


こんばんは!(^^)!
写真作例 『新てつのみち』5号が5番ホームに入線しました
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab
の続きです
今回は、車掌をします云々です。(^◇^)
銀塩メダリストさん
私のわがままを聞いてくれてありがとうございました
4号の車掌業、本当にお疲れさまでしたm(__)m
それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(価格コムさんの規則には従う)、
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
★写真撮影の時のマナーを守りましょうね
・沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
・缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
・撮影時において無断駐車をしない
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)
また
縁側「てつのみち情報局」を
開設しましたので
カテゴリーをデジタル一眼カメラで
オープンしました
縁側「てつのみち情報局」も参加をお願いします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
雑談、情報、オフ会の連絡等に
使ってくださいね!(^^)!
出発写真は
先月下旬に東京に行ったときに
東京の友人と乗った
小田急ロマンスカーです
小学校の時に買ってもらった鉄道図鑑に載っていた
ロマンスカーが憧れでした
50代後半に乗れました!(^^)!
それでは
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
書込番号:20975954
17点

『新てつのみち』愛好の皆さん おはようございます、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
5号駅 開通お祝い申し上げるとともに お世話になります。
宜しくご教示 お願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789218/
多くの乗客も乗り込みこれからスタートするにふさわしい素敵ないい画ですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
『新てつのみち』4号で大変お世話になり有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします m(__)m
4号でのコメントの一部
>>M5で1/15流しカッコエェェ、M5でここまで流せるのなら6Dなら禁断の一桁流しもイケそうですね。
一桁行きたいですが長旅になるでしょうね
現在、6D三度目のセンサーゴミ付着修理でお休み中で帰宅次第一度チャレンジしてみます。
>>このスレにも参加して頂いている【柴-RYOの輔さん】の名言、『練習は嘘をつかない』は本当ですね。
仰る通りですが又、皆さんのご教示のお陰で流しのスタートラインに立つことが出来 皆さんに感謝 感謝 です m(__)m。
書込番号:20975997
11点

写真云々さん、新スレ開店おめでとうございます!
銀塩メダリストさん、スレ主お疲れ様でした!
前スレでコメ下さった方々、ありがとうございます。
本スレでも皆様、よろしくお願いいたします。
とりあえず、開店お祝いに一枚!
こちらでは梅雨らしくない日が続いていますが、最近の在庫からそれらしいのを・・・
書込番号:20976025
13点

写真云々さん
エンジョイ!
書込番号:20976047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
5号の一番乗車ありがとうございます
それも、4時前からの書き込み
恐れ入ります(笑)
改めて
宜しくお願いしますね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
朝早くからの
2番乗車ありがとうございます
それと
DYのお祝いの作例を
ありがとうございます!(^^)!
○nightbearさん
こんにちわ!(^^)!
初めての参加ですかね
宜しくお願いします!(^^)!
今度参加するときは
必ず鉄道写真の貼り付けをお願いしますね
○Bahnenさん
こんにちわ!(^^)!
5号の初乗車
ありがとうございます
>>ここで四季島を撮りたいと思っています。
楽しみに待ってます(^_^)v
○M郡の橋さん
こんにちわ!(^^)!
初参加でしたね
宜しくお願いします!(^^)!
>>鳥取県 倉吉線 泰久寺駅 付近
>>現在もこのまま
何か、線路よりも
カワイイ女の子に目がいっちゃいます(笑)
私事ですけど
今日でこの鉄スレのスレ主をして
4年目に入りました
2014,06,17に
参樂齋 さんからスレ主を受け継ぎました
その頃流し撮りを始めたころの
写真を貼ります
それでは
書込番号:20976615
11点

>写真云々さん
廃線されて、30年しか経ってないのに、
何で こんな大木が線路脇に有るのかな謎です。
木の大きさが判る様に、人を近くに起きました。
書込番号:20976743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお遂に第五弾に達しましたか。慶賀の至りです。
梅雨と言いつつ、お天道様が顔を出せば至る所夏模様です。
電車内も冷房が朝晩の通勤列車では必須ですな。
効きの悪い車両では蒸し風呂以上に大変です。
皆様におかれましては体調管理にご留意頂きますよう。
さて、梅雨の中休み?な6月17日、小田原方面に撮影に出かけました。
既にロケハンは前回済ませており、今回の撮影は気楽なものでした。
7000型ロマンスカーがそろそろ、と言うこともあり同業者さんを至る所で見ました。
しかし、特急〜普通列車と、かなりバリエーションは多い私鉄だと思います。
現在もリニューアル中のシリーズもあり、『一粒で二度美味しい』撮影も可能かな。
取り敢えず貼らせて頂きます。
>M郡の橋さん
こんにちは。
30年で胴回り50pまで成長する樹木は結構あるようです。
私の本宅の庭も30年前植えた木が数本あります。
チェーンソーで切るのも大変なくらい胴回りが太いのです。
書込番号:20976793
12点

写真云々さん
うぅ、、、
書込番号:20977157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は鉄道写真は専門外で殆んど撮りませんが、
風景写真は撮ります。
鉄道写真も、風景写真も一緒な気がします。
風景写真として構図して、置きピンして
列車が来たのを見計らってレリーズで撮りました。
鉄道写真の名所として知られてますが、
取り壊される事を知り。
撮りに出かけました。
書込番号:20977222 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様
大変失礼しました。
レンズ交換時にオールドレンズについてはレンズデータをマニュアル操作で指定する必要があります。
それをすっかり放置していたため、すべて「20mm」となってしまってました。
先の投稿ですと、左から右へと 35mmAutoNikkor、35mmAutoNikkor、105mm、35mmAutoNikkor、
のはずです。
まだ昨日の撮影ですので覚えてましたが、これが2W以上となると…さっぱり覚えてません。
"本物"の20mmレンズを使った駄作を貼っておきます。
書込番号:20978038
12点


写真云々さん
新鉄の道 5号の出発おめでとうございます♪
なかなか鉄分補給が出来ない今日この頃なんですが、本日は大分駅で久しぶりに撮影してきました。
前スレ主の銀塩メダリストさん、お疲れ様でした。
今スレもぼちぼち参加させて下さい。
本日は、久しぶりに或る列車、スイーツ列車を撮影してきました。
書込番号:20978274
12点

◎写真云々さん、5号車スレ立てありがとうございます。
前スレでは皆様に大変不安な運行にお付き合い頂きありがとうございます<m(__)m>
云々師匠と皆様に助けられながらたくさんの方からご参加頂き感謝感謝です。(T_T)
今回はベテラン車掌の運行ですので皆さん安心して乗車しましょう。そして鉄分補給後はドンドン貼付け参加しましょう。(^^♪
>写真云々さん
本当にお心遣いいただきありがとうございます。<m(__)m>
今回もちょくちょく参加させて頂きますのでよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789219/
赤ロマンスカー見てみたい・撮ってみたいです。( ;∀;)
>ずっこけダイヤさん
こちらこそありがとうございました、たくさん参加して頂き感謝感謝です。これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789246/
真剣な眼差しの運転士さん、いい瞬間を捉えましたね。(^◇^)
>コードネーム仙人さん
労いのお言葉を頂きありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789260/
雨の中の新幹線も一度撮ってみたいです、DYやEVA様も撮ってみたいです。(^−^)
>nightbearさん
エンジョイ!
>Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789345/
中央本線の四季島を見せてください。m(__)m もう一つ東武鉄道のSL大機もお願いします。m(__)m
>M郡の橋さん、はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789574/
う〜わ、波打ち際からの餘部鉄橋ビックリ?(@_@)、自分もこのような写真を撮ってみたいです。(*^▽^*)
>くらはっさんさん
前スレではたくさんのご参加頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789491/
赤ロマンスカー裏山です、空の色いいですね。(#^^#)
>R259☆GSーAさん
前スレではたくさんのご参加頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789886/
おぉぉ、鳳凰付きデフのパレオ号ですね、秩父鉄道もまた撮りに行きたいです。(^_^)v
>jycmさん
いつもお世話になっております。_(._.)_
労いのお言葉を頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789944/
三つ並びカッコいい、またキレキレのお写真を期待しています。\(^o^)/
ちょっと乗り遅れそうでしたが、ベテラン車掌の云々師匠のおかげでどうにか自分も乗れました、
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
今日の写真は6/7に非電化区間の四季島を北船岡駅で撮ったあと一駅移動して室蘭本線稀府駅付近での
有珠山バックを狙ってみましたが、霞がかかったままで残念写真です、そのうちリベンジしたいと思っています。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:20978577
12点



皆さまこんばんは
今回はSLではなく電気機関車と電車で。
今年から設定されたレール輸送に代走でEF66-33が入ったので撮影してきました。
先々週からカシオペア紀行が始まりました。人気のある列車なので沿線は大賑わいです。
しかし、四季島は全く人気も無く一緒にある日もあるのですが、撮影しなくてスルーする人がほとんどです。
数少なくなった485系改造のNO.DO.KAもまだまだ元気です。
書込番号:20980899
11点

皆さんこんばんは。
写真云々さん新スレおめでとうございます。
銀塩メダリストさん4号のスレ主お疲れ様でした。
まだ、瑞風は撮れてないですが、先日徳山に新幹線を撮りに行ったので数枚上げてみようと思います。
書込番号:20980928
9点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
きょうは夕方より
強い雨が降り出し
梅雨本来の形になった様な
これから鉄分補給は
駅撮りになりそうです!(^^)!
○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789488/
↑
私も 青い小田急ロマンスカー 60000形MSEに
5月下旬に乗ってきました!(^^)!
広角で撮ると
より、カッコイイですね!(^^)!
○nightbearさん
・・・・・・・・・・・・・・・・?
○M郡の橋さん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789573/
↑
うあ〜〜
古い余部鉄橋だ
私も昨年の夏に餘部橋梁を撮ってきした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2567200/
↑
余部鉄橋に行った時の写真です!(^^)!
○R259☆GSーAさん
こんばんわ!(^^)!
お久しぶりですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789883/
↑
四季島!いい場所で撮りましたね
素晴らしいです!(^^)!
○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789939/
↑
わざわざ、5号のオープンのために
ある列車を撮ってきてくれたの?
ありがとうございます(笑)
雨男より(^O^)/
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
4号の車掌業大変お疲れさまでした
銀塩さんを早く休ませたかったので
勝ってに4号を終わらせましたけど
良かったかな?
怒ってない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790082/
↑
いいな〜〜!(^^)!
山口では走ってないので
羨ましいです。
○mirurun.comさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790226/
↑
DY夜流し!
素晴らしいです!(^^)!
土日はたぶん雨です
やっぱり私は雨男なのかな
○コーヒーはジョージアさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790580/
↑
トワイライトエクスプレス瑞風を
山陰まで撮りに行かれたのですね
三見はいい場所ですね
私は行けませんでした
山陽コースは撮るつもりですが
雨が心配です。
○ペン好き好きさん
こんばんわ!(^^)!
縁側では情報をありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790639/
↑
ゼロロクの俯瞰!
イイですね(^_^)v
○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790661/
↑
徳山駅でのDYイイですね
私もまた
徳山駅に行ってみよう(^_^)v
今回の貼り付け写真は
箱根登山鉄道です
それではヽ(^o^)丿
書込番号:20983522
11点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
雨の季節ですね、機材のお手入れ、体調管理には充分気を付けて鉄分補給をしてください。<m(__)m>
>写真云々さん
怒って無いですよ。(^_^)v お心使いありがとうございます<m(__)m>
本当に4号は不安な運行でこちらこそ申し訳なく思っています。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2791206/
絶景ですね、緑の中の登山鉄道、素晴らしいです。
嗚呼、横浜に居た時に一度も行かなかったことを後悔しています。((+_+))
今週末の一桁流し隊との撮り鉄会楽しみですね、報告お待ちしています。\(^o^)/
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790226/
黄色先生の夜流しカッコエェェ、流石としか言えません。(@_@)
山口遠征の報告楽しみにしています。
>コーヒーはジョージアさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790580/
瑞風の写真いいですね、ロケーションも素晴らしいですね、自分もこんな感じで撮ってみたいです。
>ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790641/
四季島は人気が無く、カシオペア紀行が人気なんですね、分かる気がします、自分もカシオペア優先してしまうと思います。
やっぱり機関車が引く列車の方がカッコいい( ゚Д゚)それでも北海道では四季島は人気者です、
昨日も夕方時間があったので四季島を撮りに行ったら満員御礼で15人くらいで撮ってきました。
カムバック【カシオペア】いつかまた北海道を走らないかなぁ・・・・・( ;∀;)
>tra-shotさん 労いのお言葉を頂きありがとうございます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790661/
徳山駅の駅撮り良いですね、このカーブカッコよく撮れています、流石です。!(^^)!
瑞風、撮れたら見せてください。_(._.)_
昨日、また夕陽を浴びる四季島を狙ってみましたが撃沈でした、前回より夕陽が弱く平凡な写真しか撮れませんでした。(T_T)
四季島通過時に日があるのもあと2,3回ですチャンスがあればまた狙ってみます。
そんなんで今回は夕日を主体の写真を貼ってみました。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:20985316
9点

『新てつのみち』愛好の皆さん おはようございます、、m(__)m
昨日は、久しぶりに鉄分補給ができほっと一安心です^_^;
スレ主 写真云々 さん
>>5号の一番乗車ありがとうございます
それも、4時前からの書き込み
いやはや、、恥ずかしいことで。。。用事で外出。。。早起きした甲斐がありました。
されど、撮れたてなくて苦肉の策の画で申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789440/
ここまでたどり着く迄、乗車時間が長くかかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789441/
わぁぉ、、、水鏡まで。。流石ですね。。。撮りたい願望ですが私にはまだまだ無理
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2791205/
新緑の中を。。素敵な画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789260/
俯瞰撮影。。凄い。。私も一度は撮りたいです。
☆ Bahnen さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789345/
トンネルから出た瞬間撮る難しさを見事にクリアしたいい画ですね。
私は、電車が来る音で判断して撮ったりしますが難しいです。
☆ M郡の橋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789374/
>>ヤブ蚊がブンブン
ご苦労様。
昔懐かしき素朴いい画ですね。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789488/
空と車両の色。。いい雰囲気の素敵な画ですね。
20mmを活かした素敵な撮り方いいですね。
>>それをすっかり放置していたため、すべて「20mm」となってしまってました。
良いレンズですね、、、私も広角が欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789826/
長閑な田園風景素敵ですね。
☆ R259☆GSーA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789886/
動輪の音がここまで聞こえて来るような素敵ないい画ですね。
☆ jycm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789944/
お見事。。。見事なタイミングで撮られたのですね。。。
私も撮りたいです。
☆ 銀塩メダリスト さん
お疲れさまでした。。。肩の荷も軽くなりましたでしょうね。。。
これからもご教示お願いいたします m(__)m
何時も。過分なるコメント頂き おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790082/
このレンズ凄く写り良いですね。。やはり撮る人の技でしょうか。
実は、私も発売日に展示品で試し撮りさせてもらったのですが。。長短とも
ピンが合わずに諦めてしまいましたが。。またまた欲しくなってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2791555/
わぁぉ。。。凄か素敵な、、、撮りたいです。
☆ mirurun.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790225/
アップの流し。。。私もあやかりたいです。
撮れるように頑張ります。
☆ コーヒーはジョージア さん
>>トワイライトエクスプレス瑞風運行スタートしましたね
テレビで見て。。その人気に驚いています。
観る、撮る、乗るのも由良いですね。
私にはいづれも無理です ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790580/
見事な。。俯瞰撮影。。お宝の一枚でしょうね。
☆ ペン好き好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790641/
撮りたい素敵ないい画ですね。
書込番号:20986220
9点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
>写真云々さん
いよいよ明日、羽田夜流し隊との撮り鉄会ですね。
楽しんできてください\(^o^)/
>ずっこけダイヤさん
は〜い、気楽に参加させて頂いています。(^_^)v
こちらこそ身に余るお言葉を頂きありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2791787/
流し撮り3枚ともキマッテますね、特に自分は桃太郎がお気に入りです、カッコエェェ。(^−^)
Σの24-70F2.8 OS 良さそうですがちょっと高値でしたね。発売してから少し価格も落ち着いてきそうですし
また来年春にはキャッシュバック等があるこもですね。
Σの100-400C ライトバズーカーはなかなかですよ、自分のカメラは標準のままでジャスピンでした、
AFは遅くは無いですが爆速でもありません、戦闘機にも使いますが充分対応しています。
解像感は素晴らしいレンズだと思います。純正Lよりは劣ると思いますが価格が1/3ですのでコスパ最高です。
今日も6/20いつもの場所で下り回送四季島とその前を走る列車達です。
来週はどこかで鉄分補給をしたいと思っています。(*^▽^*)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:20990639
10点

写真云々さん、鉄人の皆さん こんにちは
広島電鉄 広電 路面電車です
市内は 大人 160円均一料金
宮島線 西広島ー宮島口 は区間運賃ですが
広島駅ー宮島口 大人280円
1日乗車乗船券 大人840円
広島駅ー宮島口 松大汽船 宮島口ー宮島
1日フリーパスです ゆるい旅に どうぞ
http://www.hiroden.co.jp/ticket-pass/bargain-tickets/oneday.html
書込番号:20991841
9点

>写真云々さん
新板開店、おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789219/
私にとって、ロマンスカーと言えば、これかな。関西人ということもあり、ほとんど見たことがないので、、、、
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789260/
ドクター往診、捕捉、お疲れ様です。!(^^)!
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789941/
ほんとに豪華列車ですね。( ^)o(^ )
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2789944/
そろい踏み、かっこいいです。なんとなく、博多駅にも似ています。大分駅って。
>銀塩メダリストさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790077/
雄大な雰囲気が伝わってきます。( ^^) _旦~~
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790082/
北海道の貨物列車、なかなか、独特の形に見えてしまいます。
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790222/
黄色先生流し、お見事です。
>コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2790580/
この前日、山陽線の横で、待ちぼうけしてたのは、私です。('◇')ゞ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先週から、瑞風の営業運転開始でしたが、意気込んで、山陽線で待っていても来ない、、、かえって調べてみたら、山陰周りで、、、、(^-^; 昨日、山陽線を来てくれたので、撮影してきました。
書込番号:20994292
10点

どうも皆さんご無沙汰してました。
>写真云々さん、ご苦労様です。5号車よろしくお願いします。
>銀塩メダリストさん
車掌業務お疲れさまでした。
この所お茶の最盛期でとんと撮影に行けませんでした。
本日はあいにくの雨ということで、2番茶も梅雨の中休みということで、久しぶりにSLの撮影へ。
ちょうどトーマスも走り始めたんで、あいにくの天気でしたが29年度トーマス初撮りへ行ってきました。
書込番号:20994863
11点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は m(__)m
☆ 銀塩メダリスト さん
>>特に自分は桃太郎がお気に入りです
撮り鉄で 私が初めて撮った機関車が桃太郎。。幼少時代を思い出させてくれる
身近な間機関車です。
>>Σの24-70F2.8 OS 良さそうですがちょっと高値でしたね
数年待って帰るように今から準備しておきます。。^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2792891/
車体に写りし信号の色??でしょうか
素敵な夕焼けの残りを醸し出していますね。。。撮りたいです。
☆ yasu1394 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794135/
トーマス君の表情にぴったりの素敵な撮り方ですね。
乗っても撮っても楽しい一日になりますね。
書込番号:20994986
12点

鉄道好きの皆様こんばんわ!(^^)!
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
二回の書き込みありがとうございます
昨日と今日!
友人と楽しく
鉄撮りしてきました(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2792891/
↑
!(^^)! (^O^)/ (^_-)-☆です
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
いつも書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2791787/
↑
M5での流し撮り
凄いです!(^^)!
○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
広島遠征お疲れさまです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2793186/
↑
並び
凄くイイです(^_^)v
○かばくん。さん
こんばんわ!(^^)!
トワイライトエクスプレス瑞風の
素晴らしいですね
私も今日!
撮ってきました(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2793997/
↑
正面から
イイですね。お見事です(^_-)-☆
○yasu1394さん
こんばんわ!(^^)!
お久しぶりです!(^^)!
ってか
4号では貼り逃げばかりして
コメントをせずに
スミマセンでしたm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794135/
↑
とてもカワイイ
トンネルですね!(^^)!
今回の貼り付け写真は
トワイライトエクスプレス瑞風
山陽コース
いつもの河原踏切での写真です!(^^)!
それでは
書込番号:20995657
13点

>写真云々さん
こんばんは。
写真のトンネル、まあトンネルじゃないんですが、昔この上を木材を運ぶ索道が通っていて、万一荷が落下したときに鉄道を守る防護壁みたいなものとして作られたものだそうです。
索道がなくなって必要がなくなったけど、そのまま残してあるものでした。
書込番号:20995837
9点

鉄道好きの皆様
こんにちわ!(^^)!
今日!
8時30分より
家を出て
瑞風の上りを
撮りに行ってきました
通過時間がわからず
2時間半待ちました
また!
NDフィルターを忘れまして
仕方なく
1/20秒流しでしましたが
瑞風はゆっくりと走り
ボケボケでした
これなら1/400秒ですればよかったと
後で後悔してます(笑)
○yasu1394さん
こんにちわ!(^^)!
トンネルの説明ありがとうございました
これで
また賢くなりました(笑)
書込番号:20997217
13点

写真云々さん鉄道大好きのみなさんこんにちは(^o^)/
先日お師匠様に色々な撮影に連れて行ってもらいました!
生で見るゆふいんの森号や普通列車は素敵な自然環境と相まって本当に綺麗でした(*^-^*)b
書込番号:20997548
11点

>写真云々さん
山口県楽しみ増えましたね
豪華列車きれいでしょうね
こちら西鉄の来年用レンダー写真コンテスト
写してみようと思い近所で写しました
雨は難しいですね
書込番号:20998175
10点

>写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
一昨日からスレ主の云々師匠のご厚意で山口遠征に行ってきました。
現地では関東イルミ隊の柴-RYOの輔さんとmirurun.comさん、モーキンズのおとめ座様にお会いできて、とても楽しいひと時となりました。
皆様、本当にありがとうございました。
瑞風かっこよかったです。
>銀塩メダリストさん
こちらこそ宜しくお願いします。
DF200は大好物です。
大分車両区の唯一の一台です。
>mirurun.comさん
山口では大変お世話になりました。
また宜しくお願いします。
>ずっこけダイヤさん
何時もM5の作例を拝見して感心しています。
自分もゲットして使いましたが、流し撮りの難しさを痛感しました。
勉強になります。
>かばくん。さん
大分駅と博多駅は水戸岡さんのデザインなので、似ていて当たり前なんです。
規模はかなり違いますが・・・
他県から来られた方は、駅だけは立派なので驚かれます。
>柴-RYOの輔さん
やはり何を撮らせても上手いですね♪
尊敬しています。
また焼肉を食べに行きましょう!!
>写真云々さん
本当に楽しい時間をありがとうございました。
また宜しくお願いします。
では、初物の瑞風です。
素晴らしくかっこ良いのですが、先頭の展望デッキは曲者ですね。
書込番号:20998240
13点

>写真云々さん
鉄人の皆様
こんばんは。
この土日で初の山口遠征に行ってまいりました。
普段見られない車両やロケーションが山盛りで、素晴らしい先輩方のナビゲーションとご指導を頂きながらの二日間はスゴく楽しく過ごせました♪
ただ撮っただけのモノになっているかもしれませんが、良き思い出を忘れない事と次回への糧となることを信じてノートリのものを…
書込番号:20998245
12点

鉄好きの皆様おはようございます!(^^)!
ymさん
RYOちゃん
ミルルンさん
おとめ座さん
楽しい二日間ありがとうございました
皆さんで鉄撮りをした直後
皆がカメラのモニター見ながら
だめだ〜〜とか
これどう とか
批判したり、褒めあったり
いじられるのはRYOちゃんだけど(笑)
凄く楽しかったですね!(^^)!
○柴-RYOの輔さん
おはようございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794928/
↑
これ凄くイイ
やっぱり、何をとっても
上手いですね〜〜!(^^)!
○jycmさん
おはようございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795146/
↑
流しはしないって、言っていたのに
やりましたね
それも、バッチリとめて!(^^)!
○mirurun.comさん
おはようございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795185/
↑
雨のN700!
お見事です(^_-)-☆
○源蔵ポジさん
おはようございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795130/
↑
西鉄電車の水鏡!
いいですね!(^^)!
今日の貼り付け写真は
EF210−901です
瑞風を撮った後
鉄ちゃんが
この後、クマイチが来るよって
よく聞くと
EF210−901という
何かいみあったよな〜〜思いながら
なんの意味かよくわからなかったけど
流さずにしっかりと撮影しました
自宅に帰った時に
思い出しました
901は試作車だったことを!(^^)!
見ず知らずの鉄ちゃんに
感謝しました!(^^)!
書込番号:20999196
10点

写真云々さん、鉄道大好きのみなさんこんにちは(^o^)/
遠征第二弾、新幹線編です!!
感想は・・・・速い・・・速すぎる・・・た〜のし〜♪です(*^-^*)b
>源蔵ポジさん
田んぼの水鏡っていうのかな?きれいに写ってますね!私も瑞風とりでチャレンジしましたが綺麗にならなかった(´;ω;`)
>師匠
げっ!初物だから止めるに決まってるじゃんって言ってたのに〜(^-^;しかもカッチリ止まってるし!さすがです我が師匠(`・ω・´)ゞ
>みるるんさん
楽しかったですね〜♪ 私のポカでお手数おかけしました(;^ω^) 次回の○○も、あと△△もよろしくお願いします( ̄▽ ̄)b
>云々おやじさん
何故私ばかりイジられるのでしょう( ̄▽ ̄)? 我々の中では一番マトモだと自負しておるのですが〜(笑)
書込番号:21000226
11点

『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は、、m(__)m
ドクタイエローを撮りに行きたかったのですが今日もダメ明日もダメ?
寂しいことです。
スレ主 写真云々 さん
>>M5での流し撮り
凄いです!(^^)!
過分なるお言葉有難うございます。
2日前に、6Dのセンサー掃除も終わり帰ってきたのですが
M5は軽くて気軽に使えるのでこれからもM5が主体となると思います^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794349/
凄いです。。。私なら自信がないので静止画で満足ですが。。流石師匠です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794351/
凄い迫力。。唖然と見つめています。
☆ jycm さん
>>何時もM5の作例を拝見して感心しています。
有難うございます。。軽くて気軽に使えるので ついつい こちらを使ってしまいます。
連写も早いので助かっています ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795144/
機材+撮る技。。。凄すぎますね
引き寄せの凄さに唖然としています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795146/
凄い。。凄い。。
私は未だにズームできません。。。悲しい
書込番号:21000232
8点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
今日は最近撮り鉄を始めた同僚と一日鉄分補給をして来ました。
>写真云々さん
撮り鉄会楽しまれたようで裏山です。(^−^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794349/
瑞風の流し撮りカッコエェェ、車体の色もシックで高級感あっていいですね。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795530/
おぉぉ、901ですね、レアな機関車を見せて頂きありがとうございます<m(__)m>
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2793185/
広電、広島の市街地を結構たくさん走っていますよね。自分も宮島に行った時に広電とJRと迷いましたが
速さでJRに乗ったのですがちょっと後悔しています、広電に乗っておけば良かったです。(T_T
)>かばくん。さん
いつもお世話になっています。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2793997/
瑞風、ナマらカッコエェェです。走行中も展望デッキに出れるのですね。(@_@)
皆さんの瑞風を見ていたら撮りたくなります。( ゚Д゚)
>yasu1394さん
お久しぶりですこんばんは。労いのお言葉を頂きありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794135/
わ〜ぁ、絵本の中のワンカットのようですね。子供たちは大喜びでしょうね。(*^▽^*)
>ずっこけダイヤさん
魅力的なレンズがいろいろと出てきて自分も困っています、物欲だけがかなり前に行っていますが先立つものが・・・・・( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794167/
綺麗な緑のグラデーションの中を走る朱色凸がとても映えます、ナイスな1枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795717/
同じ位置からでも流すと雰囲気が変わりますね、カッコエェェ。(^◇^)
>柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2794928/
お会い出来なく残念ですが、山口遠征では楽しまれたようですね、???九州遠征も・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795709/
キタ━(゚∀゚)━!
新幹線の一桁流し、スゲェー(^^♪
RYOさんいじられるのは人柄がイイからだよ。ヽ(^o^)丿
>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795130/
雨天の水鏡は難易度高そうですね、でもしっかり水面に写っていますね、流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795134/
【動輪?】・・面白いです。(^^)/
>jycmさん
あっ、そうですね九州にもDF200ありますね、かっこいいDF200が・・・(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795146/
いつもながらナンマらカッコエェェ、圧巻です。\(^o^)/
確かに撮りてとしては展望デッキは曲者になりそうですね、(^_^;)
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795185/
新幹線の水飛沫カッコエェェです。自分も水飛沫を上げて走る新幹線を撮ってみたいです。
今日は札幌近郊の三箇所で撮り鉄して来ました。久しぶりに一日いっぱい鉄分補給をして満足です。(^^ゞ
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21001371
12点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
今日、夜勤から帰って
雨の黄色先生の往診を
撮りに行こうと張り切っていたのですが
天気予報を見ると
今日は降水確率0%でしたので
行くのをやめました。
○柴-RYOの輔さん
こんにちわ!(^^)!
>>遠征第二弾、新幹線編です!!
いや〜〜!(^^)!
凄いです。天才という名を・・・・・・・・・・(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795709/
↑
な!なんと!
新幹線を一桁台低速流し!
よく見るとレールスターの停車前の流しだった(笑)
いかにも早く見せるとは、凄い!ヽ(^o^)丿
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795711/
↑
レールスター(700系)を横にみづほ(N700系)爆走する
本線通過の並び
迫力があって素晴らしいです
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
お褒めのコメントありがとうございます
今回の撮影はもう
お分かりだと思いますが
jycmさん
柴-RYOの輔さん
mirurun.comさん
おとめ座のおっさん さん
4人が山口遠征に来られ
私が二日間案内をしました!(^^)!
皆さん機材も腕も凄いので
私はタジタジでした(笑)
凄く楽しい二日間でしたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795713/
↑
これは?
廃車なのですか?
凄くイイ作例ですね!(^^)!
素晴らしいです。
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>瑞風の流し撮りカッコエェェ、
ありがとうございます
でもです。
水鏡を狙っていたのですが
晴れてなかったので反射がイマイチでしたね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795998/
↑
赤スカと733系の並びイイですね
決まってます(^_-)-☆
今日の貼り付け写真は
防府バイパスより500系EVAと
新山口駅新幹線ホームより
それでは
書込番号:21002396
11点

写真云々さん、鉄好きの皆さん、こんばんは。
写真云々さん、
先日は大変お世話になりました。
こちらのスレはいつも拝見していましたが、初めてお邪魔します。
写真云々さん、jycmさん、柴-RYOの輔さん、mirurun.comさん、
初めての鉄道撮影でしたが、皆さんのおかげでとても楽しかったです。
また遊んでください〜〜
書込番号:21002998
14点

>写真云々さん、皆さん こんばんは
いつの間にか 5号になっていました 乗り遅れです
けっこう汚れが付着しています、エヴァンゲリオンは目立ちません
ドクターイエローはちょっと付着しているみたいです。
書込番号:21003060
13点

>写真云々さん
鉄鉄大好きな皆さん
こんばんは。
師匠にもおとめ座さんにも、同じところで撮ってたとは思えない様なの貼られちゃった(´-ω-`)
この際だから私も貼っておきますね♪
RYOさんの瑞風は?
書込番号:21003077
11点

>写真云々さん
一気に皆さんのカメラ動き始めましたね
海辺の線路脇、いい場所かなりあるでしょうから
瑞風の時刻表と調査でしょうね
長門市には海辺のお稲荷さんYOUに人気みたいですね
書込番号:21003498
11点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○おとめ座のおっさんさん
こんにちわ!(^^)!
>>先日は大変お世話になりました。
こちらこそ
とても楽しかったです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796323/
↑
素晴らしいですね!(^^)!
ヨンニッパを手持ちで撮る
後姿はカッコ良かったです(^_^)v
○WBC.JAPANさん
こんにちわ!(^^)!
>>いつの間にか 5号になっていました 乗り遅れです
まだまだ、大丈夫ですよ
次の乗車もお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796357/
↑
こういう撮り方もあるのですね( ..)φメモメモ
○mirurun.comさん
こんにちわ!(^^)!
>>この際だから私も貼っておきますね♪
お持ちしてました(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796362/
↑
サンニッパでの後追い
イイですね
なぜ、サンニッパ忘れて帰らなかったの?
○源蔵ポジさん
こんにちわ!(^^)!
>>瑞風の時刻表と調査でしょうね
今週は山陰コースだけど
行くのを悩んでます
遠いのと一級ポイントは
崖を伸ばらなくてはいけないし
まだ人が多そうですから
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796504/
↑
山陰本線米子駅も
同じように駅舎の柱と梁で
レールで作ってましたよ!(^^)!
今日の貼り付け写真は
24日雨の新山口駅での
並びです
書込番号:21004939
11点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
先日、昼から時間をもらって 久しぶりのドクターイエロー上り撮りに行ってきました。
小雨の為、車から撮れる場所で頑張りましたがイエロー時間。。薄曇りで助かりました。
先日返信したと思いましたが未送信。。。^_^;
スレ主 写真云々 さん
仲良しコンビの皆さんで撮り鉄ツアー、、和やかな一日だったでしょう。
>>廃車なのですか?
凄くイイ作例ですね
多分廃車じゃないかもです、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796174/
>>EVAは赤いテールランプが似合います
仰る通りですね。。。私もこのような画大好きです
自然に引き込まれそうです。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796176/
雨で霧状になっているのでしょうね。。。
後ろから撮ることにより霧状が見事に撮れますね。。良い勉強になりましたm(__)m
☆ 銀塩メダリスト さん
>>魅力的なレンズがいろいろと出てきて自分も困っています、
シグマ100-400mmいい写りしますね
私が持ったら機能を発揮できないでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795997/
凄い。。車番のアップ難しいでしょうね。。。私も一度トライしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2795998/
カーブでの対照的な撮り方凄く魅力感じる素敵な画ですね
☆ おとめ座のおっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796323/
凄い撮り方。。
線路の曲線車両の引き寄せ。。。小雨(靄)?この幻想的な雰囲気
見事な撮り方ですね。。撮りたいされど高値の花です。
☆ JAPAN さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796355/
ドアップの迫力 素敵ですね。
☆ mirurun.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796361/
品格の風貌見事な撮り方ですね。
☆ 源蔵ポジ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796494/
優雅な光景。。。長閑な素敵ないい画ですね。
書込番号:21007362
10点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
やっぱりベテラン車掌の云々師匠が運行して頂けるとスレの安定感が違いますね。
皆さんの素晴らしいお写真を拝見できてとても嬉しいです。!(^^)!
>写真云々さん
先週末皆さんで楽しまれたのが分かるような素晴らしい画見せて頂きありがとうございます。m(__)m
皆さん描写も機材も素晴らしい流石ですとしか言いようがありません。(^◇^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796176/
水飛沫を上げて走る新幹線カッコいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796820/
追い抜きもカッコエェェ、自分もこんな感じで撮ってみたいです。(^_-)-☆
>おとめ座のおっさんさん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m> たぶんどこかですれ違っているとは思うのですが・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796326/
500系新幹線のテカテカな質感最高です、チョイ悪な感じカッコいい。800mmって・・・(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796334/
EF210-901どアップ前回自分の貼ったDF200-5の構図が似ていて嬉しくなりました。違うのは描写力・スッキリ感で
完全に撮影能力の差と感じました。これからもカッコいい画を拝見させてください。<m(__)m>
>WBC.JAPANさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796355/
500系EVA様のテカテカ感最高です、カッコエェェ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796357/
パーツのどアップ自分の大好物です。(*^▽^*)
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796362/
私見ではどなたの瑞風も最高です\(^o^)/ あれ?RYOさんの瑞風見て無いかな・・・・?
嗚呼、瑞風は北海道には来ないかな?青函トンネルが問題かぁぁ・・・・・( ;∀;)
>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796496/
とてもいい雰囲気の画ですね、赤い車体が映えています。うん?この時期に田植えですか・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2796496/
北海道でも廃レール?柱のホームは見かけますよ。それにしても目立つ塗装ですね。
>ずっこけダイヤさん
Σの100-400Cライトバズーカーはいい働きしてくれています。
誰が使ってもいい働きしてくれますよ。自分は今、広角レンズが欲しいです。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797398/
お見事です。ヽ(^o^)丿斬新な構図で空に浮かぶ雲も味方に付けていますね。24mmのワイド側で撮られているので
新幹線がより長く見えて素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797400/
このDYもイイですね、また雲がドラマチックな演出をしてくれています。
いつもの流しといい、今回の構図といい、チャレンジして良い結果を残されていると思います。
自分も守ってばかりでオウンゴールの連発ですので見習ってチャレンジしてみます。
今日も毎週火曜日恒例の四季島夕陽狙いを貼らせて頂きます、いつも残念な結果しか残せていません。(T_T)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21008939
11点

写真云々さん、鉄道大好きのみなさんこんにちは(^o^)/
遠征第三弾、瑞風編です!
私の瑞風は同じようなカットばかりでつまらないので迷いましたがアップしちゃいます(;^ω^)
>銀塩さん
はい、九州入りしてからの山口でした(*^-^*)b いや〜楽しかったですよ♪温泉も気持ちよかったし、焼肉も美味かった!!
心残りはカラアゲを食べ損ねたことと、シイタケにチャレンジできなかったこと・・・・
>ずっこけダイヤさん
ミラーレスで流し撮り・・・私には無理でした(;^ω^) 今カメラ点検中ですので帰ってきたらまたチャレンジしてみます(`・ω・´)ゞ
>云々おやじさん
あの〜、天才イジリはこちらでは恥ずかしいです(;^ω^) 折角なのでこちらでもロケーションいいところ探して鉄、撮っていきたいです(^o^)/
>おとめちゃん
楽しかったですね〜♪どお?標準レンズ欲しくなってきた? イヤ、いらないんだろうな〜( ̄▽ ̄)?
>WBC.JAPANさん
はじめまして、柴RYOと申します。 ワイパーのアップ、ビックリしました。鉄撮り初心者ですのでどうぞよろしくお願いします!
>みるるんさん
貼りました・・・・。最初に貼るべきだったと後悔しています_| ̄|○
>源蔵ポジさん
ななつ星いいですね♪ 今回は見れなかったのが残念です。九州は魅力的な特別列車が多いですね!!
書込番号:21009825
12点

鉄道好きの皆さん はじめまして。
鉄撮影10回?くらいの初心者ですがお邪魔しちゃいます。
仙人さん、云々さんの影響でてつのみち拝見してました。
シュールなゆる鉄系が特に好きです。型番とか○○系とかは...全く知りません♪
云々さん、5月の関東遠征では楽しい乱入タイムありがとうございました。
お会いして以来、出張先や仕事の合間にロケハンしてます。メインの猛禽調査に支障が・・・
jycmさん、mirurunさん、エロさん、RYOくん、パパくん、おとめ座くん、、特に無し(´-ω-`)
みなさん、これからも素敵な写真楽しみにしてます!
書込番号:21010252
10点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
今日、カメラのキタムラに行ってきました
6D2が発表なり
カタログを取りに行ったけど
薄っぺらのカタログしかありませんでした(*_*;
店長に聞くと
6D2の注文が殺到しるって
私はしばらくは様子見です(笑)
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
>>久しぶりのドクターイエロー上り撮りに行ってきました。
私はしばらく往診を受けてません(^_^;)
雨の黄色先生の往診を受けたいね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797400/
↑
画角いっぱいに撮りましたね
24mmで難度の高い撮影
素晴らしいです!(^^)!
○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
>>やっぱりベテラン車掌の云々師匠が運行して頂けるとスレの安定感が違いますね
ありがとうございます
でも
私のコメントは感性で書いてますので
的を得てないことが多いみたい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797724/
↑
夕焼けと列車!
大好物です(^_^)v
お見事です。
○柴-RYOの輔さん
こんばんわ!(^^)!
やっと瑞風を貼ってくれましたね
>>あの〜、天才イジリはこちらでは恥ずかしいです(;^ω^)
だって!・・・・・・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797941/
↑
私の写真と一緒だ(笑)
あ! 同じところで撮ってたもんね
天気が良かったら
水鏡が綺麗に映ったのにね。
○PARK SLOPEさん
こんにちわ!(^^)!
やっと、来てくれましたね
ようこそおいでくださいました(笑)
>>云々さん、5月の関東遠征では楽しい乱入タイムありがとうございました。
こちらこそ
会えてうれしかったですよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798021/
↑
黄色先生の往診を受けましたね
夜の後追い撮影素晴らしいです
お見事!
今日の貼り付け写真は
25日、厚狭バイパスで撮った写真です
それでは
書込番号:21010688
8点

>写真云々さん
>柴-RYOの輔さん
ななつぼし夏休み期間みたいですよ
お盆過ぎくらいまでかな
暑い時期食品の安全が難しいのかも
線路わきでカモメ見てきました
書込番号:21011633
8点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
また、云々さん、山口遠征隊の皆様、お疲れ様でした!
ここ最近忙しくて、鉄分補給が出来ませんでしたが、昨日少しだけ行って来ました。
雨が降ってたので陽炎の影響が少ないだろうと思いましたが、駅に着くと雨が止んでしまい、線路上には雲間からお日様が・・・
結局、エヴァ様がおいでの頃には、クロスポイントで陽炎メラメラ!
書込番号:21011771
12点

>写真云々さん 皆さんこんにちわ
いつも楽しく見させて頂いています。
いつもは見てるだけですが、ちょっとだけアップさせてください。
最初の2枚は世田谷線で後の二枚ま多摩川からです。
それでは皆さん失礼しまーす。
書込番号:21014472
12点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
昨日7/1は珍しく土曜日の休日でした、普段は平日休みの自分です。
娘の行事に送迎があり送ってから迎えまでに数時間のフリータイムがあり、送り先の近場の
公園でゆる鉄をして来ました。
>写真云々さん
夕陽の写真にお褒めのお言葉を頂きありがとうございます<m(__)m>
毎週火曜日の日の入りの時刻に四季島が札幌へ回送されています、何故か自分の休みも火曜日に
多いのでついつい出かけてしまいます、日の入りの時刻もだんだんと早くなっていますのであと2〜3週が限界です。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798148/
いいS字カーブですね、架線の間から機関車の顔を抜いて流石、お見事です。!(^^)!
>柴-RYOの輔さん
自分も出張で山口市に行った時、温泉に泊まりましたが気持ちの良い温泉だった記憶があります、
それまで山口市に温泉があること知りませんでした。_(._.)_
カラアゲとシイタケは山口で有名なのかしら? 北海道では美味しいもの食べれたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797938/
流し最高ですね、ピントの芯もしっかりと先頭にあり圧巻です。やっぱり天才です。\(^o^)/
>PARK SLOPEさん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
どこかですれ違っていたかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798019/
光と影の使い方最高です、ナマらカッコエェェ自分もこんな感じで撮ってみたいです。(*^▽^*)
>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798474/
田園の中を走る白い車両に青空に浮かぶ入道雲と綺麗な画ですね。JR九のホスターになっても良さそうです。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798481/
【THE 夏】ですね。雨少ないのは心配です。(@_@)
>コードネーム仙人さん
北海道でも線路上はメラメラです、西日本ならもっと凄いメラメラなのではないかと思います。
夏は遠景で撮るより、どアップ狙いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798520/
チョイ悪な感じがナンマらカッコエェェ、テカテカ感も堪らないです。ヽ(^o^)丿
>青魚好きさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799230/
気持ちの良い青空で夏っぽい雲いい雰囲気です。梅雨時の写真には見えません、全国的に雨不足でしょうか?
今日の画は札幌市北区にある百合が原公園内を走るリリートレインでゆる鉄です。
お花をテーマにした公園内1.2Kmを一周10分ほどかけてゆっくりと走る列車です。(^^)/
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21014848
11点

先々週は釜石線のSL銀河の撮影に二日間行ってきました。
全国的に雨模様でしたが、東北は天気が良く二日間撮影できました。
この時期は暑くなるので、SLの煙もイマイチ気味になるのですが、釜石線のC58-239は爆煙でやってきました。
先週の日曜日は秩父鉄道へ同形式のC58-363の撮影に行ってきました。
暑かったので煙はイマイチでした。
>写真云々さん
あそこの俯瞰は東海道本線の撮影でよく利用しています。車で100キロぐらいなので、電車でも行きます。
>銀塩メダリストさん
カシオペアの人気の高さはすごいですね。先週の土曜日の信州カシオペアは有名撮影地に300人ぐらい集まった
そうです。
>ずっこけダイヤさん
カシオペアは最新型はすべてJR貨物に売却して富山に行ってしまったので、国鉄型が牽引します。
懐かしい塗色を守っている機関車も多いので楽しめます。
書込番号:21016914
11点

7月3日
東武鉄道のSL試運転撮影へ
朝の天気予報では栃木県宇都宮は、曇り、どうしようか雨なら行かないが、曇りは微妙だが行く事にする。
大桑と新高徳の間 時間がなくレンズ交換が間に合わず とりあえず撮影
画像は大きくトリミングしています。
次に前回 来た場所 鬼怒川を渡る場所へ行く。
こちら前にも似たような写真なので省略。
その後 鬼怒川温泉まで行って転車台で方向転換する様子を撮影。
その間 愛犬ナツは荷物前で番犬モード。
書込番号:21017993
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
こちらでは、梅雨らしい空に台風のおまけつきでしたが、何事もなく去っていきました。
青魚好きさん、お久しぶりです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799230/
夏を先取りしたような雰囲気ですね!
銀塩メダリストさん、メラメラには困っております。
それを活かした写真が撮れればよいのですが、どうもピントのぬるいような感じになってしまうので、嫌いです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799326/
かっけー!
ペン好き好きさん、相変わらず素晴らしいSL!!!
目の保養になります!
Bahnenさん、お利口そうなワンちゃん!
置き引きとかは、絶対無いですね!
先日の日曜日、家族運用の途中に少し撮って来ました。
N700系と500系、被ってしまいましたが、運良く前と後が取れました。
書込番号:21018824
11点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
6月29日用事を済ませて途中、撮り鉄道場(私の練習場)へ行ったとたん
吃驚仰天。。狭い所にカメラが7台放列、、車も狭い所に。。駐車するスペースなく
何故 何故。。慌てて。。何の車両か分からないが取り合えず横からでもと思い
5分走ったところへ。。。車を空き地に止め橋の中間まで急ぎ足。。
約一時間待って EF66 27電気機関車。。これ、、??半信半疑で帰りました。
スレ主 写真云々 さん
>>画角いっぱいに撮りましたね
24mmで難度の高い撮影
素晴らしいです
偶然まぐれに撮れて一安心です。。M5で慣れてしまうと6Dは厳しいです。
6Dは、またまた センサー掃除でお休みで寂しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798148/
俯瞰撮影。。憧れます。まして S字型カーブ見事ないい画ですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>Σの100-400Cライトバズーカーはいい働きしてくれています
仰る通りで画もメリハリの付いた素敵な撮れ方ですね。。
私が試し撮りした時何故すっきりしなかったのか。。??
体力的なことでブレが??
>>自分は今、広角レンズが欲しいです
私も物欲に。。。苦しいです^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797730/
追尾?赤色灯が凄く威力的に目に飛び込んできます。。
鉄人アトム?。。このような画を撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799322/
わぁぉ。。。花が主役ながら乗客の心は車両の音と共に軽やかでしょうね。
素敵な季節感のあるいい画ですね。
☆ 柴-RYOの輔 さん
>>ミラーレスで流し撮り・・
はい。。私が惚れこみました(#^^#)
一番のお気に入り M5は連写9枚・軽く腰に負担がかからない。。
M3の時は、ファインダー観ていても ぎこちないので殆ど流しの撮り鉄に使っていませんでした。
高級な機材が欲しくても手が届かないので 現在の機材で自己満足しています ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797938/
トワイライトエクスプレス瑞風の見事な流し
なめらかな流しの中に先頭車両に見事なピン合わせ。。凄いですね。
私は何時になったら近寄れるのか。。頑張ります。
☆ PARK SLOPE さん
素敵ないい画ばかりなのになぜ涙が。。見事な画で嬉し涙かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798021/
わぁぉ。。後部、アップ。。凄く迫力ある撮り方ですね。
私も一度でも撮りたいです。
☆ 源蔵ポジ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798474/
>>白いカモメよ
仰る通り 長閑な田園風景の中白の車体に白い雲何とも優雅ないい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798517/
凄いにらみのきいた素敵な画又、反対車線の後部凄く印書に残ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800200/
えぇ。。凝んな撮り方てあり。。凄い迫力。。凄すぎます。
☆ 青魚好き さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799229/
老兵未だ消えず。。凄いダイナミックな撮り方で素敵ないい画ですね
☆ ペン好き好き さん
>>懐かしい塗色を守っている機関車も多いので楽しめます。
懐かしき古き思いではどこか一味違いがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799796/
黒煙の匂い。。動輪の力強い音がここまで伝わってくる凄かいい画ですね。
☆ Bahnen さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800060/
ニュースの記事になるような雰囲気の楽しいいい画ですね。
書込番号:21019339
12点

鉄好きな皆様こんばんわ!(^^)!
九州を襲った豪雨
福岡、大分の皆様
早い復旧を祈ってます
また、行方不明の方の早期発見と
それと亡くならた方のご冥福を祈ってます
毎年
地震か豪雨の災害が起きてますよね
いつどこで、何が起きるかわかりません
皆様、災害が起きた時は
自分は自分で守らないといけませんよね。
九州の豪雨のために
久大線
光岡から日田間の橋梁が流失しているため
しばらくは
ゆふいんの森号、ゆふ号、ななつ星in九州が
走れなくなりましたね(T_T)
○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798474/
↑
広角での885系特急電車の編成写真は見事です(^_-)-☆
長崎本線では白いかもめ
日豊帆船では白いソニック
ですよね!(^^)!
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
二回の書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2798522/
↑
EVAの並び見事です
そういえば
私はEVAの並びは撮ったことがないです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800202/
↑
またまた、凄いのを
貼ってくれましたね脱帽です(笑)
○青魚好きさん
こんばんわ!(^^)!
お久しぶりです
お元気そうで(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799230/
↑
都会らしい風景で素晴らしいです
私の所は風景といったら
大和田んぼばかりです(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
縁側でのお見舞いの
お言葉ありがとうございます!(^^)!
私の所は大丈夫ですが
九州の復旧が心配です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799325/
↑
花をメインに素晴らしいです
私はこういうのが苦手ですよ(笑)
○ペン好き好きさん
こんばんわ!(^^)!
いつも情報をありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799799/
↑
シゴハチ素晴らしいです
いつの素晴らしい蒸気釜の作例を
ありがとうございます(^O^)/
○Bahnenさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800059/
↑
あ!
C11207だ
銀塩メダリストさんが喜びそう(笑)
良く撮れてますね!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800308/
↑
私の好きな
EF66の27号車捕獲おめでとうございます!
27号車は
1号車と同じ
車番の下に帯があるのですよね(^_-)-☆
良く撮れてますよ。
今日の貼り付け写真は
25日に撮った
新下関での写真です
書込番号:21026002
10点


鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○J79-GEさん
こんにちわ!(^^)!
>>久しぶりの新幹線ですが なぜか 駅に いました。
黄色先生の捕獲おめでとうございます!ヽ(^o^)丿
今日の貼り付け写真は
25日新下関駅での
500系との並びです!(^^)!
この後
今日の並びを貼ります!(^^)!
書込番号:21027471
9点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
生存報告です。
今週の大雨による災害は大きなものとなってしまいました。
福岡県や大分県西部では今も救援活動が続いています。
久大線では鉄橋が流されてしまい、復旧にはかなりの時間が掛かりそうです。
まだ大雨の予報が出ていますが、これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。
書込番号:21027548
10点

>jycmさん
日田で見てきましたよ
隣のおんぼろ橋は流れてませんが
橋げたの間隔が鉄橋は狭いので、流木が挟まってダムみたいになったみたい
原鶴温泉は無事でした。
杷木の町と、朝倉がひどいです
書込番号:21028458
10点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○jycmさん
こんにちわ!(^^)!
生存報告をありがとうございます
今年の夏(盆)にゆふいんの森号を
撮りに行こうと思ったのに残念です(T_T)
○源蔵ポジさん
こんにちわ!(^^)!
>>日田で見てきましたよ
大変な状況ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802432/
ありゃりゃ
見事に架橋が無くなってますね(T_T)
今日の貼り付け写真は
トワ瑞風を今日も撮ってきました!(^^)!
まずは
EF200とEF210の300台
です
この後
瑞風を貼ります(^_^)v
書込番号:21030115
10点

もういっちょ(^O^)/
トワイライトエクスプレス瑞風の
写真です
実は70-200レンズを忘れてしまい
24-70で撮りました(^_^;)
書込番号:21030126
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
大雨による被害を受けられた方々、お見舞い申し上げます。
ずっこけダイヤさん、どもです!
「雨の踏切待ち」、臨場感ありますね!
写真云々さん、どもです!
さくらは、雨がよく似合う?
R1なのがポイント高いです!
J79-GEさん、黄色の捕獲、おめでとうございます。
どこの駅か、分かりませんでした。
jycmさん、ご無事で、なによりです。
なるべく早い復旧をお祈りしています。
源蔵ポジさん、私もネタ系の写真はよく撮りますが・・・
そのような写真は、見たくありません。
大きな被害を受けて、不安な日々を過ごしておられる方々のことを、考えると胸が痛みます。
このような場所にアップすべき写真とは、思えません。
先日の撮影から、幸せの黄色を・・・
書込番号:21030563
13点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
最近、鉄分補給の日がなく外出先でチョイ撮りですがお陰で
今まで撮ったことのない場所から撮れる機会が増え喜んでいます。
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきに。。EF66 27号詳しき説明 おおきに
この文章と画を保存させて頂きました m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2801786/
凄いスケール。。撮りたいです
撮りたい憧れの画です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802176/
凄い。。
ホームに行っても撮り鉄マンが多くこの位置でこのように撮るのは難しいでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802919/
トリミングしても撮り放題ですね。。。凄すぎます。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2801984/
ドクタイエローの撮り方も素晴らしいけれど。。架線の引き寄せ凄いですね
一度でも撮りたいですが超望遠ない ^_^;
☆ jycm さん
この雨の災害被害多くの犠牲者の為、ご冥福を祈るのみです。
これ以上大きな被害を出ないことを願うのみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2801984/
この眼力で自然災害を払いのけて貰いたい払いのけて貰えるようないい撮れ方ですね。
☆ 源蔵ポジ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802432/
見事な報道写真。。。撮る手も震えたのではないでしょうか
☆ コードネーム仙人 さん
コメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803070/
ドクターイエロー下り。。トンネルから出てきた瞬間見事な撮り方ですね。
私も一度撮りたいです。
書込番号:21030963
10点

皆さんこんばんは。
先日の大雨では多くの方々が被災され、未だ多くの方々が避難されていると思います。
1日も早い復旧を祈っています。
>写真云々さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/802/2802919_m.jpg
↑瑞風羨ましい・・・。私も撮ろうと一生懸命運行日を調べるのですが、どうにもいつも日程が合いません( ノД`)シクシク…
でも、下手くそながら四季島の方は撮影出来ました。
>銀塩メダリストさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/797/2797730_m.jpg
↑夕日と四季島のコラボ、更には編成全体が写っている。いいですね。
私もこの構図で狙ってみたいものです。
あと、日程が合わなくてまだ瑞風撮れてないです<(_ _)>
出来るだけ、早く上げられるように頑張りたいと思ってはいます。
>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/800/2800308_m.jpg
↑EF66-27の福山レールエクスプレスですね。これは、貴重なEF66-0番台の中で唯一ほぼ国鉄色を保っている車両ですね。
私も運用に入っていて時間がある時は27号機目的で撮影に行くこともあります。
これにEF200も入ってくるともう私の中ではテンションMAXです(笑)
>コードネーム仙人さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/803/2803070_m.jpg
↑ドクターイエローいいですね。私も久しぶりに撮りに行きたくなりました。
今日は、先日鉄分補給に行った時の写真を上げます。
最初の二枚は6/30に小野田駅にEF66-27牽引の福山レールエクスプレスを撮りに行った時の写真です。
後の2枚はその2日後に用事で東京に行ったときに尾久駅で撮った四季島です。
書込番号:21031562
10点

>写真云々さん
昨日は、有明海に、流木見てきました
雨が小雨になり渡り鳥の日本一来るとこへ
こちらは報道写真載せたらいけないみたいなので
ほかのとこで見てください
長ーい列車見たので載せます
書込番号:21031700
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
先のレスで、おはようございますと書いてしまいましたが、朝書いていて中断して、夜に続きを書いたためです。
ずっこけダイヤさん、どうもです!
ちょうど用事であのトンネルの近くにいたので、撮れました。
現着した時には青空だったのに、曇ってしまったのが少し残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803200/
広々とした雰囲気が、楽しくなりますね!
tra-shotさん、どうもです。
私は、新幹線がメインですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803369/
地元として、これは撮りたいです!
ニーナ、最近福山通運のレールエキスプレスを引っ張ってるのは聞いていましたが、希少なチャンスお見事です。
源蔵ポジさん、
>こちらは報道写真載せたらいけないみたいなので
ずいぶん勘違いされてるようなので・・・
あくまでも私の主観で、この場所にアップすべき写真ではありませんと書き込みました。
ここに報道写真を載せないで下さいと、言ってるのではありません。
報道写真ではないから、見たくないのです。
WIKIによると、
報道写真(ほうどうしゃしん)とは、主として印刷媒体での報道に際して、報道内容を視覚的に伝えるために用いられる写真のことをいう。
カテゴライズの仕方として、報道写真の場合特別であるのは、それが写された内容や様式に基づくのではなく、その用いられ方による、という点である。
例えば、ある火事の写真を撮影した場合でも、家の持ち主が何らかの個人的な記録のために撮影したものであった場合や、警察が検証や捜査のために撮影したものであった場合には、報道写真とはいえない。しかし、まったく同じ写真であっても、新聞社のカメラマンが、報道目的で撮影したものであれば、結果的に、新聞等の印刷物で採用されなかったとしても、報道写真といえる。さらに、同じ写真を、たまたま通りかかった人が撮影した場合に、それを、個人的に持っている限りは報道写真とはいえないが、ある新聞記者が火事の写真を撮影した人がいるという話を聞きつけて、その写真を借りて新聞に掲載したら、その時点で報道写真と呼ばれることになる。
私的には、新聞社等のカメラマンが、報道を目的に撮影したものが、報道写真だと思います。
たまたまその人だけが撮っていて、後から報道に使われた写真も報道写真に違いありません。
しかし、最初から報道写真として撮られたものは、
どんなに悲惨で酷いものでもマスメディアとして視聴者に伝えるために撮られたものです。
今この状況で、すぐに伝えなくてもよい写真は、報道写真ではないと思います。
あなたがどのような目的で撮られたのかは、私には分かりません。
しかし、真の報道目的でないのなら、この時期に当スレにアップする必要がないと思います。
ほかの所でも、見たくありません。
もう少しして、復旧の目途が立った時、あるいは復旧した時に、「あの時はこんなに悲惨な状況だったのに、復旧しました。」
という感じでいいんじゃないですか?
先日の撮影から・・・
訳あって、大きくトリミングしています。
書込番号:21033308
11点

こんばんわ(^^)
仙人さん
源蔵さん
もうこれぐらいでm(._.)m
仙人さんの言う事は
確かだと思います。
源蔵さんも
被害の状況を知らせたかっただけだと
思います。
ですが
閲覧する人も参加する人も
明るく楽しいスレに
したいと思ってますので
これからは
被害状況写真は貼らないように
しましょうね(^○^)
もう、この話題は終わりです(^○^)
書込番号:21033701 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
先日の豪雨により被害を受けられた方々、お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興を祈っています。
>写真云々さん
意外でしたゆる鉄が苦手でしたか、自分もあまりゆる鉄は撮らないので残念な結果が多いです。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802176/
撮ってみたい並びです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802920/
望遠レンズ忘れても結果を残すのが流石です、広角撮りの瑞風、カッコエェェ、(*^▽^*)
>ペン好き好きさん
カシオペアは人気者のようですね、それにしても300人は凄いですね。ビックリ?(@_@)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2799799/
自分も何度も行った白久-三峰口間、パレオ号は良質の石炭を使用しているのか夏場の爆煙見たことがありません。
>Bahnenさん
ありがとうございます<m(__)m> 云々師匠が書いてくれましたが超喜んでいます。\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800059/
C11-207は元気に走っているようですね、煙突の集煙装置も北海度時代のままですね。
>コードネーム仙人さん
撮り鉄時、線路上のメラメラは本当に厄介です、戦闘機ならブラストと絡めて誤魔化しも効きますが
撮り鉄時は諦めモードです、流すのが一番目立たないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800200/
標準域でSS1/10流しナンマらカッコエェェ、痺れました。ヽ(^o^)丿
>ずっこけダイヤさん
いつもお褒めのコメントを頂きありがとうございます<m(__)m>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800321/
このように雨を表現することは思いつきませんでした、ありがとうございます<m(__)m>今度真似させて頂きます。_(._.)_
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803186/
初めての撮影地は難しいですね、自分も初めての場所はため息しか出ません、結局リベンジに出かけてしまいます。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2801984/
新兵器でのDYカッコエェェ、特に黄色の発色が超綺麗です。
>jycmさん
大変でしたでしょう?お元気そうでなによりです、
北海道も昨年八月に台風の3連続通過で大きな被害が出ました、未だに一部鉄道や国道も不通の区間があり復旧にはまだしばらく時間がかかりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2802181/
フルサイズの16mm流し凄過ぎです、ナンマらカッコエェェ、
>源蔵ポジさん
豪雨、大変でしたでしょう?お元気そうでなによりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803397/
本当に長いです、豪雨の影響でJRFのコンテナ溜まっていたのでしょうか?
最近気付いたのですがHN変わっていたのですね?何時からでしょう?本当に最近まで気づきませんでした。
>tra-shotさん
いつの間にか関東遠征されていたのですね、お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803369/
EF66-27原色機関車、カッコエェェ、自分も撮ってみたいです。ずっこけさんと同じ列車かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803371/
四季島GETお疲れ様でした。回送列車でしょうか?無理しないように瑞風も待っています。
最後に
おとめ座のおっさん さん・PARK SLOPE さんお二方よりファン登録頂きありがとうございます<m(__)m>。
最近札幌も非常に暑く真夏日が続いています。冷凍庫から寒い写真を出して来ました、
見た目も寒いのですがいつものことですが撮影能力がとても寒いので、皆さんのクールダウンに
繋がれば幸いです。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21034136
9点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
暑いですね
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803070/
↑
素晴らしいですね!(^^)!
私は雨のDYを撮りたいのですが
なかなか撮れませんよ(笑)
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
>>EF66 27号詳しき説明 おおきに
肝心なことを書くのを忘れてました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2800308/
↑
この車両は凄くレアです
名古屋貨物ターミナル(名古屋市中川区)〜
福岡貨物ターミナル(福岡市東区)間で走っている
福山通運の専用貨物列車『福山レールエクスプレス号』ですよf
それも、EF66−27が牽引とは
素晴らしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803186/
↑
EF65もイイですね
○tra-shotさん
こんにちわ!(^^)!
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803369/
↑
EF66−27の福山レールエクスプレス
羨ましいです
何処で情報を得るのですか?
いつも素晴らしい作例ありがとうございます
○源蔵ポジさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803397/
↑
ホントだ
長〜〜い(^_-)-☆
○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
涼をありがとう(^_^)v
瑞風は人気がないですね
30分前に撮影ポイントに
行ったら誰もいませんでした
特別なトワイライトの時は
10人は必ずいたのに
四季島はどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803870/
↑
こんなのを撮りたいのですが
山口は雪があまり降らないので
撮れません(*_*;
今日の貼り付け写真は
25日と26日に撮った流しです!(^^)!
書込番号:21035257
10点

テツな皆さま
お邪魔します。お暑うございます。
当方、JR大船駅から品川方面に横須賀線を利用します。
駅をでて直ぐに、トヨタロングレイルパスとすれ違います。
戸塚〜東戸塚の”有名処”に平日でもテッチャンが三脚立てている場合があります。
何かの貨物列車でスペシャルが走るのでしょうかね?
年数回、サンライズ出雲・瀬戸の登り列車が数時間遅れていると、貨物線を走るので
寝間着姿のオッチャン連中を車窓越しに見ることがあります。ああ羨ましい…
新川崎駅では機関区が駅に併設されており、貨物列車の中継基地になってます。
時折、EF66 30やら国鉄カラーの機関車が停止していることがあり、その場合はかなりな確率で
沿線に三脚を見ることがあります。
私は、と言いますと幸運にも着席している場合はそんなもんそっちのけで寝てます。
朝の満員の通勤列車の至福の一時、それは着席できて寝てるときです。
さて。添付は1年越しで同じ駅から撮影したショットです。
片やAPS-C、片やフルフレームではあります。
が、1年経て撮った割にはほとんど構図に変化がありません。
進歩がないと観るのか、狙っているのだ、と自慢する場合なのか…
多分前者ですな。お粗末でした。
書込番号:21036050
10点

>写真云々さん
つらいですね、日田、うきは間の鉄橋、復旧3年くらいかかるそうです
久大線寸断
ななつ星、ゆふいんの森、小倉から日豊線へ回すみたいですが
博多駅からゆふいん4時間ぐらいかかるそうで、
ななつ星はどう動かすか企画が難しそうです
最近の自然現象ものすごい雨で、今後の台風も強烈なのが予想されます
書込番号:21037032
11点

>写真云々さん
みなさん、こんにちは。
この所、暑い日や突然の豪雨で大変な日ですね。
自分のところの川根路もトーマスが運行しだして週末は多くの人でなかなか落ち着いて写真を撮ることができませんが、平日はほとんど人がいないんで短い時間ですが間を見つけて楽しんでる今日この頃です。
ただ、来週からジェームスも走りだしますし、夏休みに入ってきてますます人であふれるんでしょうね。
写真撮影はつらいですが、地元住人としては喜ばしい限りです。
書込番号:21042300
11点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは。
本日から、ゆふいんの森号が小倉経由で運転が開始されました。
また、あそBOYも別府、阿蘇間で運転が始まってます。
或る列車も先月より運転。
熊本、大分復興キャンペーンのキスマエソニックなど、震災や大雨に負けないようにJR九州頑張っています。
本日、そのすべてを撮影して来ました。
先ずは午前の部です。
書込番号:21046015
12点


最後です。
本日の本命で。
小倉経由のため、久大線の上りと下りでの離合です。
ありがとうございました。
書込番号:21046076
11点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
毎日、暑いですね
もう、梅雨が明けたみたいですね
○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804267/
↑
E351系特急形電車「スパーあずさ」
いいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804275/
↑
E257系特急形電車「あずさ」
見事な編成写真ですね!(^^)!
○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
JR九州の情報をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804520/
↑
これ!
イイですね。
○yasu1394さん
こんばんわ!(^^)!
>>、夏休みに入ってきてますます人であふれるんでしょうね。
SLやまぐち号も、来週から
運行が走ますが、夏休みに入ると
重連走行もあるので
凄い人になりますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2805828/
↑
イイです
ナイスショットですね
○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
一日かけての
鉄分補給、大変お疲れさまでした
>>本日、そのすべてを撮影して来ました。
883系青いソニックは?(笑)
(午前の部)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806692/
↑
「あそばーい」を大分で
鉄好きの孫と乗りたいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806693/
↑
「或る列車」
久しぶりに見ました!(^^)!
ゴーヨンですげ〜〜イイ
(午後の部)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806697/
↑
旧型「ゆふいんの森」を
これもゴーヨンですか
(最後の部)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806721/
↑
ゆふいんの森号の新旧並び
いいな〜〜!(^^)!
後で、こそっと撮影場所を教えてね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
6月25日に撮った写真です!(^^)!
書込番号:21046339
10点

>写真云々さん
皆さんこんにちは。
連休中日、人も車もいっぱいです。
追伸。
ぎっくり腰になってしまいました。
立って撮る分には支障がありませんが、寝起きとかがつらいですね(笑
書込番号:21047789
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
最近、散発になり申し訳ありません。。皆さんの画は、しっかり拝見させて頂いています m(__)m
スレ主 写真云々 さん
色々大切な情報ありがとうございます。。。感謝感謝です m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803791/
観光列車のお揃いで良いですね。。我が地域では見られない光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804094/
わぁぉ。。凄か。。私がここまで撮るには何時になる事でしょう。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806839/
S字型カーブ活力ありますね。。私も撮りたく用事で出かけた際、チョコチョコ
見渡すのですが、、、見当たりません。。撮りたいです。
☆ tra-shot さん
>>EF66-27の福山レールエクスプレスですね。。。
貴重な情報ありがとうございます 感謝感謝です m(__)m
皆さんのお陰で少しづつ勉強させて頂いております。。おおきに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803369/
私もこのような画を撮れるようにチャレンジしたいと思います m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803372/
凄く奥行きのある素敵な撮り方ですね。。。京都駅・大阪駅に行ったとき撮れるように
インプットしておきます。
☆ 源蔵ポジ さん
>>こちらは報道写真載せたらいけないみたいなので
色々と規制、決まりごとがあるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803397/
凄く長〜いですね
我が地域では見たことありません。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803394/
今にも大雨が来そうな空の下で撮られたのですね。。私も参考にさせて頂きます。
☆ コードネーム仙人 さん
コメントおおきに m(__)m
次回機会を見てじっくりこの上から撮ってみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803690/
ドクターイエロー上り
このような位置から一度でも撮りたいですが場所探しが難しいですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
何時も嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
>>このように雨を表現することは思いつきませんでした
カメラは何時も車の中に置いていますが撮る機会がほとんどありませんね
偶然に撮れ喜んでいます^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803869/
列車も豪雪に負けないで運行。。これ以上に撮る気力に頭が下がる素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2803871/
雪煙を舞いがらせて走行する列車の力強さを見事に撮られたいい画ですね。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804267/
同じ場所で同じ構図で撮る技能。。凄いですね。
☆ 源蔵ポジ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804520/
流石、凄い人気ですね
前面からの見事な撮り方良い画ですね。
☆ yasu1394 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2805827/
わぁぉ。。トーマス君。。見事な撮れ方。。楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807108/
楽しい いい画を撮れて撮っていてもルンルン気分でしょうね。。羨ましいです
☆ jycm さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806693/
500mmの迫力。。素敵ないい画ですね。
書込番号:21048151
9点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これが撮りたく、183系オホーツク |
HMをハッキリさせたくSS遅めです。 |
黒DE10は予定外でラッキーでした。!(^^)! |
JR北のDE・DDにはクローバー型のラジエーターファンマスコットが付いています |
◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
最近札幌も暑いです、皆さんの地域と変わらないような気温になってきています。
鉄分補給時は水分補給と熱中症対策もして楽しみましょう。<m(__)m>
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804101/
綺麗な流しに水鏡、最高です\(^o^)/ 札幌近郊では見れないタラコ色いいなぁ、北海道には無い片運転台のキハ47
見てみたい・撮ってみたいです。
瑞風は不人気ですか?JR北に魅力的な列車が皆無のため四季島はそこそこ撮り鉄の方にお会いしますが
北斗星・カシオペアよりは少ないです。ヤッパリ機関車が牽く列車より迫力がいまいちだからでしょうか?
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2804267/
1年越しの同一ショット驚きです。(゜o゜) 自分はいつも適当に撮っているので1年前の構図を覚えていません。(^_^;)
奥行き感もイイですね、真似したくても出来ません。(T_T)
>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807272/
西鉄車両は自分の目で見たことがありません、ありがとうございます<m(__)m>
>yasu1394さん
煙分不足の自分にはありがたいショットです、大井川鉄道は一度撮ってみたいです、裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2805827/
わぁぁ〜、リアルトーマスですね、子供たちは喜ぶでしょう、う〜ん自分のようなオジサンも喜びます・・・・?
>jycmさん
いや〜、JR九は裏山です。魅力的な列車がたくさんですね、いいなぁ。(*^▽^*)
JR北はとうとう子供たちに人気の旭山動物園号までこの夏は走りません( ;∀;)代りに通常の特急ライラックの
HMに旭山動物園号の文字を入れて通常ダイヤでの運行です。(≧◇≦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2806693/
或る列車、一度撮ってみたいです、500mmヤッパリ凄くイイですね、自分には手が出ません。
>ずっこけダイヤさん
こちらこそいつも丁寧に気持ちの良くなるコメントを頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807226/
自分はいつも邪魔な存在と思っている架線・架線柱を主役に撮る発想が出来ませんでした、いやぁぁ凄いです
このように撮ると絵になりますね。参考にさせて頂きます、ありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807227/
おぉぉ、稲成長しましたね、鉄路の隆起も絵になるショット、お見事です。(^^♪
7/12に久しぶりに函館本線の列車を撮りたくまたメラメラ覚悟で大砲600mmを使いたく出撃しました。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21048806
11点

>写真云々さん
皆さま
おはようございます。
昨日初めてパレオエクスプレス追っかけしてきました♪
暑くて暑くてグッタリでしたが、なかなか楽しめました。
コレはリベンジ必至ですかね(´-ω-`)
書込番号:21049128
9点

こちらの皆さん、こんにちは。
お邪魔しますm(__)m
云々さん
お誘い有難うございます。真に受けて来ました(笑)
皆さんのお写真にナイス入れながら本スレの画像をゆっくり拝見させて頂きました。
本当に素晴らしい鉄作品ばかり!凄い!
やはり鉄道って、いいもんですね〜♪
ここの皆さんみたいなハイレベルな写真撮れない私ですが宜しくお願いします。
書込番号:21050235
9点

みなさん、こんばんわ!
4号でコメントをくださった皆様、ありがとうございます。
久しぶりに撮り鉄しました。
小倉経由になったゆふいんの森と
下関に入線する瑞風です。
車体の色が3つ共に緑色・・・
書込番号:21051548
9点

写真云々さん、鉄の皆さん
こんばんは
今回もなぜか駅にいました
さくら×のぞみは
のぞみ本線上高速走行 どころか
車両はなんと
臨時のぞみ でした
※陽炎でゆであがっていますが
・)ノlucky
書込番号:21055723
9点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
山口県も
梅雨明けしましたが
今年の雨量が少なく
夏場の水量が不安です
皆様方の方では
梅雨明けしたでしょうか?
○yasu1394さん
こんばんわ!(^^)!
>>ぎっくり腰になってしまいました。
ぎっくり腰は痛いですよね
寝ても立っても座ってもいたですよね
私も一年一回はぎっくり腰になりますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807109/
トーマス号イイですね。
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
たくさんのコメント
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807226/
↑
私的ですけど
好きですね!(^^)!
○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
>>西鉄電車カレンダー写真募集してあるので挑戦してみようかな
挑戦してみたら(^O^)/
入選したら
連絡下さいね
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
「新てつのみち4号」を
勝手に合わられてすみません
気になっていたもので・・・・・・m(__)m
○mirurun.comさん
こんばんわ!(^^)!
>>昨日初めてパレオエクスプレス追っかけしてきました♪
お疲れさまです!(^^)!
いいな〜〜
C58368(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807612/
↑
私なんかズーム流し出来るのに
練習して練習して
やっと出来たのに
スキル高いですね
○竜きちさん
こんばんわ!(^^)!
>> お誘い有難うございます。真に受けて来ました(笑)
ようこそいらっしゃいましたm(__)m
お待ちしてましたよ(笑)
気楽にこれからも
参加してくださいね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807841/
↑
水島臨海鉄道キハ20形イイですね!(^^)!
○nobu-g3さん
こんばんわ!(^^)!
お久しぶりです
お元気でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2808212/
↑
バッチリ撮れてましね
トワイライトエクスプレス瑞風の雄姿
私もまだ、色々なところで撮っていきます(^_^)v
今日の貼り付け写真は
在庫から!(^^)!
書込番号:21055771
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
今日は、J79-GEさんがバラの町福山にお越しになるというので、昼休みだけという短い時間でしたが、プチオフ会してきました。
J79-GEさん、暑い中、また遠路はるばるお疲れ様でした。
お天気が良すぎて、陽炎メラメラたいへんでしたが、エヴァと500系の並び、良かったですね!
次回、もっとゆったりとオフ会したいです!
私は、500系と黄色先生だけしか撮りませんでしたが、短時間ながらFA-18Dホーネットのエアブレーキについて、込み入ったお話が出来て、楽しかったです!
書込番号:21055908
11点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
今日も鉄撮りに行きましたが、暑さに勝てませんでした・・・
あえなく撤収してきました。
なんとか撮影したものを貼ります。
書込番号:21061849
10点



>写真云々さん 皆さんこんばんわ
云々さんはじめ数名の方が末信に来られていたようですね
私は次の日に近くに撮りに行きました
残念ながら失敗作に終わりましたがw
山口にトワイライトを撮影するなら山陰本線のほうが
絶対にお勧めです。
明後日は山陰本線の上りを撮りに行く予定です。
書込番号:21063537
9点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
毎日暑いですね
今日は
トワイライトエクスプレス瑞風を
撮りに山陰に行ってきました
もう!暑くて
Tシャツはビッショビッショですが
8時ついて12時半まで頑張りました!(^^)!
○J79-GEさん
こんにちわ!(^^)!
>>『鉄神』に お会いすることができました。
まさしく仙人さんは鉄神ですね(笑)
プチオフ会良かったですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809550/
↑
とてもいいです!(^^)!
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809092/
↑
何か
私が新下関で撮ったのと
似てますね(笑)
○jycmさん
こんにちわ!(^^)!
>>今日も鉄撮りに行きましたが、暑さに勝てませんでした・・
私も今日
撮ってきたけど
ひじょ〜〜〜に暑かったです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810364/
↑
ズーム流し
ひじょう〜〜に
決まってますね!(^^)!
○竜きちさん
こんばんわ!(^^)!
>>ドクターイエローや観たことない鉄道がたくさん〜凄いです。
何をおっしゃいますか
竜きちさんも凄いです(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810811/
↑
イイですね〜〜
○>yasu1394さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810854/
↑
うわっ!
ピンク色だ(笑)
○コーヒーはジョージアさん
こんにちわ!(^^)!
>>明後日は山陰本線の上りを撮りに行く予定です。
今日、三見で撮ってきたけど
非常に暑かったです
ペットボトルのお茶が2本無くなりましたよ(笑)
明日は暑さに気をつけてくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810888/
↑
これ!いいな〜〜!(^^)!
何処で撮ったのだろう?
今日の貼り付け写真は
今日撮った
トワ回送下りです(^_^)v
書込番号:21064936
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809051/
24mmで奥行き深い撮り方、、私も一度でもいいので撮ってみたいです。
機会があれば京都駅・新大阪駅に行って撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809056/
揃い撮り良いですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
何時も嬉しいコメント明日への糧にさせて頂きます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807464/
500mm。。凄い
引き寄せが違いますね。。。私には重すぎてダメです ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807467/
おぉ。。マスコット 狙いどうりに撮られた楽しい画ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809092/
先端のはみだし。。。ご愛敬ですよね
凄く素敵な憧れの撮り方の画ですね。。。真似たいです。
※ 皆さんの素敵な画に見とれていました。
私も早く近づきたいです。
書込番号:21065128
8点


鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
今日、
D51200+35系客車の試運転が
あるので
朝、3時半に起きて
追っかけをしてきました
まあ!
バカは私だけではありませんね
宮野大山路に行ったら
もう、50人は来てました(笑)
D51はC571と違って
トルクがありますね!(^^)!
もともとD51は山口線を走ってましたから
でも
D51200もいいけど
私はC571が好きですね
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
いつも、勇気をくれるコメントありがとうございます。
鉄写真を撮るとき
ずっこけダイヤさんがどう言う
コメントをくれるかなって
思いながら撮ってます
今回のD51200はどうですか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811348/
↑
新幹線の俯瞰撮影イイですね(^_^)v
○yasu1394さん
こんにちわ!(^^)!
>>実際は鮮やかな赤なんです。
そうでしたか
スミマセンでしたm(__)m
でも
私としてはピンクがイイような!(^^)!
あ!
決して
私は・・・・・・・
ま!いいか(笑)
今日の貼り付け写真は
D51200の追っかけです。
書込番号:21066921
11点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは。
ちょっと気を抜いていたらスレが随分と進んでいました。(@_@)
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811875/
D51-200カッコエェェ、蒸気機関車の代名詞となる機関車ですね、ただ自分もやはりSLやまぐち号は
C57-1貴婦人が似合うと思います。D51には長編成の貨物列車を力強く牽く姿が似合います。でも見たいです。
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2807608/
ミルルンさんのSLは初見でした、m(__)m
この時期のSLパレオ号はなかなか爆煙で走ってくれないですよね、自分も関東に居た時に何度か撮りに行きましたが
夏場のパレオ号は煙が少なかったです。
>竜きちさん はじめまして?こんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
どこかですれ違っているかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810811/
とてもローカル線のいい雰囲気があって魅力を感じます。温暖な地域なのに車両に大きなスノウプラウが
付いているのが気になります。(@_@)
>nobu-g3さん
自分の地域では見れない緑の3列車をお見せいただきありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2808212/
やっぱり瑞風を見てみたい・撮ってみたいです。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809550/
メチャクチャシャープな写りですね、さすがゴーヨン使いこなしていますね、あれ?6Dお持ちでした?
>コードネーム仙人さん
J79-GEさんと新幹線オフ会でしたか、いいなぁ、裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2809092/
いつもながら広角での新幹線流し、最高です惚れ惚れして見ています。(*^▽^*)
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810366/
ナンマらカッコエェェ、ズーム流し極めましたね。機材も凄いけど撮影能力はもっと凄いです、圧巻です。
どうしたこのように撮れるか教えて頂きたいです。最高〜!(^^)!
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811504/
おぉ、ジェームスも走り出しましたね、ベースはC56でしょうか?ヘンリーやゴードンは出来ないかな?
最近、大井川鉄道はトーマスシリーズですね。国鉄型のSLも走っているのでしょうか?
>コーヒーはジョージアさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2810888/
綺麗な海をバックに走る瑞風いいなぁ、このようなロケーションで撮ってみたいです。
>ずっこけダイヤさん
確かにΣの150-600Cは重いですがそれでも使いたくなる魅力のあるレンズです。(コスパも含め)
自分も撮り鉄にはあまり使わないのですが前回貼った撮影地では400mm〜が理想と以前から思っていましたので
使ってみました、もう1か所使いたい撮影地があるのですがこの時期は陽炎が酷いので涼しくなったら行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811341/
ヤッパリM5での流し素晴らしいです。ピントの芯もしっかりと先頭車両を捉えていますし。\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811348/
新幹線の俯瞰流しは新たな撮影地でしょうか?こちらもキマッテます、新幹線流し自分もこのように撮ってみたいです。(^^♪
直近2週間程鉄分補給が出来ていません、( ゚Д゚)子供も夏休みとなり自由が効かなくなり鉄分不足が続きそうです、
皆さんの貼付けから鉄分補給させて頂きます。m(__)m でも時々駄作の在庫から参加させて頂きます。(^^)/
今日も先月の在庫からペタペタさせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21068514
10点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
銀塩メダリストさん
EOS 6D は 数年前から所有しています。
※ワイコン代わりに使用しています
書込番号:21069030
8点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>いつも、勇気をくれるコメントありがとうございます。
この言葉、、私に下さい m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811874/
>>今回のD51200はどうですか
どの(4枚)画を観ても動輪の力強い音がここまで伝わってくるような素敵ないい画ですね。
機会があっても私にはとてもじゃなく無理です。。^_^;
☆ yasu1394 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811504/
わぁぉ。。走れ走れトーマス君
おすまし顔のトーマス君を見事に撮られたいい画ですね
☆ 銀塩メダリスト さん
何時も嬉しいコメントおおきに m(__)m
>>確かにΣの150-600Cは重いですがそれでも使いたくなる魅力のあるレンズです
私にはとても手が負えません。。撮る気力かな。。。400mmも使えません。
>>新幹線の俯瞰流しは新たな撮影地でしょうか
新幹線の見えるテラス からです
いい天気の日は、比良山系・琵琶湖が眺められます。
特に、ドクタイエローの時は、凄い人気です。
ここからドクタイエローを一度撮りたいと思いますが
時間的に無理です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812219/
素敵な車両ですね。
400mmの引き寄せ迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812221/
平衡走行。。珍しい場面を見事に撮られましたね。。。流石です。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812344/
500mmの引き寄せ。。迫力ありますね。
書込番号:21071043
10点

鉄好きの皆様お早うございます!(^^)!
○銀塩メダリストさん
おはようございます!(^^)!
>>D51-200カッコエェェ
「ども!」です
じつは、試運転は
山陰へトワ山陽コースを
撮り行ったとき鉄ちゃん仲間に聞きました
撮り鉄の時。色々な人と話をすると
情報を教えてくれますよ!(^^)!
トワ山陽コースで私が撮った撮影ポイントは
瑞風が同じ場所で3回撮れます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812219/
↑
迫力あって凄いです
私は流し撮りで誤魔化していつので
塩メダリストさんの作例は
感心してます(^_^)v
○J79-GEさん
おはようございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812348/
↑
いいな〜〜〜〜
○ずっこけダイヤさん
おはようございます!(^^)!
>>この言葉、、私に下さい m(__)m
いやです!
うそですよ(笑)
ホントに、ずっこけダイヤさんの
お言葉が
次の撮り鉄の勇気を与えてくれてます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812722/
↑
流し撮り決めてますねヽ(^o^)丿
今日の貼り付け写真は
トワ山陰コース第2弾です
書込番号:21071876
10点

>写真云々さん 皆さんこんばんわ
>写真云々さん
D51200 カマが大きいだけあって迫力がありますね
しかしC571を見慣れてるせいかちょっと違和感あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2811875/
云々さんは山陰トワを撮られた場所を三見だと思って
おられるようですが、あそこは小原と言います
云々さんが
>何処で撮ったのだろう?
といったところが三見です
三見駅-飯井駅で駐車場もあり容易に行くことができます。
>銀塩メダリストさん コメントありがとうございます
北海道で海を入れて撮影となると
噴火湾あたりですかね
https://www.google.co.jp/maps/@42.20325,140.4067395,3a,75y,79.86h,81.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRzp5EugfvNA00TRW3--H8Q!2e0!7i13312!8i6656
この辺りとかよさそうですね、有名な撮影地かな?
夕景とのコラボお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2797730/
書込番号:21073289
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
J79-GEさん、暑い中、お疲れ様でした。
仕事が忙しくて、時間が取れなかったのが、残念です。
次回是非、ゆったりと・・・
jycmさん、3連写、怖いくらいに決まってますね!
竜きちさん、お久しぶりでーす!
「鉄に関連してればなんでも桶!」なので、ちょくちょくお願いします!
yasu1394さん、赤いやつ、面白そうですね!
やはり、トーマスなんでしょうか?
コーヒーはジョージアさん、K第二のお写真、ありがとうございます。
架線アームの影の位置、映り込み、ずいぶん気を使うポイントですね。
16両の最後尾まで入ったお写真、お見事です。
線路脇の竹、かなり伸びていますか?
陽炎の影響を受けなくなった頃、また訪問するつもりです。
写真云々さん、黄色先生の検測、下りは東広島、上りは新下関と福山・・・
追い越しは、同じような感じになりますね。
駅撮りで徳山辺りだと、面白そうですね。
ずっこけダイヤさん、通過列車は速過ぎて、よく失敗します。(笑)
で、保険の意味で、もう一枚「止め」を撮ることにしています。
しかし、本命のほうが、失敗したら・・・
銀塩メダリストさん、
並び写真大好きな私・・・
「ピッタリと顔を寄せ合って並走」、いいですね!
フレーミングも、抜群!
迫力あります!
追い越しの流し、いつの日にか、吉報を・・・
書込番号:21073398
10点

テツな皆さま
お邪魔します。お暑うございます。
通勤電車では冷房吹き出しの下から離れる事ができなくなりました。
例え目の前の席が空いたとしても、吹き出し直下が天国で御座います。
さてここのところ釣り=渓流の毛鉤釣りに現を抜かしており、ひと月以上カメラを持っておりませんしでした。
8月の炎天下での釣り・撮影何れも体力的にアウトです。
何処か涼しい所で大人しく…していれば良いのですがどうなることやら。
山並みと同じくらい背景で重要なのは水ですな。
特に海があれば、どうやって広さを堪能するか。
北から南までの『海』のあるテツなショットを集めてみました。
書込番号:21073709
8点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは♪
毎日蒸し暑い日が続いていますが、鉄分と水分を補給して乗り切ってください。
違うスレで置きピンの流しが話題になってますが、自分は滅多にしないですね。
かなり難易度が高そうに思えます。
>J79-GEさん
気が付きませんでしたが、54のレンズではないですか・・・
6月の初めぐらいから使われていたんですね。
ご購入おめでとうございます♪
次は何処に行くのかな
>コードネーム仙人さん
お褒めいただき光栄でございます。
偶然止まったみたいですが、自分でも感心しました(笑)
>銀塩メダリストさん
なぜなのか・・・
答えは、機材が良いからです(笑)
秘密は、100-400L2のズーム流しで300〜350mm付近がなぜか止まります。
これは内緒でお願いします。
>写真云々さん
SLと瑞穂、この夏は忙しそうですね(笑)
鉄分と煙分補給を頑張ってください。
>ずっこけダイヤさん
お疲れ様です。
M5使っていますが、なかなか上手く撮れません。
スローシャッターが難しすぎます。
>竜きちさん
初めまして、宜しくお願いします。
素人ですが楽しんで撮影しています。
本日も流して楽しみました。
ではでは
書込番号:21079236
9点

こんにちわ!(^^)!
今日、仕事が朝6時終わるので
仕事にカメラ一式準備して
行こうと思ったけど
あまりの暑さに中止しました
睡眠不足での運転は
怖いので
8月1日に行くので我慢しました!(^^)!
それにしても
蒸し暑いですね。
○コーヒーはジョージアさん
こんにちわ!(^^)!
>>あそこは小原と言います
そうでしたか、てっきり三位だと思ってました
そういえば、小原踏切と
書いてありましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813124/
↑
私も撮りたいポイントですが
長い脚立もいるし遠いので
敬遠してます(笑)
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
>>黄色先生の検測、下りは東広島、上りは新下関と福山・・・
今度また、福山駅に行ってみたいです
その時は宜しく(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813192/
↑
私も撮りたい(笑)
○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813288/
↑
485系いいな〜〜!(^^)!
バックが海がまたいいですね!(^^)!
○J79-GEさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814400/
↑
流し撮り!ナイスです(^_^)v
○jycmさん
こんにちわ!(^^)!
瑞風は8月はあまり走らないので
主にやまぐち号になりますが
暑いのと人が多いので
あまり行かないかも?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814624/
↑
クソ暑いのにお疲れさまでした
1DXUでのズーム流し素晴らしいです(^_^)v
このソニック撮ったことがないです。
今日の貼り付け写真は
トワ瑞風山陰コース第3弾です。
書込番号:21079529
9点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
暑さでカメラもレンズも 我が頭も 勿論。。奇々怪々なる現象が多発。。
自宅に帰り結果を見るなり吃驚仰天。。ありえない??
新幹線の上下線の路線にさらに一両割込み(陽炎のいたずら??)。
又、ドクタイエロー下りを何時もの調子で連写。。されど帰ってみたら11枚で
狙い道理撮れていない。。熱中症に?? 初めてです。
スレ主 写真云々 さん
>>いやです!
うそですよ(笑)
おおきに m(__)m
>>流し撮り決めてますね
最近、何だか歩留まりが悪く情けないことです( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812887/
撮る執念の結果風景と共に見事に撮られた素敵ないい画ですね。
実は、今日京都駅に行ったとき瑞宝がプラットホームに入ってきたので
そのプラットホームに行けば良かったのですが今日の用事の時間に間に合わないので
横目でチラッと見ただけです。。撮る機会を考えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812889/
長閑な景色の中、ラッピング車両目も心も癒される素敵な画ですね。
☆ コーヒーはジョージア さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813122/
わぁぉ。。広角を活かした素敵な画ですね
私も見習いたいです。
☆ コードネーム仙人 さん
>>で、保険の意味で、もう一枚「止め」を撮ることにしています
そうですか。。参考にさせて頂きますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813190/
羨ましい限りです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813191/
550mm凄い引き寄せ。。迫力満点ですね
只、唖然と眺めるのみです。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813284/
軽やかな車両の音を聞きながら太公望さんも心癒される様ないい画ですね。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814400/
ぐっとタイミングで撮られた素敵な流しですね、
☆ jycm さん
>>M5使っていますが、なかなか上手く撮れません。
スローシャッターが難しすぎます。
プロ級の機材を使い練れていればM5は勝手が違うでしょうね。
機材の重さ加減で操作が大きく変わってくると思いますので。。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814623/
わぁぉ1/8での流しながら S マークに見事に合焦。。凄すぎます。
少しでも近づけるように頑張ります。
書込番号:21080406
7点

皆様こんばんは
特殊輸送の3枚です。
お盆休みもあり貨物や特殊輸送も少な目なので、撮影は一段落になりそうです。
山口は9/1より行きます。
書込番号:21082224
8点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
jycmさん
5D4、1DX2 は無理ですが 54 は 必死のパッチ で購入しました
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストックから
書込番号:21082407
7点


◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
明日のD51撮影楽しみですね、力作をお待ちしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814695/
海沿いを走る瑞風いいですね、一度見てみたい・撮ってみたいです。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814706/
本当はこっちのD51を撮りに行きたいです、新しい客車はどう見ても旧客にしか見えません、
JR西でかなりこだわって作ったようですね。外観は古く見せ、走りは最新型と乗ってみたいです。
>J79-GEさん
6Dお持ちだったのですね、気付きませんでした。贅沢なワイコンをお持ちで、7D2と6Dの2台持ちは自分の理想です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812345/
この描写・質感は堪りません、流石ゴーヨンを使いこなしていますね。
>ずっこけダイヤさん
道場通いで稽古に夢中になり熱中症にはお気を付けください<m(__)m>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2812726/
撮影地は新幹線の見えるテラスでしたか?流しの腕が上がっているので気が付きませんでした。
また、綺麗な新幹線流しをお見せください_(._.)_
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814963/
オモシロいです、自分も3列並び?と思いました、スゲエェェェ?(@_@)
>コーヒーはジョージアさん
お褒めのお言葉を頂きありがとうございます<m(__)m>、ストリートビュー付きでの撮影地のご教授もありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813122/
この緑の大蛇いいですね、広角で長さの強調がナイスでお見事です。!(^^)!
>コードネーム仙人さん
コメントを頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813191/
16両ピッタリと写っています流石、お見事です。\(^o^)/
700系も16両編成は少なくなっているのでしょうね、レールスターの短い編成はまだまだ現役と思いますが。
>くらはっさんさん
海ものありがとうございます<m(__)m> 流石各地をロケハンされていますね、流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813289/
引かれている物までこだわっていますね、函館ライナーの甲種回送ですね。
>jycmさん
内緒話ありがとうございます<m(__)m>、機材は確かにプロ仕様ですね、すごい勢いでグレードアップしますね、凄い。(@_@)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814623/
凄〜い、ソニックのSエンブレムにジャスピンで一桁流し?(@_@) 機材だけじゃなく腕もプロレベルになっていますね。(*^_^*)
>ペン好き好きさん
いつも貴重なお写真を見せて頂きありがとうございます<m(__)m>。 9/1からは新やまぐち号ですか?裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2815490/
今回は全てEF65ですね、自分はやっぱりこの色が好きです。
>源蔵ポジさん
37.7℃ですか・・・・?暑すぎですね。?(@_@)
最近の北海道は丁度いい気温で快適に過ごしています。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816120/
良い感じの画ですね、微妙に空が夏から秋に・・・・?
西日本は猛暑のようですね。自分の寒い画で少しでも涼めればと思い古いがですが貼らせて頂きます。<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21085046
8点

相模鉄道へ行ってきました。
相模鉄道のキャラクター そうにゃんのレタリングが貼られた そうにゃントレインを撮りにいったのですが、どんよりした曇りで残念。
帰りに海老名の相鉄グッズショップで11000系低反発クッションを買ってしまった。
裏は車止標識になっている。
まあ座布団ですな、何時も使っている座布団がパンク状態なので、ちょうど良い。
書込番号:21085187
8点

○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
いつも、素敵なコメントを
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814965/
↑
いいな〜〜
この撮り方(^_-)-☆
○ペン好き好きさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2815489/
↑
このEF65撮ったことがないです
いいな〜〜
○J79-GEさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2815551/
↑
EVAカッコイイっす。
○源蔵ポジさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816118/
↑
これ!
4月に乗りましたよ
○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
今日!
C571+C56160の重連走行を
撮ってきました(^_^)v
物凄い人でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816184/
↑
涼しくなりました(笑)
○Bahnenさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816216/
↑
珍しいものを
ありがとうございます
今日の貼り付け写真は
今日の、やまぐち号重連走行を
撮ってきました
凄く暑くて
バケツの水をかぶったくらいの
汗が出て今までで一番暑かったです
写真は宮野大山路踏切で撮った写真です
書込番号:21086274
10点

写真云々さん、すっかり忘れてましたが貨物編です(`・ω・´)ゞ
なかなか参加出来ないので在庫でお茶を濁しに来ました〜♪
で、クマイチと普通の機関車の区別が出来ません(;^ω^)
書込番号:21086340
8点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
何時も嬉しいコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816412/
わぁぉ。。唖然として見つめるのみ。。
心浮き浮きルンルン気分だったでしょうね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816416/
これが失敗作ですか。。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>道場通いで稽古に夢中になり熱中症にはお気を付けください
有難うございます m(__)m
車から離れて撮るところは厳しいですね。。
何時も嬉しいコメントおおきに m(__)m
>>西日本は猛暑のようですね。自分の寒い画で少しでも涼めればと思い古いがですが貼らせて頂きます
暑さに参っている折、涼しさを呼び込む画。。グッドタイミングおおきに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816183/
凄すぎる。。。見事な画ですが、、撮る際、厳しい寒さでしょうね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816185/
ワイパーも凍って白く固まっている
運転手さんのマスク姿がしっかり撮られた素敵な画ですね。
書込番号:21086870
8点

写真云々さん鉄道ファンの皆様今晩は初めまして。
スレ主様の下手でも良いと言うお言葉を真に受けまして、
厚かましくやってまいりました(''◇'')ゞ、
皆様の作品を上から見てまいりましたが私の様な下手な者は一人もおられず圧倒されました、
と同時に私もこんな素晴らしい写真を撮って見たいと、子供が宇宙飛行士を夢見るような気持ちになりました(=^・^=)、
先日京阪電車交野線で終点の私市まで行ってまいりましたが、帰りの電車で私のボックスに乗客が一人もおらず、
車内の写真を撮る事が出来ましたので挙げさせて頂きます。
書込番号:21087039
9点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
先月の広島駅です
ずっこけダイヤさん
銀塩メダリストさん
いつも コメント ありがとうございます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストックから
書込番号:21087384
8点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
今週は山口は
物凄く暑かったです
やっと今週の仕事も終わり
寛いでます
しばらくは
暑さ名が和らぐまで
昼間の鉄撮りは辞めます(笑)
皆様も
暑い中の鉄撮りは十分に
熱中症に注意をしてくださいね
鉄分補給の時は水分補給をお忘れなく(笑)
○柴-RYOの輔さん
こんばんわ!(^^)!
やっと貼りに来ましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816426/
↑
凄い感性ですね
走って撮りに行ったと思ったら
115系とEF210の0番台の
並びを撮るとは
やっぱり天才リョウ君ですね
脱帽です(笑)」
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
またまた、嬉しくなるような
コメントありがとうございます
今回の重連走行ん0撮影は
暑くて!暑くて!
今まで鉄撮りした中で
初めて、途中で帰りうかなって思いましたよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816557/
↑
サンダーバードかと思いましたよ(笑)
○阪神あんとらーすさん
ようこそいらっしゃいました!(^^)!
初めまして
鉄バカおやじの云々です
これからよろしくお願いします
このスレは
鉄道に関する写真だったら
何でもいいですよ
これからも
ドンドン参加してくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816608/
↑
私は4年前まで乗り鉄の時はなかなか
人の目が気になってなかなかできませんでしたよ
撮り鉄を始めてから
何処でもシャッター切れるようになりました
臨場感があっていいですね!(^^)!
○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816689/
↑
DYのアップイイですね
しかし
黄色先生こまめに撮ってますね
凄いです!(^^)!
今日の貼り付け写真は
八月一日に重連走行の徳佐S字での撮影です
あまりにも人が多いので長門峡を
パスして徳佐S字に行ったけど
追っかけの最終ポイントなので
もう2百人ぐらいいて
やまぐち号が通過するときは
300人ぐらいになってました(笑)
書込番号:21093381
9点

皆さんこんばんは。
梅雨も明けて本格的に夏という感じになってきましたね。
>写真云々さん
>何処で情報を得るのですか?
私はネットからというのがほとんどですね。しかもたまにしか確認しないので、気付いたら終わってたなんてこともよくあります(+_+)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/816/2816412_m.jpg
↑稲とSLやまぐち号の重連いいですね。
>コードネーム仙人さん
>ニーナ、最近福山通運のレールエキスプレスを引っ張ってるのは聞いていましたが、希少なチャンスお見事です。
↑ありがとうございます。あれ以来福山レールエクスプレスは撮ってないのですが、最近EF200が代走に入っていたりするみたいなのでまた近いうちに撮りに行けたらなと思っています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/813/2813191_m.jpg
↑この写真編成全体が入っていてすごくいいですね。
>銀塩メダリストさん
>いつの間にか関東遠征されていたのですね、お疲れ様でした。
↑ありがとうございます。たまたま翌日東京で用事があって前乗りしないといけなかった時に、調べたら四季島の運行日とかぶっていたのでちょっと早めに行って撮りました。
>回送列車でしょうか?
↑いえ、実はこれ回送ではないんですよ。この日は1泊2日コースだったのでこんな時間に走る訳はないんですが、四季島の故障で4時間遅れ位で運行してて最終的にこうなりました。この日は暑かったので疲れましたが、逆に貴重な写真が撮れたのではないかと思っています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/807/2807466_m.jpg
↑この黒DE10は何の牽引に使われる車両なのですか?ちょっと気になります。
>ずっこけダイヤさん
>凄く奥行きのある素敵な撮り方ですね。。。京都駅・大阪駅に行ったとき撮れるように
インプットしておきます。
↑ありがとうございます。ちょっとぶれてしまったのが残念でしたが、まあまあ気に入っている写真です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/816/2816550_m.jpg
↑すごく迫力のある写真ですね。今にもEF210が写真から飛び出してくるんじゃないかと思ってしまいました。
>jycmさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/814/2814624_m.jpg
↑このソニックはすごいですね。何故先頭車両の部品が一部ないのか、はたまた元からついてないやつだったのか非常に興味深いです。
今回は先日のSLやまぐち号の重連を私も撮りに行ってきたので、ちょっと遅くはなりましたが、あげたいと思います。
書込番号:21093502
9点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
いつも身につくコメントおおきに m(__)m
>>サンダーバードかと思いましたよ
。。。正解かも。。もっと勉強します
春かは前に取っ手のようなものがあり。。。情けないことです( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817708/
ひゃ〜。。唯々唖然と眺めて。。感無量です。
私は撮れなくてもこのように観れることは幸せです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817715/
電車の後方に沢山の人だかり。。この車両を見物に??
反対方向から観光列車がやってくるのでしょうか。。興味津々です。
☆ 阪神あんとらーす さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816609/
わぁぉ。。私の好きなスナップです
3年程撮っていません。。撮りたくなってきました。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816689/
一度でもこのように ドアップで撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816690/
素敵な撮り方で。。私も撮りたいです。
☆ tra-shot
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817742/
わぁおあ。。凄か。。。力強い動輪の音と共に黒煙の匂いがここまでしてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817745/
何時も目玉(ライト)を観ていたら睨まれているようでしたが
今回は、微笑みかけてくれるようないい画ですね。
書込番号:21093699
10点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
8/1はD51-200では無く、貴婦人とポニーの重連でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816412/
いや〜、いいなあ(^^♪爆煙最高\(^o^)/ちょっと風で流されて客車がスッキリ見えてナイスです。
>Bahnenさん
おぉぉ、相鉄にゆるキャラですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816216/
そうにゃん電車初見です、首都圏の電車は長いですね。
>柴-RYOの輔さん
やっぱり、天才ネタですね。(笑) 大阪では撮り鉄は・・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816426/
自分も離合は大好物です。このスレの皆さん離合好きですのでいい所、着いてきますね、やっぱり天才です。(^◇^)
>ずっこけダイヤさん
書込番号:21086870は駅撮りですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816553/
広角での駅撮りいいですね、奥行き感・列車の長さを強調ナイスです。!(^^)! いいレンズをお持ちで裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817831/
メチャクチャキマッテます、最高です\(^o^)/レンズが違うからか凄くスッキリですね、お見事です。
>阪神あんとらーすさん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816608/
乗り鉄時のこのようなイメージ写真いいですね、自分にはセンスが無くうまく撮れません、( ゚Д゚)
今度先頭車両に乗る時にチャレンジしてみます。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816687/
D・Yやはり人気ですね。(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816689/
いや〜、700系(900系?)新幹線で一番カッコいい、パーツがこのフロントサイドスクリーンと思っていたので
このショット堪らないです、ヨダレ出そうです。(^_-)-☆
>tra-shotさん
四季島撮影時お疲れ様でした、パンタトラブルの日でしたか?
黒DE10は2014年まで運行していたSL函館・大沼号の後補機で使われていた機関車ですが、
現在は札幌に転籍し札幌運転所と苗穂工場への回送列車を牽引することが多いです、この日は何処に行ったのか
分かりませんが、自分はラッキーでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817743/
重連やまぐち号堪らないです、この爆煙羨ましいです、煙分不足の自分にいい爆煙をありがとうございます<m(__)m>。
7/21からカメラを持っていません、禁断症状・・・・・( ;∀;)
今日は7/12撮影分です、函館本線、江別駅-豊幌駅 来週は撮り鉄出来るかなぁ・・・・・( ;∀;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21093933
11点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
別件で忙しくて、少しご無沙汰でした。(笑)
最近の暑さといえば、鉄撮りに出動する意欲を削がれるほどですが、皆様は精力的に撮影されていて頭が下がります。
先日も、陽炎がメラメラと立つ線路際で、黄色先生を待っていると、立ちくらみが・・・
よく行く場所でしたが、初めてのポジションだったので、意欲満々でした。
立ち入り禁止場所ですが、地主様にお願いして入らせてもらうことが出来ました。
腹這いで撮っていたのですが、暑いこと・・・
立ち上がるとふらふらします。
皆様、熱心になるほど熱中症になると思いますので、ほどほどに頑張ってください!(笑)
また、水分、塩分の補給もお忘れなく!
書込番号:21094184
11点

テツな皆さま
スレ主の写真云々さんも仰られているように、熱中症にはご留意ください。
皆様の作品に触発されまして、この土日に出かけました。
台風もジワジワ接近しており、お天気も日差しが無ければそれほど暑くなかろう、
と能天気に出かけました。
盛夏の水田ですくすく成長した青い稲田を行く列車、がテーマです。
熱中症の一歩手前だか、入り込んでしまったか、とんでもない量の汗が出ました。
持参のタオルが瞬く間に汗でズッシリ。絞ってみるとかなりな水分が路面に滴ります。
一応、1.6リットル入り水筒に氷とお茶を入れこまめな水分補給は心がけました。
しかし飲んだ分だけ汗が出ます。衣服が半端でない程、汗の水分で重くなりました。
真夏の、高温高湿度の中での撮影はするもんじゃないですね。反省です。
二日目は朝9時から10時半までの2時間弱で切り上げ、早々に引き上げました。
先ほど自宅に戻り、冷房と扇風機を併用して撮影結果の確認です。
出歩くのが億劫になるほど汗が出てしまいました。。。
下今市駅から徒歩で30分、撮影中に蒸気機関車の大樹の汽笛が幾度か聞こえてきました。
ついでに撮影…しようなどとは考えられない程疲労感がありましたので、撮影終了後は
トボトボとJRイマイチじゃなかった今市駅を目指して上り坂をヒーヒー言いながら歩きました。
日光線の車内の冷房が極楽に感じましたよ。
宇都宮駅周辺は地元のお祭りなのか、お神輿が繰り出してました。
それを見ながらギョーザと生ビールを頂き、初日を終了です。
書込番号:21097695
9点

>写真云々さん、みなさんこんばんわ
コードネーム仙人さん
K第二線路脇の竹順調に伸びていますw
LCXケーブルの電柱がなければもうちょっと
撮りやすいのですけど。
私とは腕の違いが一目瞭然ですねお見事
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2813191/
ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます、あの写真は風景がダメだったので
ちょっとトリミングしています。
面白い現象ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2814963/
ペン好き好きさん
9/1から来られますか私も9/2日は行きますよ
目づらしいのをたくさん撮られてうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2815489/
銀塩メダリストさん
雪がすごい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2816184/
今日の写真は鹿児島本線です。
書込番号:21098266
10点

写真云々さん鉄道ファンの皆様今日は、
>写真云々さん
暖かなコメントを有難う御座います<(_ _)>、
偶々すいている時間帯に終点まで行き、偶々カメラを持っていて幸運でした(=^・^=)、
凄い絶景に出会った時、手元にカメラが無い時は本当に悔しかったり致します(;´д`)、
未だ人が居ますとカメラを出す勇気が有りませんが、どうせ出すので有ればコンデジでこそこそと隠れて
撮るより、堂々と一眼レフの方が良いのではないかと思い始めております(''◇'')ゞ、
これから時間も出来ると思いますので、鉄撮りも覚えたいと思っておりますので宜しくご指導のほどをお願い致します<(_ _)>、
>ずっこけダイヤさん
コメント有難う御座います<(_ _)>、
しかし挙げて頂きました、どの作品も素晴らしいの一言です、写真を趣味にするようになりましてから数年経ちまして、
皆様の作品がどれ程難しく素晴らしい物なのかと言う事だけは解るようになった気が致します、
>銀塩メダリストさん
初めましてこちらこそ宜しくお願い致します<(_ _)>、
鉄道写真は興味が有りましたが、今回初めて腰を据えて挑戦しましたがJR湖西線は数十分に一本とほんすうがすくなく、
やっと来たと思いましてもアッと言う間に通り過ぎ、構図、設定どころでは有りませんでした、まして電車のアップなど(''◇'')ゞ、
これからも体験談などお聞かせいただきましたら幸いです、どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>、
書込番号:21099776
7点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
☆ 銀塩メダリスト さん
嬉しいコメント一杯有難うございます m(__)m
>>書込番号:21086870は駅撮りですか
はい。。京都駅に入ってきた時、撮りました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817912/
このドアップ。。。周囲のぼかし撮り良いですね
私も撮りたいですが600mm手に負えませんので持っている身近なレンズで
機会があればチャレンジしたいと思います。
☆ コードネーム仙人 さん
>>皆様、熱心になるほど熱中症になると思いますので、ほどほどに頑張ってください
仰る通りですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817950/
わぁぉ。。S字カーブで見事な撮られ方、素敵ないい画ですね
私、一度でもいいので撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817953/
瑞々しそうな・・・五人兄弟スイカ。。食べたくなってきました。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819057/
素敵なタイミングで見事に撮られた素敵ないい画ですね。
☆ コーヒーはジョージア さん
コメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819175/
えぇ。。。先頭車両鼻先が鉄仮面のような。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819178/
わぁぉ。。わぁぉ写欲 掻き立てられる見事ないい画ですね
☆ 阪神あんとらーす さん
>>皆様の作品がどれ程難しく素晴らしい物なのかと言う事だけは解るようになった気が致します、
私も同感で、、皆さんの画を手本にして撮っていますが難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819574/
この画を観ていたら心がルンルン癒される素敵な画です。
書込番号:21105587
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
先日の台風で被害を受けられた方々、お気の毒でした。
鉄人の皆様、大丈夫だったでしょうか?
コーヒーはジョージアさん、どうもです!
初めての場所だったので、ワクワクしました。
かなり長くあそこにいましたから、いろいろと試してみました。
かなり高い脚立が必要だとわかりましたので、次回チャンスがあれば、軽トラに脚立を積んで行きたいです。
にしても、福山から軽トラで行くには、遠すぎ!(笑)
スペースシャトル、すげー!!!
ずっこけダイヤさん、どうもです!
レールエキスプレス、いつも新幹線を撮るポイントのすぐ近くなんで、たまには・・・
スイカは、私が作ったものです。
今年は、梅雨時の雨が少なかったので、少し小降りでした。
「はるか」って、名前ですか?
面白い形ですね!
こちらでは、たいした被害はありませんでしたが、台風が通過中、黄色先生の往診があったので、行ってきました。
いつもながら、先生登場少し前から、小降りに・・・
書込番号:21106129
11点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
まだまだ暑いですが
皆さアマ撮影の時は
水分、塩分補給をして
ばてない様に気を付けてくださいね
○tra-shotさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817742/
↑
うわ!
長門峡での重連走行を
ありがとうございます
私は宮野大山路から
追っかけをして
長門峡に向かったのですが
和真理乃人の多さに
そのまま通過して
徳佐に向かいましたよ
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817830/
↑
慌てて撮ったのに
サメがバッチリ決まってますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820811/
↑
はるかって言うんだ
初めてみました(^^♪
○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817912/
↑
ふと思ったけど
キハ201系でしょうか?
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817950/
↑
福山エクスプレスだ(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820936/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820937/
↑
雨のDYとEVA!
いいな〜〜
私も撮りたい
○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
暑い中の遠征
お疲れさまでした!(^^)!
○コーヒーはジョージアさん
こんにちわ!(^^)!
暑かったでしょうね
お疲れさまでした
北九州遠征(^_-)-☆
○阪神あんとらーすさん
こんにちは!(^^)!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/819/2819572_s.jpg
↑
いいな〜〜
好きなアングルです
これからも
ドンドン参加を
御願いしますね(^^♪
今日の貼り付け写真は
在庫から萩駅です(笑)
最近は
鉄分補給をしてませんm(__)m
それでは(^◇^)
書込番号:21113620
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、おはようございます。
お盆休みの方、お仕事されてる方、暑いので体調には十分気をつけましょう!
昨日は、友人からひかりレールスターの臨時列車が走るとの情報をいただいたので、駅に行きました。
レールスターの福山通過を見たのは、何年ぶりかです。
写真云々さん、お盆休みにこちらはいかがですか?
ひかりレールスターの通過、あと二回チャンスがありますが・・・
書込番号:21115684
8点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
日中は、厳しい ( ..)φメモメモ
されど朝晩、一息つける爽やかさです。。今年は異変でしょうか。
スレ主 写真云々 さん
いつも楽しい嬉しいコメントおおきにm(__)m
>>はるかって言うんだ
関空行の列車です。。我が八幡駅にも止まりますが未だ乗ったことありません。
関空まで車を使いますが一度乗ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2822715/
約92年姿を変えずに今日まで維持管理されている駅は珍しいでしょうね。
この画から想像もつかない歴史があるのですね。。昔の人又維持する人の偉さが
分かる素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2822717/
このプラットホーム滋賀県 新八日市駅にも似ているようですね。。やはり大正11年
改修されています。。機会があればまた一度撮ってきます。
☆ コードネーム仙人 さん
>>スイカは、私が作ったものです
瑞々しくていいですね。。採れたて美味しいですね。
娘が良く持ってきてくれます。
>>「はるか」って、名前ですか
関空行の特急です。。。一度は乗ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820936/
ドクターイエロー上り撮る位置いいですね。。撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820942/
凄〜ィ・・・水のトンネルの中へジャンプ。。。迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823309/
わぁぉ。。贅沢すぎます。。。我が滋賀県でも観たいです。
書込番号:21116908
8点

みなさま、はじめまして。
最近、鉄にはまりだした「にわか」です。
3枚とも、レンズBORG71FL。
鳥の現場ではBORGはそこそこいますが、
鉄でBORGはほぼ見ないのでちょっと変り種ってことで、作例アップさせていただきます。
書込番号:21117261
11点

皆様、ご無沙汰しております。
8月4日に新ボディを買い増しして、なかなか撮りに行けませんでしたが・・・
昨日日帰りで大阪方面へ
目的は、甲子園での高校野球観戦でしたが・・・
お盆中という事もあり、チケットはSOLD OUT(´・ω・`)
せっかくここまで来たのなら500系EVAを!と思うも、既に新大阪を発車後(T_T)/~~~
道頓堀付近を観光して、大阪駅で久々に「サンダーバード」を撮影しました。
2015年3月の北陸新幹線開業で、富山には在来線特急が無くなりました。
(高山線のワイドビューひだはありますが)
久しぶりに出会った「サンダーバード」は若干カラーリングが変わっていましたね(^_-)-☆
廃止直前の写真と合わせてアップさせて頂きました。
書込番号:21118144
10点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
今日、久しぶりに撮り鉄してきました、娘の夏休み中は中々自由が効かなく鉄分補給ができていません。((+_+))
>写真云々さん
鉄分不足は云々さんもでしたか?西日本は暑そうですので気を付けて鉄分補給してください。m(__)m
札幌は最近涼しいです、先月は暑い日が続きましたが今月は既に秋の雰囲気です。(@_@)
前回貼ったステンレスボディに緑帯の列車は733系電車です。キハ201とメチャクチャ似ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2822715/
魅力的に駅舎ですね。駅舎撮り鉄もいいですね、真似させて頂きます。<m(__)m>
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820936/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820942/
雨天の新幹線にとても魅力を感じます、幻想的でかっこいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823313/
三つ並び豪華共演ナンマらカッコエェェ、新幹線の撮り鉄したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2817953/
↑ナイスです、我が家にはベランダしかありません、裏山です。
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819056/
自分もチョット暗めに撮ってRAW現像で後調整しています、時々捏造写真を作ります。
>コーヒーはジョージアさん
コメントを頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819178/
JR九の電車、長いですね。JR北は普通・快速は最長6両編成です。いいなあ(^^♪裏山です。
>阪神あんとらーすさん
コメントを頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2819574/
この構図・撮影地いいですね、深い緑に綺麗な青空の中を白い車両(サンダーバード?)傾斜も効いていますね。(*^_^*)
>ずっこけダイヤさん
最近、自分は流しが決まらないのでどアップ写真にハマっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2820804/
広角での構図カッコエェェ、自分はこれから広角を覚えてみたいです。ずっこけさんをお手本にさせて頂きます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823621/
わ〜お、ナンマらカッコエェェ、ズーム流し最高です\(^o^)/
>バッテラバードさん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823714/
縦構図いいですね、レンズも初見です、ありがとうございます<m(__)m>
>nack'sさん
新製品の新兵器導入おめでとうございます\(^o^)/
6D2いいですね、自分も欲しくなりました最近物欲魔人で目にするものなんでも欲しくなります。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823938/
広角端縦構図の駅撮りナイスです、奥行き感ハンパ無いですね、また6D2の作例を見せてください。m(__)m
今日は夏限定のリゾート列車フラノラベンダーエキスプレスを撮って来ましたので貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21119941
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はくたか、最後の輝き。BORG 71FLで撮影しました。 |
物井〜佐倉の有名処。これも71FLにフラットナで撮影。多分。 |
67FLで初のテッチャン撮影。函館本線峰延駅にて。 |
秋雨明け、晴天に恵まれた大聖寺付近。 |
バッテラバードさん
はじめまして。私も67FL、71FL、77EDIIを持ってます。
現場で鏡筒を組み立てるのが一苦労で、一発本気撮りに近い気合がないと
このシステム一式を持ち出す機会がございません。
今後ともよしなに。
nack'sさん
北陸本線が第三セクターに分断されてから全く足が遠のいてしまいました。
雷鳥、はくたかが生息していた頃は年間5、6回は北陸詣をしてました。
今や何を撮りに行こうか…と考えるとやはりねえ。
富山地鉄、1往復/日のときめき鉄道の赤い列車、交直流区間を走るDCですかね、
撮りに行けそうな題材は。
書込番号:21119983
9点

皆様お久しぶりです。
お盆はあまりイベントが少ないので、先日開業し復活した東武鉄道のSL大樹の本運転を撮影して
きました。運行距離が10Kちょっとなので、煙を期待できるポイントが決まってます。
そこで撮影しました。(それ以外のポイントはほぼドスカです。)
昨日新潟より落成した常磐線用のE531系配給を撮影してきました。
上越国境付近は雨がやんでいて撮影できたのがなによりです。
書込番号:21120261
7点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
暑さぶり返して来たら。。。鉄分補給も減少。。。情けないことです ^_^;
☆ 銀塩メダリスト さん
スゲーィ褒め言葉。。。恐縮です ( ;∀;)
皆さんの画を見ながら一歩一歩近づけるようにチャレンジしていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824452/
>>何故か爆煙で入ってきました。
凄くいいタイミングで撮られた又、カーブでの迫力。。撮りたい一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824454/
迫力満点。。万々歳の素敵ないい画ですね。
☆ nack's さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823942/
暑さぶり返してきた我が地において涼しさとスケールの大きい画を見せて頂きおおきに。
書込番号:21131699
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大好きな離合で733系アップ写真 |
789系アップです、HMにしかピンが・・・・・( ;∀;) |
183系ノースレインボー あまりアップになっていない(*_*; |
721系アップ ピンがアマアマです。(T_T) |
◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
今月は全然鉄分補給が出来ていません。((+_+))
札幌は朝晩はだいぶ涼しくなってきました、日中も秋の気配を感じるような気温の日もあります。
北海道の秋には農作物の収穫を運ぶJRFの動きが活発になるので楽しみです、二年連続で撮り損ねている
臨時いも列車を今年こそは捕獲したいと思っています。
>くらはっさんさん
なかなか、マニアなレンズですね、探求心が凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824462/
素晴らしい描写ですね、このような画が撮れたら楽しいだろうと思います。
>ペン好き好きさん
いつも煙分不足の自分に爆煙を見せて頂きありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824506/
SL大樹ですね、C11-207頑張っていますね、北海道仕様のままで活躍してる姿を見ると超嬉しいです。\(^o^)/
カニ目の207、2000年に復活してからもトラブルを克服して走って来た機関車、新天地での活躍を祈っています。!(^^)!
>ずっこけダイヤさん
こちらこそいつも暖かいお言葉を頂きありがとうございます<m(__)m>
このスレには凄腕の方ばかりなので自分はいつも参考にさせて頂いています、本当にいい参考書を持たせて頂き
皆さんに感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2827480/
凄くドラマチックな空で魅力的な画です。新幹線を撮影できる環境が羨ましいです。
余談ですが【おじぴん3号さんのM5スレ】でのお花の画いつも素晴らしいです、自分はM5を持っていないので
参加できませんが、いつもこっそりと除いています。(^^♪
因みに【おじぴん3号さん】とは鉄鳥仲間で同じ札幌在住ですので一緒に飛行機を撮りに行ったことがあります。
今日も前回と同じ8/15に撮った駄作を貼らせて頂きます。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21132856
7点

写真云々さん てつのみちの皆様 残暑お見舞い申し上げます。
銀塩メダリストさん、ずっこけダイヤさん 、云々さんレスありがとうございました!
二回目を貼りにこようと色々トライしてみましたが全く上手く撮れません。。
云々さんにメールしちゃえば色々教えて頂けそうだけど...それじゃアレなので恥をしのんで貼ります(p_-)
長〜い目で見てやってください。駄作失礼しました。
これからも皆様の鉄写真楽しみにしてます!
書込番号:21139008
8点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
2週間ご無沙汰です
すみません
あまりの暑さに
バテました
今日の夕方
流し撮りをしてきました(^^♪
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823310/
↑
3並びすげ〜〜
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823621/
↑
これ!イイ(^_-)-☆
○バッテラバードさん
こんばんわ!(^^)!
初めまして
鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いします(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823716/
↑
最大パワー6000kwのEF200
素晴らしいです(^_-)-☆
○nack'sさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2823937/
↑
新兵器6D2の作例
素晴らしいです(^_-)-☆
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
ご心配をおかけしました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824453/
↑
むむ!
これ?知らない?
○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824463/
↑
これまた!
素晴らしい!(^^)!
○ペン好き好きさん
こんばんわ!(^^)!
9月2日は体調を崩して
撮りに行けなもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2824506/
↑
迫力ありますね(^^♪
○PARK SLOPEさん
こんばんわ!(^^)!
お待ちしてました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2829509/
↑
すげ〜〜〜〜です
参りました!(^^)!
今日の貼り付け写真は
今日、体調が良かったので
流し撮りをしてきました
3か月振りの流しです
笑わないでくださいね(^^♪
書込番号:21144999
7点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
本当に無理せずゆっくりしてください、<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2830718/
すみません、笑いました。流し馬杉です。((´∀`))ケラケラ
早く良くなるように祈っています。
>PARK SLOPEさん
間違っていますよ。駄作とは自分の作例の代名詞です。。。(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2829507/
チョットダークな雰囲気で素晴らしい表現力ですね。見惚れてしまいました。(*^▽^*)
今日も8/15に鉄分補給した時の写真を貼らせて頂きます。
今月は鉄分補給できそうもありません。(>_<)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21145290
7点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
先日、初めて孫と共にドクターイエロー上り見学の為、家から車で6分程度の
場所で見学撮りすることにしました。。。
夏休みも今日で終わり夏バテ解消の為にも 明日から時間を見て鉄分補給に行けたらと思いますが
空模様が???怪しいです。
今朝早くから自治会の河川愛護デーで草刈り。。。
スレ主 写真云々 さん
>>あまりの暑さに
バテました
体調はととのいましたか。。無理しないで。。。
いつも楽しいコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2830714/
草を波の如くかき分け疾走する姿。。。迫力ありますね。
手本にさせて頂きます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2830716/
わぁぉ・・・ズーム流し。。。凄すぎます。
1/8.。。。私には厳しすぎますが チャレンジしてみますがズームは私には厳しすぎます( ;∀;)
☆ 銀塩メダリスト さん
>>。。【おじぴん3号さん】とは鉄鳥仲間で同じ札幌在住で
はい。。私の師匠は、どの板にも居られ色々教えて頂き心強く感謝感謝です。
軍用機の急上昇見事な撮り方。。。羨ましいです
我が地で鉄鳥の為 関空・大阪空港は中間点になりますが厳しい距離なので
現在、検索しながら又、鉄鳥の皆さんの画を見ながら楽しんでいるのが現状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2827840/
400mmのアップで寄り添うような撮り方。。魅力満点で 私も撮りたいですが400mm
手が届きませんが機会があれば真似事でもチャレンジしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2827849/
車体に写りし信号灯の色でしょうか幻想的な素敵な画ですね。
又、230mmでもこの画のように撮る角度により圧縮された撮り方出来るのですね
手本にさせて頂きます m(__)m
☆ PARK SLOPE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2829504/
わぁぉ。。見事な撮り方
見事な撮る技。。。感服 m(__)m
宝塚線じゃなく。。尼崎付近でしょうか。。機会があれば撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2829509/
凄〜ィ。。。唖然として見とれました 。。。また次回を楽しみにしています。
書込番号:21148345
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、おはようございます。
相変わらず、暑いですねー!
ずっこけダイヤさん、どうもです!
新大阪以西には、JR西にしか走ってない車両がありますから、、是非おいでください!
お孫さんと撮り鉄、いいですね!
ドクターイエローとのぞみのキッス、絶妙のタイミングで、おみごとです!
バッテラバードさん、はじめまして、よろしくお願いします。
新幹線ばかり撮ってる仙人です。
仰るようにBORGで撮り鉄って、見たことないですが、いい写りですね!
nack'sさん、くそ暑い中、涼しくなるような写真、ありがとうございます!
銀塩メダリストさん、どうもです!
鉄鳥の方も余念がないみたいで、なによりです。
私は、あまり行けないので・・・
私は雨大好き親父なので、雨の日に撮りにいけると、嬉しいです。
どアップもの、いいですね!
くらはっさんさん、こちらも涼しげなのを、ありがとうございます!
ペン好き好きさん、煙もくもく・・・
いつもながら、かっこいいです!
PARK SLOPEさん、長くやってるとどうしてもマンネリ化してワンパターンに陥るのですが・・・
今回の作例、どれも新鮮な視点で面白いですね!
いい刺激をいただきました。
写真云々さん、どうもです!
並び写真が大好きな私としましては、特にレールスターが福山通過でしたので、連荘で行きました。
低速流しに邁進されておられるようで、凄いですね!
ずっこけダイヤさんと同じ日のドクターイエローこだま検測上りを貼ります。
隣り駅で、エヴァンゲリオンとすれ違い。
書込番号:21148436
7点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>すみません、笑いました
久しぶりの流し笑ってください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2830789/
↑
721系と特急カムイの離合
ナイスです
こんな素晴らしいのはなかなか撮れませんよ!(^^)!
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
>>体調はととのいましたか。。無理しないで。。。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831656/
↑
初めて孫と共にドクターイエロー上り見学
良かったですね(^^♪
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
>>低速流しに邁進されておられるようで、凄いですね!
ありがとうございます。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831689/
↑
流石です(^^♪
なかなか横から撮れませんよ(^_-)-☆
今日の貼り付け写真は
25日に撮った
1/5秒で撮った写真です。
書込番号:21150037
7点


8月23日
やっと天気が良くなったので、小海線のHIGH RAIL1375の撮影へ行けました。
普通は背景に八ヶ岳か甲斐駒ヶ岳を入れるのですが、雲がかかり空だけにしてみました。
帰りに明野へ、もうイベントは終わっているのですが、満開のヒマワリを見る事ができました。
ヒマワリの後ろの山々は、南アルプスの鳳凰三山です。
地蔵岳のオベリスクが分かる嬉しくなりました。
昔々 まだ小海線にC56が走っていた頃に登った山々です。
書込番号:21151008
8点

皆さんこんばんは。
お盆も終わり朝夕は少しずつ涼しくなってきたかなと感じていますが、
昼間はまだまだ暑いのでもう少しは暑さ対策が必要かなと思っています。
>写真云々さん
体調を崩されていたのですね。皆さん仰られていますが、無理だけはなさらないように。
早期のご回復をお祈りしております<m(__)m>
>私は宮野大山路から追っかけをして長門峡に向かったのですが和真理乃人の多さにそのまま通過して徳佐に向かいましたよ
↑確かにあの日はすごかったですね。長門峡での撮影が終わった瞬間、徳佐への追っかけ組の皆さんの車で国道9号が大渋滞ですごいことになっていたのがすごく印象的でした。
>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/831/2831650_m.jpg
↑N700とドクターイエローの出会いいいですね。私はドクターイエロー撮影時は全部駅どりなので追い抜きは撮れても出会いは撮れないので羨ましいです。
>銀塩メダリストさん
>パンタトラブルの日でしたか?
↑そうです。予想外の事態で正直撮影できないんじゃないかと思いましたが、駅撮りだったことが幸いして何とか撮影できたので良かったです。
>黒DE10は2014年まで運行していたSL函館・大沼号の後補機で使われていた機関車ですが、現在は札幌に転籍し札幌運転所と苗穂工場への回送列車を牽引することが多いです
↑そうなんですね。今は回送列車の牽引に使われているんですね。いつか、私も撮ってみたいです。
今回は、昨日今まで日程が合わなくて撮りに行けてなかった瑞風を撮りに行ったのでその写真をあげようと思います。
書込番号:21153037
8点

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○ラルゴ13さん
こんにちは
ビックリしました(笑)
たしか3回目ですね
参加、ありがとうございます。
>>スレ汚し失礼しました〜!
何をおっしゃいますか
素晴らしい
碓氷峠鉄道文化むらの機関車の作例
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832223/
↑
すげ〜〜〜〜
この機関車は
山陽本線の難所である瀬野〜八本松間の
連続急勾配を走行する列車の補機として使用されてました(^^♪
○Bahnenさん
こんにちわ!(^^)!
小海線のHIGH RAIL1375撮りの
遠征お疲れさまでした!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832486/
↑
素晴らしい
バックが
青い空と白い雲
イイでDすね(^^♪
○tra-shotさん
こんにちわ!(^^)!
ご心配ありがとうございます
もう大丈夫ですよ
9月2日には
やまぐち号2台を撮ってきます(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833008/
↑
トワイライトエクスプレス瑞風イイですね
ここは、厚東駅ではないでしょうか?
今日の貼り付け写真は
25日に撮った写真です!(^^)!
似たような流しでばかりですみません
書込番号:21153944
7点

またまたお邪魔します。
>この機関車は
>山陽本線の難所である瀬野〜八本松間の
>連続急勾配を走行する列車の補機として使用されてました(^^♪
参りました!
写真云々さん、詳し過ぎます・・・・いや、このスレの皆さんにとっては常識なのか?(笑)
書込番号:21154662
7点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>初めて孫と共にドクターイエロー上り見学
良かったですね(^^♪
おおきにm(__)m 今回は、孫の後ろ姿の写真を二枚貼らさせて頂きます。
この8月24日で満6歳の誕生日を迎えました。
機会があれば、コンデジでも持たせ撮らせてみたいと思います おじんバカです^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832181/
1/5.ズームですか、、凄〜ィ。。。
余り刺激を頂いたら寝不足になります。。。困っちゃうな。。チャレンジしますが
何時になったら足元までたどり着くことやら ( ..)φメモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832187/
えぇ。。後追い流し??
モニターの前で一所懸命流しの物まね。。。
機会があれば色々チャレンジしてみます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833201/
いとも簡単に撮ってしまうのですね。。あやかりたいです。
☆ コードネーム仙人 さん
>>隣り駅で、エヴァンゲリオンとすれ違い。
羨ましい限りです。。。。機会があればと思いますが
出かけるのに 二の足踏みますね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831683/
凄〜ィ 凄すぎますね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831684/
又、、まあ。。私の好きな画が撮れていますね
ドクターイエローがお隣の新幹線の車体に写り込んでいます。。楽しいいい画ですね。
☆ ラルゴ13 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832220/
見学でアップで撮れる。。。楽しいでしょうね。
☆ Bahnen さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832486/
>>八ヶ岳か甲斐駒ヶ岳を入れるのですが、雲がかかり空だけにしてみました
この文言を読み画を見つめていたら偉大なヤマの麓を悠然と疾走する姿が見えてくるような
素敵ないい画ですね。
☆ tra-shot さん
>>。。。ドクターイエロー撮影時は全部駅どりなので
実は、駅撮りしたい。。駅に行きたいと思いつつ二の足踏んでしまいます。
一度機会があれば駅撮りをしたいと思います。。。私の念願です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833008/
300mmで見事に引き寄せた素敵な撮り方ですね。。真似てみたいです。
書込番号:21154936
7点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
スレの動き活発になって来ましたね。(^◇^)
>写真云々さん
回復されたようで良かったです。9/2のやまぐち号期待して待っています。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832182/
今回も笑ってしまいました。((´∀`))ケラケラ 流し馬杉です。
>ずっこけダイヤさん
あら?お恥ずかしい限りで鉄鳥スレも見られてたのですね、(;^_^A アセアセ・・・
お孫さんとの新幹線詣でいいですね、自分も孫が出来たら一緒に行ってくれるかな?まだまだ先のことですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831655/
D/YとN700Aののチュッの瞬間、絶妙なタイミングで素晴らしいです。!(^^)!
うん?気が付きませんでしたボディ6D2ですね、新兵器導入おめでとうございます\(^o^)/
自分も興味がありますが買えません( ;∀;)
>コードネーム仙人さん
コメントを頂きありがとうございます<m(__)m>
鉄鳥スレでもお待ちしています、US-1Aかっこよかったです。またホーネットも期待して待っています。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831684/
贅沢な三つ並びですね、いいなあ(^^♪裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2831689/
新幹線の通過を真横から20mmで・・・凄いです/)`;ω;´)
>ラルゴ13さん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832224/
碓氷峠専用機のEF63ですね、ありがとうございます<m(__)m>初見です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833322/
わ〜お、DD51の1号機だ、これまたありがとうございます<m(__)m>
>Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832486/
メチャクチャ綺麗なロケーションですね、最高です\(^o^)/
SL大樹もお願いします!期待して待っています。_(._.)_
>tra-shotさん
もし北海道遠征される時は教えて頂けると嬉しいです、是非お越しくださいお待ちしています。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833008/
おおぉぉ、ついに瑞風も捕獲ですね。東西の豪華列車を綺麗に収められて裏山です。
2週間程撮り鉄していません、来週にはどこかで鉄分補給をしたいなぁ・・・・・( ;∀;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21155310
6点

みなさん、おはようございます。
ななつ星も迂回運転が始まったので、
ゆふいんの森も含めて撮りに行ってきました。
真夏の日中で気温が高く、陽炎が多めでした。
書込番号:21155888
7点


写真云々さん、みなさん、こんばんは。
○ずっこけダイヤさん
>見学でアップで撮れる。。。楽しいでしょうね。
はい、ド素人でも、さすがにD51は知っていました。(笑)
○銀塩メダリストさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
>わ〜お、DD51の1号機だ、これまたありがとうございます<m(__)m>
何故、そんな事まで知っているのか?やはり、ここに集う人は只者ではない。(笑)
それでは在庫も尽きたので、機会がありましたら、また参加させていただきます。
皆様有難うございました。
書込番号:21157263
7点

>写真云々さん
みなさんこんばんわ、明日はやまぐちDCオープニングばので
すでにこのスレ常連の何名かはこちらに来られているものとおもいます。
明日は私も撮りに行きます。
写真云々さんは体調が悪いようですが山陽本線を走る
EF65+12系の山口DCオープニング号は抑えておいたほうがいいとおもいます。
書込番号:21161655
7点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
○ラルゴ13さん
こんばんわ!(^^)!
>>写真云々さん、詳し過ぎます・・・・いや、このスレの皆さんにとっては常識なのか?(笑)
そうですよ
でも、それなりの人もいますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833322/
↑
すげ〜〜〜
DD51の1号機
ここに居たんだ(^^♪
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833375/
↑
私の加護によく似てます
電車が凄く好きなんですよ(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>9/2のやまぐち号期待して待っています。(*^^)v
今日撮ってきましたよ
流しも(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833473/
↑
この離合!
いいな〜〜!(^^)!
○>nobu-g3さん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833582/
↑
JR九州の鉄撮り
お疲れさまです
私はこのゆふいん森旧型好きです(^^♪
○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833788/
↑
DY撮り!
それも流し
お疲れさまでした!(^^)!
○コーヒーはジョージアさん
こんばんわ!(^^)!
>>EF65+12系の山口DCオープニング号は抑えておいたほうがいいとおもいます。
徳佐S字で撮影を
終えて
駆けつけたのですが
間に合いませんでした
今、考えると
新山口で駅撮りをすればよかったです(笑)
今日の貼り付け写真は
白井の里と長門峡でのC56160です
ビックイベント
DCオープニングで
C571とC56160をワイエムさんと
撮りに行ってきました
ペン好き好きさんとオフ会も出来て
楽しかったです(^^♪
書込番号:21164826
9点

皆さんこんばんは。
>写真云々さん
>ここは、厚東駅ではないでしょうか?
↑おっしゃる通りです。下りであれば、小野田駅でいいんですが、
上りになると編成全体をきっちり収められる長い直線がある所があまり思い浮かばなくて、
いつも厚東駅に行ってしまいます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/835/2835575_m.jpg
↑この写真いいですね。私も新山口に撮りに行きましたが、レンズと構図をミスして見事に撃沈でした(T_T)
>ずっこけダイヤさん
>300mmで見事に引き寄せた素敵な撮り方ですね。。真似てみたいです。
↑ありがとうございます。これは比較的うまくいっている方だと自分では思っています。
失敗するとすぐ写真が左右どちらかに傾く癖があるのでいつも撮る前には念入りに確認するようにしています。
>銀塩メダリストさん
>もし北海道遠征される時は教えて頂けると嬉しいです
↑もちろんです(^^)/今は少し忙しくて北海道までの遠征は難しいですが、落ち着いたらまだ行ったことのない夏の北海道に行ってみたいと思っています。その時はどうぞよろしくお願い致します。
今回は、本日撮ってきた写真を少しあげてみようと思います。
書込番号:21165053
7点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
C56とD51重連運転、裏山です。 C57と新客車も待っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835577/
ナンマらカッコエェェ、動輪もグルグルしてるし最高です\(^o^)/
あれ?X7で撮ってますね、本当に凄い(^^♪ 写真はやっぱり腕とセンスですね。お見事です。
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833584/
【ななつ星】走っているんですね。ピカピカでJR九の意気込みを感じます。撮ってみたいです。
>J79-GEさん どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833789/
D/Yの流しカッコエェェ、一度も見たことの無いD/Y見てみたい・撮ってみたいです。
おぉ、今回は6Dですね、お見事です、最高です\(^o^)/
>ラルゴ13さん
このスレの方々は世間では鉄オタと言われてると思います。(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833833/
いや〜、懐かしい車両がいっぱいで嬉しくなります、特に左端の橙色+クリーム色のキハ20かな?
原色のまま見れて本当に嬉しいです\(^o^)/ ありがとうございます。<m(__)m> またお待ちしています。
>コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2834763/
フルコンで統一されたコンテナ美しいです(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2834765/
8600もピカピカですね、やっぱりJR九の意気込みを感じます。
>tra-shotさん
は〜い、是非、北海道に来てください。<m(__)m> JR西ほど魅力的な列車はありませんがローカル線はたくさんあります。('Д')
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835662/
うわ〜、貴婦人、美しい!!!そして噂の新型客車ですね、旧客に見えるのがいいですね。
貴婦人の顔にピンがきてカッコエェェ、最高です\(^o^)/ また煙分不足の自分にやまぐち号見せてください。<m(__)m>
昨日、先月撮り逃したインパクトのある旭山動物園号車輌のフラノラベンダーエキスプレスを撮って来ました、
本来は別の車輌で運行予定でしたが不具合対応で急遽代走での運行です、事前にJR北から発表されていたので
沿線は少し賑わっていました。年内退役予定の車輌なのでもう撮れないかもしれません。( ;∀;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21167985
8点

>写真云々さん
少し涼しくなりましたね
魚食べたくなったので久しぶりの平戸です
高級なハタの味噌汁できました
キスもまずまず、アジ子は南蛮漬け
なんの話?
書込番号:21168247
5点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、、m(__)m
今朝は、PCのリカバリ後、Windows10をインストールしながら書き込み
眠たくなってきましたが又、用事で外出です。
スレ主 写真云々 さん
>>電車が凄く好きなんですよ(笑)
良いですね。私は、孫と撮り鉄初めてで家内も大喜びです。
孫の近くは、琵琶湖線・草津線が走っているのですが高架で撮れません。。情けない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835575/
長閑な田園の中、車両と黒煙の長さが見事に合焦。。。素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835577/
こんな流しありですか。。。凄すぎます。
☆ 銀塩メダリスト さん
何時も嬉しいコメントおおきにm(__)m
>>鉄鳥スレも見られてたのですね
恥ずかしい限りですが。。私の好きな被写体でもあるのですが関空・大阪国際空港にはちょっと遠すぎて
飛んでいる小さい機影で楽しんでいますが2年程撮っていません。
只、大阪国際空港の近くの千里川付近には一度行きたいと思いますが何時になるやらです。。
>>ボディ6D2ですね、新兵器導入おめでとうございます
有難うございます。。購入した目的は、4万画総に魅かれて。。2Lまでは記念写真として
渡せました(納涼大会)。。これがなかったら購入無いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833475/
わぁぉ。。。見事なタイミング良い撮り方ですね。
目が釘付けで。。この画を見ながら想像させて頂きました。。後ろの電車の後部が隠れたら
どんな絵になっていただろう・・なんて。。楽しませてくれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833477/
凄い。。秋で思い浮かべるのがトノサマバッタ想像してしまいました ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2836636/
>>インパクトのある顔です。
撮っていても楽しいでしょうね。。私も撮りたい。
☆ nobu-g3 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833581/
レンズ凄か。。老兵ながら元気で通勤の足。。私には励みになる素敵ないい画です。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833789/
1/60見事な流しですね
私も一度、アップの流しにチャレンジしたいです。
☆ ラルゴ13 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2833833/
自然の中での迫力のある撮り方。。。羨ましいです。
☆ コーヒーはジョージア さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2834763/
人気車両。。実りの秋の中疾走する姿は素敵ないい画ですね。
☆ tra-shot さん
>>左右どちらかに傾く癖があるのでいつも撮る前には念入りに確認するようにしています
凄いですね。。私も心がけます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835664/
色彩の違った揃い撮り。。。羨ましい限りです
我が地を走る新幹線は、白のみです。
☆ 源蔵ポジ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2836731/
じいじ・ばぁば 孫さんの手を引いて人情豊かな素敵ないい画ですね。
書込番号:21170671
9点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは♪
大変ご無沙汰しています。
一か月ぶりに鉄分補給をして参りました。
なんと云々師匠の案内で、山口号です。
久しぶりの・・・つうか2回目の煙分補給となりました。
この季節、まだ望遠は苦しいのか、腕が無いのかピントが・・・
師匠お世話になりました。
書込番号:21171288
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんばんは。
朝晩は、すっかり秋めいてきましたが、日中は相変わらず・・・
写真云々さん、相変わらずの低速流し、すごいです!
そういえば、ズーム流しとかしばらくやってないので、自信ないです。
ラルゴ13さん、またレアなやつを・・・
少しもスレ汚しじゃないです、むしろ花を添えてるような!
tra-shotさん、瑞風いいですね!
なかなか、撮りに行けてません。
ずっこけダイヤさん、着々とお孫さんの撮り鉄化計画、進んでますね!
私も、孫が欲しいです!
JR西に、ぜひ!
銀塩メダリストさん、離合いいですね!
チャンスをものに出来た時の満足感が、よく伝わってきます!
nobu-g3さん、ゆふいん、ななつ星、いつか撮りたいんですが・・・
J79-GEさん、ぎりぎりの現着、分かります。
以前、カメラ構えたのが10秒前ってのがありましたが、やけくそです!(笑)
コーヒーはジョージアさん、プッシュプル、見てみたいです!
源蔵ポジさん、「キジハタ」美味そうですね!
こちらでは、「アコウ」、山陰では「アカミズ」、紀州では「アズキマス」、しばらく食ってません。
jycmさん云々さんの、直案内で、山口号・・・
いつか。私も!
先日、友人より「全検開けの500系V4編成が走りますよ!」って、情報をいただいたので、行って来ました。
ピカピカのつるつるです。
エヴァンゲリオンの停車時間には、同じ場所に入れないので、エヴァを撮ってから移動です。
書込番号:21172519
9点

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!
○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
山口DCオープニンクでの
新山口駅での撮影
お疲れさまでした!(^^)!
私はワイエムさんと
やまぐち号の追っかけをしてきました(^◇^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835666/
↑
これ、撮りたかったけど
間に合わなかった(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>写真はやっぱり腕とセンスですね。お見事です
たまたまですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2836636/
↑
781特急形電車ですか?
キリンさんが凄くイイ
始めてみました?ひょっとして見たことがあるかも(笑)
○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2836737/
このキス食べたい(笑)
゙○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
>>孫と撮り鉄初めてで家内も大喜びです。
私の妻は、孫と一緒なら
鉄撮りでもついてきます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837264/
↑
路線での
新幹線の並びナイスです(^_-)-☆
○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
山口DCオープニンクでの
やまぐち号の追っかけの
運転お疲れさまでした
かなり疲れたでしょうね
もうしわけございませんでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837390/
↑
これ!
イイですね(^^♪
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
>>ズーム流しとかしばらくやってないので、自信ないです。
何をおっしゃいますか スナイパーコードネーム仙人さん
私に流し撮りを教えてくれたのは
仙人さんアナタですよ(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837588/
↑
超広角での500系編成写真!
素晴らしいです(^_-)-☆
今日の貼り付け写真は
山口DCオープニンクでの
やまぐち号追っかけ第2弾
C571やまぐち号です
書込番号:21172930
9点


写真云々さん、鉄人の皆さん
こんにちは
気がついたら駅に移動していました
新幹線ホームから在来線ホームを見ると
トワイライトエクスプレス瑞風 が 止まっていました。
|ω・)
書込番号:21176775
6点

皆さまこんばは
先週は山口まで遠征に行ってきました。
前日に現地入りしてレンタカーを手配して。
当日は2:30にホテルを出てレトロ客車の送り込み回送から撮影を
スタートしました。
SLありがとうレトロ客車号の撮影時に白井地区で写真云々さんとjycmさんに
お会いして撮影後追っかけしたりして撮影を重ねました。
夜はSL撮影で有名な方達との飲み会があったりして楽しめました。
書込番号:21177987
8点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
キリン顔の旭山動物園号はキハ183系の初期型車です。近い将来に見れなくなりそうです。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837731/
爆煙のやまぐち号いいなぁ、↑この新型客車の中も見てみたいです。あれ?HMも変わったでしょうか?
今日は貼り逃げさせて頂きます。m(__)m 後日コメント書き込みさせて頂きます。m(__)m
本日、臨時特急ニセコ号を撮って来ました。函館本線(山線)をキハ183系のスラントノーズが走るのは何年ぶり?
急行ニセコのHMを付けての走行は堪りません。観光列車的な特急ですので停車時間が長い駅もあり
欲張って3か所で撮りました。冬も貼ると思いますがどの車両になるか楽しみです。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21178370
8点

>写真云々さん
皆さんこんばんわ
私も山口DCの写真を貼ります
ペン好き好きさん
こんないい感じに流れる煙はめったに見れませんよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838594/
ずっこけダイヤさん
また3列を撮られましたか色々と条件が重なって見えるのでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837264/
tra-shotさん
云々さんのお近くに住んでいる方だろうか
下関市から山口市まで良く出没しますw
後追いだけど山口DCオープニング号の新山口回送ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2835666/
ラルゴ13さん
事前に申し込んだらEF63を運転させてくれる所ですね
ああ通えるものなら通って本務運転士を目指してみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2832224/
PARK SLOPEさん
この一枚好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2829507/
書込番号:21181008
7点

みなさん、こんばんは!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
銀釜狙いで撮りに行ったら、初めてマヤ34が撮れました。
福山レールエクスプレスは、緑色があまり出ていない・・・(^^;
書込番号:21181042
8点

テツな皆さま
こんばんは。中々皆さまアクティブに活動されてますね。
首都圏のこの夏、何時もの半ば狂気に満ちたお天道様の光が大変少なく、
太平洋からの湿った気団の蒸し暑さで終始したかのような夏でした。
9月10日の天気予報も晴天…だったのですが実際には湘南地方は曇り時折晴れ。
久々に小田急詣に出かけました。
お天道様の光が弱いので、油断するとノイジーな画になってしまいます。
背景が曇り空、手前が色づき始めた稲穂、と露出決定は大変難しいコンディションでした。
アンダー目に撮影して先ほどフォトショでねつ造しまくりました。
曇天下でISOを400以上に上げての撮影は久々です。
目に見えてノイズの多いショットを量産してしまいました…
秋だけでも晴天に恵まれて欲しいものです。
書込番号:21183690
7点

>写真云々さん
>皆さま
大変失礼しました。
先に投稿した駄作4枚のうち最後の一枚は、先々月だかに撮影したものでした。
駄作には変わりませんが、9月10日撮影のものを再度貼らせて頂きます。
小田原の富水〜偕成間の水田地帯です。
地元の人々のお散歩コースになっています。
農家の方々はもちろんのこと、そうした地元の人にご迷惑にならないような撮影を心がけて頂きたいものです。
書込番号:21183715
7点

◎写真云々さん、鉄人達の皆さんこんばんは
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837722/
爆煙やまぐち号いいなあ(^^♪裏山です。機関士さん手振ってくれてますね。(^◇^)
>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2836731/
ほのぼのとした感じいい雰囲気です。(#^.^#)
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837264/
またまた、ナイスな三つ並び風。夏の日差しの強い日がはっきり出るのでしょうか?
ずっこけダイヤさんと仙人師匠の広角鉄を見て自分も超広角が欲しくなり安価な超広角を買ってみました。
これから勉強していきますのでご指導をお願いします。m(__)m
>jycmさん
お久しぶりですこんばんは。
云々師匠、との煙分補給、裏山過ぎます。いいなあ(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837392/
機材が凄い、描写も凄い、釜のチョット煤けた感じまでクッキリしています。(*^_^*)
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2837588/
福山城と500系新幹線を広角でカッコエェェ、FX機でこの大きさですと結構近いですね、この環境裏山です。
ずっこけダイヤさんにも書きましたが自分もこれから広角域をチャレンジしてみますのでご指導のほどをお願いします。m(__)m
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838320/
500系EVE様のチョイ悪な雰囲気に優等生顔のN700系の絶妙な切り出しカッケエェェェ\(^o^)/
瑞風の捕獲もナイスです。
>ペン好き好きさん
いつも煙分不足の自分に煙分補給させて頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838595/
朝日を浴びて走るC56+DD51カッコエェェ、、バックの山の緑のグラデーションもいい感じですね。
>コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2839291/
皆さんやまぐち号撮られてるんですね、裏山です。
C56no煙もいい感じですがDD51も結構力行しているような煙の出方ですね。
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2839296/
あっ、303いいなあ(^^♪九州のJRFは303抜きでは語れません、自分も一度撮影し見たいなあぁ〜
今日も前回同様9/7の写真を貼らせて頂きます。函館本線の電化区間と非電化区間を各2枚貼りました。
超広角レンジを先月買ったので今後チャレンジしていきますのでご指導をお願いします。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21183719
8点

>くらはっさんさん
ゴメンなさいm(__)m
書き込み最中に返信があったようで気付かず送信してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2840030/
関東も実りの秋ですね。関東は先月より天候不順のようで雨ばかりのようですね。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:21183761
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、おはようございます。
こちらでは、白い彼岸花が咲き始め、もうすぐ赤も咲きだす頃となりました。
写真云々さん、YMさんとのオフ会、良かったですね!
煙もくもく、いいですね!
J79-GEさん、瑞風いいですね!
私は、見たこともなければ、もちろん撮ったこともないです!
ペン好き好きさん、さすがのSL撮り職人!
盛大な煙が、そそります!
銀塩メダリストさん、実りの秋、いいですね!
こちらもそろそろです。
福山駅って、子どもの頃からお城とセットのイメージです。
広角は、面白いですよ!
特に新幹線で通過だと、音速の速さを感じます。
コーヒーはジョージアさん、こちらもSLですね!
本門前踏切、やはり上り勾配が煙ポイント?
nobu-g3さん、赤い機関車の福山レールエキスプレス、初めて見ました!
緑色があまり出てないので、よけいに珍しく見えます。
くらはっさんさん、すでに秋景色!
黄金の海を行く小田急電車、いいですね!
先日雨が降ってたんで駅に行きましたが、エヴァンゲリオン登場前から止んでしまい。
その後しばらくして、土砂降りに・・・
なかなかうまくいきません!
書込番号:21184019
10点


鉄好きの皆様、こんばんは!(^^)!
暑い中、鉄分補給お疲れ様です。
○J79-GEさん
こんばんは!(^^)!
2回の書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838015/
↑
ゴーヨンで1/30秒の
流しお疲れ様です
バッチリ決まってますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838321/
↑
偶然とはいえ
瑞風の破格おめでとうございます!
○ペン好き好きさん
こんばんは!(^^)!
2日は少しの時間でしたけど
楽しかったです(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838595/
↑
朝早くからお疲れさまでした!(^^)!
度の作例も素晴らしいですね
私は、これが好きです!(^^)!
○銀塩メダリストさん
こんばんは!(^^)!
3回の書き込みありがとうございます。
>>新型客車の中も見てみたいです
今度やまぐち港に乗ってみたら
しっかりと写真撮ってきますね
>>イベント用のヘッドマークです
9勝ちいっぱいこのヘッドマークで
走る痛いですか(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2838700/
↑
これが煙黙々のSLだったら・・・・・・!(^^)!
○コーヒーはジョージアさん
こんばんは!(^^)!
コーヒーはジョージアさんも
2日は行かれたのですね(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2839293/
↑
私も山口DCオープニング号を取りたけど
間に合いませんでした
○nobu-g3さん
こんばんは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2839301/
↑
いいな〜〜〜の
一言です!(^^)!
○くらはっさんさん
こんばんは!(^^)!
小田急遠征お疲れさまです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2840037/
↑
ナイスです(^_-)-☆
○コードネーム仙人さん
こんばんは!(^^)!
>>エヴァンゲリオン登場前から止んでしまい
私はいつものことですよ(^◇^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2840135/
↑
いつもながら
素晴らしいです!(^^)!
○Bahnenさん
こんばんは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2840489/
↑
北海道から来た
カニ目のC11207大樹イイですね
これからも元気で走って欲しいですね(^^♪
今日の貼り付け写真は
2日やまぐち号を撮った後
いつもの撮影ポイントで撮った写真です(^◇^)
それでは
書込番号:21186359
8点

こんばんは こちらではお久しぶりです
新スレに移動してたんですね・・・(´・ω・`)
ツイッターなどではちらほら上げたりしてたんですが
最近価格を徘徊率が下がりここ最近見だすようにちらほら・・・
前回の書き込みで書こうとおもってたのけど活動低下で忘れてた・・・・上半期にスマホ鉄で撮ったもの少しづつ時間があるときに何点かあげますね
春に撮った物+動画もあげますね
3つはJR五日市線の多摩川河川敷をちらほら撮りました今年は開花時期が遅く提灯もあったけど満開時期には撤去されてましたね
河川敷は駅から離れてるので車がないのでアクセスがねっくですが数回撮りにいきましたが散策には良い時期でした
1つは昭和記念公園への帰りに多摩都市モノレール+ヤギさんがいる場所を撮ったものです
やぎさんが除草の役割をしていますこの地には多摩信金の本店など複合ビルが立つ予定で先月やぎさんは役目を終了したようです
春はよかったですね〜
動画はJR東中野駅近辺の桜と電車でおなじみの場所とJR五日市線多摩川河川敷と多摩都市モノレールです
また時間と気が向きましたらちらほら上半期の物を探してあげますねでは〜
書込番号:21189118
7点

云々さん てつのみちのみなさん こんばんは。
◇銀塩メダリストさん
レスありがとうございます。ゆる鉄&超広角ナイスです!
広角とマクロは難しいので持ってません。無いので下手なのバレません<(_ _)>
◇ずっこけダイヤさん
レスありがとうございます。新幹線三列ナイスです!
前回の阪急は宝塚線と箕面線の両方を狙える駅から撮りました。伊丹空港付近です。
あ、1/8でDY狙ったら二列だったことあります。神降臨<(_ _)>
◇仙人さん
レスありがとうございます。DY+N700+エヴァ並び凄いです!
ワンチャンス至近距離をビシッと止めるスキルに感服でございます。
なんとなくレアな感じのアチコチ探してます。技術とか写りとかは抜きにして<(_ _)>
◇云々さん
SLいいなぁー 爆煙最高です!
夜も眠れないほど裏山でございます<(_ _)>
出張早く終わったのでナイスロケーション探しましたが見つからず。。
タイムオーバー寸前になったので前回見つけたトコで保険撮りしました。。
あ、4車両とも止まってるうえに全部同じようにナナメからですね(爆
次回頑張ります<(_ _)>駄作失礼しました。
これからも皆さんの写真楽しみにしてます!
書込番号:21189195
9点


写真云々さん てつのみちの皆様 おはようございます。
コーヒーはジョージアさん
レスありがとうございました。とても励みになります。
あの一枚はもう少し雨が強く降ってくれたら最高な場面でした。
鉄の大先輩方にコメント頂けると多少濡れるの気にならなくなります。
photohito拝見しました。鉄以外も素晴らしい作品の数々ですね。
特に山陰の絶景×赤い電車が印象的でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2514466/
云々さん
いつになるかわかりませんが山陰へ行ってみたいです。超魅力的!
グーグルマップでリサーチしましたがミサゴやハヤブサの狩が順光で撮れそうな地形ですね(p_-)
1〜3枚目は前回の続きです。4枚目はお正月旅行途中に寄り道して突撃→いつも無計画なので鉄無し...
走ってるのは次回頑張ります<(_ _)>
書込番号:21192210
7点

鉄大好きの皆様こんにちわ!(^^)!
○suica ペンギン さん
こんにちわ!(^^)!
お久しぶりです
動画見ました
ウフフです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2841585/
↑
季節外れだけど素晴らしい(^_-)-☆
○ポジ源蔵さん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2842040/
↑
実物を見てみたいです
○PARK SLOPEさん
こんにちわ!(^^)!
二回の書き込みありがとうございます。
「鉄「」に目覚めましたか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2842216/
↑
素晴らしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/ImageID=2842218/
↑
なんと!
コメントできないぐらい素晴らしい(笑)
そろそろ
6号をオープン
しばらくお待ちを
書込番号:21195340
7点

こんにちわ!(^^)!
写真作例 『新てつのみち』 5号パート2(笑)が出発しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
皆様
写真作例 『新てつのみち』 5号の
参加誠にありがとうございます
これにて
おしまい
( ^^) _U~~
書込番号:21195381
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/02/23 1:28:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/23 1:28:53 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/22 23:21:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/23 0:02:20 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/22 22:02:51 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/22 23:07:32 |
![]() ![]() |
7 | 2019/02/23 0:09:23 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/23 1:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/22 20:58:48 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/23 0:15:09 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月22日(金)
- 車の擦った跡の補修方法
- ヘッドホンの音ズレ原因
- 動画データの保存方法
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
新着ピックアップリスト
-
【その他】1
-
【欲しいものリスト】作れたら楽しいだろうな…見た目重視で選んでみる。
-
【欲しいものリスト】時期PC候補
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
-
【質問・アドバイス】二代目ちょいゲーム用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 人類はこたつを取り戻した! 「ペット専用こたつ」で猫ホイホイに成功♪
猫用ベッド・マット・床材
- 猫が喜ぶおもちゃはこれ! 試してわかった傑作猫用グッズ20選【猫を愛するすべての人へ】
猫用おもちゃ
- 猫の爪切りお助けグッズで「世界一爪切りしやすい猫」は作れる!
猫用シャンプー・グルーミング・バリカン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







