないように色分けされてるものがあり、所謂「素組」で充分なものが主流のようです。
細かい部分に拘るなら、塗装するようにすればいい的なノリで嗜めるようです。

季節に合わせということで、サアラズ・ア・ラ・モードのシリーズ、「Pink!Pink! a・la・mode」のマヤとサアラで撮ってみました。
最もドールですから季節毎に着せ替えできますが、どういうわけか人間用の衣服よりドール用のほうが高いです。

あれこれどれさん
花とドールは他所のブログやTwitter等で普通に見かけます。
ここ、価格だけが特殊だと思います。
ドールカテは、ほとんど機能してないしレビューも最新のものは書けません。

ですから最近は縁側もほどほどに、他所のブログなどを眺めています。
ドールもその手の道のものは凄いですね。

書込番号:24053811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/04/01 01:06(1年以上前)

>ノンユー1000氏
実は、ところどころに、仕込んであるのですが。。。

書込番号:24054220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/01 02:10(1年以上前)

ブルーベリーの花、かな?

ひさしぶり、貼っとくか。

毎度、カメラJPEG、フォトレタッチ、50%縮小リサイズ、EXIF編集。

ネットで調べたら「ブルーベリーの花」に似てるけど、ホントはどうかは知らない。

<余談>

この写真とはまったく関係ないけど、
おしべ・めしべをアップで撮ると、
特にツツジあたり、
「いかにも植物の生殖器でござい」
みたいに撮れて、なんかグロテスク。
難しいね。

桜が終わる、もうそんな季節だけど、
今年はどうして撮るモノやら。

どっかのデジカメに花撮影に特化した
「おしべ・めしべ」認識が付いているらしいけど、
そんなんで撮ったらどう写るんだろう。

書込番号:24054255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/01 07:42(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんおはようございます。
またレスしていただいた方々ありがとうございます。返レスは後程に。

今年の花写真の在庫がなくなりました。
昨秋の花フェスタの写真で気に入っているものを掲載します。

昨秋のこの花撮りで少し花の見方、撮り方が変わったかな、と思った
写真です(笑) あくまで自己評価。

しかし先日訪問した同じ場所の花フェスタでの撮影ではこの時の感覚
がまるでありませんでした(笑) 前2回の掲載写真です。

前日にキヤノンの花撮りレシピを見たのがいけなかったのか(笑)
スイートスポットに嵌った感じです。まあ自分にしかわからない程度の
差なんですけれど(笑)

次回訪問するときには、その時のイメージ、感覚を思い出し落ち着いて
臨もうと考えております。

書込番号:24054419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/01 08:38(1年以上前)

>Hinami4さん、」レスありがとうございます。

やっぱりこれ面白いです。3枚目はなんか普通のスナップみたい感じ。
思ったのですが、これって盆栽やガーデニングとマッチしませんかね。

>プラモデルも今は接着剤要らずで組み込めるもの。。。主流のようです。
スナップオンですね。私の子供が小さいころのミニ四駆がそうだったような。
調べてみたら、今はもっとすごいみたいですね。

それでもプラモデルはもう無理かな(笑) 飼い始めて一年の手乗り文鳥の
世話と動画撮り・編集で手一杯です。ユーチューブデビューして4ヶ月(笑)

>WIND2さん、こんにちは。

>仕込んであるのですが。。。
なんかいつものWIND2さんらしくない写真が多い気がするのですが。緻密さは
相変わらず。試行錯誤ってことはなんとなく写真からはそう思うのですが???

今回は2枚目が私のお気に入り。ピント、ふわっとした雰囲気が素晴らしい。
こういう写真を撮りたいと思ってます。悔しいですけど、シャガは影響を受けて
撮りました(笑) レベルが違いすぎますけど。

>スッ転コロリンさん、こんにちは。

ブルーベリーの花奇麗ですね。
歩かなくなった散歩道にブルーベリー畑があるのですが、花は見たことが
ありませんでした。実と同じ形してますね。実は撮影したことあります。

蕊は難しいですね。ピント合わせないと締まりがなくなるし。マクロで撮る時は
蕊の手前か中央か奥にするか迷います。撮れた写真をみると適当が多い(笑)

蕊AF? 初めて聞きました。
あっても不思議はないですね。スマホに搭載すると受けるかもしれません。




書込番号:24054474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/01 08:57(1年以上前)

ちょっと、(ぴぃ〜)な?どアップ

>ノンユー1000さん

> あっても不思議はないですね。スマホに搭載すると受けるかもしれません。

例えば、ポピーなら柱頭に合わせてくれるとか?

> 蕊は難しいですね。ピント合わせないと締まりがなくなるし。マクロで撮る時は

桜とかは、手前?、なのかな、と思うことが多いです。または、雌蕊?←難易度大…( ´△`)

書込番号:24054491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/01 10:25(1年以上前)

>あれこれどれさん、こんにちは。

>例えば、ポピーなら柱頭に合わせてくれるとか?

イヤそんなレベルではないです。スマホで花撮影している
女の人でピント合わせを知らない、露出補正を知らない人
が結構多いのではないかと。

顔認識程度に合わせられればって思った次第です。

>桜とかは、手前?、なのかな、と思うことが多いです。または、雌蕊?←難易度大…( ´△`)

マクロの場合は原則MFなんでどこに合わせるかはケースバイケース。
向きにもよるし。雄蕊が多い気はします。

マクロ以外の時はAFなんでFPを蕊に合わせるだけ(笑)花弁の時もありますが。
あとは運を天に任せて枚数多く撮る(笑)

狙いはそうですが、
結果がずれても効果的であれば、どちらでも可です(笑)何処にも合ってないのは
困りますが(笑) そこは結構いい加減です。

書込番号:24054600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/01 12:05(1年以上前)

古い写真でごめんなさい^ ^

>ノンユー1000さん

どうもです。

> ピント合わせを知らない、露出補正を知らない人が結構多いのではないかと。

露出補正は、スマホによってアクセスし易さに、かなり、差があるようです。iPhone 12は、割と呼び出しやすいのですが、Galaxy S20 5Gだと、いきなり、何でもアリ、のプロモードになるようです。
ただ、どちらも、付属の閲覧ソフトで、それなりには、補正可能です。
私は、カメラ→スマホ→ここ、で、RAWで直す予定のショット(JPEG撮って出し)について、スマホの閲覧ソフトで直す手口を使うことがあります。

> マクロ以外の時はAFなんでFPを蕊に合わせるだけ(笑)花弁の時もありますが。

その時も、手を抜くと、マズい、というのは、痛感しています。今回も、追尾(自動選択)AFモードのタッチ&ドラッグで合わせたのと、まじめに、ピンポイント一点AFしたのでは、結構、違いがありました。^ ^;
追尾モードは、構図の細かい変更がしやすいので、便利なのですが。

> あとは運を天に任せて枚数多く撮る(笑)

御意!

書込番号:24054731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/01 12:58(1年以上前)

構図?ピント?

スイートスポットから脱したい

背景?ピント??

背景??

>あれこれどれさん

古い写真なんのそのです。ピントバッチシですね。
やっぱりそこが肝なのかな。恥ずかしい限りです。

やっぱり私にはスマホは難しいです(写真の場合)

実は育てている花をマクロで撮ることが多いです。
構図、ピント位置、露出等の研究のため。
昨年、今年も一番多く撮影してます。

ちょっとサンプル載せますね。最近の失敗作です。
もっと冒険しないととは思っているのですが、如何せん
先立つアイディア、技術がない(笑)



書込番号:24054816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/04/01 22:11(1年以上前)

ノンユー1000さん、皆さんこんばんは。

皆さんの花の写真、楽しく拝見させて頂いています。
色んな花達がいて面白いですね。

僕も花を撮るのが大好きですが、こんな感じで撮っています。

書込番号:24055624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/04/02 00:28(1年以上前)

時計?

富士山??

寒緋桜???

タチツボスミレ・・・たぶん

お邪魔します】・・)

花の写真と言っても、撮り方はいろいろあるものですね。

私も、小鳥たちの観察の合間、かわいい花を見かければ、試したりもします。
でも、所詮は、片手間のつまみ食い。
なかなか実を結びません(苦笑

主役の一輪を選ぶ事から始まって、それを際立たせるための背景や撮影条件の選択が合って、シャッターを切るにも光や風を読んで、そもそも花の名前を覚えなくてはいけなくて・・・こだわればとても難しい世界のようですね。
端の端を手探り程度ではありますが、そんな私でも、その楽しさや奥深さは感じています。
いつか撮れるようになるのかな・・・

作例は、雰囲気の違うものを選んだ都合、去年の春の物も混ざっています。
代わりと言ってはなんですが、恥を忍んで、JPEG撮って出しでUPさせて頂きます。
本当に、いつか、撮れるようになる日が来るのかな・・・

お邪魔しました】・・)ノシ

書込番号:24055890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/02 19:48(1年以上前)

庭の食用菜の花

主役は庭に来たお客様、
だけど、ばっちしには撮れなかったので、
脇役にまわってもらって此処に。

構図もイマイチ、
ピントかブレか、シャッキリ感もイマイチ、
ピクセル等倍鑑賞には耐えきれないので、
トリミングと縮小リサイズ、
ってもん。

RAW、
撮影時換算1040mmぐらい、
トリミング後換算1300mmぐらい、
50%縮小リサイズ、240万画素ぐらい、
EXIF編集あり


<ひとりごと>

先日の書き込み、
「おしべ・めしべ認識」は4月1日ネタ、
あしからず。

・・・と書き込み投稿したつもりが・・・。
やり直し。だぶっていたらご容赦を。

書込番号:24057101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 19:55(1年以上前)

ピントがイマイチ(・・;)

>スッ転コロリンさん

> 「おしべ・めしべ認識」は4月1日ネタ、

それは残念。欲しかったのに!

書込番号:24057114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 20:10(1年以上前)

蝶は楽かも?

トンボは難物

>スッ転コロリンさん

お客様の件

トンボと違って、蝶はあんまり逃げないので、自撮り棒などを使ってカメラを、極力、近づけて撮る手もあると思います。フォーカスは、スマホのリモコン等で合わせるとかします。今は、昆虫の眼を認識するカメラもあるようです。

書込番号:24057147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/02 21:08(1年以上前)

>森の目覚めさん、レスありがとうございます。

このような自然の中の花は撮ったことありません。
本当に花はどこでもきれいに調和しているんですね。

ひまわり畑の大きさには驚きました。人が端にしかいませんね。
私が行ったことのある数か所のひまわり畑は間に迷路のように道
があり、人がいました。

>ふくろうのそめものやさん、レスありがとうございます。

花は主役でも脇役でも素晴らしい存在ですね。

私は野鳥(今はほぼアオバトだけ)、ワンコ、夜景と花を撮影してます。
今は人とほとんど接触しない花がメインです。

>本当に、いつか、撮れるようになる日が来るのかな・・・
私はそのいつかを信じて撮り続けてます(笑)
まあ来ないかもしれませんが、花を育て、眺めるのも好きなんで気長に
いくつもりです。

>スッ転コロリンさん、こんばんは。

食用菜育てているんですね。

チョウは難しいです。たまに庭の花にとまるヤマトシジミを撮ります。
意外と逃げないんですよね。

4月1日ネタ。。。。了解です(笑)でも花弁認識はできそうな気も。

>あれこれどれさん、こんばんは。

>それは残念。欲しかったのに!
グーグルあたりが作るんじゃないでしょうかね。

あれこれどれさんってチョウ、トンボも撮るんですね。

書込番号:24057273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/02 22:22(1年以上前)

花撮り大好きな皆さん、こんばんは。

当地では桜は日曜日の雨で散ってしまうかもしれません。
枝垂れまだ大丈夫かな。

でも春の花はこれからが本番。種を変え咲き続けます。
庭の花も地植えのマーガレットが花を開き始めました。ミニバラは
これから。

今年はアジサイも花をたくさんつけてくれるでしょう。そういえば
新緑も奇麗になってきました。

例年5月になると高原に宿泊で夏鳥の撮影に行ってました。奇麗な
新緑に包まれての撮影はとても楽しい。昨年は中止。今年もかな。

花(新緑も)は身近なところにたくさん咲いているので楽しいです。

書込番号:24057439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 22:37(1年以上前)

桜にカラス

道端のチューリップ

地上の花と桜のコラボ!?

>ノンユー1000さん

> チョウ、トンボも撮るんですね。

はい。虫も撮ります。基本的に撮らないのは、鳥。
せいぜい、近くにいて目立つ、カモ、カラス、程度です。^_^;
もちろん、梅や桜に、ウグイスやメジロが来ているのは、鳴き声でわかるのですが。

書込番号:24057461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/03 07:39(1年以上前)

蝶とかトンボは、カメラのレンズを捕食者の目として警戒するようなので、
ひんやりして動きが鈍いとかのタイミングで
レンズ径が小さなレンズを使って少しずつ寄ると、
場合によってはレンズに羽が触れるくらいまで寄れることがあります。

過去のものですが、お花と蝶の写真を貼りますね。
3,4枚目は、レンズ前1〜2cmくらいまで手持ちで寄っています。

書込番号:24057931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/03 08:21(1年以上前)

>koothさん

さすがです。
私も、古写真を貼ります。^_^;

バッタの写真は(特殊)自撮り棒作戦で撮ったものです。フォーカスが大変でした。

書込番号:24057979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/03 09:59(1年以上前)

>koothさん
>あれこれどれさん
おはようございます。

花と言えば望遠ズームかマクロ。見方も単調な私には、
虫と花、広角の撮り方含め私には新鮮な写真です。

今回のスレの影響で広角レンズ(ズーム)購入を検討し
ましたが、今のところは優先順位は?。結構高いですね。

花の見方、撮り方については勉強になります。どこまで
理解、浸透するか、テクニックがついていくかは???

書込番号:24058119

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/03 16:13(1年以上前)

普通のチューリップ

ちょっと、(ぴぃ〜)な、チューリップ(劇場の照明風味の撮って出し)

おしべより、めしべより、落ちた花粉が艶めかしい

ジャーマンアイリス

ちょっと、(ぴぃ〜)な、とか、おしべ、めしべとかの貼り逃げです。

機材はPentaxQ10にアダプタかませてKマウントのLAOWA60mmUltraMacro。

書込番号:24058689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 12:45(1年以上前)

これで良いのだろうか?

さらなるアップは…( ´△`)

望遠も厳しいけど…^^;

♪散った花片は

>ノンユー1000さん

どうもです。

広角の花撮り
面白いけど難しい…、というのが、正直な実感です。
特にピント位置。
もちろん、本来は、ボケる背景に何を持ってくるか、が、重要だと思うのですが、その手前の段階で、ピントを合わせるべきところに正しく合わせないとならないようです。( ´△`)

カメラの設定も含めて、ジタバタとやっています。

書込番号:24060317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/04 15:23(1年以上前)

>koothさん

ジャーマンアイリス多分見たことあると思います。名前は初めて聞きました。
面白い形の蕊ですね。写真写りが良い。

>あれこれどれさん

4枚目良いですね。私の広角のイメージです。

>広角の花撮り 面白いけど難しい。。。。
同感です(笑)
もともと望遠で野鳥撮影から始めたカメラ趣味。羽の精細感に酔いしれてました。

それが花、風景になると全くの別世界。特に広角は。。。。。。
風景(夜景)写真と同じイメージになってしまいます。まあそれはそれで良いのだ
と思いますが(笑)

広角の特性を生かし、被写体の奇麗さ、面白さを表現する。当たり前のことなの
かもしれません。

次回花撮りに行く際は、マクロと広角ズーム(24-70mm)をメインに少しチャレンジ
してみようかなと。全滅覚悟で(笑)

書込番号:24060607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/04 15:32(1年以上前)

マクロ購入して初めて撮影したのがシクラメン

蕾が奇麗なカランコエ

八重のカランコエ

昨年再び購入したウィンターコスモス

私は花弁フェチ。蕊が写ってない写真が意外と多いです。

書込番号:24060630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/04 15:54(1年以上前)

これも広角のはず

これも

これは望遠

>ノンユー1000さん

> 4枚目良いですね。私の広角のイメージです。

ありがとうございます。

> 次回花撮りに行く際は、マクロと広角ズーム(24-70mm)をメインに

良いと思います。(^^)/
傑作が撮れますように。

書込番号:24060679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/04 17:21(1年以上前)

桜吹雪

流れ着いて

八重桜

土手一面のセイヨウカラシナ

ノンユー1000さん

いつも家から5分の川で野鳥を撮影しているのですが、カモ類は渡り始めて少ないし、カワセミは巣作りで出てこないし、ということで、この土日は花を中心に撮ってみました。

書込番号:24060825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/04 18:40(1年以上前)

>あれこれどれさん

>良いと思います。(^^)/
>傑作が撮れますように。

ありがとうございます。
花種によってレンズをかえた方が良いかなって前回思いました。
70-200mmで全部撮ろうと思ったのがいけなかったのかなって。

60mmマクロ、24-70mmに向いている花種、レイアウトがあり
そうな気がしました。以前はそうしていたような。

>潮待煙草さん、こんにちは。

1枚目良いですね。4枚目のハイキーな感じが好きです。

この時期野鳥は難しいかもですね。先日コアジサシ数羽の群れ
が近所を飛んでました。そろそろ夏鳥(小鳥)も飛来の時期ですね。

一昨年から冬鳥(小鳥)、昨年から猛禽は撮らなくなりました。昨年
恒例の夏鳥撮影旅行はコロナで中止。今年迷ってます。

来月後半からのアオバトは昨年以上に撮影三昧の予定です(笑)

書込番号:24061007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/04/04 19:56(1年以上前)

公園で。

スカスカな植え方が、不思議とリズミカルに思えて撮りました。

雨の日近所の公園で。

旅行先の神社の庭で。

ノンユー1000さんの花の写真は良く拝見しています。
ノンユー1000さんは公園などで撮られていますよね。

公園などの環境で撮るのは、僕は結構難しくてあまり好きではありません。
特に背景に何を持ってくるか、とても難しく感じます。
なので、皆さんこの難しい環境で良く工夫して撮っているなあと感心しています。
どうしても、そうした所では人工物が入ってくるので、ぼかして背景を省略するか望遠レンズで画角を狭めて省略するか。
個性を出すという意味でも難しいです。

広角で撮る場合は意図は色々あるでしょうけど、背景処理は難しいですよね。処理するより活かすのはもっと難しいですし。
そうした意味では、僕の撮影フィールドでは背景を活かして撮りやすいと言えます。


書込番号:24061202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/04 20:17(1年以上前)

1)豆の葉っぱ

2)豆の花

3)菜の花

雨上がり
ちょっと気合を入れたけど
空回り

3枚とも、RAW
クローズアップレンズ#2相当併用
1枚目、換算450mmぐらい
2枚目、換算580mmぐらい
3枚目、換算1100mmぐらい

3枚目はわずかなトリミング後、50%縮小400万画素くらい
修行中の未完の秘伝の技につき、詳細マル秘、ぷっ

書込番号:24061256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/04 21:22(1年以上前)

>森の目覚めさん、こんばんは。

1枚目の桜と青空のコントラスト奇麗ですね。
こういう風景には出会ったことがありません。電線が必ずと言って
いいほど入ります(笑) 桜の枝は大方1/3は剪定(歩道側、電線側)

>背景に何を持ってくるか。。。。
写真のきもなのかな。今回のレシピのプロの写真見るとやはり凄い
と感じます。シーンを見抜く目と表現力(レンズの選択等)なのかな。

私なんか素晴らしいシーンを見過ごして、良くないシーンをひたすら
撮り続けているから歩留まりが悪いのかなって思うことも(笑)

>スッ転コロリンさん、こんばんは。

水滴の写真素敵ですね。

育てている花の水やり後に撮ることがあるのですが、必ず失敗します。
なんかよくわからない写真になってしまいます(笑)

>空回り

分かります。無欲にその場しのぎ程度に臨んだ方が気に入った写真が
多い気がします。






書込番号:24061432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/04/04 23:10(1年以上前)

オドリコソウ(25mm_35mm換算)

飛行機と藤と蒸解釜(45mm_35mm換算)

友好の像(160mm_35mm換算)

また、お邪魔します】・・)ノ

>ノンユー1000さん
こんばんは。
お返事頂き、ありがとうございます。

>花は主役でも脇役でも素晴らしい存在ですね。
ですよね!ね!

>私は野鳥(今はほぼアオバトだけ)、ワンコ、夜景と花を撮影してます。
>今は人とほとんど接触しない花がメインです。
私も、いろいろなものを撮ります。
もしかしたら、似たような心境かも?
そうした中、「自分だけが見つけられた宝物」といた感じこそが、花の写真の魅力なのかもしれませんね♪


>私はそのいつかを信じて撮り続けてます(笑)
>まあ来ないかもしれませんが、花を育て、眺めるのも好きなんで気長に
>いくつもりです。
負けません!
初心者だけど、そのぶん、私、もっとがんばります!
( ・`ω・´)ノ

蛇足ながら、私、本当に花が好きな人の写真って、もう一歩二歩、奥深いものがあるように思います。
季節感ももちろんですが、花弁だけでなく(立てばシャクヤク的な)立ち姿全体から感じる印象とか、その花の一般的な意味合い(花言葉的なもの)とか。
いろいろ足りていないことを感じます。
ものすご〜く、道のりは遠いかも。
がんばらなくちゃですね!

お邪魔しました】・・)ノシ

書込番号:24061721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/04/04 23:43(1年以上前)

A飛行機と藤と蒸解釜(45mm_35mm換算)

またまた、お邪魔します】・・)

前スレで、スマホ上で壁紙用に加工した(?)と思われる、フルEXIFの揃っていない画像を、誤ってUPしてしまいました。
(/ω\ )ハズイカシイ
たぶん、こちらが、オリジナルのJPEG撮って出しだと思われますので、再UPさせて頂きます。

お邪魔しました】・)...

書込番号:24061778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/05 17:01(1年以上前)

花フェスタのチューリップ

近所のハナミズキ

鉢植えのマーガレット(黄、ピンク)

地植えのマーガレット(鉢より小ぶり、蕾の数は3倍以上)

>ふくろうのそめものやさん、こんにちは。

おどりこそう、ぽつぽつ咲いているのは見ますが、これほどの群生は見たことありません。

3枚目の写真良いですね。調べてみました。『日露友好とディアナ号』 
似たような友好の像が在所の公園にもあります。よく花、夜景撮りに行くのですが、昨年
からコロナで行ってません。

>「自分だけが見つけられた宝物」といた感じこそが、花の写真の魅力なのかもしれませんね♪

宝物。そうですね。誰が何と言おうと宝物(笑)
眺めていた他スレである方が、誰もほめてくれなければ、自分がほめてあげれば良い。
思わず膝を叩きました(笑) 自分だけの宝物。

>奥深いものがあるように思います。。。。

私の場合はものすごく単純で奇麗だと思う気持ちが唯一の撮影動機。
ただ見た時の奇麗さが、簡単に奇麗な写真にならない難しさに撮影の
難しさ、奥深さを感じます。

ちなみ花を撮りはじめた6年前はチューリップは好きではなかったの
ですが、撮りはじめてから好きになりました(笑)

>がんばらなくちゃですね!

あと10年は撮り続けられそうです(笑) 10年後にはもう少し満足いく
花写真が撮れれば良いな。

お互いコロナに負けずに撮りましょう。


書込番号:24062967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/08 23:54(1年以上前)

桜玉

こんばんは。またおじゃま・・・

「純度の高い白と透明感の桜」
どうだろう。

カメラJPEGをフォトレタッチ、縮小リサイズ(長辺1024ピクセル/約80万画素)、EXIF編集あり。

既出の
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24008688/ImageID=3524509/
も似たようなもんだけど。

<ひとりごと>

「桜玉」、Web検索すると別のコト。ホントは何と呼ぶのだろう。

ん十万円のデジカメのトコに1万円ちょっとのコンデジの写真を貼ったら、
スレ主さんは気を悪くしたらしく相手してくれませんでした。
ここだと相手してくれるので・・・。

書込番号:24069529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/10 10:21(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、こんにちは。

フォトレタッチ良いですね。

私自身JPEGからの修正はコントラスト修正のみです。WBは稀に。
それ以上の修正(RAW含め)、積極的なレタッチは多分無理(笑)
レタッチのセンスがない。

写真って個人がやる分には何でもありだと思います。説明は必要
かもしれませんが。

違うかもしれませんが、一房かも。

>1万円ちょっとのコンデジ。。。。

道具は使いよう。適材適所だと思います。気に入った写真が撮れる
カメラが良いカメラ。かな(笑)




書込番号:24071745

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2021/04/10 21:16(1年以上前)

去年より大きく育ってるね

サアラ達は初めて見るのかな?

こっちにもあるよと麻衣が誘い

柚葉についてるゴミをと、その時アリサが見つけたものは?

こんばんは、ノンユー1000さん。

盆栽はわかりませんが、ガーデニングは工夫次第で合うと思います。
植えて成長を見守り花が咲いたときに嬉しくとか、ストーリーの組み方次第で合うということです。

ただドールそのものも手入れが必要なので、ものぐさには向かないといっていいですね。
これは普段、ケースに飾る形でしまっておいても時々は必要といっていいですね。
関節部分も繰り返し曲げ伸ばししてると緩くなってくるので、緩い度合いをネットなどで調べていってメンテナンスしてやることが出てきます。

ウイッグ(髪)の手入れに専用のオイルミストと専用コーム(大まかには歯ブラシで充分)、衣服を整えるのに先が尖っていないピンセット等、他にも必要な道具がでてきたりします。
まぁ、おもちゃの着せ替え人形と同じように考えてたら、とんでもない目に合いました。

プラモデルでミニ四駆は買ったことはありませんが、実寸四駆を買ったとき、同じ車種のプラモデルが出てたので買って組み立てたことはあります。
実車持ってると図面の説明だけでは不充分だなということがわかりましたね。


今回は桜の後、同じ場所にクローバーが伸びてくるので、再びサアラズ・ア・ラ・モードの5体とキャラクタードールの桜島麻衣を連れ出してみました。
勿論、撮った後の手入れが欠かせないのは言うまでもありませんが。

書込番号:24072880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2021/04/10 22:08(1年以上前)

真夏のヒマワリを情熱的に(花弁がレンズに接触するまで接近)

虫の目レンズの装着でもっと接近(花の写真と言えるかどうか)

夜明けのコスモス畑を印象的に

カメラを地面に置いて真上を見上げると

 
 
 花の写真は苦手です。クローズアップしたり、思いっきりぼかしたり、ハイキートーンで撮ったり、花にスポットライトが当たったようにしたり…どう撮っても誰かが撮った写真の二番煎じになってしまうようで…。

 なので花の写真は滅多に撮りません(撮れないんです)。ホントに気が向いたときくらい。ですから貼った写真はすべてアーカイブファイルから引っ張り出してきたものです。幾度か貼ったことがあるので、再掲になります。

 こうやって見ると、焦点距離が短いレンズのものが多いなぁ。


書込番号:24073003

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2021/04/11 15:04(1年以上前)

曼珠沙華(彼岸花ともいう)

紫陽花

シクラメン(撮影中にLEDで文字を描いています)

ハイビスカス(アゲハチョウとコラボで)

 
 
 もっと花らしい花の写真はないかと過去10数年分の写真アーカイブを繰ってみました。探し出せたのはやっとこれだけです(....でもないけれど…)。

書込番号:24074325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/11 19:04(1年以上前)

>Hinami4さん、こんにちは。

盆栽、ガーデニングもやったことないのにいい加減なこと言って済みません。
ただHinami4さんの花写真、ドール写真見てると合いそうな気がしました。
ストーリーって聞くとなおさら合うのかなって。

私のプラモ(過去形)は作ったらケースに入れておしまいでした。
時折眺めて『にんまり』するぐらい。写真と一緒で(撮るまで・作るまでの)プロセス
が楽しかったのかもしれません。

ドール趣味って花と一緒で育てて、植え替えて、見て撮って楽しむっていう異なる
楽しみがあるのが似てますね。

世話が大変というのも同じようです。
今はマーガレットの花柄摘みとミニバラの病、害虫対策が大変です。

>実車持ってると図面の説明だけでは不充分だなということがわかりましたね。

プロは実車みてカスタマイズするようです。戦闘機等、実物がない場合は写真を。

ただかなり以前に見たタミヤの記事では戦車を設計するためにアメリカの博物館
まで行って許可を得て実物に乗り込だり、底とか見えないところを徹底的に観察
したようでした。

何事も突き詰めるということは相当の覚悟が必要なんだなっとその時思いました。

書込番号:24074819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/11 19:44(1年以上前)

>isoworldさん、こんにちは

素敵な花写真ありがとうございます。苦手なんてとてもとても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24008688/ImageID=3533926/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24008688/ImageID=3534333/
参考になります。

私自身は花に限らず自分らしい写真を撮りたいと思ってます。
が、自分らしいってのが中々見つからない(笑)

他の方の写真を見るのは、ブログ友とこの掲示板くらいです、プロは
今回相当久しぶりに見ました。

似てる似てないはほとんど気にしません。気にするのはやはり自分らしさ。
いつそれが見つかるのか。10年たっても同じことに直面しているかも(笑)

でも花は育て、見て、撮る楽しみがあるんで多分これからも楽しい付き合い
になると思います。それで十分かなって。




書込番号:24074877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/12 23:55(1年以上前)

たんぽぽ〜春の光

どこにでも咲いてるタンポポ、
RAW、フォトレタッチ、トリミング後50%縮小(約190万画素)、EXIF編集あり

ノンユー1000さん、[書込番号:24071745]「一房」ありがとうございます。
Web検索したところ、「花や枝を数える単位」みたいで、「球状の花の集まり」とは少し違う気もします。
わかったら報告しましょう。

書込番号:24077308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/13 11:38(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、こんにちは。

タンポポも咲いてきましたね。
こちらでは新緑も奇麗になってきました。

バラも咲き始めてくるし。私の花カレンダーでは春は
バラで締めくくります。ただ昨年は庭のミニバラだけ。
今年は病害虫が酷くてそれも無理っぽいかも。

ワクチンが打てれば良いのですが、早くて年内でしょうか。
お互いコロナに気を付けて撮影楽しみましょう。

書込番号:24077911

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/04/13 22:57(1年以上前)

ミスって高感度・・・

花華はなぁ!

書込番号:24079210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/14 19:07(1年以上前)

1)ムラサキカタバミ

2)シロツメグサ

3)タンポポの綿毛

こんばんは。またおじゃま・・・

初心にかえって、素直っぽくRAW現像してみました。
1/2.3型イメージセンサーならピクセル等倍表示もこんなんで許せる、かな。
3枚ともマニュアル露出、縮小リサイズなし、EXIF編集あり。

1)ムラサキカタバミ
換算95mm
名前に反して紫色には見えない。

2)シロツメグサ
撮影時換算364mm
1600万画素からちょっとトリミング(1300万画素弱)。
紫色の花の名前は不明、調査中。
ん、思った、「デジカメは紫色の花が青く・・・、なってないじゃん」。

3)タンポポの綿毛
撮影時換算420mm
横構図(1600万画素)から縦構図へトリミング(約900万画素)。
みんな撮ってるコレ、毛が輝けばO.K.

書込番号:24080688

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2021/04/14 21:23(1年以上前)

タンポポの綿毛は意外に撮りにくい

どうしても私の頭を連想してしまいます

なるべくアップで撮ってみました(どの写真もノートリです)

庭の中をランデブー(…って古い言葉だなぁ^^;)

 
 
 タンポポの綿毛の写真が出てきましたね。それで思い出しました。花は滅多に撮らないのですが、タンポポの綿毛は昨年撮りました。当地ではちょうど今ごろなんです。

 近所とか自宅の庭で。この時期だから遠くまで行かなくて済みます。今年もタンポポの綿毛を見るようになりましたので、ヒマ潰しにまた撮ろうかな、なんて思っています。

 貼ったのは昨年の写真です。

書込番号:24081056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/14 21:53(1年以上前)

たんぽぽの種!
素直に、すごい、と思いました。
私は、スマホで何気なく撮っていました。

書込番号:24081126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/14 23:20(1年以上前)

思い出しました(笑) 無性に会いたくなってきました。

>WIND2さん

>花華はなぁ!

WIND2さんのは華。
最近ちょっと気合が入りません。なんでかな?

>スッ転コロリンさん

カタバミ大好きです。黄色も良いですよね。
シロツメグサで思い出しました。ワンコです(笑)3カ月あってません。
紫の花はムラサキケマンではないでしょうか?間違っていたら済みません。

>isoworldさん

流石!isoworldさんらしいです。

>あれこれどれさん

タンポポはまだ見てません。
綿毛はちょっと苦手かな(笑)思うように撮れません。

書込番号:24081288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/15 00:25(1年以上前)

花撮り大好きな皆さんこんばんは。

もう少し花撮りに精を出さないと。とは思っているのですが、
どうも力が入りません。花撮りのみならずワンコ撮りも。昨年
以上にコロナの影響が出ているような気がします。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

Hinami4さんのレスでストーリーって言葉が出てきて、おっ!
と思ったことがありました。自分の写真にストーリーはあるのか?

手乗り文鳥の動画作成(ユーチューブ)を始めて4ヶ月。この
動画作成には一応ストーリーがあります(笑)

ストーリーがあってそれに合う動画3本前後を編集して一つの
動画を作成します。そこで重要なのがサムネイル。メディア関係
の仕事をしている息子からきつく言われました(笑)

作者のストーリーを1枚の写真に盛り込めているのか?

アオバト、ワンコの写真には多少あるのかなって気もしているの
ですが(笑) 花にはどうもそれがあるのか、ないのか???

つまらない話ですみません。スルーしてください(笑)

書込番号:24081400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/15 14:31(1年以上前)

>ノンユー1000さん

> 自分の写真にストーリーはあるのか?

私は、一応、(テーマがあって、)ストーリーありき、ということにしています。
ただし、写力が足りなすぎて、まともに表現できていないので、仕方なく、写真一般の勉強をしています。^_^;

貼った写真のテーマは、なぜここにこいつらが?、です。

書込番号:24082192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/16 10:58(1年以上前)

>あれこれどれさん、レスありがとうございます。

あれこれどれさんやっぱり面白いですね。

昨年から動画を始めて少しですがそんなことを考え始めました。
ちょっと面白い記事を。
https://monosai.com/main/3-theme-toha

これからどれだけのことができるのか???ですが、
写真、動画、株。意欲、リターンがあるうちは突き詰めようかと(笑)

書込番号:24083624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/17 17:28(1年以上前)

1)シロツメクサ 換算180mm

2)子バッタ 換算180mm

3)水滴アヤメ 換算920mm

またまたおじゃま。

まずは2枚、ちょっとひねったシロツメクサ。
枯れた花は見なかったことに。

続く2枚は、ほとんど思いつき、我ながら消化不良・・・。
アヤメ、水滴は霧吹きです。青っぽくなったソレは紫っぽく仕上げてます。

4枚ともRAW、50%縮小リサイズ(約400万画素)、ピクセル等倍鑑賞に耐えるようには仕上げられなかったので。
EXIF編集あり。

<余談>
[24080688][24081288]
「紫の花はムラサキケマン」
候補のひとつにはなったのですが、

シロツメクサと比べる背の丈、
花が片側(右側)だけに咲いている、
歯が丸っこく小さ目、
花と葉が同じ所、
茎が角ばってる、
歯や茎の角が赤っぽい、
茎の先端がツルじゃない、豆なら巻ツル、
これらを満たすものはいまだ見つけられてません。


書込番号:24086239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/18 10:28(1年以上前)

>スッ転コロリンさんこんにちは。

シロツメクサをこんな風に見たことありませんでした。
ちょっと驚き。奇麗です。

>花が片側(右側)だけに咲いている

確かに。
一時期野の花に嵌って花の名前を調べたんですが、
調べきれませんでした。

書込番号:24087586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/27 02:20(1年以上前)

RAWでキラキラ

カメラJPEG

またまたまたお邪魔

いつもとは逆、ピクセル等倍の拡大表示で観て欲しい一枚。

たまたま[Auto]で撮ったら最低感度の ISO-100 じゃなく ISO-200 になってて、RAW現像したら、
どうなっちゃったんだろう、花びらがキラキラ色鮮やかに輝きだしちゃった。

「彩度」はかなり上げてはいるけど、
花以外、葉っぱや背景を見てもらうと、ノイズ除去は効いていて、「ノイズが目立って」とは呼べないみたい。
カメラJPEGにはこんな感じは全くないのも不思議。
まったく別の写真になったみたい。

RAW現像に伴う「偽色」ってやつかもしれないけど、そうならたまには役にも立つんだ。

換算340mm、Autoモード、EXIF編集あり。

<補足>

このデジカメ Canon PoweShot SX60HS は、普通は[Auto]ではRAW撮影はできません、JPEGだけです。
CHDK と呼ぶ裏技ファームウェアで [Auto]でもDNG形式のRAWファイルを得ることができます。
無料ダウンロードソフトのRawtherapeeでRAW現像。

書込番号:24103303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件

2021/04/27 18:58(1年以上前)

>スッ転コロリンさん、こんにちは。

最初に気が付いたのは葉の繊毛みたいな毛に見える輝点でした。
細かな水滴が光っているのかなと。

本当の所は私には?ですが、トリミングして拡大したら面白い写真
になる気がします。




書込番号:24104290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2021/04/28 02:09(1年以上前)

紫蘭の花

またまたまたまたお邪魔

RAW現像したら、ちよっとイイかもって、濃いピンクと右下の白いベロベロ。
構図は気にせんように。

換算250mm、AUTOモード、RAW、EXIF編集あり。

書込番号:24104984

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング