
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1202 | 191 | 2019年9月29日 12:17 |
![]() |
2 | 1 | 2019年3月21日 17:27 |
![]() |
549 | 197 | 2019年4月6日 08:47 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2019年3月21日 19:24 |
![]() |
3 | 0 | 2019年3月19日 10:08 |
![]() |
892 | 200 | 2019年4月6日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
普通列車 新てつのみち10号が10番ホームに入線しました
第29弾鉄道写真作例『新てつのみち』10号の始まりです(*^O^*)
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
の続きです
銀塩メダリストさん、大変お疲れ様でした
今回から半年ぶりに車掌をします云々です。(^◇^)
それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのデジタルカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(価格コムさんの規則には従う)、
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近デジタルカメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
【基本ルール】
・投稿の際は、必ず1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・敷地内、路線内に入って撮った写真は張らないようにしてください
違法写真を貼った場合は削除をお願いすることがあります。
★写真撮影の時のマナーを守りましょうね
・沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
・缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
・撮影時において無断駐車をしない
「私が、俺が、僕が、少しぐらいいいや!」って
ことが無いように
常識豊かな模範となるよう行動を
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^_^)v
また
縁側「てつのみち情報局」を
開設をしてます
縁側「てつのみち情報局」も参加をお願いします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
雑談、情報、オフ会の連絡等に
使ってくださいね!(^^)!
出発写真は
春をテーマにしました(^o^)
それでは
発車しま〜〜〜す。
出発進行!
12点

歴代のリンクです(^o^)
初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab
2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605
3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab
4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786
5回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab
6回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
7回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
8回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab
9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab
10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab
11回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab
12回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
13回目
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
14回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
15回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab
16回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
17回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab
18回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab
19回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab
銀塩メダリストさんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab
銀塩メダリストさんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
銀塩メダリストさん
大変お疲れ様でしたね
ゆっくりしてくださいね(*^O^*)
書込番号:22571714
9点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
>写真云々さん
定期列車『新てつのみち』10号発車、おめでとうございます、そしてありがとうございます。m(__)m
今回はゆっくり、マッタリと乗車させて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22571903
9点

写真云々さん、新スレ発車おめでとうございます!
銀塩メダリストさん、大変お疲れ様でした!
前スレで、コメ下さった方々、ありがとうございます!
本スレでもよろしくお願いいたします!
とりあえず、お祝いのお花を!
岡山県の吉井川にて、お花見して来ましたが、三分咲きくらいでした。
どうもこの辺りだけ遅れているようで・・・
書込番号:22572104
10点

写真云々さん 撮り鉄好きな皆さま
こんにちは。
前スレでコメント頂いた方ありがとうございます(^^♪
写真云々さん
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
発車おめでとうございます(^^♪
コードネーム仙人さん
前スレでコメントありがとうございます。
今回の遠征は夕張線だけでなくB4シグナスのラストショットもかねての遠征。
良いのか悪いのか自分が行くと晴れたり雪降ったりします(笑)
suica ペンギン さん
初めまして。前スレでコメントありがとうございます。
無くなるのは淋しいですね。縁あって今回撮りに行けたのはよかったです。
銀塩メダリストさん
アレは無理じゃないのですね(^^♪
良かった(^^♪
今度は是非関東にも来てね(^^ゞ
書込番号:22573119
9点



鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
新年度!4月になりましたね
新元号「令和(れいわ)」が昨日に発表され
新たな年に入りますね(*^O^*)
令和元年、何か良いこと有るかな?(*^O^*)
>銀塩メダリストさん
JR北海道のキハ40系標準塗装の
ドアップの作例!良いですね(^_^)v
何回も書くけど
ゆっくりしてくださいね(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
ハローキティちゃんと桜!
ナイスです(^o^)
それと
ナイスホロー
ありがとうございます(*^O^*)
>lovesaitamaさん
北海道遠征お疲れ様でした(*^O^*)
雪鉄!ナイスです(^o^)
今度は是非ともやまぐち号を撮りに(^_^)v
>あふろべなと〜るさん
投稿の際は、必ず1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
仙人さんも書いてますが
コンデジ、一眼カメラのすべての
デジタルカメラなら投稿できるように
デジタルカメラのカテゴリーでスレを立てました(^_^)v
EF200が
2019年3月28日をもって全車引退。
最終運行は18号機の幡生操車場?吹田貨物ターミナル駅間でした(゚_゚;)
主電動機には1,000kWであるFMT2かご形三相誘導電動機を
6基搭載し、定格出力は 6,000 kWの
日本最大のモンスター機関車の
走行が見られないのは残念ですね
ってことで
今回の貼り付け写真は
数少ない在庫より
EF200の写真を(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22574631
8点

>コンデジ、一眼カメラのすべての
デジタルカメラなら投稿できるように
デジタルカメラのカテゴリーでスレを立てました(^_^)v
考えは素晴らしいのだけども価格のデジタルカメラはコンデジの事だからなあ
(´・ω・`)
とりあえず僕の都内で大好きな路線ベスト3に入る京王井の頭線♪
名物の菜の花とともに♪
>EF200が
2019年3月28日をもって全車引退。
もったいないなああ(´・ω・`)
悲運の名機だよなああ…
改軌改造して911形ディーゼル機関車の後継機にすればよかったのに( ´∀` )
書込番号:22575284
7点

皆さんこんばんは。
前スレでコメント頂いていた皆様ありがとうございます。
この1年間非常に多忙でなかなか鉄分補給も出来ず、もどかしい日々を送っています。
先日、ネットニュースでEF200が引退したと知り、若干寂しい気持ちになりました。
>写真云々さん
新スレ発車おめでとうございます。
今後も不定期ながら、投稿の方は続けたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
>銀塩メダリストさん
『新てつのみち』 9号のスレ主お疲れ様でした。
私自身はあまり投稿が出来なかったのですが、いつもスレの方は楽しく拝見させて頂いておりました。
今後も宜しくお願い致します。
2月の末に、鉄分補給する機会があったので、今回はその写真を何枚か。
書込番号:22575924
8点

写真云々さん、鉄どり大好きな皆様こんにちは♪
新鉄の道10号の出発おめでとうございます。
やっと撮影できましたので参加させて下さい。
桜とななつ星、今年最初で最後かもしれない
書込番号:22579059 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>あふろべなと〜るさん
京王井の頭線の
桜とコラボ!ナイスです(^o^)
>tra-shotさん
げ、げ〜〜〜〜っ
国鉄が投入した検測車両で、
・架線検測を行うクモヤ443形と、信号検測を行うクモヤ442形の2両編成
・キヤ141系
・303号車
レアな車両ばかり(^o^)
>jycmさん
jycmさんと言えば七つ星in九州!
桜とのコラボはナイスです
ってか!
桜、圧巻ですね(^o^)
今日、仕事帰り
いつもの流し練習場所に行くと
直ぐに
トワイライトカラーの
EF65−1124の回送が来ました
到着して直ぐだったので
慌てて撮りました
なんとか撮れて良かったですが
構成も何も考えず、ロケ場所も最低でした( ̄∇ ̄)
その写真を貼ります(*^O^*)
書込番号:22580128
7点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
本日は鷹の渡りに行きましたが不発・・・
スッキリしないまま帰宅はできないので、鉄分補給に急遽行ってきました。
日豊本線を走っています車両です。
ついて直ぐに、ゆふいんの森号が来たのですが失敗しました。
まだまだ修行が足りないみたいです。
>銀塩メダリストさん
前スレお疲れ様でした。
鉄撮りが出来なくてあまり参加できませんでした。
申し訳ありません。
>コードネーム仙人さん
他のスレでご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
>lovesaitamaさん
雪国にお住まいでしたか・・・
知りませんでした。
>あふろべなと〜るさん
鉄も撮るんですね・・・
知りませんでした。
>tra-shotさん
クモヤ443、大分でも見かけました。
車の運転中で撮影はできませんでした。
本日の撮影ですが、一応流したつもりです。
書込番号:22584217
9点

鉄道好きな皆様こんばんわ(^o^)
〇あふろべなと〜るさん
京王電鉄8000系と桜イイですね(^o^)
京王電鉄8000系は
好きではないのですか?
〇jycmさん
>>本日は鷹の渡りに行きましたが不発・・・
それは残念でしたね
それにしても
いつも、閃光間ズーム!を
ピントバッチリに決めますね(^o^)
ってか
私にも、写真のコメントを下さい( ̄∇ ̄)(爆笑)
今日の貼り付け写真は
先日に続いてレアな車両(^o^)
EF65−1131と
ホッパー車ホキ800形
(砕石散布用のホッパ車。走行しながらレール間及びレールの外側に砕石を散布する)
の
保線工事バラスト運搬車両です(^_^)v
このときは
てっきりEF200かと思って
SSを1/5秒にして流そうと思ってましたが
EF65だとわかって
慌ててシャッタースピードを上げました( ̄∇ ̄)
なんとか撮れて良かったです(^_^)v
それでは
(^^)/~~~
書込番号:22584479
6点

京王線はあの路線の印象が悪い感じかな(笑)
烏山周辺の踏切事情が劣悪なので…
まあ車両も井の頭線の可愛さと比べてしまうと
普通すぎて面白みが無い(´・ω・`)
EF65系1000番台よいっすね♪
在りし日の寝台特急「富士」に乗った時の牽引車がそれでした
まあEF66時代にも乗りたかったなって想いは拭い難いけども(笑)
書込番号:22584503
5点

今晩2投目
>>てっきりEF200かと思って
↓ ↓
てっきりEF210かと思って
でした(゚_゚;) m(_ _)m
EF200は廃車でしたね( ̄∇ ̄)
>あふろべなと〜るさん
私はどの路線も好きですよ
ってか!
鉄道自体が好きです(*^O^*)
貼り付けた写真は
桜とキハ40系です(^_^)v
書込番号:22584583
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
昨日は、娘と花見がてらドライブして来ました!
空がガスっていましたが、桜を堪能できました。
jycmさん、
Don't worry about it.
私の言葉が足らず、誤解を招いたようで申し訳なかったです。
書込番号:22585109
9点

スレ主 写真云々 さん
『鉄道写真作例『新てつのみち』10号』
新規開通おおきにm(__)m
これからも不定期便ながら参加させて頂きますので宜しくお願いいたします
☆ 銀塩メダリスト さん
『写真作例 『新てつのみち』 9号』?のクチコミ掲示板で
お世話になりながらご無沙汰してしまい申し訳ないと思っています
これからも宜しくお願いいたします m(__)m
書込番号:22585150
7点

鉄好きの皆様こんにちわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
娘さんとドライブイイですね(*^O^*)
桜の木の下で黄色先生と姫路城ですか
なんと!贅沢な!(^_^)v
>ずっこけダイヤさん
お久しぶりです(^_^)v
どこか?
体調を悪くしましたね?
無理しないでくださいね(^_^)v
地元では
桜も満開になり
天気も良く暖かい日和です
花びらが散ってますね
昼過ぎに桜を撮りに桜の名所の公園に
行ったのですが
駐車場がいっぱいで
鉄撮りに行こうとしたけど
なぜか、道が混んでいて
行楽シーズンですね?
行くのを辞めて帰ってぼ〜〜〜〜〜っと!
日なたぼっこで
ぼ〜〜〜〜〜っと!コーヒーを飲んでます(^_^)v
書込番号:22586046
7点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>銀塩メダリストさん
前回はありがとうございましたごゆるりと〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3180711/
>コードネーム仙人さん
いいですね・・ハローキティ♪できたての・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3180780/
お城も素敵ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3184664/
>lovesaitamaさん
終わってしまいましたね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3181069/
>あふろべなと〜るさん
菜の花と井の頭線いいですね・・ 私もスマホの画像以前あげました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3181392/
>写真云々さん
いつもありがとう〜ございますいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3181500/
>tra-shotさん
いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3181800/
>jycmさん
いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3182652/
>ずっこけダイヤさん
いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3184719/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて先月下旬は
父が千葉県の久留里線に行きたいと言うことでしたので
行ってきました 房総横断鉄道(いすみ・小湊)に比べると菜の花も少ないし見劣り
河川敷の桜もこれからのようで咲き始めでした
道の駅木更津にも途中駅から近いので寄ってみましたが他の駅にも行った事はありますが
ここほぼ試食ができる物が多くて楽しめましたパンに付けるピーナッツバターおいしくて購入
だし汁も種類豊富で暖かくておしかった 終点上総亀山までは行ってきましたが本数が無いので
ダムや有名な濃溝の滝も気になりましたが折返し停車数分で撤収しました・・・
木更津の海辺の中の島大橋とかも行きたかったけど時間の都合辞めました
春らしい写真など楽しんで下さいね
他にも撮ってきたものあるので次回にでも それでは〜
書込番号:22586410
7点



鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
>>父が千葉県の久留里線に行きたいと
>>言うことでしたので行ってきました
親子で乗り鉄ですか
良いですね(^_^)v
「ピーナッツバター!」
私も好きです(^_^)v
>J79-GEさん
3並びは撮れそうで撮れませんよね
おめでとうございます(^_^)v
>R259☆GSーAさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185426/
↑
桜並木が凄いですね!そして綺麗!!
踏切の通行人を見て一瞬ドキッとしました(*^O^*)
今回の貼り付け写真は
山口線の
気動車たちです(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22587310
9点

写真云々さん,鉄撮り大好きなみなさんこんにちは!
また、銀塩金メダリストさん優勝おめでとうございます(^o^)/じゃない・・・てつのみち9号スレ主お疲れ様&ありがとうございました!!
先日福島にユデダコになりに行ってきたので、ホームからの写真ですがペタペタ。
毎度コメントを書こう書こうと思いつつ、いつも貼り逃げですみませんm(__)m
次回から一言でも書こうと思っていますのでよろしくお願いします。
書込番号:22588484
11点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
最近、桜三昧してます!(笑)
云々さん、母親よりも親父べったりの娘が、かわいくて・・・
suica ペンギン さん、どもです!
こちらには、ハローキティって強烈アイテムがいますが、少し飽きてきました。(笑)
最近あまり流ししてないので、少しやってみましたが、N700系は特別です!
こいつは、なかなか思うところにピントが来ませんね。
書込番号:22588614
10点

『鉄道写真作例『新てつのみち』10号』
愛鉄の皆さんおはようございますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>体調を悪くしましたね?
無理しないでくださいね(^_^)v
有難うございます m(__)m
検査検査で気が参りましたが異常なく正常でしたが足が重く?ステップアップできませんでした。
5月の中頃から白内障手術のため又、お休みですが。。友人から見やすくなるとの言葉に期待をかけています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185012/
1/10秒で見事な流し。。。早く近づきたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185547/
ズーム。。。えぇ。。これが失敗ですか。。私には夢の夢です。
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきに m(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185135/
花を撮りこんだ撮り鉄 素敵ですね。。
私も撮りたかったのですが実行できませんでした。。。少しでも撮れるようチャレンジします・
※ 楽しい 画を撮られながらアイコンの涙。。嬉し涙でしょうか。。
☆ J79-GE さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185176/
一度撮ってみたい画です。
☆ R259☆GSーA さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185423/
何時拝見させて頂いても見事な撮り方。。。プラットホームの新幹線を思い出しますm(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185426/
日々の生活と密着した見事な撮り鉄風景ですね。
☆ 柴-RYOの輔 さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185894/
わぉ。。。。私にはとても真似できません。
☆ コードネーム仙人 さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185943/
季節を撮りこんだ流し素敵ですね。
書込番号:22589491
8点

鉄道好きな皆様こんにちわ(^o^)
>柴-RYOの輔さん
こんにちわ(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185893/
↑
E5かな?H5かな?
ピンクのラインだからE5ですね(*^O^*)
RYOちゃん
H5の本線通過を1/10秒で撮るなんて
それも編成になっているし
あまりハードルを上げないで下さいよ
スレ主が貼りにくくなります( ̄∇ ̄)
>コードネーム仙人さん
こんにちわ(^o^)
N700系「桜流し!」の
一桁秒流し!
まりましたm(_ _)m
私には無理です
って、書いときます(*^O^*)
>ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
>>5月の中頃から白内障手術のため又、お休みです
しっかりと治してくださいね(^_^)v
目は一番大事ですかね
無理しないようにね(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22590193
10点

追伸!
RYOちゃんごめんなさい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185893/
↑
本線通過ではなく、ホーム到着でしたね
すまん!m(_ _)m
書込番号:22590226
10点


鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
全開の写真を前々回と同じ写真を
貼りまして
誠にスミマセンでした
すまん!!m(_ _)m
( ̄∇ ̄)
>あふろべなと〜るさん
>>京王線でも都営新宿線から乗り入れてる10-300形は結構好き
↑
東京都交通局10−300形には
デビュー年が2005(平成17)年
*1・2次車は、JR東日本のE231系をベースに製造されたもの
*3次車は2013(平成25)年に登場したもので、
JR東日本のE233系2000番台(常磐線)をベースにした設計に変更
*2015(平成27)年5月に営業運転を開始した4次車は、
3次車を基本としながらも車体側面下部の紺帯に加えて黄緑色を追加。
が、有りますよね
作例の10−519は2013/12に製造された車両ですので
3次車ですね(^_^)v
今日の貼り付けは
EF210桃太郎6号車の
一連の流し撮りです(^_^)v
ピントが合って無くてスミマセン( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22592329
10点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
やっぱり定期列車で写真云々さんの車掌業務はいいですね。\(^o^)/
>写真云々さん
ゆっくりしています。m(__)m
夕張線ロスで鉄分補給をしていませんでした。<m(__)m>
昨日少しだけ鉄分補給をして来ました、今後は自分も通常運行に戻します。
◎皆さんから臨時【9号】の労いのお言葉を頂きありがとうございます。m(__)m
大変不安定な運行で失礼いたしました、今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
今日は貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22593311
11点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日朝、東京では
6時40分ごろ、JR神田駅で女性が京浜東北線の
車両にはねられ死亡した。
京浜東北線、山手線、中央線の快速が
およそ1時間運転を見合わせた。
運転再開直後、今度は荻窪駅で、
架線にビニール傘が引っ掛かっているのが見つかり、
中央線の快速が、さらにおよそ1時間にわたって運転を見合わせた。
朝の通勤ラッシュを直撃し、およそ14万人に影響が出た。
って
ネットニュースに出てました
いつも想うのだけど
鉄道事故で亡くなった事を知ると
嫌な気持ちになりますね
人身事故を回避出来なかったものかね?
事故で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
JR、また各鉄道会社の今以上の
安全運転、安全確認を願いたいです(*^O^*)
>銀塩メダリストさん
こんにちわ(^o^)
>>ゆっくりしています。
何回も書きますけど
大変お疲れ様でした
また、今度お願いします( ̄∇ ̄)
>>今日は貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
しばらく、貼り逃げでゆっくりして下さいね
今日の貼り付けは
115系とEF210桃太郎130号の離合です
書込番号:22594521
10点

>写真云々さん
10−520から4次車なので3次車最後の編成ですねええ♪
てか261系の新塗装もイギリス流やん!!!
流行り???(笑)
とりあえずナガミヒナゲシと世田谷線♪
書込番号:22597932
5点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>あふろべなと〜るさん
鉄道写真だから
遠慮しないで
もう少し
東急世田谷線のデハ300形を
大きく写して下さいよ(*^O^*)
今日、朝撮ったEF210桃太郎を!!
(流さずに撮ってみました(*^O^*))
書込番号:22599241
8点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>J79-GEさん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185176/
>R259☆GSーAさん
相模線いいですね先月少し乗りました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185426/
>柴-RYOの輔さん
かっこいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185893/
>コードネーム仙人さん
そうですね見飽きると・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3185943/
>ずっこけダイヤさん
こっちだと西武線を思い出します
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3186262/
>写真云々さん
コラボ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3186430/
>銀塩メダリストさん
お疲れ様ですいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3187190/
>あふろべなと〜るさん
一度だけ乗ったことありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188188/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は近場で多摩川の河川敷の桜を見ながら徘徊して
JR五日市線の河川敷の陸橋周辺を今年も徘徊してきました
今年は桜が長持ちして良かったですね・・・
もう週末でそろそろ散るようですがやっぱり近いので・・ココ良いですね
バス撮りとか他にも行きましたが剪定されたり花植えてなかったりで
ほかはあまり良くなかったです。。。
春らしい写真など楽しんで下さいね
他にも撮ってきたものあるので次回にでも それでは〜
書込番号:22600125
7点


鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
動画を拝見しました
可愛い子供さんの声が聞こえてますけど
ペンギンさんのお子様ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188862/
↑
車両とお日様のコラボ好きな私は
とても美味しいです(*^O^*)
書込番号:22600223
9点

小田急、代々木八幡駅の10両編成対応島式ホーム化記念で(笑)
一番好きなVSEはタイミングが合わずに撮影できなかったけど…
初めて〜400mmの望遠ズームを買ったのでシェイクダウンさせてみた♪
書込番号:22600318
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
昨日は、V2編成(ハローキティ)が、団体臨時列車として走りました。
久しぶりの本線通過、痺れます。
書込番号:22600590
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>あふろべなと〜るさん
小田急、代々木八幡駅の10両編成対応島式ホーム化記念で・・・・・・・
新雪の駅ですかね(*^O^*)
知りませんでした( ̄∇ ̄)
>コードネーム仙人さん
はろ〜の
本線通過!いいな(*^O^*)
私も撮りたかった( ̄∇ ̄)
真ん中の作例は
残念でしたね。。
では(^^)/~~~
書込番号:22602087
9点

>写真云々さん
皆さん、こんにちは。
この板に気付かず、さまよってました。
この頃はちょっと撮影から遠ざかってまして、ちょっと前に撮ったのを張り付けていきます。
>写真云々さん
遅くなりましたが、新スレ発車お疲れ様です。
書込番号:22603750
8点

前車掌さんの>銀塩メダリストさん お疲れ様でした
フォトヒトにて鉄分補給していましたら、有珠山バックのお写真に感嘆!
自身も伊吹山バックに修行中です
やはり、ばちピンで迫力ですねー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/187/3187193_m.jpg
車掌業務お疲れ様です<(_ _)>
>写真云々師匠いつも特に山口号、貨物で癒されております。無理なさらず益々ご健闘を。
8分の1ですか!新幹線でまた、練習します(^_^;)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/189/3189553_m.jpg
>あふろべなと〜るさん
都会の車両が拝見でき、たのしんでおります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/188/3188902_m.jpg
>コードネーム仙人さん
仙人様、ご無沙汰しております、いつもバリピンでピタリトとめておられ、勉強します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/188/3188988_m.jpg
>suica ペンギン さん逆光でほんのり桜の色が見え、勉強に!いただきます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/188/3188862_m.jpg
>ずっこけダイヤさん
お元気ですか?新兵器使いこなしておられる!バリピン!前号での新幹線も拝見しましたよー。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/184/3184720_m.jpg
>柴-RYOの輔さん
うわぁー、凄いですねー、いつかは挑んでみたい技術。やるきなくしますわー笑
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/185/3185895_m.jpg
>R259☆GSーAさん
ほのぼのですねー、自身はがつがつしてなかなか撮れません(^_^;)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/185/3185426_m.jpg
>J79-GEさん
777フィーバー!ですね!三つどもえ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/185/3185176_m.jpg
>lovesaitamaさん
S字がおしゃれで線路は続くよーですねー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/181/3181070_m.jpg
>tra-shotさん
しぶい!いぶし銀、ほんとうに鉄道にお詳しいのでは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/181/3181801_m.jpg
>jycmさん
かっちょいー!頭に刻んでおきます!この流し
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/184/3184311_m.jpg
そして、各地の鉄人の皆様いつも楽しみながら拝見いたしております。
自身も鉄分が欠乏し ようやく年に数回の鉄旅に、おんぼろ車で車中泊♪、
今回は桜と電車が撮りたく
岐阜県、樽見鉄道 谷汲口駅周辺に出かけました。
初日ロケハンとチラッと撮影も、ボケ連発、おまけに曇り空で日没
道の駅の駐車場に夜到着ただ私1台、トイレの前に駐車。
近くのスーパーで弁当とクチトリ買い込み車中でナイターを聞きながら晩酌
ビール2缶で疲れと寝不足で撃沈、寝袋にもぐる。
夜中に何度も爺さん特有のおトイレで目が覚め、お化けが出ないかと恐る恐る用をたして
もう明け方、うぐいすのさえずりで目が覚め
歯磨き、600台収容の駐車場に私のみでした。寒!!
谷汲口駅、始発到着を迎えるためいざ出動!
岐阜県の日本カモシカは冬の鉄分補給の為、鉄道に蒔かれた融雪剤の塩分?と鉄分を補給するため
レールを嘗めに命がけでやってくるとか。
私も負けられず5時30分出動です!(すいませんそんな大袈裟なもんではないです)
写真事態も多くが眠たい写真になり難しさを又しても痛感、なんとか抜粋しました。
皆様へのご挨拶もそこそこに、長文お許し下さいませ(^_^;)
頑張れ! 谷汲鉄道!グッズ販売等谷汲駅でもやってはいかがでしょうか!
(相変わらずカメラ キヤノン 50D レンズ シグマ17−70 キヤノン55−250)
書込番号:22605424
6点

失礼しました。
画像小さすぎました。
連投お許し下さい。
>yasu1394さん
すばらしい前ボケしゃしんが!車!お察しします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/189/3189922_s.jpg
書込番号:22605631
6点

みなさん、こんにちは。
>写真云々さん
車掌復帰、お疲れ様です。
>銀塩メダリストさん
9号での車掌業務、お疲れ様でした。
久しぶりに新下関でドクターイエローを撮ってきました。
先日のダイヤ改正で、新下関での500系の追い越しがなくなったのは残念でした。
書込番号:22605935
7点


鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>ぶんきち君さん
お久しぶりですね(*^O^*)
樽見鉄道のハイモ295形とハイモ330形の
桜とのコラボを
ありがとうございます(*^O^*)
それと
谷汲口駅の
駅構内保存オハフ502(旧国鉄オハフ33形)の
珍しい客車をありがとうございます(^_^)v
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190466/
↑
黄色先生決まってますね
>yasu1394さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190558/
↑
すげ〜〜
迫力有りますね
今度、この角度で撮ってみたいっす(^_^)v
でも
こういうロケはなかなか有りませんよね( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22606725
8点

>写真云々さん みなさんこんにちわ!
いつも楽しく拝見させて頂いています。
中央道のパーキングで富士山が綺麗に見えていたので眺めていたら、電車が通過していたのでRX100でパチリ。
ブルーサンダーって言うんですかね? 詳しくなく済みません。
また寄らさせて下さい。
書込番号:22606743
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
札幌もやっと暖かく春の陽気になってきました。一部の早咲きのエゾヤマザクラもしているようです。
>写真云々さん
暖かくなり皆さんの鉄分補給も活発になりスレが盛り上がっていて嬉しい限りです。(*^▽^*)
自分は今週私用や取引先のイベント参加等で鉄分補給に行けませんΣ(゚д゚lll)ガーン
>皆さんからコメントや労いのお言葉を頂きありがとうございます。<m(__)m>
自分はまだ夕張線ロスを引きずっていますので今日は廃止になった駅を貼らせて頂き区切りをつけさせていただきます。m(__)m
毎年、桜の時期と紅葉の時期に夕張線へ行っていましたが今年から他の路線で探そうと思います。(^^ゞ
列車の無い駅舎のみの貼付けで(m´・ω・`)m ゴメン…
【沼ノ沢駅】・・・駅に併設されているレストランおーやまのシェフは帝国ホテル出身です。(^^♪
【南清水沢駅】・・・自分が一番お世話になった駅です。(;^ω^)
【清水沢駅】・・・かつては三菱 大夕張鉄道との共同使用・連絡駅でした。
【鹿の谷駅】・・・この駅も自分はお世話になりました、夕張鉄道の終着駅でした。
続きます。m(__)m
書込番号:22606769
7点

連投失礼します。
【夕張駅】・・・終着駅で三代目の駅舎です。
以上3/31にて廃止になった夕張線の5駅でした、
ただ本来夕張線とは既に使われていなく本来は石勝線夕張支線が正式路線名です、昭和56年9月までは夕張線でしたが
同年10月に石勝線開業時に廃止区間は石勝線夕張支線に変わっていましたが自分の慣れ親しんだ路線名で
ずっと書き込んでいました、失礼いたしました。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22606778
8点

>写真云々師匠
連投お許し下さい(^_^;)
>銀塩メダリストさん
その名も鹿ノ谷駅ですか、まさしく夜に鹿が鉄分補給に表れそうです。
銀塩さんの夕張線にかける想いがひしひしです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/190/3190723_m.jpg
自分も、今回、樽見線を訪れあまりにも素晴らしいのでいつまでもこの景色が続く事を節にと。
最後に、前回の樽見鉄道、谷汲口駅から日当駅を後に 木知原駅(こちぼら)、長良川鉄道沿線と駅での撮影をもちまして
春の旅を勝手にお伝えして、また夏まで皆様のお写真を楽しみに拝見させてもらいます。
(投稿写真にカメラ名、レンズ名が反映されないので、今回リサイズせずに投稿してみましたが、いかに。(^_^;))
ピンあま、露出アンダーオーバーはお許し下さい、練習中です。
それでは<(_ _)>
おあとがよろしいようで。
書込番号:22608910
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>青魚好きさん
お久しぶりです
EH200愛称は「ブルーサンダー」
レアな機関車ですね
富士山をバックに撮れたなんて
素晴らしいです(^_^)v
>銀塩メダリストさん
石勝線夕張支線(笑)の駅舎
ありがとうございます
沼ノ沢駅の「おーやま」は
まだ、営業をしてますかね
食べてみたいです(^_^)v
>ぶんきち君さん
長良川鉄道 沿線 チャギントン カラー
ナイスです(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:22608945
6点


>写真云々さん
みなさんこんばんは。
ちょっとむかしの写真をあげてみます。
10年くらい前ですかね。
つたない写真が多いですが、ちょこちょこ上げさせてもらいます。
書込番号:22610790
7点

鉄道好きな皆様こんばんわ(^o^)
>jycmさん
>>そのほかは全滅でした・・・
メインの七つ星凸DE10ー1195回送が
ばっちりではないですか(^_^)v
私なんかメインを失敗します( ̄∇ ̄)
>yasu1394さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3191793/
↑
ここ!
行きたい(^_^)vですね( ̄∇ ̄)
今日、鉄スレの写真の在庫確保と
流し撮りの練習をしてきました
期待していたEF65の回送が
走って来ず
モチベーションが上がらず
失敗だらけでした
たいした在庫確保は出来ませんでした( ̄∇ ̄)
それでは
(^^)/~~~
書込番号:22611106
8点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
本日も修業をしてまいりました。
ですがピンアマばかり量産してしまいます。
段々と気温も上がり長時間はきつくなってきました。
皆様も鉄分と水分の補給はお忘れなく。
書込番号:22615490
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>jycmさん
修行!
お疲れ様です(^_^)v
一桁台の超低速流し
いつもピントピッタリですね
恐れ入りました( ̄∇ ̄)
私も
夕暮れ時の
EF210桃太郎の101号車の
一桁台の一連の流しを!(^^)/~~~
一桁台の低速流しを
書込番号:22615870
6点


鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>nobu-g3さん
長門峡駅の出発直後の
D51200やまぐち号の撮影!
ありがとうございます
平成最後のやまぐち号の撮影を
今週末に考えているのですが
天候が心配ですね( ̄∇ ̄)
キハ40系の写真を(^_^)v
(^^)/~~~
書込番号:22620682
4点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
札幌では昨日住宅地にヒグマの出没が話題になっていましたが自分も熊が見たくなりJRFのRED BEARを
久しぶりに撮って来ました。(^^♪
>写真云々さん
車掌業務お疲れ様です、自分はの〜んびりダラダラとしています。(^^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3193291/
夕陽をバックに一桁流し最高です。\(^o^)/
>ずっこけダイヤさん
体調不良に白内障の手術と大変ですが健康第一です。お身体お大事になさってください。<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3186265/
警報機を入れたアングルで素晴らしいです。!(^^)!
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188863/
桜を絡めてナイスショットです。札幌はまだ桜が咲いていません、来週辺りに開花の予報です。(^^ゞ
>あふろべなと〜るさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188902/
新型ロマンスカーGSE見たこと無いです、撮り鉄も乗り鉄もしてみたいです。
>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188991/
ピンクの500系が本線通過、わあぁぁ、痺れますね。\(^o^)/
>青魚好きさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190703/
おぉぉぉ、桜に富士山バックいいですね、涎出そうです。(;^ω^)
>ぶんきち君さん
労いの言葉を頂きありがとうございます、またPhoto Hitoにもお立ち寄り頂き重ね重ねありがとうございます。<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190418/
春爛漫の感じで素晴らしい作品ですね。\(^o^)/
>yasu1394さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3191791/
C11だからできるバック運行ですね、JR北のSLは全て返しはバック運行です。(;^ω^)
>jycmさん
大変ご無沙汰しております。<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3193146/
ナンマらカッコエェェっす、少しでも近づけるように自分も修行します、道のりは遠いようです。(^_^;)
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3194248/
D51-200に変わっても爆炎の迫力は変わっていませんね、いや〜、本当に西日本・北九州方面は色々と裏山です。!(^^)!
今日は直近10名の方々にコメントさせて頂き失礼します。<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22621342
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
先日、娘とドライブに行って来ました。
その前に鉄分補給を!
ぶんきち君さん、ありがとうございます!
お元気そうで、何よりです!
写真云々さん、銀塩メダリストさん、いつもお世話になってます!
この時期の午後望遠使うと、陽炎の影響をもろに受けますね。(笑)
書込番号:22621893
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
もう、春を通りすぎて初夏を感じる
今日この頃ですね(^_^)v
大型連休もあと少し
皆様、鉄分補給の計画は立てられてますか( ̄∇ ̄)
私は
山陰に行こうか?九州に行こうか?
それとも四国に行こうか?
思案中です(*^O^*)
2〜3日の休日出勤や家族サービスもあり
スケジュールがなかなか決まりません( ̄∇ ̄)
>コードネーム仙人さん
桃色猫号の鉄道写真作例を
ありがとうございます
凱旋桜!!
イイですね(^_^)v
桃色猫号も決まってます(*^O^*)
皆様
連休明けの
素晴らしい鉄道写真作例をお待ちしてます(*^O^*)
今日の貼り付け写真は
夕暮れ時の
キハ120系の一連の流しです(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22622746
7点

追伸!!
今日2投目です(^_^;)
>銀塩メダリストさん
コメントが消えてましたm(_ _)m
どうも、スミマセン(^_^;)
>>自分はの〜んびりダラダラとしています。(^^;)
それが一番です(^o^)
撮りたいときに撮って
貼りたいときに貼りに来て下さい
また!
車掌業をお願いしますので・・・・・・・?
笑笑( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22622763
7点


鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今日から、ゴールデンウィークですね(^_^)v
長期休みの方!
仕事の方
それなりの方(笑)
いかがお過ごしでしょうか?(*^O^*)
私は、今日は夜勤明けあって
寝て食って!寝て食っての日でした( ̄∇ ̄)
前半は家の用事等
中間は家族サービス、休日出勤
後半は、爆音補給、鉄分補給等に行くつもりです(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
新兵器を手に入れられて
羨ましいです(^o^)
写りもバッチリですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
EF67形の置き換え用に登場した
EF210桃太郎の最新鋭の
青色にボディに黄色帯がカッコイイ300番台の
1/50秒で撮った
夕暮れ時の一連の流し撮りです(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22629229
7点

みなさん、こんばんは!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
平成最後の撮り鉄をしてきました。
白いソニックの885系や貨物列車も撮りたかったのですが、
強風の影響で体感温度がかなり低くて風邪をひきそうだったので、
早めに切り上げました。
新しい元号になったら、久しぶりに瑞風を撮りたいです。
書込番号:22631059
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)b
>nobu-g3さん
今日は、寒い一日でしたね
お疲れ様でした(^^ゞ
連休に入ってまだ、
鉄分補給をしてません
貼り付けは18日に撮った
115系の流しです(*^O^*)
書込番号:22631588
6点

『鉄道写真作例『新てつのみち』10号』
愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
平成も今日で終わり明日から令和。。心機一転と思いますが。。。
今回は、海津大崎付近で偶然撮れた画です。
スレ主 写真云々 さん
>>目は一番大事ですかね
無理しないようにね
お心遣いおおきに m(__)m
友人から術後よく見える との言葉を聞いて決心したのですが
ちょっぴり不安です (*_*;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3186425/
何時もながら凄すぎますね
撮りに行ったときこれらの画像が脳裏に浮かびますが体がついていきません。。
☆ suica ペンギン さん
>>こっちだと西武線を思い出します
西武線は角が上でしょうね.(*_*;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/MovieID=15802/
動輪の音と共にお子さんの声が。。将来撮り鉄マンにでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188862/
わぉ、、夕暮れ時の見事な光景ですね。
☆ ぶんきち君 さん
>>お元気ですか?
ご心配をおかけしています。 元気ながらステップアップできません
>>新兵器使いこなしておられる!バリピン!前号での新幹線も拝見しましたよー。
最近ちょっと使えるようになりましたが。。。難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190389/
桜のトンネルから出てくる姿、、素敵な撮り方ですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
コメントおおきに m(__)m
>>体調不良に白内障の手術と大変ですが健康第一です。お身体お大事に
ご心配をおかけして申し訳ありません m(__)m。
>>昨日住宅地にヒグマの出没が話題になっていました
えぇ、、住宅地にヒグマですか君子危うきに近寄らづですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3194799/
100−400mm引き込みは何時見ても素敵ですね。
私はあまり使わないうちに売却してしまいました (*_*;。
書込番号:22636136
6点

>写真云々さん
皆さんこんばんは。
今回のが平成最後の撮影になりました。
振り返ってみるとなかなかにぎやかな時代でしたね。
令和が果たしてどんな年になるか楽しみではあります。
書込番号:22636432
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
今日から令和になりましたね!
私的には、2019年4月から5月になっただけで、あまり感慨もありませんが・・・
平成天皇陛下にあっては、老齢にもかかわらず、永い間ご苦労様でしたと思います。
令和に撮った写真がないので平成のものですが・・・
書込番号:22636980
6点


おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
残念ながら独身未婚です〜^^; この時期は家族連れが多かったので確認したら子供の声が入っていた様ですね
これ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3191291/
>あふろべなと〜るさん
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188905/
>コードネーム仙人さん
これ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3188991/
>yasu1394さん
ヘッドマークといい春らしい写真ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3189920/
>ぶんきち君さん
私自身スマホ写真以外は親の借りるので細かな設定とか分からず適当に撮った結果です・・・
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190389/
>nobu-g3さん
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190466/
>青魚好きさん
タイミング良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190703/
>銀塩メダリストさん
バスもいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3190713/
>jycmさん
おお迫力ある
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3191655/
>ずっこけダイヤさん
残念ながら独身未婚です〜^^; この時期は家族連れが多かったので確認したら子供の声が入っていた様ですね
好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3199094/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて4月は
18きっぷでないと安く行けないので中央本線山梨県内へ行きたいと親が。。。
行ってきました 笛吹市〜甲府市〜甲州市3市ハシゴ
無計画な親なので困りました・・・下調べもなしでタクシー?花が見れるとこへ向かいたとか
どうしてもじゃなければ案内所開くのまだ出し・・・線路沿いに咲いてる桃の花とりつつ
案内所開いてから情報しいれて桃のおまつり会場とかへいきました
勝沼ぶどう郷周辺はさくら満開で良かったですね・・・
続く
書込番号:22641399
4点


笛吹市の桃まつり会場のいくつか有るうちのメイン会場のリニアも見れる
高台の公園に行ってきました 予約ツアーバスやタクシーでないと行けないようでタクシーで片道3千円とか・・割引あるがちと高い
運良く路線バスの時間が会いバス停から歩くはめになるけど行ってきました 偶然にも特急がかすかに取れました
1日楽しめました 韮崎市内の方にももとの撮影できるとこもあったけど時間的に省略しました
新元号に成りましたが10連休いかがお過ごしですか
1日お出かけと山手線スタンプラリーしてきました
良い連休を・・・
ネタまだあるので次回にでも それでは
書込番号:22641473
4点

鉄道好きな皆様おはようございます(*^O^*)
遅れましたけど
令和元年おめでとうございます
平成は
地震、大雨、大雪等
大きな災害がありましたけど
令和はいや今年は災害のない年に
有ってもらいたいですね
皆様
令和に入り
たくさんの書き込みありがとうございます
私は、まだ
色々と忙しくて
令和時代の鉄分補給をしてません( ̄∇ ̄)
>ずっこけダイヤさん
平成最後の
桜と681系貫通型先頭車サンダーバードとの
コラボの作例をありがとうございます(^o^)
>コードネーム仙人さん
平成最後の
本線通過のレールスターと
500系(ピンク(^o^))とレールスターとN700系の
3並びありがとうございます(*^O^*)
>yasu1394さん
平成最後と令和最初の鉄分補給(大井川鐵道)を
ありがとうございます(^o^)
1日初日C11のヘッドマークはヘッドマークだったのですね
国旗も飾っていたのですね
やまぐち号の国旗は見たことないです( ̄∇ ̄)
>suica ペンギン さん
笛吹市〜甲府市〜甲州市3市ハシゴ!!
お疲れ様です
いつもお父様と一緒でイイですね(*^O^*)
私の両親はもういないので
羨ましいです(^o^)
今日の貼り付けは
在庫からです( ̄∇ ̄)
平成の写真でスミマセンm(_ _)m
それでは
(^^)/~~~
書込番号:22642043
5点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
皆さんGWいかがお過ごしでしょうか?10連休の方が多いと思われますが自分は相変わらず世間に逆らう仕事の為
通常勤務でGW中2日しか休みがありません。(^^;)
GW後半戦も健康・安全第一で鉄分補給してください。m(__)m
年号は令和に変わりましたが今月はまだカメラを構えていません。(@_@)
前回同じ日の写真になりますが平成最後の鉄分補給を貼らせて頂きます。
今日も貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22643884
5点

>写真云々さん
皆さんこんばんは。
かわりばえしない写真で申し訳ありませんが、平成令和ネタで。
大鉄のヘッドマーク、よく見ると自体が元号発表のやつと一緒でした。令和だけかと思ったら平成もどうやら発表時の字体と一緒のもよう。
「やるな、大鉄。」と思いましたよ。
撮影に来ていた撮り鉄さんたちも、同じようなこと言ってました。
書込番号:22645501
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3201406/
↑
キハ261?
間違ったかな??
シルバーって走っていたっけ( ̄∇ ̄)
>yasu1394さん
平成と令和のHMを
ありがとうございます
異常に国旗が大きく見えるのは
私だけかな?
いつも撮っている
やまぐち号は国旗を付けているところは
見たことがないです( ̄∇ ̄)
今回の貼り付け写真
在庫が・・・・
令和に入って鉄分補給をしてない・・・・・・
って
事で、在庫より
C571の写真を
それでは(^^)/~~~
書込番号:22650283
6点

みなさんこんばんわ
今日は流行りの令和免許証を受け取りに埼玉県の鴻巣まで行ってきました
時間に余裕を持たせて道中撮ったのをアップしてみます(笑)
書込番号:22653614
5点

ご無沙汰しております<m(__)m>
定点観測的ではありますが・・・
富山地方鉄道常願寺川橋梁での撮影
残雪の立山連峰と新緑の里山をバックに
拙い作例ではありますが<m(__)m>
書込番号:22654033
7点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
札幌も沿線が色づいていい季節になって来ました。
桜もまだ残っていますが残り時間僅かです。
今日少し時間があったので鉄分補給をして来ました。
無理やり残っている桜と絡めてみましたがやっぱり無理な構図でした。<m(__)m>
シグマ100-400Cをピン調整しましたがやり過ぎで失敗でした、これから再調整します。(^^;)
今日も貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22654223
8点

鉄道好きの皆様qこんばんわ(^o^)
連休明けは忙しかったです
令和に入ってから
まだ、鉄撮りはしてません
鉄鳥は撮りましたけどね( ̄∇ ̄)
明日、
鉄鳥に行きたいけど
鬼嫁より用事を言いつけられ
ストレスが溜まっている今日この頃です( ̄∇ ̄)
>あふろべなと〜るさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3204581/
↑
駅撮りで
こんなのが撮れるのですか
すげ〜〜(^o^)
>nack'sさん
お久しぶりです(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3204701/
↑
いつもながらの
絶景ですね(^o^)
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3204770/
↑
銀色!!銀色!!うふふ!!
前のレスでは失礼しました( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
在庫より
EF210桃太郎の試作車クマイチを
それでは(^^)/~~~
書込番号:22657759
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
本日今年最後の桜撮りに石勝線(夕張市)に行って来ました、札幌市内は既に葉桜状態ですが少し気温の低い夕張市には
まだ少しだけ桜が残っていました、例年は夕張支線にも足を運ぶのですが今年からは行けません。(´;ω;`)ウゥゥ
>写真云々さん
令和の初鉄分補給が早く出来るといいですね。(^^ゞ
>ぶんきち君さん
暖かいコメント頂いたありがとうございます。m(__)m
>jycmさん
相変わらずの素晴らしいズーム流しナンマらカッコエェェっす。
>nobu-g3さん
日本製鉄の専用線は知りませんでした。( ゚Д゚)
>ずっこけダイヤさん
述語如何でしょうか?
無理の無いように写活に励んでください。m(__)m
>コードネーム仙人さん
新兵器導入おめでとうございます。
素晴らしいレンズのポテンシャルを最大限に活用出来る技量がナンマら素晴らしいです。\(^o^)/
>suica ペンギン さん
わぁぉ、リニア実験線だぁ、いいなぁ一回でいいか見てみたいです。(@_@)
>yasu1394さん
令和ヘッドマークに日の丸付きのC-11いいなぁ、日常的に煙分補給を出来る環境が裏山です。(^^♪
>あふろべなと〜るさん
はじめましてこんばんは!かな?どこかのスレですれ違ってたような気がします。
ポイントだらけの線路は芸術的ですね。
>nack'sさん
いや〜、立山連峰ナンマら美しいですね。\(^o^)/
直近10名様にコメントのみで失礼します。m(__)m
これからの時期、皆さんの地域は雨の季節ですね体調管理と機材のお手入れお気を付けください。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22664665
8点

鉄道大好きな皆様こんにちわ(^o^)
暑くなりましたね
山口では連日猛暑が続いてます
今日も日差しが強くて
今週夜勤の私は昼間は寝苦しいです( ̄∇ ̄)
>銀塩メダリストさん
春たけなわの夕張へ撮影遠征お疲れ様です(^_^)v
赤いスカートの、RED BENR!!と
桜のコラボ!
ナイスです(*^O^*)
今日の貼り付け写真は
またまた在庫より
EF65−1124トワイライトカラーの
特別なトワイライトエクスプレスの写真を!!
それでは(^^)/~~~
書込番号:22665770
7点

>写真云々さん
ちょうど深いところから地表に向かうところで
勾配がきつめだから面白い絵になりますね♪
>銀塩メダリストさん
大宮駅周辺は高崎線と東北本線が立体的に交錯したり
武蔵野線に向かう貨物線が地下にもぐったり
見どころ満載っす!!!♪(`・ω・´)
つうかスイスの作業車に日本の家庭用エアコン装備???(笑)
書込番号:22666107
5点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3207837/
↑
これ!
好きな撮り方です(^_^)v
今日の貼り付け写真は
またまた在庫より
EF65−1120を!!(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:22667786
5点

>写真云々さん
皆さん
こんばんは。
>銀塩メダリストさん
銀塩さん主の方に行けなくてごめんなさい…
超久々に撮りに行きました♪
でも練習不足丸出し(笑)
笑って見てやってください(・∀・)
書込番号:22668478 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

鉄道好きな皆様こんにちわ(^o^)
>mirurun.comさん
>>でも練習不足丸出し(笑)
何をおっしゃいますか(*^O^*)
1/30秒での本線通過の流し撮りは
さすがです(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3208378/
↑
JR北海道が保有するH5系!
帯色を「彩香(さいか)パープル」としているのが特徴ですよね(^o^)
ん!!
Canonのフラグシップ機ですね( ̄∇ ̄)
手に入れられたのですね
おめでとうございます。(^_^)v
今日の貼り付け写真は
在庫より
EF61−1131の写真を!!
それでは(^^)/~~~
書込番号:22670334
7点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
さっぽろもやっと緑が濃くなっていい季節がやってきました。\(^o^)/
>写真云々さん
EF65スペシャルいいですね。(^^♪
叶うならもう一度青い客車を牽くEF65が見たいです。(^-^;
>あふろべなと〜るさん
萌え♪ わかります。(^^ゞ
>mirurun.comさん
お久しぶりですこんばんは!
えぇぇぇ、H5だぁぁぁ、JR北の車両ですが自分はまだ見たことありません。Σ(゚д゚lll)ガーン
1DXですね、おめでとうございます。\(^o^)/
今日は前回同様石勝線の滝ノ上駅・公園周辺で撮った写真を貼らせて頂きます。
最近同じような構図の写真が多くなりちょっと面白みが欠けていたので短いレンズを使ったり歩いてロケハンしてみたり
して撮って来ましたが結果はいつもの記録写真です。(;^ω^)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22673401
7点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>銀塩メダリストさん
これ好きです まさかリニア見れるとは思いませんでしたw大月の方に見学施設が有るようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3207564/
>yasu1394さん
あちこちのイベントで新元号のヘッドマーク多かった印象ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3201803/
>あふろべなと〜るさん
神秘的でいい・・ 週末は大宮の鉄道イベントがあり中に入れますね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3204581/
>nack'sさん
この景色はいいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3204581/
>写真云々さん
イベントですが? いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3208246/
>mirurun.comさん
新幹線格好いい車両色々ありますね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3208375/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年のGW連休は長かったですね
決めるのが遅すぎ連休は早く決めてないと無計画な父なので困りました・・・
それでも調べて泊りがけは無理だけど日帰りで何処へと迷った結果長野県へ行ってきました
費用を抑えるために色々調べたらお買い物券とか付いても数千円安いパッケージツアーが有ることが判明
現地までは指定された中から選ぶため帰りが上手いタイミングの空きがなく個別なら行けるが安く抑えたいし
朝市出て〜終電近くに成ってしまうけど揉めたけど我慢してもらい行ってきました
丁度テレ東の旅バラ(恵比寿・太川)でやっていたので参考にして寄った場所へ行ってきました
長野電鉄沿線の途中までと姨捨に行ってきました
続く
書込番号:22678490
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
〇suica ペンギン さん
長野電鉄沿線への
親子旅良いですね(^_^)v
私の知らない長野電鉄の作例
ありがとうございます(*^O^*)
〇銀塩メダリストさん
>>短いレンズを使ったり歩いてロケハンしてみたり
>>して撮って来ましたが・・・・
261と283が良く撮れてますね
素晴らしいです(^o^)
>>叶うならもう一度青い客車を牽くEF65が見たいです。(^-^;
私は青い客車!
ブルートレインだったら
EF66のゼロロクですね(^o^)
って事で
貼り付け写真は在庫より
EF66-36の
数ある中から写真です( ̄∇ ̄)!
書込番号:22678526
4点

姨捨駅キレイでしたけど 霜注意報が出ている時で風が強く寒かったです
JRの観光列車も時間が有ったので駅で見てきたり
善光寺など観光したりや長野県のゆるキャラアルクマにも駅で偶然にも会えて良かったですね・・・
あとの連休は家の片付けと鉄道会社のスタンプラリー二軒してきました
関東の方ではこの時期鉄道イベントがちらほら行われるようで
近くの物は行きたいかなとは思ってます
ネタまだあるので次回にでも それでは
書込番号:22678610
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
〇suica ペンギン さん
何回もありがとうございます(^o^)
キャラアルクマって
知らなかったので調べてみました
長野県PRキャラクターなんですね(*^O^*)
山口県にもいますよ(*^O^*)
ちょるる君っていうPRキャラクターが( ̄∇ ̄)
私は令和に入って
未だに、鉄分補給をしてません
このままだと夏が来ますね
今週末は、どこに行ってみようかな( ̄∇ ̄)
って事で
今日も在庫より写真を!
暑くなってきたので
雪のキハ40形を!!
それでは(^^)/~~~
書込番号:22682778
9点

鉄道好きな皆様おはようございます(^o^)
令和時代の最初の鉄撮りを
JR九州肥薩線に遠征に行って来ました
肥薩線はえびの高原鉄道とも言われてます
八代駅‐人吉駅‐隼人駅間の124.2kmを結ぶJR九州のローカル線で、
日本三代車窓に数えられる「矢岳越え」や、大畑駅手前のループ線、
3駅連続するスイッチバック駅など、山間の難所越えが印象深い路線として知られている。
日本三大急流の球磨川沿いを走る「川線」(八代−人吉)と、
熊本、宮崎、鹿児島三県にまたがる山岳地帯を越える「山線」(人吉−吉松)と
嘉例川駅、大隅横川駅は国の登録有形文化財がある
(吉松ー隼人)に3区分される。
って
私は思ってます(^o^)
人吉駅から吉松駅は
標高差400数十メートルを駆け上る山線は蒸気機関車(SL)の時代、
機関車が列車をけん引できるほぼ限界の急こう配
しかも21ものトンネルが連なり、全国有数の難所として知られた。
人吉駅⇔吉松駅の肥薩線
人吉駅から次駅の大畑(おこば)駅(標高294メートル)は
ここまでに約180メートルの標高差を上ってきた列車は、
次の矢岳駅(やたけ)(同536メートル)まで、
さらに200メートル以上を上らねばならない。
そこに設けられたのがスイッチバックと
直径600メートルのループ線を組み合わせた
日本で唯一の
大畑(おこば)駅に行ってきました
開業当時に走っていた蒸気機関車のために設けられた、
信号所と給水所としての役割が大きかった駅だけあって
周りには人家がなく、狭くて急坂を車でどんどん上って行きました
大畑集落に出るには徒歩1時間近くかかるのでは
ないかと思われる
今年3月より
七つ星in九州が肥薩線を通ると知り
いつかはいって見たいと思いつつ
昨日24日に日帰りで
愛車で650`走ってきました( ̄∇ ̄)
前日より
眠気覚ましの錠剤と恐々打破ドリンク
ブラックコーヒー、BBガム等を準備して
朝2時に出発をして
ゆっくり走行して7時ごろに大畑駅に到着
JR九州職員さんが
駅舎、ホーム、駅周辺を清掃してました
「おはようございます!朝から大変ですね」って
大きな声で挨拶すると
「ななつ星ですか、あと一時間で来ますよ」と
気持ちよく、返事をしてくれました(^o^)
実に気持ちよく話の出来る
JR九州職員さんでした(^o^)
七つ星in九州を撮影した後
スイッチバックが一望できる所まで上り
キハ40系を撮影
また、大畑駅で
「いさぶろう・しんぺい号」を撮影
西人吉駅周辺で
「SL人吉」を撮影
くまがわ第一橋梁で
「ななつ星in九州」と
「特急かわせみ・やませみ」を撮影
この時点で2時半ぐらい
4時過ぎまで待つと
SL人吉が通過するが
朝早かったので体力に限界を感じて
帰りに事故したらいけないので
帰路につきました
それでも途中で仮眠をして
20時半ぐらいに無事に自宅につきました(^▽^)
まずは
大畑駅の駅舎から(*^O^*)
書込番号:22690401
8点

↑ ↑
おはようございます
では
無いですね
「こんにちわ」
でしたね( ̄∇ ̄)
朝から文を考えていたら寝てしまい
今頃
貼り付けました
七つ星in九州!
大畑駅での撮影の写真を!
書込番号:22690422
8点

今日
第4弾!!
大畑駅スイッチバックの
俯瞰撮影を(*^O^*)
この場所は
牧場の地主さんが
鉄ちゃんの為に解放している場所で
駐車場、撮影場所は
地主さんが撮影しやすいように
随時、草刈りをしてくれているそうです
感謝感謝です(*^O^*)
皆様
もし行くことがありましたら
当たり前ですけど
絶対にゴミを散らかさないように
持って帰りましょうね(*^O^*)
書込番号:22691239
6点

>写真云々さん
スイッチバックですかいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3213398/
イベントなどではゆるキャラ結構会ってますw 山口のきゃらも可愛いですね
長野県は偶然にも家に戻る(終了間際)最中に見つけることができました←その時の画像載せと見ますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて4月は中央線130周年ラッピング電車お披露目会in立川駅に行ってきました
オレンジ電車の復活みたいな車両でした
車内では貴重な資料も展示してありました・・お土産もいただきました
写真続く・・・
書込番号:22694030
4点

・東京アドベンチャーラインの車両が隣に居たのでスマホのパノラマモードで無理やり撮れた
・偶然にも多摩モノレールの20周年車両とセットで
今回の中央線イベントのスタンプは・・
https://twitter.com/p_suica/status/1118092461597806594
ちなみにGWのスタンプラリーは令和きっぷバージョンの都区内パスを買いJR山手線行ってきたのと
https://twitter.com/p_suica/status/1123932671883788290
西武鉄道のこうペンちゃんスタンプ行ってきました
https://twitter.com/p_suica/status/1124228147107336192
鉄道イベント行ってきましたのでネタまだあるので次回にでも それでは
書込番号:22694069
5点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>suica ペンギン さん
二回の書き込みありがとうございます
東京西部を走る青梅線の青梅〜奥多摩間の
愛称を「東京アドベンチャーライン」とし、
アウトドアやアクティビティを楽しむ路線だそうですね
調べてみました(*^O^*)
JR東日本も色々と
考えてますね(^o^)
>>鉄道イベント行ってきましたのでネタまだあるので次回にでも
楽しみにいてます(^_^)v
今日の貼り付け写真は
観光列車「いさぶろう・しんぺい号」が
大畑駅到着の時
プラットホームで撮った写真を(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:22694892
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
年号が変わってから、あまり鉄分補給できていませんが・・・
久しぶりに!
ここでは、毛虫が大発生していて、そこら中のそのそ歩いていて、山道は毛虫のフンで地面が覆われています。
超気持ち悪いのを我慢して・・・
書込番号:22698713
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
〇コードネーム仙人さん
>>超気持ち悪いのを我慢して・・・
私も毛虫が大嫌いです( ̄∇ ̄)
先日
遠征でスイッチバックの俯瞰を撮ったのですが
その撮影の帰りにクマバチに
追いかけられて、やっとのことで車で無事に
たどり着けましたよ( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
前回に続き
「いさぶろう・しんぺい」号の
写真です
それでは(^^)/~~~
書込番号:22699564
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
全国的に暑くなっていますね、皆さん鉄分補給時はUVケアに水分補給を忘れずに安全第一で行いましょう\(^o^)/
昨日二年振りに四季島を撮って来ました。(@_@)
まあいつもの記録写真ですが貼らせて頂きます。m(__)m
今日は貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22700651
6点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
5月というのに
毎日、暑い日が続きますね
今年の夏も
昨年同様に暑くなりそうです
十分暑さ対策をして
鉄分補給に頑張りましょうね(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
夕暮れ時の四季島!
黄金色に輝いてすてきだな〜〜〜〜(^_^)v
スーパー北斗と離合もいいな〜〜〜
DF200の8号機!赤スカートもイイ〜〜です(*^O^*)
確か0番台のうちの9号機までが
赤スカートでしたよね(^o^)
今日の貼り付け写真も
24日の遠征の時の写真で
西人吉駅周辺で撮った
ハチロクのSL人吉の写真です(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22703924
7点


みなさんこんばんは
一昨日のプチ旅行中にちょっとレアな状況を激写!!!
世田谷線は道路の信号待ちをする珍しい電車なのは有名ですが
信号が青なのに緊急車両の通過待ちで発車できない300系が撮れた(笑)
唐突なシャッターチャンスでめちゃ適当な絵だけど(´・ω・`)
書込番号:22711221
4点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>銀塩メダリストさん
四季島見たとこないですね・・・長野県の姨捨駅行った時に夜見れるよと言われたけど時間的に却下1回は見てみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3215671/
>写真云々さん
これ迫力あるね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3216339/
>あふろべなと〜るさん
路面電車いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3218374/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて5月は鉄道イベントに2箇所行ってきました
今回は秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2019に行ってきました
去年初めて行ってたけど今回は2度めでしたが1日券購入したので
沿線ゆるキャラスタンプラリー全部の駅行ってきました
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/190311-02/
一応会場にはゆるキャラたくさんいました(*´ω`*)
さらに沿線をブラブラもしました
丁度テレビ東京の旅バラ恵比寿さんたちが入れなかった行田市の忍城にも行ってきました
鉄道イベントネタまだあるので次回にでも それでは
書込番号:22711761
5点


写真云々さん、鉄分補給に余念の無い皆さん、おはようございます。
ここの所、ジュラルミンの空飛ぶやつが忙しくて・・・
美保基地航空祭に行って来た時、少しだけ鉄分を補給してきました。
望遠レンズしか持って行かなかったので、近い所では撮れませんでした!
書込番号:22714185
6点


写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
最近自分もコードネーム仙人さん同様に空活が多く鉄分補給が少なくなっています。(^-^;
JR北は話題性が乏しく魅力的な列車がありません。Σ(゚д゚lll)ガーン
>写真云々さん
DF200レッドベアの赤スカは最初は1〜9号機でしたが現在は基本番台の1〜12号機までが赤スカです、
それ以降の50番台が灰スカで運用されています。エンジンユニット、パワーが違い部品も違うので識別しやすくしています。
今日は5/24に特急オホーツクを狙っていつもの踏切で撮っていましたが架線トラブルで大幅遅れで撮ることが出来ず
いつもの同じような列車で同じような構図と変わり映えしない記録写真として貼らせて頂きます。(;^ω^)
今日も貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22717981
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>あふろべなと〜るさん
>>世田谷線は道路の信号待ちをする珍しい電車なのは有名ですが・・・・・・・
そうなの??
知らなかった
情報ありがとうございます(^_^)v
>suica ペンギン さん
>>今回は秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2019・・・・・
色々なフェスタに参加してますね
楽しそう(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3218528/
↑
カラフルな機関車ですね(^_^)v
>J79-GEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3218989/
↑
1/100秒で撮れば
もう!
流し撮りですよ(^o^)
ぶれて当たり前です(^_^)v
>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3219112/
↑
境港線の目玉おやじだ!
これを見てると
私も、鬼太郎列車を撮りに行きたくなります(^_^)v
>jycmさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3219680/
↑
どこがブレているの?
私なら、十分五うかくラインですよ(^^ゞ
>銀塩メダリストさん
ありゃ〜〜
今は
1〜12号までなの
いつから・・・・・・・?
だって私が見ている資料は・・・・・
まっ!いいか!( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
5月24日に遠征した
球磨川第一架橋での撮影です(・ω・)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22718204
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念の無い皆さん、おはようございます。
一昨日用事で倉敷に行った際、少しだけ鉄分補給しました。
かなり雨が降ってたけど、広角ではあまり反映しません!(笑)
今からの季節、こんなシーンが多くなりますが、意外とキティは曇り空にも似合います。
書込番号:22722810
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
コードネーム仙人さん
私もこの時期に
ピンクとイエローとブルー(原色)を
撮りたいと思ってます(^_^)v
今日の貼り付け写真は
いつも流し撮りの練習している場所で
田植えが始まるこの時期
田んぼに水が入り
苗が植えられるまでの数日間の
撮影チャンスに撮って来ました(^_^)v
書込番号:22723821
7点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
今日もいつもの場所で練習してきました。
EF81は全滅、あそぼーいも止まりませんでした。
白ソニックは露光間ズーム前に1/800にて撮影しています。
7/9に日田から別府の間をSLが走ります。(熊本の人吉号を借り受けるそうです)
てるてる坊主君を作らねば。
書込番号:22739445
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
〇jycmさん
白いソニックは
やっぱり白ネズミに見えます( ̄∇ ̄)
あそぼーいは、まだ豊肥線阿蘇駅まで
走っているのですか
もう、終わっているのかと思った
あ!
ハチロクの情報を
ありがとうございます
撮りに行きたいけど
この日は休むことが出来ません
残念です
晴天無事故を祈って
素晴らしい作例をお待ちしてます(*^O^*)
貼り付け写真は
6月上旬に撮った流し撮りです(^_^)v
では(^^)/~~~
書込番号:22740354
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>J79-GEさん
楽しめてるようで何よりです
>コードネーム仙人さん
鬼太郎電車ですかいいねですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3219112/
>jycmさん
いいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/?lid=myp_notice_comm#22711761
>銀塩メダリストさん
かっこいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3219921/
>写真云々さん
これ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3225351/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて前回に続き鉄道イベントですが
5月下旬さいたま市の大宮鉄道ふれあいフェアに行ってきました
去年初めて行きましたが2回目です
駅周辺と車両工場と鉄道博物館が会場でした
車両工場を色々見てこれました・・試乗できる車両は踊り子とかに使われてる車両でしたが
今回は整理券の締めが早くタイミングが悪かった為乗ることができませんでした
車両のせい?人が今年は多いいのかな?
グッズ購入や見てきたり無料で体験できる物とスタンプは行ってきました
ゆるキャラ色々居たみたいだけど1個しか見れなかった
流石に人多かったですね・・ 貨物車両にカシオペアは撮影用に展示してあり
構内は鶴見線や成田エクスプレスなど近郊の車両が置いてありました
必要なら撮ってるの投稿しますよ
鉄道イベントネタまだあるので次回にでも
暑い日が増えてきますが熱中症に成らないように水分と涼しく過ごせるように置きおつけ下さい
では
書込番号:22747000
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
大宮鉄道ふれあいフェア!
お疲れ様でした
しっかり満喫したみたいですね(^o^)
>>鉄道イベントネタまだあるので次回にでも
楽しみにしてます(^_^)v
書込番号:22748582
4点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
先日、下り回送四季島を撮ったら何故か上り回送も撮りたくなり昨日運行日でしたので朝陽を浴びる四季島を撮って来ました。
ただ四季島はあまり人気が無いのか自分一人しか撮り鉄さんは居なかったです。Σ(゚д゚lll)ガーン
毎度毎度貼り逃げで失礼いたします。(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22748621
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
うっ!!
同じアングルで
4車種
四季島、789系、261系、そして9号車(^_^)v
圧巻ですね
こうして
同じように並べると凄くイイですね(^o^)
貼り付け写真は
EF210-114の一連の流し撮りです(^_^)v
書込番号:22750760
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは。
先日野暮用で倉敷に行った際、少し時間があったので鉄分補給してきました。
超広角での流しは、一発勝負なので痺れます!
書込番号:22755344
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
ピンクのきてぃちゃん!!
流し撮り!!
素晴らしいですね(^_^)v
山口は
暑い日が続いています
6月下旬になろうかというのに
まだ、梅雨に入りません
どうしたものでしょうね??
梅雨は嫌だけど
降るべき雨が降らないと
心配になります。
今日の貼り付け写真は
先日撮った
EF65−1126回送の
一連の流しと
鉄撮りの合間に撮った
三日月です(^o^)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22755404
4点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
九州の豪雨酷いですね、これ以上の被害が出ないことを祈ります、また身を守る最大限の行動をお願いします。
西日本・東日本の方々も雨のピークがこれからですので充分お気を付けください。
自分は本日、シグマの150-600Cをピン調整しながら鉄分補給をして来ました、以前5D4に合わせてUSB DOCKで150-600Cのピン調整を行いましたが、最近絞り開放で撮っているので7D2に150-600Cの時に違和感があったので7D2はボディー側でピン調整を
してみました。流石に鉄でAPS-C600mmだとメラメラの影響でテレ側に状態が判断付きませんでした、またチェックしてみます。
そんなテスト画像を貼らせて頂きます。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
くれぐれも豪雨にはご注意ください。m(__)m
書込番号:22775515
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
最近鉄分が不足してるのか、貧血気味で・・・
で、黄色先生の上りを受診してきました。
さくら555号が故障で遅れたため、3並びになりませんでした。
書込番号:22775657
4点

鉄道好きな皆様こんばんわ(^o^)
今年もまた
豪雨により九州では被害が出てますね
災害にあわれた方の
早い復旧を願ってます
>銀塩メダリストさん
ピント調整を苦労してますね
私なんか
前々気にせずに撮ってます( ̄∇ ̄)
>コードネーム仙人さん
3並びが撮れませんでしたか
残念でしたね
でも
キティちゃんと黄色先生の
並びなら、
私だったら大満足ですよ(^_^)v
今日の貼り付け写真は
6月上旬に撮った
水田の写真です
強風が吹いて水鏡になりませんでした。
書込番号:22777199
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>銀塩メダリストさん
いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3233388/
>コードネーム仙人さん
コラボタイミングいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3233420/
>写真云々さん
夕方もいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3233642/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて前回に続き鉄道イベントですが
今回は6月上旬西武鉄道の西武電車フェスタ武蔵ケ丘車両検修所へ
行ってきました昨年も行きましたが今年は来場記念品も無く・・一部イベントはアプリからの事前予約をしないと部品購入や記念きっぷは買えない対策が取られました
部品抽選で人数が決まっていて辞退や目当てのものなく買わない人もいて今回はかなり余ってました当日入ることもダメちょっと問題点がありますしたね・・・
新型特急 ラビュー 撮影会取りましたが表示の○目にこにこしている表示はイベントとかでしか見れないようです
廃車になりそうな路線バスも展示してありました関西や地方の鉄道各社のブースをみてきたりゆるキャラにも会えました
夏にもイベントがあるようですね・・・18きっぷ売り出される時期ですね
どこか行ければいいですが
暑い日が増えてきますが熱中症や気温差で体調不良に成らないように水分と涼しく過ごせるように置きおつけ下さい
では
書込番号:22777518
2点

こんばんわ(^o^)
いや!
鉄道好きな皆様おはようございます(^_^)v
>suica ペンギン さん
西武電車フェスタ楽しそうですね(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3233713/
↑
新型特急 ラビューっていうの(^o^)
独特なスタイルですね
>>18きっぷ売り出される時期ですね
>>どこか行ければいいですが
私もこの夏!
18きっぷのの旅を計画してますが
計画倒れになりそうです( ̄∇ ̄)
今回の貼り付け写真は
またまた
一連の夜流しの写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:22777627
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
昨日は、ハローキティ新幹線による団体臨時列車が走ったので、撮りに行って来ました。
500系を追い抜くと言うことで、地元駅には、かなりのカメラマンが・・・
福山駅に展開された皆様、お疲れ様でした!
とりあえず、地元駅での上りを・・・
本線を颯爽と駆け抜けていく500系は、いつ見ても痺れます!
書込番号:22781564
5点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
いいな〜〜〜いいな!!
私も行こうと思ったけど
スクランブルがかかり
仕事になりました( ̄∇ ̄)
500系原色をキティが追い越すのは
滅多に撮れませんよね
捕獲おめでとうございます(^_^)v
貼り付け写真は
先日
EOS7DUの流し撮り用に
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを
キタムラで中古Aを購入しまして
試し撮りをしてきました
その写真を貼りますね(^_^)v
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは
軽くてとても使いやすいです
昼間撮りには、十分使えますね
それでは(^^)/~~~
書込番号:22782591
3点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
お昼からの連投になる事をお許しください。
本日JR九州の久大線にSLを走らせよう!の企画が行われました。
まあぁ凄い人でした。老若男女カメラやスマホを持って並んでいました。
一番撮りにくい状態ですが、運よく撮影することができました。
やぱっりSLはカッコ良いですね。車両もピッカピカでした。
書込番号:22787296
6点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>jycmさん
凄い人混みの中の
ハチロクの捕獲お疲れ様でした
私も行きたかったな〜〜
久大線はロケがイイから
撮影場所には
悩まれたでしょうね
素晴らしい
作例をありがとうございました(^_^)v
貼り付けた写真は
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMでの
一連の流しです
書込番号:22788672
3点

写真云々さん、皆さん、こんばんは!
ずっと鉄分不足が続いていましたが、やっと鉄分過多となりました!
ただ、整理する時間が足りません!
先日のハローキティ団体臨時列車は、珍しいことに博多発-新神戸行きでした!
新大阪で折り返して返却回送となったのですが・・・
地元駅ではキティだけの通過なので、追い抜きのある隣駅に行きました!
とにかくどこで撮っても、一発勝負の本線通過は痺れます!
書込番号:22789483
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
ピンクと原色の並び
キッチリ納めましたね
流石です
腕も凄いけど
500系2台の並びを撮る
情報も凄いです(*^O^*)
貼り付けた写真は
在庫から(^^)/~~~
書込番号:22790664
4点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今日は新兵器を投入したので試し撮りをいつもの菊水S字カーブで行って来ました。
絞り1段の差は分かっていましたが大きいですね。(@_@)
テスト撮影ですのでいつもの記録写真より駄作ですが貼らせて頂きます。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
九州・西日本の皆さん台風にはご注意ください。m(__)m
書込番号:22807246
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
EF70-200mm F2.8L IS III USMと
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの
購入!
誠におめでとうございます。(^_^)v
EF70-200mm F2.8L IS IIIは
流石に写りが良いですね。
いや!
腕があるからこその
素晴らしい作例ですね(^_^)v
今日、
山口は、雨で台風の影響で風も強く
天候にデリケートなやまぐち号はてっきり運休だと
思ってました
JR西日本のホームページを見ると
運休の情報は出てないので
津和野駅に問い合わすと
定刻通りの上りは津和野駅を出発するというので
鉄ばかオヤジの私は台風の中の
D51200やまぐち号を撮りたくなり
7DUに70−200f2.8Uを付けて
篠目駅へ行って来ました
雨と風が強いので
駅舎でやまぐち号が車で待機して
爆煙は望めないけど
ロケがイイので
篠目駅ホームよりやまぐち号到着の
撮影をしてきました
風が強いので傘が使えず
ずぶ濡れになっての撮影でしたけど
撮影できて良かったです(^_^)v
その写真を貼ります
それでは(^^)/~~~
書込番号:22810972
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
最近撮りにはいってるのですが、あまりパッとしたのが撮れません。
少しダレています。
昨日は、N700Sの確認試験車が、JR西日本管内で走行試験をしてるってことで行って来ました。
6月には最高速度362km/hを出してるそうで、再び世界の高速鉄道は速度競争になって来るのかも知れません。
書込番号:22811751
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
昨日から
台風の影響で
雨が続き大雨警報が出てましたが
なんとか
災害だけはありませんでした
>コードネーム仙人さん
JR西日本管内でN700s走行試験の作例を
ありがとうございます
N700sの情報は全く知りません
最高速度362km/hとは凄いですね(^_^)v
またの
作例を楽しみにしてます
書込番号:22813541
4点


写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
最近鉄分補給が出来ていません(>_<)
10日程前に撮った札幌市内の百合が原公園内を走る遊覧列車リリートレインを貼らせて頂きます。
鼻の多い公園ですのでゆる鉄してみました。
皆さん鉄分補給時は水分補給と体調管理をしっかり行って楽しみましょう。\(^o^)/
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22828197
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>J79-GEさん
N700系の並び
それも超広角でのN700系の並び
オマケにドアップ!!
迫力有りますね(^_^)v
>銀塩メダリストさん
公園内を走る遊覧列車!
リリートレインと言うのですか
私の鉄道好きな孫と乗りたいです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
先週の土曜日に
やまぐち号の追っかけをしてきました
まずは
定番の宮野大山路踏切からの
撮影の
D51200やまぐち号です(^_^)v
書込番号:22828638
7点

鉄道好きの皆様
暑中お見舞い申し上げます。(^_^)v
毎日暑い日が続いてますが
お体は大丈夫ですかね
撮影の時は
水分補給と塩分補給を忘れずに
鉄分補給をしてくださいね(*^O^*)
貼り付け写真は
先月
山口線に撮影に行った時の
キハ40形とキハ187系です
4枚目は
試し撮りをしてきました
まだ慣れてないのと
腕が未熟なので
全滅でした( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22845435
7点


鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
毎日暑い日が続きますね
黄色先生とキティちゃん
お疲れ様でした
Rは今までのEOSと違い
操作方法が違うので
戸惑いながら撮影をしてます( ̄∇ ̄)
ですが
モチベーションはかなり上がってますよ(^_^)v
今日の貼り付け写真は
サンゲツ撮ったやまぐち号の
篠目駅の出発の時です
モクモクはあまりありませんでした(^_^;)
書込番号:22846858
6点

皆さんこんばんは。
ご無沙汰しております。
また、前回の投稿にコメント頂いた皆様ありがとうございます。
さて、梅雨も明けて毎日暑いですね。
私自身近頃は、鉄分補給する時間もかなり減っていたのですが、
本日久しぶりに鉄分を補給しに行きました。
本日はそこから数枚。
書込番号:22847575
5点

鉄道大好きの皆様おはようございます(^_^)v
>tra-shotさん
お久しぶりです
ホント!毎日暑いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3249534/
↑
E231系とE235系の
並びナイスです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
先月に
やまぐち号の追っかけをしていて
踏切待ちになったので
慌てて
車から撮影をしました( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:22849974
7点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>コードネーム仙人さん
臨時便ですか・・撮影お疲れです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3234643/
>jycmさん
迫力ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3235927/
>銀塩メダリストさん
公園の車両かっこいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3245155/
>J79-GEさん
いいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3243122/
>写真云々さん
SLごちそうさまでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/MovieID=16183/
>tra-shotさん
都心の列車もいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3249533/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてその後お出かけついでのスマホ写真でも
前回のイベントで購入した西武鉄道コラボ企画のこうぺんちゃんとセットの駅とライオンズ車両と写真ちらほら
井の頭線は用事ついでに寄ってみました時期も終わりの方で悪かったけど撮ってみました
今シーズンの18きっぷは購入したのは良いけど父親とかなり揉めております
行きたい要望聞いてるけど 場所によっては運行日時や予約でないと乗れない電車とかもあったりで
無計画しすぎます 観光もお土産も気にしないでササツと行ってさーと帰るんですかね?・・・
都心なら良いけど電車の都合もあるし少しは観光とかで遊びたいしプンプン困ってます
とりあえず 千葉県某所にはこの連休中行ってきました(少々揉めました) この件は今後あげますね・・
後は山梨方面を考え中お盆期間に行きたいけど日時の問題で別日に成りそううです
1回のあまりは一人でどこか行ければ行きたいところ
日テレの鉄道まつりも急遽行きたいと言うことで週末行ってきました遠くて行けないとこもあるけど情報収集できました
暑い日が続くけど良いお盆をお過ごしください ネタあるのではまた
書込番号:22851771
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3250655/
↑
京王電鉄1000系は
「ブルーグリーン」,「アイボリーホワイト」,「サーモンピンク」,
「ライトグリーン」,「バイオレット」,「オレンジベージュ」,
「ライトブルー」の7色があり
さらに各車両の側面には沿線の名所
「ハチ公」「井の頭公園」「神田川」「アジサイ」「サクラ」の
イラストのステッカーがラッピング車がありますよね(^_^)v
>>とりあえず 千葉県某所にはこの連休中行ってきました
楽しみに待ってます
私は、新しい機材を買ったので
この盆連休は、おとなしくしてます( ̄∇ ̄)
貼り付けた写真は
在庫より先月に
7DUと70−200f2.8Uでの撮影です
やまぐち号が徳佐駅出発のシーン!
それでは(^^)/~~~
書込番号:22851912
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
最近、鉄分補給が出来ていません、先週千歳基地航空祭が行われ爆音浴はしっかりできていますが
鉄分補給が全くできていないため鉄分不足で体調不良になりそうです。(実際は元気です。)
そんな中またJR北より悲しい発表がありお気に入りだったクリスタルエキスプレスが来月で退役が決定してしまいました。
Σ(゚д゚lll)ガーン
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190809_KO_R5%20last%20run.pdf
JR北のジョイフルトレインはノースレインボー号一編成しか無くなってしまいます。(>_<)
今日は既に張り付けてあると思いますがここ数年で退役したJR北のジョイフルトレインを貼らせて頂きます。m(__)m
今週は鉄分補給が出来ませんのでまだまだ鉄分不足が続きます。Σ(゚д゚lll)ガーン
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22853884
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
>>クリスタルエキスプレスが来月で退役が決定してしまいました。
↑
1989年に登場した
JR北海道のキハ183系5100番台ジョイフルトレイン
「クリスタルエクスプレス トマム & サホロ」。は
9月で引退ですか
残念ですね(^_^;)
あ!
JR北海道のキハ40形をベースにした
観光列車はどうなりました?
今回の貼り付け写真は
先週、新しい機材の試し撮りで
山口線にいってきました
その時の写真を貼ります(*^O^*)
まずは
大山路踏切から
書込番号:22854160
6点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
ラッピングされてましたよ 車内のシートはあじさいに成っています
>銀塩メダリストさん
観光車両減るんですね・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今シーズンの18きっぷは
最初は千葉県の銚子電鉄に行ってきました
その後1回分は一人で本当は茨城方面の某所に行きたかったけど日時的に終電ではむずかしそうで千葉県再び行きました
殆ど車内でしたが天気降ったりやんだりで傘ささずに済・・途中下車して佐原の町並みや海辺の海岸などを見てきたりしました
さて銚子電鉄沿線の旅ではしょうゆ工場や灯台にも行ってきました
前線乗りました・・・テレビで話題のまずい棒もお土産に購入
父親自体観光せずさっさと帰りたそうな態度には困りましたなんとか観光してきたけどさもう少し余裕がほしいとこ・・・
まぁ猛暑もあるけど比較的海風?涼しく心地よかったです
残りの18きっぷをもめないで行ってこれるといいな・・・
暑い日が続くけど熱中症などには注意してお過ごしください ネタあるのではまた
書込番号:22868225
5点

鉄道大好きな皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
あじさいのラッピングされてましたか(^_^)v
今シーズンの18きっぷの旅
千葉県の銚子電鉄は素敵そうですね
私は結局どこにも行かず
盆連休はゴロゴロしてました
今日の貼り付けた写真は
11日に長門峡で撮った
EOSR+70−200f2.8Uでの撮影です
書込番号:22868246
5点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
>写真云々さん
最新の新兵器EOS R おめでとうございます!
今後はミラーレスの流れのようでナンマら裏山です。\(^o^)/
>tra-shotさん
お久しぶりですこんばんは!
お元気そうで何よりです。お時間の許す範囲でまたお写真を見せてください。m(__)m
今日は自分に都合のいい条件が重なったので、いつもの千歳線・函館本線の菊水S字カーブで夕練を行ってきました。
機材をそろえてみましたがまだまだ未熟で修行が必要です。Σ(゚д゚lll)ガーン
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22869885
6点

>銀塩メダリストさん
コメントありがとうございます。
「R」での連写、流し撮りでは
ぱらぱら漫画のように
コマ送りになり
慣れと経験がいりますね
撮れないことはないけどね(^_^;)
購入前にソニーのα7Vを
触ったけど
タイムラグはない良いカメラですね
でも
α7Vはグッリプを持ったときに
指が大きいので
レンズに当たりホールドしぬくいです
それにRと比べたら
ファインダーが見えにくかったのが
気になりました
操作性、グリップ感はRの方が好きですね
これだけは、カタログスペックを見ても
わかりませんでした
やっぱり
購入の時は触って見て試し撮りをしないと
わかりませんよね
「R」は悪い所も多いけど
それを含めて気に入って使用してます(^_^)v
貼り付けた写真は
やまぐち号をRで撮った
徳佐S字での写真です
それでは(^^)/~~~
書込番号:22870149
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
お盆が終わって、朝晩がだんだんすごし易くなってきましたが、雨が多いですね・・・
こちらでは、コスモスが咲き始めました!
書込番号:22870187
7点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
つうか、暑すぎて鉄撮りも一時間できません。
本日、ななつ星の別府駅までの回送待ちをしていましたが来ませんでした。
なんと、DF200が故障して大分駅からED10の重連での運行になったらしい・・・
しかし、異変に気が付き・・・うそです
急遽いつもの場所に移動して知りました。
書込番号:22872572
13点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3255104/
↑
カッチョイイっす(^_^)v
流石!
>jycmさん
七つ星in九州!と銀釜
捕獲お疲れ様です
>>DF200が故障して大分駅からED10の重連での運行になったらしい・・・
DF200−7000画故障することがあるのですね
しかし、私は黒いED10の重連が撮りたいです(^o^)
いつもながらの
閃光間ズーム!は流石ですね(*^O^*)
今日の貼り付けた写真は
EOSR+55−250STMで撮った
流し撮りです
それでは(^^)/~~~
書込番号:22873864
6点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
昨日のななつ星の追加情報です。
DF200は緊急入場をしたそうです。
当初の予定では日曜日までED10重連の運行予定みたいですがどうなることやら・・・
で、九州各地でED10重連が話題になっていますが、本日の最終日博多駅ではED10重連で入線後、竹下に回送のため最後尾にもう1両ED10が付いて合計ED10が3両にてプシュプルされたそうです。
これが瑞穂で起きたらどうなるの?
写真は先日の来ないななつ星を待っていた時の物です。
書込番号:22875128
9点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
>jycmさん
情報をありがとうございます
って、事は
今日と明日の
一泊二日のクルーズもED10重連運転って事ですか
明日久大線に行って見たけど
ちょっと遠いので急には無理ですね(^_^;)
2017年12月にもDF200ー7001号機の
故障があったみたいですね
書込番号:22875814
7点

皆さんこんばんは。
>写真云々さん
こちらこそ、お久しぶりです!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3251255/
↑やっぱりSLやまぐち号はいいですね。
私も機会を作ってまた撮影しに行きたいです。
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3250655/
↑京王井の頭線いいですね。
>銀塩メダリストさん
こちらこそ、お久しぶりです。
鉄分不足は否めないですが、元気にしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3255033/
↑四季島いいですね。
私は、一度撮りに行ったきりなかなか撮りに行く機会がありません(T_T)/~~~
さて、今回は夏休みに道後温泉に行った時に撮ったものから数枚。
今回からしばらくは小出しでぼちぼち投稿出来たらと思っております。
書込番号:22880101
3点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>tra-shotさん
愛媛は松山市に行かれたのですね
伊予鉄道モハ50形ですか
ん??
伊予鉄のモハ50形は
クリーム色ではなかったですかね
オレンジ色に替ったのですね(*^O^*)
書込番号:22882743
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
今日は久しぶりに、黄色先生のこだま検に行って来ました!
各駅停車を流しても仕方ないとは思いますが、雨が降ったり止んだりのあいにくの天候、遊んでみました!(笑)
書込番号:22883335
6点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
黄色先生の流し撮り!
最高ですね(^o^)
私はしばらく黄色先生の
往診を受けてませんよ( ̄∇ ̄)
書込番号:22886819
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
久しぶりに、黄色先生のこだま検に行って来ました!
各駅停車を撮っても面白くないとは思いますが、雨が降ったり止んだりのあいにくの天候、通過車両も撮ってみました!(・_・)
書込番号:22888101
4点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
久しぶりに、黄色先生のこだま検に行って来ました!
各駅停車を流しても面白くないと思いますので、雨が降ったり止んだりのあいにくの天候、停まりも撮ってみました!(・_・)
書込番号:22892215
7点



写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今まであまり取り組んでいなかった超広角の世界を修行してきました。
何も考えずワイド側16mmで撮ってみました。(^^ゞ
最近物欲魔人の自分ですが資金が枯渇状態で首が回らないです。(^_^;)
超広角の世界、流し撮り、夜流し等々まだまだ未熟で修行が必要です。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22896803
5点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
超広角の撮影素晴らしいですね
いつも撮る列車が
違う電車みたいでウキウキしますね
それにそれがキレイです。
私も今度挑戦をして見ます(^_^)v
早朝の新山口駅新幹線ホーム
EOSR+シグマ100-400で撮影
書込番号:22897060
4点

銀塩メダリストさん:
ご無沙汰してます。スーパーカムイ789型、なんと前面右半分が欠けたように見えてますな。
正確には、左半分が超広角で思いっきり伸びて写っていると見ました。
こういう非日常的な歪曲性が大好きなのです。
当方からも、何だかんだと10年前に写した大水田から、今年7月の近鉄を貼っておきます。
10年…ついこの前撮影したように思えて、遥か昔に撮影していたとは…ああ無常。
書込番号:22900848
6点

皆さんこんばんは。
>写真云々さん
>>伊予鉄のモハ50形はクリーム色ではなかったですかねオレンジ色に替ったのですね(*^O^*)
↑そうだったのですね( ゚Д゚)勉強になりました。
今回は、松山で撮った写真の第2弾をあげたいと思います。
書込番号:22901034
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>銀塩メダリストさん
夜も迫力ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3255033/
>コードネーム仙人さん
季節感ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3255105/
>jycmさん
かっこいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3255548/
>tra-shotさん
伊予鉄道ですね坊ちゃん列車ですね・・井の頭線のお古も走ってましたよね・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3261696/
>J79-GEさん
黄色車両いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3258943/
>くらはっさんさん
のどかな場所でいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3261658/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて18きっぷは〆は小海線沿線に行ってきました
電車の本数や有料電車予約組み合わせでないと行けないようでしたので
揉めにもめなんとか予約とスケジュール合わせていってこれました
小淵沢駅からスタートして周辺を散策しながら有名な撮影地のカーブを撮り
天候もビミョーでなんとか取れましたまた小海線に3種(JRのよくある一般車・ハイレール・ハイブリッド)類走ってる物全て乗りました
有料のハイレール1375なんとか予約が取れ乗って楽しめましたこういう列車に乗るも新鮮でした途中中込駅まで乗って
ハイブリッドこうみで折り返し野辺山周辺を散策して鉄道最高地点も見て小淵沢駅から富士山が見れ帰ってきました
気温差がありますが注意してお過ごしください ネタあるのではまた
書込番号:22903197
4点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>くらはっさんさん
お久しぶりです(^_^)v
広角撮影!!
素晴らしいですね(^o^)
>tra-shotさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3261696/
↑
松山といえば
ほっちゃんですね(^_^)v
>suica ペンギン さん
>>小淵沢駅からスタートして・・・・・・・・・
素晴らしい乗り鉄を
したみたいですね(^o^)
ん!
私へのコメントがないぞ!!(大笑い)( ̄∇ ̄)
書込番号:22905375
4点

>写真云々 師匠!
いつも車掌勤務あたまが下がります<(_ _)>
EOS-R 炸裂しておりますねー!使用感等大変勉強になります。
ISO感度 12800!で怪しげで迫力
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/260/3260910_m.jpg
片やすっきりバリピン、雨がかっちょいー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/262/3262601_m.jpg
しかし、機材だけでは無いですねー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/207/3207790_m.jpg
新幹線連射もレフ機と比べミラーレスは大丈夫ですか?
自身も今回D500で撮りやすさを感じました、フルサイズミラーレスとの2台持ちが夢です^^;
鉄好き、カメラ好きの皆様いつもかかさず拝見いたしております。<(_ _)>
>銀塩メダリストさん
神々しくバリピンすっきりで気持ちがよーい!、貨物アカベアー?も迫力!最初間違えてアカベコと打ってしまいました(笑)
流しの方でしたか、鉄鳥も流石です!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/215/3215671_m.jpg
>コードネーム仙人さん
いつも面倒をおかけしてすみません。
迫力の作品!尚、前回のD500設定の質問で作例に挙げていただいて雨バージョンも素晴らしくスッキリ迫力作。生意気にすみません^^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/255/3255104_m.jpg
>suica ペンギン さん
いつも楽しく各地のイベント等拝見させていただいております。
たまに、ペンギンさんの手や足が写っているようにみえましたが、私が酔っ払っていたのか(笑)
ハイレールお写真等、知識豊富で凄いです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/262/3262164_m.jpg
>くらはっさんさん
電車も、カメラも俄かで失礼します。明暗が郷愁を感じるお写真に!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/261/3261655_m.jpg
>J79-GEさん
大胆な構図のホームでのお写真も、それとこのお写真と。作品を目指しておられ素晴らしいです。
自身はトライ&エラーで、頑張っております。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/218/3218989_m.jpg
>jycmさん
いつもズーム流しがバッチシ、いつかは挑みたいのですが、まだまだ先のようです。^^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/193/3193155_m.jpg
>nack'sさん
おう!立山連峰!私の住まいから行けるポイント!素晴らしい電車の色と雪の立山
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/204/3204701_m.jpg
>あふろべなと〜るさん
切り取り方が凄いですねー。いつも都会の電車 拝見させていただいてます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/204/3204581_m.jpg
人と電車、ボケ、勉強になります
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/207/3207837_m.jpg
>yasu1394さん
10年前ですか!よくフォトヒトで作品にあがるので馴染み深いのですが、紅葉と奥行きが凄いカット
話は別ですが、ご自身のお茶畑の横をsL羨ましいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/194/3194248_m.jpg
>nobu-g3さん 山口号!機関士さんって手振ってくれるんですか?しかも黒煙の流れがいい
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/191/3191794_m.jpg
>mirurun.comさん
喉から手が出るような新幹線ばかり、しかも何気に顔ピンが!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/208/3208377_m.jpg
>ずっこけダイヤさん おおとりに!
お元気ですか?
滋賀県には、たまにお邪魔しておりまする。
Rでまた投稿待ってますよー
無理なさらずに。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/199/3199097_m.jpg
できる限り返信してみました、あれ!、決まり文句また、お借りしました。(笑)
返信しているうちに、本当にできる限りに(笑)意識もモウロウと。
誤りや失礼があればご容赦くださいませ。<(_ _)>
最後に、少し旅日記
今回も数ヶ月に一度、おんぼろ車、下道オンリー撮り鉄の旅に出ました。
1泊は車中泊で撮ります、1日中、行のようにシャッターを切りまくりまくります(笑)
今回も関ヶ原の池に新兵器、初ニコンD500とキットレンズAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
キットばらし品AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR送料別14000円、フルサイズ用
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRと迷ったのですが、金欠病もあったのと、1日中流し練習にはこの軽さがと、とりあえず。
池に着くとガーン、防音壁工事中で緑のネットがダラリンと高架線路の壁お覆っているではないですか!
ほかのカメラマンの方も次々と訪れては撮影を諦め帰っていかれます。
私は仕方なく、すぐ近くの山めがけて初ニコンで流し練習
何百枚とピンボケの山
そこで仕方なく、葉流し風に撮ったのが1枚目2枚目、新幹線が薄すぎかつピンも駄目ですがお許しください、もう限界でした^^;
そして、がっかりして駐車場に戻ると、ベテランの撮り鉄の方がお見えになり挨拶をし訳(防音壁)を話すと、
じゃあ車で違う撮影地教えてあげると案内して下さいました!涙もん!感激!感謝!こんな親切な方が!
で、はじめて上からの新幹線撮影が2枚目、3枚目、4枚目です。
以上、来月も行きたくうずうずです。
お後がよろしいようで<(_ _)>
書込番号:22905603
5点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^o^)
>ぶんきち君さん
お久しぶりです(^_^)v
新機材の購入おめでとうございます。
また!
遠征大変お疲れ様でした
新幹線の俯瞰撮影!
とても良いですね
良いところを紹介してもらいましたね
ぶんきち君さんの人望ですね(^_^)v
書込番号:22906539
4点

皆さん、おはようございます!
昨日ドクターイエローT5編成の試運転がありました!
いつもと違うスジだったので、500系を追い越す新尾道駅に行って来ました!
鼻先に架線ビームの影が盛大に被ってますが、仕方ありません!(笑)
suica ペンギン さん、もう少しコスモスがたくさん咲いたら、また行ってみます!
キティとコスモスは、色目からしてもよく合います!
ぶんきち君さん、D500デビューおめでとうございます!
使い倒して、ここにも貼りに来てください!
お褒め頂いたのを、こちらにもペタ・・・
土砂降りで暗かったのですが、太陽だけが急に雲の薄い所に出たので、やばかったです!(笑)
書込番号:22908217
5点

>写真云々 師匠!
おじゃまします!
鉄道、カメラを愛する皆様、失礼します(^o^)
>コードネーム仙人様
>ぶんきち君さん、D500デビューおめでとうございます!
使い倒して、ここにも貼りに来てください!
お声掛けありがとうございます!
はい、もう、自身の未熟さを画質は二の次で連射機 D500か7D2(持っていません)かで補うしかないくらい
今のところ、後戻りできない使い心地。(^^;)
初ニコン機で、価格のレンズの感想等拝見していて、AF-P DX用でキットレンズ 大三元と耳にし、うまいこと言うなーと
70−300更にオクで10−20まで、たしか18−55を揃えるコンプリートらしいのですが、かろうじて16−80がかわりに笑、(^^)
一応レンズ揃いましたので笑、ほんとうに、使い倒しいたいです。
師匠をはじめ各地の皆様の素晴らしく、楽しいイベント情報等のお写真が糧となっております。
>土砂降りで暗かったのですが、太陽だけが急に雲の薄い所に出たので、やばかったです!(笑)
いやぁー、実はキヤノン7DUの発売当時、カタログが各分野に分かれ配布された中
鉄道のカタログ中に複線の中、新幹線が雨を切り裂くカットがあり、鮮烈に目に焼き付いていました。
(^^;)(偉そうに言うな!)(^^;)
でしたので、特に仙人様の2枚のお写真を拝見し、スッキリ、ハッキリ、クッキリ、迫力でこちらも又
プリントアウトして飾りたくなるような作例
又、自身、道具も好きなのが玉に瑕ですが、仙人様の広角は750 中望遠はD500×2と使いこなし羨ましいです。
今回の旅で、いろいろ挑みましたが、失敗ばかりの写真で申し訳ありませんが、
こんな事してもがいていたとのかと笑ってやってください<(_ _)>
書込番号:22909179
3点


写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
コメント頂いた方々大変ありがとうございます。
本日午前中大事な友人を乗せた列車を撮って来ました。
どの列車でしょうか?
毎度毎度貼り逃げで(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22914424
5点

鉄道を愛する皆様おはようございます(^o^)
〇銀塩メダリストさん
>>本日午前中大事な友人を乗せた列車を撮って来ました。
>>どの列車でしょうか?
↓ ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3264596/
↑
キレイに撮れてますね
やっぱり腕かな(^_^)v
大切な友人って?彼女????
( ̄∇ ̄)
書込番号:22914844
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
遅れていた彼岸花が咲き始めました。
こちらでは、彼岸花と新幹線、コラボできるところがあまりありません。
コスモスは何とかですが、相変わらずチラホラでス!
狙い通りのところにコスモスが止まりました!
その色とデザインから、コスモスの花が一番似合う新幹線だと思います!
書込番号:22929959
7点


おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
抜けてましたスイマセン
遠くで行けないけど旅番組でよく見るw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3259793/
季節感ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3262601/
>ぶんきち君さん
手と足が写り込んでる?←デジ一眼親の借りるので使い方あまりわからないですよねそれで出ちゃった?
おいい感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3262657/
>コードネーム仙人さん
飛沫が良いですスネ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3263281/
>銀塩メダリストさん
これ素敵です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/ImageID=3264595/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて 迷ったけど東京総合車両センターの一般公開に今年も行ってきました
今回は車両撮影は問題あった様で今年が中止試乗会もなかったです
私はゆるきゃら りんかるとのるるんには会えました
https://twitter.com/p_suica/status/1167396968944959490
他の方のをみるとペンギンにピーポくんいました・・・
https://twitter.com/foooch/status/1165075998880059392
ペンギンとピーポくん時間書いてないからタイミング悪く会えなかった ペンギンだけは今年も会いたいと思ってただけに残念
秋は鉄道の日もあるので日比谷公園の鉄道フェスティバル
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000156.html
や申し込み抽選も含め各鉄道事業者のイベントも色々目白押しなので近くで行けるところは行っておきたいところです
今回の台風15号の千葉と東京離島の被害はお見舞い申し上げます
千葉方面は当面行けそうに無いですね先月は銚子など行ってきた後にすごい被害に成るとは・・言葉にできない
あと関東でJRと私鉄乗れるフリーきっぷは群馬県内ぐんまワンデー世界遺産パスのは今月末で終了今年は秋口が使えいないのが・・ 千葉県内サンキューちばフリー乗車券と・茨城県内ときわ路パスは近日販売という感じです
ちょっと喉と鼻水とか風邪こじらせていますが 皆さんは気温差がありますが注意してお過ごしください
書込番号:22931951
3点

鉄道を愛する皆様おはようございます(^o^)
>suica ペンギン さん
コメントありがとうございます。
>>迷ったけど東京総合車両センターの一般公開に今年も行ってきました
↑
お疲れ様でした
私の住んで居る隣町では
下関総合車両所一般公開「鉄道ふれあいフェスタ2019」が
ありますよ
↓
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190906_00_koukai.pdf
(^^)/~~~
書込番号:22932133
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
昨日は雨が降っていたので駅に行きましたが、ホームに上がると止んでしまいました!
鉄分補給して駅を出た途端、また降りだしました!(笑)
発車していくさくら547号と臨時ひかり580号が、停車中のキティの後ろですれ違ました!
さくらの発車が10秒くらい遅かったら、もっとCoolな並びになっていたかと・・・
suica ペンギン さん、ども!
雨の日大好き男です!
書込番号:22940747
6点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^_^)v
>コードネーム仙人さん
台風の中の鉄撮りお疲れ様でした
なぜ、ホームに上がると雨は
止むのでしょうかね( ̄∇ ̄)
それにしても
三並び残念でしたね
書込番号:22941696
4点

鉄道を愛する皆様こんにちわ
鉄道写真作例『新てつのみち』10号も
187レスになりましたね
10号も終着駅に近づきました
皆様
多数参加してくださり
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22950771
4点

終着駅
豊後竹田駅です
皆様、ご乗車ありがとうございましたm(_ _)m
今回10号に参加してくださった方
★銀塩メダリストさん
★コードネーム仙人さん
★lovesaitamaさん
★あふろべなと〜るさん
★tra-shotさん
★jycmさん
★ずっこけダイヤさん
★suica ペンギン さん
★J79-GEさん
★R259☆GSーAさん
★柴-RYOの輔さん
★yasu1394さん
★ぶんきち君さん
★nobu-g3さん
★青魚好きさん
★nack'sさん
★mirurun.comさん
★くらはっさんさん
そして
私を入れて19名です(*^O^*)
次回11号はまだ
11番ホームへは入線してませんm(_ _)m
準備ができ次第入線しますので
しばらくお待ちを!!
皆様大変お疲れ様でした
(^^)/~~~
おしまい(^_^)v
書込番号:22950787
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
>写真云々さん
10号の乗務お疲れ様でした。<m(__)m>
11号の入線を楽しみにしております。(^^♪
あっ、前回の書込みでのクイズは云々師匠正解です。(^^ゞ
うん〜、でも誰が乗ってたか知ってますよね。(^_^;)
ではでは11号楽しみにお待ちしています。 (^.^)/~~~
書込番号:22951991
4点

鉄道愛好家の皆様こんにちわ(^o^)
お待たせしました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/#tab
オープンしました
参加をお願いしますm(_ _)m
★銀さん
ありがとうございますm(_ _)m
11号も盛り上げてくださいね(^_^)v
書込番号:22955212
5点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


みなさん、こんにちは。
以下はRAWデータでLightroomなどを使われている方にはあまり意味のない情報かもしれません。すみません。
WindowsアプリGIMPで、写真の色味を変えるのを試してみました。
メニューからカラーバランスを選んで、シアン、マゼンダ、イエローの3つのスライドバーでカラーバランスを調整するだけです。
写真によっては、おしゃれっぽくなるかなと思います。
下は私のブログです。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/03/21/165144
1点




おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22504230/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点





J79-GEさん、一番。金!!
turionさん、二番。銀!
松永弾正さん、三番。銅。
キツタヌさん、四番。アルミ。
コードネーム仙人さん、五番。鉄。
今日は、南関東は風が強かったのですね〜。
こちらは昼前から晴れて、風もなく、初夏のような陽気でした。
書込番号:22548485
4点




こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十九 スレ建ておめでとうございます!
本スレでも宜しくお願いします!
今夜は、ひきわり大豆と輪切りの魚肉ソーセージをたっぷり入れたオムレツ!
ひきわり大豆がホクホクで美味しかった!
あと、鮭のバターソティ!
こちらは、舞茸を加えました......。
ソースは、マヨネーズ入りです!
◆ ラルゴ13さん
>アタシは、おからはパサパサして嫌いなのですが、これなら美味しく食べられそうですね。
我が家では、味噌汁にも入れます......。
ポタージュみたいになりますよ!
書込番号:22549012
5点

再び こんばんは......
イチロー.....先程、試合が終わり 現役引退?の記者会見が始まるようですね!
私のHNと同じ背番号なだけに、感慨深いものがあります......。
お疲れ様でした......。
書込番号:22549072
7点





おはようございます。
♪
ラルゴさんへ
ちょっと厳しめのことを申し上げましたが、
偽りのない本音です。
先ずは御入学おめでとうございます☆
こちらにも桜咲く報告がございます。
親戚の子たちが進学で上京致しました。
ひとりは写真撮影に興味があるようなのでルナコンを紹介したいと思います。
(^o^)/
♪
turionさん
私の書き込んだコメントを追ってかどうかは分かりませんが、
色々とチェックされてますね!
覚えて下さっていてうれしいような、
((( ;゚Д゚))) うざ・・怖いような。笑
REGZA 47Z1はお下がりだよー!!
TV番組を録画したHDDと分離出来ないぢゃん!
PS3とtorneも接続していて、
家族や親戚、友達とのムービーも入ってるんだよ!!
母&兄「一式持ってき、使い方覚えたやろ?」
PS3は兄からのお下がりだよー!!
・゚・(●´Д`●)・゚・ うれしかったよー!!!
毎日使うものは、え〜のこーとき。(え〜の使い。)
Plato家の方針。
(*`・ω・)ゞ
有り難く頂戴し、今も元気です♪
写真撮影は構図を研究されてますね!
♪
仙人さん
尾道の風景を拝見し気持ちがうれしくなりました。
次年度のゴールデンウィークには帰省し、
延期したデジイチデビューを瀬戸内で果たそうかと考えておりましたが、
親戚の子たちがどんなところで学び暮らすのか見たいということで、
親戚一同と母・兄、もしかしたら祖父と祖母も連休に東京へ来ます。
(*>ω<*) 東京ガイドとしてコキつかわれそうです♪
♪
いったんルナコンから離れますので、
最後の長文を許して下さい。
ラルゴさん、たっぴょんさん、
デジイチや写真撮影のアドバイスをありがとうございました!
ほんまに感謝しております☆
時々は食べログ(Life log)・・
ルナコンを拝見します。
書込番号:22549373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




負けた〜!(笑)
アタシのは、オープン特価で、税込み500円、大盛り無料です。(通常は税別¥598)
かつやと同じで、次回来店時に使える100円割引券をもらいました。
書込番号:22549856
4点

ん?
ω^ ) 最後の短文。
書込番号:22550085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

痛風友の会さん、六番。ニッケル。
ビンボー怒りの脱出さん、七番。マンガン。
51ですさん、八番。バリウム。
ポォフクッ♪さん、九番。亜鉛。
ニコングレーさん、十番。カルシウム。
Tio Platoさん、十一番。リチウム。
haghogさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:22550876
3点

Tio Platoさんは、結構、辛子をカツにかけるのですね。
アタシは辛子は嫌いなので、カツにも、おでんにも、冷やし中華にも使いません。(笑)
かつやの20%OFFは、直営店だから?
こちらでは、やっていません。(こちらの店は、フランチャイズ店です)
書込番号:22550893
3点

明日は、早朝から、古河総合公園のハナモモまつり→みかも山のカタクリ→AFPへ
明後日は、見頃を迎えた、森林公園のチューリップを撮りに・・・
あ〜忙しい!(笑)
書込番号:22550918
3点


ラルゴさん、皆さん、お久しぶりですぅ(;^_^A
息子の中学卒業、高校進学手続き等々…仕事以外であわただしくて、写真撮ってる間が無かったっす。
ようやく少し落ち着いてきたところで、先日「奈良・大阪」に行ってきました。
セコハンブレイド大活躍(笑
ほとんどスマホ画像ですが、貼ってきます〜
書込番号:22551021
4点

>ムーンレィスさん
くるみちゃん♪は生きてましたか?(笑)
書込番号:22551111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いよいよ今日は、ヤマトが滅びの方舟に特攻する回です!
さらば、キーマンと斉藤。
書込番号:22551120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
善は急げ
書込番号:22551169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
ヤマト2202......今夜が最大の山場かな?
まずは、これまでの予告編.....
https://www.youtube.com/watch?v=_LQ6IrM4XnA
そして.....
https://www.youtube.com/watch?v=i3IeFY4tAKM
そうそう......劇場では、一話ごとにOPやEDが入るのでしょうか?
今夜はプリップリの牡蠣と舞茸パプリカのオイスターソース炒め!
そして、自然薯マグロ!
さらには、ひきわり大豆タップリの麻婆豆腐!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>イチロー選手引退記者会見ライブ中継です。
ライブ中継があったんですか.....。
私は、ニュースでの中継を待ってましたが、どの局もニュース時間内に会見が始まらず、そのまま瞼が落ちてました......。
◆ ラルゴ13さん
>バリウム。
またもバリウムか......。
書込番号:22551173
4点

私も辛いものは好きではないです(カレーで言えば中辛が限界w)
そういえば堀ちえみさんが舌がんになったのは激辛好きだったからという話もあります。
何事も程々にしないといけないのでしょうね。
ヤマトは最終章見に行ってから全然見てません(TVも)
51さん
>ライブ中継があったんですか.....。
ヤフーニュースのトップページで最初から最後まで垂れ流しでしたよw
TVもああいうものを流さないから視聴率が取れなくなってきているんですよ。
書込番号:22551203
2点

おはようございます。
今日は予定を変更して、森林公園へ。
ハナモモとカタクリは明日にしました。
しかし、森林公園の開園時間が9時半って・・・もう少し早くならんかね〜!
書込番号:22551686
2点

>ラルゴ13さん
森林公園に電話。
書込番号:22551803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国営なので、安倍総理に電話します。(笑)
書込番号:22551828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラルゴ13さん
そぅなんゃ。
書込番号:22551862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんばんは!
今日は、早朝出発で祭りに参加!
ちょっと寒めでしたが、楽しかったです!
お昼は、春を感じさせるお弁当と担々麺!
今夜は、豚バラ茄子!
あえて切らずに超長の豚バラに丸茄子と長茄子のコンビネーション!
あと、昨晩に続いて自然薯を使った山掛け!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>TVもああいうものを流さないから視聴率が取れなくなってきているんですよ。
ですね!
どの局も同じような部分を何回も流したりして......
あんな切り取り方では、イチローの本心が伝わってこないですね!
書込番号:22553748
3点

https://youtu.be/2fj3aiumpZ4
https://youtu.be/oorcQEeipf8
AFP からは 遠い?
書込番号:22554529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>J79-GEさん
かなり遠いです。(笑)
書込番号:22554931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
昨夜はハンバーグ、ひき肉が良かったので美味しかった。
>ラルゴ13さん
森林公園って国営でしょうか。
それらしいところは見つからなかった。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3175610/
でも綺麗に植えられていますね。
AFPですとチューリップがポット植えで育苗用のバスケットに入れて配置している感じで管理の手間を考えているんでしょうね。
>51ですさん
いつも色々な料理を考えていらっしゃいますがあたしはいつも同じパターン同じ味付けになります。
閃きのある人って血液型ABの人が多いみたいですがどうでしょうか。
あたしはA型なんでラルゴさんみたいに同じものを食べています。
イチローの背番号51だそうですね。良いですね。
>痛風友の会さん
早速ストロボの威力でしょうか、
ラッパ水仙!
書込番号:22555533
4点

らるごさん!!
おめでとうございまーす(^^
よい春ですね〜!
>いつもニャンコ写真のスレを覗いています
いや〜ありがとうございます(汗)
仙人さん
>古株としては肩身が狭い今日この頃
同感です〜〜(^^;
久々にカワちゃん撮りました・・・
書込番号:22555627
3点

にほんねこさん、すげーですよ!!!
Too beautiful !!!
こちらのカワセミポイントは、昨年7月の豪雨で、河原になってしまいました!
とりあえず、天晴れのお花を・・・
書込番号:22555678
3点

こんばんは〜。
杉林で3時間みっちりカタクリを撮影して、大量の花粉を浴びて、調子が悪い。(笑)
〇51ですさん
>そうそう......劇場では、一話ごとにOPやEDが入るのでしょうか?
どちらもありません。
テレビ放送は、次回でいよいよ最終回です。
ヤマトロスになりそう。(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
こちらでは、バキュームカーは普通に走ってます。(笑)
〇松永弾正さん
さすが、目の付け所がいいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3175635/
〇痛風友の会さん
水仙をこう撮りますか〜。
今度、真似してみます。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3176350/
〇turionさん
森林公園はこちらです・・・
https://www.shinrinkoen.jp/
金曜日の首都圏ニュース845で紹介されていました。
〇にほんねこさん
>おめでとうございまーす(^^
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3176484/
お見事! 腕が上がりましたね〜。
〇コードネーム仙人さん
アタシも早く桜が撮りたくてうずうずしています。(笑)
書込番号:22555901
4点

ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
ご子息の大学合格、おめでとうございます。
AFPのチューリップ、見事ですね。
4月になったら、昭和記念公園のチューリップ、撮りに行こうっと。(^^;;
☆にほんねこさん
カワセミ、凄いですね。
さて、先週、犬吠埼まで遊びに行ってきました。
書込番号:22555937
5点

>キツタヌさん
ありがとうございます。
愚息は、来月中には、アパートを借りて一人暮らしをする予定です。
近くに、秋ヶ瀬公園があるようですが、撮影スポットはあるのかな?
はるちゃんも、随分、逞しくなりましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3176587/
書込番号:22555970
3点

こんばんは!
今日も早朝出発で祭りに参加!
昨日よりさらに寒めでしたが、楽しかったです!
お昼は、助六寿司にウニクリームラーメン!
ウニっぽいギミックが面白い!
今夜は、マグロの中トロに餃子!
ガッツリ戴きました!
◆ turionさん
>昨夜はハンバーグ、ひき肉が良かったので美味しかった。
挽き肉が臭いとガッカリですよね!
美味しそうです!
>閃きのある人って血液型ABの人が多いみたいですがどうでしょうか。
残念!AB型では無いです......。
私の場合、スーパに行って見切り品を組み合わせての料理になるので、足りない食材を何で置き換えるかなど日々考える癖がついたというか......
同じ食材で、いかに違ったものにするかを考えたから今に至るかな......。
>イチローの背番号51だそうですね。良いですね。
私のHNを考えたとkには全然頭になく偶然でした......。
◆ ラルゴ13さん
>どちらもありません。
最低、最初と最後には入るかと思ってましたが、それも無いんですね!
いきなり始まる?
エンドロールは???
気になるぅ〜.......。
書込番号:22556294
4点

再びこんばんわ。
「桜」マクロレンズがないのでギリギリで撮ったので疲れました。
桜咲き始めましたが、今年は花見客はかなり少ないです。
>ラルゴ13さん
まさか、埼玉の森林公園だとは思いませんでした。
そこなら何回か行ったことがあります。
そちらからでも1時間はかかるんじゃないでしょうか。
>にほんねこさん
カワセミ見事ですね。
場所は東京の東のほうでしょうか。
家は西のほうですが最近公園の管理がカワちゃんのお気に入りの枝を切ってしまってすっかり見かけなくなりました。
書込番号:22556306
4点

おはようございます(^o^)
ラルゴさん
SLやまぐち号が
3月23日より
11月末まで土日祝日で
定期運行始まり
23日の初日行って来ました
私のシーズンonに入りました(^_^)v
ねこさん
カワちゃん!素晴らしいです(^_^)v
書込番号:22556757
5点

おはようございます。
○51ですさん
すみません、説明の仕方が悪かったですね。
映画では、テレビのように、一話ごとにOPやEDは入りません。
入るのは、第一話の始まりと、第四話の終わりです。
○turionさん
森林公園は意外と近くて、約40分で行けるので、年に5,6回は行ってます。
難点は、駐車料金が高いことです。
森林公園の駐車場は600円、近くの民間駐車場でも300円です。
田舎の人の概念では、行楽地の駐車場は無料が当然なのです。(笑)
○写真云々さん
SLやまぐち号って一年中走っているかと思っていました。
次回は、桜と絡めた写真をお待ちしてます!
書込番号:22556799
2点

ラルゴさん、おはようございます。
呼ばれた気がしましたので再登場!
( ^ω^ )
書込番号:22552413
>ランチはヒレソースカツ丼♪
ヒレカツ3枚のうち、2枚はお腹の中へ?
残り1枚をご飯とキャベツの合わせ技で召し上がったのですか?
茂林寺って確か、
「分福茶釜」のお寺だったような・・・
−−−−−
>かつやの20%OFFは、直営店だから?
こちらをご参照下さいませ!
↓
アキバのおもしろがり方100万通り!!
のサイトより、
かつや秋葉原さん
https://www.niconana.net/akiba100/shop06.html
※現在は終了かな??
■ランチメニュー『20%OFFキャンペーン』開催中!!
以下メニューがランチ限定(平日11:00〜17:00)で20%OFF!
なおキャンペーン実施店舗は秋葉原の2店舗に加えて数店舗だけ!
・「カツ丼(竹)」「ソースカツ丼(竹)」
※650円(税抜)→520円(税抜)
・「カツ丼(竹)&とん汁セット」「ソースカツ丼(竹)&とん汁セット」
※770円(税抜)→616円(税抜)
■商品部担当者からの一言
今年で「かつや」は創業20周年です。
秋葉原2店舗と他数店舗限定でランチメニュー『20%OFFキャンペーン』実施中ですので、是非、お越しください。
書込番号:22557001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


https://s.tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9006683/top_amp/
↑
詳細不明 あとは 任した。
書込番号:22557205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J79-GEさん
場所は分かりますけど、クチコミが無い店は怖いですね。(笑)
書込番号:22557228
3点


>J79-GEさん
さすがに、この狭いところを落ちる御飯の流し撮りは無理ですよね・・。
>ラルゴ13さん
あたしも修士なんです。昭和の頃は、割とマイナーでした。
最後まで、スネ、かじってました。
成績が優秀だったんで、返却不要の奨学金とか、沢山もらってましたけど・・・
自分の愚息には、大学在学中はバイトなんかしないで勉強しろって言ってました。
私学だったから、授業料、高いんですよね〜。
90万/年、卒業までに 360万 ですか。
卒業に必要なのが124単位。 1単位は11.25 時間 (22.5時間っていうのは2単位です) です。
360万円÷(124単位 × 11.25時間) = 2,580円/時間
一時間あたり、2,580円の授業料を払っている授業をさぼって、自給1,000円のアルバイトを
している学生さんを、時々見かけるもんで、そんな事をしないように、との思いでした。
ちゃん、ちゃん
アップする写真が無くて、小出しにしていた ゼネラル・オイスター のシリーズ、終了です。
書込番号:22557452
3点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
古河の花桃を観に行ってきました。
まだまだこれからという感じで、これからも楽しめそうです^^
仕上がり途上のカブリオレのチェックも兼ねてオープンにしていきましたが、花粉防御のためメガネにマスクで運転しましたw
書込番号:22557965
3点

こんばんは〜。
今日も朝からクシャミと鼻水が止まりません!
〇Tio Platoさん
>ヒレカツ3枚のうち、2枚はお腹の中へ?
>残り1枚をご飯とキャベツの合わせ技で召し上がったのですか?
カツが3枚乗っていると、ご飯が食べ辛いので、2枚をどんぶりの蓋の上に避難させました。
>茂林寺って確か、
>「分福茶釜」のお寺だったような・・・
関東の人でも知らない人がいるのに、よくご存じですね。
〇スースエさん
アタシらの世代で返済不要の奨学金って、よほど成績優秀だったのですね。
〇たっぴょんさん
古河のハナモモ祭り、昨日行こうかどうか迷ったのですが、カタクリの山登りで、かなり体力を使うので、ハナモモは止めておきました。(笑)
書込番号:22558117
6点

こんばんは!
一度花粉症地獄も終わったたと思っていたら、第二派がやって来ました.....。
どうやら、杉からヒノキになったようです......。
鼻水が止まらない.....。
今夜は、マグロの山掛けと唐揚げオンザもやしトマトの卵炒め!
チーズ! チーズブールは、めざましじゃんけんでGET!
美味しかった.....。
◆ ラルゴ13さん
>入るのは、第一話の始まりと、第四話の終わりです。
やっぱそうですよね!
毎回公開される冒頭10分にOPが入っていたので変だなぁと思ってました......。
書込番号:22558470
4点

みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
>難点は、駐車料金が高い
>行楽地の駐車場は無料
この前、メッツァビレッジ(飯能)に行ったんですが、駐車料金が強烈ですね。
土日事前予約クレカで支払いで2500円、平日予約1500円、午後1時からだと平日1000円但し当日ネット予約のみ、
ホントこんなところがあるんだという感じで衝撃を受けました。
今はムーミンバレーパークとかいうカッコいい名前が付けられています。
飯能駅からシャトルバスも無いんですね。
カタクリお疲れ様でした。
マクロのほうは持っていかなかったんですね。
マクロだったら距離が届かなかったりして。
書込番号:22558485
4点

おはようございます。
○51ですさん
>どうやら、杉からヒノキになったようです......。
アタシも昨日は花粉症が酷かったです。
あと1ヶ月の辛抱ですね。
○turionさん
駐車料金2,500円って、ディズニー並みですね。
ナメてんのか?(笑)
マクロレンズは持って行ったけれど、距離的に出番がありませんでした。
書込番号:22558921
2点

最近 よく みる
1日最大 ●●●●円 の コインパーキング は
要注意です
日付を またいで 駐車したことは ありませんが
|ω・)
書込番号:22559010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラルゴ13さん
>>アタシらの世代で返済不要の奨学金って、よほど成績優秀だったのですね。
ソーーーーナンス!
学部でトップだったし、めっさ優秀でしたのよぉ〜
だから何って感じですけど・・・
書込番号:22559165
3点



こんばんは〜。
〇スースエさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3177477/
ご家族のケータイもあるのかな?
随分、物持ちがいいですね。(笑)
〇にほんねこさん
バリウム後の食事は、何とも言えない幸福感がありますね。
〇松永弾正さん
プリンのお味は如何でしたか?
書込番号:22560515
4点



こんばんは!
卓球の水谷選手......ここ一年くらい球が見えてなかったようですが、たしかに、ここ一年、股間から玉が見なかった.......
(。・_・。)ん?
こちらとしては、勝利のあと仰向けに倒れた股間から玉が見えないか不安でしたので......(;^_^A
冗談はさておき......真面目な話、原因は、照明のせいのようで、どの選手も演出された照明で球が見づらいようなので改善して欲しいですね!
今夜は、坦々餃子鍋定食!
水餃子入りの坦々麺です.....温まりました!
酢豚も焼き餃子も美味しかった......。
◆ ラルゴ13さん
>あと1ヶ月の辛抱ですね。
やっぱ、今年も5月までかぁ〜.....辛い!
書込番号:22560776
4点


ラーメンは、ひもかわ麺で、モチモチして美味しかった。
唐揚げは外はサクサク、中はジューシーで最高♪
書込番号:22561695
2点



>turionさん
ミツマタって面白い形をしていますね。
>51ですさん
プロが作ったような料理・・・と思ったら、王将だったのですね。(笑)
>松永弾正さん
タダで素敵な夜景が見られるなんて、贅沢ですね。
>スノーチャンさん、コードネーム仙人さん、お花を有難うございます。
書込番号:22562467
3点

4月から、アタシの部署に新入社員(女子)が配属になります。
うかつなことを言って、パワハラやモラハラで訴えられないよう、アタシは口を出さずに、教育は秘書に任せます。(笑)
書込番号:22562481
2点

こんばんは!
ここんとこPayPay、d払い、楽天ペイのキャンペーンに乗りまくってます......。
お昼は、楽天ペイ使いに松牛へ......
帰りにd払いのクジで当たったマックポテトとコーラ....
夜は、ピザーラの三ツ星クォーター!
太るわ。。。。。
◆ ラルゴ13さん
>王将だったのですね。(笑)
そうそう!
大阪王将は、Tポイント10倍キャンペーン中でした!
書込番号:22562862
2点


>ラルゴ13さん
>> ご家族のケータイもあるのかな?
携帯は自分のです。
家族用と、友人用です。
多いときは、それに秘密用が加わります。
操作性の関係で、最終的には同じ機種の色違いにしています。
仕事用は会社に返しちゃうから、画像にはありません。
書込番号:22564033
3点

こちらの桜は開花したばかりですが、都心は既に満開!
例年だと、都心が満開の時は、こちらは五分咲きくらいで、それほど開花のタイムラグはないのですが、今年は何故か1週間近くタイムラグがありますね。
生憎、週末は天気は良くなさそうなので、来週、水曜日に日に半休を取得して撮影に行く予定です。(笑)
書込番号:22564824
1点


こんばんは!
今日は28日.....我が家では、恒例のケンチキとりの日パックの日です!
今回は、ケンチキとシェル石油のポンタコラボキャンペーンで当たったフライドチキンも貰って来ました.....。
さらに、レシートアンケートで当たったコーラも添えて......。
書込番号:22564950
3点

こんばんは!
ラルゴ13さん
こちらは、東京でも郊外なんで5分咲きくらいです。
花見客がだいぶ増えてきました。
寒くてお気の毒。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3177489/
あたしは小島屋さんが良いですね、から揚げが見事。
51ですさん
今日は肉の日、食べ過ぎに気をつけてください。
大阪王将は好きです。
近所には無くて残念です。
ホント餃子が綺麗に焼けていますね、あたしが食べた時と同じです。
書込番号:22565120
2点

からやまで食事をしている時に、間抜けな爺さんが、「かつや」と間違えて予約してあるカツ丼を取りに来た!
店員さんは丁寧に、かつやの場所を教えてあげていました。
確かに、系列店なので、店の造りや看板は似てるけど、なんだかな〜。(笑)
書込番号:22565784
1点


写真を見返したら、なんだかんだで、5日連続でランチにチキンを食べていた!(爆)
書込番号:22566424
1点


ラルゴさん 51さん
2202の続編が作られるそうですよ。
良かったですね。
https://news.mynavi.jp/article/20190329-798086/
書込番号:22566517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんこんばんわ、
今日もテレビが占領されてパソコンへ(笑)
>ラルゴ13さん
から揚げ連続3日ですね。
から揚げ2種類で味が違いますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3179071/
質問なんですが、
以前はXT-20をご使用でした。XT-3はどんなところが良かったあるいはご満足でしょうか。
GX7購入するときにXT-20を検討したことがあって気になりました。
>にほんねこさん
そこの餃子好きです。チャーハンも料理も美味しいと思います。
書込番号:22566720
4点

こんばんは〜。
〇スースエさん
>多いときは、それに秘密用が加わります。
秘密用の用途が非常に気になって、夜も眠れません。(笑)
〇koothさん
禁酒・・・健康診断前ですか?
〇51ですさん
やたらと色々当たっていますね。羨ましいです。
宝くじにチャレンジしてみては如何でしょうか?(笑)
〇J79-GEさん
広島焼きと、お好み焼きって違うのかな?
〇にほんねこさん
今年は夜桜見物は?
〇ビンボー怒りの脱出さん
ヤマト情報有難うございます!
7章は長いので、次は3章くらいにまとめて欲しいです。(笑)
〇turionさん
>から揚げ2種類で味が違いますか?
こちらの合盛り定食です。
http://karayama.com/goma-karaage/
どちらも美味しいですが、イカの塩辛が食べ放題なのも嬉しいです。
>XT-3はどんなところが良かったあるいはご満足でしょうか。
一番便利になったのは、フォーカスレバーが付いて、フォーカスエリアの選択が楽になったことです。
あと、縦方向に液晶をチルトできるので、ローアングルで、縦位置で撮影する時に便利です。
書込番号:22566797
2点

ラルゴ13さん
からやま、徒歩は無理ですが割と近くにありました。
ついでの時に寄ってみようと思います。
かつやは近所にないので残念です。
デジイチは結構フォーカスがキモですね。
今の時期オートですと梅をとるとどうしてもコントロストの強い枝にフォーカスが行きます。
多分そちらも同じだと思いますがスポットフォーカスにする場合、ゾーンの位置はタッチパネルでエリアの大きさはダイアルで調整します。
XT-3クラスになるとボディの作りもしっかりしているかとは思います。
富士は独特な色味が良いと思うことがありますね。
XT-3のカタクリもナイスです。
ありがとうございました。
書込番号:22566896
4点

こんばんは!
今日は29日.....我が家では、恒例の赤から肉の日です!
今回もホルモンたっぷりで嬉しかった!
トッピングは、いつものキャベツ増し増しに初めてのホタテ、鍋の〆には......きしめん!
イモ娘も美味しかった.......。
◆ turionさん
>今日は肉の日、食べ過ぎに気をつけてください。
ありがとうございます!
しかぁ〜し......やっぱり食べ過ぎてしまった......。
>近所には無くて残念です。
今回は、デリバリー厨房担当は戻ってきたのですが、フロア担当が少なく中止せざるを得ないという大変なお店......大丈夫かなぁ〜って感じです!
◆ ラルゴ13さん
>ファンキー フライデ〜♪
さらに、プレミアムフライデ〜♪
>宝くじにチャレンジしてみては如何でしょうか?(笑)
宝くじ......毎回買ってますが、当たらないんですよぉ〜.....。
運の使い方が間違っているぅ〜!
書込番号:22566947
4点

ラルゴさん
私は次は映画館には見に行かないかと思います。
ただスタッフ次第かもしれません。
2202と同じスタッフなら見に行かないと思います(レンタル町)
監督が出渕裕さんなら見に行くかもしれません(たぶん無いでしょうけど)
映画館見にいくのに毎回最低五千円くらいは使ってますから(映画代,パンフレット代、映画館での飲食代、ガス代、帰りの食事代w)
レンタルなら20分の1で済みますw
ラルゴさんみたいに評価のいい人もいましたが最終章では半分(強)は最低評価でしたので映画見に行く人は2202と比べてもかなり減るかと予想します。そういえば今回の2202でも2199に比べたら客はかなり減っているなぁと思っていました。
2199の時は同じ映画館でしたが田舎で平日にもかかわらずギュウギュウ詰めでしたからw
書込番号:22567151
3点

お早うございます。
昨日、ズル休取って三峯神社まで行ってきました。
秩父名物と言えば、わらじカツ丼と豚みそ丼です。
豚みそ丼本舗「野さか」にちょうど開店時間の11時チョイ過ぎに着いたんですが、既に外の行列が10数名。
店内に入るのに15分待ち、豚みそ丼が出てくるのに15分待ちでした。
書込番号:22567379
7点


メイン機のQ7とQを新宿リコペンに点検出し。
07レンズがつまようじの軸サイズのレンズが
引っ込んだ位置にあるので、
自分で掃除できないからついでに出した。
向かいのあるでん亭のアリオオレオベーコン添えを。
書込番号:22567714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ、
昨日から寒いですね。
>キツタヌさん
行っちゃったんですね。
駐車料金1500円(^-^;
楽しかったですか?
書込番号:22567774
4点

>キツタヌさん
あっ、そっちじゃなかったんですね。良かった(^-^;
しかしよく似たイメージです。
阿須公園は行ったことあります。
XT-20も良いですね!
>ラルゴ13さん
昼なのに寒くて人気がなく絶好の撮影日和ですね!
書込番号:22567916
3点

>キツタヌさん
去年、秩父に行ったときに、わらじカツの店に行く途中に、その店の前を通りました。
11時ごろに通ったら、20人くらいの行列が出来ていて、何の店だろうと思いながら、帰り道にまた通ると、行列が50人くらいに延びていてビックリしました。
家に帰ってから調べると、有名な豚みそ丼のお店でした。
書込番号:22568296
2点

ビンボー怒りの脱出さん
>映画館見にいくのに毎回最低五千円くらいは使ってますから(映画代,パンフレット代、映画館での飲食代、ガス代、帰りの食事代w)
>レンタルなら20分の1で済みますw
凄い!
ちゃんとパンフレットも買うのですね。
アタシはケチなので、パンフレットはおろか、ドリンクもポップコーンも買ったことがありません。(笑)
書込番号:22568317
3点

>koothさん
ベーコンが美味しそうに焼けていますね。
さっきケーズに行ったら、Qのレンズが現品限りの処分価格になっていました。
>turionさん
生憎、GFPに行く途中から霧雨が降ってきました。
降らなければ、GFPの次は水芭蕉を撮りに行こうと思ったのに、残念です。
書込番号:22568328
1点

愚息のスマホの機種変でソフトバングショップなう。
しかし、機種変の手続きって、なんでこんなに時間がかかるのか!
書込番号:22568755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone X本体価格10万円!
ふざけろ! 誰が払うんだ?(爆)
書込番号:22568766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00010002-norimono-bus_all
ペンタゴンに電話!
書込番号:22568824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨夜のヤマトの最終話を見て思い出した!
>51ですさん
銀河のアナライザーはホワイトになっていました。(笑)
書込番号:22569236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラルゴさん
地元の映画館ならよく買ってドリンクくらいですかね(かコッソリコーヒーを持ち込むw)
どうも遠出すると財布の紐が緩くなってしまうものでw
書込番号:22569364
2点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190330 昼飯! プレミアム牛とじ丼! |
20190330 昼飯! 豚肩ロースの生姜焼定食! |
20190330 晩飯! とろける激盛りチーズクォーター! |
20190330 晩飯! チーズ激掛け! |
こんばんは!
今日は、途中から雨になったりで割りと寒かった......。
お花見組は大変だったかな???
お昼は、楽天ペイ使い目的で松屋に.....
夜もやっぱり楽天ペイ使い目的でピザーラ.....
太るぅ〜!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>私は次は映画館には見に行かないかと思います。
私は、今回すら映画館に足を運ばなかったので、当然次回作も行きそうにありませんが、次回作.....新たなる? 永遠に? V?......いずれも楽しみです!
>監督が出渕裕さんなら見に行くかもしれません
かなりの出渕監督信者???
◆ ラルゴ13さん
>銀河のアナライザーはホワイトになっていました。(笑)
やっぱり!
で、心は、どす黒さは抜け、純白の花嫁って感じでしたか???
書込番号:22569395
3点

51さん
>かなりの出渕監督信者???
出渕監督のヤマトの評価は全体的に高かったので世間一般的な評価よりだと思いますがw
そういえば51さんの2199の評価って聞いた覚えないですけど51さんも少数派の意見?なのかな?
ラルゴさんもどちらかといえばその方向なので話が合わせにくいw
まあいろいろな意見があるのは当然でそれが悪いって意味じゃないんですけどねw
書込番号:22569466
1点

☆turionさん
> あっ、そっちじゃなかったんですね。良かった(^-^;
> しかしよく似たイメージです。
あけぼの子どもの森公園は、平成9年(1997年)7月に誕生です。
メッツァビレッジは、去年偵察に行きました↓が、ムーミンバレーパークは混んでそうですし、駐車料金、入園料他、そこそこお金かかりますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22284734/#22293370
コレ↓、インスタ映えするでしょ。(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3179502/
☆ラルゴ13さん
> 去年、秩父に行ったときに、わらじカツの店に行く途中に、その店の前を通りました。
> 11時ごろに通ったら、20人くらいの行列が出来ていて、何の店だろうと思いながら、帰り道にまた通ると、行列が50人くらいに延びていてビックリしました。
わらじカツ丼の安田屋は、入ったことないですが、ワンオペなので、待ち時間長いという噂は聞いたことあります。
野さかは、店外に並んでいると、店員さんが人数確認して順次店内に案内、お店に入るとまず券売機で食券を買い、その場で店員が食券受け取って席に案内と、効率よくお客をさばいてくれますよ。
ヤマトと言えば、新井薬師寺から中野に向かう途中、こんなお店を見つけて、思わず撮ってしまった 。。。 (^^;;
書込番号:22569880
3点


桜は大分咲いてますが、なぜかあまり写欲が…(;^_^A
曇りだとあまり写しても冴えないですしねぇ…
ラルゴさん
>機種変の手続きって、なんでこんなに時間がかかるのか
>iPhone X本体価格10万円!
>ふざけろ! 誰が払うんだ?(爆)
あたしだよ!(爆
…いやいや、先日息子に買わされました(苦笑
こちらDoCoMoですが、同じくらいの金額です。
「XRが欲しい」って言ってたんですが、性能的にはXのほうが上に思いまして…一応前モデルだから安くなるんじゃないかと思ったんですが、甘かった(;^_^A
別に8でもいいんじゃね?って言いましたが、押し切られました(自爆
拙宅の場合、進学先の高校からiPadも購入するように言われたので、その分もお金が(泣
さすがにiPadProは却下しました。
ペンだの付属品(キーボードとか)含めてiPad分だけでも諭吉さん6人くらい失踪しました。
書込番号:22570498
2点

私の学生時代に10万なんてものは買ってもらったことはない。
中学に入ってから買ってもらった5万くらいの自転車が最高でした、それを高校で卒業するまで乗ってました(ボロボロ)
ああでもラジカセとか腕時計も買ってもらったかな(でも大した金額じゃない)それも使わずにいたら何処かに消えていて社会人になってから父親の腕を何気なくみたら父親がハメていましたw
まあ親には自分が欲しいものは社会人になって自分で稼ぐようになってから自分で買えと言われました。
今の学生(子供)にはスマホが必要だし時代が違うと言われてしまえばそうですが裕福な家庭だとしても10万はさすがに出し過ぎッてきもします。まあ周りの親をみていてもちょっと子供に甘すぎる気もしないでもないですね。
人の家庭だからほかっとけヽ(#`Д´)ノ┌┛って言われそうですがw
でも子供を介して周りの親にも伝染するんですよw
書込番号:22570602
1点

>ラルゴ13さん
携帯スマホって家庭不和の原因の一つになりますね。
>機種変の手続きって、なんでこんなに時間がかかるのか
だいたいあたしは「機種変」ってあり得ない。
絶対しません!
変えたいなら、一旦MNPで他にもっていってから戻すときにただ同然でプレゼントとして端末は頂戴します。
いまYモバから他に移してますけれど戻った時に6sならただ同然で端末は入手できます。
>iPhone X本体価格10万円!
6sで十分でないの?
6sは性能高いですね、あたしのスマホとは比較らならない(笑)
まあ、入学祝ってこともあるかもしれませんが、今後パソコン、テレビ、洗濯機など必要なものは次々とあるのじゃないですか。
その前にXT-3買っておいて大正解(笑)
書込番号:22570629
2点

キツタヌさん
ヤマトより独特中華というのが気になりますw
書込番号:22570647
1点

iPhoneはXRって機種でした。
そもそも、アタシはXとXRの違いが分かっていない。(笑)
XRのほうが新しいのか?
それ以外に、大学指定のノートPCや電子辞書やらで、恐ろしいことになっています。
書込番号:22570704
3点

こちらには、「めーてる」という名の蕎麦屋があります。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100204/10013779/
店員が、長身の金髪美人・・・ではなさそうです。(笑)
書込番号:22570712
0点

ビンボー怒りの脱出さん、
おっしゃる通りでございます(^_^ゞ
まあ、拙宅も決して裕福じゃ無いですが(むしろ…)、周りがスマホを与えるなか(しかもiPhoneが主流)、長い間持たせない方針でやってきたので…
実際今買うなら7または8がお安いのは承知です。
愚息の周りの子たちも、スマホは似たり寄ったりの状況ですね。
そういう状況に引っ張られているのもありますね。
まあ自分自身の場合は、高スペック志向ではあっても、最新であるとか無頓着ですし、必要以上に高額だったら眼中無しです(^_^ゞ
細かく書けませんが、家族には大なり小なり苦労かけてる分、極たまに何か買う機会くらい、多少希望をかなえてやるかなぁ?って感じですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:22570723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
食べログに登録されてますね。
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13062394/
クチコミの見出しで、気になったのをアップしておきます。(^^;;
> 化調は偉大です。化調使いに長けた町中華。知られざる町中華を巡る!
> 宇宙戦艦ではない「ヤマト」@薬師あいロード
書込番号:22570738
2点


>ムーンレィスさん
失礼しました。
別に贅沢をさせている訳ではないんですね(^^ゞ
たまのご褒美ならいいでしょうね。
まあでも最近は低所得者の家庭も増えてきているでしょうから子供に高価なiPhoneをねだられるのは家計的に苦しい家庭も多いのかもしれませんが子供には親の苦労など知る由もないのでしょうね。
>キツタヌさん
ありがとうございます。
独特と書いて有るのでさぞや変わったメニューかと思いましたが至って普通ですね(^^ゞ
ただ一つ目小僧が食べてるから妖怪もくるの(だから独特?)
書込番号:22570801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ラルゴ13さん
ぁ〜。
書込番号:22571021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビンボー怒りの脱出さん、
あいや、お気になさらず〜〜
基本的に考えてることは同じです。
ほんとね、父兄だけじゃなく、学校の方針・体制なんかも何だかなあって思うこと度々ありますもん(;^ω^)
まあ、Iphoneの性能は確かに悪くはないですね。
ただ、他のandroid機と比べて特別優れているとは私はまだ思えません。
なんでこんなに流行っているのか?いまいちわからんです(苦笑
正確には分割で10万くらいなところ、さまざま契約OPで7.5万くらいだったと思いましたが…それでも高いっす(;^_^A
>まあでも最近は低所得者の家庭も増えてきているでしょうから子供に高価なiPhoneをねだられるのは家計的に苦しい家庭も多いのかもしれませんが子供には親の苦労など知る由もないのでしょうね。
愚息が中学上がった頃、やはり「スマホを与えるか?」話題になったのですが、結構な数のご家庭がIphone7(とか6とか)を買ったらしいと聞いて「どこも金あるんだなあ〜〜」と驚いたのを思い出しました。
後でよくよくわかってくると「使用料やらなにやらが結構きつい」と耳にしたので、無理している方も多かったのかも。
自家用車なんかもそうですが、拙宅付近は高級ハイブリッド車や高級ミニバンを新車で買ってる家が多いですが、支払いや維持費大変じゃないんですかね?(;^_^A
ほんと、人の懐事情は分かりませんが、受験の際に「うちは私立は無理!」とか言いながら新築住宅や高級車乗ってる人が多いことが時々不思議です(笑
案外そういう人ほど「ムーンさんは会社経営(自営業)だからお金持ちでしょ?」とか言ってきますが、見りゃあわかるだろと(爆
中古住宅に中古車、ろくに休みなしのブラックで金持ちの訳ないだろ〜〜(自爆
なんか世の中おかしいっすね(;^_^A
ラルゴさん、
大学の準備と高校の準備とでは結構差がありますよね。
大変でしょうねぇ(;^_^A
最近は何でもデジタル機器の時代ですからね。
言われてみれば拙宅も電子辞書買いました(苦笑
「高校生モデル」「中学生モデル」・・・みんな一緒じゃあかんのですかねぇ(苦笑
これについては最新モデルじゃなく型落ちアウトレットにしたので、多少費用は抑えられてます。
2万円くらいだったと思います。
まあ、内蔵されている書籍をすべて買ったらこんなどころの金額じゃないので、その点ではデジタル化は納得できますが(笑
ある意味今の子たちは羨ましいですね。
書込番号:22571041
3点

>51ですさん
ホワイトアナライザーのセリフは・・・
「月面修復率、現在7.5%」
だけなので、素性は分かりません。(笑)
ちなみに、月の一部は、滅びの方舟によって破壊されて、銀河が修復に当たっています。
書込番号:22571052
2点

>ムーンレィスさん
大学指定のノートPCは、富士通製とパナ製があって、それぞれ約18万と約20万です。
授業で使うのに必要なソフトが入っているので、買わない訳にはいかないので、分割で買いました。
電子辞書も、理工系向けの仕様で、こちらも約5万円です。
とりあえず4年間の保証が付いているので、壊れても安心です。
まあ、いずれ、ノーベル賞でも貰って、恩返ししてくれることを夢見て頑張ります。(笑)
書込番号:22571121
2点

こんばんは!
今日は、早朝出発で祭りに参加!
春だというのに非常に寒く、強風と時折小雨で大変でしたが楽しめました!
ジビエの無料サービスもあって良かった.....。
昼飯は、 手打ち蕎麦と山菜天婦羅!
蕎麦は300円、山菜天婦羅は200円という嬉しいサービスでした!
書込番号:22571563
2点

こんばんわ!
>ムーンレィスさん
iPhoneですがあたしもiPhone反対派でした。
あたしはAndroid使っていますが、6sの性能が高いこと、当然同じことをしてもバッテリーの減りがまったく違います。
あと街中で修理やバッテリー交換が安くできます。
iPhoneにはかないません。
>ラルゴ13さん
>大学指定のノートPCは、富士通製とパナ製があって、それぞれ約18万と約20万です。
埼大の話はショックですね。
あたしの子は私大でしたが、パソコンはIT?センターに人数分合って必要なソフトはインストールされています。
従って大学にパソコンを持ちこむ必要はほとんどなかったです。
その価格ですとOfficeのアカデミックのセットが入っているのではないでしょうか。
>授業で使うのに必要なソフトが入っているので
それで家でOfficeを使うときはOffice365のライセンスが各自に割り当てられていてそれを使用します。
すなわちパソコンへのインストールは要らないわけです。
メールも自分のアカウントでoutlookを開いて見ます。
ただ在学中しかOffice365は使用できません。
うちでは、授業でマイクロソフトのMOSライセンスのがあってそれは取らせました。
その為に、在学中にアカデミックライセンスということもありますがOfficeは買いました。
何かなー指定のとかいうのが引っかかりますね。
うち子にはDELLのノートでバッテリーの持ちがよくOfficeが動くものを4万であたしが調達しました。
>キツタヌさん
小金井公園は最近行かないですが、広くて良いですね。
昔、凧揚げにいきました。
桜の季節で、大変お疲れ様でした。
国営昭和記念公園もいいと思いますがワンちゃんには広すぎますか(^-^;
書込番号:22571631
3点

おはようございます!
今朝は雲一つない快晴!
昨夜は、祭りで疲れ果て、早めにバタンキューしてしまった.....。
晩飯は、お昼用に買っておいた松牛の牛めし弁当を使って黄金炒飯の松牛掛け!
炒飯の方を薄味に仕上げて美味しく完成!
定番の豆腐ネギトロは、富士山の裾野に桜が満開になってなっているのをイメージしてみました......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>2199の評価って聞いた覚えないですけど
良かったと思いますよ!
私は、「さらば」からヤマトファンになった口なので、圧倒的に「さらば」が好きな派です....。
物語的にも「さらば」が一番好きです!
で、まだまだ新作が見たいと思っていたので、「2」での結末の次作のために良かったと思ってます。
今回も次作に期待です!
◆ ラルゴ13さん
>「月面修復率、現在7.5%」
あれ、丸く戻すのって大変そう.......。
時間断層破壊前に修復完了できたかな?
◆◆◆◆◆◆◆
さぁ、今日は4月1日......
新学期ですね!
そして、新元号が発表になります!
何に決まるか?????
楽しみですね!
みなさん 良い一日を........行ってきます!
書込番号:22572122
3点

4万円キャッシュバックの誘惑に負けて、Z7を買ってしまった!
まあ、ロトシックスが的中したからいいか・・・(笑)
書込番号:22572212
4点

ムーンレィスさん
お子さんを持たれるといろいろ気苦労がありますね(^^ゞ
>他のandroid機と比べて特別優れているとは私はまだ思えません。
私も全くそう思います。
性能自体は既に追いついていると思います。
追い越している部分もありますしね。
ただ一つiPhoneが優れていると思われる部分は変わらないUIでしょうね。
Androidの場合バージョンやハードの変更でUIの変更や使い勝手が変わったりしますので人によっては使いにくいと感じるのでしょうね。
私も使い始めは少し戸惑いますが直ぐに慣れますので許容範囲かと思いますが。
バッテリーの持ちもこの間HuaweiのP20を買ったのですがバッテリーの減りが非常に少ないのでバッテリー管理が非常に優秀だと思いますしiPhoneXの半値近いのに性能も遜色ない性能ですしね。iPhoneがAndroidに押されだしているのも分かる気はします。
狂信的なiPhone信者が多い日本でもiPhoneが高すぎる為最近Phone離れがすすんでいるとか。
ムーンレィスさんみたいに家庭を持っている家だとiPhoneは高すぎるのでAndroidに移行する家庭が多くなるのも分かる気はします。まあ低価格のAndroidの性能も良くなっていますしね。
高性能で高いスマホの必要性が薄れてきているというのもあるのかもしれませんね。
実は私の場合P20を買ったのはカメラ性能が良かったためです(性能は全く見てませんでしたw)
>支払いや維持費大変じゃないんですかね?(;^_^A
たぶん白鳥の家も多いかと「 優雅に浮かぶ白鳥もその水面下では必死に足をもがいている」w
車は維持費が高いとよく言われますが乗る車にもよるかと思います。
排気量の大きい高級な自動車に乗っていれば維持費も掛かります。
維持費を掛けたくないのなら軽自動車かコンパクトカーにすればそれほど掛かりませんよね^^
軽自動車が人気なのも其のためなのでしょう。
ただメーカー側も軽自動車の利益が少ないためか車両価格をドンドン上げていますからね。
一番高いものだと2000CC位の車が買えてしまうほど高い車もあったりします。
とちょっと話は脱線しましたが最近の若者はお金を使わずに貯金する若者も増えているそうで今はまだ高級住宅(マンション)高級自動車とお金を使う家庭が多いですが将来は坊さんみたいな生活をする質素な家庭が普及するのかもしれませんねw
安倍さんの政策のために低所得化がドンドンすすんでいますし将来の年金もどうなるか不透明ですのでこういう若者が増えるのも致し方ない気もします。
書込番号:22572224
2点

Officeはオンライン限定ですが無料で使えるんですけどね。
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online
そういえばそういう家庭の話を聞いて思い出しましたが同じ職場に働いている哀れな父親が何人もいます。息子さんや娘さんにはお金のかかるいい学校や高いスマホ、車も持たせているのに当の父親は10年近く変えてないボロボロのガラゲーとボロボロなマイカーw
小遣いも殆ど無いんだって。全部子供に行っているそうです。
中には服もろくに買ってもらってないからスーパーで警備員にホームレスに間違われて職質を受けた人もいます。みているととっても気の毒になってきますねw
そんなにお金がないってわけじゃないみたいですね(全部奥さんが管理しているためだそうです)
給料も右から左で奥さんの口座に振り込まれるからいくら貰っているのか知らない(´゚д゚`)
とかw
唯一の楽しみが孫に会うこととか。気の毒なので孫を撮って貰うためにいらないデジカメをあげた人もいました。
ソレを思うとここの皆さんはまだ恵まれている感じはしますね(^^ゞ
ラルゴさん
Z7買っちゃいましたか。購入おめでとうございます。
>大学指定のノートPCは、富士通製とパナ製があって、それぞれ約18万と約20万です。
何年か前に兄と職場の人に相談されたことがありやはり子供の使う大学の指定ノートでしたが確か同じパナか富士通か東芝かと思いましたが大学用に多少カスタマイズされていたようですが同じようなノートがネットで半値くらいで売っていました。
まあ保証も長期保証をつければいい話ですしね。
ただ大学の指定ノートだと学校側がいろいろサポートもしてくるとの話でしたし大学の指定ノートでないと学校で授業を受けれないという話でした(兄か職場の人かは忘れましたが)。
ただ後から子供に聞いた話だと学校の指定ノートではなく自前のノートを持ってきて授業を受けている人もいたので受けれないことはなかったようです。
結局学校側が売ってメーカー側からいくらかリベートを受け取っているんじゃないかと想像はします。なんか汚いですよね〜(´゚д゚`)
51さん
>私は「さらば」からヤマトファンになった口なので、圧倒的に「さらば」が好きな派です
あれ?以前は新たなる旅たちで好きになったとか言ってませんでしたか?
まあ次回作はそのまま今までのシリーズをなぞるのか?新作なるのか?どうなるかわかりませんね。
>「月面修復率、現在7.5%」
月って今でも人工物ではないか?という疑いもありますので破壊したらデス・スターがでてきて反撃されたりしてw
https://tocana.jp/2019/01/post_19333_entry.html
書込番号:22572278
2点

貧乏ー怒りの令わ!!!平成脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22572459
4点

|
|、∧
|Д゚ オレ?!
⊂)
|/
|
書込番号:22572484
2点

R12 R15 R18
だんだん解禁されて大人になる令和(´ー`)
書込番号:22572503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アタシの部署に配属された新入社員の名前が、秘書と同じだった!
おまけに、別の部署に中途採用で入った女性の名前は、アタシが中学生時代に交換日記をしていた娘と同姓同名でした。
あっ、これは、エイプリルフールではありません。(笑)
書込番号:22572551
2点

|
|、∧
|Д゚ カメラはエイプリルフール?!
⊂)
|/
|
書込番号:22572598
1点

|
|
|、∧
|ω・` 騙されちゃった・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22572616
2点

>ラルゴ13さん
>> 秘密用の用途が非常に気になって、夜も眠れません。(笑)
綺麗なお姉さんとの連絡用です。って書いちゃったら秘密にならないじゃん!!
これで、昼も夜も眠れますね (b^-゜)
書込番号:22572685
2点


ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
昨日の午前中に秩父・清雲寺に行ってきました。
淡いピンクの方は8分咲きくらい、濃いピンクの方はこれからという感じで、今週末あたりはかなりイイんじゃないかと思います。
書込番号:22573251
2点

>スースエさん
これでやっと熟睡できます。(笑)
>koothさん
エイプリルフールでなく本当に買われたのかな?
とりあえず、おめでとうございます!
>たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22548071/ImageID=3181089/
このポスター、GFPにも貼ってありました。
行きたいけど、混雑が凄そう!
書込番号:22573603
2点

ところで、愚息が契約したアパートが、ケーブルテレビ対応になっているのですが、現在アンテナで視聴しているテレビを持って行った場合、何か設定が必要なのでしょうか?
分かる人がいたら教えてください。
書込番号:22573632
1点

>ラルゴ13さん
エイプリールフールなので、自分をだましてRX0IIにお金を払ってしまいました。
GRIIIの現品在庫が銀座にあればそちらにしたかもという感じ。
撮影距離が短くなって、10m防水でタイムラプスなので、
潮だまりとか田んぼに漬け込み放題(たことかヤマカガシに持ち逃げされそうではある)。
漬け込むからに水没対応のワイド保証が効くソニーストアでという感じ。
問題は、水に漬け込むほかに、RX0IIに何ができるかをよくわかっていないという部分でして^^;
しかもカタログをもらいそこなったという。何に使いましょうかね。
書込番号:22573695
1点

こんばんわ。
昨日の夜から訳ありでこんな姿になっております(笑)
>何か設定が必要なのでしょうか
おなじ東京エリアの受信になりますので、アンテナケーブルをつなげば映るはずです。
地デジは「パススルー」といってCATV局で受けた信号をそのまま流しています。
BSはCATVの帯域外ですので映らない可能性があります。
BSを映す方法としては、
1.CATV局のセットトップボックスをレンタルする、あるいはビデオレコーダの内蔵されたセットトップボックスがレンタルできる場合があります。
セットトップボックスとテレビをHDMIなどで接続します。
2.大家さんがBSアンテナを設置していてCATV信号と混合している場合は何もしなくてもBSが映ります。
勿論部屋のアンテナ端子からケーブルを引きそこに「分波器」というパーツをつけ、地デジとBSのテレビ端子に接続します。
分配器と分波器は違います。
3.光テレビ
対応のルーターが設置してあればBS/地デジがそのまま見える筈です。
設定としては多分要らないだろうということにはなりますね。
書込番号:22573741
1点

>ラルゴ13さん
Z7購入おめでとうございます。
マウントアダプターでレンズが使えること知りました。
今月には入手でしょうか。
本日はみなさまお疲れ様てした。
書込番号:22573820
1点

>turionさん
エイプリルフールだそうですよ。
書込番号:22573967
2点

こんばんは!
今日は、4月1日......
1日は、恒例の丸亀釜揚げうどんの日!
行ってきました.....。
帰宅後は、マグロの山掛けとトリカラで晩酌!
新型電動式・神泡サーバー....これは、洗浄要らずで良いです!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>あれ?以前は新たなる旅たちで好きになったとか言ってませんでしたか?
言ってないと思いますよ!
>まあ次回作はそのまま今までのシリーズをなぞるのか?新作なるのか?どうなるかわかりませんね。
実は、7章分のTV放送....見れました!
感想は、こちらで報告しましたので、遊びに来てね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22330104/#22573971
書込番号:22573992
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
どうもです。
脱出さんのレス見て思い込んでしまいました。
ロトって書いてあったけど、マジレスしてしまった('_')
ところでラルゴさんの「オラこくう!」どんな意味か分かりますか。
なんかヤマト観ればわかるとか?
気になって夜も眠れません。
ラルゴさん以外の他の方でも良いです、お願いしまーす。
書込番号:22574038
2点

>turionさん
カメラマンがカメラやレンズを飼うのは日常茶飯事なので嘘だとは思いませんでしたw
>オラこくう!」どんな意味か分かりますか。
いや〜私にもわかりません(〃'∇'〃)ゝソンゴクウジャナイノ?
書込番号:22574120
2点

>koothさん
面白い作例をお待ちしています。
>turionさん
ケーブルテレビの件、有難うございます。
実は、turionさんがすぐ答えてくれるだろうと期待していました。(笑)
「おっす!オラこくう!」は、今は廃止されてしまった雑談のクチコミで、このスレの前身である、元祖「☆ルナコンボール」で、今は亡きLunakon名誉会長が最初に使ったのを、そのままコピペしています。
なので、アタシにも意味は分かりません。
知りたければ、天国のLunakon名誉会長に聞きに行くしかありません。(笑)
おそらく、アニメのドラゴンボールで、悟空が予告編の冒頭に「おっす!オラ悟空」ということに由来するのだと思いますが・・・
書込番号:22574360
4点

51ですさん
>実は、7章分のTV放送....見れました!
早く見られてよかったですね!
で、何か裏技を使ったのですか?(笑)
書込番号:22574396
1点

>ラルゴ13さん
>冒頭に「おっす!オラ悟空」ということに由来する
なる〜、これで安心して参加できますし、よく眠れます(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
流石お詳しい〜
書込番号:22574733
2点

>ラルゴ13さん
面白いものは多分無理です。
さすがにラーメンの中に漬け込んで、
自撮り4K動画で瞳AFのチェックはしたくないし。
RX0IIはGW辺りにでも生き物観察に使うつもり。
2時間位潮溜まりに漬け込んで放置して、
その間、別のカメラで虫とか野鳥とかを撮ろうかと。
書込番号:22575036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
切腹最中って、これですか?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/07/news009.html
たしかに、これを持ってお詫びに行ったら、笑って許してくれるかも?(笑)
書込番号:22575606
2点

>ラルゴ13さん
それですそれです。
今日は汐留あたりをうろうろしていたので、これを買って桜のところでぱくついた次第です。
花見で切腹の機材は、PentaxQにYASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mmを開放で撮りました。
お返事ついでに、
今日撮った、PentaxQ7に06 TELEPHOTO ZOOMの写真を貼っておきます。でんっ
書込番号:22575688
2点


キツタヌさん
こんばんわ!
そうでしたか、小金井公園は車だと混雑が、とか思っていました。
深大寺と野川公園はだいぶ距離ありますね、坂もあるし。
野川公園ですとカワちゃんは分からないですけれど自然が残っていますね。
書込番号:22575900
3点

こんばんは!
今夜も寒い......。
夜になると冷え込んでストーブが欲しくなります....。
晩飯は、楽天ペイが使える居酒屋さんで晩餐!
美味しかったです!
◆ ラルゴ13さん
>で、何か裏技を使ったのですか?(笑)
秘密でぇ〜す!
書込番号:22575941
3点

土下座最中といいのもあるようです。
今日近所の桜の試し撮りに行きましたがまだ五分五分という感じですね。
51さん
>実は、7章分のTV放送....見れました!
わかりました。
車のカーナビでみたか出張の際のテレビで見たとか?
ラルゴさん
>「おっす!オラ悟空」
私もそう思ってましたがturionさんがヤマト関係だとか言っていたもので。
正直さらばヤマト以降真剣に見てなかったので「おらこくう」に関係するキーワードの言葉なんてあったのか?って真剣に考えてしまいましたw
書込番号:22576273
2点


館林は現在五分咲きです。
週末には満開になりそうです。
赤城の千本桜は、来週末かな?
書込番号:22576542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オッス オラ つぼろじん
令和時代まで あとひと月を切ってしまったよ
やばい薬で捕まって ず-----とムショにいたよ
という笑いも付ける でも写真は無い
書込番号:22577334
3点


turionさん
急に老けちゃいましたね。(汗
> そうでしたか、小金井公園は車だと混雑が、とか思っていました。
いえいえ混雑してます。(笑
私はチャリですから。
日曜のお昼過ぎは、駐車場満車です。
> 深大寺と野川公園はだいぶ距離ありますね、坂もあるし。
> 野川公園ですとカワちゃんは分からないですけれど自然が残っていますね。
深大寺と野川公園は、5km弱ですから、チャリなら20分。
坂 。。。 国分寺崖線ですね 。。。 野川公園あたりより、深大寺は傾斜が緩やかになってます。
カワちゃんは、深大寺に向かう途中、野川沿いで目撃したことあります。(と言うか、カワちゃん出待ち部隊の方をよく見かけます。
書込番号:22577931
2点


キツタヌさん
あれ、あれ?車にしては??自転車にしては坂もあるしワンコちゃんもいるしで実は半信半疑でした(笑)
ワンちゃんそんな長距離平気なんですね、くれぐれも気をつけてくださいね。
GIANTとかそんなバイクを想像していました。
カワちゃんは此処に寄らせてもらってから興味が出て100-300のズーム買いました。
カワちゃん撮れるかは別にしても何かにつけて良いレンズでした。
※アイコンそのうち戻ります、多分(笑)
書込番号:22578163
3点

turionさん
> あれ、あれ?車にしては??自転車にしては坂もあるしワンコちゃんもいるしで実は半信半疑でした(笑)
> ワンちゃんそんな長距離平気なんですね、くれぐれも気をつけてくださいね。
リードをチャリカゴの下の方に回して、カゴから飛び出せないようにしていますよ。
ひなは、何もなければ大人しいんですが、バイクと電車には、ケンカ売るので、体重2kgとは云え、チャリカゴで暴れられると、ハンドルがちょっと揺すられます。
深大寺、昭和記念公園とかは、年何回かチャリで出かけますね。
通勤用チャリなので、等々力渓谷ぐらいが最長ですかね(片道20km)。
今日は、昭和記念公園にワンコ達連れて行く予定です。
奥さんも一緒なので、今日は車ですけど。
書込番号:22583055
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


こんばんわ、カメラは一度も買ったことのないド素人です。
夏に1週間ほど休暇を取り旅行を計画しているのですがその相棒にふさわしい3〜6,7万ほどのコンデジを探しています。
個人的に調べたところ候補はRX100M3 G7X2 G9X2の三機種が上がりました。しかし決め手がなくどれにするかという部分で躓いております。
求めているのは夜景をきれいに取れること、動画も程々に画質良く取れること(電車からの景色を撮るつもりなので)なのですがこの三機種だとこれらの要素はそれぞれどのような評価でしょうか?(他には風景と食べ物、生き物を撮る予定ですが恐らくここにはさほど大きな差はでないかと思っておりますがどうでしょうか?)
また、上記の要素に関わらず良い点悪い点ありましたらお教え頂けますと幸いです。
もちろん予算内であればコレもお勧めだよ!というものがありましたらお勧めしていただけると嬉しいです。
0点

キャノンG7X2推しです。
理由はG9Xは広角が28mmからとG7X2よりも広角が使えませんしテレ側もG7X2の方がより望遠まで使えて液晶モニターも可動するので自取りも出来ます。また露出補正もダイヤル式なので簡単に行えます。
価格差を考えると機能性や扱いやすさでとG7X2の勝ち。
ではRX100M3との比較ですがまず一番の違いはRX100はファインダーが付いていますがほとんど使いません。
それとRX100はタッチパネル式の背面モニターは付いていませんのでピントを合わせたい場所に簡単にピントが合いません。
それとG7X2はG7Xに比べて正常進化していて各種ボタンが押しやすくなっています。
RX100シリーズはその辺が初期型から進化していなくて操作ボタンが押しにくいです。
ちなみに私の場合パナソニックLX9を使っていますが動画撮影だとソニーやキャノンに比べてブレます。
価格もライバル機よりも安く性能的には優れていまうのでやはりG7X2がオススメです。
書込番号:22544568
2点

>餃子定食さん
お早い返信有難うございます。他機種との簡潔でわかりやすい比較をありがとうございます。
売上TOPにいる理由が理解できました。G7X2の好意的な意見として参考にさせて頂きますね。正直かなりG7X2に傾きました(笑)
他の方のご意見もバシバシ募集中ですので俺はコレを推すぞ!と言う物がございましたら気後れせずにどしどし書き込んでくださいね。
書込番号:22544570
0点

私も選択肢ならG7推しですね。
主さんの選択肢…見方を変えると発売世代やズーム倍率に拘らず、一眼レフ風のブリッジカメラは避けているようですね。
しかし、その予算や初心者ながらコンパクト内ではミドル〜ハイエンド相当の機種を選んでるようなので旅行当日は勿論、その後の事を考慮するともうこれらの機種に行った方賢明かと思います。
書込番号:22544575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼並べられるとこう思うはずです。
「初心者で多機能な一眼勧められても…」と、
別に機能全て使う必要は無いですし使いこなす必要がそもそもありません…が、主さんのチョイスセンス的に旅行中又は旅行後に雑誌やサイトで聞き齧った撮影にトライしたくなった場合、フラッグシップコンパクトでもない限りやりたい表現が、機能面だったり根本的なスペック面で実現出来ない場合が考えられます。
元々しっかりしたコンパクトをチョイスするような主さんであれば、主さん自身の伸び代とカメラスペックとしての表現力に余力を持たせるとするならば、最初からエントリーミラーレス一眼に行ってしまった方が欲が出た時の買い直しも防げて結果お得だと思いますよ?
書込番号:22544582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旅カメラなら、
換算200mm〜300mmくらいのコンパクトズームがあると便利です。
換算250mmのパナソニックTX1が手頃かと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000846726/
評価もかなり良いですね。
書込番号:22544641
2点

AF性能 画質
ソニーRX-100シリーズ一択
書込番号:22544656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
私の一押しはSONY RX100 M5
M3もいいですが、ピント合わせの操作性がイマイチ
そういうことで私はM3からM5に買い換えをしました。
タッチパネルだといざ撮影するときは慣れが必要かもです。
SONYはマニュアルですので感覚的にピント合わせしやすい
書込番号:22544755
1点

>raven 0さん
とても丁寧な紹介をありがとうございます。私のレスから多くの情報を読み取って頂き、旅行から更にその先まで考えたコメントありがとうございます。
raven0さんのコメントを読み、検索しましたところミラーレスにかなり興味が出ましたので重さを確認するため近くのカメラ販売店を訪ねたところ店員さんにもミラーレスを熱烈に押されました(笑)
実際スマホで写真を撮っている今でも写真をとること自体はとても好きなので仰る通りいずれ欲しくなってしまう可能性を考慮したところ趣旨とはずれてしまって申し訳ないのですが、ミラーレスカメラの方向で行こうかな!と思います。ありがとうございました!
さてさて問題はどちらの機種にするか…ということです。
実機をみたらα6000のビジュアルにかなりグッと惹かれました。個人的にSONYが好きというのもありますが…(笑)
とっつきやすさはKissMがかなり良いとは見かけました。店員さんの個人的なお勧めメーカーはFUJIFILMだそうです。
質問が変わってしまいますが、みなさん低価格〜8万円前後でオススメのミラーレス一眼ってありますか?ぜひお教え下さい!
(趣旨が変わるのがまずいようであれば別質問で出し直しますが大丈夫ですよね?)
>エアー・フィッシュさん
>infomaxさん
>痛風友の会さん
お三方もありがとうございました。一番最初はRXを買うつもりでしたが…上記の通り最終的にミラーレスを購入することにしました。
回答有り難うございました!もしよろしければ続けて回答頂ければとても嬉しいです。
書込番号:22545466
2点

一眼レフ型にも関わらずボディもレンズもAPS-Cセンサーとしてはかなり小さいKissMは有りですね
価格重視ですと前レスで載せたPanasonic GX7mk2やOLYMPUS OM-D10mk3です、こちら2社はミラーレスのベテランメーカーだけあってボディもレンズもかなりコンパクト軽量なのが強味となります。
元々スレ主さんが惹かれてたCanon G7Xmk2とスタイルが同系統なのもポイント高いです
富士フイルムは価格重視ならXT100、予算ちょい越えならXT20となります。
わざわざ予算越え書いたのはXT100とキットズームが異なり、XT20のキットズームは「同梱品でこれか!」と唸るレンズだからです。
欠点はAPS-Cミラーレスとは言えボディもレンズも他社より大きく重めになる事や、サード参入が今一歩で純正品で固まり投資が高くなりがちですね
1度分けます
書込番号:22546566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お待たせしました、スレ主さん待望のSONY編です
正直スレ主さんが直感のときめき感じた時点でもう決まってるようなもんですが、欠点は今後買うかもしれないレンズや純正品周りがミラーレスとしては大きく重い部類に入る点です
価格と性能や機能をバランス取りますとサイト内基準ではα6300となります
旅行まで用意するという期間がある為、欲を言えば明確な世代差がつき始めたα6400を!と言いたいとこですが値段もちょっと…まだあれなんで…
そもそも主役は旅行なので、
「奮発したから撮影と思い出はバッチリだけど財布のやりくり窮屈だったな…」
ってのも回避したいとこですよね
恐らく望遠レンズ意識でのα6000チョイスかと思いますが、世代格差がちょっと気になるのも事実です
望遠もせっかくなら買おうかなと思ってらっしゃるならα6000ダブルズームとα6300パワーズームで競わす前に、OM-D EM10mk3を1度公式サイト確認と実機確認をオススメします。
何を買うにしても本体充電なのかバッテリー充電タイプかも必ず確認して下さい、長く使うと結構気になるポイントです。
書込番号:22546613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、安いからって
SONY α5000番台
富士フイルム X-A番台
Canon eosM6以外
Panasonic GF番台
↑この辺は回避して下さい、スレ主さんのセンスや意欲を考慮すると後悔する可能性が非常に高いです
これら買うなら最新のOLYMPUS Pen買った方が後悔しないです
メモリカードはサンディスクかトランセンド等の超ハイスピードクラスを最低でも64GBは欲しいところです
超高速系のカードは高く感じるかもしれませんが、最近のカメラはデータがとかく重くなりがちなので「安かろう悪かろう」は回避したいところです
書込番号:22546637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>raven 0さん
おぉぉ・・これまたとても丁寧にありがとうございます…!
確かに仰る通りGX7m2に関してはとても好みのルックスをしています(笑)
店員さんがおっしゃっていたのもそちらのXT100でした、しかしXT20ラインの価格は厳しいところですね…。
A6000は現状最有力ではあるもののタッチパネルでない部分にびみょ〜に引っかかりを感じていたり居なかったり(笑)
あくまで初心者的な視点でみると直感的に操作できるタッチパネルは大きいと思うのです。(とはいえギリギリに買うつもりもないので練習の時間をとりますから、その有無はあまり大きくないのかもしれませんね)
最新機種には憧れますがお値段が!流石に手が伸びないですねぇ…6400は…買えないことはないと思いますが他をなにか削らないとなのでオーバーすぎるかもですね(笑)
EM10mk3に関してはパンフを頂きました、ということは人気なんですね。しっかりリサーチします。
充電に関して、了解です!肝心なところで充電切れは勘弁願いたいですものね(笑)
なるほど…気をつけます!
OLYMPUS Penは店頭で見かけました。とっても可愛いやつですよね…女性人気が高いと聞きました
メモリーカード、気をつけますね。
高く感じるとのことですが昔に比べると安くなったんだなぁと驚いています(笑) 流石に10年近くも経てばここまで下がるのかぁ…
そういえば持っていくレンズに関しては標準レンズと望遠レンズの2種で良いのでしょうか?気になるところです…
他、単純にカメラ初心者へのアドバイスなどあれば皆様お気軽に投稿お願いいたします。
書込番号:22546719
0点

コンパクトデジタルで相談されてた頃から考えると、かなり嵩張りますが高倍率ズームキット買いという手もあります。
描写力は劣りますがメリットとして
@レンズ交換時のゴミ入り、レンズ落下等のトラブルが無い
Aレンズ交換の手間が無いので咄嗟の撮りたい!がストレスフリー
B画質が劣ると言っても妥協して高倍率1インチコンパクト買うより良い
デメリットとして
?兎に角邪魔、カメラという「荷物」持ってる感半端ない
?インナーズームでも無い限り、伸縮する鏡筒面積が広いのでレンズ内ゴミ入りは起こりやすい(これはコンパクトカメラでも一般的な交換レンズでも起きるのでそこまで気にしなくていいです)
最終候補はEM10mk3ダブルズームキットと画像4枚になりそうですね
私はスレ主さんの直感重視でα6300ズームキットでも良さそうと思います。
元々ハイエンドコンパクトで旅行するつもりだった訳ですし、望遠レンズ切り捨てるのも悪くないと思いますよ。
一応予備知識として「たかがセット用レンズ」も別売りだとそこそこ高いという事は片隅に入れてて下さい
書込番号:22546757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>raven 0さん
高倍率ズームキットですね!検討してみます。
とても丁寧な解説をありがとうございました。仰る通りA6000系列になるかと思っております。
レンズの方もゆっくり考えてみます。とても参考になり、はかどりました。ありがとうございました!
書込番号:22548408
1点



みなさん、こんにちは。
以下はRAWデータでLightroomなどを使われている方にはあまり意味のない情報かもしれません。すみません。
ビネット効果を試してみたので、報告です。
写真そのものを加工しないで、CSS(Webブラウザ上のデザインスタイルを定義するもの)を使って写真にフィルタをかけてブラウザ上でビネット効果が付いているようにみせるのを試してみました。
以下が、ビネット効果付き写真サムネイルのサンプルです。サムネイル画像をクリックするとビネット効果付きの拡大画像が表示されます。
神戸散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/kobe1-v.html
大阪散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/osaka1-v.html
京都散歩
https://ok2nd.sakura.ne.jp/album/kyoto1-v.html
私のようなアマチュアの写真でもビネット効果を付けるとおしゃれっぽくなると思いました。
以下、順番にビネット効果を試した時のブログ記事です。興味があればご覧ください。
WindowsアプリGIMPで、写真のビネット効果(周辺減光補正)を試してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/01/29/135013
CSS「box-shadow」で、写真にビネット効果をつけてみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/15/091120
CSS)写真に影付きのシンプルな枠+ビネット効果
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/15/155918
影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバムのポップアップ拡大画像にビネット効果。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/17/182430
3点



またまた、似たような、、、
スレ題で、、、恐縮です、、、。
スレ主、写真を始めたキッカケが、、
「 桜花 」を キレイに撮りたい、、
でした、、。
未だ、その願いは、途上でありますが、、
今年も、、、
さくらを追いかけて、、、
みようかと、、
よろしければ、、、
皆様の作品も拝見させていただきながら
進めさせていただければ、、、、
まだ、まだ、蕾もたくさん
つけてます。
さぁ!、、これからです!!
ご近所の唐実さくら
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22526817 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
ニコングレーさんどうもです。済みません、既出もありますが。
4枚目はニコングレーさんに教えてもらった唐実桜ではないかと。
当地のソメイヨシノは再来週が満開かと思います。昨年は4か所行きましたが、
今年は2か所にしようかと思案中です。
書込番号:22527588
10点

>ニコングレーさん
4月下旬から5月上旬までに咲きますから、焦らないで下さい!!
書込番号:22527610
7点




>Large Forestさん
初めまして!!
当スレ、一等賞!!!( 何もでませんが、、?!)
ムッムッ!!、のらぽんさんのスレ拝見したら
Df 使い!?!、、これはこれは!!
グレーも何を隠そう、、Df使いです!?!
( 他のも、使い散らかしてますが、、、)
今後ともよろしくお願いします!!
>ノンユー1000さん
ご参加恐縮です!!
土手の両側の河津桜が、、川の曲り具合いで一点となり、、フェードアウト!!!
撮りたい「 絵 」です!!
参考になります!!
で、、
唐実桜、、ですね!?!
花が終わるとサクランボが、、
実は、、グレーも去年初めて
知りました!?
「 さくら 」種類が、、多い!!
図鑑を手に、、勉強中です!!
今後ともよろしくお願いします!!
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
D-ライティングで、、
書込番号:22528725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
北海道は、 4末からが、、さくら本番!!!
オソラク、、梅もさくらも!?!
「 百花繚乱 」、、、
それまでは、ノンユー1000さん
のらぽんさん、haghogさん、、
それと、、グレーのスレをご覧ください!!
例の10連休?!!、、あたりには
「 東北、北海道 桜 追っかけたい!?!」
なんって云うスレが、、、
>富士山3776mさん
う〜ん、、、
毎年、、行きたい!!
と、、思ってますが、、、
なかなか、、。
「 高遠桜 」!!!
イチオシ!!!ですよね!!!
バスツアーもたくさんありますよね!?
「 行きターイ !!」
ありがとうございました!!!
>のらぽんさん
ご参加ありがたし!!!
お写真の力量のみならず、、、
スレの運営能力、、、
適切なコメント、、、
感服してます!!!
少しでも、、近づければ、、、!!
グレーじゃ、、無理!?!
また、そちらにも、、遊びに
行きまーす!!
>haghogさん
ありがとうございます!!!
「 面白いスレ立て 」
、、、痛み入ります、、、。
スレ主、、写真貼りたがりで、、
スレ立てしてるようなもんで、、
そちらも、、
「 河津桜 」来てますね!!
こちら、、河津桜、唐実桜、そして
彼岸桜 まで、、来てます!!
染井やらも、、うまくすると、、
来週には、、、
また、そちらにも、、
貼らせていただきます!!
ありがとうございました!!!
NIKON D500
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22528750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さて、、、
満開を迎えた、、、
「 江戸彼岸 」を、、!!
お彼岸の時期に咲く!!
ことからの命名らしいですが、、、
毎年、、毎年、、少しずつ早く開花している
気がします、、、。
「 寒緋桜 」とは、、別物、、でーす?!
書込番号:22529216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
グレーさんがフィールドにしている新宿御苑を散歩して来ました。
今はモクレン、寒桜が満開です。
後2週間もすると、待ちに待ったソメイヨシノが咲きますね。
そのチョッと前に静かな新宿御苑を楽しんで来ました。
今年は桜、何時もと違う所に出掛けますよ。お楽しみに!!!
書込番号:22529964
5点

>shuu2さん
我がホームグランドの近況!
ありがとうございます!
「 年パス 」2月中旬で、、切れてまして、、ちょっと遠退いてました、、、。
で、、、さてさて、、
「 今年は、何時もと違う所、、、?!」
気になりますね!!!
ワシントンDCー?!
ナンタラ川の桜?!、、、
でしょうか?!
兎に角、、shuu2さんらしい
キレイな「 絵 」を見られる
ことでしょう!!
楽しみしてまーす!!
最近グレーは、、
地元回帰?!、
近場さくらで、、楽しんでます!!
近ければ、、 ニーニーや、
サンニッパ、、をD5につけたり、、
Df に ZeissやNoct、フォクトレンダー
をつけて、、MFレンズで楽しめます!!
ただし、「 素晴らしい出来!?」
とは、、限らないのが、、世の常!!
ですが、、、。
相変わらず、、、
代わり映えしませんが、、、
今朝撮り、、桜。
NIKON D 500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22530278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
スレタイ『桜 追い人』いいタイトルですね。
最近写真を撮りに行けていませんので、在庫からになります。
スレタイに沿って、桜とメジロです。
書込番号:22530559
7点

>Digital rhythmさん
可愛いメジロくんを
ありがとうございます!!!
桜の花園に ( オソラク、、)
チョコ チョコしてるメジロくん!!
「 動 」の中の 「 静 」といった
感じでしょうか、、、。
いいですね!!
「 スレタイ 」、、、
春4部作!?!で、、構成を
予定してます!?!
1、「 花追い人 」( 終了 )
2、「 桜追い人 」( 絶賛 展開中?!)
3、「 桜 × × 人 」( 予定 ?!)
4、「 花 × × 人 」( あくまで予定 ?!)
出来れば、、お付き合いをば、、、
?!
習作
モノクロ
1、モノクロ
2、セピア
3、クール ( 淡い )
4、クール ( 濃い )
書込番号:22530892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NIKON Df
VOIGTL'A'NDER NOKTON
58/1.4
たまには、MF レンズで、、、。
花ビラばかり撮ってばかり
だったんで、、58ミリで、、。
「 唐実桜 」こんな感じです。
書込番号:22531152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
たくさんの植物が見ごろになる季節、ニコングレーさんのスレも加速していきそうでますます楽しみです。
玉ぼけに枝のシルエットが映り込み、幻想的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3170616/
>Digital rhythmさん
桜の春色に囲まれ、遠くを見るメジロくん、すごく良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3170447/
私の方は植物園で撮った写真です。
書込番号:22532407
5点


>のらぽんさん
ありがとうございます!
植物園!!!でのお花たち!!
いいですね!!
スレ主、
桜ばかりなんで、、、
本当に助かりまーす!!!
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
一連の作品、!!
大変参考になります!!
定期的に今後も、、
よろしくお願いいたします!!
「 唐実桜 」
早いもんで、、
満開を過ぎたみたいです、、、!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22533210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん、おはようございます。すっかり出遅れました(汗)
みなさん、本当に桜がお好きなんですね♪
春のきざしに浮かれて過去の駄作を掘り起こしてみました。そろそろ京都に行ってみたいですね。かなりご無沙汰なので。
書込番号:22533320
6点

>みなとまちのおじさんさん
「 京都 」
ソソラレル、、、作品を
ありがとうございます!!!
化野念仏寺、平野神社、蓮で有名な 法然院、そして、オカメ桜の仁和寺!!
平野神社と、仁和寺、、そして、、竜安寺は、去年行けました!!
もちろん、、日帰りでしたけど、、、。
平野神社に合わせたんで、、
オカメ桜は、、まだまだでしたが、、、。
今年は、、、何処を攻められるのか!?
楽しみ、楽しみ!!!
グレーは、、、
行けるのか、行けないのか!?!
常に気もち的には、
行きたくてしょうがないのですが、、
またのご投稿を
お待ちしております!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
「 唐実桜 」
書込番号:22534502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>のらぽんさん
ありがとうございます!!!
、、、
開花寸前、、、
枝垂れ桜、、、。
午後に再チャレンジ予定です!?!
NIKON Z 7
( ピントが、、、すみません!!! )
書込番号:22538013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


彼岸桜、、、
撮影地、、、 裏側より、、、
裏繋りで、、、
浦和 裏門通り、、。
ニコングレー at 「 裏 和 」( Urawa ?! )
書込番号:22538058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
近所の梅と他の花を撮ったフィルムを、これから現像出しに行きます♪
桜、何処まで追いますか。。。(^^)酒も飲みたい(^^ゞ
書込番号:22538059
4点


>金魚おじさんさん
>富士山3776mさん
八海山、、、
繋りで、、、?!
「 下町の八海山?! 」
と、、、
枝垂れ桜 開花目前ーー!?!
NIKON Z7( 八海山?!)
NIKON D5( 枝垂れ桜 !)
書込番号:22538458
5点



「 桜 追い人 」
、、、、、
ストーカーとは、、違いますが、、、
本日は、「 枝垂れ桜 」ここまで、、?!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
で、、AF-S TELECONVERTER TC14E V ( ×1.4 )
の、、、DXクロップ、、?!
で、、、
トリミング!?
ホトンド、、ストーカー?!
MFでがんばるも、、
お花にアってない?!?!!
書込番号:22538756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
河津桜満開!!!
イヨイヨ!!!!!
AFP の 「 チューリップ 」
満開ですね!!!
こちらにも 「 感激 」でございます!!
ラルゴさんって、、、
AFP の 関係者なんですか?!
( 素朴な、、疑問、、です?!? )
>まる・えつ 2さん
「 熱海寒桜 」えっ?!!
まだ、、咲いてますか!!?
「 ハクモクレン 」
白い花を 引き立てる、、、
バッグの処理、、、
お見事でございます!!!
で、、、NIKON S マウント!?!
NIKKOR - Q ・ C 13.5cm !?!
オソレいりました!!!
135ミリ、、MF!!
難しそう!!?
ありがとうございました!!
書込番号:22539479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 染井吉野 」ですね!!!
今週には、、「 開花宣言 」でるでしょうね!!
「 九段の靖國神社 」ですけど、、、。
でも、、実は、、グレーの場合、、
この時期、、近所の「 枝垂れ桜 」や、、
「 ハナモモ 」を 追いかけてまして、、!!
結構、、「 染井吉野 」を追ってない?!
「 グレーの七不思議!? 」みたいなお話です!!?
ことしは、、「 ソメイ 」
も、、追いかけます!!
書込番号:22539523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、桜好きな皆さんこんにちは。
近所、と言っても歩いて3kmの山桜の名所?に下見に行ってきました。
まだまだのようです。数本ある陽光桜は多分本日開花しました。
途中にある枝垂れやソメイヨシノはもう少し先のようですね。
書込番号:22541398
6点

>ニコングレーさん
>>ラルゴさんって、、、
>>AFP の 関係者なんですか?!
機密に属することなので、残念ながらお答えできません。(笑)
ちなみに、年間で約50日はAFPに通っています。
書込番号:22541662
4点

こんばんは、ニコングレーさん
お久しぶりです。
今年も桜の季節がやってきましたね!
去年はたしか福島辺りまで北上されていた記憶が・・・
今年も東北に来ますか?
実は僕の写真の先生でもある方が、今月のアサヒカメラに東北の桜特集を20カ所ほど紹介しているので
よろしければご覧ください。というかご購入ください(笑)
僕もまだ撮影したことの無い桜の撮影地の情報が満載のようです。
全国桜の撮影地は沢山ありますが、北の桜も美しいですよ。
書込番号:22541784
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@桜が少ないので、生えている方向に下から煽って見ました |
A縦構図で数点撮りました。 ボケは少なめの(方が迫力が)写真を選びました。 |
B桜の奥を探って見ました、スズメにピンが来ました、これはカメラの性能です。 |
C後ろにお空を持ってきスッキリと、単独構図で桜を柔らかいピンクに撮れました。 |
ニコングレーさん
スレたておめでとうございます、
遅ればせながらですみません。
ようやくサクラを発見しました。
ここ以外では、昨年のスマホの写真を見ると3月末位の開花でした、そして4月上旬に見頃かなと思っています。
今は鮎屋の郷にしか綺麗なサクラを見ることが出来ないです。
一応グレーさんに教わった、テクを使ってみました。
@桜が少ないので、生えている方向に下から煽って見ました、桜の木を重ねて撮りました、桜が満開に見えるでしようか?
A縦構図で数点撮りました。
ボケは少なめの(方が迫力が)写真を選びました。
B桜の奥を探って見ました、スズメにピンが来ました、これはカメラの性能です。
C後ろにお空を持ってきスッキリと、単独構図で桜を柔らかいピンクに撮れました。
グレーさんの教えが役に立っています、ありがとうございます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22541940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
最盛期前の?! 蕾ありあり、、の「 河津桜 」
を貼りまーす!!!
今は、、葉っぱも元気にのび、、、
花ビラも、、半分は、、散ってますが、、、。
3、4枚目は、、お不動さんの朱色を
借景に、、頂いてますが、、、
「 河津 」が、、終わっても、、、
次々と、、違う種類の 「 桜 」が、、、
本当に、、楽しい季節をむかえましたね!!!
書込番号:22542051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
これは、これは、、
不粋な、、ことをお聞きしました、、、!?!
AFP の 「 年パス 」ならぬ、、、
「 顔パス ?!」
自分の ホーム って、、、
大切ですよね!!!
グレーの
「 ホーム 」、、、
これから、、開花いたしまーす!!
「 枝垂れ桜 」!!!
楽しみ、楽しみ!!!
書込番号:22542073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>森の目覚めさん
お久しぶりでございます!!
はい!!
桜の季節!!到来ですね!!!
う〜ん!!
花見山、、滝さくら!!
は、、行きました!!
烏帽子山公園、さくら峠!?
まだですね、、、。
福島県 、、、今年も、、、
狙い撃ちで、、、?!?!?
考えて、、みようかなぁ、、?!!
で、、
作品お待ちしております!!
「 メジロ君!! 」
書込番号:22542167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
いい色がでてますね!!
羨ましいです!!!
色々研究されてますね!!
大変参考になります!
、、、
グレーのは、行き当たりで、、
「 バッタリ 」が、、多いんで、、、。
「 バッタリ 」の画像ですが、、
近くの「 枝垂れ桜 」、、、
ソメイに先駆けて、、開花しました!!!
まだ、、練習段階、、、
速報?!と云うことで、、、??!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
TC-14E 装着で、、420ミリ相当
書込番号:22542758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまこんにちは(^^)
昨年があまり桜に恵まれず、一昨年の写真からで失礼します(..)
場所もはっきりしません(..ゞ山梨から埼玉への峠へ向かう途中の、お寺です。
>森の目覚めさん、>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
私も今年、福島の桜を楽しみたいとフツフツと思っているのです(^^ゞ
新潟に行く目的があったもので、せっかくなら近くの福島を見たいなぁと。。。実現できるかな。。。
書込番号:22543007
5点

( グレーにとっては、、??! )
桜 シーズン、、
開幕でございます!?!??
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22544906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
東京は明日あたり染井吉野の開花宣言がありそうですね。
桜好きなグレーさんは忙しくなりますね。(私も相当好きですが)
27日にカメラ友達と桜を撮りに行く予定してます。
その後で桜の口コミを立てますので遊びに来て下さい。
今日はお墓参りのついでに、船橋のアンデルセン公園で春を楽しんで来ました。
まだ桜はまだ咲いていませんでしたが、春の香りが満載でしたよ。
Z7とD850で撮って来ました。
書込番号:22546307
5点


>shuu2さん
スレ終了、、、
お疲れ様でした!!!
「 春スレ 」
開幕をお待ちしております!!
Z 7、850、D4s 、、、
後、Df 、、、。
いろんな機材で、、魅せてくださいね!!!
モチロン、、参加させていただかますんで!!
「 枝垂れ桜 」
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22546599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のらぽんさん
ありがとうございます!!!
「 公園のさくら、、ベンチを添えて、、、」
いいですねーー!!
「 ねがはくは、はなのしたにて、、
ベンチで、、昼寝、、!!」
シターイ!!気分です!!!
で、、、お願いがあります、、、。
もし?!、尾道に行くことが、、
ありましたら、お写真を?!!
出来ましたらで、、結構でーす!!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
「 瓦、、枝垂れ桜を添えて、、?!」
書込番号:22546627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

、、、、、
なんってまぁ、ポカポカ
陽気!?!!?
昨日開花したと思ったら、、、
アレヨアレヨというまに!?!!!
「 枝垂れ桜 」のお話ですが、、、
皆様の近辺の 桜 さんは如何でしょうか?!
時間を変えて、、
D7500
D850
D5
レンズも変えて、、、撮りまくり!?!
書込番号:22547629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

浦和 宝珠山 延命寺 玉蔵院
真言宗 豊山派の、、寺院、、だそうです、、。
京都醍醐三宝院 末寺、、。
平安時代からこの地にあったとか、、。
江戸時代には、、奈良の長谷寺から住職が
派遣されていたとか、、、、。
兎に角、、、
「 玉蔵院 」です!!!
書込番号:22549306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
何時も桜の素晴らしい写真をありがとうございます。
毎日の陽気で、少し桜が咲いて来ました、今の主役は梅の花かなです。
桜を求めて、近江八幡から彦根方面に湖岸を走りました、そして少し桜が撮れました。
グレーさんの、初めは梅の花か桜の花かわからなかった、お言葉を思い出しました、桜の花の種類は難しいです。
多分私の様に、桜の名前が分からず発表出来ない方も居られるかもです。
書込番号:22550365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まろは田舎もんさん
たくさんありがとうございます!!!
一枚目と、4枚目、、、
ヒョットしたら?!「 ハナモモ 」?!
八重系に見えますが、、
「 ハナモモ 」なら、、今咲いていて、、おかしくはないですね?!
2枚目は、「 河津桜 」?!
3枚目、、、
「 ソメイ ?!」には、、まだ早いような、、早咲き系の山桜系?!
当たるも八卦、?!!!?
ですんで、、
判った方は、、
ご指摘を!!!!?
で、、、
浦和 玉蔵院 枝垂れ桜です。
書込番号:22550922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「 ♪ さくら〜さくら〜 」?!!
「 ご近所の〜、、さくら!!! 」
です。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22551731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>ニコングレーさん、桜好きの皆さんこんにちは。
3/21当地のソメイヨシノ開花宣言を受けて昨日(3/22)ウォーキングがてら
近所に桜見物に行ってまいりました。
書込番号:22552201
5点





>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
「 プリンセス 雅 桜 」
寒緋桜 系 ?!ですね!!?
桜って、、品種が、、多いですよね!!
薔薇と同系なで、、?!
園芸品種が多い!?!!
で、、どう云訳か?!
「 ハナモモ 」でーす!!!
書込番号:22553099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノンユー1000さん
桜の頃、、、
お疲れ様でーす!!!
まぁ、、「 愉しく、愉しくって!!! 」
でしょうけど、、、!!!
で、、、
地元、、Urawa ( 浦和 )でも、、探すと
色々な 桜 が、、見つかりました!!!
埼玉県庁 庭園にての、、、
「 大島桜 」でーす!!!
書込番号:22553578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のらぽんさん
スレ終了!!
お疲れ様です!!
あっという間に満スレ!!!
こちらのスレにも、、ありがとうございます!!!
満スレ休みに?!
遊んでってください!!!
グレーの「 桜 」スレは、、、
続きますよ!!!
で、、オオシマ 桜
白く、、かわいいサクラです!!
書込番号:22553606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
>Jennifer Chenさん
桜のお届け、、、
ありがとうございます!
明日、、家族サービス?!
で、、「 日帰り?! 熱海!!? 」
一応、、NIKON Z7 レンズ2本
持っていきますが、、、
お花が、、撮れるかどうか!?!!?
また、、明日にでも!!!
書込番号:22553789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコングレーさん
お久しぶりです。
ニコングレーさんの立てるスレッド、いつも楽しんで拝見させていただいております。
東京も漸く開花されましたが、満開は来週ですね。
今日は朝からすっきり晴れたので、近所の桜の名所である緑地公園に行って少し様子を見てきました。
書込番号:22554649
4点

>ニコングレーさん 皆さんこんにちは!
玉蔵院 枝垂れ桜は見ごろのようで青空とのコントラストが綺麗ですね。
子供と犬ばっかりの僕ですが 久々に桜に挑戦しました。
写真は小田原の銘桜 長興山紹太寺しだれ桜ですがまだ5分咲でした。
しかも生憎の空模様(>_<)
ただでさえ難しい桜なのに曇天の桜は全く絵になりません。
折角久々に写真を撮りだけに出かけたのにー(>_<)
今度またリベンジしに行こうと思います。
書込番号:22555141
4点


>ニコングレーさん
家族サービスのグレーさん、ついでに桜追いかけてますね。
今日は近場で桜を楽しんで来ました。
目黒川の染井吉野、増上寺の枝垂れ桜で春を満喫して来ましたよ。
書込番号:22555338
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんにちは。
オオシマザクラ、白色の花弁の姿が素敵だと思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3175983/
次の土日あたりに桜を撮りに行けたら良いなーと思っています。
少し古めの写真ですが、ペタリします。
書込番号:22555392
8点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
楽しそうなスレなので、お邪魔させてください。
今日は、桜ではなくてミツマタを撮りに行って来ました。
現地到着7:30でしたが、外気温は氷点下1度。けっこう
冷えました。
天候は、抜群だったので、気持ちの良い撮影でした。
早咲きの桜たちを撮りながら帰宅しました。桜は後便で
アップします。
書込番号:22555775
4点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
北関東から貼り逃げレポートを送ります。(笑)
書込番号:22555917
4点

本日は、、、
「 ニコングレー婦人?! 」
の タッテ?!の 要望により、、、
「 桜を追ってるの?!、 熱海 ver. 」
グレー一家?!、、熱海へ!!!
( 父母は、、不参加、、、 )
「 冷や汗?!の 、、、」
『 熱海 桜 紀行 ?! 』
と、、なります!!!!?
、、、か?!
NIKON Dじゃかくて、、Z 7
Z 24-70/4S
と、、
FTZ
70-200/4
書込番号:22556017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
みなさま
こんばんは。
今日、本屋に寄ったら「アサヒカメラ」4月号の表紙に惹かれ思わず手に取りました。
中には桜写真特集があり、実に衝撃的でした。楽をして撮っていては傑作は生まれない。
無言の圧力?!?
もっと研鑽しなきゃです。
(本屋に寄ったら手に取ることをオススメです。作例を見るだけで目からウロコ(゜◇゜)~~~)
書込番号:22556238
3点

>ニコングレーさん、皆様おはようございます。
>ニコングレーさん
>地元、、Urawa
そうなんですか。
こちらYokohama。昨日開花少し進みました。山桜も午後には開花し始めた模様です。
今週末が見頃ですね。天気が良いといいのですが。
書込番号:22556831
4点

久びさの、、?!
「 熱海 」。
この前は、、「 熱海糸川桜 」をみにいきましたが
、、、。
両親は、、別件で、、、
今回は、、 4人で、、
「 18キップ 」使用!!!
熱海駅 スナップ です、、、。
NIKON Z7
書込番号:22556882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
ミツマタ撮影後に立ち寄った近在のお寺にある枝垂桜の老木です。
満開には、少し早かったようです。
満開だったスモモの写真も貼りました。
書込番号:22556950
4点

>プロビア100Fさん
ご参加ありがとうございます!!
NIKON D5 での 作品!!
ありがとうございました!!
一枚目、、アオリ桜?!
桜の幹、あおぞら、、白い花、、、
間違えると、、飛んじゃいそう!!
こんど、、真似してみよう!!!
二枚目、、、桜の品種って、、
かなり、、ムズい、、ですよね、、
、、寒緋系?!、、
、、、幹あたりに 「 × × 桜 って
プレートつけて! 」思います、、!!!
まだまだ、続きます!!
ご参加ください!!!!!
>空と海と風さん
ありがとうございます!
かなり大木の、、
枝垂れ桜!!ですね!!
曇空を活かされて、、、
枝垂れ桜の「 妖艶さ?!」
を出されてますよね、、、。
小田原、、ですね、、
こっそり、、調べてみます!!
ありがとうございました!!
で、、
熱海 起曇閣。
書込番号:22557068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
ご家族で熱海旅行お疲れ様でした。
熱海は糸川桜に始まり、色々な桜が楽しめていいですね。
お久しぶりです
生存確認です(笑)
休日も仕事関係の講習会やら勉強会で、全く写真撮っていません。
昨日は少しだけ時間が取れたので、上野不忍池界隈で撮ったものです。
書込番号:22558275
6点

>shuu2さん
都会の桜速報!
ありがとうございます!!
田舎なもんで、、、
都会のさくら!!
ありがたいです!?!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
>次の土日あたりに、、、
ぜひとも、、拝見したいです!
よろしくお願いします!!
楽しみ楽しみ!!!
で、、
「 夜桜!?! 」
NIKON Z7
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
トリミングにて、、、
書込番号:22558391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アコハイ25さん
「 ミツマタ 」!!
氷点下1℃!!!
お疲れ様です!!
で、、
枝垂れ桜と、、スモモのお花!!!
ありがとうございます!
「 スモモ 」、、、
ヒョットしたら、、初めてかも
知れません!!!
眼福です!!
また!ー!、、お願いします!!
>ラルゴ13さん
北関東!?!花景色?!!
ありがとうございます!
で、、
さいたま市、、桜区、、、
「 田島ヶ原」といえば、、
「 さくら草自生地!!」
です!!
オソラク、、絵 になりますよ!!!
「 桜区 」の桜は、、
さくら草の 桜 !!です!!
で、、
夜桜グレー?!!
書込番号:22558423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たのちゃんさん
遅れまして、、、、、
「 アサカメ 」!!!
本屋で、、確認しようとしましたら、、、
( 付録付のため?! )紐付き!!!
中味が、、、?!
店頭で、、最後の1冊?!
明日、、買って、、みようか、、
みまいか?!、、?!
>ノンユー1000さん
YOKOHAMA !!!
いいですね!!!
三渓園なんか!!!
と、、
おねだりしたりして!?!
そちらのスレにも、、
参加させていただいたり、、
こちらに、、参加していただいたり
本当にありがとうございます!!
「 桜 撮り 」としては、、
いい時期ですね!!!
目一杯!!!楽しみましょうね!!
で、、
熱海 起曇閣
庭園の桜と、、建物内部!?!
書込番号:22558477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Large Forestさん
ご参加ありがとうございます!
バンバン撮って、、
バンバンご参加ください!!!
、、、別に、桜じゃなくても、、
構いません!!!
>Digital rhythmさん
ご参加ありがとうございます!
>休日も、、お仕事関係の、、!!!
お疲れ様です!!
グレーも、、今度の土曜日は、、
撮りに行きたいのですが、、、
やはり、、お仕事、、?!
幸い、、近くに 桜 たくさんあるんで
早朝か、深夜?!
「 撮ってやる!? 」
と、、企んでます!!?
まぁ、、仕事があっての
趣味?!
( グレーが云うのか!!? )
折り合いをつけて、、
楽しみましょうね!?!!
撮ったら貼る!!!
お待ちしております!!
で、、、
書込番号:22558558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、当地にある日本花の会農場へ様子を見に行って来ました。
此処には、約350種類の桜があるそうです。
早咲きから遅咲きまで様々で、八重桜の頃まで楽しめる入場無料の
素敵なところです。
本日は、12種類の桜が、花を付けていました。
農場の様子と、とりあえず1種類の写真を名札とともに貼りました。
本日の残り11種類は後便で。
書込番号:22560098
4点

こんばんは。
新宿御苑第6報です。
(・・・・・・・1〜5報は>のらぽんさんのスレに。。。?!?)
ここ4日間の高温に恵まれ、染井も満開の木が何本かあります。
3日前に見頃だったアメリカ、高遠、枝垂れ、陽光はすでに「散り始め」のステータスに、
修善寺寒桜は葉桜でした。
東京の染井 の満開予想は29日ですが、それよりも加速が進んでいると実感しました。
久々に玉藻池(4枚目)に寄りましたが、この佇まいは素晴らしいです。
書込番号:22560422
5点

>アコハイ25さん
ありがとうございます!
「 日本花の会 桜見本園 」
良いところですね!!
しかも!無料!!!
うん?!
土日・祝日 は、、休園日なんですね、、
でも、4月第2、3土日は、、開園!!!
アコハイ25さん、、
「 下見 」ということは、、、
本番!!が、、あるんですね!!!
また、、お願い致します!!!
ご近所の桜!!
今朝撮り、、です!!
書込番号:22561218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たのちゃんさん
新宿御苑 の 捜査!!!
お疲れ様です!!
「 アメリカ 、高遠 、枝垂れ桜 、陽光 」は、
「 散り始め 」のステータスですか、、
「 玉藻池 」
、、、いいですね!
今度の、、土日 きければなぁ!?!!
ありがとうございました!!
で、、
枝垂れ桜、、D5で手持ち、、
ソメイ、、、D500
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22561320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>shuu2さん
「 千鳥ヶ淵 」速報!!
ありがとうございます!
イヨイヨ 満開を迎えますね!!
地元のアナザー「 枝垂れ桜 」
こちらもいい感じです!!
スマホにて、、、
( スマホの方が、、良く撮れてる?!
それは、、言わんといて!!! )
書込番号:22561465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん、こんにちは。
花の会農場は、塀も門も無いオープンなところなので、休園とは言っても
入れたように記憶しています。
以前、場長が知り合いだったので、園内の芝を剥がしてバーベキューを
させてもらったことがあります。今ではとても無理な話ですが。
花の会第2弾です。桜図鑑のようになってしまいますがご容赦。
書込番号:22561869
5点

>ニコングレーさん、皆さま、こんにちは(^^)
今年の撮影のフィルム現像があがりまして、スキャン中です(^^)
だいぶ遅ればせながら。。。越生梅林にて♪
マクロ遊びがしたくて中間リング13mmを入れてます(^^ゞ
書込番号:22561914
5点

>shuu2さん
靖国神社!!、、、ありがとうございます!
ソメイ開花の標準木が、、あって、、
毎年話題になるんですが、、
マサカ!?!の「 行ったことなし!? 」
なんです!!
都心に弱い、、、ニコングレーでした、、!
浦和、、ご近所桜、、、です!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22562603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん こんばんは
週末にしょうと思いましたが、天気が良くない様なので今日、千鳥が淵、靖国神社、新宿御苑と行って来ました。
気象庁では満開宣言したようですが、全体的には5分咲と言う所でしょうか。
満開の時と、夜景を撮りに又出掛けてきます。(今年は千鳥が淵の夜景に挑戦してみます)
千鳥が淵は来月に入ってから満開かと思います。
靖国神社は30日ぐらいかな?新宿御苑は枝垂れ桜は満開、染井吉野は30日ですかね。
是非グレーさんのフィールド、新宿御苑にお出掛け下さい。(入園料500円に値上がりしてます)
書込番号:22562698
4点

>アコハイ25さん
「 さくら図鑑 」いいですね!!!
本当に、、園芸品種を含めると、、、
数多くの種類が、、、?!!
「 図鑑 」もってますが、、、
これが、、総てではないんで、、、。
で、、、
結城農場、、、いいですね!!!
心に刻んでおきます!!!
「 結城農場 」の続報、、、
ヨロシクお願い致します!!!
書込番号:22562830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
ありがとうございます!
千鳥ヶ淵、靖国神社、、
そして、新宿御苑!!!
桜三昧ですね!!!
土曜日30日は、、
チョイとお仕事?!( してるかって?!、
してるんです!!!?)
日曜にでも、、近場で、、と。
( 天気しだい、、ですけど、、、)
ご近所の
枝垂れ桜です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
書込番号:22563393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
毎度!!
ありがとうございます!
「 梅 」ですね!!!
ドンドン投稿を!!、、
お待ちしております!
ご近所さくらです、、、
NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-200/4.5-5.6G
書込番号:22563411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地のソメイヨシノも開花が始まりました。
陽当たりの良い小学校のソメイヨシノが、例年通り早い開花でした。
3分咲きといったところでしょうか。
花の会農場第3弾は河津桜。だいぶ葉が茂ってきました。
書込番号:22563613
5点

>ニコングレーさん>アコハイ25さん>shuu2さん>金魚おじさんさん
>たのちゃんさん>Digital rhythmさん>ノンユー1000さん
>ラルゴ13さん>のらぽんさん>空と海と風さん
皆さん今晩は
今日もお昼休みに散歩写真に出かけました
書込番号:22564647
4点

>ニコングレーさん
目黒川の夜桜です。
人は入れないように撮ってますが、スタバの周りは異常な賑わいです。
提灯は好きではないですが、LEDでライトアップしているので、以前とは違った雰囲気です。
書込番号:22564732
4点

こんばんは
今日は遠来の知人が「満開の東京で花見がしたい」と。
で、、、いろいろと思案の結果、上野や千鳥ヶ淵じゃフツーすぎて面白くない。
目黒川を大橋から下流に向かって中目黒、雅叙園(休憩)、大崎までゆっくり歩いてきました。
4キロにわたる川両岸の桜並木はなかなかありませんね。
同じ目黒川っ言っても地域によって開花状況はまちまちで、一番人出の多い中目黒駅北側は満開、
目黒線より下流のほうはまだ3分といった状況でした。
このぶんだと、週末の雨のあとまでも十分に見られそうですよ。
ブルーシートを敷いて宴会してる人が皆無だったので驚いていました。
あと首都高大橋JCTの巨大な渦巻きにも目を見張っていましたね。
(大きすぎてどこかのビルにでも登らないと全景が見られません。)
書込番号:22564967
4点

>アコハイ25さん
ソメイが、、来ましたか!!
当地でも、、来てます。
玉蔵院の枝垂れ桜は、、
「 散り始め 」のステータスに入ろうと
してます、、、、。
河津桜は、、「 葉桜 」ですね、、。
書込番号:22565526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Large Forestさん
ありがとうございます!
「 おおかんさくら 」
サクラって、、本当に品種が多くって、、
「 知ったか振り 」しちゃうと、、、
後で、、ご指摘が飛んできそうで、、?!
じっは、、一本一本に、、プレートが
ついてればなぁ!?!と思ってまーす!!
Df でのお写真だったんで、、、
NIKON Df
AF-S NIKKOR 16-35/4G
で、、近くのお寺さんの枝垂れ桜です!
書込番号:22565536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
目黒川 !
ありがとうございます!!
雰囲気でてますね!!!
かなり、テレビでも登場してますけど、、
shuu2 風が、、一番いいですね!!
( 単なるオセイジ ですけど、、?!! )
で、、玉蔵院、、
枝垂れ桜、、
広角に、、チャレンジ!?!!
( シックリ来てませんが、、、)
書込番号:22565556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たのちゃんさん
遠来からの友との、、
「 目黒川 逍遙 」お疲れ様です!!
「 イチゴの成る木 」には、、
座蒲団 3枚もんですね!!!
週末の雨、、を通り越してもちそうとの
まだまだ、、人がでそうですね!!
ありがとうございました!!
NIKON Df
AF-S NIKKOR 16-35 /4G
枝垂れ桜
書込番号:22565574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
目黒川の夜桜見学に来られないグレーさんのために!!!
D4sはZ7より、こんな風景は撮りやすいですね。
今年は桜、もっと楽しい場所に出掛けますよー。
待ってて下さいネ。
書込番号:22566109
3点

ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
素敵なお写真ありがとうございます。
コチラは、相変わらず桜まだかいな?です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22566363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
本日曇り、かなり寒い中、東京の公園に花見に行ってきました。
花見の合間ちょこっと撮影しました。
書込番号:22566684
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
いよいよ、満開の時期に入ったでしょうか。
少し時間に余裕ができ桜を撮りに行きたいと思っているのですが、西日本ではこの土日、お天気があまり良くないようです、、。
プルメリアと言うお花をアップします。
書込番号:22566688
4点


>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
東京では桜満開のようですね。
オペは無事終わりましたが約3カ月は
おとなしく仕事だけしていなさい
とのことで今年は近場の桜で我慢です。
当地の桜はまだまだで退院するまで
待っていてもらえそうです
書込番号:22568323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
取急ぎ文面のお伝えだけ、埼玉県いなか桜、
高麗神社と清雲寺に行きまして見頃で綺麗でした♪
書込番号:22568922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、皆さんこんばんは。
本日は在所の花見です。
ソメイヨシノの開花は進み、満開(散り始め)から5分咲程度までありばらついてます。
午後から陽射しがでて気温が上がり、明日は好天。一気に満開となることでしょう。
書込番号:22569321
5点

ニコングレーさん
ご参加の皆さん、こんにちは。
最初から拝見させて頂いてたのですが、
何とか間に合いました( ̄∇ ̄*)ゞ
本当は、メジロを探しに出掛けたのですが、
空振りでした・・・
さくらは難しいですね(*`・ω・)ゞ
2〜3年ぶりに撮りました。
明日からは、またカワセミ君を追っかけに戻ります( ^∀^)
D850+428E+C-PL
書込番号:22569595
6点

ご参加の皆様!!
返レスは、、後程、、、!?!
東京近辺は、、
桜シーズン最後?!!
作品創作に イソシンデ、、、くださいね!?!
スレ主貼り逃げシリーズ?!
「 オオシマ さくら 」
「 ソメイ 」よりも、、白っぽいですが、、
さすが、、「 ソメイ 」の原種?!
いい花!!です!!!
書込番号:22569807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「 桜 」ではありませんが、、
「 源平 花桃 」
源氏 白 、、平氏、、、赤。
仲良く?!、、咲きます!!!
なかには、、混ざってゆのも、、!?!
書込番号:22569999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
花桃いいですね
昼神温泉の花桃いいですよ。
高遠のコヒガンザクラの後4月下旬ごろかな?
GWだとちょっと遅いかもしれません。
書込番号:22570182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さて、、、
返レスを、、、?!!
( おくれまして、、、。)
>shuu2さん
NIKON D4s での
「 目黒川 さくら 景色 」
ありがとうございます!
で、、、
「 意味シン ?! 」
>今年は桜、もっと、、、、>
さてさて、、何処?!、何時?!!!!
レンズは、機種は、、何桜?!
焦らさないで!!!?!
兎に角、楽しみ楽しみ!!!
お待ちしております!!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
そちらは、、さくら、、、
まだですか?!
楽しみは、これからと言うことですね!!!
で、作品お待ちしております!
( モチロン、桜じゃなくても、
大いに アリ!でーすー!!)
本日は、、朝から
ご近所さくらや花桃!!!
NIKON D850
70-200/2.8E
24-70/2.8E
300/4E
Micro 105/2.8G
105/1.4E、、、の5本セット?!
で、、、
書込番号:22570288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ノンユー1000さん
そちらのスレ!!
盛り上がってますねー!!!
当地、、東京より、、チョイと北なんで
少し遅めです、、、。
「 花見 」!!
家族には、先週に、、「 熱海 」で、、
べんちゃら?!しといたんで、、、
「 花撮り 」に、、専念してます!!!
昼食終わったら、また、、
「 ご近所さくら 」行ってきます!!!
>のらぽんさん
「 プルメリア 」!!!(?)
ありがとうございます!
花の季節!!
天候、、、こればかりは、、
なかなか!!?
関東も、、「 曇 」でーす?!!
まぁ、、雨降りじゃないので、、
バシャバシャ!?!撮ってます!!
なた、ソチラノ スレ に、、
( 勝手に!?)遊びにいきまーす!!
書込番号:22570326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hukurou爺さん
オペ、、、無事終了!!!
おめでとうございますー!!!
ちょっとの間は、、、無理なさらず、、
「 価格 」のスレッド で 我慢してください!?!
ちょっとした、、休暇?!です!!?
グレーをはじめ、、皆様の 「 作品 」?!
を見て?! 、、イメージを膨らませて
くださいね!?!
体が、、第一!?!、写真は第二?!!
兎に角、、、無理は禁物!!!
で、、兎に角、、
お大事に、、、です!!!
花桃 、、、トリミングで!?!
書込番号:22570790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ノンユー1000さん
当地( さいたま市 )でも、、、
日当り等の差で、、、「 ソメイ 」
5分咲きから、、満開に近いのも、、、。
>fttikedaz2さん
ご投稿ありがとうございます!
メジロくん、空振り、、?!!
その代わりに、素晴らしい 桜絵図!!!
ありがとうございます!
、、、さくら、。2〜3年ぶり!!?
恐れ入ります!!!
眼福でございます!!
今後も、、ヨロシクお願いします!
書込番号:22571315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ニコングレーさん、皆さんこんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
ニコングレーさん
コメント頂き有り難う御座います。
ニコングレーさんがたてられたスレは、
お陰さまで通知を頂けるのでいつも拝見させて
頂いています。
しかし、私の場合は鳥ばかり追いかけてますので、
貼らせて頂く写真がいつもありません。
また、たてられたスレに貼らせて頂けるようであれば
お邪魔させて頂きますので、宜しくお願いします( ^∀^)
・さくら、D850+MB-D18+428E+C-PL、GT4542LS+GHFG1
・かわちゃん、D5+64E+C-PL、GT5543XLS+FSB 8
書込番号:22571699
5点

>hukurou爺さん
ありがとうございます!
「 昼神温泉 」!?花桃ですか!!
高遠!!!、、、
まだまだ、、追いかけきれてない、、、
、、、今日なんて、、
地元での、、さくら三昧だったんですけど、、
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!!!
AFP!!、、枝垂れ桜、、きれい!!!
どうも、、「 藤 」の AFP の
イメージが、、強かったんで、、、
流石、、フラワーパーク!!!
認識を改めさせていただきます!!
AFP通信、、今後もヨロシクです!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!
「 身延山 」!!!
見事に、、シダレてる!!!
でも、、「 階段 」が、、
かなり、、ヤバそうですね?!!
苦しい階段を上がりきれば、、
見事な「 枝垂れ桜 」、、、。
機材を絞って、、、なら?!
でも、「 階段の下にも、、
枝垂れ桜植えてよ!!! 」
って、、弱音はきそうです、、、
>fttikedaz2さん
「 鳥さん 」!
ありがとうございます!
グレーの場合は、、桜を撮って
たら、、「 鳥さん 」が、、!?!
のパターンですね、、?!?!
機材は、、「 鳥さん 」
を狙える( かも?!)ものばかり
なんですけど、、??!
こればかりは、、「 腕 」が、、
ないと、、、
今後もヨロシクです !!!
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
( Milvus ではない、、旧型 )
浦和 玉蔵院
枝垂れ桜、、、。
書込番号:22571846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様!!!
お蔭様で、、マサに「 百花繚乱 」!
ありがとうございます!!
グレーも、、
皆様にシゲキ!!を頂き、、、
地元の桜、、ハシゴ桜 でした!!
大島桜、紅枝垂れ桜、、花桃、、、、
さて、さて、、来週は?!!
イメージ拡がりますね?!??!
浦和 玉蔵院 枝垂れ桜
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
書込番号:22571869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
ありがとうございます。
腫瘍が思いのほか大きくなったので
とりあえず取っちゃいましょうねの
一言で今回の入院です。組織検査待ち
ですがまぁ問題はなさそうです。
今週中には退院できそなので今年は
近場のエドヒガンの古木の一本桜で
我慢します。
ご報告は後日改めて
森のあんず、高遠のコヒガンザクラ
昼神温泉の花桃は来年かな?
書込番号:22572054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hukurou爺さん
お疲れ様です!!
今週中に退院、、!!!
まぁ、、ユックリしてください!?!
まだまだ、、桜、、間に合いますし、、、
来年も、、必ず咲きますんで?!!
近場の 江戸彼岸、、
お待ちしております!!
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
枝垂れ桜です、、、。
書込番号:22572259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
新年号決まりましたね「令和」、まだなじまないけれどその内「平成」と同じ様になるのでしょうね。
と言うことで平成最後の乾門通り抜けに行って来ました。
今日は目黒川、千鳥が淵、乾門、増上寺と春を楽しんで来ました。
いよいよ明日本番の春を探しに出掛けてきます。
書込番号:22572740
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
13:30、新宿駅南口に人ごみ発見!!有名人でも来るの??いや号外マニアだそうな。 |
5分後、人ごみをよそに後方でしれっと配布開始 |
2分後みんな気付きカオスに・・・ |
西口は平和でしたので無事ゲット、朝日新聞でした。 |
グレー警部、桜を撮りに行ったら事件に遭遇したので速報です。
脱線ごめんしゃい。
桜はまた後日・・・・・・
書込番号:22572767
5点



ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
ようやく桜が撮れました!
田舎の桜ですみませんです。
桜は華やかで良いものですね!
しかし本日も午後から雪が降り積もるほどでは無いですが相変わらず寒いです、全体的には桜はまだかいな?の状態です。
書込番号:22573000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
真野川に桜を撮りに行きました、この場所はソメイヨシノの並木が良い感じの場所ですが、今はツボミの状態でした、カルガモさんに出逢いましたので、その写真を代わりにアップしますね!
fttikedaz2さん
カワセミの先輩、カメラの購入アドバイス感謝してしまいます、鳥さんの撮影で挫折しましたが、風景写真を始めてから、時として鳥さんを撮るようにしてから、その挫折も和らぎ精神的に落ち着いて来ました。
カメラは私の生活に欠かせない物となりました。
あせらず、ボチボチのお言葉感謝します。
書込番号:22573039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
おっと!!、
NIKON Z7、D850そして、、D4s!!
キレイドコロを揃えての、、桜三昧ですね!!
乾御門通り抜け!!
平成最後の!!!
行きたかったですけど、、
ズゴイ人並み!!?
いかなくってのかった??!
( 単なる負けおしみです!! )
グレーが、、地元三昧をジミーにしてるのに、、
当地では、、場所によってでしょうが、、、「 ソメイ 」は、、まだ満開
になってません!?
今日も結構さむかったですし、、
今週末は、、、!!
グレーも、、やや遠出をと!?!
画策してます!?
さてさて?!
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135
またもや、、枝垂れ桜です!
書込番号:22573402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
先週の土日はぐっと冷え込みました。
ようやく今年の桜を撮りに行くことができましたのでアップします(*^-^*)
広島県の宮島です。
書込番号:22573778
3点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
玉蔵院の枝垂れ桜よく撮れていますね。
玉蔵院に行こうかと思いましたが、ニコングレーさんのお膝元なので今回はパスしました。
私もみなさんに負けじと桜の写真をペタします。
東京都北区王子駅前の音無親水公園です。
書込番号:22573920
4点

>たのちゃんさん
「 令 和 」、、、
号外!号外!!、、、
ある意味、、、「 ヘイセイ 」では、、
いられませんよね?!!
で、、
「 花電車 」
東急、山手線、、そして、、
丸の内線、、、それも、、
新型の、、、ですね!?!!
丸い丸い丸の内線!!!
桜と電車 いいですね!!
グレーも、、チャレンジをと、、
検討中です!!
>ノンユー1000さん
横浜 、MM21?!ですね!
絵になりますね!!
ありがとうございます!!!
で、、、
三渓園なんかの 桜ってどうでしょか?
( 咲いてれば、、キレイなんだろうなぁ!!、、独り言なんで、、、?!
気にしないでください?!!)
まだまだ、、、たのしめますね!!
花桃、、、D850にて、、。
書込番号:22573948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まろは田舎もんさん
桜!!咲きましたね!!!
イイですね!!!
>田舎の桜ですみませんです、、、
何をおっしゃいます!!!
桜の本来の姿、、です!!!
土手の強化とかに、、、
との説もありますが、、、
モノの本なんかには、、
農作業なんかで、、「 サァ、、春ですよ!!、ボチボチ、、田植えへの準備のじきですよ! 」と、、教えてくれるのが、、桜だとか、、。
だから、、要所に桜を植えてるとか、、、。( 諸説ありますが、、)
さぁ!!これから!!
当スレ、、終わりそうでも
気になさらず、、、
バンバン貼ってください!!
貼るには、、バンバン撮ってください!
まだまだ、、桜を追いますんで!!
ヨロシクです!!
アナザー枝垂れ桜、、。
NIKON D850にて。
書込番号:22574003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろは田舎もんさん
「 カルガモ 飛翔の図 ?! 」
ありがとうございます!
カルガモさん、、色がキレイですね、、!!
「 鳥さん 」を 撮影する 気持ちが
解ります!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 春の 宮島 」ですね!!
紅枝垂れ桜、、、でしょうか、、?!
いいですね、、!!!
神社、仏閣に本当に合いますね。
宮島、厳島神社訪れてから、、
月日が、、経っており
また、、行きたいとの、、
「 漂泊の思い止まず、、、」
「 令 」の 10連休 、、、
行ければなぁ〜 と思います、、、?!
>Digital rhythmさん
そうそう!?!
玉蔵院は、、ニコングレーの
専売特許でお願いします!?!
余り「 差!?!」をつけられると
撮り辛くなりますんで、、???!!
王子ですか!!
ヒョットしたら、、
「 飛鳥山 」も お撮りになってる
でしょうか?!
「 さくらライン 」都電とか、、
あの辺り、、「 絵 」になりますね!!
ありがとうございました!!
で、、
こちらは、、
浦和 大善院、、
浦和不動尊でーす!!
NIKON D850にて、、。
書込番号:22574261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>トムワンさん
「 三本シダレ 」ですね?!!
ありがとうございます!
そちらのほうが、、、
ピンク色、、濃いですね!!!
NIKON Z7
Carl Zeiss Milvus 2/100M
( Makro Planar 2/100 )
玉、枝垂れ桜、、。
MF、、風で?!微妙、、?!
書込番号:22574541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「 名残り 枝垂れ 」
NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Milvus 2/100
( Makro Planar 2/100 )
書込番号:22574632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
こんにちは
昨日は、寒かったです、そして朝起きたら薄っすら雪が積もっていました、4月の雪は生まれてこのかた覚えがないです、さっそく早朝特訓してきました。
今は雪は溶けて無くなっています、雪は束の間のプレゼントでした、今日は風も無く暖かくなって来ました。
グレーさん田舎の桜について、丁寧な解説勉強になりましたありがとうございます。
〉桜の本来の姿、、です!!!
〉土手の強化とかに、、、
との説もありますが、、、
〉モノの本なんかには、、
農作業なんかで、、「 サァ、、春ですよ!!、ボチボチ、、田植えへの準備のじきですよ! 」と、、教えてくれるのが、、桜だとか、、。
だから、、要所に桜を植えてるとか、、、。( 諸説ありますが、、)
こちらの、グレーさんの解説、思い当たる事があります、目からうろこでナルホドです。
コチラの名所は、川の土手に咲いた桜や、田んぼ脇に一箇所ポツンとあったりします、こう言う知識は中々得られる物ではありません、グレーさんのスレに参加して良かった、早速孫に話して見ます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22574973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんにちは。
本日は通算3度目の小田原城です。行く予定はなかったのですが、TVでお城と
桜の映像が流れたのを見て行こうと決めました。
ニコングレーさん、三渓園でなくて申し訳ない(笑)
書込番号:22575401
4点

皆さまこんばんは(^^)
一枚目は、139+テッサーパンケーキに13mmリングにて。
二枚目はM3+EFMパンケーキにて、
四枚目はTVSデジタルです。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
偶然、売ってたので買ってしまいました(^^)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
やっぱり花を撮られるのは珍しいのですね(^^)花より団子??
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
良かったです(^^)カメラを愛でながら回復されますように。。。♪
書込番号:22575999
5点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22526817/ImageID=3181404/
105/1.4での開放は強烈ですね。
主題が見事に浮き出てすばらしいです。
キヤノンにはないので羨ましいです、目に毒です。
シグマ製はありますが。
音無親水公園から飛鳥山には行かず、石神井川を北上し石神井川沿いの桜を堪能しました。
3/30撮影時は6〜7分咲きだったので、今頃は満開かもしれませんね。
書込番号:22576030
5点

以下、、、
スレ主、、、書き逃げ、、貼り逃げ、、、?!
「 桜 × 鹿?! 」
僕は、ニコングレー3rd です。
うちの父ちゃんは、家に着くなり
カメラを持って、、、近くの桜を
撮りに行きました。
「寒い、サムイー!? 」
と、、帰ってきて、、、
D5の画像を見せてくれました!!
そんな、父ちゃんを、、
ジイジイは、、ニコヤカニ、、見てますが、、、
かぁーちゃんは、、ひと言
「 桜、、馬 × !!」と。
でも、、僕は、、父ちゃん、、
結構、、好きです!?!、、、。
なんのこっちゃ?!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22576126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

花は(花も?)撮ることが苦手なのですが桜ってなんだか「撮らないとっ!」という気持ちになりますね。
ヤッツケ感が否めないですが1枚貼ります。
東川口です。
書込番号:22576493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

桜
ナイト & デイ、、、。
夜
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
朝
NIKON D850
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
書込番号:22576674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
本日無事退院できました。開花までに
充分間に合いました。
>金魚おじさんさん
ありがとうございます。
病室からの景色は見飽きましたしカメラを
愛でて過ごしていられるような爺ではない
ので咲いたらコツコツ撮り歩きます。
書込番号:22576715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
冬に逆戻りしたかのような陽気で、桜花も長持ちしそうな
気配ですが、本日は強風が吹き荒れています。
当地のソメイヨシノは、5分咲きほどなので、この風にも
耐えてくれることでしょう。
日本花の会続報です。八重桜の系統の開花が始まりました。
あと10日ほどで、主役が入れ替わりそうです。
お題違いですが、つくしを1枚。
書込番号:22577052
5点

みなさんこんにちは。
さて、今日は新宿御苑第8報です。
風は強いですが、陽射しに恵まれて賑わっていました。
ただし珍しくスカートの女性は1人も見かけず・・・・寒の戻り、寒いですからねえ。
で、大島、エドヒガン、八重ウコン、山桜が見頃を迎え、染井は花吹雪状態に。
しかし枝先を見るとまだまだツボミがいっぱい。
開花しきれないうちに先に咲いた花は「有効期限超過」で散ってしまうようです。
やれやれ、寒の戻りの影響で今年はたわわな状態が見られないのかも。。
上野も3年前に比べ迫力がありません。花が減っています。
目黒川は花筏状態でしたね。
書込番号:22577139
5点

>まろは田舎もんさん
あらら、、、雪!?!、、、
滋賀県って、、以外だったんですけど、、
日本海に近くって、、、雪が、、?!
桜に雪 絵になりますが、、、
お風邪を召しませんように、、、
>ノンユー1000さん
「 小田原城 」
ありがとうございます!!!
お城と桜!、
バエ?!ますね!!!
「 三渓園 」は、、忘れてください!?!
書込番号:22577145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>金魚おじさんさん
「 源平花桃 」の鉢植ですか!?
楽しみですね!!
期待出来る!!つぼみが、、
たくさんありますから、、!!
ベランダなんかで、、マイクロ使ったりして
写真を撮ってやってください!!
撮れたら、、即!、、グレーのスレまで、、
( 当スレ、満スレになっても、、次スレ
を展開予定!!! )
秩父方面ですよね?!、、
結構きてますね!!!
スバリ!!候補!!です!!
ありがとうございました!!
書込番号:22577775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
埼玉北部、群馬南部は、まだ五分咲きです。
週末には見頃になりそうです。
書込番号:22578095
5点

>Digital rhythmさん
王子、、音無親水公園ー!!!
石神井川の桜風景ー!!
ありがとうございます!!!
猫チャンレンズ、、、105/1.4、、、
( たまには、、)使ってみました!!
ファインダァー覗いていても、、、
これは!!いい!!!
っていう感じはします、、?!
デカイ、、。レンズですが、、!!?
ご近所さくら、、、
NIKON D850
105/1.4ではありませんーん?!
書込番号:22578236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トムワンさん
、、、?!
苦手?!分野でのお付き合い、、
お疲れ様です!
ありがとうございます!!!
東川口!!!?
>hukurou爺さん
祝 退院!!おめでとうございますー!!!
娑婆の空気はいかがでしょうか?!
焦らず、ユックリ、、!!!
充電バッチリでしょうから、、
バッテリーも充電して!!!
いざ!出陣!!!
まだまだ、、間に合います!!!
>アコハイ25さん
コノハナザクラ?!
ヒウチダニキクザクラ!??
色々品種が、、ありますね!!!
ありがとうございます!!!
やはり、、ツクシンボ!!!
座布団 一枚もんです!!!
で、、、
ベニヤエシダレサクラ?!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 24-120/4G
書込番号:22578596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
新宿御苑シリーズ、、
ありがとうございます!!!
こちらでも、、「 染井吉野 」
満開前の状態ですが、、一部は、、
桜吹雪、、 ですね?!
長く持っている、、でも、、開花してない
芽もある!?!感じですね?!!
今春、まだ 新宿御苑 いけてません!!
たのちゃんさんのレポートで、、
楽しませて頂いてます!!!
ありがとうございました!!
>haghogさん
ありがとうございます!!!
枝垂れ桜が、、来ましたね!!
そちらでは、、これから怒涛の如く
桜の季節へ!!突入なのでしょうか!?
楽しみですね!!
>ラルゴ13さん
行田!、舘林、そして
ラルゴ13さんのホームの「 AFP 」
!!!
本当にありがとうございます!
今週末は、、
ラルゴさんとは、、
オソラク、、違う方に、、
遠征をと、考えてます!!?
で、、
今日の朝練、、撮影です!?!
NIKON D500
AF-S 24-120/4G
書込番号:22578618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
朝練おつかれさまです。
出社前の6時頃からの撮影は真似できません。
休日はいくら早くても大丈夫なんですけど(笑)
日曜日に千鳥ヶ淵に行きましたが、すごい人出でまさに芋洗い状態でした。
あまりの混雑に落ち着いての写真撮影どころではなく、しかもイメージが沸かず定番構図です。
作例というより記録的な写真ですね。
書込番号:22580223
6点

ニコングレーさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
こんばんは
本日の京都新聞で、滋賀県の桜の見所はまだの様です。
そして、本日探して見たら桜並木を発見しました。
近江鉄道さくら川駅で、桜並木を見つけました、ほっとしています。
書込番号:22580358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ノンユー1000さん
ありがとうございます!
、、、
そうなんですよね、、
いくら、、桜好き でも、、
そればかりだと、やはり飽きる!?!
2枚目、、カラフルで好きです!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!
「 宮島の桜 」
いいですね!!!
実は、、 「 尾道 !! 」
行ければなぁ!?!と画策中!?!
( ここ2〜3年、、、?!ズーッとなんですが、、 )
>Digital rhythmさん
「 千鳥ヶ淵 春爛漫の図 」
ありがとうございます!
「 記録的な写真、、」
そんな事ないとおまいますよ!?
グレーの大半は、、、
記録にも、、なってません!?
込み合っていると、、、
確かに、、バシャバシャ撮ってしまいますね?!グレーの場合、、、。
それは、それで、、「 写真 」
記録も大切かと、、思うように
してます!!
>まろは田舎もんさん
近江鉄道 「 さくら川 駅 」
いい駅名ですね!
さくら並木、、これからが
満開のようですね!!
楽しみ、楽しみ!?ら!
で、
西武鉄道の、、旧車両!!!
いい感じですね!!
彦根、近江八幡に行ったとき、、
乗りました!!!
ありがとうございました!!
ご近所さくら
今朝撮り、、
NIKON D850
AF-S 200-500/5.6E
書込番号:22580741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
富士市の龍厳淵、常境寺、身延山久遠寺のしだれ桜にいって来ましたよ。
龍厳淵からの富士山は感動もんでした!!!
夜明け前から待っていて、朝日が登って来て、見ているだけでもゾクゾクしてました。
身延山久遠寺のしだれ桜は階段がきっかったですが、それを忘れさせる400年のしだれ桜が待ってました。
この口コミの中でも富士山3776mさんが行っているようですね。
関東はそろそろ桜も満開を向かえ終わってしまいますが、まだ北の方はこれからですよ。
桜を追いかけて北上しましょうよ!!!
書込番号:22581439
5点



>shuu2さん
う〜ん、、!!!
昨年も、、富士山と五重の塔と桜を
見せていただいた記憶が、、、。
ナイスヴューです!!!
>トムワンさん
えっ!!、この時間、、近くにいたような、、?!
「 ワサビ 」って、、高田純次が、、来て
散々取材していったのに、、、オンエアー
しなかった!?!お店ですよね?!、、
>金魚おじさんさん
おっ!!!、、
「 源平花桃 」もう咲きだしましたか!?
かなり、、蕾が、、多かったですもんね!!
明日の朝連?!で、、、
また見せてください!!!
で、、、
写真ペッタンコ、、なし!?!
です、、、!
書込番号:22582521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
退院はしましたが一週間は自宅静養ということでしばらく運転禁止(自転車は3ヶ月禁止)で
行動範囲が限られますので皆様の写真は入院中と同様毎日の楽しみです。
まずは体力回復のためカメラを手にご近所を散歩中。
書込番号:22582572
4点

>hukurou爺さん
そうですね!!!
まずは、、、
体力回復!!!
気力は既に!!充実してるようですんで!!!
次スレまでには、、全快!!!
矢継ぎ早の投稿をお願いします!?!
書込番号:22582641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
すっかり春の陽気になり、日中の散歩は、汗ばむほどです。
当地の桜も満開となりました。
今日は、自転車で近辺の桜を撮って回りました。
土曜日と言うことで、シートを広げてお花見のグループも
多く見受けられました。
書込番号:22583744
5点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは( ^∀^)
シーズン最後にメジロを探しに出掛けましたが、
すっきりぼうずで終わりました、、、
で、望遠しか持って行かなかったので同じ様な
写真しか撮れませんでしたがペタペタ♪(/ω\*)
残り少ない貴重なスレを失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22583803
6点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!!!
早朝特訓!?!
お疲れ様です!!
いいのが、、撮れてますね!!!
>アコハイ25さん
ありがとうございます!!!
自転車での、、撮影行!!!
お疲れ様です!!!
実は、グレーも、、チョイと遠出を
しました!!!
次スレより、、展開しょうかと、、
?!
>fttikedaz2さん
ありがとうございます!!!
望遠で撮る、、お花!!!
圧縮効果を行かした構図、、、
「 嫌い 」じゃないです!?!!!
と云うか、、、積極的につかってます!!
メジロ君は、、居なかったんでしょうが、、、勉強になるお写真!!
ありがとうございました!!
当スレも、、満スレ近し!?!
大丈夫です、、、次にいきますんで!!
で、、
お弁当をパチリ!?
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22583878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Jennifer Chenさん
櫻、、、
ありがたや、ありがたや!!!
夕陽のあたる、、櫻っす!?!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22583993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ご参加の皆様のご厚意により、、、
『 桜 追い人 』
満スレ、、満開でございます!!
ありがとうございました!!!
NEXT 、、ご用意いたしておりますので
お乗りかえ、お願いいたします!!!
『 花 夢 中 人 』
また、、ご参加を!!!
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22584121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





