このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 478 | 72 | 2020年9月4日 22:07 | |
| 988 | 194 | 2020年8月5日 21:20 | |
| 8 | 3 | 2020年7月1日 22:01 | |
| 12 | 18 | 2020年7月1日 12:50 | |
| 1119 | 193 | 2020年7月14日 20:01 | |
| 4 | 7 | 2020年6月11日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近、カメラ撮影の原点に立ち戻って、無心になってコンデジでいろいろと撮影をしています。
駄作ばかりですが、この夏にうまく撮れたと思う画像をアップしましたので、暇がある方は見てやっていただければと思います。
8点
カメラの原点?はさておき、デジカメの原点だと思うし、最近のものはオールインワンの完成型だと思う。
特殊な分野(望遠連写系、高感度系)を除けば、コンデジ(1inch)でだいたい要は足りるし、なんといっても身軽気軽な点が最高だね。
書込番号:23570253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とにかく暇な人さん
いい感じですね。
EXIFが消えていて機種がわかりませんが、どんなカメラで撮影されたのですか?
書込番号:23570282 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>て沖snalさん
コメントありがとうございました。
>コンデジ(1inch)でだいたい要は足りるし、なんといっても身軽気軽な点が最高だね。
の「要」は「用」が正解だと思いますが、おっしゃる通りですね。
>ラランテスさん
お褒めをいただいてありがとうございました。
撮影したカメラは、購入当時4万円弱で購入した豆粒センサーのコンデジです。
このカメラを購入した時は、何も考えずに無心で購入したのですが、結局、何も考えずに無心で買ったカメラが自分自身に一番ピッタリ合っているような気がしています。
書込番号:23570317
3点
Exifを無して投稿(機種を分からなくして投稿)に執着する理由は何?
書込番号:23570790
25点
>Exifを無して投稿(機種を分からなくして投稿)に執着する理由は何?
Exif情報だけで身バレするとか思っているのかも?
逆に、わざわざExif情報を消すことで信用が低下していることも理解していない = 曲解している
のかも(^^;
※Exifをわざわざ消すことで、
「ネットに出ている画像を拾ってきただけでは?」
などの疑いをかけられることすら想定できないのかも?
書込番号:23572135 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>AE84さん
パナソニックFZ200です。
>ありがとう、世界さん
佐潟公園です。
なので、もう少し堂々と紹介したら?と思うのです。
書込番号:23572971
12点
理由無しにEXIFデータを消すような【不審な行い】は、
削除対象もしくは アク禁にして欲しい(^^;
※何が不審か理解できないようなので
書込番号:23575225
15点
>こちらをご覧の皆さん
この画像サイズなら、「フルサイズミラーレス一眼で撮りました!!」と言っても通用すると思いませんか。
書込番号:23575328
3点
>とにかく暇な人さん
良い作例ありがとうございます。
書込番号:23575356
6点
>ありがとう、世界さん
ありがとう、世界さんのEXIF付きの作例は一回しか見た事がないですね。
>今 デジカメのよろこ美。さん
コメントありがとうございました。
書込番号:23575385
7点
色のりDRコンデジ
葉が黄色
要調整
大雨の沈没船を入れる軽率さ
もっと左から撮る事!
https://www.google.co.jp/maps/@37.8189704,138.879922,3a,75y,229.66h,98.17t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipNy_HfTAMQzci15xL5dc0FK5n-DVKoxMsGhAWPo!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNy_HfTAMQzci15xL5dc0FK5n-DVKoxMsGhAWPo%3Dw203-h100-k-no-pi-0-ya132.20036-ro-0-fo100!7i5376!8i2688
書込番号:23575408
8点
>エアー・フィッシュさん
>ありがとう、世界さん
>AE84さん
>ラランテスさん
WIND2さんが写真にEXIF無いことを突っ込まれていたことがありますが、WIND2さんの仰る通り勝手にEXIF消えることありますよ。
私もこの前レビューに写真投稿したら、何故かEXIF消えてました。
書込番号:23575450
9点
>ミタラシダンガーさん
まぁ・・・ 皆さんがExifナシでも、
それ相当の流れと雰囲気なら、そんなに思う事はありません。
以上の言葉にてご理解ください。
書込番号:23575494
7点
>エアー・フィッシュさん
師匠、これが古いコンデジでの限界っす。
湖面一面に緑の藻があって、それでカラーバランスが大きく崩れたのかもしれないですね。
>ミタラシダンガーさん
作例とコメントありがとうございました。
書込番号:23575504
5点
>ありがとう、世界さんのEXIF付きの作例は一回しか見た事がないですね。
前も勘違いして、あとで赤面していましたが、大丈夫ですか?
・「デジカメのjpeg画像」は、そのままアップしています→Exif付き
・プログラムで「描画」してkakakuの画像アップ都合でJpeg変換したものには【デジカメ画像ではないから】Exifデータはありません(当然)。
↑
以前の超曲解らしい勘違い箇所
(ついでに)
・HDVやフルハイビジョンビデオカメラの「動画のコマ」を画像処理ソフトで取得した場合も【デジカメ画像ではないから】Exifデータはありません(当然)。
Exifは、デジカメの【撮影条件を記録したもの】という概念が無いようですが、デジカメ板の常連としては、小学校ネタで喩えると【給食当番はマスクをしましょう!!】レベルの常識ですから、今後間違えないように。
書込番号:23575532
7点
>こちらをご覧の皆さん
こちらもカラーバランスがかなり可笑しかったので、再アップさせていただきました。
今後は、画像をアップする前に色合いを良く確かめるようにしたいと思います。
書込番号:23575651
2点
修正画像なら、正直に書いとけばいいのに(^^;
書込番号:23575680
6点
>ありがとう、世界さん
>ありがとう、世界さんのEXIF付きの作例は一回しか見た事がないですね。
というのは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22744798/ImageID=3226727/
です。
書込番号:23575744
5点
【言い訳ばっかり】の人生ですね。
書込番号:23575963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>こちらをご覧の皆さん
>この画像サイズなら、「フルサイズミラーレス一眼で撮りました!!」と言っても通用すると思いませんか。
まさか、通用する訳ない。こんな明らかにコンデジ画質なのに。
書込番号:23576962
9点
>今夜もまた眠れないさん
此処の画像は1024×768≒79万画素しかないのですが、それでも、見分けがつくのですか。
書込番号:23576981
2点
因みに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23352635/#tab
が正しいとすると、MTF50の基準で「約2.2λF=d」となるのですが、解像度はλ=0.00055mmとし、F=4.0とすると、約2.2λF=約2.2×0.00055mm×4.0=約0.00484mmなので、レンズの収差やセンサーピッチを考慮しない場合、約207本/mmが光学的な限界となります。
そして、1/2.3インチセンサーの縦方向のサイズは4.7mmですから、約207本/mm×4.7mm=約972本となり、「本」は白と黒のペアーなので、単純に考えると縦方向の画素数としては、約972本×2画素=約1944画素となります。
そして、私がアップした画像の縦方向のサイズは768画素ですから、ざっくりと考えて、画像のサイズをほぼ生かし切った画像になっているのではないかと思っています。
書込番号:23577053
2点
・階調が「いかにもコンデジ」
・平面的で奥行きが「いかにもコンデジ」
↑
1024*1024ドットどころか、100*100ドットのサムでも「らしさ」を感じられる事があるから、
解像「度」や分解能うんぬんよりも「ヒトの視覚において高度なステージ」なのかも?
書込番号:23577225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ありがとう、世界さん
確かに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22744798/ImageID=3226727/
を見ると私の考えは大間違いだったかもしれないですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23577241
2点
ひまひま君
高速AFを生かしてツバメを撮りたまえ。
もう居なくなるぞ。
書込番号:23577263
5点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22744798/ImageID=3226727/
↑
ちなみに、デジタルズームになっているんですけど。
換算f=400mmが光学望遠端のFZ1000ですから、「画面内の月の大きさ」でデジタルズーム領域ということは判るでしょ?
(正確には超解像ズーム領域かも知れませんが、そもそも超解像には期待していないので、どちらでも構わないけれど)
書込番号:23577282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラランテスさん
今日は今年最高の暑さで、靄がかかっていたのですが、ラランテスさんに刺激されて、蓮の花を撮りに行って来ました。
蓮が咲いている池は整備されていなくて蓮から距離がある場所で撮影したため、画質がイマイチだと思いますが、ご勘弁ください。
書込番号:23581157
3点
因みに、3枚目は2倍デジタルズームを使用してますが、このサイズなら何の問題もないようです。
書込番号:23581210
2点
久々に、ツールを使ったら、
とにかく暇な人 26点
エアー・フィッシュさん 21点
ありがとう、世界さん 17点
AE84さん 6点
ラランテスさん 6点
今夜もまた眠れないさん 4点
ミタラシダンガーさん 3点
今 デジカメのよろこ美。さん 3点
て沖snalさん 1点
という結果になりました。
私にナイスを入れていただいた方には、深くお礼申し上げます。
書込番号:23581394
4点
ひまひま君
合計で良いのか?本当に良いのか?
書込番号:23581683
8点
今、水分が多くて奇麗な撮影は困難ですね。
しかし、それも記録。記憶。
空だけとか撮っていますか?
しばらく後で再度見たりする人は、
こんな写りだった理由が分かり、良いです。
オススメです。
書込番号:23591643
6点
>エアー・フィッシュさん
>今、水分が多くて奇麗な撮影は困難ですね。
それは言えますが、訳がよく分からないExcelの数表よりも遥かにきれいだと思いませんか。
私の夏はまだ終わっていないので、次の画像をどうか期待してください。
書込番号:23591681
5点
記録でなく、キレイさを表現したかったのなら、
せめて泥水は外しましょう。
どうしてもダムとキレイさを撮りたいときは、
水がキレイなときを狙いに行くのです。
Excelは写真ではないので、
何を言いたいのか分かりません。
書込番号:23591947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
現時点では、
とにかく暇な人 44点
エアー・フィッシュさん 28点
ありがとう、世界さん 22点
ラランテスさん 7点
AE84さん 6点
今夜もまた眠れないさん 5点
ミタラシダンガーさん 4点
今 デジカメのよろこ美。さん 4点
て沖snalさん 1点
という結果になりました。
私にナイスを入れていただいた方には、深くお礼申し上げます。
書込番号:23593767
4点
ひまおじさん
写真を楽しみたいなら、
そういうの、やめたほうが良いな。
普通の人も寄り付かなくなるよ。
書込番号:23594389 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>エアー・フィッシュさん
>ここは何の肥やしにもならん。
であれば、私にこれ以上付きまとわないでもらえないですか。
>こちらをご覧の皆さん
こちらの方の状況は、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2292/ThreadID=2292-48/
のリンク先をご確認ください。
書込番号:23595204
4点
あらら、こんなところで・・・
>ミタラシダンガー氏
>WIND2さんが写真にEXIF無いことを突っ込まれていたことがありますが
滝の事でしょ?
あれはツッコミされたのではなく、難癖付けられただけですよ。
確かにニコン機の場合、レンズ名は勝手に出ない。
機種名は状況に応じて伏せる事はあるけど、
各種設定は残す様にしている。
それを、まるで全てを消去しているかのように、「EXIFを消去」
と全てに対して指摘してきているという事は、
その区別すらついていない確たる証拠。
撮影結果で見返せないが、なりふり構わずネット番長を張りたい典型ですよ。
書込番号:23600269
8点
>WIND2さん
貴方を引き合いに出したことを謝罪致します。
正直なところ、EXIF消えている位でどうしてここまで妄想じみた人格攻撃が出来るかなぁという気持ちです。
書込番号:23601029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミタラシダンガー氏
別に謝罪までは必要ありませんよ。
日常的にコメントに対して整合性のあるサンプルをアップしていれば、
正常な思考ならばサンプルに対して疑義を掛けない。
でも、ちょっとしたことで難癖つけて陥れてやろうと考えている輩は、
例え一部で機種だけを伏せても、あたかも常に「EXIFを隠している」「何か不正をしているに違いない」
と難癖を付けたがるモノです。
要するに、気に入らない奴の事など認めたくないという、非常に幼稚な心理がはたらく訳です。
事実、そのような輩が数名は存在しているという現実もある訳ですから。
>ありがとう、世界氏
EXIF消したよ。
そんなに不審かい?
機種や設定を参考にしたいならば、まずは質問すればいいだけでは?
そうすれば、機種のみ削除したのくらいアップしてくれるんじゃないの?
まあ、貴方の撮影結果は上記リンク以外は見た事もないけどね。
他人のアップを不審がるっていうか、
とにかく暇な人氏のサンプルはEXIFを参考にするほどの撮影結果では無いと思うけどね。
書込番号:23601545
16点
>EXIF消したよ。
それで?
元々が「いろいろ不審」な暇人の所業による反応なので、不審に同意する人が何人もいるわけです。
(これまで何回も何回もあったこと)
WIND2さんの画像は見もせずにレスしています。
(ついでに見る機会があれば見るかも知れませんが、WIND2さんのExifデータはどうでも結構です(^^;)
書込番号:23601648 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ん?
わかんない?
EXIFが無いからといって、
不審に思うほどの撮影結果ではないのでは?
と言ってるんだが?
それでも分かんない?
書込番号:23601696
21点
EXIFが無いだけでここまで話を飛躍させる人の方が不審に見えます。
書込番号:23602987 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Exif消去「単独」で気にしても意味がありません(^^;
(そもそも観点が異なる)
>元々が「いろいろ不審」な暇人の所業による反応なので、不審に同意する人が何人もいるわけです。
↑
これは「個人個人の主観」ですから、「そう思わない」のであれば、それで終了で宜しいかと(^^;
「いろいろ不審」の一端が「意義不明のExif消去」であり、
さらに「使用カメラの回答も渋っている」ことが、より不審を増しているだけです。
WIND2さんが同じ事をしても気に止める人は極めて少ないでしょう(^^;
書込番号:23603184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
写真撮って貼ってるだけのスレで、身バレどうこうとか不審とか過剰に攻撃的なレスする必要があったんですかね。
それこそ曲解じゃないですか?
理解に苦しみます。
こういうスレでは写真の一枚も貼った方が建設的じゃないですか?
書込番号:23604225 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ありがとう、世界氏
>元々が「いろいろ不審」
貴方も元々「いろいろ不審」
だと感じますけど。
書込番号:23604467 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
只の妻子持ちでサラリーマンのオッサンですよ(^^;
少なくともサボり無職で偽装アノ保護を受けているような特殊な存在ではなく、
年収の何割も持っていかれる哀れな勤労者ですよ(^^;
書込番号:23604640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はいはい、
普通に働けるようになったら、いくらでも文句言ってください。
普通に働けるようになったら、普段の仕事上のいろいろな事のほうが遥かに大変なので、私がこれまで書いた程度の事なんて殆ど気にならなくなるでしょう(^^;
(それが普通の勤労者の場合のこと)
書込番号:23605190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こちらをご覧の皆さん
今日は珍しく野暮用が出来たので、海にそれなりに近い場所に行って用事を済ませて、その足で海岸に行って愛用のコンデジで海鳥を撮影してきました。
本当は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23533580/#tab
を撮影した時に見かけた可愛い猫ちゃんを撮りたかったのですが、猫ちゃんに会えなかったので、海鳥を撮影して見ました。
まあ、フルサイズミラーレスの画質には遠く及びませんが、私としてはそれなりに満足しています。
書込番号:23605461
3点
>ありがとう、世界さん
スレ主さんは少なくとも写真を楽しもうとする姿勢に関しては、偽りはないと思いますよ。
この点に関して言えば、貴方もスレ主さんを見習って良いかと思います。
書込番号:23607927 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
暇おじさん
腕を上げましたなあ。
中々です。
書込番号:23608676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とにかく暇な人さん
>現時点では、
とにかく暇な人 44点
エアー・フィッシュさん 28点
ありがとう、世界さん 22点
ラランテスさん 7点
AE84さん 6点
今夜もまた眠れないさん 5点
ミタラシダンガーさん 4点
今 デジカメのよろこ美。さん 4点
て沖snalさん 1点
という結果になりました。
最近は集計やめたの?
書込番号:23610692
2点
>yume987654321さん
リクエストありがとうございました。
現時点は、
エアー・フィッシュさん 91点
とにかく暇な人 79点
ありがとう、世界さん 71点
WIND2さん 50点
ミタラシダンガーさん 39点
ラランテスさん 17点
AE84さん 11点
今夜もまた眠れないさん 8点
今 デジカメのよろこ美。さん 6点
て沖snalさん 4点
yume987654321さん 0点
となっています。
尚、私にナイスを入れていただいた方には、深くお礼申し上げます。
書込番号:23610700
3点
>こちらをご覧の皆さん
夏と言えば天の川ですが、わたしが今年撮影した天の川の画像をまだご覧いただいていない方は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=23435218/#tab
をご覧ください。
書込番号:23612149
2点
>スレ主さんは少なくとも写真を楽しもうとする姿勢に関しては、偽りはないと思いますよ。
>この点に関して言えば、貴方もスレ主さんを見習って良いかと思います。
そんな事よりも、猛暑の中で働いている大勢の人々への感謝の気持ちのほうが、遥かに重要です。
書込番号:23612419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大変済みませんが、約30mmは実焦点距離だったので、
誤:焦点距離は35mm換算で約30mmで撮影しました。
正:焦点距離は35mm換算で約170mmで撮影しました。
という様に訂正させていただきます。
書込番号:23616004
1点
論駁の為とやらのスレなんか建てなれば、変な反感など買わなかったのにね。
こういうスレは自分は好きです。
自分は都内に住み&貧乏暇無しなんで、遠出とか出来ず街中ス ナップメインなので、こういった自然を見るのも楽しいです。
あ…でも、地震雲とかいう類いのエセ科学系はキライです。
書込番号:23616493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>龜零號さん
>論駁の為とやらのスレなんか建てなれば、変な反感など買わなかったのにね。
誤っている事を放置できない性格なので、ご容赦ください。
>こういった自然を見るのも楽しいです。
ありがとうございます。
今後も頑張りたいと思います。
>地震雲とかいう類いのエセ科学系はキライです。
地震予知法は確立していないので、古くからの言い伝え等は、一概には否定できないし、そのような言い伝えが、いつ地震が来ても良いような心構えを養う事になると思うので、言い伝えそのものを一概に有害であると断罪する事は出来ないと思います。
書込番号:23617071
1点
>とにかく暇な人さん
研究者の方の話を見れば、地震雲の類がいかにナンセンスなのかが分かります。
https://togetter.com/li/967077
それから
私は震災の被災者ですが、その手の迷信はもはや扇動の手段に成り下がっているので反吐が出るほど嫌いです。
書込番号:23642121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミタラシダンガーさん
>反吐が出るほど嫌いです。
ミタラシダンガーさんは多様性を認められない方だという事はよく分かりますが、
>地震予知法は確立していないので、古くからの言い伝え等は、一概には否定できないし、そのような言い伝えが、いつ地震が来ても良いような心構えを養う事になると思うので、言い伝えそのものを一概に有害であると断罪する事は出来ないと思います。
という考え方を全く理解出来ないようですね。
書込番号:23642154
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
8点
岡山県津山市
因美線 知和駅
乗客数 4人/日
これより小さい駅はなかなか無いかも
90年前に建てられて
現在もそのままと言う感じ
トイレも汲取りでした
書込番号:23534305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
松永弾正さん、四番。アルミ。
イルゴ530さん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、七番。マンガン。
haghogさん、八番。バリウム。
スノーチャンさん、九番。亜鉛。
エスプレッソSEVENさん、十番。カルシウム。
turionさん、十一番。リチウム。
いい湯だなアハハンさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:23535026
5点
通勤途中の、葬儀場の立て看板を見たら、「ドライブスルー線香」の文字が。
もしかして、クルマに乗ったまま焼香するのか?
書込番号:23535029
3点
ラルゴさん、銀ありがとうございます!
銀より金(現金)が、欲しい今日この頃!
ボイラーが壊れて、特定給付金が消滅!
嫁は、取り込んだまま・・・
イルゴ君には、毎回バリウムの投与をお願いします!
彼の写真を見る限り、バリウムが不足しているのは明白!
温暖化に拍車がかかりつつある今日この頃、今年は食べれるかも!
書込番号:23536325
6点
も〜いくつ寝ると4連休〜♪
連休前には梅雨が明けそうですね。
〇スースエさん
朝から贅沢してますね〜。羨ましい!
〇て沖snalさん
>これ、知ってる?
鉄道とは無縁の生活を送っているので全く知りません。(笑)
で、何か珍しいことがあるのでしょうか?
〇sumu01さん
今日、AFPに行かれたのですね。
平日で貸切り状態だったのでは?
〇コードネーム仙人さん
バナナを栽培されているのですか!?
こちらでもバナナの木は見られますが、全て温室内です。
〇ranko.de-suさん
幸せそうな顔のニャンコですね。
書込番号:23536526
6点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
4連休〜♪
お出かけするもんか、悩み中です。
ところでこの新兵器どうやって使うのかあたしには分かりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3409908/
1.踏み台にして写真を撮る
2.疲れた時に腰を下ろす椅子がわり
3.カメラのレンズを交換するときの置台
どれか合ってますか、他に分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:23536658
4点
あの新兵器・・・
自分の使い方だと、砂浜でのバッグ置きでしょうか。
廃油ボールがバッグにべたりと付着するのを避ける。
あとは普通に踏み台とか椅子とかテーブルの代用、
来週の4連休は、自分はほぼ関東圏中心でしょうか。
先日他のクチコミ掲示板に書いちゃったから、
出す出さないは別として
タムロンマクロフォトコンテスト用のネタを探す努力はしていこうと。
書込番号:23536938
4点
>turionさん
新兵器の用途は・・・
カメラを直接地面に置くと汚れるので、それを避けるために、置き台として使う、
ではなくて、単純に踏み台として使うでした。(笑)
何故なら、蓮が成長すると、アタシの背丈よりも高くなる場合があるので、広角やマクロで撮影するときに踏み台が必要になるのです。
書込番号:23537315
6点
こんばんは。
ラルゴさん
> 平日で貸切り状態だったのでは?
カメラマン3〜4名、カップル3〜4組、年配のグループ3〜4組、と言ったところでしょうか。
私に敬語は不要です。よろしく。
AFP続き。
書込番号:23538239
4点
予報では梅雨明けが延びるような、マジか〜!
〇koothさん
これはもしかして、あしたのジョー?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3411842/
〇sumu01さん
これは玄関前の睡蓮かな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412052/
書込番号:23538301
5点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
そうでしたか、
あたしはレンズ交換用だと思っていました。
たしかにあそこは世界の蓮コーナーは背の高い蓮が多かったです。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412054/
良い味ですね。
あたしも諸先輩方の撮り方を真似てはいますが。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3411877/
お疲れ様でした。
大雨は大丈夫でしたか。
書込番号:23538821
4点
>turionさん
ありがとうございます^^
turionさんの蓮も見事に開いてキレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412154/
前日までは雨だったんですが撮影当日は曇りでした。
ただ午後には少し晴れてきたきましたが。
しかしほんと蓮って朝早く出ないとダメみたいですね。
午前中の10時くらいに着きましたがもうほとんど閉じてました(^^ゞ
もう一度行く予定ですが今度は頑張って朝早く行くつもりです。
しかしちょっと遠いのが難点でホントに早く出ないと途中で渋滞に捕まってしましますw
書込番号:23538997
4点
ファンキー フライデ〜♪
>ビンボー怒りの脱出さん
時計がずれていたのですね。
早起きすると言っていたのに、撮影時刻が午後になっているので、おかしな〜と思っていました。(笑)
書込番号:23539249
3点
おはようございます^_^。
すこし憂うつな朝
皆さまお気をつけて。
書込番号:23539273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
ジョーです。
中野のフジヤカメラのそばにいます。
バンデージ外せないので手指の消毒できず、
飲み屋の入口で退屈してました。
この日チェックしたレンズを
新戦力導入するか悩んでいます。
まぁ、
マクロフォトコンの審査員をもやもやさせるには、
自分がもやもやをものにしないといけないわけで。
買ったらジョーで撮り比べしてみましよう。
書込番号:23539289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ラルゴさん
>これは玄関前の睡蓮かな?
正解です。園内は点在して咲いているだけなので、私の好きなボケが使えません。
園内の睡蓮を貼ります。
turionさん
ありがとうございます。ボケを大きく入れてみました。
これ↓、手前の蓮(ボケ)を主役にちょっと重ねたところがいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412154/
書込番号:23540205
5点
ラルゴさん
時間は忘れないうちに直しておきました(^^ゞ
しかし踏み台とは良い思いつきですね。
撮影に脚立を持ってくる人もいますが流石にアソコまではできません。
良いアングルからの撮影場所を確保したいという気持ちは分かるんですが(^^ゞ
しかし踏み台なら荷物にならず持ってけそうですね,今ではコンパクトなものもありますし百均にもありますのでw
書込番号:23540511
5点
こんばんわ!
こちら、明日も雨見たいです。
そして来週も雨が続く見たいです。
庭にとうとうキノコが生えてきました(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます。
>ほんと蓮って朝早く出ないとダメみたいですね
よくわかりませんが種類にもよるのでしょうか。
あたしは、朝3時前に出て、帰りは午後4時ちょっと過ぎに帰宅しました。
早く帰るとすいているし疲労感が全然違いますね。
今回はソニーは持って行かなかったんですね。
あたしは、ハス撮り用?になっているこちらのレンズを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0000938779/spec/#tab
撮影倍率が換算0.42になるんで結構接写?が効きます。
>sumu01さん
ありがとうございます。
励みになります。
書込番号:23540618
7点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
それにしても、このスレは速い。爺はついていけない。
ラルゴ13さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/405/3405449_m.jpg
↑こんなのを撮ろうとしたが、だめでした。
多分、レンズを買っても駄目だろう。
今週末は静かに過ごします。
書込番号:23540792
6点
新兵器、結局中野まで行かずに調達できました。
でも、これどうやって使いましょうねぇ。
第17回 タムロン・マクロレンズ フォトコンテストの応募規定から
他の人が応募しそうもないレンズを考えて、
こんなハーフマクロを調達したのでした。 https://kakaku.com/item/K0001272774/
あと、初代キスデジには https://kakaku.com/item/10501010057/
Q10とKP(または新APS-Cフラッグシップ)には https://kakaku.com/item/10505511859/
今回はLAOWAはお休み。
書込番号:23540908
5点
おはようございます。
今日は雨なので、蓮を撮りに行ってません。
あっ、明日はまた早朝から行く予定です。(笑)
〇haghogさん
新潟も雨ですか?
〇sumu01さん
園内の睡蓮が大きくなるのは、もうチョッと先ですね。
しかし、成長すると、小さい虫がウヨウヨたかるので困ったもんです。
〇ビンボー怒りの脱出さん
昔、子供の運動会の撮影用に買った、アルミの脚立も持っているのですが持ち運びが大変なので、プラ製の踏み台を買いました。
折り畳めて片手でも持てるので、撮影の幅が広がります。
〇turionさん
>そして来週も雨が続く見たいです。
当初の予報だと、21日頃には梅雨が明けるとのことだったのに、直近の予報では、29日頃になりそうでガッカリです。
〇akagi333さん
>多分、レンズを買っても駄目だろう。
いやいや、そんな事はありません。
さっさとレンズを買って、旬が過ぎないうちに撮影に行きましょう!
〇koothさん
新兵器おめでとうございます。
何とも、メルヘンチックな写りですね。
書込番号:23541367
4点
こんにちわ
turionさん
SONYも一応持っていきました。が出番がなかったw
今度はSONYもちょっと撮ってみようかと思ってます。
私達がよく撮る蓮は見頃は7〜10時らしいですね。
まあ私が10時(正確には10半すぎ)に行った頃にはもうかなり閉じてしまっていましたが。
午後になっても開きっぱなしになっているのはもう駄目なものらしいです。
https://sekibutsu.com/sekibutsu_flower/2018/07/11/7328/
なので撮影時間も入れたら遅くても7時には到着した方がいいのでしょうね(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0000938779/spec/#tab
このレンズ良さそうですね。
マイクロフォーサーズは望遠でもレンズがコンパクトで荷物にならない所がいいですね^^
オリンパスは持っているのでいずれ検討してみようかと。
しかし他にも色々欲しいものもあるし何時になるか分かりませんが(^^ゞ
ラルゴさん
運動会に脚立持ってきている人見ますね^^
他の母親に睨まれそうですがw
折りたたみの踏み台でも高いもので40センチ以上のものはありますのでジャイアント馬場位の高さは確保出来ればかなり撮影の幅が広がりそうです。
書込番号:23542102
4点
>ビンボー怒りの脱出さん
これによると、蓮の最適な鑑賞時間は、7〜9時だそうです。
https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/karen/hasu.html
書込番号:23542123
6点
ラルゴさん
情報ありがとうございます(^^ゞ
9時までなんですね。
あれ?そういえば新潟に行かれたんじゃw
書込番号:23542152
2点
今日発売のカメラ雑誌を買いに、蔦屋に行ったら、レジ待ちの行列が20人近く出来ていて、しかも全然動かなかった!
腹が立ったので、本を棚に戻して、クルマで10分離れたゲオに行って買いました。(笑)
書込番号:23542466
6点
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412624/
前ボケが綺麗でいい感じですね〜
500o ハスに望遠は必須かもしれません
以前、ハス池の通路で三脚立てて撮っていたら、何と三脚禁止でしたので
その後、猛省しました。^^
書込番号:23542671
8点
ラルゴさん
新潟は天気がいいと雪が降るんですねw
書込番号:23543032
3点
>haghogさん
"雹"この漢字初めて知りました。
ありがとうございます。
私は埼玉北部の出身ですので、夏はヒョウか降るのは当たり前だったのですが、
恥ずかしいことに、漢字の雹は使ったことがなく、ひょうorヒョウで済ませていました。
私は無学、いや無知でした。
書込番号:23544923
5点
>ラルゴ13さん みなさん
こんばんわ
みなさん ハスが綺麗ですね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413279/
ハスの開き具合がちょうどいいですね〜。前ボケといい、実に綺麗!
3時に起きたかいがありましたね。^^
>ところで、85mmF1.4は、ニコンとシグマ両方お持ちなんですね。
Sigma 85o ですが、LrのプロファイルはSigmaに設定しているので
D850がニコンレンズだと思っているのかな? 謎です。^^
書込番号:23544951
5点
風呂上がりに鏡を見たら、日焼けで顔が赤くなっていた!
〇でそでそさん
ここは、ポツンと一軒家?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413346/
〇ララ2000さん
>D850がニコンレンズだと思っているのかな? 謎です。^^
そういう事でしたか。
てっきり、85mmの画角がお好きなのかと思っていました。
書込番号:23545013
5点
みなさんこんばんわ、
蓮って、花托が綺麗に写っていると感動しますね。
AFで結構雑に撮った気がするのですが後でそう思いました。
EVFがもう少し見やすいとMFにするんですが。
来年もぜひ行きたいです。
書込番号:23545235
7点
>ラルゴ13さん
>ここは、ポツンと一軒家?(笑)
疎らではあるものの一応集落になっている所ですが、
私の好みでちょっとフレームの外へ追いやっている部分も…(笑)
ちょっとだけ、飛翔写真の練習も行いました。
中央1点で、AIサーボAFで追いかけてみました。
書込番号:23545419
5点
朝から暑い!
昨日は、200-500mmレンズに、1.4倍テレコンを付けていて、更にヘビーになっていたので右腕が筋肉痛です。
今日は適当に仕事を片付けて、さっさと帰ろう!(笑)
>turionさん
来年は更なる望遠レンズを用意して臨みましょう!
>でそでそさん
今度出る、R5/R6は鳥の瞳にもAFが効くらしいですね。
1台いかがですか?(笑)
書込番号:23545785
5点
>ラルゴ13さん
>> 朝から贅沢してますね〜。羨ましい!
いえいえ、そういう訳ではなく・・・
ホテルの朝食がとれるレストランの殆どが 新コロ 騒ぎで閉店していて、
一ヶ所だけ開いてるレストランが、ドレスコードのあるレストラン。
ディナーではハッキリと 「男性のバミューダパンツ、ダメージジーンズはご遠慮下さい。」 とある。
朝食だから、ダメージではないジーンズなら良いかとも思ったが、本来のドレスコードを設定している意味を
考えると、あたしだけが良けりゃあ良いってもんでもないかなと。
(バミューダパンツと Gパン しか持ってなかった)
新コロ対策で、ルームサービスもやってくれるってんでお願いした次第。
メンバーなんで無料です。
あと、余計な事ですが、新コロ対策でルームサービスってあまり有効ではないと思います。
covit-19 は、SARS、MARS と同じベータコロナ属のウイルスだから、感染者と会わなくても
感染者の触ったところを触った手で食器類を触り、その食器を使えば感染する。
SARSの時だったかな? フィリピン?のホテルで客の1人が感染していて、その人に
会ってもいない人達が何十人も感染した。原因はホテルの部屋の清掃。感染者の部屋を
掃除した雑巾やモップで、他の部屋も掃除するから、ウイルスがばら撒かれて、感染者と
全く会わなかった人達が大勢感染した。ダイヤモンドプリンセス号で、客室に乗客を監禁
したのに感染が広まったのはまさに似たような状況。食事などを提供する人達の消毒不足
で患者のウイルスを色々な物を介してばら撒いてしまった。(データソースは武田邦彦先生)
書込番号:23546397
5点
〇スースエさん
>なんか、モデルチェンジですでに現行モデルは注文受付を終了したそうな。
ああ、そうなんですね〜。
この間、新型が出たと思ったら、もうマイナーチェンジですか。
書込番号:23549162
5点
Z5、なかなかいいですね〜!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266710.html
でも、何故、FTZキットを出さない?
単品でFTZを買うと、約3万円もするからな〜!
まあ、アタシは、Z8待ちだけど・・・(笑)
書込番号:23549183
5点
「ノストラダムスの大予言」 子供の頃はマジで信じていた!
1999年が来るのが怖かった。(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d113aeecf4cac1f6fa28318acf2d8102d28e7914
あの頃は「恐怖新聞」とか「うしろの百太郎」とか読み漁っていたな〜。
書込番号:23549747
5点
ラルゴさん
五島勉さんが亡くなっていたとは驚きでした。
ノストラダムスの大予言の本は持っています。何処かにしまい込んで分かりませんがw
1999年7月恐怖の大王が降りてきていきなり人類が滅びることはなかったですが現時点で人類滅亡への道は徐々に進行中という気はします。
ノストラダムスの予言は暗号化されている部分もあり解釈によってぜんぜん違う意味になる場合もあるようなので1999年の恐怖の大魔王説が正しかったとは言えなかったのかもしれません。
http://www.appleberry.co.jp/some-life/archives/1594
書込番号:23550267
4点
ラルゴさん
中岡俊哉の心霊写真集なんて相当好きものだったんですねw
私もうしろの百太郎とか恐怖新聞は持っていました。
しかし今は憑かれる側になってしまったので極力そっち系は関わらないようにしています(^^ゞ
しかし昔は写真のプロならフィルムでも合成写真とかできましたがデジタルで簡単に心霊写真が作れる現代とは違い合成ができない素人が撮った心霊写真なども多かったので写真に余計真実味があり説得力もあったのでほんとに寒気がしましたね(((;゚д゚;)))プルプル.
書込番号:23551066
3点
>ビンボー怒りの脱出さん
アタシは子供の頃、大人になったら心霊研究科になろうと思ったほどのオカルト好きでした。(笑)
夏になると、テレビのワイドショーの心霊特集は欠かさず見ていましたし、学研の「ムー」は毎号、買っていました。
>koothさん
映画になったのは知りませんでした。
かなりのレア物ですね。
書込番号:23552303
4点
マップカメラから、Z5の予約開始のメールが来ました。
レンズキットが、199,980円だったかな?
しかし、Fマウントのレンズを使う場合、アダプターFTZが必要になるので、プラス31,400円で、合計約231,000円。
Z6の24-70mmレンズキットとFTZのセットの最安値が、236,000円で更にキャッシュバック4万円があるので、Z5の購入を検討している人は、もうチョッと安くなるまで待ったほうがいいかも?
書込番号:23552384
5点
みなさんこんばんわ、
雨ばかりでとうとうキノコが生えました(笑)
>ラルゴ13さん
赤城自然園、レンゲショウマ撮れると良いですね。
こちら、知事さんが外出自粛と言っているので(´;ω;`)
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413051/
随分とりっぱなトノサマガエルですね。
なお、XF10はディスコンになったようです。
良いときに購入されました。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3414786/
確かに随分とでかい!!
今が旬ですか。
書込番号:23553092
2点
今が旬です
来県者が少ないので大きいのが食べられます。(^^)
書込番号:23553109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>turionさん
赤城自然園に行きたいのですが、どうも天気が怪しい。
かと言って、蓮を撮りに行くのも、埼玉もコロナの感染者が増えているので怖いです。
>haghogさん
今の時期に牡蠣を食べても大丈夫なんですか?
書込番号:23553297
3点
こんばん・・・・わ!
ラルゴさん
岩牡蠣は夏が旬(6〜8月)ですよ。真牡蠣は冬が旬です。
あ〜夏輝が食べたくなった。
書込番号:23553529
7点
〇スノーチャンさん
>岩牡蠣は夏が旬(6〜8月)ですよ。真牡蠣は冬が旬です。
そうでしたか。知らなんだ〜。
海なし県に住んでいるので、岩牡蠣と言うものには全く縁がありません。(笑)
書込番号:23553973
6点
ラルゴさん
私も昔はムーは買ってました^^
でも最近もたまに書店でチラリと見たりしますがナンカ内容も昔と似たりよったりですねw
心霊研究家になっていたら今生きていたか分かりませんので趣味がカメラに変わって良かったのかもw
turionさん
ホントはブラックが欲しかったんですけどね、価格が1.5倍近くで同じカメラに其処まで出す気はなかったのでシャンパンゴールドにしたのですが^^ 私が行った所はれんこん畑が多い地域らしくて広さだけで言えば決まった場所にしかない所よりかなり広いように思います。
畑一面に蓮が咲いており綺麗でしたよ。写真撮っとけばよかったですが忘れてました(^^ゞ
ただ撮影ポイント(持ち主が撮影のために開放している畑)が少ないので開放されてない所は勝手に撮れませんw
カエルは其処で撮ったもので農薬も使われてないのかザリガニとか沢山いましたね。
小学生の時はしょっちゅう取りに行きましたが今は全然ですからねぇ。何十年かぶりにみましたw
書込番号:23554510
6点
蓮園の後にGFPに行ったら、予報が外れて雨が降ってきやがった!
>コードネーム仙人さん
アタシは食中毒が怖くて、生牡蠣は食べられません。(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
以前、昔のムーを読み返したら、オウムの麻原を称賛する記事が載っていました。
>haghogさん
ハマグリ?入りのラーメン、美味しそうですね。
こちらではお目にかかれません。
>koothさん
このマスクには何か意味があるのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415150/
書込番号:23554947
5点
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415194/
この手のTシャツ、日光江戸村で売ってました。
アタシが見たのは、炎のマークで「KAJIDESU(火事です)」ってヤツでした。
ところで、Z5は既に予約済みですか?
書込番号:23555010
6点
>ラルゴ13さん
>このマスクには何か意味があるのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415150/
都会から無事帰ってきた記念で奉納しているのかも。
場所としてはJR内房線の佐貫町駅前。
書込番号:23555265
6点
ラルゴさん
ムーに載ってた麻原はよく覚えてます。
「何だこのインチキ親父は?」と思い空中浮遊とかいって自力て飛んでいるのは写真を見てもバレバレでしたw
そういえばなんか今年は雨で涼しい日が多いためか蓮も傷んでなくキレイなものが多い感じがします。
しかし麻原と入れると警告が出ますw おなじ麻原という名字の人は困りますね(^^ゞ
書込番号:23555714
5点
ルナコンのみなさん 久しぶりにおじゃまします。
ラルゴさん
今年こそラルゴさんと蓮ご一緒したかったけど...来年ぜひお願いします!
スノーチャンさん
ナイスにゃんこです(^^
1DX現役ですか?僕のはカウント約25万。最初で最後?のフルサイズ機なので大事に使ってます。
ルナコン来ると各地の写真見れて旅行した気分になれますね。
upはコロナ以前に妻とデートした時のです。水平垂直ダメダメど素人丸出しですが旅行業界にエールを込めて。
僕も会員だけどルームサービスありませんでした...おかしいなぁ...あ、Tポイント会員ですが(爆
書込番号:23556574
7点
おはようございます。
PARK SLOPEさん
>1DX現役ですか?僕のはカウント約25万。最初で最後?のフルサイズ機なので大事に使ってます。
現役ですよ。出動回数は減りましたが、現在は防湿庫の中心に鎮座してます。
猫の写真を〜
書込番号:23556605
7点
こんにちわ。
今日も雨、明日も多分雨(笑)
>ラルゴ13さん
>伊勢崎市役所!
>あかぼり蓮園の通路は、いつになったら補修するんだ?
伊勢崎市役所に電話(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415671/
多分、小島屋さんですね。
食べたい!
赤城自然園、は雨でムリそうですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415108/
花托、アングルナイスです。
>スノーチャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415575/
芝生綺麗でネコ気持ちよさそう。
書込番号:23557461
6点
4連休ですが、天気は悪いし、遠出はできないし 。。。 つまらない週末ですね。
まぁ、GWも同じでしたけど。
今日も降ったり止んだり、土砂降りになったりでした。
1日家に閉じ籠っているのも何なので、2時間ほど雨の日ドライブです。
ランチは、びっくりドンキー、おろしそハンバーグディッシュ300g、ライス大盛 。。。 食べ過ぎました。↓Orz
書込番号:23557636
7点
今日も降ったり止んだりの天気でした。
〇koothさん
ソフトフォーカスになっているのは、フィルターを使われたのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415279/
〇ビンボー怒りの脱出さん
麻原だけだと警告は出なかったけど、フルネームで入れたら、NGワードになりました。(笑)
〇PARK SLOPEさん
お久しぶりです。
いいホテルに泊まりましたね〜!
アタシが同居人と2人で出かけたのはいつかと思い起こしたら、約2年前でした!(笑)
〇スノーチャンさん
ニャンコはすっかり家族の一員ですね。
〇ニコングレーさん
人影まばらなビーチ、夏の終わりのようですね。
〇turionさん
小島家、正解です!
一番のオススメがソースカツ丼です。
〇キツタヌさん
>おろしそハンバーグディッシュ…
「おそろし」と読み間違えました。(笑)
てっきり、量がハンパないのかと。
〇akagi333さん
明日は雨の予報なので、中止で正解かと。
レンゲショウマはまだ咲き始めなので、8月上旬までは大丈夫ですよ。
書込番号:23557878
8点
おこんばんわ!
turionさん
>芝生綺麗でネコ気持ちよさそう。
芝に雑草が生えるので、こまめに抜いています。
夏に向かって生育が早いので、週一の芝刈りが始まっています。
ま〜手間がかかりますね。(猫には分からないだろうな)
ラルゴさん
>ニャンコはすっかり家族の一員ですね。
我が家に居ついて、早10日経ってしまいました。(^^;
近いうちに動物病院連れて行って、健康診断を受けなくてはと考えています。
その時に里親の件も相談しようと思っています。
(動物アレルギー「動物のフケ、抜け毛等」を持っているので、触れないし近寄れないのです。)
書込番号:23558246
7点
>ラルゴ13さん
>ソフトフォーカスになっているのは、フィルターを使われたのですか?
ソフトフォーカスのハーフマクロを新戦力導入しました。
Lensbaby Velvet 28 [フジフイルム用]
ソフト系のレンズは初めてなのでソフト量のさじ加減で悩んでいます。
書込番号:23558284
5点
おはようございます。
遂に4連休全て雨です!
〇スノーチャンさん
そうですか。
可愛いニャンコをアレルギーで触れないのも辛いですね。
〇koothさん
新兵器だったのですね。おめでとうございます!
価格を調べたら、結構いいいお値段ですね。
書込番号:23558888
6点
turionさん
>花托、アングルナイスです。
どうもありがとうございます(^^ゞ
綺麗に花が開いている蓮がなかったので苦肉の策でしたw
>ラルゴ13さん
モウショニモマケズですねw
まだソチラは雨が降ってきてないんですね。
麻原はたしかにフルネームで入れると弾かれますね(ヤッたことありますw)
松本 智津夫も弾かれるんだろうか?w
弾かれなかったw
書込番号:23559487
5点
>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!
☆ラルゴ13さん
☆コードネーム仙人さん
>沼に両足をとられてしまったようですね。(笑)
>沼は、居心地がいいですね!
のぞいていたら落っこちました(>_<)
書込番号:23564855
6点
書込番号:23564889
4点
>ラルゴ13さん
こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3417692/
300mmで真上から撮るって、どういうこと!
あ、肩車してもらったとか、うんなばかな(^^)
書込番号:23570900
4点
>haghogさん
今から群馬へ!
今日はソニーのイベントがあるみたい。
書込番号:23571536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
思ったほどの晴天ではなく、
思っていた以上に暑かった!!
NIKON NIKON 1 V3
+ GR-N1010
1 NIKKOR 10-100/4.5-5.6VR
書込番号:23571581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
柔らかい日差しが戻ってきました。
とうぶん雨は降らないで欲しい…
書込番号:23572375
5点
写真家の新井先生がR5で使っているレンズって、発売前のRF100-500?
それとも、EF100-400?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3418345/
分かる人いますか?
書込番号:23572866
5点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今回は静かに自然園に行ってきました。
ラルゴさん情報に感謝しております。
新井先生見ました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/418/3418345_m.jpg
↑この女の人は何度も見ました。
先ほど帰ったので、写真は明日貼り付けます。
書込番号:23573197
4点
土曜は、タムロンマクロレンズフォトコンテスト用のネタ写真用に、
タムロン本社周辺を散策して、樹液酒場を1か所見つけました。
酒場の近所に樹液トラップも仕掛けられていたりして、
色々な蝶がやってくるのでなかなかに楽しかったけれど、
撮れたのは並写真なので、ネタにもコンテストにも半端・・・。
書込番号:23573380
5点
>akagi333さん
昨日、ANPに来られたのですね〜。
もしかしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね。
新井先生のブログに昨日の写真がアップされていました。
http://www.arai-yukihito.com/letter/4982
>koothさん
昔は、うちの近所にも樹液酒場はいっぱいありました。
多い日は、一晩で20匹くらい、カブトムシやクワガタが捕れました。
書込番号:23573623
5点
ラルゴさん、ども!
この前、RF100-500の写真見た時、フードが白なのでSONYみたいだなって思いました!
なぜかCANONには、見えなかった!(笑)
書込番号:23573867
6点
梅雨明けましたね。
深大寺行ってきました。
人出はいつもの6割か7割でしょうか。
海外観光客がゼロになった代わりに、県外に出かけられない都民が遊びにきているんでしょうね。
書込番号:23574636
4点
こんにちわ〜
旅猫(名前なし)我が家に逗留していましたが、昨晩?(早朝?)放浪の旅に出かけたみたいです。
18日分の宿代を頂いていません。(^^;
まぁ〜 良い旅をされる事を願っているところです。
書込番号:23576228
5点
>akagi333さん
レンゲショウマは難しいですね〜。
アタシは次回は9日に行く予定です。
>スノーチャンさん
ニャンコは、スノーチャンさんのお気持ちを察したのでしょうか。
元気でいてくれるといいですね〜。
書込番号:23577132
4点
>ラルゴ13さん
なんと言いましょうか、太くて短いソバっすね。
たまに、そういうの、食いたくなりますね。
このあいだ、北上駅近くの蕎麦家で白蕎麦、黒蕎麦ってあって、
ハーフ&ハーフ で頼んだらできない、ってんで
白にしたけど結構黒かった。
短くて、(〇〇ソバ?) って思いました。
〇〇ソバ:茹でる鍋の中で、回収されなかった短いソバ。
それだけすくって、上に長いソバを乗せて出す店は、最低と言われます。
子供の頃、東京の超名店でそれをやられて頭に来たことあります。
名店と言われる店が、子供が客だからって、〇〇ソバをだすかねぇ・・・
NGワードで引っ掛かるので、〇〇と伏せ文字にしましたよ・・・
書込番号:23578856
3点
>スースエさん
蕎麦の食感は「ボソボソ」で江戸っ子に言わせると、「こんなん蕎麦じゃねー」ってなるかもしれませんが、普通盛り400円(これでも他店の大盛りの量があります)、中盛り500円、大盛り600円と言うコスパの高さで、連日、満員御礼です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10005768/
アタシはいつもは、うどんを注文するのですが、先日のキツタヌさんの写真を見て、蕎麦が食べたくなりました。(笑)
書込番号:23579523
3点
みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3419628/
ワイルドで美味しそうですね。
いつか行けるようにブックマークしておきました。
>スースエさん
>蕎麦家で白蕎麦、黒蕎麦ってあって
よくわかんないですけれど、蕎麦の殻をむいて製粉したのは白い更科蕎麦、
皮ごと製粉したのは黒っぽい藪蕎麦、そんな感じだと思います。
最近、嵯峨谷の安い蕎麦しか食べていません(笑)
東京だと更科蕎麦が多い感じです。
>akagi333さん
赤城自然園、期待しています。
風景とか全体の感じも見たいですのでもし手持ちがありましたらお願いします。
書込番号:23579642
4点
>ラルゴ13さん
たしかに江戸前(東京湾の事ではなく、江戸の御手前、様式の事)の蕎麦は長いっス。
https://rakugonobutai.web.fc2.com/67sobanotonosama/soba1_hokusai.jpg
https://rakugonobutai.web.fc2.com/67sobanotonosama/soba2_hokusai.jpg
また、江戸っ子とソバを喰うと、その作法がうるさくてイヤになります。
あたしも相当にはうるさい方ですが、それでも面倒臭いッス。
長い蕎麦を すする、ではなく 「たぐる」 のですが、北斎漫画のような蕎麦を
噛まずにたぐるには練習しないと無理です。
子供の頃、蕎麦を手繰って最後の部分を指で掴んで、
「チャララ ラララ〜・・・」 ってマジックの音楽を歌って、
蕎麦を 胃、食道 から引張り出して、
親にぶん殴られたものです。
(練習したさぁ〜)
書込番号:23580042
3点
>turionさん
>> よくわかんないですけれど、蕎麦の殻をむいて製粉したのは白い更科蕎麦、
>> 皮ごと製粉したのは黒っぽい藪蕎麦、そんな感じだと思います。
一応、メニューにはそんなような事が書いてありました。
https://soba-sasara.com/oshinagaki.html
あたしは、白い方は永坂更科の御前蕎麦みたいなやつを想像したもんで、
想像と違ったという感じっス。
書込番号:23580050
3点
グランクラス・・・初めて聞く言葉です!
アタシのグランクラスは秘書が運転する営業車の助手席か?
でも、運転が乱暴で、絶叫マシンより怖いです。(笑)
書込番号:23580062
2点
>スースエさん
お写真のホテルから一駅のそばの名店というと、あま汁から汁?
まぁ、あちこちに支店を出すようなお店の本店って、
おそばに限らず意外とおいしくなかったり、サービス劣化していたりします(自分の経験として)。
貼る写真がないので、おととい家の前に張り付いていたナナフシを。
書込番号:23580076
4点
>ラルゴ13さん
>koothさん
ヤバイ、まとめてコメントしないと、スレッドが満杯になってしまう・・・
そうです、何代目かが 「本店」 の看板を取られてしまった店です。
似たような店が3件 あるので、人の好き好きなんですが、
うちの家族は昔っからその店しか行った事がないです。
そこの蕎麦(つゆ)は、別物と思って頂いております。
過去の無礼は美味いから許す!
書込番号:23580247
3点
>スースエさん
看板を取られたお店。主人の芸者遊びでしたっけw
看板を継承した2店と併せてその後切磋琢磨で、
どのお店もコロナまでは繁盛していましたから、
結果オーライという気も。
3店食べ比べしてみたくなりました。
取りあえず、今日のお昼は自宅で普通の更科そばに決定。
書込番号:23580307
3点
>koothさん
たしか、そんな感じ。
先代が亡くなり、遊び歩いていたのが突然、御主人様となったような?
日々の売り上げを手にして、そこから従業員の給料とか仕入れをしなければいけないのに、
「蕎麦屋というのはこんなに儲かるものなのか」 とその日のうちに使ってしまい、
そんなことをしながらも長年の貯えで番頭達が頑張っていたのに、
番頭達が説得するのも聞かずに遊び続け、
いよいよ店が倒産ってときに、 「御主人、『本店』 の看板を担保にお金ならなんぼでも貸しまっせ」
ということで、「こんな木の板にそんな価値があるというなら、金を借りよう」 となり、
とうとう 「本店」 の看板はとられてしまいました、とさ。
その後、裁判で取り戻そうとしましたが、ダメだったらしいです。
(曖昧な記憶に基づくため、さらにその記憶の情報ソースも怪しいため、
事実無根のお話しかも知れません。 フィクションとしてお楽しみ下さい。)
書込番号:23580517
3点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
撮って出し至上主義の方にはあまり面白くない話をしようと思います。
ろくな写真が撮れている訳でもないのに、HDDに消さずに貯めてある写真が沢山有ります。
今日はWindowsの再インストールをやったついでに古い在庫を見直していました。
2012年、旅行の記録用にと、思い立って久しぶりにレンズ交換式のカメラを買った。写真の趣味は、社会人になってからずっと離れていたので、この間、AFになったことや、デジタルになったことも含めて浦島太郎状態。
そんな中で選んだのがα55だった。キットレンズは買わずにボディーとSAL18250を併せて購入。これを選んだ理由は、この当時この価格帯で10コマ/秒の連写が出来るのがSONYだけだったから。
当時撮った写真を改めて見ると、「やっぱり訳解らなくて撮ってるな!」と言う感じが沸々沸いてきます。
今はRAWで撮って自己主張を込めるのを当たり前のようにしていますが、
当時はJPEGのカメラ任せ、カメラの知能も今ほどでは無かったので、まぁこんな風に撮れるよね。と言う仕上がり。
そこで、暇つぶしに、当時の写真を加工してみました。もちろんJPEGの加工です。
オリジナルと加工後を比較のために上げました。
加工は、その時の気分で結果が変わるので、今日の気分はこんな所です。
お目汚し失礼しました。
書込番号:23505646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HDDに消さずに貯めてある写真が沢山有ります。フイルム時代でも使う写真は2%以下、デジタルの今は99.9%がストックのままです。
書込番号:23505799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でぶねこ☆さん
自分は基本撮って出しなんですが、
ただの面倒くさがり。あと、ここでは商品での作例重視って感じではあります。
現像を通して主題をより明確にするのは良いことだと思います。
2012年の記録写真。
いわきから南相馬あたりの古墳や旧跡を
(立ち入れるけれど未除染の場所もあったから線量測定しつつ)観光した際のものをこの機会に。
書込番号:23506085
2点
>ARWさん
あ、フォビオン(一番乗りかな)
書込番号:23500601
2点
研究レベルでは少なくとも2008ごろにはあるようです。
ポイントは耐久性を含む実用性かも?
書込番号:23500643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どこに開発依託したんですかね。
それにより、市場活性の度合いが変わるかと思います。
書込番号:23500864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん、NHK技法を見たら関連する企業は推測できるかも?
今のところ研究開発メインのような気がしますが(^^;
書込番号:23500890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maculariusさん
Foveonセンサーと言うと垂直色分離方式で、SIGMAのdp Quattroですが
同じ垂直色分離方式でもNHKが開発したのは有機膜を積層したので
方式は似てますが、材料が違うのできっとFoveonセンサーとは呼ばない
のかと思います。
(SIGMAの孫会社のFoveon社が開発したのでFoveonセンサーと呼ぶ)
>エアー・フィッシュさん
>ありがとう、世界さん
このセンサーが実用化されたら、2000万画素くらいで現在の
6000万画素機と同等の精細感が得られるかも知れませんし
業界も新たな勢力地図に書き換わる可能性が有ると思います。
書込番号:23501086
1点
>ARWさん
シグマ フォビオンの特許切れで発表、と 早とちりしてしまいました、ググってみたら各社其々開発しているようですね、軽量化推進派としては、フォビオンは基盤が大きくfpには入らない と聞いてから半分諦めています、中々採算の合う量産化は難しいのでしょうかね〜、出れば面白いと思いますけど。
書込番号:23501217
0点
面白そうなのはパナ×フジでしたが、
もう流れてしまったようです。
タワーセミコンダクターあたりで、
民生用で何か面白い事をして欲しいもんです。
ソニー×フジで、
新EXRセンサーも面白いかも。
とはいえ、
今は氷河期ですからねぇ。
書込番号:23501411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このセンサーが実用化されたら、2000万画素くらいで現在の
>6000万画素機と同等の精細感が得られるかも知れませんし
撮像素子サイズによっては、レンズ解像度がボトルネックになりそうです(^^;
※Foveonの小型撮像素子版が出なかった事の一因かも?
書込番号:23501424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさらネットさん
そうですね、開発には東京大学と共同したようですが
青色用有機膜の開発は日本化薬株式会社と共同で進めたようですね。
SIGMAがFoveonセンサーでのフルサイズ化をどの様な技術的理由により
断念したのかは分かりませんが、この有機膜センサーが、RGBで4画素必要だった
今までのセンサーと比べると1画素でRGB情報を取得できると、1画素の大きさを
大きく出来て高感度を上げたり、AF素子ももっと多く配置できたり色々出来そうな
期待も膨らみますが、有機EL液晶のような運命を辿らないで欲しいものです。
書込番号:23501518
0点
>1画素の大きさを
>大きく出来て高感度を上げたり、
受光面積としては有利になりますが、光の波長別の透過距離すなわち「厚み←→薄さ」の問題があり、結果として「光電変換部」の体積が乏しくなります。
現時点では全否定ではありませんが、ごく近い未来に三層式有機薄膜型撮像素子が席巻している可能は今のところ想像しても仕方が無いぐらいに思っているほうが良いかも知れません(^^;
私個人として、FOVEON以降「三層式」を含む多層式には大きな期待をしていましたが、毎年計画的に改善が見込まれるような生易しい技術では無いと認識するに至って久しくなります(^^;
・・・あとで、本件に関連して、NHKも含む出願人(数件(^^;)をカキコむ予定です(^^;
書込番号:23501579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
おっしゃる通り、この有機膜センサーは今までの技術的常識では
考えられない様なことも沢山生じてくるかと思います。
SONYが裏面照射のフルサイズセンサーを技術的に可能にしたように
RGBのフィルターにも別な素材が開発されて、効率的なセンサーが
実用化され、更に簡単にきれいな写真を撮れるようになる事を期待しています。
書込番号:23501791
0点
うーん、化学屋としては、新素材に期待するのは程々しておくほうがよいかと。
※素材屋で無いから言い易いのですが(^^;
あと、下記に「多層」と記載していますが、使用した特許分類には「多層」とは書かれていません(^^;
件のNHK出願がありましたので、カキコミネタとしては十分かと。
多層有機(薄膜)撮像素子(簡易の特許分類検索)
1 (7件) ソニーセミコンダクタ
2 (4件) 半導体エネルギー研究所
3 (3件) キヤノン
3 (3件) ソニー
4 (2件) ニコン
5 (1件) パナソニックIPマネジメント
5 (1件) 日本放送協会(NHK)
5 (1件) 富士フイルム
・Sonyの撮像素子製造子会社のソニーセミコンが最多出願だったのは意外。
・キヤノンもニコンも出願があります。
(アピールするかしないかの違い?
他のカメラメーカーも「単に買っているだけではない」です。
通常の撮像素子出願なら、多かれ少なかれと言っても数百数千とカメラメーカーの出願があります)
・パナソニックそのものと、パナソニックIPマネはどこまで切り分けて良いのかわかりません(^^;
※「多層」撮像素子に関する特許分類にはシグマのFoveonと思われる出願も入っていました。
※共同出願の場合でも、各社1件でカウントされるので重複します(個別出願を確認しての振り分けまではやってません(^^;)
※本格的に調べたい場合は、調査会社などで「数十万円以上」かけて調べてもらってください(^^;
書込番号:23501945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
有機膜でのセンサー特許申請の件数からも
次世代のセンサーを各社開発しているのが分かりますね。
小さく高性能なセンサーが出来れば、携帯電話や監視カメラに
積んで、更にデザインの自由度も増して発展していくのでしょうね。
この分野での世界のトップは守り通してもらいたいものです。
書込番号:23502581
0点
撮像素子全体の件数から見ればどうでしょうか。
正確に調べるのは大変ですので(^^;
書込番号:23503338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去5年の国内公開特許公報の範囲(かつ簡易レベル)ですが、
有機(薄膜)撮像素子関連の出願件数は、
撮像素子関連全体の5%程度かも知れません(^^;
撮像素子関連で年平均2千件以上のようですが、
有機(薄膜)撮像素子関連は年平均百件程度のようです。
しかも、通常の撮像素子関連ではあまり関係ない化学系メーカーの割合が増えますが、基本的に有機薄膜の材料でしょう。
(日本化薬もありました)
その分だけ撮像素子メーカーやカメラメーカーなどの出願の割合が少なくなります(^^;
また、暗雲を感じた比較的に最近のNHKの出願で「有機撮像素子の劣化を測定する」内容がありました(^^;
「ビデオテープ」を使っていた世代しては、それを思い出しました(^^;
※厳密な特許調査が必要な場合に、特許などの調査会社に依頼すると上記5年間分でも「数百万円」以上かかるかも?
書込番号:23504494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
詳しい内容ありがとうございます。
全固体電池と同様に色々なメーカーが鎬を削っているのですね。
これらの基礎研究が、いずれ淘汰されて製品になっていくのでしょうが
そういった基礎部分にお金を使わずに研究成果だけを持って行かれるような
轍は踏まないで欲しいと思っています。
書込番号:23504689
1点
>ARWさん
どうも(^^)
>色々なメーカーが鎬を削っているのですね。
撮像素子のジャンルの出願件数としては、かなり少ないほうなので、鎬を削るレベルまではやっていないような(^^;
研究開発にもいろいろあるのですが、ダメと確定するまで、念のため続けるしか仕方が無い場合もありますし(^^;
実用性が高くなることがあれば、加速劣化試験などを用いて数カ月で十数年以上の劣化の推定も(わりと)普通に可能なので、その際は大々的に耐久性をアピールすることになるでしょう。
(可能性の上では)
書込番号:23505127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23418972/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点
こんばんはイルゴでーす
いつも私のスレッド観てくれて有難うございます
もし?私のスレッド初めて観る人がいれば
カメラに関係する話
光の使い方
ポートレート撮影の話をアップしてるので
ファン登録してくれたメッチャ嬉しいでーす。
それではスタート!
オーケー!
今日のスレッドではモデルさんのスカートを
美しく透かせる撮り方について
お話ししまーす
ぜひ最後まで観てくれたメッチャ嬉しいでーす
さて!モデルさんのスカートを美しく透けさせるには
モデルの10mくらい後ろに後フラッシュを置きます
スカートが薄い色のほうが良く透けます
昼間より夜間のほうが良く透けまーす
後フラッシュは黄昏時なら
フルパワーに近い
完全に暗くなっちゃったら1/16とか?
フロントフラッシュはTTLでも問題無いけど
バックフラッシュは必ずマニュアル発光でーす
これは画面に直接バックフラッシュの光で被写体が照らされる訳ではないから
TTLなら光量が大暴れしまーす
定常光に応じた光量で
スカートの透け具合を見て光量を調整しまーす
バックフラッシュは直接地面に置く人が居ますが、これは良く無いカナ
地面に光の広がり具合の跡がでるから
小型三脚なりで地上高を1m程度がベストカナ
照射角は狭く105mm域とか
同時にエッジライトになるから
暗い背景でもモデルさんが溶け込まないとかの効果もあります
あと定常光:フラッシュ光の比率
これは背景の明るさに反映される大事な事なんだけど、Aモードなら露出補正で行います
フロントフラッシュ光は調光補正でーす
フロントフラッシュは30°くらいの角度で斜めからディフューズして当てるが良いとカナ
今日も私のスレッド最後まで見てくれて
有難うございます
またこのスレッドでお会いしましょーっ
バイバイ イルゴでした。
デン!
書込番号:23481547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
ででんの、、でん!?
復活?!
「 海駅 シリーズ 」
東海道線 根府川駅。
NIKON Z7
『 " あと一歩だけ、前に進もう" 』
書込番号:23482107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ニコングレーさん
こんな時間に!
アタシは、これから古代蓮の里へ。
書込番号:23482109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
海駅シリーズ、楽しみです。
根府川付近だと、400mちょっと先の白糸川鉄橋の下あたりは
自分のカワトンボ観察ポイントの一つでよく行きます。
昨日も網代に行く前に寄ろうと思っていたのですが、目が覚めたら熱海だったのでした。
>ラルゴ13さん
箱わななので、イノシシ、アライグマ、ハクビシンあたりだと思います。
書込番号:23482442
6点
完全は出遅れた。
でん。
>こんばんはイルゴでーす
いつも私のスレッド観てくれて有難うございます
アンタが立てたスレッドじゃないので勝手なことするのはやめてくれないかね。
書込番号:23483515 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
「完全は」ではなく「完全に」の間違いですね。
次こそは「金」狙いたい。
書込番号:23483664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>akagi333さん、群馬はどちらへ?
↑ラルゴさん推薦の赤城自然園に行き、帰りに荻窪公園に寄ります。
実は赤城方面からの帰りは荻窪公園入口を通過し、次の信号を右折、上武上泉から上部道路に出ています。
行くときはこの逆です。
写真は神代植物公園、レンズはマイクロニッコール60oです。
書込番号:23486062
7点
こんばんは〜。
〇akagi333さん
>実は赤城方面からの帰りは荻窪公園入口を通過し、次の信号を右折、上武上泉から上部道路に出ています。
>行くときはこの逆です。
お〜、これはアタシが赤城山に行く時と全く同じルートです。
今日の予報では、土日は天気は良さそうです。
〇ニコングレーさん
群馬の人は、熱海や伊東の文字を見るだけで、ワクワクしてしまいます。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3401074/
〇koothさん
埋め立てられた場所は、おそらくAFPの駐車場になるのではないかと…
〇sumu01さん
忙しくてなによりです。
JAの直売所が移転して大きくなると、更に儲かってウハウハになるのでは?(笑)
書込番号:23488213
8点
みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
>オリンパス、お前もか!
オリンパス、2月にレンズとか値上げしたばっかりだと思います。
3、4月のカメラ業界は売り上げが半分くらいだったと思います。
パナはフルサイズを投入したばっかりなんで暫くは大丈夫か??
ニコンはどうなんでしょうね。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3400840/
伊豆のインスタスポットですね。
鐘は3回鳴らしましたか(*^_^*)
>akagi333さん
いってらっしゃい!
GOTO群馬(^-^;
書込番号:23490433
5点
〇turionさん
>ニコンはどうなんでしょうね。
ニコンユーザーのアタシは、明日は我が身かと思い、戦々恐々としています。(笑)
書込番号:23491097
4点
>ラルゴ13さん
さて、どうでしょうか?!
もし、そうなったら、
レンズは、持つでしょうから、
バッテリーでも買い増して、
壊れるまで、使い倒しますね、、、。
書込番号:23491185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
流石ですね。
でも数年後は、「ソニーグレー」さんになってたりして。(笑)
書込番号:23491481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
数年後、、、
「『 NIKON 』って、
カメラ 作ってたんだ!! 」
「 そうそう、『 NIKKOR 』って
レンズも!結構、レア らしいよ!!」
「 今じゃ、見ないねー!?! 」
、、、
「 でも、俺のスマホのレンズ、、
NIKKOR になってるよ! 」
「 ちょっと、待てよ!?!」
、、「 俺のもだ!!」
「 Made in japan NIKKOR !!?」
以上、寸劇でした!?!
書込番号:23492979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは!
>ラルゴ13さん
群馬は雨で涼しかったですか、
東京は蒸し暑く、降りそうでもにわか雨はなかったです。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3402316/
AWBで撮りましたか、
早起きしたわりには、夕暮れの色目ですね(^-^;
XF10マクロも見たいですね。
書込番号:23494382
5点
明日も蓮を撮りに行くので3時起き・・・
何故、3時に起きるかと言うと、古代蓮の里は5時から駐車場代500円を徴収されるからです。
なので、いつも3時に起きて、4時過ぎに家を出て、4時40分頃には現地に着いています。
書込番号:23494794
7点
>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>turionさん
>ラルゴ13さん
↑ありがとうございます。
昨日行ってきました。
当日雨のため、予定を変更し、8時半から10時半頃まで荻窪公園で傘を片手にアジサイを撮影。
すごく広くて感激。多摩地区にもこんなのほしい。
その後赤城自然園に移動。
メインの花は終わっていましたが、十分楽しめました。
荻窪公園の紫陽花を貼り付けます。
書込番号:23494847
7点
こんばんわ、
>ラルゴ13さん
東京は今日31度くらいでした。
そちらのほうが涼しかったとは思いますが湿度が高かったみたいですね。
>akagi333さん
お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3402706/
良い作例ですね、凄く参考になります!!
書込番号:23495048
5点
>akagi333さん
雨の中の撮影、お疲れさまでした。
アタシはてっきり、週末に来られるのかと思っていました。
赤城自然園は、間もなく、レンゲショウマが開花しますので、是非またお越しください。
書込番号:23495240
5点
ラルゴさん
蓮綺麗ですよね^^
去年は行くのがおそすぎましたが今年こそはマトモな蓮撮りに行こう。
turionさん
すいません時間が間違ってました。
5時は5時でも夕方の5時でした(^^ゞ
修正しておかないとw
マクロも撮ったのですが良いものがなくて(花の状態も悪かったので)今回は掲載は見送りましたw
また蓮を撮りに行くのでそのときに(と言っても蓮って池のものだと遠い物が多いですねw)
書込番号:23496962
6点
ラルゴさん
有難うございます。
実は私が余り蓮を撮ったことがないのは早起きが苦手だからですw
でも今度はなんとか早起きして行ってみたいと思ってます(^^ゞ
実は菖蒲園で撮ったものですが菖蒲は時期がおそすぎて既にほとんど枯れていたので紫陽花をと思ったのですが紫陽花も9割方枯れて色が悪くなって片隅のきれいに残っていた一箇所で撮ったものです。
しかし今年はコロナで殆ど撮ってませんしラルゴさんほど活動的ではないのでw
書込番号:23497121
6点
ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
ここのところ、引きこもり勝ちなたっぴょんですw
今月はポイントバックのラストチャンス?と思ってネットショッピングに勤しみ、連日で何かしらの箱が届いています。
今日は久々のお出かけで、ラルゴさんに久々にお会いしました。
7年振りにパソコンをマザボから更新して、立ち上がったPCからカキコミしています。
電源入れて画面に何も映らない!・・・と見直したところ、CPU電源ケーブルを挿していませんでしたw
蓮の里の写真も、明日にでもUPさせていただきます。
書込番号:23497234
5点
>ビンボー怒りの脱出さん
アタシは早起きするときは、一応、目覚ましをセットするのですが、何故かいつもセットした時間よりも前に自然に目が覚めてしまいます。(笑)
>たっぴょんさん
すみません。家に帰って確認したら、尾島のねぷたは中止が発表されていました!
書込番号:23497969
6点
ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
大変遅くなりましたが、part四十の開設おめでとうございます。
2ヵ月以上カメラを持ち出すことが無かったですが、
昨日は久しぶりにお出かけをしてきました。
梅雨明けしたら、多少遠くにも出かけたいかなぁと思っています。
書込番号:23498833
5点
>koothさん
アタシの地元へようこそ。
我が家から5分足らずで行けます。
書込番号:23498855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
〇でそでそさん
お久しぶりです。
>梅雨明けしたら、多少遠くにも出かけたいかなぁと思っています。
アタシのオススメはたんばらラベンダーパークです!
https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/
書込番号:23499339
6点
>ラルゴ13さん
ご無沙汰しております〜。
玉原高原良いですねぇ。
いつか行こうと思ったまま10年以上が経ち、未訪のままです^^;
周辺はちょくちょく出向いて遊んでいるんですが…
今年は運行されないかもしれませんが、
都心からは「たんばらラベンダー号」が期間限定で走りますね。
川場田園プラザは一度ゆっくり見てみたいと思っています。
7月は平日休みを取れそうなので、混雑しにくそうなタイミングを狙ってみます。
季節感無視ですが、周辺の写真を雑にペタペタ。
書込番号:23499425
6点
遅くなりましたが、昨日の行田古代蓮の里で撮った写真です。
ラルゴさんはバズーカとサブ機の本格装備で、私はメインがコンデジでサブがタムキューという軽装備でのリハビリ撮影でした。
今日は近所のイオンモール行ったら、もうソーシャルディスタンスは余り意識されず、人出もほぼ戻ってきてる感じで、店員さんがビニールシート越しで手袋しているのとお客側の意識の緩みが対照的だと思いました。
うちのかみさんは神経質なので、相変わらずビニール手袋越しじゃないとカートすら握ってません。
意識の高低差がトラブルを生まなければいいなと思いつつ、様子を見ながらお出かけをしていこうかというところです。
書込番号:23499468
6点
>ラルゴ13さん
>アタシの地元へようこそ。
>我が家から5分足らずで行けます。
昨年の水害の際にそういうお話したので、
近所はあまりうろうろしませんでしたけれど、
色々面白そうな場所があってうらやましいです。
付近の酒屋さんで諭吉さんを複数使ってまいりました。
アイリッシュウィスキーの14年ものシングルカスクと、
サントリーのスモーキー&カンパニーを3種類。
書込番号:23499500
6点
今晩は。
私も先週末に新兵器、導入しました。
55-200mmが本命なんですが、GW明けに買おうと思ったら、GWの時に比べて1割ぐらい価格がアップしていて購入延期しました。
先週になって、やっと7万円切ったので、金曜に電話して取り置きお願いして、土曜に引き取ってきました。
5%還元に間に合わないんじゃないかと、ヒヤヒヤでした。
書込番号:23501700
6点
〇でそでそさん
川場田園プラザは、土日は恐ろしいくらい混むので、可能であれば平日に行ったほうがいいですよ〜。
〇たっぴょんさん
望遠で撮ったのかと思ったら、マクロだったのですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3403741/
毎回、マクロレンズは持って行くのですが、何故か、殆ど200-500mmでしか撮っていません。(笑)
〇koothさん
>色々面白そうな場所があってうらやましいです。
えっ、そうですか?
アタシからしてみれば、都内のほうが全然面白そうな気がしますが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3403753/
これは、DSC-RX0M2ならではの写真ですね〜。
書込番号:23501789
5点
フジのレンズ、10-24mmがキャッシュバック3万円!
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb20-x-summer/
在庫処分で、新型が出るのかな〜?
書込番号:23501811
4点
作例、アップするの忘れました。
55-200oは、まだ外に持ち出せてませんけど。
> アタシは、55-200oは、マップカメラで中古を買いました。
> 確か、55,000円くらいだったかな〜?
フジヤカメラで \69,320、下取り交換で \3,200引き、差引 \66,120 ですが、5%還元で \62,814 ですね。
今日、フジヤカメラHP見たら、売り切れでした。
書込番号:23501838
5点
でもですね、この情報↓は、ショックです。
> フジのレンズ、10-24mmがキャッシュバック3万円!
>
> https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb20-x-summer/
半年前に、購入したばかりです。(^◇^);;
書込番号:23503963
5点
こんばんわ!
>ラルゴ13さん
>フジのレンズ、10-24mmがキャッシュバック3万円!
オリンパスEM5が撤退発表直後にキャッシュバックになりましたね。
そろそろ他のメーカーにも波及するのかも。
>キツタヌさん
>55-200mmが本命なんです
それはワンコちゃん用になるのでしょうか、
G9との住み分けが気になる、
XF27mm F2.8イイですね。
書込番号:23503969
4点
>キツタヌさん
キャッシュバック 3万円はデカいですね〜!
>turionさん
ニコンもキャッシュバックが始まりました。
毎度のことながら、Z6とZ7のキャッシュバックの金額が同じってのが納得できない!(笑)
書込番号:23504041
4点
>コードネーム仙人さん
みなさん、こんばんは。
>turionさん
>良い作例ですね、凄く参考になります
↑ありがとうございます。
>ラルゴ13さん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/403/3403121_m.jpg
これを見て、日曜日に行きました。
次回はラルゴさん並みに5時前に入るよう考えています。
書込番号:23505729
5点
ドナドナするレンズを、ヤマトが集荷に来る日なので、ずーっと待っていたのに、20時半を過ぎても来ないので、連絡したら、連絡ミスで、ドライバーに伝わっていなかったらしい。
21時を過ぎて、やっと集荷に来やがった!
書込番号:23506008
5点
>スノーチャンさん
カエルがいい仕事をしていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3405167/
>turionさん
折角、キャッシュバックキャンペーンが始まっても、ほとんどのお店が値上げに走るので、なんだかな〜という感じです。(笑)
書込番号:23507683
4点
>コードネーム仙人さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/405/3405072_m.jpg
↑1984年なんですね。最初、もっと古いと思いました。
>ラルゴ13さん
>5時前に入れば駐車料金は取られませんので是非!(笑)
>お天気次第ですが、アタシは土曜日に行く予定です。
↑熊谷の天気予報を見ていますが、日曜日に行ってみます。目指せ5時前。
書込番号:23507833
5点
ファンキー フライデ〜♪
>akagi333さん
日曜日は曇りの予報ですね。
アタシも明日でなく、日曜日に行きたいのですが、野暮用があって行けません。
書込番号:23508448
4点
こんにちは!
今日はラルゴさんとお会いできて良かったです(^-^;
ホント、朝早く行って良かったです。
ラルゴさんに感謝!!
8時頃には車の列でした。
渡良瀬遊水地で、自転車漕いできました。
お昼はいつかラルゴさんご紹介の、めーてるでした。
聞かれたので東京から来たと言ったらひどく感激していました??
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3406565/
相変わらず凄いですね。
凄すぎる(汗)
書込番号:23514122
4点
>turionさん
早朝?深夜?からの遠征、お疲れさまでした。
アタシもお会いできて嬉しかったです。
今日は、多分、今シーズン一番の人出だったのでは?
「メーテル」に行かれましたか!
以前、1回呟いただけなのに、よく覚えていましたね。
金髪の細身の美人さんはいましたか?(笑)
書込番号:23514186
5点
turionさん
>> 55-200mmが本命なんです
>
> それはワンコちゃん用になるのでしょうか、
> G9との住み分けが気になる、
> XF27mm F2.8イイですね。
T-20は、G9ほど動体AF良くないので、遠目の花とか、止まりモノ用ですね。
XF27mm、画角的に好きなのとパンケーキなので購入したんですが、XFレンズなのに絞りリングがないとか、純正レンズフードがないとか、あまり寄れないとか(最短撮影距離34cm)、お値段の割に手抜きレンズですよ。(^^;;
さて、東京都は新型コロナ感染者100人超が4日連続です。
何か自粛はやらないようですが、東京都民だけ遠出自粛になりそうですね。
画像は、レンズ買いに中野に行った時のお散歩写真です。
書込番号:23514207
4点
turionさん
早起きできてよかったですね^^
早起きしたかいがあったようでラルゴさんにもあったんですね。
ラルゴさんと同じ日なのに天気が悪いようですね?
私はこれから行く予定です。明日行くつもりだったのですが雨模様なので次にします(^^ゞ
書込番号:23514288
3点
>キツタヌさん
>> 55-200mmが本命なんです
それ、今日ラルゴさんがお持ちでしたけれど結構大きいですね。
>XFレンズなのに絞りリングがないと
それくらいなら許せるかも、
あたしもレンズ追加したいですが、12-60のハーフマクロですね。
それ使ってみてマクロ買うかどうか考えます。
マイクロの100-300はホント感謝です!!
>キャッシュバックキャンペーンが始まっても、ほとんどのお店が値上げに走るので
パナはキャンペーンはないしG9とか値上げだけです(@_@)
>東京都民だけ遠出自粛に
コロナ全国で増えてるし、感染者を探して隔離しない限り、外出自粛しないと感染者が増えるの構図ですね。
:検査設備を増強するしかないでしょうね。
書込番号:23514299
5点
>ラルゴ13さん
古代蓮の情報、ありがとうございました。
今朝、4時半まえに現場に到着しました。
>ラルゴ13さん
>turionさん
↑まさか、お二人が来られていたとは知りませんでした。
ラルゴさんが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/406/3406679_m.jpg
↑これを撮ったころ、私はクモの巣を撮っていました。
書込番号:23514884
6点
>akagi333さん
早くも、24-200mmを買われたのですね!
昨日は、akagi333さんも古代蓮の里に来ていると思い、探したけれど見つかりませんでした。
あっ、アタシは、akagi333さんのお顔を知らなかった!(笑)
書込番号:23516695
7点
こんばんわ!
よくわからない花です、
日陰で、湿り気のあるところに生えています。
葉はアジサイににて、少し大きく、蕾はあじさいのようです。
キョウチクトウの仲間にもよく似た花がありましたが、ガマズミじゃないかと思ってますがどうでしょうか。
>ラルゴ13さん
あたしは、沼巡りをしていましたが、GFPへ行かれたんですね。
次回は、吹き割、四万湖、赤城自然園、GFP/AFPも行きたいですが、
今後どうなるやら('_')
>akagi333さん
あたしは、4時過ぎ、ラルゴさんはそのあとですね。
車の色とか知っていたので、目の前に駐車されたので直ぐにわかりました(笑)
2回も見に来たくなる理由はよくわかりました。
書込番号:23516775
4点
>turionさん
スマホにアプリをダウンロード!
https://greensnap.jp/official/update/plantcamera
昨日は、古代蓮の里→伊勢崎市あかぼり蓮園(ほとんど咲いていない!)→GFPと廻りました。
おかげで、クタクタで8時には寝てしまいました。
書込番号:23516896
6点
>ラルゴ13さん
アプリあるんですよね、
とりあえず、Googleに画像をアップロードして検索しましたが、キョウチクトウ科らしいことになりましたが、
葉っぱが違うんですね。
あたしは、渡良瀬、多々良、ガバで帰りは館林から帰りました。
1日で200Kちょっとだったから意外と距離は少なかったです。
高速は渋滞はなかったですが、舘林は人も車も結構多い感じですね。
メーテルは金髪の女性ですよね(笑)
書込番号:23516930
4点
>koothさん
5KM?!西!!?
「 荒川 」近く?!
『 レッズランド 』?!
2020年
J1 再開の日 浦和 酒蔵 力 ( リキ )
書込番号:23516953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
別のアプリですが、優秀で一発でヒットしました。
Plant net
ただ、日本語にならないので英名で表示
====
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/0f126743f89ccb4636679eb0a1107f6c
HP/三河の植物観察より
ボタンクサギ
熱帯、亜熱帯で広く栽培されている。日本の暖地でも野生化したものが見られる。写真は山中の杉林の林縁で野生化していたもの。葉はクサギと同じような臭いがする。
高さ1〜2mの落葉低木。小枝は類円柱形、皮目がある。葉は対生し、
-略-
[花期] 7〜8月
[樹高] 1〜2m
[生活型] 落葉低木
[生育場所] 日当たりの良い山野
[分布] 帰化種 中国、台湾、ベトナム原産
※他であまり見たことないですが、うちの近所です
書込番号:23517155
4点
>ニコングレーさん
レッズランドの辺り一帯で、
シラコバトいないかなぁ、と土手沿いとか電線。
ゼルフィスいないかなぁ、と湿地の林。
トンボいないかなぁ、と川辺や水辺。
で、雨に降られて撤収でした。
書込番号:23517302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>turionさん
花の名前がわかってよかったですね。
安心して寝られましたか?(笑)
>ニコングレーさん
>koothさん
レッズランドって愚息のアパートの近くです。
最近、音沙汰ないけど生きているのか?(笑)
書込番号:23517339
13点
>ラルゴ13さん
レッズランドの近くの学校!
実は、
「 浦和レッズ 」の マーク になってます!
旧 埼玉師範学校、旧埼玉女子師範学校( 現 浦和一女)、旧制 浦和中学校 ( 現 浦和高校 )
を統合させて出来たのが、、『 埼玉大学 』
なんですよ?!( 確か?!、、)
その校舎が、、、ほら!!!
そこで、「 サッカー 」を教えたのが、
日本サッカー発祥地 の 由来とか、、
ないとか?!
書込番号:23518653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
>アタシは「シラコバト」って、水上公園の名前だと思っていました。(笑)
>本当に、シラコバトって種類の鳩がいるのですね。
今は本当に見かけなくなってしまって。
埼玉県:シラコバトについて
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/sub-tayouseihozen/shirakobato-top.html
に大まかな生息地(メッシュ)が載っています。
バーダーの方は居るところに出向くわけですが、
自分の場合はトンボやら旧街道やら水郷ぶらぶら歩きが好きなので、
目撃情報がない場所で出くわす可能性もあり、
鳩っぽい鳥が見えたら取りあえず撮影。シラコバトだったら県に連絡です。
レッズランド近辺は、少し前まで目撃情報があったところなので、
今回もたくさん鳩の写真は撮りましたが、いませんでした。
写真は2013年夏シーズン。
1枚目は既知の場所。2枚目は当時目撃情報がなかった場所のもの(どちらも県に報告済)。
書込番号:23518855
5点
それにしても、今日の雨は凄かった!
今まで経験したことないような降り方で、まるで滝に打たれているようで、数メートル先も見えなかった。
幸い激しく降ったのは20分くらいだったので、大きな被害はありませんでした。
書込番号:23520690
9点
みなさんこんばんわ、
続きです。
明日はこちらもっと降りそうです。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3408392/
最初に広角で撮ると仰っていたのはこういうことなんですね、なる〜
書込番号:23520733
7点
〇koothさん
>鳩っぽい鳥が見えたら取りあえず撮影。シラコバトだったら県に連絡です。
偉いな〜!
県に連絡すると、何かいい事があったりしますか?
〇ガリ狩り君さん
根っこが絡み合っているところを切って、見てみたい衝動に駆られました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3408084/
〇turionさん
そうなんです。
早朝に広角で撮らないと、人・人・だらけになってしまうのです。
書込番号:23520765
7点
>根っこが絡み合っているところを切って、見てみたい衝動に駆られました。
児童達の登下校を長年見てきた双立白樺の大木ですから、私にはできません。
森に入り辺りを見渡すと、【芽生えと瀟殺(しょうさつ)】が同居していますね。
書込番号:23520875
4点
おはようございます。
>ラルゴ13さん
良いこと。
絶滅リスクが少し減るとか、
カメラぶら下げて県庁内を歩く口実になるとか、
何回か出していただいた麦茶がおいしいとか、
撮り歩きの家族への説明が楽になるとか辺り。
書込番号:23521329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
休暇を取れたのですが、
・各地で豪雨災害
・新型コロナ拡大中
・天気がいまいち
といった辺りで遠征は控える事にしました。
いつかやらないといけない、と思っていた面倒事を、
少しずつでも片付ける時間に充てようかなという感じです。
玉原高原はいずれまたにでも…。
(といいつつ、ビーナスラインに行こうかなぁなどとも考えておりました。長野県からは来ないでオーラが出ているので控えないとですが)
所用ついでに街に出て少しだけ写真を撮ったのでペタリ。
ホストクラブでクラスター発生との記事が出ていましたが、この界隈なんでしょうね、多分。
書込番号:23522008
4点
〇ガリ狩り君さん
ブルーライトがいい雰囲気を醸し出していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3408422/
〇koothさん
>カメラぶら下げて県庁内を歩く口実になるとか
わざわざ県庁まで足を運ばれるのですね。偉いな〜!
〇でそでそさん
都内の感染者、増えてますね〜。
4連休迄には落ち着いてほしいですね。
書込番号:23522647
6点
>ラルゴ13さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/409/3409416_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/409/3409417_m.jpg
↑これらが、お前も556を買えと囁いている。
悪い写真だ。
冗談はともかく、蓮にとりつかれそうです。
当初は明日行くつもりでしたが、暑そうなので予定を変更。
明後日の早朝に行くつもりでいます。
平日なら前回よりはかなり空いていると期待しています。
書込番号:23526675
5点
>akagi333さん
556は556でも、アタシのは安い方の556です。
と言っても、潤滑油ではありません。(笑)
https://kakaku.com/item/K0000799664/
予報では、今のところ、月曜日も晴れそうですね。
書込番号:23526711
6点
ばんは!
今日は、仕事してました!
明日も仕事です!
私は、夜更かしはしません!
いつも5時には起きて活動しています。
一昨日、ブッポウソウを撮りに行ったら、カワセミが・・・
今年生まれの幼鳥みたいですが、かなり近くに来てくれました!
書込番号:23527122
7点
こんばんは。
ラルゴさん
ずいぶん前の話ですが…
>JAの直売所が移転して大きくなると、更に儲かってウハウハになるのでは?(笑)
移転でなく、西邑楽に大きな直売所が新しく出来るようです。
354沿いにできるようなので、ラルゴさん家から近いです。私からは遠すぎ。
情報が早いですね。
私が出荷している館林のJA直売所「ぽんぽこ」は、とても人気があります。駐車場は、
いつも一杯です。
相変わらず忙しいのです。でも少し「ゆとり」を持つことにしました。
庭先にキアゲハが現れたので、カメラを持ち出しましたが、すでに遅し。
代わりに蛾(たぶん)でも。
書込番号:23527214
7点
目が覚めて、3時か?と思ったら、まだ10時半だった。(笑)
〇sumu01さん
直売所は、今ある「ふれあい食彩館」が移転するらしいです。
確か、上毛新聞に載っていました。
sumu01さんは「ぽんぽこ」に出荷されているのですね。
食彩館かと思っていました。
仕事で数十年、JAを担当しているので、ぽんぽこの、Sさん(女性)やMさん(男性)は、食彩館の時からよく知っています。
〇つぼろじんさん
大変な目に遭いましたね。
とりあえずご無事でなによりです。クルマは大丈夫ですか?
九州のの豪雨のニュースを聞いて、真っ先に、つぼろじんさんの事が頭に浮かんだのですが、安否の確認のしようがなく、ずっと心配していました。
書込番号:23527737
5点
>sumu01さん
上にも書きましたが、現在、AFPのメール会員は入園無料です!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=499
それでは、3時まで、もうひと眠り!
書込番号:23527810
5点
>ラルゴ13さん
「 埼玉県警 」だと、、
「 海 」の 捜査は出来ません。
「 広域捜査官 」で、、良かった!!
、、、ニコングレー 広域捜査官 談、、。
書込番号:23529671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
仙人さん、ありがとう。
ラルゴさん、
>仕事で数十年、JAを担当しているので、ぽんぽこの、Sさん(女性)やMさん(男性)は、食彩館の時からよく知っています。
どうりで…。
AFPは行けるかなァ?
直売所には、トマトとナスを出荷しています。
プロではないので、トマトの”C級品”がたくさんでき、お昼・夕食にはいつも食べています。
写真は、今日のトマト一人分。ちょっとボケているようですが、お気になさらないように。
書込番号:23529794
6点
こんばんは。
ぼちぼち次スレの予感がしてくるところで、軽い感じでペタペタ。
お気楽な自然観察です。
書込番号:23532057
5点
>ラルゴ13さん
古代蓮の里、行ってきました。
さすがに平日のためか、4時30分でロータリーの両側の駐車場には車6台でした。
今日は気温が低く、私にとっては好条件でした。
帰りに森林公園に寄ったため、さすがに疲れました。
書込番号:23532296
5点
>でそでそさん
雲海いいですね〜。
どちらに遠征されましたか?
>akagi333さん
昨日は涼しくて撮影日和でしたね。
森林公園にも行かれたとは、タフですね〜!
書込番号:23532888
3点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
写真をリアルタイムで加工して楽しむと言う領域においては、従来のデジカメは全てガラパゴス化されてしまったようです。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-camera.html
写真を趣味や職業としている人にとっては、単に邪道なだけと受けとるだろうけど、写真で遊ぶ層にはウケるでしょうね。
書込番号:23461469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iOS版は既に公開されて使えるようになってます。
「デジカメは、こう言うことが出来ないんだよね」と言う声が聞こえてきそうです。
書込番号:23461481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぶねこ☆さん
よーするに、スマホアプリなんでしょ。PS expressの上級ヴァージョンってこと?
ことさら批判的な意見をいうつもりはありませんが、レイヤー操作は無理? 部分加工も? もし出来たとしても、スマホの小さい画面ではやれることに限界があると思いますし、だから、こういうのが広まったからといって焦る必要はないしんでしょ。
とはいえデジカメにこういうアプリ(機能)を積むのは、CPUなどのスペック的に無理だろうし、スマホよりさらに画面は小さく、現実的なインターフェースが??となりますね。
それより、カメラ本体は、シンプルで、基本性能を高くし、スマホ連携を真にスムーズにして、、、そのうえで、各社専用のこういう画像加工ソフトを利用できるようにするとか。。考えだすとキリがないので、このへんにしときます。
書込番号:23461517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>て沖snalさん
凄くまっとうな意見です。
私が問いたかったのは、写真愛好家の反応ではなくて、こう言うのを使って遊ぶ
層がかなり居るよねと言うこと。
ふつうのカメラで撮っても後加工で出来ますけど、遊ぶ人達はそんな面倒なことはしたくない。撮ったその場で拡散したいのだからもうデジカメの出番は無いよね。てことです。
書込番号:23461705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぶねこ☆さん
物凄い勢いで自分の廻りは興味示してますね
既存の写真加工するのにハマって拡散してます
まぁ自分は対応機種じゃないので…( ・ω・)
写真は撮って終わり
綺麗に仕上げて納得出来たら終わり
って事ですね、何らかの加工して面白いモノを
クリエイト出来る素材として考えてますね
それを自分から発信して世界と共有する
自分のアルバム眺めて大伸ばしして
ニヤニヤする世代は置いてかれるんですね…( ; ゚Д゚)←
書込番号:23461724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
加工した画像を見ましたが、別物でしたね。
機能として使いたい方には良いと思いますし、 最近はルミナー4 もAIで加工しているので違う意味での写真表現ってですかね。
書込番号:23462076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私的にはスマホを最高のトイデジととらえているので…楽しみですけどね(^O^)
書込番号:23462671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>て沖snalさん
>PS expressの上級ヴァージョンってこと?
Adobeの説明では
「写真を共有して目立ちたいモバイル初心者向け」との表記ですし、
課金のしかたの相違から云っても
その様な位置づけでは無いようですね。
書込番号:23462738
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































