このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 855 | 200 | 2019年3月11日 06:47 | |
| 846 | 199 | 2019年3月5日 13:34 | |
| 29 | 14 | 2019年2月4日 20:51 | |
| 960 | 191 | 2019年2月12日 20:00 | |
| 834 | 200 | 2019年2月16日 21:58 | |
| 20 | 11 | 2019年1月13日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まずは、、、
春を見つけに、、、
「 伊豆の河津町 」、、、
『 河津サクラ 』で、、スタートです!!
例の如く、、、
皆様の作例!!
お待ちしてまーす!!!
NIKON Z 7
24-70/4S
35/1.8S
50/1.8S
書込番号:22480214 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>shuu2さん
おはようございます!!!
「 月追い人 」でもありました、、、。
先程、、。
手持ちで、、、。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
書込番号:22480239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
桜の開花は、4月下旬から5月上旬になりまーす!!
書込番号:22480338
5点
ニコングレーさん
新スレおめでとうございます。
琵琶湖広域捜査官からの報告です。
毎日が寒く、お花はまだかいな(>ω<)です。
浮御堂(満月寺)を探索に行って来ました、詳細のお写真は後日になります。
☆ニコングレーさん
河津桜の捜索ご苦労様です、良い色ですね!
コチラの桜は3月末ぐらいかなと思っています。
スーパームーンお写真ありがとうございます。
お月様撮り方解りません(泣)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3158058/
こちらを見て勉強します。
書込番号:22480464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろは田舎もんさん
こんにちは。
>> お月様撮り方解りません
月齢により露出値が異なります。
ネット上に月齢ごとの「SS、F値、ISO、露出補正」があるので、
その値を参考にされては如何でしょうか?
または、測光方式を「スポット測光」にされるといいかと思います。
でも、望遠レンズが短いと、暗い部分が多くなり、適正値にならないと思いますので、注意が必要です。
もし、お月様を画角一杯にされるのでしたら、フルサイズ換算で1200mmの望遠レンズは必要になります。
フルサイズ換算で600mmの望遠レンズとMFT機(パナ・オリ)とマウントアダプターを用意されますと、フルサイズ換算で1200mm相当にはなります。
書込番号:22480712
4点
>ニコングレーさん
こんにちは。どうして日本人はこんなにも桜が好きなんでしょうね(笑) 早咲きの河津桜も良いし、遅咲きの仁和寺の御室桜も素敵ですし。
http://www.ninnaji.jp/cherry_tree/
西行の「願わくは 花の下にて春死なむ その如月の望月のころ」という歌を思い出しました。彼はその歌のとおりに桜の季節に世を去ったそうです。そういえば久しく京都に撮影に行っていません。そろそろ重い腰を上げて出かけてみようかな。
書込番号:22480925
3点
>shuu2さん
ありがとうございます!
「 春探人 」いいですね!
で、、、富士山と、河津桜 、、?!
、、、「 松田山 」?!?
でしょうか?!、、?
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
「 さっぽろ雪まつり 」終了したばかり
ですもんね、、、
GWあたりに、、桜開花でしょうか!?!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
琵琶湖の春!!
捜査活動ありがとうございます!
「 お月さま 」?!
早速、、おかめ@桓武平氏さんから、、
アドバイス!!!( ありがとうございます !!)
デジタルだと、、、イロイロ自分で
弄くって、、試せますから、、!!
( ダメなら、、デリート!! )
WB なんかも、、色温度弄ったり!?!
マニュアルモードで、、弄ってみたり、、
おもしろいかと、、?!!
で、、満月って、、結構明るい!?!
で、、、
NIKON D7500
AF-S NIKKOR 18-200/3.5-5.6GU ED ( DX )
AF-S Micro NIKKOR 85/3.5G ED ( DX )
自宅近くでも、咲きだした、「 河津桜 」
です、、!!!
D7500 扱い易い機種ですよね、、!!!
書込番号:22481164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
4時起きで撮影に行きましたが、月は山の端に下がる前に
霧の中に隠れてしまいました。
残念無念!次は来年の4月だったような・・・
書込番号:22481197
4点
>みなとまちのおじさんさん
ご無沙汰しております!!!
1月からの「 熱海桜 」から始まり、、
いよいよ、、「 河津桜 」!!!
「 染井吉野 」は、、一斉に咲きだし、、、
ソレナリに、、いいのですが、、、
山桜系が、、どっちかと言うと好きです!!!
で、、「 京都 」!!!いいですね!!!
「 御室桜 」お多福桜!!!
いいですよね!!背丈?!もそう高くなく!!
去年( 日帰り )、平野神社と、、お多福桜
に、、会いに行けましたが、、、
お多福さんの方は、、まだ早かったでした?!
みなとまちのおじさんさん、、、
是非とも、会いに行ってください!!!
で、、
レポートも、、お願いします!!!
わが町でも咲きだした、、「 河津桜 」
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 200/2G
AF-S NIKKOR 300/2.8GU
いわゆる、、ニーニとサンニッパ。
( 重たっかった、、。)
書込番号:22481224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
ニーニーとサンニッパの作例は見ごたえありますね。
なんとも贅沢な感じです。
私もサンニッパで桜を撮りたくなりました。
ニコンZ7使いこなしていますね。
>shuu2さん
Z7・D850・D4s・Dfとこれまた贅沢な機種をお使いで!!
ちょっと古めですが、湯島天満宮の写真をペタします。
書込番号:22482022
5点
>みなさま!
ご投稿!ありがとうございます!!!
>hukurou爺さん
朝4時からの 「 捜査活動 」?!
お疲れ様でした!!!
モノクロの世界!!!雰囲気あります!!
( ピンク好き?!の、、、グレーにとって、、
勉強になります!!? )
>shuu2さん
Z7、D850、D4Sそして、Df!!
グレーには到底出来ません!!!
いつも、撮影行にどの「 捜査機材 」にするか
悩みます。
電車&徒歩?!が、基本なんで、、、。
20日の「 浦和不動尊 」は、、徒歩7〜8分、、。
午前の部は、Z7に、、サンニッパ、ニーニー。
午後の部で、D7500とD5、、、。
豪華2部対応?!
腰を痛めないよう、、?!こつこつやつてます!
「 富士山 と 河津桜 のコラボ 」いいですね!!
>富士山3776mさん
「 河津桜まつり 」いいですよね!!
なんや、かんやで、、毎年行ってます!!
今週あたりからが、、満開になるので
ないでしょうか!!!
今回撮ってませんが、、、
「 お猿さん!! 」
こりゃ、、可愛い!!!
まつりのメイン出し物?!なんでしょうね!!!
>Digital rhythmさん
実は、、「 湯島天神 」
行こうかなぁ!?って、、思ってました!?
でも、近くの「 ピンク色 」の 河津桜が
開花し始めたんで、、、ソチラニしました!!
ニーニー、サンニッパ、、、
持ち出すには、、手頃なんで、、、
オソラク、、また、、行きます!!
今度は、D5に付けて!!!
浦和不動尊
「 河津桜 」
NIKON D5
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 300/4E PF ED VR
書込番号:22482677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
浦和不動尊、「 河津桜 」
正式には、大善寺、、、。
河津桜のほか、枝垂れ桜、源平桃、、
染井もあり、、
ちょっとした撮影ポイントです。
順繰りに、「 春 」を追えます!!!
NIKON D5
200/2、300/2.8。
書込番号:22482913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
昨日の琵琶湖の写真です。
珍しい湖から雲が湧く風景でしたのですが、その感激を上手く表現出来ません、グレーさんのスレで風景写真勉強中です。
カメラの初心者ですので、不適切な言葉があればご容赦ください、そして返信の文章に長時間をようし四苦八苦しています。
☆おかめ@桓武平氏さん
こんにちは
アドバイスありがとうございます、ご説明は短い文章で端的に内容が濃く良く理解出来ました。
今現実問題、カメラをD7500標準レンズセット(140mm)で始めたのですが、ズームが足らず取り敢えずトリミングで何とか使っていますがストレス多いです。
そして、お月様もトリミングで何とかなるかなと思いましたが、あえなく撃沈でした。
ズームレンズも安い物なら買えない事は無いのですが、カメラを買った時も、奥さんにもっと生活に必要な物があるでしょうとボロクソに言われました、カメラを購入してから奥さん配達物を必要にチェックする様になり、肩身が狭い毎日です。
なのでほとぼりが覚めるまで、見動き出来ない(泣)です。
〉望遠レンズが短いと、暗い部分が多くなり、適正値にならないと思いますので、注意が必要です。
トライしましたが、ズームが足らずおっしゃる通りの撃沈でした、お月様は予想以上に明るいですので、暗く撮れないですね、それが鳥さんを撮るときも被写体を大きく撮れないと、周りの光に影響され、中央部重点測光にしているのですが、お月様と逆ですが、すぐ真っ黒に撮れてしまいます。
〉もし、お月様を画角一杯にされるのでしたら、フルサイズ換算で1200mmの望遠レンズは必要になります。
これは、私の予算ではコンデジの世界ですね、そして距離の目安がつきました、ありがとうございます。
ズームレンズは、予算的に300mmからと思っています、でも鳥さんの世界も其れでも足らない様に感じますので難しい問題です、其れでも140mmの標準レンズは写りも良く助かっています。
先輩にカメラを手に入れたら、遠征も誘われたのですが、カメラを手に入れたらズームレンズ無しで余計に行けなくなって仕舞いました。
最初カメラを持たない時には、スマホで伊丹に行けて、先輩も感心する満足出来た写真が撮れたのですが、
その時は400mmレンズでも手に入れてなど夢を描いていたのですが、カメラの現実を知ると行けない自分がいます。
自分が必要な距離の世界を把握するのは、経験無しでは難しいですね、カメラは予算よりも距離から入る考えが良いですね。
あれやこれやと毎日夢を描いています、夢に終わりそうですが!
カメラは、別世界の人の持ち物と知らなかった方が幸せであった気持ちと、カメラを使って見て幸せな気持ちが、交差しています。
☆みなとまちのおじさんさん
はじめましてこんにちは
〉そういえば久しく京都に撮影に行っていません。そろそろ重い腰を上げて出かけてみようかな。
懐かしいです、よろしくお願い致します。
私は、今は滋賀県に住んでいますが、京都に40年程住んでいました、写真は撮ってはいませんでしたが、花見は良くゆきました、そして毎年、円山公園の夜桜を見ながら会社の同僚と宴会しました、それを思い出しました。
https://www.rurubu.com/season/spring/sakura/detail.aspx?SozaiNo=260008
☆ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
毎日多くの機材を持って、徒歩でお写真を撮られているのですか大変ですね。
でも、やっぱ桜の写真良いですね、D7500の作例ありがとうございます、精進します、お持ちの其々のカメラに愛着をお持ちの様子解ります。
お月様の撮り方参考になります、無理とは諦めずトライして見ますね。
スマホでは、デジタル10倍ズームでウサギさん何とか撮れたのですが、今回はあえなくご覧の通りでした。
〉で、、満月って、、結構明るい!?!
ですね、電球見たいに感じます。
☆shuu2さん
はじめましてこんにちは
前からNikon850のスレで素敵なお写真を拝見しています。
霞も無く遠くまで見渡せる絶好のお天気でしたね、雲も富士山の綿帽子だけとは目の保養になりました。
☆hukurou爺さん
朝早くから、大変ですね、月明りだけのお写真って撮れるものなのですね、神秘的です、そして霧の向こうも見えていますね、ビックリです。
☆富士山3776mさん
今回は、600万画素のコンデジですか、いい写りですね、河津桜の原木ってあるのですね!
☆Digital rhythmさん
はじめましてこんにちは
〉湯島天満宮の写真をペタします。
お写真ありがとうございます、いい雰囲気ですね!
まだ何もわからない初心者ですがよろしくお願い致します。
書込番号:22483606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再びこんにちは
昨日は、曇り空で鳥さんの撮影には向いていませんでしたが、仲むずましいトンビさんに出逢いました、大幅トリミングですいません。
写真は
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
で撮りました、私の機材はこれしかありません。
書込番号:22483668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
まずは、、、京都に40年!!!??
う〜ん、、羨ましい!!!
そして、滋賀県在住!!!
新快速で、、直ぐですもんね!!京都!!!
京阪も有りますし!!!
やっぱ、、裏山の杉!!!
琵琶湖疎水を止めれば、、、
京都は、干上がる!!!
「 京都特命捜査官!!! 」
を、、勝!勝手に任命いたします!!!
「 桜 」好きなんで、、、
東山界隈の桜ナンゾ、、捜査願います!?!
出来れば、、、!?!
で、、、
ボケボケのアート?!作品を、、、
書込番号:22483995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
緊急!、緊急!!
おかめ@桓武平氏さん
おかめ@桓武平氏さん!!
被害等は、、無いですよね?!
北海道、胆振地方、、で?!
震度6!!!
書込番号:22484159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコングレーさん
お気遣いありがとうございます。
緊急地震速報がTVに出て直ぐ、揺れました。
9月6日の時より小さい揺れでしたので、我が家は大丈夫ぽいです。
書込番号:22484185
3点
>おかめ@桓武平氏さん
了解です、、、!!
住民の皆様に被害が無いことを祈ります!!
皆様に、、
良い春が来ますよう!!!
書込番号:22484206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
北海道で地震ありましたね。
被害が無いといいのですが。
>ニコングレーさん
書き込み番号22482913で
>NIKON D5
200/2、300/2.8。
と、書いてあり、D5にサンニッパとニーニーを楽しみにして開いたらZ7でした。
今度D5でサンニッパとニーニーお願いします。
Z7にサンニッパとニーニーでも素晴らしいです。
>まろは田舎もんさん
こんばんは、はじめまして
レスありがとうございます。
私も新参者で不慣れですが、これからもよろしくお願い致します。
今月上旬に撮った湯島天満宮です。
行った時は咲き始めでしたが、今は見頃かもしれません。
書込番号:22484234
4点
>富士山3776mさん
河津町
「 かじやの桜 」
河津桜の、、、一期生、、、の桜、、。
( らしい、、です!?! )
今回は、、「 原木 」の
撮影しませんでした、、、!!
>Digital rhythmさん
、、、でしたね、、?!
NIKON Z7 + FTZ でした、、、。
失礼いたしました、、、。
今週末あたりに、、、
D5と、、、
頑張って、、みます!!!
書込番号:22484513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんこんばんは
北海道のみなさま被害がないようお祈り申し上げます。
>まろは田舎もんさん
はじめまして
趣味なので大変ではないです(笑)特に天体イベントはチャンスが少ないので機会が合うと
頑張っちゃいますネ。今回は残念ながら霧の中に消えてしまいました。
万年初心者なので露出を変えて何枚も撮ります。フィルムの頃と違いその場で画像の確認も
できるし、コストの心配もなくいい時代になりました。絞り値を変え、シャッタースピードを変えて
何枚か撮った1枚で雰囲気だけは伝わったようで良かったです。でもセンスがないので構図
とかはご勘弁ください。
滋賀県在住なんですね。うらやましい!!琵琶湖周辺も含め訪ねてみたい場所がたくさんあります。
先日ずいぶん前から訪れてみたかった醒井宿に行ってきました。唐突に思い立って出かけたので
次回はバイカモが咲く頃にじっくり滞在できるよう早起きして伺わせていただきます。
書込番号:22484534
4点
>hukurou爺さん
>まろは田舎もんさん
醒井宿、、、
いいですね!!!
浦和も、、中山道の宿場町なんですけど、、、
で、、、「 月追い人 」
お月さま、、、もう欠けてますけど、、、
D850
AF-S NIKKOR 200-500/516E
500側、DXクロップ ( 750ミリ相当 )
後は、、トリミング、、、。
書込番号:22484770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
お月さまはだいぶ欠けてしまいましたね。まだ明るいし、でっかいので昨日の仕事帰りにパチリ。
花札の坊主のイメージ?です。
>浦和も中山道の宿場町です
中山道は起点の日本橋からランダムに出かけては撮ってるのでいつか伺うことになります。
都市部は事前の確認をしっかりしてじっくり歩いて撮らないと残っている風情を見落としてしまい
そうですネ。
書込番号:22484906
6点
皆さまこんにちは(^^)
フィルムをスキャンしてまして、後から追いかけるようにロウバイです(..ゞ
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)もう近くでも咲いているのですね(^^♪
がんばって追いかけなきゃ(^^ゞ
書込番号:22485448
6点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
「満月浮御堂の調査報告です。」
その3まであります、まずはその1です。
一枚目は、まだしだれ桜の時期が早かったですが松尾芭蕉の一句「鎖開けて月差し入れよ浮御堂」とここから見て読んだ所とされています。
桜の咲く頃もう一度トライしたいと思います。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
この日は、天候も悪く非常に寒かったです、そして受付の昔のお嬢さんに、「本日は貴方の貸し切りです」と言われました。←ヤツタとは思いませんでした!
そして、何時も掛かっている「かすみ」も無く遠くまで見渡せる絶景で良かったねとも言われていました。←ナルホド物は言い方??
およそ平安時代から1000年続く浮御堂です。
第二室戸台風で倒壊し、現在の浮御堂は昭和12年(1937)に再建されたものです。
堅田の浮御堂(かたたのうきみどう)
近江八景の一つの「堅田の落雁」で知られる堅田の浮御堂は、びわ湖の最狭部を東西に渡る琵琶湖大橋の南に位置し、京都の大徳寺に属する臨済宗の禅寺、海門山満月寺のお堂で、湖に伸びる橋の先に建つ宝形造の仏殿です。
天台宗の高僧、恵心僧都源信が比叡山より琵琶湖を見下ろして、平安時代の長徳年間(995〜999)にこの地に一宇を建立し、一千体の阿弥陀仏を刻み「千仏閣」「千体仏堂」と称して湖上安全と衆生済度を祈願したのが浮御堂の始まりです。
http://kyoto-k.sakura.ne.jp/ktera1250.html
(こちらから引用しました。)
風景絶佳の趣のある地で、古くより一休和尚、蓮如上人が滞在したり、松尾芭蕉(1644年 - 1694年)や、小林一茶、歌川広重、葛飾北斎等も訪れ、多くの詩歌、絵画を残している。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
お月様の素晴らしいお写真ありがとうございます。
お月様を綺麗に撮る夢です、そして綺麗なお写真神秘的ですね、そしてお月様は人間の環境にも影響しているようですね!
お天気が良くなれば、再びトライしたいと思います。
私は、アルバイトの仕事でトラックで良く愛知県方面に行きます、その時滋賀県側は、曇り空が多いです、愛知県へ行けば晴天が多いです。
なので、滋賀県側は曇り空が多くなかなかお月様を撮るのも大変です。
下記は前回スレの返信ですみませんです。
〉皆様は、、如何でございましょうか?!
どのような「 捜査プラン ?! 」
をお持ちでしょうか?!
お気軽ですね、気のむくままかな!?
あまり調査と意気込んでも、写真が撮れませんし、気軽にアップ出来ないのも、どうかと思っています。
私は、写真の勉強中ですので、意気込んて調査をしていますが、それも続けるのはしんどいです。
できれば、何気なく撮った写真の意味づけに調査と言う名目で発表出来たら楽で嬉しいです。
最近、当地ではお天気不良が続き、雪でも降れば、また絵になるのですが、なかやか写真日和になりません(泣)
でも日増しに暖かくはなって来ています。
写真が無ければ、言葉の返信だけでも良いのではと思います。
とまあ前回アップしようと思ったのスレの返信の続きでした!
今回のテーマは『春追い人』ですので、今はまだ雪が降るのも心配位の寒さですので、ひな祭り終わってから梅ですね、そして3月末の『ヒラノハツコウ』が終わってから桜を撮りたいと計画中です。
そして、身近な所では春の息吹の可憐な『野花』ですね!
かじやの桜、りっぱな桜ですね、原木と同時期の様ですね、ご紹介ありがとうございます。
★富士山3776mさん
返信ありがとうございます。
河津桜は、昭和三十年頃に植えられた原木から始まったのですね、今から64年も前のお話ですね勉強になりました、ご紹介ありがとうございます。
☆Digital rhythmさん
返信ありがとうございます。
丁重なお言葉ありがとうございます。
〉今月上旬に撮った湯島天満宮です。
行った時は咲き始めでしたが、今は見頃かもしれません。
そちらは桜早いのですね、うらやましいです。
私は昨年8月にカメラを買いました、カメラを手に入れて今年初桜を撮りたいです。
良い雰囲気に撮れていますね、勉強になります。
★hukurou爺さん
はじめましてですね、返信ありがとうございます。
〉天体イベントはチャンスが少ないので機会が合うと頑張っちゃいますネ。
天候や撮影場所そして少し風があり水面に波があり霧が出て、全ての撮影条件が合わないと、撮れませんね、そして撮影技術も!
最初のお写真は5秒開放でしたね、こればかりは前もって準備万端で慣れていて考えておかないと撮れませんね、それが凄いと思います。
〉1枚で雰囲気だけは伝わったようで良かったです。
伝わりました!試行錯誤の上に相当工夫されているベストの写真に思います、
月に霧が薄っすら掛かればまた違う写真になったかもですね、途方も無い千差一隅のチャンスを狙われていた様に感じます、それが30分のタイミング遅れだったのかなあと感じました。
写真って大変ですね!
〉先日ずいぶん前から訪れてみたかった醒井宿に行ってきました。唐突に思い立って出かけたので
醒ヶ井昔の雰囲気が残っていていいですね、そして川もきれいですし、マス釣りも出来ますね。
〉次回はバイカモが咲く頃にじっくり滞在できるよう早起きして伺わせていただきます。
コチラは知らなかったです、情報ありがとうございます、水中のバイカモ是非行って撮って見たいです、出来ればお写真アップして頂ければ嬉しいです。(>ω<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3158943/
こちらのお写真は、坊主の花札雰囲気でています、グッドタイミングですね!
★金魚おじさんさん
こんばんは
今回も宜しくお付き合い願えたら嬉しいです。
〉がんばって追いかけなきゃ(^^ゞ
お写真アップ楽しみにしています!
書込番号:22486230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
三度こんばんは
一千体の阿弥陀仏を刻み「千仏閣」「千体仏堂」と称して湖上安全と衆生済度を祈願したのが浮御堂の始まりです。
書込番号:22486278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さまこんばんは(^^)
宿、いいですよね。。。♪醒井宿、こんな惹かれる場所もあったなんて。。。
写真は埼玉川島の白鳥飛来地です。一歩遅かった(+o+)
一羽、渡りの群れにのれなかった子がいまして、心配です。生き延びられるかな。。。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
天体の出来事、追いかけたくなります(^^ゞ
しかし自分で写真におさめるとなると、難しそうで尻込みしてしまいます。。。(>_<)
何時か挑戦してみたいですが、それまでは見させてもらって楽しみます(..ゞ
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
私は昨年、憧れて彦根城に行きましたが、京都に行くか迷って引き返す決断をしたのでした。
しかし周りにこんなに魅力的な場所が多かったなんて。。。
>まろは田舎もんさんがカメラを持つようになったのも、天啓ですよ(^^)これからも楽しみにしてます♪
書込番号:22486699
5点
>hukurou爺さん
「 花札の坊主のイメージ 」
フムフム、、、なるほど、、!!!
勉強になります!!!
「 旧中山道 」、、、
「 一日中 山道 」と読み下した人が、、
いるとか、いないとか?、
中山道、、、
板橋、蕨、浦和、大宮、、、
是非とも、お運び下さい!!!
>富士山3776mさん
「 馬籠宿 」、、、いいですね!!!
ありがとうございます!
中山道の宿場町に住むものとして、、、
是非とも、訪れてみたい!!!
と、、思ってます!!!
>金魚おじさんさん
ありがとうございます!!!
「 臘梅 」に「 ロウバイ?! 」
ホタルのような?!臘梅に、、
こりゃまた、、狼狽?!!
今年の春は、、結構足早にやって来そう
ですね!!?
あと、1ヶ月以内に、、「 ソメイ 」も
イッセイに咲きだすかもですね?!!
逆に 「 春に追われる ?!」かもです!?
で、、、
伊豆の河津、、河津桜、、、
トリミング編です、、、。
NIKON Z7にて、、、、。
書込番号:22487065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
新スレおめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3158044/
河津さくら綺麗で、春満開で、羨ましいですね(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3158750/
釣鐘がぼんやりカラフルで、いいですね(^-^)
前ボケのこういう活かし方あるんですね。
最近は手持ちの写真が無く、この間の牡丹苑で、新しいカメラ使ってみました。
他メーカーになりますが、アップしますね。
少しづつ春の訪れが来ていますね。
春追い人ニコングレーさんの作品楽しみにしていますね(^-^)
書込番号:22487210
4点
>まろは田舎もんさん
守山側から雪を被った比良山系を背景に菜の花を撮った画像などお持ちでは無いでしょうか?
書込番号:22487293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様!!!
ご投稿ありがとうございます!
スレ主も、、
チョイと貼り逃げ?!!
スイセンと 河津桜、、、コラボ!?
NIKON D850
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22487426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 ハリ?!ニゲ?!ビト?!」
新宿御苑 、、、。
NIKON D850
Carl Zeiss
Otus 1.4/28
( APO DISTAGON 1.4/28 T※)
書込番号:22487510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 春追い £ケ =v
ミッケたーー!!
とっさに、、望遠に切り替えたり
出来ませんでした、、、。
大 £ケ <~ングしてます!!
MFレンズだったんで、、、
ピントが、、きてませんが、、、
( ハッキリと言えば、、言い訳、、です!?! )
NIKON D850
Carl Zeiss Otus 1.4/55
( Apo Distagon 1.4/55 )
書込番号:22487719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
菜の花畑(本日)その1です。
比良山の雪に注目して撮りました。
★AZR60-202さん
はじめましてこんにちは
守山の菜の花と比良山コラボのリクエストありがとうございます、嬉しい(>ω<)です。
今年は、3回ほど撮りました。
ちょうど先程もう良いかなと思っていましたが、いや撮ろうと、比良山の雪が鮮明でしたので撮りました。
現像に時間が掛かり返信遅くなったこと申し訳ありません。
今ビリヤード中ですので、グレーさん皆様への返信は後日となります。
書込番号:22487829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
私の勝手なリクエストにお応え頂きまして、ありがとうございます。
青空、雪、菜の花それぞれが本当に綺麗ですね。
引き続き、湖国の素晴らしい画像をお持ちでしたら宜しくお願い致します。
書込番号:22487948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろは田舎もんさん
「 浮御堂 」の 詳細報告!!
ありがとうございます!!!
このぐらい詳しくご報告いただくと、、
まるで、、行った気になりますね!!
湖上に浮かぶ 「 御堂 」、、
なるほど、、、
安全航行の願いが込められている!!!
我々の「 撮影行 」の
安全祈願、、?!ありがとうございます!
さて、本日は、、、
東京の新宿御苑 !!!
「 河津桜 」が、、
本場に負けじと、、咲いております!!
NIKON D850と、、
Carl Zeiss Otus と、Milvus を
持ち出して、、、。
オータス、ミルバス!!
カールツァイス!!!でーす!!!
NIKON D850
Carl Zeiss Otus 1.4/85
( Apo Planar 1.4/85 )
最近あまり使わなかった、、MFレンズ、、。
書込番号:22488421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
こんばんは。
梅・河津桜・菜の花と、本格的な春の訪れが近づいてきていますね。
まだまだ、レフ機のD850でがんばっていますが、ミラーレス機を
お使いになっている人が増えているように感じます。
ニコングレーさんは、ニコン渾身のZ7もお持ちで羨ましいです。
さて、今日は、東京 飯田橋近くの小石川 後楽園に行って、
梅を撮ってきました。
個人的には桜満開の時期が早く来るといいなぁ、と思っています。
書込番号:22488457
5点
>金魚おじさんさん
ありがとうございます!
「 白鳥さん 」もう、、?!
北へとお帰りになる時期なんですね、、!?!
グレーは、本日カール君を
付けて、、「 新宿御苑 」でした!!!
>空と海と風さん
ありがとうございます!
千葉だと、、暖かいイメージがあります!
これから、一気に、、「 春 」
がくるのでしょうね!!
今後もご参加おねがいします!!!
>Tsukougeiさん
ご参加、お待ちしておりました!!
オソラク、、「 ソメイ 」なんかも、、
あと、1ヶ月ぐらい、、、。
あっと言うまに、、「 春 」!!?
追っかられないよう、、
早めから、、追っかけて?!います!!!
また、ご参加くださいね!!!
>AZR60-202さん
いらっしゃいませ!!!
「 まろさん 」のお写真、、グレー
も楽しませてもらってます!!!
よろしければ、、是非とも、
貼り逃げ?!してください!!!
>Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます!
小石川後楽園!!!
なるほど、、、あり!!ですね!?!
グレーは、、「 新宿御苑 」で、、
( 相変わらず、、、) 河津桜、、でした!!!
また、、おねがいいたします!!!
で、、、?!
新宿御苑
河津桜。
NIKON D850
Carl Zeiss
Milvus 2/100M
( Makro Planar 2/100 T※ )
書込番号:22488767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Carl Zeiss Milvus 2/135
( Apo Sonnar 2/135 )
NIKON D850
新宿御苑 河津桜。
写真貼りすぎ、スレ主のグレーさん、、、。
失礼いたしました、、、。
書込番号:22488803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
>写真貼りすぎ、スレ主のグレーさん
いやいやそんなことありません。毎日360°枯れ木も山の賑わいの景色を見ている
ので癒やされます。それに花の撮影は苦手なのでいつも「いいなぁ」と思って見てます!
あとニーニーとサンニッパ?持ち出すには、、手頃なんで、、、って?
やっぱり怪力無双じゃないですか!私には無理です。
でも使いこなされていて立体感があっていいですネ。どっちか欲しいのですがこちらも
当分無理です。
>まろは田舎もんさん
撮られている風景を見ていて琵琶湖周辺に魅力を感じます。滋賀も同じ海なし県ですが琵琶湖は
「海」ですね。対岸が見えない景色は憧れです。湖に根ざした漁村の生活があり、でも山もあり、
数回しか訪れたことがないのですが薄味でだしのきいた料理と「おおきに!」という言葉に感じる
人の温かさなど近江には魅力があります。
>写真って大変ですね!
凝り性なんで(笑)。仕事も含めてやりたいと思い立つと猪突猛進なんです。
最近は「働き方改革」とかで好きなだけ働けなくなってきたんですが、残業100時間超えの
頃も夜討ち朝駈けで好きなこと「仕事と趣味」をやってきたので決して大変じゃないです。
もう還暦ですし、持病もあるのでそろそろ仕事はリタイヤさせてもらいたいと思ってますけどネ。
書込番号:22489523
5点
>hukurou爺さん
>まる・えつ 2さん
おはようございます!!!
お早いですね!?!
「 春 」は 曙、、、!?
NIKON D850
AF-S NIKKOR300/4
内藤新宿?!界隈?!
「 新宿御苑 」からの道すがら、、、。
内藤家の下屋敷跡が、、新宿御苑だとか、、、。
書込番号:22489548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>shuu2さん
ねこカフェ!!!
いいですね!!!
近くで探そう!!!
「 ねこ探しビト 」?!
NIKON D500
旧中山道、、浦和宿、、、。
書込番号:22491308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
写真は思い立って行きましたのでスマホです、すみませんです。
その1からその3まで有ります。
今回は新しい近江八幡の名所になりつつあるスケールのデカイ場所です。
その1フードコートです。
家内と近江八幡の駅前のバーミヤンで食事しようと出かけました、そして食事するにはまだ早かったので、
湖岸のクラブハリエでお茶でもと言いましたら、其処より良い所がと家内が案内してくれました、前に訪れた時は6年前で工事中でした。
勿論ラコリーナのクラブハリエで、コーヒーと生バームのセット(872円)とここでしか食べられない生どらイチゴ(324円)美味しかった。
家内は和菓子が好きで、お雛さんの和菓子を買いました。
なので、近江八幡の八幡堀のたねやは生バームを扱っていないので、この施設では和菓子と洋菓子の両方楽しめます。
しかし、桜の季節にはやっぱり八幡堀の桜が古い昔の情景があり写真を撮りに行きます。
●ラコリーナ近江八幡(たねやクラブハリエ)のご紹介です。
http://taneya.jp/la_collina/about.html
【2013年11月完成】
広大な敷地を有し、新しいたねやの本社件工場も2016年に完成し、ここは好調な洋菓子のクラブハリエを強調して一大テーマパークにするようです。
そして新しい施設もまだまだ建設中です。
滋賀県の新しい観光の名所になって来ています、駐車場がデカイです、我々が見ている時にも観光バスが続々入って来ています。
バスが入ってきたら、クラブハリエにバームクーヘンを買う若いお客様でごった返します。
※たねやは、京都に住んでいた時には名前も知らない和菓子屋さんでした。←京都人は和菓子は京都と言う信念が有ります。
でも滋賀県で暮らすと滋賀県人のたねやの評判の良さにビックリします。
そして若い人のグルメブームで今はバームクーヘンのおかけで、全国的に看板メニューになり飛ぶ鳥を落とす勢いです。
★のらぽんさん
こんばんは如何お過ごしでしょうか?
クラブハリエの生バーム美味しかったです、ご紹介ありがとうございました、湖の方の白亜の建物には行けなかったですが、おかげさまでラコリーナに行けました、ありがとうございます。
★AZR60-202さん
丁重なお礼の返信ありがとうございます、掲載したかいがありました。
写真の在庫は今の所これしかありません、しかし私自身京都育ちですので、滋賀県を良く知りません、
グレーさんのスレでカメラの使い方や滋賀県の再発見のための勉強をしている所です、新しく撮れたら発表したいと思います、その時は宜しくです。
菜の花畑の私が気に入って撮る背景のポイントは、3箇所有ります、その1箇所が今回の比良山と菜の花畑です。
ヨーロッパ建築の古びた建物をバックにした雄大な菜の花畑の写真も気に入っています。
それと二人の絵を描かれていた方にも会いました、それは構図はやっぱり雪の積もった比良山と菜の花のコラボでした、描かれている写真も撮りました。
★富士山3776mさん
返信ありがとうございます。
中山道馬籠宿のご紹介ありがとうございます。
昔の雰囲気を残している宿場町を訪ねるのもいいですね、色んな所のご紹介が出るのは、旅行されるのがお好きなのですね、そして私も行った気分になります、お写真ありがとうございます。
★空と海と風さん
はじめましてこんばんは
菜の花と電車いい雰囲気の写真ですね!
参考にします、お写真ありがとうございます。
作例またアップ願えたら嬉しい(>ω<)です。
★Tsukougeiさん
はじめましてこんばんは
私はまだ初心者でボケの素晴らしさが解っていません、お写真を見て勉強したいです、作例をまたアップ願えたら嬉しい(>ω<)です。
★Digic信者になりそう_χさん
はじめましてこんばんは
後楽園の梅の花のお写真素晴らしいです!
そして私の目が良くなった様に高精細です、良い雰囲気ですね、素人の返信ですみませんです。
作例またアップ願えたら嬉しい(>ω<)です。
書込番号:22491858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再びこんばんは
その2ギフトショップです。
私は、まだまだ初心者で皆様のお写真をじっくり見て語ることが出来ないです。
自分の発表だけで精一杯です、でも皆様の写真を見たり会話する事で理解を深めようと模索中です、グレーさんのスレに参加する事で凄く勉強になっています。
★金魚おじさんさん
返信ありがとうございます。
残された白鳥さんご心配なさるのは、優しいかたですね、そして白鳥さん去るのは、これも少しひねった春の訪れのお知らせですね!素晴らしいです。
〉まろは田舎もんさんがカメラを持つようになったのも、天啓ですよ(^^)これからも楽しみにしてます♪
私の、写真撮影の悩みをお聞き下さり、
(カメラを買った目的は、鳥さんの撮影する事でした、最初は鳥さんをカメラに捉えていたら、嬉しかって発表していたのですが、
それも基本セットでは行き詰まり、撮影技術の習得もせず、ラッキーだけではもう満足出来なく、写真自体を発表するのが嫌になりました)
それをペースダウンしてぼちぼちと言って下さり、気が楽になりました。
そしてグレーさんのスレで、鳥さんの写真から風景写真に転換した事で新しい活路を見つけました、その経過を全て見ておられた、金さんには私の新しい活躍の場を見つけ喜んでいる姿を見ての温かい気持ちが伝わって来ます、ありがとうございます。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
〉このぐらい詳しくご報告いただくと、、
まるで、、行った気になりますね!!
そう言って頂ければ嬉しい(>ω<)です、ありがとうございます。
グレーさんの素晴らしいお写真を、拝見出来るスレ素晴らしいです、まだまだ良さを言葉で表現出来ない自分ですが、素晴らしいお写真に浸っています。
でも、返信の度にお写真を提示されるのは大変では無いのですか、そのご苦労が痛み入ります。
★hukurou爺さん
心よりの返信ありがとうございます。
恥ずかしいお話ですが、私は、京都に住んでいた頃には滋賀県に良く観光に訪れました、そして知っているつもりでした。
しかし滋賀県に住んで見て30年間あまり、なにも知らない自分にカメラを手に入れてから気付きました、そして今回の発表で滋賀県は良い所を知り始めました、そして琵琶湖は北南は対岸が見えないほどです、そして東西は遥か向こうに対岸が見えます。
そして、名所が点在しています。
その雄大さをカメラを手に入れて、マクロで滋賀県を勉強出来ることを改めて知り有り難く思っています。
そして琵琶湖のお陰で、発展が遅れ古い町並みや都会なれしていない方が多く、普通に知らない人とでもお話に付き合ってくれます、おっしゃられる様に人懐っこい親切な方が多いですね。
会社勤めの頃は滋賀県は、別荘見たいな物でした。
私は、65歳で会社を退職しました、退職する前は会社の仕事と遊びで好きな事をしていました、しかし退職して、毎日家にいると煙たがられ、家に私の居場所がありませんでした、家内は家内の行動パターンがあります。
煙たがられるのを克服するのに6年を要しました。
そして家内の行動パターンの一部に組み込んてもらえました。
会社勤めの頃は、仕事は忙しくとも趣味の時間がありました、そして稼ぎもありました、今はバイトで趣味のビリヤードに行ったり、カメラを買ったりしています。
私は、定年して再雇用でした、その間仕事も減り少しクールダウン出来ました。
私の話だけで返信にもならずすみませんです。
書込番号:22491869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
三度こんばんは
その3フードコートの生どらのコーナーです。
★まる・えつ 2さん
はじめましてこんばんは
昔から幻想的な、ボケの世界のお写真拝見しています、一度はお声掛けたかったですが、当時はスマホでしたのでどうお話して良いのかわからなかったです。
〉今年は梅を沢山撮りました。
またアップして頂ければ嬉しいです。
★shuu2さん
猫カフェてあるのですね。
可愛いですね!
★ラルゴ13さん
しばらくご無沙汰しています。
お世話になりました、今グレーさんのスレで風景写真の勉強させてもらっています。
イメチェン中です。
藤はコチラも5月の連休中に咲きます、藤の寺が有りましてカメラを手に入れてから初めての被写体ですので是非撮りたいと思っています。
書込番号:22491883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!!
「 滋賀県 」
魅力的であります!!!
いいですね、、!!
引き続き、、捜査報告おねがいします!!
さて、、、
「 河津桜 」も、、
撮り尽くしてきました、、
次の「 春 」を
追いかけてみたいかと、、、
何処へ?!、何を?!
を、、
現在 「 捜査中?! 」です!!
NIKON DX機
D 500で、、
近くの「 河津桜 」、、、?!
AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E
換算で、24-120 、、
一本で、、ソコソコ楽しめますね、、!!
書込番号:22492541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
やっと見つけた神社の梅の花です。
背景ボケは難しいです、そしてお花を撮るのも難しいです、皆様の作例を見て勉強せねばと!!、!
少しグレーさんのスレで皆様の作例を見て勉強した事を実行してみました!
野洲市の苗田神社
https://blog.goo.ne.jp/pzm4366/e/f11b1d4c8650fe11c9f3ffca72e66471
そして後で調べて見れば仁王塔と呼ばれる七重石塔がポイントでした撮っていました。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
まと、外れの捜索ばかりですみませんです。
昨日撮った、滋賀県日野町のひな祭り紀行も本番を迎えました、その発表も予定しています
実に素晴らしい河津桜です、鳥飽きたうらやましいです。
そしてメジロさんの桜とコラボも良いですね300mm欲しくなって来ました。
コチラは梅もまだですし、桜は全然まだのようです。
開花したら発表したいです。
梅は樹齢800年の綿向神社の梅を考えています、昨日もひな祭り紀行の次いでに見にゆきましたが蕾もまだ育っていません(泣)
〉何処へ?!、何を?!
を、、
現在 「 捜査中?! 」です!!
次も見たいですが、いや〜それは気が早いし寂しいです、グレーさんの梅や桜の作例もっと見たいです。
皆様も咲くのを手ぐすねを引いてお待ちと思いますし、アップされると感じます。
そして実際の梅や桜を撮り、カメラの勉強したいと思っています。
書込番号:22492634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
再びこんにちは
おまけです。
そして、その日(土曜日)撮ったカルガモさんです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22492700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
新宿御苑のCarl Zeissの作例ありがとうございます。
Otus 3兄弟にMP100にApo Sonnar135 !!
どれも欲しすぎるレンズです。
ニコングレーさんの腕にかかれば、MFレンズもバッチリですね。
貼付写真はお台場です。
書込番号:22493963
5点
>まろは田舎もんさん
苗田神社!、、
「 紅梅に仁王塔 添え 」
ありがとうございます!
今度は、縦位置で、、仁王塔メインで
前ボケに、、紅梅を使い、、
「 仁王塔に、、紅梅添え 」
を、、、おねがいします!!!
きっと、、絵になります!!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!
高速道、、あまり知らないんで、、
東名( 新東名?)から、、
中央道 を結ぶ 高速道が、、出来てるのですね?!
( 新?!)清水JCT?!あたりなのでしょうか?!
グレーだったら、、自転車で、、
突っ走りたいところです!!!
( ウークのみなんでしょうが、、、!?)
新しい道は、、気もちいいでしょうね!!
>Digital rhythmさん
「 被写体 を よく観察し、、
目測で距離を確認しながら左手でレンズの
距離を会わせ、、 風が止まった瞬間を!!!」
とても、、出来ません、、、
普段から、、AF 頼みになってまして、、
MF で、、ピタッ!!!っと
合焦 した時の Zeiss の 絵 !!!
なかなか、、出せません、、、。
力量不足、、、
宝の持ち腐れ、、、。
でも、、次は、フォクトのノクトーンで、、
Dfを持ち出して、、、と、、。
河津町 桜の無い景色?!
書込番号:22494440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
ひな祭り紀行です。
@〜Eまであります。
何時も発表多くってグレーさんみなさますみませんです。
@は3月23日(土)〜祭りも本番を迎えました。
そして、写っている皆さんの顔にはボカシを入れています。
Aはひな壇のご紹介です。
ここからは親王(男雛・女雛)注目しました。
Bは綿向神社の江戸時代の親王(男雛・女雛)1
神社の親王ですので質素に感じました。
Cは綿向神社の江戸時代の親王(男雛・女雛)2
神社の親王ですので質素に感じました。
綿向神社のお雛様は3月23日から公開でした。
Dは町内の親王(男雛・女雛)1
Eは町内の親王(男雛・女雛)2
まだまだ撮影技術未熟さを痛感した作品です←中にはゾクッとした写真もございます。
写真に撮って、家でゆっくり観察しないと解りませんね!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
昭和の初めにタイムスリップ!
さじき窓から見るおひな様
春の訪れを待ち遠しく思う頃、滋賀県日野町では、街あげての「ひなまつり」が行われます。いつか来たことのあるような、
懐かしさを感じる近江日野の街並み。そんな街の各家々では、江戸時代のものから、現代の手作りのものまで、150か所
以上で、たくさんのお雛様が飾られます。さじき窓や格子越しに見るおひな様は、この街独特です。
街・人・心・お雛様。滋賀県日野町に、一足早く、春を見つけにお越しください。
春を見つける
おひな様も「久しぶりでごじゃる」と嬉しそう。
http://sajikimado.gozaru.jp/hinohinamturikikouhtm.html
こちらから引用しました。
●さて、今回おひな様を撮って見て、照明と撮影技術の未熟を痛感しました。
ただISOの上限は1600にしました、これ以上下げるとシャッター速度が遅くなり手ブレが気になります。
そして、江戸時代のおひな様など、撮影が間近で出来る幸せで一杯です、博物館や美術館ではガラス越しで味わえ無い被写体がたくさんあります。
これは、通って撮影の勉強し突き詰め無ければと思いました、写真を極める道は色々調べたり経験しないとです、そしてまだ良く解ってなく遥か遠いです。
出来れば、ゾクッと感じたのを伸ばしたいです。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
〉今度は、縦位置で、、仁王塔メインで
前ボケに、、紅梅を使い、、
「 仁王塔に、、紅梅添え 」
を、、、おねがいします!!!
写真のヒントありがとうございます、嬉しい(>ω<)です、挑戦して見ますね。
中山道浦和宿のお写真ありがとうございます、早速撮りにゆかれたのですね、 そして河津町の何気ないお写真もありがとうございます、被写体はどこに潜んているかわかりませんね、観察力ですね!
★富士山3776mさん
〉昨日は中部横断道一部開通前ウオーキングに参加してきました。出来たての道路なので綺麗です。
今回は、D750のお写真ですか写り良いですね!
私は、D7500を買う時にD750と心底悩みました、まず、D750は価格が高かった、そして鳥さんの撮影ですのでAPS-Cのフルサイズに対して1.5倍のズーム力のためにD7500にした経緯があります、今となって見ればどうせトリミングするなら、D750でDXクロップでも良かった思いです、普段はフルサイズで使って!
そしてウォーキングってあるのですね!
3月10日に開通ですか、段々と便利になりますね、今しかない貴重な体験談ありがとうございます。
新名神も、3月17日に開通の予定があります、何時も渋滞で困っていた場所です。亀山〜四日市間です。
https://shinmeishin.jp
★Digital rhythmさん
お台場良いですね、お写真の構図参考になります。
書込番号:22495330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここからは親王(男雛・女雛)注目しました。
Cは綿向神社の江戸時代の親王(男雛・女雛)2
神社の親王ですので質素に感じました。
綿向神社のお雛様は3月23日から公開でした。
書込番号:22495349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Eは町内の親王(男雛・女雛)2
まだまだ撮影技術未熟さを痛感した作品です←中にはゾクッとした写真もございます。
写真に撮って、家でゆっくり観察しないと解りませんね!
書込番号:22495358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
「 滋賀県日野町 ひなまつり紀行 」
圧倒されます!!!
お祭りもですが、、「まろは田舎もんさん」
の熱意!!!ビンビン感じます!!!
お雛様も、、、グレーでは、、
こう上手くは、、撮れません!!
で、、「 日野 」と言うと、、
新撰組の土方歳三を思い出してしまいますが、
「 近江の日野 」、、、いい町並ですね!
近江八幡には、、行ったことありましたが、、
この調子で、、ガンガン行きましょう!!!
D7500も、、喜んでるはずです!!!
当スレご覧の皆様にも、、
近江の良さが、、伝わっていると
おもいます!!!
、、、
前ボケ、後ろボケに、ピンクの幟や青い竿、、緑、黄色、紅色の布の装飾( 正式名称知らず?!)、白いビル、お堂の陰なんかを使って、、ます!?!
モチロン、桜の枝や花もですが、、、。
チョイと ボケが、、ウルサイですが、、、?!
書込番号:22496167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 春 」を、、梅だ!、桜だ!!と、
追いかけてますと、、
たまに、、ご褒美で、、、
「 メジロ 君 」とかが、、、
タマタマ、、捕れ( ?! )ます!!!
昨年のものですが、、、
捕れてましたんで、、、?!
動きが、、速いんで、、、
グレーには、、なかなか
ご褒美 が、、来ませんが、、、。
書込番号:22498203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3161836/
Z7にサンニッパは開放でも、すごい解像度ですね。
>まろは田舎もんさん
ひな祭り紀行よく撮れていますね。
一体一体丁寧に撮られているのが実感します。
貼付写真は竹芝ふ頭の写真です。
書込番号:22498336
5点
>まろは田舎もんさん
>中にはゾクッとした写真もございます。・・・生きてる?ってことでしょうか?
お雛様に限らず人形には作った方によって魂が入れられているような気がします。
「トイストーリー」じゃないけど夜中に大宴会をしてたりしたら楽しいですネ。
>ニコングレーさん
ひとつのものを追っかけてると思わぬご褒美がある時がありますネ!
春かどうかは分からないですが鎌倉「報国寺」門前のツバキと水仙です。
オマケは「湘南クッキー」の自販機です。
書込番号:22498557
4点
皆さんこんにちは。
「春追い人」!! いい響きですね。
ひなまつり特集とお見受けしたので?!?
百段雛飾りです。日本一を競っているそうな。。
>ニコングレーさんも最近近くを通ったはず!!!
書込番号:22498811
5点
>Digital rhythmさん
ありがとうございます!
竹芝ふ頭公園ですよね、、、
なるほど、、このアングルで来ましたか、、
いいですね!!勉強に、、なります!!!
で、、まろは田舎もんさんの
「 ひな祭り紀行 」作例!!!
ほんと、、丁寧な撮影、、同感です!!
、、、
グレーの場合は、、
「 腕の無さは、機材で補え!!! 」
精進、、、いたします!!!
>hukurou爺さん
ありがとうございます!
鎌倉 報国寺 、、竹の寺、、。
で、、、
「 湘南クッキー 」
自販機が、あるんですね?!?
、、、鎌倉にも、、
あるんですか!!!?!
新宿御苑 の 河津桜 。
書込番号:22498858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たのちゃんさん
日本一の雛壇!!
ありがとうございます!!!
早いもんで、、、3月になろうとしてますね!!
>最近通ったはず、、、
× × 急行線ですね?!、、、
さて、、ご参加の皆様!?!
いかがでしょうか!??!!
、、、、、
実際の 階段雛壇?!
グレーは、、見たことないのですが、、、?!
スゴいでしょうね!!!
書込番号:22498922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんこんばんは
「報国寺」竹の寺でしたネ・・・撮ってはきたのですが・・・
かみさんのリクエストで出かけたのですがお寺さんも含め庭園の撮影は難しいです。
いつも庭を造った方の感性に圧倒されてしまいます。「お前そこじゃねぇだろう!」
という声が聞こえてきそう
書込番号:22499905
5点
× × 急行です。
車掌が「間もなく右手上方に、xx神社の百段雛飾りが見えます。目を凝らしてご覧ください。電車は速度を落として
運転いたしま〜す」というアナウンスがあり、上記4枚目を車窓から。(1枚目に線路が写ってますが、そこからです)
私も初耳だったので翌日行ってみました。圧巻です。
下○のxx寺としのぎを削っていたみたいですね。
ご参加のみなさま、どこだかお分かりですよね。
写真は町内の雛飾りから。
書込番号:22499922
5点
>ニコングレーさん
お問い合わせにお答えしてなかっです。m(__)m
とりあえず由比ヶ浜のローソンの横に1台あります。
じゃこや青さのりが入ってます・・・チョット微妙ですが
クセになるかも?
書込番号:22500025
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3162431/
MP100で撮る河津桜いいですね。
ボケも強烈で!!
>たのちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3162427/
百段雛飾りすごいですね。
あまりの多さに圧倒します。
ひなまつり特集ということで、私も在庫からお雛さまです。
1枚目は享保雛というもので、1716年〜1735年 第8代将軍 徳川吉宗公の頃に作られたものです。
書込番号:22500182
6点
スレ主、、、
貼り逃げ!?!タイム?!
2016/01
伊豆の 土肥温泉、、土肥桜。
「 青とピンクの 誘い 」、、。
NIKON Dfにて。
よくぞまぁ?!何年も厭きずに、、
「 桜 」を 撮ってるもんです、、。
ほんと、、「 春追い人 」なんです!?!
失礼。
書込番号:22500329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさま
おはようございます。
レス@苗田神社と仁王塔のリベンジですが細い赤の梅の木ですので仁王塔からの撮影は無理でした。
でもグレーさんの仁王塔から見た梅の花の写真を撮れという意味が解りました「目線を変える」ことが重要なのですね、そして撮りたい仁王塔に注目することが大事なのですね!
レスA鮎屋です。
レスB鮎屋にてしだれ桜ピンクです。
レスC鮎屋にてしだれ桜白です。
レスD鮎屋にて白梅と比良山のコラボです。
レスE真野川にてコサギさんです、バッグの赤い建物で良い感じに撮れました。
またまた多くアップしてグレーさんみなさますみませんです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
京都新聞で、草津市で河津桜が咲き始めたニュースがありました、滋賀県の桜は今年は早そうです。
鮎屋に行きました。←水曜日は店は開けていますが、開店休業見たいです。
鮎屋は食事やミユージアムもあり、そして軽食やソフトクリームも食べられます。
水曜日は、軽食コーナーと試食も休みでした。
なので、食べるお話は後日行きまして報告いたします。
第一の目的は、前回発見した梅を撮ることでした。
嬉しい(>ω<)事に、しだれ桜が少し咲いていました、今年初の待望の桜です。
でも、急に発見した桜の撮り方が解りません、何をポイントに置いたら良いのか、やっぱり初心者ですね!
グレーさんのお写真を良く見ているのにです、もう一度最初からグレーさんの作例を見直します。
まばらな桜は、梅より難しいです、撮って練習して、そして検討して慣れないとと感じました。
昨日は、生憎の雨でして、仕事で名古屋方面を色々回りました、桜はチラホラで
まだのようでした。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
過分なお言葉ありがとうございます、ただ無心に撮っているだけなのですが!
そして、男雛と女雛は鳥さんと同様で其々アップで撮ると色や表情が生きると思ったからです、それが成功しました。
でも調子に乗らずに、基本を大切にして経験を積み重ねばと思っています。
お花を、景色と一緒に撮れば絵になるのですが、単独で表現するのは難しいです、と思ったら下記にグッドタイミングでグレーさんのアドバイスが!
〉前ボケ、後ろボケに、ピンクの幟や青い竿、、緑、黄色、紅色の布の装飾( 正式名称知らず?!)、白いビル、お堂の陰なんかを使って、、ます!?!
モチロン、桜の枝や花もですが、、、。
いや〜背景に気づきませんでした、奥が深いですね、バイブルにします、壁にぶち当たりましたが!乗り越えられそうです、勉強になります。
次に桜を単独でアップで撮るなら、この点を加味して撮りたいと思いました。
★Digital rhythmさん
返信ありがとうございます。
〉貼付写真は竹芝ふ頭の写真です。
お写真の構図参考になります、そして一枚の写真でご自身の表現したい事を完成さす勉強になります。
〉ひな祭り紀行よく撮れていますね。
一体一体丁寧に撮られているのが実感します。
ん〜考えされられるお言葉ですね、枚数を多く発表する時は各々の統一性より勉強せねばと思います。
良く見たら少し光と影が少しバラバラに感じています、少しハレーションも感じますカメラ任せですので、被写体により自分で調整出来る様にならなくてはと思っています。
フラッシュを使ったら良いかと思い撮りましたが、写真は全滅でした!
多分初心者だからのことと思います、そしてひな祭り紀行の写真を撮るのは、2回目なので1回目の反省の上に撮っているのが良い結果になっているのかも?
私は、平行感覚がおかしく良く左下がりに写真が撮れてしまいます、そこは注意して撮りました、
それと慣れて来るとファインダーの絵を良く確認出来る様になりました。
でも、良い点をご指導願い嬉しい(>ω<)です、これからも気おつけて写真を撮ります、ありがとうございます。
★hukurou爺さん
返信ありがとうございます。
D5のお写真ありがとうございます、今回のお写真のテーマは花一輪ですね、参考になります。
トイストーリーのお言葉で色んな事を思い出しました、ありがとうございます。
映画でお雛様側から見たトイストーリーを作れば、良い作品が出来るかもです。
まだ写真を撮っている時は感じないのですが、家に帰って男雛と女雛を見ていると、別世界へ吸い込まれる感じがします、私がゾクッとしたのは直感でしたがおっしゃる言葉で魂が存在しているのかもと感じました。
これは、製作者さんの思いや、娘が3歳になった時に島津へ行きました、その時お雛様が呼んでいてコレだと思いました、それから娘が嫁ぐまで家で飾りました。
色んな角度から被写体を見るのは、撮った写真に生きた思い出が残りますね、そして今の会話もです、ありがとうございます。
★たのちゃんさん
お話しするのは初めてですね、はじめまして、お雛様の返信ありがとうございます。
〉百段雛飾りです。日本一を競っているそうな。。
わ〜いったい何体のお雛様でしょうか?ギネス物ですね、貴重な作例をありがとうございます。
すさのお神社ですか?
実に壮観見事ですね!
書込番号:22500952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レスA鮎屋です。
★ニコングレーさん
〉たまに、、ご褒美で、、、
「 メジロ 君 」とかが、、、
タマタマ、、捕れ( ?! )ます!!
メジロさんにヒヨドリさんシャッター押さねば撮れないの見本ですね、多摩に撮影チャンスは訪れますが、私は見た程度です、お写真ありがとうございます。
★hukurou爺さん
〉いつも庭を造った方の感性に圧倒されてしまいます。「お前そこじゃねぇだろう!」
という声が聞こえてきそう
竹林のお写真良い雰囲気です、ナルホド施主や庭師の気持ちになる、難しいです、でもお話は参考になりました、出来れば、見る角度を変えて活かしたいと思います。
★たのちゃんさん
〉写真は町内の雛飾りから。
雛様のアップのお写真
こういう撮り方も良いですね、参考にします、ありがとうございます。
★Digital rhythmさん
〉1枚目は享保雛というもので、1716年〜1735年 第8代将軍 徳川吉宗公の頃に作られたものです。
良い雰囲気に撮れていますね、色んなカメラをお持ちなのですね。
4枚目のお写真は、奥行が有りますね赤のラシャの表情も出ていますね参考になります、私のカメラでこの表現ができるかな?一度トライしたいです、作例ありがとうございます。
書込番号:22501008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hukurou爺さん
「 報国寺 」ありがとうございます!
竹の寺、、、「 鎌倉 」は何回もいくのですが、
ここは、一回だけしかいってませんでした。
upしていただいたんで、、思い出しました。
お抹茶が?!いただける茶屋みたいのが、
奥の方にあって、、竹林を鑑賞しながら、、
マッタリと、、だったと思います、、?!
で、、
「 クッキーの自販機 」?!由比ガ浜ですか!?、、
噺の種に、、、今度いってみます!?
ありがとうございました!!
>たのちゃんさん
なかなか、伊豆 × × も、、粋なことをしますね!
サスガ、、東急系列の観光鉄道!
、、車両も、、キンメだとか、黒船だとか、、
凝ってますし、、。
夏にでも、、『「 海駅 」伊東線、× × 急行編 』
なんかを考えないと!!!
創作意欲が湧いて来ました!!!
ありがとうございました!!!
で、、、貼付写真は、、
伊豆でも、、西伊豆、、
土肥温泉にて、、です。
2016年、、、。
書込番号:22502174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。
日本各地に百段雛飾りがあるようですが、ここ稲取の素戔嗚(すさのお)神社は段数と対数では日本一みたいです。
伊東の佛現寺と熾烈に競っているとか。
https://izu.keizai.biz/headline/413/
写真は「浜の湯」所蔵の江戸時代の雛です。十二単がスゴい!!
>ニコングレーさん
以前は3次(ドルフィン→キンメ)、4次(黒船)、5次(アルファ)の3編成が運用に入り日中はかなりの確率でアルファ・リゾート21
だったんですが、今年は5次車がJR北海道に出稼ぎに行くことになり滅多に遭遇しなくなっていますね。
書込番号:22502355
4点
>Digital rhythmさん
「 ひな祭り 」特集号 にあわせた
ご投稿、、ありがとうございます!
吉宗?!「 暴れん坊将軍 」?!の
時代の、、、享保雛!!!??
こりゃまた珍しいものを!!!
市内に、、人形の街、、岩槻が、、在るんですが
トンと詳しくないです、、。
で、、明日は、、MP2/50あたりで、、、
違う「 桜 」をと、、目論んでます!!!
ただ、、咲いているのか、、未確認??!!!
です!!
>まろは田舎もんさん
ご投稿ありがとうございます!!!
仁王塔 リベンジ !!!
お疲れ様です!!!
敢えて、、ナマイキ言うと、、、
「 塔 」なんで、、1枚、2枚 、、、
縦撮りしてみると、、もっと、、
変化が、、あるのかなぁ?!?
下からナメテみたり!?!
奥の塔に、あわせたり、
手前の梅にあわせたり、、、
すみません、、力量的に上の方に、、、
ご参加の、皆様にも、、叱られそうですね、、、
また、明日でも!!
返レスいたしまーす!!!
書込番号:22502365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shuu2さん
CP+ に行こうか、、
その前に、、早朝?!特訓!?!、、、
Df で、、「 Noct- NIKKOR 」
、、、58/1.2、、、。
書込番号:22503110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
、、、
風が、、、!!!
河津桜に表情を与える?!!
でも、、
グレーには、、その表情を
捉えキレない、、
トホホホホ、、、。
Noct-NIKKOR 58/1.2
NIKON Df
書込番号:22503217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さま
春の到来を 恨めしく雪を追い求めています。
昨日は来月の八甲田山に備えて、2年ぶりに神楽峯に登りましたが、2年の差は大きく、喘ぎました。
(2年前は撮る余裕もあったのに・・・)
今年の桜はZの登場、楽しみです。
書込番号:22503786
6点
>弩金目さん
ご参加ありがとうございます!
さて!!!今年!!は、、、
「 桜!!! Z 祭 り !!! 」
α 祭り!、R 祭り!、エトセトラ、エトセトラ
、、、。
チョイと、、フライング気味で、、
始めてますんで!!!
八甲田、、お気をつけください!!
お写真も!!!
お願いいたします!!!
NIKON D 500
Zeiss Milvus 2/50 M
書込番号:22504096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
、、、
写真、、、感じた通りに
撮ればいいんですよね、、、!!!
昨日は、、、
変なレスで、、、
すみませんでした!!!
宜しかったら、、、
また、、投稿お願いします!!!
>hukurou爺さん
おっと、、、
「 旧中山道 、、、浦和宿 」ですね?!!
下町、仲町、上町から構成されてました!
本陣は、仲町にありましたよ!!
グレーは、、仲町でーす!!
ありがとうございました!!!
「 浦和不動尊 大善寺 」
Carl ZeissMilvus
Makro Planar 2/50
書込番号:22504822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
あれっ?鳥居がない
狛犬ならぬ狛兎の神社なのは調べて行ったのですが「鳥居がない!」
じゃないですか?
境内の裏が広い公園になっていて子供達の声が響いていました。
子供の声がたくさん聞こえる町はいい町です。
カメラを持った観光客?もいましたが近所のおじさんやおばさんが
結構散歩&お参りに来ていて、この神社地元に愛されてますね。
古い町並みは残ってないのですが敷地の広いお宅が多くてそれぞれの
お宅に屋敷神様が祀ってあったり、古井戸?が残っていたりしている
ようで、江戸情緒は外からは見えない処に残っているように思いました。
書込番号:22504998
3点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
本日は良い天気でした。
レス@は、再度リベンジン苗田神社と仁王塔。
グレーさんの指示で、下から煽るのと縦撮りを実行しました、これ発想もしていなかったですが、凄く風景写真の幅が広がりました。
最高のアイデアです、楽しいです。
レスAは、鮎屋の鮎巻きです。
ヒヨドリとスズメさんに会いました。
レスBは、鮎屋の無料休憩室い金魚さんです。
金魚さんの優雅な泳ぎは見ていてリラックス出来ました。
なかなか水槽の金魚さんを、ガラスの反射無しで綺麗に撮影する事は出来ないです、取って置きの穴場です。
レスCは、リベンジしだれ桜です。
まず、明るく撮ることが重要ですね!
桜単独の写真、グレーさんの河津桜のお写真とお言葉でなんとなく解って来ました、
これからが桜のシーズンです、またまだ研究しなければと思いました。
レスDは、蝋梅です。
hukurou爺さんのスッキリ一点の花のお写真が参考になりました。
◎写真の未熟な部分は再トライすることにより勉強になります。
またまた多くアップしてグレーさんみなさますみませんです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
★ニコングレーさん
お気遣いありがとうございます。
私は、グレーさんとみなさまを写真の先生と思っています、どんどん此処をこうしたらと言ってくださいね、
それの方が私の進歩は格段に早いと思います。
それをお聴きして再トライしたいです。
そして、私のこれからの捜査に活かしたいです。
ご心配までおかけして、真にありがたいお言葉です。
〉敢えて、、ナマイキ言うと、、、
「 塔 」なんで、、1枚、2枚 、、、
縦撮りしてみると、、もっと、、
変化が、、あるのかなぁ?!?
下からナメテみたり!?!
奥の塔に、あわせたり、
手前の梅にあわせたり、、、
もっと言ってくださいね、参考になっています、そしてスレを見ている方に
も参考になると思います!!!
〉すみません、、力量的に上の方に、、、
これは、絶対にありません、そんな事は考えた事もありません、ただ一回の発表の量は私の方が間隔を空けてですので上には思いますが?
そして、多く発表しているのは、過去と現在を見て、私の進歩具合を見ています、一日では工夫は出来ますがそれが自分のスタイルとなり進歩は無理です。
〉写真、、、感じた通りに
撮ればいいんですよね、、、!!!
普通はそうだろうと感じます、で無いと気軽にスレに参加出来ないと思います。
そして発表していくうちに何年も掛けて勉強してゆくものに思いますが、その前に楽しみを覚えないと、カメラを嫌になって仕舞うかも知れません、カメラを手に入れたら最初が肝心と思います。
私は、半年ですが3回ほど挫折しています、最近ですがグレーさんのスレに来る前に挫折しました。
そして、今カメラが面白くなって来ています、色々教わり工夫をして、意図して被写体を撮れる様になって来ました、カメラが少し身体の一部に感じています、なので挫折は回復しました、ありがたいです。
★たのちゃんさん
返信ありがとうございます。
〉ここ稲取の素戔嗚(すさのお)神社は段数と対数では日本一みたいです。
では、世界一なのですね、でもその様な行事があると初めて知りました、いつか行って見たいです。
〉キンメ電車(アルファ・リゾート21 3次車)
ホーム側が、椅子が外を見れるように配置され見晴らしの良いガラス張りの特別電車なのですね、これは眺めが素晴らしいですね、そしてお写真も撮れますね!
〉写真は「浜の湯」所蔵の江戸時代の雛です。十二単がスゴい!!
これは、保存状態と着物の厚さ豪華ですね、目の保養になりました、ありがとうございます。
★shuu2さん
お写真ありがとうございます。
感じた事は、モデルさんメーカーにより全く雰囲気が違いますね、重なっていないですねメーカー同士がテーマをきめて取決めしたみたい、モーターショーと違って流石に写真の展示会と感じました。
発表されたのは、そこかポイントかなあと思いました。
★弩金目さん
はじめまして、お写真ありがとうございます。
〉去年はα7MV
写真展で発表される芸術作品見たいに感じます。
もう凄いの一言です。
〉今年のZはどんな絵になるか?
是非見たいです、宜しくお願いいまします。
★hukurou爺さん
お写真ありがとうございます。
中山道浦和宿ですか、行って来られたのですね!
私も、中山道の宿(場所は楽しみと言うことで言えませんが)捜査に行かねばと思っています。
書込番号:22505153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスAは、鮎屋の鮎巻きです。
ヒヨドリとスズメさんに会いました。
★hukurou爺さん
私の事で!グレーさんにお気遣いありがとうございます。
私からもお礼申し上げます。
浦和宿の神社お写真良いですね。
グッドタイミングですね!
書込番号:22505164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスBは、鮎屋の無料休憩室い金魚さんです。
金魚さんの優雅な泳ぎは見ていてリラックス出来ました。
なかなか水槽の金魚さんを、ガラスの反射無しで綺麗に撮影する事は出来ないです、取って置きの穴場です。
書込番号:22505174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスCは、リベンジしだれ桜です。
まず、明るく撮ることが重要ですね!
桜単独の写真、グレーさんの河津桜のお写真とお言葉でなんとなく解って来ました、
これからが桜のシーズンです、またまだ研究しなければと思いました。
書込番号:22505178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hukurou爺さん
調神社 、、
ありがとうございます!
つきのみや、、、地元では、、
そう呼びます!!
駒ウサギ!!!?
狛犬では、、ありません!?
そして、、そう!、、
神社ですけど、、、鳥居はありません!!
裏の公園、、、季節になると
染井が、、キレイです!!!
地元に、、攻めこまれましたね!!!
ありがとうございました?!?!!
雨の降るまえに、、、
大善院、、、河津桜、、、。
早朝特訓、、。
NIKON D7500
AF-S Micro NIKKOR 85/3.5G ( DX )
書込番号:22505633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
ご投稿ありがとうございます!
、、、
リベンジなんて、、、
気になされないように、、、
「 考えるな!、、
感じたままに、、撮れ!!!」
で、、いいんですよね!!?
自分の撮ったもの見て、、ツクヅク、、、
「 人様になんやかんや言える腕でもなし!!」
と、、、。
気をつけているのが、、
違った視線で、、、、縦位置も、、
意識的に撮るようにはしてます!?!
まぁ、、お花ばかり撮ってるんで、、、
はな し、、半分 で、、、と言うことで、、?!
で、、D7500で、、
雨降りの前に、、、
特訓してみましたが、、、
AF-S Micro NIKKOR 85/3.5G( DX )
マイクロ 、、1本持っていてもいい
かもですね?!
書込番号:22505692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>皆さん
こんにちは。
>ニコングレーさん
私もおじゃまします。
ついに春が来ましたね(^o^)/
ピンクの世界観が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3164145/
(その17)に早速、来て下さりありがとうございました。
>まろは田舎もんさん
「作例募集!! まずは、、「 熱海の捜査官?!」」のときには、びわ湖タワーのYouTubeのご紹介をありがとうございました。
私もクラブハリエのラコリーナ、行ったことがありました(#^^#)
書込番号:22506509
4点
今日は、ホテル雅叙園東京(いつの間に目黒雅叙園から名前が変わっていた!!)の百段階段で行われた
「百段雛まつり」です。
今年は10回目で、青森、秋田、山形編です。
旧家所蔵の歴史ある雛人形が集まっています。
入場料1500円でランチプランだと半額になりました。
書込番号:22506838
4点
>ニコングレーさん
こんばんは
「つきのみや」ですか。「月の宮」それで「ウサギ」なんでしょうか?
古い狛兎も大切に保存されていますネ。
今回はつきのみや様の御利益がありました!
御手水場に見慣れぬ鳥!あれっ?こんな処でハヤブサくん!
約3年ちょっとのつきあいですがだいぶ手になじんできて
とっさの時でもなんとかできるようになってきました。
書込番号:22506907
4点
(つづき)
百段階段は旧・目黒雅叙園の料亭部門で、東京都の有形文化財に指定されています。
昭和10年建設の木造で、7部屋の宴室を99段の階段で結ばれています。
各部屋は豪華な装飾が施されています。
前から気になっていたのですが、やっと行くことが出来ました。
書込番号:22507301
4点
皆さまこんばんは(^^)
昨年の春の写真で失礼します(..)
ローカルネタ?ですが、見沼区にある尾島家さんです。
以前は募金箱のようなあった記憶があるのですが、何処にもなく。。。?
手入れや管理が難しくなってしまったのかも。庭にいた方には挨拶出来たので、
安心して撮影も楽しめました(^^ゞ
書込番号:22507435
5点
(おまけ)
雅叙園東京はその辺のホテルと比べて異質な装飾が施されており、被写体には事欠きませんね(^▽^)
「へー(´ρ`)」「ほー(・0・*)」が多く、楽しいです。
書込番号:22507478
5点
>たのちゃんさん
雅叙園東京・・・なにか不思議な雰囲気ですね。行ってみたいですね。
宿泊しなくても食事とかでも訪れる術があるのでしょうか?
>ニコングレーさん
拡大してみるとハヤブサくんとはちと違いますね?でも見慣れたトビくんとも
ちと違うし、君は誰?
書込番号:22507953
7点
>hukurou爺さん
こんにちは。
雅叙園東京はホテルなので宿泊棟以外は誰でも入れます。
ラウンジでお茶するもよし、食事もよし。
これからだと桜の季節がよろしいかと。
最近特にアジア系外国人が多くなりました。
昔は欧米の方が多かったんですが。
写真は2017年です。
書込番号:22508098
6点
>のらぽんさん
お帰りなさい!!!
スレ!!大盛況!!、、、
何よりです!!!
ノクトで、、梅〜を!!!
MF だし、、1.2では、、ピントが、、薄く、、
絞ってなんとか、、、ですね、、。
とりあえず、、スレ主、、、
貼り逃げでーす!!?
NIKON Df
Noct-NIKKOR 58/1.2
書込番号:22508201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たのちゃんさん
こんにちは
早速のお返事ありがとうございます。やっぱり不思議な感じですネ。
是非一度出かけてみたいと思います。
今日は冷たい雨。天気予報は夜雪だと言っています。
当地の春はもう少しおあずけです。
書込番号:22508984
3点
皆さまこんばんは(^^)
出掛けようとすると天気は雨。。。悲しい。。。
昨年の今頃訪れた、彦根の写真をおじゃまさせてください(..)これも機材は思い出せず(>_<)
お城ももちろん絵になるのですが、城下町の重伝建地域や昭和を感じる路地なんかも、むっちゃ好みでした(^^♪
>ニコングレーさん
>富士山3776mさん
こんばんは(^^)
余談で聞いた話なのですが、高速道路を自転車で走ろうとすると坂が延々と続くのできつい、と誰かに聞いたのです。
こういったイベントで走った人から聞いたのかも?
>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)
AFPっ!
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
金魚の写真、難しいです(^^)
私の持っている機材ですと高感度厳しいAF厳しいでして、難儀します(>_<)
滋賀の写真に惹かれています、ありがとうございます。もっと長く滞在すればよかったと後悔するくらいに(^^ゞ
私の写真は、デジタルで撮ったのは他の何処かしらのスレにおじゃましているのですが、お城近辺ばかりです。
なかなか行けませんが、本当にカメラ遊びが楽しそうな場所ですね(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
浦和、いらしたのですね♪レッズの旗が(^^)
私がすんでいたのは十年ちょっと前ですが、部屋探しをしていた時に、
新築のアパートか集合住宅で、敷地に井戸を残している建物があって魅力的で悩んだ覚えがあります(^^ゞ
詳しくないのですが、ツミ?チョウゲンボウ?こんな出逢いもあるのですね♪写真も素敵です(^^)
書込番号:22509846
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
Noct-NIKKOR 58/1.2!!
キヤノンユーザーの私でも、銘玉中の銘玉と存じております。
羨ましい限りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3164932/
ボケとキレが素晴らしいですね。
>hukurou爺さん
浦和に来られたのですね。
しかも焼米坂、よく通りますが写真を撮ったことはないですね。
>まろは田舎もんさん
再度リベンジで撮れた苗田神社と仁王塔やしだれ桜が良く撮れていますね。
諦めない精神は見習わないといけないと思いました。
貼付写真は先週日曜日に撮った、東京都亀戸天神です。
書込番号:22509929
4点
>たのちゃんさん
目黒雅叙園 捜査?!
ありがとうございます!!!
( ホテル雅叙園東京だと、、
ピントきませんね!!!)
一回、、法事で、、行ったきりです!ーー!
滅多に行けるもんじゃないですね、、!!
「 絵 」になりますね!!!
百段階段、、百段雛まつりー!!!
たのちゃんさん、、、
引き出しが、、多いですね!!!
ありがとうございました!!!
>hukurou爺さん
「 調 ( つき ) の みや 」神社、、。
そして、、、
「 玉蔵院 」、、、
浦和宿の名刹、、でーす!!!
枝垂れ桜もうすぐ、、でーす!!
で、、
ノクトで、、梅〜!!!玉蔵院。
書込番号:22509984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろは田舎もんさん
「 SOS !!!」
hukurou爺さん
が、、浦和調神社で、、撮影された
「 鳥さん 」
なんでしょうか?!
もし、、解ったら、、
教えてください!!!
>金魚おじさんさん
御蔵の、、尾島家!?!!
「 クマガイソウ !!!」
昔、、撮りにいった!!!
たしか、、珍しいんですよね?!!
ありがとうございました!!
で、、、
浦和宿 裏道「 裏門通り 」、、、。
書込番号:22510002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hukurou爺さん
枝垂れ桜、、、キレイですねー!!!
色もいい!!!
>金魚おじさんさん
彦根!!の裏道?!
「 ネコチャン 」が、、いいですね!!
>Digital rhythmさん
亀戸天神さんですね!!
スカイツリーが、、、見えますね!!!
ありがとうございます!
で、、、58/1.2、、、
私の腕では、、、絞って、、、
書込番号:22510017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
またもや、、
スレ主、、、
貼り逃げ?!!??
31. 03.02
彼岸さくら、、、
開花を確認?!
NIKON Df
Noct-NIKKOR 58/1.2
超〜!!!大!!トリミング!!!
ピント外し!ー!
ご容赦!!!
引き続き、、「 捜査?! 」致します!!!
書込番号:22510146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様!!!
河津桜ばかりでしたが、、、
「 悲願の彼岸さくら 」開花でーす!!!
撮りたて!!!
冷たい雨も止み、、
一気に開花の模様でーす!!!
NIKON D850
AF-S 300/4E PF ED
31.03.05
トリミング、、、してまーす!!?
書込番号:22510435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
今日は、嬉しい(>ω<)お仕事でしたスマホの日記見たいな写真ですみません、ネタ不足で困っています、新しいネタを明日探しに行きます。
レス@は、時間待ちのファミマです、戦闘機が飛んでいました、生憎仕事ですのでカメラを持ち合わせていません(泣)
レスAは本日のお昼です。
うま屋でラーメンを食べました美味しかった。
レスBはhukurou爺さんへの鳥さんのお名前の調査報告です。
回答は出た様な出ないような話ですみませんです。
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
曇り空のD7500の桜のピンクの世界ありがとうございます。良く撮れていますね、私なら曇り空ではまず撮らないです、言葉で語らず写真で語る素晴らしいです、そして85mmのマクロの世界良いですね。
思わず二三日レンズを調べまして、夢を描きました。
マクロレンズも良いですが、50mmの単焦点レンズも調べました。
お金が自由になれば、買いたいです。
★のらぽんさん
返信ありがとうございます。
忘れずに前回のお礼ありがとうございます、感謝です。
〉私もクラブハリエのラコリーナ、行ったことがありました(#^^#)
紹介して良かったです!
日本では、味わえ無い雄大な景色ですね、風景写真の真髄解った気がします。
こういう紹介の仕方が良いですね!
四枚のお写真が4コマ漫画見たいです。
参考にしますね!
〉ひとまずサボテンくん第2弾をペタリします。
わ〜素晴らしい眺めですね、お写真ありがとうございます。
★たのちゃんさん
お写真ありがとうございます。
〉ホテル雅叙園東京(いつの間に目黒雅叙園から名前が変わっていた!!)の百段階段で行われた
「百段雛まつり」です。
企画も素晴らしいし、内装も豪華ですねご紹介ありがとうございます、目の保養になりました。
★金魚おじさんさん
お写真ありがとうございます。
〉昨年の春の写真で失礼します(..)
ローカルネタ?ですが、見沼区にある尾島家さんです。
うわ〜素晴らしいピンクの世界ですね!
〉昨年の今頃訪れた、彦根の写真をおじゃまさせてください(..)これも機材は思い出せず(>_<)
お城ももちろん絵になるのですが、城下町の重伝建地域や昭和を感じる路地なんかも、むっちゃ好みでした(^^♪
彦根は良い街ですね、是非私も行って紹介したい所です!
そして昔懐かしいレトロ、構図も良いですね、紹介の勉強になりました。
返信ありがとうございます。
〉金魚の写真、難しいです(^^)
お写真見て頂きアップしたかいがありますありがとうございます。
ナルホド機材でも、得手不得手があり難しさがあるのですね!
〉なかなか行けませんが、本当にカメラ遊びが楽しそうな場所ですね(^^)
お言葉ありがとうございます、また再度滋賀県の調査を始めたいと考えています、そしてやる気になります嬉しい(>ω<)です。
★Digital rhythmさん
返信ありがとうございます。
〉諦めない精神は見習わないといけないと思いました。
そう言って頂けたら嬉しい(>ω<)です、カメラの階段をいちだんいちだん登る為には、最初が肝心かなと思いました、丁度アドバイスもありましたので、捜査を進めるのも良いですが、後戻りしても基本は押さえないとと思いました。
後々役にたつと思いました。
〉貼付写真は先週日曜日に撮った、東京都亀戸天神です。
これは、コレからの捜査に参考になるお写真です、全体がわかる大事ですね、バイブルとします、ありがとうございます。
書込番号:22511780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスAは本日のお昼です。
うま屋でラーメンを食べました美味しかった。
書込番号:22511795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レスBはhukurou爺さんへの鳥さんのお名前の調査報告です。
回答はでた様なでないような話ですみませんです。
★hukurou爺さん
★ニコングレーさん
こんばんは
まず、鳥さん綺麗に撮れてますね!
すみませんです、私も良く知らないので調べるのに長時間を要しました、トビさんは半年ほど追っていますので知り合いです、他の猛禽類は撮った事はありませんです、調べたら、まず人を恐れないのはノスリかトビに思います。
そして、両方共飛び立って逃げてゆかずに上空に円を書き飛びます。
鳥さんの名前ですが、一枚目の写真を見ると目の玉がハッキリ見えて胸が白いので、尾っぽも縞模様で、トビさんでは無いように見えてノスリの幼鳥に見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3164830/
ここで、トビでは無い様に見えます。
そして、二枚目の写真を見るとノスリは羽根の先が五枚ですが、トビの羽根の先六枚に見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3164832/
そして、ノスリの成鳥であれば羽根の裏側全体が白いです。
なので、二枚目は、特徴的にトビさんかなと感じます(ここで疑問なのですが、尻尾はトビさんはバチ型で、扇型のノスリの様相です?)
参考に、トビの写真をアップしますね、結論はトビですが、ノスリの幼鳥の可能性もありです。
すみません、お答え出来るのはここ迄です。
書込番号:22511810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のらぽんさん
>まろは田舎もんさん
睡魔に勝てず、、、
すいま、、せん!!!
返レス
明日?!!!!
と言うか、、、
朝にでも、、?!?!
、、、
「 彼岸さくら 」、、、
書込番号:22512144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
>まろは田舎もんさん
おはようございます
お騒がせしております。まず1枚目ですが今回名前の分からない「?」です。
2枚目はD5購入以来練習に付き合ってくれる「トビくん」です。
まぎらわしくて申し訳ございません。m(__)m
お腹が白くゴマがあったので「ハヤブサ」と思ってしまったのですが、拡大して
みると全くの別人。ネットの画像で確認すると似た鳥が結構いますね。
「ツミ」「ノスリ」「ハイタカ」「チョウゲンボウ」あたりの若鳥かなと考えてます。
でも素人にとってはいい出会いだったことに違いないです。
桜どころか今夜も雪だと言ってます。「春待人」ですね。
書込番号:22512229
3点
>のらぽんさん
サボテンくん!?
ありがとうございます!
天然?!のサボテン!!
「 温室 」意外は、、見たことないです!
鉢植えのサボテン( 小さいの、 、)
は、、かえって、、手間をかけなかったんで
枯らしてしまいました、、、?!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
各務原 何となくよめましたが、、
「 カガミハラ 」「 カガミガハラ 」
読み方?!いくつかあるみたいですね!?
「 うま屋 さん 」
ラルゴさんのスレなんかには、、
食事や、食べ物屋 たくさんでてきますね!!
名店や、、食事!!
旅などの記録として、、いいですよね!!
グレーも、やってみようと、、
思ってます!!!
「 鳥さん 」
苦手分野なんで、、、
湘南あたりにいっても、、「 カモメ 」
なのか、「 うみねこ 」なんだか、、
解ってませんです!!
そーいえば、、
「 お花 」を撮ることが好きなんですが、、
始めたたての時は、、
「 梅 」か 「 さくら 」かの区別も、、
出来ませんでした?!!
今は、、イロイロ本読んだり( 図鑑を含めて)
ある程度知識が、、ありますが、、、
カメラ装備だけみると、、
「 鳥さん 」を追える?!機材は
充分に、、持ってるんですが、、、?!
で、、昨日鳥、、?!の
「 彼岸桜 」、、週末には、、
満開に近いかと、、思います!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22512482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
たくさんの桜のお写真見ごたえがありました。
春はもうすぐそこですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3165387/
Noct-NIKKOR 58/1.2で玉蔵院、いい色合いが出ています。
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3165824/
トビさん良く撮れていますね。
キャッチアイも入ってますし、バッチリですね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3165922/
桜のやさしい色合いが春らしく、構図と色合いが綺麗ですね。
貼付写真は先日行ったcp+で、ニコンブースでD850で試写したものです。
Digital rhythmニコン機を使う(笑)
ピントが甘いですが、D850が悪いのではなく私の腕が悪いのです。
自前のフジ機で撮った写真は気が向いたら載せます。
書込番号:22514028
4点
>Digital rhythmさん
ありがとうございます!
ニコン機での撮影、お疲れ様でした?!!!?
実は、、
オヤジが、確か、XTだったか、、
「 隠し持って?! 」るはずなんです?!
ソノウチ、、
「 ニコングレー、、XT で撮る 春 !!! 」
企画として、、、アリ!!?
フィルムから、、始めてるんで、、、
「 富士 フィルム 」
ヤハリ、、特別な憧れはありますね、、。
ぜひとも、「 富士機 」での作品、、
御披露下さい!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 300/4E
「 彼岸桜 」
書込番号:22514389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさま
おはようございます。
昨日は、土山宿に行きました。
午前中は、雨の降らない予報でしたので、午後2時頃から雨が降り出しました。
土山宿(つちやましゅく、つちやまじゅく)は、近江国甲賀郡にあった東海道五十三次の49番目の宿場である。現在の滋賀県甲賀市土山町北土山および土山町南土山にあたる。
土山宿は、そんなに見る所は無かったです、建物跡の標識が多かったです。
でも、僅かながら昔の雰囲気を残していました、そしてその建物をみて歩くと心やすまる気持ちです。
●今回の土山を訪れた目的は、東海道伝馬館です。
(100体の大名行列作りも、京人形ですし一体々の表情も違いますしアップもたえます、館内は空調設備も行き届き、ガラス張りでも無くそのまま展示でしたが、チリ一つも無かったです。)
そこは、親切なおばさんが丁寧に写真を撮っても良いですかと言ったら、どうぞご自由にと見るポイントを教えてくださいました。
自由に撮り放題で、監視の目も無いです、カメラファンなら一度は訪れたい所で、もう一度、じっくり写真を撮りにゆきたいです。
★hukurou爺さん
返信ありがとうございます。
そうだったのですか、了解です、でも鳥さんの出会いもさることながら咄嗟でシャッターを押さなきゃ絵にならないです、訓練されたのですね!ここは流石と思いました!
〉桜どころか今夜も雪だと言ってます。「春待人」ですね。
私の所も、雪は降らないですが雨続きです、そして梅の花が咲いて来ました、その次は桃の花そして桜です。
宿の調査も良いですね、ヒントありがとうございます。
中山道守山宿を計画していましたが、雨模様でしたので東海道土山宿にしました、そして昔の面影があまり残っていないので、調査や写真が難しく思います。
桜でも咲いているとまた違うのですが!
★ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
何時も、桜の素晴らしいお写真ありがとうございます、参考になります。
どうも、私の所は4月に入ってからが見頃な様です。
カガミハラですね、良く写真を見て頂いてありがとうございます、航空自衛隊の基地があります。
〉名店や、、食事!!
旅などの記録として、、いいですよね!!
私は、食事の写真は良く撮ります、それ相手が仕事仲間であったり家内であったりします、そして美味しかったねとその時は、満面の笑みで会話して食べます、そして写真を見ると記録になり、後で見るとその事を思い出せます。
そして、食事の話は贅沢な物でなくっても、心がほぐれます、息抜きですね、普段の食事で良いと思います。
でたまに食事の写真をアップしますね、そう言う嬉しい楽しいコミュニケーションの背景があるのです。
〉「 梅 」か 「 さくら 」かの区別も、、
出来ませんでした?!!
えグレーさんそんな時代もあったのですか?
〉今は、、イロイロ本読んだり( 図鑑を含めて)
ある程度知識が、、ありますが、、、
ナルホドそうなのですか参考になります、
段々と年を取って来ると、調べない癖がつき、ま良いやが多いですが、写真を始めてから最後まで調べる様になりました。
確かに私もお花を撮るのは良いのですが、いざ写真をアップする時に名前が調べるのに手間がかかります。その苦労も、名前を調べる頭の体操になるのが最近嬉しくなって来ました。
良いリハビリになりますね!
私は、鳥さんを追っていて、カメラが嫌になりました、今グレーさんのスレで風景を追う様になって楽しいです、そして鳥さんに出会うと前の癖で追います、しかし無理に追うことは止めました、撮れたらアップする位です、それで気が楽になりました。
なのでカメラは使ってなんぼと思いますね、機材はやっぱり、今の基本セットでズームボケを多様してやる所まてやって見ますね、レンズが手に馴染んだらまた考えたいと思います。
なので被写体も、無理に鳥さんを追っても仕方ないと思いますね、自然体ですね。
★Digital rhythmさん
返信ありがとうございます。
トンビさんのお写真見て頂いて、お褒め頂きありがとうございます。
〉ピントが甘いですが、D850が悪いのではなく私の腕が悪いのです。
使い慣れないカメラでご苦労です、CP+はカメラを貸出して頂けるのですか?
なんか、普段の生活で彼女が、新婚ホヤホヤの若奥様に感じます、彼女も良いのですが、背景も良く自然に感じます、ん素晴らしい作品ですね、ゼクシィの1ページを見ている見たいです。
目の保養になりました!
書込番号:22514441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見応えのある、東海道伝馬館がありました、勉強になりました。
グレーさんみなさま、またまた数多く発表してすみませんです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
そして、一階には土山宿のジオラマがありました。
中2階と三階は、全て個人が作成して寄贈された物です、良く出来ています。
伝馬館の建物は、昔ながらのおもむきのある問屋さんの建物です。
格子戸、虫籠窓、そして上には中二階・・・
あれ?中二階の上に、さらに三階がありますね。
中三階って言うのでしょうか?
私は初めて見ました(*_*;
レスAは伝馬館の一階と表の展示物です。
伝馬館中二階(レスB)
中二階に上がると、東海道宿場町の切り絵と名物が展示されていました。
へえ〜昔の人は、旅をしながらその土地の名物を食べ歩きしていたのですね。
伝馬館三階(レスC)
ここに展示されているのは「盆景」
直径50cmほどの楕円形のお盆の上に、安藤広重の絵をそのまま立体化して、旅人で賑わう街道の様子を再現しています。
土蔵(大名行列)(レスDE)
これは、当時の大名行列を見るだけでも勉強になります、そして室内写真の撮り方の勉強にもなりました。
母屋の横には蔵があり、中には立派な京人形の大名行列が展示されていました。
京人形は全部で百体並べられているとのこと、、、これは圧巻でした。
人形一体一体の表情が異なっていて、お顔を見ているだけで当時の情景が浮かんでくるようでした。
(今まで、グレーさんにお聞きした撮影テクニックや、みなさまのお写真で勉強した事を活かして撮りました)
土山宿を見に行って、東海道の宿の全容を見て仕舞いました、思わず1時間ほど滞在しました。
書込番号:22514467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
伝馬館中二階(レスB)
中二階に上がると、東海道宿場町の切り絵と名物が展示されていました。
へえ〜昔の人は、旅をしながらその土地の名物を食べ歩きしていたのですね。
書込番号:22514484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
伝馬館三階(レスC)
ここに展示されているのは「盆景」
直径50cmほどの楕円形のお盆の上に、安藤広重の絵をそのまま立体化して、旅人で賑わう街道の様子を再現しています。
書込番号:22514495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
土蔵(大名行列)(レスD)
これは、当時の大名行列を見るだけでも勉強になります、そして室内写真の撮り方の勉強にもなりました。
母屋の横には蔵があり、中には立派な京人形の大名行列が展示されていました。
京人形は全部で百体並べられているとのこと、、、これは圧巻でした。
人形一体一体の表情が異なっていて、お顔を見ているだけで当時の情景が浮かんでくるようでした。
(今まで、グレーさんにお聞きした撮影テクニックや、みなさまのお写真で勉強した事を活かして撮りました)
書込番号:22514506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
土蔵(大名行列)(レスE)
これは、当時の大名行列を見るだけでも勉強になります、そして室内写真の撮り方の勉強にもなりました。
母屋の横には蔵があり、中には立派な京人形の大名行列が展示されていました。
京人形は全部で百体並べられているとのこと、、、これは圧巻でした。
人形一体一体の表情が異なっていて、お顔を見ているだけで当時の情景が浮かんでくるようでした。
(今まで、グレーさんにお聞きした撮影テクニックや、みなさまのお写真で勉強した事を活かして撮りました)
書込番号:22514513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろは田舎もんさん
何か、最近ここのスレを乗っ取りされている感じを受けます。
出来れば、スレ主様が投稿されている写真より少なめにするべきかと思います。
書込番号:22514535
8点
★おかめ@桓武平氏さん
不快な思いをさせてすみませんです、ご助言ありがとうございます。
確かにそうですね、グレーさんのスレを乗っ取る気持ちは些かもありません、捜査は控える様にしますね、了解です。
書込番号:22514567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>トムワンさん
ありがとうございますー!!
「 我輩は玉蔵院ネコチャンである、、
名まえはあるが、、グレーは知らない?! 」
お寺さんに、、聞いていましたが、、、
「 ヤツ だけ、、有名になりおって、、、!!」
グレーが写真とろうとすると、、、
ソッポをむかれます、、、。
書込番号:22515072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
>> グレーが写真とろうとすると、、、
>> ソッポをむかれます、、、。
電子シャッターなどの静音撮影でも、ダメでしょうか?
書込番号:22515089
5点
>おかめ@桓武平氏さん
オソラク、、、
「 何だ、、グレーのへぼか、、、 」
で、、、かと。
今度、、餌付けしてみます!!!
書込番号:22515097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
新しいZにチャオチュールを塗りたくって・・・
書込番号:22515749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
初めてお邪魔します。
>hukurou爺さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3164486_f.jpg
私グレーさんの近くで鳥撮ってるのですが…
ここでこの時期にコイツってすげぇ気がします。
トムワンさんがスルーしちゃってるって事はもしかしたらシークレットなのかな(´-ω-`)
>まろは田舎もんさん
グレーさんは写真撮るのも見るのも大好きな方だから、遠慮しないでどんどん参加してあげて♪
私はそんなに来ませんけど(・∀・)
書込番号:22515866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>トムワンさん
改題!!!
「 猫追い人 ?!」
今度の休みには、、桜を追わず、、、
猫チャンハンターで往かせてもらいます!?!
帰りに 「 チャオチュール 」と、
絆創膏?!を購入いたします?!
デーゴに、サンニッパで、、
チャレンジ!!!
書込番号:22515873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mirurun.comさん
すみません状況がつかめず・・・
(この掲示板も今日の昼に初めて見たばかりで。)
えーと、mirurunさんは浦和にお住まいなのですか?
鳥をよく撮られるのですか?
鉄も鳥も何でもって感じでしょうか?
私は浦和には住んでませんが、玉蔵院の近くのセブンイレブンはよく行きます(笑)
明日の夜はリキと駅の真ん中辺りで歌ってることでしょう(笑)。カラオケde飲み会です。
書込番号:22515935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さまこんばんは(^^)
五箇山と、途中で見掛けた桜の写真をおじゃまします(..)
白川郷はびっくりするほど混雑でしたが、こちらはまだゆったり見物できました♪
>hukurou爺さん
>mirurun.comさん
こんばんは(^^)
私は見ていないのですが、近所で近年見かける話を聞いたことがあったのです。
望めるなら、うちのドバトもおっぱらってほしい(>_<)
>ニコングレーさん
>トムワンさん
こんばんは(^^)
既出、あ、ネコちゃん♪
御蔵のクマガイソウは、数年前より減っているような気がします。。。
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
金魚だけに(^^)私の書き込みはつぶやき程度に聞いてくださいませ(..)
室内水槽の金魚でしたら、水槽照明が内側を照らしますので偏光フィルターが無くても、
一応外に写る照明だけ注意すれば撮れます♪
300mmf4というスペックは私大好きでして(^^ゞニコンは新しくて羨ましいです♪
キヤノンは発売後だいぶ古いですし、もし新型が出てもお高くなりそう(>_<)
書込番号:22515940
5点
>トムワンさん
浦和ぢゃないけど近く。
浦和とトムワンさんとこの間ですね。
ヘボなくせに何でも撮る節操無しです(・∀・)
>金魚おじさんさん
この子ウチの方にも来るんだけど、3月にはなかなか…って思ってます。
書込番号:22515962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mirurun.comさん
あいだ?ですか?
ワンツーツー的な?(笑)
ヨンロクサン的な?(笑)
後者は車で帰るときは使います。
>金魚おじさんさん
ご無沙汰しております。
僕は相変わらずの生活スタイルです。
それはそれで悪くないなぁと浸かってます。
書込番号:22516060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろは田舎もんさん
ここで、、ひとつ、、笑い話ですが、、、
トムワンさんに貼ってもらった、、
ポスターの猫チャン、、、
お守り猫チャン、、、!?
名前!!思い出しました!!!
「 マロ 」チャンでした!!!
これ、、本当ですよ!!!
と言うことで、、、
投稿制限なんぞ、、はございません!!
ただ、、スレ主より、、目立つのだめよ!?!
お気楽に作例、、貼って下さい!!!
>mirurun.comさん
ご参加ありがとうございます!!!
お近くなんですね?!?
で、、
鳥 オンチ ?!なんで、、、
「 あ の」鳥さんって、、
なんと言う鳥さんなんでしょう?!
素人の好奇心ですが、、、
書込番号:22516150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mirurun.comさん
はじめまして
近づいても逃げないので人慣れしていると思います。10カットほど撮影したら手水場の
すぐ上の枝に止まってしばらくこちらを見てました。
追っかけてる時は中々出会えないんですが希にラッキーな出会いがありますネ♪
絶対会いたくない彼もいますが・・・
書込番号:22516484
5点
ご覧の皆様!
スレ主、、貼り逃げ!!!
返レス無視で、、すみません!!
クダンの「 彼岸桜 」
早朝特訓、、、
AF-S NIKKOR 200-500/5.6EをD500につけ、、、
ご笑覧を、、、
( その1 ?!)
書込番号:22516628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
( その2?!)
ピンずれ、手ぶれ、、、
ご愛嬌と言うことで、、、
「 彼岸桜 」早朝特訓!!!
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
NIKON D500
書込番号:22516633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます。
>トムワンさん
まぁその辺です♪
そのうちお見かけするかもしれませんね?
>ニコングレーさん
>hukurou爺さん
最初はオオタカかハイタカかと思ったんですが、どうやらツミだと思われます。
書込番号:22516643
5点
>金魚おじさんさん
立派な桜の古木!!!
満開の頃、、、ホント見たいです!!!
何て言うところなんでしょうか?!
>たのちゃんさん
猫チャンに、、「スルメ」ですか?!
駅長さんは、、食い付いた!!?
>mirurun.comさん
「 ツミ 」?!
調べたら、、絶滅危惧種?!
この辺にもいるのですね、、!!!
hukurou爺さんの、、「 鹿 」?!、、
「 熊 」?!、、、
カメラを持ち歩いていなければ、、
おさえることが出来ない
「 一期一会 」
あるのですね、、?!!。
ありがとうございました!!
>hukurou爺さん
「 一期一会 」の動物って、、
ナニですか?!
引き続き、、、
「 彼岸桜 」
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
書込番号:22516686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんおはようございます
>mirurun.comさん
ありがとうございます。「ツミ」なんですね。しばらく前に某公共放送の番組でやってましたネ。
名前が分かってスッキリしました。
>ニコングレーさん
画像の主はカモシカくんです。人慣れしている個体らしく、迷惑そうな顔をしながらもしばらく
付き合ってくれました。山菜や茸採り、渓流釣りで山に入りますが、クマさんだけは会いたく
ないですネ。
>まろは田舎もんさん
土山宿いい感じですね。家並みも残っているのでしょうか?東海道は中山道が完結してからに
しようと考えています。季節や天候で雰囲気が変わるのと観光客を避けて気に入った画が撮れ
るまで同じ場所に何度も通うのでやっと1/3位でしょうか。
>金魚おじさんさん
雪の五箇山素敵です!何回か行きましたが、白川郷より「菅原」「相倉」の集落の方が観光客が
少なめで生活感もあっていい感じですネ。白川郷も少し外れて裏側は生活感が残ってます。
>Digital rhythmさん
花の写真苦手なんです。構図、前後のボケ、枝の処理等々今回何枚かアップして後悔してます。
この春チャレンジしなおします。
書込番号:22516801
6点
土山宿の白川神社のご紹介です。
「あし、こし元気」の看板が気に入りました。
★トムワンさん
はじめまして
浦和のご紹介ありがとうございます。
にゃんこちゃん可愛いですね!
★mirurun.comさん
こんにちは
ご登場ありがとうございます。
鳥さんの名前実例を添えてありがとうございます。
名前もさることながら、騒ぎをおこした手前スレ参加?になりました、スッキリしました、助かりました。
★金魚おじさんさん
返信ありがとうございます。
白川郷のお写真ありがとうございます。
〉一応外に写る照明だけ注意すれば撮れます♪
ですよね、私はまだまだ初心者でガラスに反射する所を、ズームの手前ボケを利用して消しました、出来たのが嬉しかったので、発表しました、皆さんに取っては当り前のことですが。
★ニコングレーさん
こんにちは
〉「 マロ 」チャンでした!!!
名前を思い出して下さりありがとうございます、そしてご紹介感謝です、懐かしいです。
まろちゃんも、ジャーキーで釣り目線をジャーキーに向け指して良く撮りました。
確かに、人間の聴力の数倍はあります物で、近寄って来て撫でている時は、側に来るのですが、いざ写真撮っていると、またかと言う素振りでソッポを向きました。
私は目立ちたがりやですので、またご迷惑をお掛けするかもです、その時はまたかと笑ってお許しくださいね!
★hukurou爺さん
こんにちは
奈良井宿家並良いですね。
こう言う所を見れば、また行きたくなって来ました、でも昔の面影を残している、宿場町は私の近くでは無いにひとしいです、土山宿も例外では無かったです、でも宿場町を町並みでは無く1軒々を見て回ると、古い建物は存在しています、それを見て回るとなぜか心が休まります。
そして、写真を撮る意欲が増しますね、ご紹介ありがとうございます。
〉季節や天候で雰囲気が変わるのと観光客を避けて気に入った画が撮れるまで同じ場所に何度も通うのでやっと1/3位でしょうか。
これは、思い当たります。
宿場町の撮影同表現するか難しいです、経験と求める写真を撮るお話し参考になります、ヒントになりました。
書込番号:22516990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たのちゃんさん
こんにちは
駅長さんのお写真ありがとうございます。
こんな猫さんもいるのですね!
猫の島の探索暖かくなればゆこうと思いました。
書込番号:22517048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日、満開予想の7回目が発表されましたね。
精度も上がってきているのでそろそろ本気で計画を・・・。
主なスポットを抜粋してみます。±3日くらいの誤差がありそうです。
------------
目黒川 3/29
上野、千鳥ヶ淵 3/30
井の頭 3/31
成田山 4/2
京都哲学の道 4/2
香取神宮 4/4
昭和記念公園 4/3
高遠城址 4/9
奥多摩湖 4/10
一目千本桜 4/10
高尾山一丁平 4/12
福島花見山 4/9
河口湖 4/12
三春滝桜 4/12
北上展勝地 4/23
弘前城 4/27
角館比内川 4/28
松前城公園 5/4
五稜郭公園 5/5
書込番号:22517588
5点
>ニコングレーさん こんにちは
近所の春を撮ってみました。
河津桜は満開、オオヒガン桜はほぼ満開、おかめ桜も満開、我が家の梅も満開になりました。
目黒川の桜はまだ咲いていませんが、近くにあるSTARBUCKS RESSKVE ROASTERYは満員でした。
書込番号:22517592
4点
浦和駅の1・2番線ホームから西側に向かって
携帯はSS遅いので電車が流れます。
>mirurun.comさん
間ですね。
僕は越谷在住ですが東川口までチャリで行ってます。
少しでも運動をしようと言うのが理由ですが
最近は流してしまっています。
書込番号:22517946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
春の宵、ダイヤモンド富士が手じかに見られそうと、いそいそと。
撮影目的で出かけたのは2か月ぶり、ダイヤモンド富士狙いは数年ぶり、しかし撃沈。
ダイヤならぬ「花粉光環」になりました。
書込番号:22518182
5点
皆さん、こんばんは。
>ニコングレーさん
お守り猫のマロちゃん、和みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3167033/
>まろは田舎もんさん
見応えがあります。
関西では京都の宇治茶が有名ですが、土山も確かお茶の産地として有名ですよね。
子どもの頃、野洲川上流の方にある土山に行ったことがあり、お茶畑を見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22480214/ImageID=3166595/
桜、撮りに行きたいです。
書込番号:22518204
4点
おはようございます。
市内の期間限定のマス釣りに行こうと早起きしました。
これは先週の画像。
ネコの写真無いので、釣り場にいるネコを撮る余裕があれば撮ってきます。
必要に迫られないとカメラは一切持たないって言うこの無精加減には我ながら・・・
書込番号:22518651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様!!!
おはようございます!!!
まずは、、
LEICA C で、、、
桜なんぞ!?!
いかがでしょう!?!
( 相変わらず、、返レスサボリの
スレ主より、、、)
書込番号:22518698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この前より大きいのが釣れました。
でも、人が多く、広い場所が必要な釣りは少し大変でした。
20年振りに釣りをして3回目(実際には2.1回くらい)、どうすればさらに釣れるかが徐々にわかってきました。
カメラネタではなくてすみません。
書込番号:22519327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
埼玉会館 「 ポスター 」。
「 マロチャン 」。
玉蔵院 欄干越しの紅梅白梅。
明治天皇浦和行幸記念碑。
「 美術と街巡り 浦和 」
旧中山道浦和宿 、、。
NIKON D5
書込番号:22519525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、明日にでも、、
「 満 スレ 」予定となっております!!!
満スレになり次第、、、
続編、、、「 桜人 」を、、、
開設、、予定で、、ございます!!!
ご了承願います、、、。
で、、、
美術と、、、浦和の桜、、。
書込番号:22519555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hukurou爺さん
奈良井宿町並み、、、
良いですね !!!
>まろは田舎もんさん
土山宿、、、白川神社、、
こりゃまた、、良いです!!!
で、、、浦和宿?!
旧中山道文化資源再生プロジェクト
「 美術と街巡り 浦和 」
パンフレットより、、、
NIKON D7500
AF-S DX Micro-NIKKOR 85/3.5G
建物スケッチ、、
NIKON D5
書込番号:22520603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たのちゃんさん
染井吉野 満開予想一覧表!?
ありがとうございます!!!
「 春追い人 」ともなると、、、
桜のプロ?!なんですが、、、
イッペンに咲く 「 染井吉野 」は、、
敵わないですね、、、?!!
毎年、、あまり、、染井吉野は、、
追いません!?!。
ただ、、北へ、高地へ、、
へは、、追いかけるかも、、ですね?!!
まだ、、ナイショですが、、、
行きたい!!処は、、確かにあります!!
>shuu2さん
流石!!お庭に、、インコやメジロくん!?!
近くには、、あの?!チョースタバー?!!
で、、今年は、、
( お祭りカラミで、、確か?! )
トアル処へ!?!予定してます!?!
乞うご期待でーす!!!?
書込番号:22520651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 浦和宿 たてもの 45 map 」
歴史と記憶を明日に伝える建物紹介
旧中山道文化資源再現プロジェクト
「 美術と街巡り 浦和 」
2019年3月8日 〜 14日
浦和駅西口<旧中山道浦和宿>周辺
ホームページ facebook
「 美術と街巡り 」
、、、お騒がせいたしました、、、。
書込番号:22520839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんこんばんは
>トムワンさん
オービスフライリール!フライはエッグ?ですか。西洋式毛針釣。最近やる方がめっきり
減ってしまいました。再開されたということなので是非細〜く、長〜く続けてください。
で、釣った魚はおいしく食べましょう!
>ニコングレーさん
少しだけ覚悟してはいたのですが、入院せねばならなくなりまして、今年の桜は病室から
眺めることになってしまいました。
このスレももうすぐ満スレ!本当に楽しい毎日を過ごさせていただきありがとうございました。
4月上旬には戻ってこれそうです。ではみなさましばしのおいとまです。
書込番号:22520878
3点
>弩金目さん
ありがとうございます!
「 花粉光環 」!??
「 スゴイ 」量の花粉 なんでしょうね、、、
恐るべし、、、花粉!!!
でも、、「 キレイ 」!!
、、、ダイヤモンド富士では
なくて、、残念ではあるでしょうが、、
花粉症のひとりとして、、、は、、
「 鼻 が、、ムズムズ してかました、、!! 」
>のらぽんさん
「 プルメリア 」
!!!キレイなお花です!!!
落花 を 撮るセンス、、、
脱帽!!!
のらぽんさんの
さくら!ー!、、
早くみたいでーす!!!
>トムワンさん
釣もされるのですね?!!
で、、
「 マロチャン 情報 」
ありがとうございました!?!
今度、セブンイレブンで、、
ホットでも、、立ち飲みしましょう!!!
で、、、
写真、、「 マロチャン 」百態?!
書込番号:22521379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hukurou爺さん
ファン登録ありがとうございます。
スマホからでは登録できないので、本日はPCを開けると思います。すみません。
実は、釣り自体が20年振り、フライはキャストの練習くらいしかしていなかったので、釣れたのが今回最初と言う恥ずかしいもの。
本日は実質3回目、5匹釣れて5匹バラし。私自身のバーブレス対策が課題です。
書込番号:22521575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
【ここをご覧のすべての花好きな皆様へ。】
3月19日より新宿御苑の入園料が大人200円から500円に改定されます。
年パスの大人2000円は据え置きなので年間5回以上は年パスがお得!!
ただし繁忙期の特別開園期間(3月25日〜4月24日及び11月1日〜11月15日)中と無料開放日は、発行を休止
詳細は↓
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/passport.html
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/topics/20190301%20%E9%96%8B%E5%9C%92%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%81%E6%96%99%E9%87%91%E6%94%B9%E5%AE%9A%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
また同時に開園時間の延長、ライトアップ、当日入場券の再入園可も行われます。
ご注意
新宿御苑は国営(環境省所管)ですが、国営公園機構(国土交通省所管)ではないため、昭和記念公園やひたち海浜公園などと
年パスの共用はできません。
書込番号:22521664
4点
>武田のおじさんさん
スレ主暴走?!で、、
返レス遅れました!!!
ご参加ありがとうございます!!!
ご無沙汰でした!!!
梅〜ですね!!!
( 特に夜景の、、)
何処でしょうか!!!
いい雰囲気です!!!
今スレ終わっても、、次のを
始めますんで、、、
是非とも、、「 桜 」なんぞも、
御披露くださいね!!!
>たのちゃんさん
>ラルゴ13さん
河津桜、、ありがとうございます!!!
基本的に、、濃いピンク色!!!
スレ主、、大好きでございます!!!
「 染井 」の儚い、、薄ピンク色
も、、いいのですが、、、
ヤッパリ、、濃いピンク色!!!
>トムワンさん
お魚、、ありがとうございます!!!
マロチャンが、、狙いますね!!!
写真、、
マロチャンcollection!?!
D5にて、、、。
書込番号:22521925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hukurou爺さん
「 今年の桜は、、、 」
物は考えよう、、、です。
「 宿泊先の 三食付きのホテルの窓から、、
優雅に、、桜を愛でる、、、」
、、、
4月上旬には、、、
焦ることも無いですし、、、
回復すれば、、「 桜追い人 」
トコトン 行けます!!!
旨いことに、、開花の早い年は、、
結構、、東北や北海道 長持ちしたりします!!
まずは、、「 好きな趣味 」「 大切な方々 」
の為に、、、ユックリ休んでください!!!
お待ちいたしております!!
浦和宿 たてもの スケッチ、、。
書込番号:22522080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たのちゃんさん
馬肉!!!
いや!!、、桜肉!!!
そー云えば、、、
食べたことあったか、、、!?
「 さくら鍋 」たべにいきたーい!!
と、、、
新宿御苑 入園料 値上げ、、。
まぁ、致し方なし!!!
維持費も掛かるでしょうし、、。
無料解放日も増加!!!
年パス!?
2月中旬で、、グレーの場合、失効?!
御苑 応援のためにも、、
パスポートにしときます!!
ありがとうございました?!!
「 春トオカラジ、、、」
玉蔵院 枝垂れ桜 蕾、、、。
書込番号:22522374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
『 春追い人 』、あっという間の200回間近となりましたね。
少し早いですが、次のスレ『 桜人』も楽しみにしています(#^^#)
書込番号:22522937
4点
>おかめ@桓武平氏さん
「 汚い 春 編 ?! 」
何処がでしょうか?
今年は、ソチラ、、雪が、少なくて、、
もう、、 道が、、グチャグチャとか
でしょうか?!
当スレ、、まもなく 満スレ ですが、、、
ソチラの春を見たいので、、、
引き続き、、スレ開設予定でーす!!
お母様との 春の散歩、、の景色
楽しみに、、お待ちいたしております。
浦和 玉蔵院
枝垂れ桜 蕾
春、遠からじ、、、。
書込番号:22523660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さてさて、、、
つぎに、、、、
何が!?、何時、、
咲き始めるのか!?!!
楽しみ、楽しみ!!!
書込番号:22523724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロくて、スレの最後にならないか心配ですが。。。(..ゞ
敦賀近辺を散歩の写真をおじゃまします。桜の季節の前ですいてました(>_<)
>たのちゃんさん
こんばんは(^^)
某駅長の食いつき(^^)見ごたえがありそうです♪
桜開花情報ありがとうございます(^^)参考にします♪
>ミルルンさん
こんばんは(^^)
季節が少ない頃だったのですね。私には鷹を見るだけでも稀で、見ることがあったら狂喜乱舞しそうです(^^ゞ
私の思い過ごしでしたらすみません(..)EOSMの特売の話題で、事務キチと気付かれた、そんなことがあったり。。。?
とてもご近所さんだったことに驚きです(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
桜の場所は、飛騨古川から白川郷へ向かうのに、高速を使わず下道の国道の途中です。
とても遠回りです(>_<)
おおざっぱな説明しか出来ず申し訳ないです(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
白川郷の裏手、それはまた魅力的ですね♪
五箇山は、観光ですと駐車場の時間が決まってしまってますが、
泊まりでしたらあの場所で夜が過ごせる。。。泊まってみたい(^^)
入院されるとのこと、元気なお戻りを待ってます(..)
>shuu2さん
こんばんは(^^)
インコ、花を落とすのも豪快そう(>_<)
家の庭に梅があるなんて素敵ですね。。。♪
>弩金目さん
こんばんは(^^)
花粉と聞くと聞こえは悪いですが、これもきれいで希少な感じがします(^^)
書込番号:22523982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「 春 追い人 」
皆様のご参加も得て、、、
「 満スレ 」、、
これにて、、一巻の終わり!!!
例の如く、、、
「 スレ主、、貼りすぎ 」
と、、反省するとともに、、
「 春!?、、、まだきてないよーー!! 」
皆様の要望をひしひしと、( 勝手な 思い込みで、、、)感じて?!
チョイと小休止して、、、
「 桜 人 」( サクラビト )
または、「 桜愛る人 」( サクラメデるヒト )
にするか、、、
まぁ、、桜 に 限らず、、、
皆様からの、、作例を 募集、、
投稿をお待ちして、、、ます!!
スレ主は、、
モチロン!!、、「 貼りすぎ 注意!!! 」
それでは、、
皆様ありがとうございました!!!
それでは、また、、。
書込番号:22524141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
7点
鳥取県 倉吉市 2月3日
大平山金比羅院
節分祭 行者の荒業
(危険ですから真似をしないでください。)
書込番号:22462020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
でん!
ビンさん
キツタヌさん
返信ありがとうございました。
☆キツタヌさん
ひなちゃんのお写真ありがとうございます。
はるちゃんしばらく見ない内に大きくなられましたね、お散歩大変ですね、お散歩は2頭同時に行けますか?でもそれも楽しみの内ですね!
書込番号:22462139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十七 スレ建ておめでとうございます!
本スレでも宜しくお願いします!
今日も結局寒かった.....。
今日は温かくなると言っていたのに......。
今夜は、トンステーキ!
寒かったので、少しでも温まりたいと、坦々ソースで味付けしました!
昨日作って一晩寝かせた熟成鯛の煮つけ.....こちらも生姜とコラーゲンタップリで温まりました!
書込番号:22462449
6点
美保関隕石
1992年に島根県の民家を直撃
重さ6kgちょい
普通の石より重い感じ
地球上に存在しない元素が確認され
隕石と認定
6600万年 宇宙をさまよい落下したと言う
これが6600万年前の石?
石って長持ちするんだなぁ
と思った。
書込番号:22462794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
投稿したくても、手頃な写真がなく、投稿できない、お返事できないこともしばしば。
失礼しちゃいましたところも多々あり、ごめんなさい。
という事で、写真、ストックしましたので、小出しで繋ぎます。
古い話に対するコメントは、ややこしいので自粛します。ごめんなさい。
今回の写真は出張帰りに、コンビニでヒップボトルのジャックダニエルを買って、
炭酸水にいれて、ハイボールっぽくして飲んでます。
ハイボールって、スコッチですよね? ちがったか?
ジャックダニエルは、バーボンでもないし。
何だっけ、テネシーでしたっけ?
こんなんで、つらい仕事も少しは気分転換できまする。
ウイスキーが安くなったのには、驚きです。
昔、1万円以上して、海外旅行のお土産に免税店で買ったのをもらって、
居間のサイドボックスに飾っていたのが懐かしいです。
書込番号:22463187
4点
皆様こんにちは♪
丸々1スレ抜けてしまいました(^◇^;)
娘が高校合格したのでありますが、その後もまあ色々
行事がありまして、今週も毎日のように学校です。
それにスースエさんと同じく、中々写真が無くてお返事、書き込みもままならないのもありました。
下手クソな写真しか貼れないのですけれど、皆様
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22463688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キツタヌさん、五番。鉄。
ビンボー怒りの脱出さん、六番。ニッケル。
コードネーム仙人さん、七番。マンガン。
富士山3776mさん、八番。バリウム。
51ですさん、九番。亜鉛。
スースエさん、十番。カルシウム。
なっちゃん、合格おめでとうございます! 十一番。リチウム。
謎の写真家さんは、ありとあらゆるスレに顔を出している?!
今は亡き、じじかめさんの後を継ぐのは、謎の写真家さんか?(笑)
書込番号:22464127
5点
スレタイに対しての意味不明のコメント・・・
質問スレがあれば、使ったことも無い機材のでたらめなアドバイス・・・
じじかめさんの後継者とは、おこがましすぎると思います。(笑)
書込番号:22464176
11点
こんばんわ(^O^)
お久しぶりです
中途半端な昔のメンバーです(^^ゞ
ラルゴさん
スレたてありがとうございます(^O^)
カメラのキタムラの
中古ネットを見てたら
つい
安いレンズを
ポチッと押してしまいました(^^ゞ
書込番号:22464256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
写真云々さん、新兵器おめでとうございます!
アタシもサブ機用の超望遠レンズが欲しい今日この頃。
今ならキャッシュバック3万円!・・・でも買わない。(笑)
書込番号:22464272
4点
こんばんは!
今夜は、赤から鍋!
寒い夜は、チョイ辛い鍋に限る!
もはや、鍋の〆.....カルボナーラは定番?
◆ ラルゴ13さん
>九番。亜鉛。
アヘンでなくて良かった.......。
書込番号:22464570
5点
寿司!
喰いて〜(^^ゞ
書込番号:22465647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワタクシのお昼はこれだけデス(ToT)
>ラルゴ13さん
リチウムありがとうございます♪
うちのアシスト自転車の電池の中身と交換したいです。
書込番号:22465680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まじかよタルるート
書込番号:22465711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なっちゃんの写真は、シュークリームかと思ったら、フィッシュバーガーだったのね・・・(笑)
CP+が近づいて、各社新製品が出てきましたね。
それにしても、EOS RPは安い!
アタシはパナのS1Rに興味があったけど、レンズもカメラ本体も高過ぎ〜!
書込番号:22466491
4点
3月1日はちょうど夜勤明けだから頑張って見に行こう。
書込番号:22466539
5点
いいな〜、アタシは2日に観に行く予定です。
今回、死ぬのは、土方艦長、徳川機関長、斉藤、キーマン?
デスラーは再びガミラスの総統に返り咲く?
書込番号:22466675
4点
ラルゴさん
私も2日は休みだからいいかと考えましたが2日は土曜日、激混みも予想されるので上映日の金曜日にしました(^^)
金曜日が上映日という映画は結構有りますが上映日といえど金曜日は平日なので結構空いているんですよね。ただし仕事帰りに来る人もいるのでなるべく夕方5時前の上映時間が無難です。
今回は予告編を見る限りさらばに似ている場面も多いのでまさか古代、雪もお亡くなりになるのか?と思う場面もありますが一応死なないという話なので最後がどうなるか楽しみです。
結局最後はテレサのおかげで助かるような気はします。さらばの時は一緒に特攻しましたけど。あの時は映画館で泣いてしまいました(;_;)
書込番号:22466747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アタシも5章、6章は初日に仕事が終わってから、観に行っていたのですが、今回は、いつもの劇場が移転・リニューアル工事中のため、クルマで1時間以上かかる高崎のイオンシネマまで行かなければならないので、泣く泣く、初日は諦めました。
書込番号:22466781
5点
>松永弾正さん
いい風景ですね〜!
アタシも一度でいいから、こんな写真を撮ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3155258/
書込番号:22466807
6点
ラルゴさん
私も映画館まで2時間以上掛かります(;_;)
書込番号:22466936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは!
気が付けば、今日はバレンタインディ!
セントバレンタインが殉職した日ですね......。
(。・_・。)ん?
http://www.st.rim.or.jp/~success/vatent_ye.html
今夜は、合格祈願のソーセージ!
山芋と一緒に焼きました......。
やっぱり焼いたら絵が消えちゃった......。
これじゃ〜ダメダメ!
書込番号:22466970
5点
>51ですさん
朝食、豪華過ぎ〜!
ヨーグルトにかかっているのは何ですか〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3155305/
書込番号:22469180
4点
夕飯を食べてから、コイン洗車場に行って、ワックスをかけていたら、ルーフが凍ってきたので、一生懸命息を吹きかけて、氷を溶かしながらワックスをかけたけど、今思えば、エンジンをかけて暖房すればよかった。(笑)
書込番号:22469202
4点
こんばんは!
フライディナイト!
今夜は、牛角って来ました!
極み出汁が最高です!
◆ ラルゴ13さん
>ヨーグルトにかかっているのは何ですか〜?
チアシードでぇ〜す!
書込番号:22469327
5点
CP+も近く、各社新商品の発表が相次いだので、
お店の棚の取り合いが激しくなって、あおりを食った旧製品が店頭から消える、と思い、
持っているレンズの予備2本を買いに新宿へ。
ついでに歌舞伎町ロボットレストラン前のロボ子をパチリ。
書込番号:22469842
6点
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20190216 プレゼントのカニ刺し盛! |
20190216 昼飯! カニ天婦羅セイロ蕎麦! |
てコミコミランチBOX GET! |
20190216 紅白梅の花! |
こんにちは!
お昼は、久々蟹を!
今日は、カニのお刺身盛り合わせが貰えました!
ちょっと奮発して、蟹野菜セイロ御膳を注文!
美味しかったです!
帰りに、Yモバショップに寄ってコミコミランチBOXをGET!
我が家にも紅白梅の花が咲く季節になりました!
しかし、気が付けば、帰宅途中で桜が咲いている木が....異常気象???
そうそう!
ロボット型掃除機を衝動買いしました!
これは、便利です!
早速、レビューを書いてきましたので、参考にしてくださいね!
https://review.kakaku.com/review/K0000975509/#1201310
書込番号:22470998
6点
GFPは、今日から花桃まつりが始まるので、マクロレンズを持って、ワクワクしながら行ったのに、ほとんど蕾しかなかった。(爆)
〇koothさん
はじめまして。
>持っているレンズの予備2本を買いに新宿へ。
えっ! 同じレンズを予備で買うんですか?!
〇51ですさん
>今日は、カニのお刺身盛り合わせが貰えました!
そんな太っ腹のお店があるのですか?
>ロボット型掃除機を衝動買いしました!
ロボット型というと、何万円もするイメージでしたが、最近のは随分リーズナブルな価格ですね。
書込番号:22471629
5点
ばんは!
今日は、ドクターイエローが2編成共に上るという、稀有な日でした!
本来14日に上る予定だったT4編成が、臨時のぞみ158Aで上ったのは、想定外でした!
新神戸では、ハローキティと並んだようです。
それはさておき、地元で原色500系との並びを撮ってきました!
書込番号:22471724
6点
こんばんは!
今夜は、大阪王将へ行ってきました!
なんか、1000円ごとに500円の割引券が貰えるとかで.....。
一応、貰て来ました!
ところで、餃子の王将とは違うんですね!
麻婆モッツァレラ炒飯.....モッツァレラチーズとゴーダチーズを使ったマイルドな味付け.....美味しかったですが、もうちょっと糸引く感じが欲しかった......。
チキン南蛮は、本場のとはかけ離れ、チキンの甘酢味にマヨネーズをだけな感じでした.....。
◆ ラルゴ13さん
>そんな太っ腹のお店があるのですか?
蟹の甲羅です!
先月は、カニクリームコロッケ!
来月は.....お楽しみに!
>最近のは随分リーズナブルな価格ですね。
2700円でした!
◆ コードネーム仙人さん
>今日は、ドクターイエローが2本とも走ったということです!
超ラッキーな日だったんですね!
なんか、ドクターイエローが廃止になるというニュースを見ました......。
寂しいですね!
書込番号:22472123
5点
今日は、いいお天気ですが、娘とお付き合いです。
昨日が、こんな天気だったら・・・
51ですさん、ども!
黄色先生、JR東海持ちのT4編成と、JR西日本持ちのT5編成の2編成あるのですが・・・
いつも交互に動いているので、同じ日に2編成が走るというのは、年に数回しかありません。
51ですさんは、いつも美味しそうなものばかり食べてるみたいなイメージですが、メタボの心配とかありませんか?
ラルゴさんも大食漢ですが、太ってないらしい!(本人談、諸説あり)
昨日のカワセミ!
「だるまさんが転んだ」で、遊んでもらいました!
書込番号:22472915
5点
午後は、強風の中、カワちゃんを撮りに行ったけれど、出が悪かった!
〇51ですさん
大阪王将には行ったことはないけど、i家で大阪王将の冷凍餃子はよく食べます。
冷凍食品にしては、なかなか美味しいです。
ちなみに、大阪王将の餃子の工場は群馬にあります。
書込番号:22473930
4点
最終章なのだから盛り上げるだけ盛り上げておいてガッカリって結末でなければいいんですけどね。
ちなみに皆さん細かいところまで見てますが予告編に超巨大戦艦出てましたよ(最初の予告編だったかな?)。
書込番号:22474076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アタシは第七章のタイトル「新星篇」の「新星」が何を意味するのかが気になります。
書込番号:22474127
4点
失礼、予告編見返してみたら超巨大戦艦出てなかったです。
あれ?でも何処かで確かにタラバガニの一番上が崩れて超巨大戦艦の船首がでていた場面を見たんだけどなあ(^^ゞ???
新星は私もちょっと疑問に思いました。
書込番号:22474159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
今日は、早朝からイベント参加!
天気は良かったけど、強風で大変でした!
◆ コードネーム仙人さん
>JR東海持ちのT4編成と、JR西日本持ちのT5編成の2編成あるのですが・・・
そうなんですか.....。
では、九州新幹線も大阪まで来てるので、3編成になってくれると嬉しいですね!
やっぱ、廃止して欲しくないなぁ〜!
>メタボの心配とかありませんか?
BMI値......
体重÷(身長×身長)=BMI値
私は、20くらいです......標準以下???
https://www.med.or.jp/forest/health/eat/11.html
25を超えるとヤバいようです......。
また、18.5以下もヤバいみたい......。
◆ ラルゴ13さん
>大阪王将の餃子の工場は群馬にあります。
ぬぬ! 大阪と看板謳って、看板メニューの餃子が群馬で生産???
驚きです!
でも、安心の国産! しかも群馬産!
中国産じゃなくて良かった......。
◆ ラルゴ13さん ◆ ビンボー怒りの脱出さん
>結末が気になって眠れない!(笑)
ですねぇ〜!
やっぱ、結末は......
https://youtu.be/aaIpzqyfcG8?t=1m22s
「2」も、ここまで行って、後はテレサにお任せでしたが......。
「2202」は、どうなる???
>一番上が崩れて超巨大戦艦の船首がでていた場面を見たんだけどなあ(^^ゞ???
「真実のラストPV」には出ているよ!
書込番号:22474455
6点
貧乏ー怒りの今風ホスト似デスラー!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22474457
4点
再び! こんばんは!
今夜は、佐賀県産シバエビをカラーラで唐揚げ!
身が甘くて美味しかった!
あと、モヤシとネギ、挽き肉たっぷりトッピングの担々麺!
マイルドな担々麺で温まりました!
おっと、温玉も!
書込番号:22474860
7点
おはようございます。
○たっぴょんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3156809/
さすが、世界と言うだけあって華やかですね。
アタシもチョッと興味が湧いたので、入場料を調べたら、2,200円もするじゃないですか!
1,000円だったら行ったかも?(笑)
○51ですさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3156967/
シバエビ、見るからにカラッと揚がっていて食欲をそそりますね。
あ〜、エビ食べたい!
○turionさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3156941/
このくらいの距離だと、背景も綺麗にボケて主役の鳥さんが引き立ちますね。
書込番号:22475445
7点
皆様こんにちは♪
アシスト自転車のバッテリーを新調したので、今日は
街までのんびり走って来ました。
しかし平面ならクロスバイクの方がいいですね。
しかし「オバちゃんがクロスバイクかよ!」って
感じですね^^;
でもこの前私よりおねえさんがロードでかっ飛んで
行って、ちょっとカッコよかったです(^^)
それにしてもラルゴさんと51ですさんの食卓、
毎日毎食凄いんですけど(*≧∀≦*)
私は今日のお昼は風邪でゴロゴロしている末っ子に
買って来たのに、いらないと言われたクリームパンを
ムリヤリ食べましたよ。
ラルゴさんの竜田揚げか食べたかったです(ToT)
書込番号:22476032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
>ご参加のみなさん
スレ休み中の ニコングレーです!!?
「 はな おい びと、、、」
伊豆の 河津、、、
「 河津サクラ 」で、、ございます!!!
NIKON Z7
S- line 3本セット、、、。
書込番号:22477064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんわ!
ビーフシチュー作りました。
因みに市販ルーは使っていないです。
すね肉なので圧力鍋で調理。
>ラルゴ13さん
から揚げ美味しそうですね。
このショウガ焼きと同じ店のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3154096/
>夏津さん
子育て頑張ってください。
仙台は雪がないのでしょうか。
>富士山3776mさん
はじめまして。
ムチャ美味しそうなスイートポテトチップです。
書込番号:22477065
4点
こんばんは〜。
〇なっちゃん
アタシは、ダイエットに励んでいるので、ガッツリ食べるのは昼だけです。
朝食は、毎日、納豆ご飯とミニ豆腐だけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3157192/
美味しそうなクリームパンですね。
いらないのならアタシが食べたかった!
〇富士山3776mさん
これもまた美味しそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3157354/
あ〜食べてみたい。
〇ニコングレーさん
菜の花に桜・・・一足早く春を満喫されたようで羨ましい限りです。
〇turionさん
スネ肉は煮込むと柔らかくなって美味しいですよね。
学生時代、デパートの精肉コーナーでバイトしていたのですが、バイヤーの人が作ってくれたスネ肉シチューの味が忘れられません。
書込番号:22477145
5点
>ラルゴ13さん
ペンタックスのQマウント機は、もう量販店ではボディ売っていないしメーカーも在庫限り。
それでいて写りが唯一無二にして自分の撮り方に合っているということで、
今年に入ってからボディの予備もレンズの予備も買った次第です。
ちょっと過去の作例をぺったんしておきます。
書込番号:22477399
7点
こんばんは!
今夜は、昨夜の担々麺汁でネギ豚鍋!
この季節.....ネギが美味い!
先日、相葉マナブでのネギたっぷりすき焼きをヒントに作ってみました!
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe/190217/
◆ ラルゴ13さん
>シバエビ、見るからにカラッと揚がっていて食欲をそそりますね。
これ、200円くらいなので有難い!
書込番号:22477400
7点
高校生の頃、ファンクラブに入って、コンサートにも行きました。
堀ちえみ 頑張れ!
書込番号:22478389
4点
皆様こんにちは♪
今日は気温は低くないのに、湿気のせいか寒いです。
>富士山3776mさん
パリッ!と美味しそうですねえ♪
サツマイモ単体はそんなに好きではないのですけど、
芋けんぴやスイートポテトは好きです(^^)
>turionさん
ありがとうございます♪
子育ては「安全第一」以外、男子チームは適当です。
娘はそこに一応気持ちだけ「蝶よ花よ」です(^^)
今年の仙台は殆ど降雪が無いです。
でも基本的に山颪は酷いけど、雪は少ない町です。
>ラルゴ13さん
今日のデザートも裏山です(^^)
フジの高感度、やはりいいのですね。
でも我が家の掟で一台一眼をゲットすると、一台嫁に
出さないとなので、E-M1かGX7IIが居なくなって
しまうのでスゴ?く悩みます^^;
堀ちえみちゃん、頑張って欲しいですね!
「教官!私はカメです!」懐かしいです(^^)
>koothさん
私は以前Q10を持っていましたが、弟に持って行かれ
ました。
楽しいカメラなのでシリーズが続いて欲しいですが、
難しい所でしょうか^^;
書込番号:22478522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
堀ちえみさん口腔がんデスか。
とてもお気の毒です。
何とかいい方向に向かってほしいですね。
しかし最近やたらと有名人の突然死とか癌が増えているように思います。
やはり多かれ少なかれ福島の事故の影響が出始めているように感じます。
内部被ばくによる健康への影響は被爆してから10年位から出始めますし癌以外にも 循環器系疾患と心疾患、脳血管疾患なども福島とその周辺と関東あたりも事故以来増加傾向だそうです。
たしかに放射能との直接的な要因になるデータはありませんが(調べないのだから当然)測定器による放射線の測定は日本では地表から1メートルですがヨーロッパなどでは地表から1センチで測定器で示される数値は全然違うそうです。当然1センチの方が高く1メートルは放射線濃度が低くなってくる高さだとか。
地表から1センチの基準で調べると関東周辺でも立入禁止区域や規制区域になる場所もあるそうです。
まあ何か福島での事故は余り言うものではないという空気が漂っていますが声を上げて言わねばならね事かと思いますね。
書込番号:22478630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに堀ちえみさんは東京在住、この間の水泳の子も江戸川区だそうです。
堀ちえみさんは以前大阪に住んでいたとの事で放射線による影響もあるとしたら大阪に住んだままの方が良かったのかも。
書込番号:22478637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
貧乏ー怒りの堀ちえみガーン!!!(≧ω≦)
書込番号:22478772
4点
これには、ジーンと来ました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000089-spnannex-ent
どうかもう一度、元気な姿を見せてください!
書込番号:22479343
4点
〇koothさん
>ペンタックスのQマウント機は、もう量販店ではボディ売っていないしメーカーも在庫限り。
なるほど、そういう事だったのですね。
そういえば、以前、ケーズに行ったときに、Qマウントのレンズが在庫処分で安くなってました。
〇51ですさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3157459/
ネギを縦に入れると、味が変わりますか〜?
〇なっちゃん
>でも我が家の掟で一台一眼をゲットすると、一台嫁に出さないとなので
E-M1とGX7Uは同じマイクロフォーサーズなので、1台とカウントしましょう。(笑)
X-T20のISO3200の写真があったので、参考までに貼っておきます。
〇ビンボー怒りの脱出さん
堀ちえみさんは、かかりつけの医者がいたのに、癌に気づかなかったというのが悔やまれますね。
一番下の子が、まだ16歳とのことで、なんとか元気になってもらいたいです。
〇松永弾正さんも、堀ちえみファン?
書込番号:22479484
4点
こんばんは!
今日は朝から雨で一日中寒かったです.....。
なので、今夜も担々麺!
汁無し坦々麺にしました!
ゴロゴロ大量の謎肉???
これ.....粗びきの挽き肉です!
◆ ラルゴ13さん
>ネギを縦に入れると、味が変わりますか〜?
片側がこんがり焦げて、中に味が染み.....甘みが増しますね!
書込番号:22479723
4点
>夏津さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3157697/
モデルさんにお願いすると、 「無理ッ!」 と言われるポーズに思えます。
撮影会で無理なポーズをゴリ押しする年配者には困り果てます。
書込番号:22480403
4点
皆様おはようございます♪
本日はたまに小雨が降るお天気で、軽い花粉症の私は
鼻がラクチンですが、買物は隙をついて出撃です。
>ビンボー怒りの脱出さん
私も3年程前に何の前触れもなく心臓をやってしまったので、
結構この問題は気になっています^^;
当時飛んでた蛍光色の黄色い粉、花粉じゃないような
気がしているんですよねえ。
先日の茨城東海村の事故も、色々隠蔽されている気が
しています。
>松永弾正さん
こちらではスーパームーンはサッパリでした。
今年一番大きいスーパームーンだったみたいですね。
私は先日、兵庫県には空港が3つあるのに気付きました。
空港の一部ですけど、伊丹市は大阪じゃなかったんですね^^;
中部より西の地理には疎いのです(^◇^;)
>ラルゴ13さん
こちらも霧はわりと多いです。
引っ越して来た翌朝、街中で濃い霧が発生したのに
ビックリしました。
ご無事で何よりです(^^)
うーむ、うーむ、フジ、やはり気になりますねえ。
本格的にダメになるまで、XF1で粘りはしますが。
取り敢えずベルビアがあれば♪
>スースエさん
このポーズは新体操の選手やフィギュアの選手でもないと、
かなり難易度高いと思います。
いつ見ても「お姉さん腰痛持ちじゃない?」と思って
しまいます^^;
スパークリングワイン、美味しそうです♪
お料理もきっと美味(*≧∀≦*)
書込番号:22480518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>夏津さん
ポーズ、そうですよね。
彫刻ならでは表現なんでしょう。
写真、大胆でビックリです。
あたしらは 「御神体に向けて撮影をしてはいけない」 って厳しく
言われて育ったから、今でも正面からの写真はドキッとします。
明治神宮なんかは注意書きの看板がありますしね。
まあ、禁止されていない所なら良いのでしょうけども・・・
御料理ですが、まずは生ガキ。
海洋深層水で除菌された、世界一安全と言われる生ガキです。
ゼネラルオイスター様御提供のもの。
亜鉛っぽさや、磯の香りは全くない種類もあり、「海のミルク」 と
言われる理由がわかります。
普通、都内のかなり良い店で食べても、漁港の横の食堂で食べても
亜鉛っぽさや、磯の香り(海の香り? 潮の香り?) や生臭さがあり、
「生ガキってのはこういう食べ物だ」 という先入観がありましたので、
キチンとした生ガキを知らないまま死ぬところでした。
マンガ「美味しんぼ」などで 生ガキは 白ワインとは合わない、
口の中が生臭くなって気持ち悪い、などと書かれていますが、
こちらの生ガキではそんな事はありません。
白ワインでもスパークリングワインでも、イヤミな味を感じることなく、
いけます。
って、真面目に書いてたら、ここだけじゃもったいないな。
食べログにも書いておこうっと。
書込番号:22480634
4点
暖かいを通り越して暑い!
食事をしただけで汗だくになってしまった。(笑)
それにしても、今日は花粉がヤバい!
書込番号:22480794
4点
>ラルゴ13さん
>> スースエさんと比べて質素なランチです。
そんなことないですよーー。
あたしのは数年に一回、あるかないかのディナーの小出し、
ラルゴ13さんは日々贅沢なランチの on the time
あたしがランチをアップしたら、
月曜: チキンラーメン の 麺だけ食べる
火曜: のこりスープにご飯を入れて食べる
水曜: この曜日にちなんで水だけ飲む
木曜: チキンラーメンを作ってスープだけでご飯を食べる
金曜: 前日作って冷凍しておいたチキンラーメンの麺でソース焼きそばを作る。
こんなんですわ、きっと・・・
写真は、その貴重なディナーの2品目です。
バケツ2杯くらい食べたいうまさでした。
書込番号:22480897
3点
皆様お晩でございます♪
今日は主人の車椅子を押して坂道を登ったので、もう
身体中クタクタです。
危うくお風呂で寝てしまう所でした^^;
>スースエさん
おお、そう言えば気にしていませんでしたが、確かに
神様でなのでちょっと迂闊でしたm(_ _)m
菅原道真公は人から神になるとは凄いですね!
けど皆さんビシバシ写真撮っていましたよ。
参道は端っこを歩くのは知っていますが、参詣の細かい
作法はサッパリです。
もしかしてオイスターバーにお出かけでした?
牡蠣は嫌いでは無いのですが、固くなる程揚げたフライ
しか食べられません。
どうもお腹に合わないんですよねえ。
美味しそうなのに(ToT)
>ラルゴ13さん
実はマップさんでX-T100を考えていたのですが、いきなり
お値段が元に戻ってしまいました。
これはもう少しXF1で我慢しろという道真公のお導き?
お雛様、綺麗ですね!
うちは押入れにしまったままです。
焼物の小さな雛人形と五月人形は、年中無休で出ています。
書込番号:22482102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
今日は一日暖かでした!
一気に春が来た感じです!
晩飯は、豚バラ、豚肩ロースとブロッコリーの芯、舞茸、椎茸のカレー炒め!
美味しかったです!
書込番号:22482155
5点
こんばんわ〜
>ラルゴ13さん
秘書さん、いつも胸にボールペンが3本お仕事しっかりしてる感じですね。
デザートも美味しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3157667/
オトコはこういうシンプルな飯が好きなんですよ(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3158136/
>夏津さん
いろいろ大変そうだけれどきっとお子さんたちは後々頼りになりそうですね。
家は子育て終わっているというか、いつをもって終わりとするか?です。
追加で買ったパナの300ミリ、気に入っています。
>松永弾正さん
スーパームーン撮ろうと思って深夜に外に出たら真上にあったんで諦めました(笑)
書込番号:22482325
5点
こんばんわ 夜勤中です^^
ラルゴさん
うちの父もちょっとボケと心臓も良くなかったのでしょっちゅう病院に行っておりレントゲンも撮っていたんですけどね、大腸がんには気が付かず病院で見てもらった時にはすでに手遅れでした。検査する場所にもよるのでしょうね。
堀ちえみさんも精密検査を受けていればもっと発見が早かったもしれませんね。
GX7VはポップアップEVFがつくとの噂がありますね(完全にRX100シリーズをライバル視してますw)
夏津さん
心臓が良くないという話は聞いていましたが最近の話なんですね。
身内か親族の中に心臓に病気持ちの方がいなければ遺伝ではなく放射線の影響はあるのかもしれませんね。
数値が高めの放射線を浴びていても病気にならない人もいるでしょうけどリスクは間違いなく増大しているのでしょうね。
書込番号:22482419
5点
失礼G7 X Mark IIIのほうでした(GX7じゃないけど型番が似ているので紛らわしいw)
書込番号:22482436
5点
>夏津さん
>> けど皆さんビシバシ写真撮っていましたよ。
御神体、扉がしまっているのかも?
キヤノンの石橋睦美 氏 が伊勢神宮を撮影していたのも
ええっと思ったのですが。扉、閉まってるのかな?
明治神宮は、鏡、見えます。
>> 参詣の細かい
>> 作法はサッパリです。
それは、それで良いと思います。
うるさいところは注意書きがあります。
「仁礼二拍手一礼」 とか
「○×△■ ソワカ」 と3回唱えて、とか
>> もしかしてオイスターバーにお出かけでした?
ゼネラルオイスターの牡蛎を提供してくれるお店に行きました。
http://www.oysterbar.co.jp/shop/
>> 牡蠣は嫌いでは無いのですが、固くなる程揚げたフライ
>> しか食べられません。
あたしもそんなもんでしたが、ゼネラルオイスターの陸上での海洋深層水除毒の牡蛎を食べたら、
「今まで喰ってた、亜鉛臭い、生臭い、海・磯・潮 臭い のは、なんだったんだろう ?」
と思いました。
大昔、テトラポットについた牡蛎をその場で食べた事がありますが、
恐る恐るだったので、味の記憶がありません。
それより美味いと思います。
なにより安全ってのがありがたい。
(過去に生牡蠣で 2回 当たりました。)
書込番号:22482891
5点
>大昔、テトラポットについた牡蛎をその場で食べた事がありますが、
↑
YouTube で 波ブロック とか 岩 に ついた 牡蠣を 採っている のを 見ましたが
かなり濃い内容でした。
書込番号:22483002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>J79-GEさん
テトラポッド の牡蠣も、漁業権やらなんやらの制限があるので、
気を付けないといけませんよね。
詳しくは書けませんが、一応問題の無い所でとりました。
牡蠣の周辺、殻のギザギザの間から、ゴカイがゾロゾロ出てくるので、
ゴカイがダメな人には牡蠣を取ることじたいが無理ですが。
ゴカイを集めて、イチモチでも釣ろうかと思ったのですが、そちらはアウト
なんでやってません。
書込番号:22483183
4点
こんばんは〜。
〇スースエさん
>あたしらは 「御神体に向けて撮影をしてはいけない」 って厳しく言われて育ったから・・・
これって、カメラマンの一般常識なのかな?
恥ずかしながら知りませんでした。
今まで、神社仏閣の写真をアップしても、何も言われませんでした。(笑)
〇なっちゃん
今なら、X-T30が出た後なので、X-T20がお買い得かも?
〇51ですさん
いつもながら、51ですさん家の献立って、バリエーションが豊富ですね。
もしかして、同じメニューは二度と無い?(笑)
〇turionさん
>秘書さん、いつも胸にボールペンが3本お仕事しっかりしてる感じですね。
さすがよく見ていますね。
今日も夕方、仕事の愚痴を延々と聞かされました。(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
あー、アタシもよくGX7とG7Xを間違えます。
〇koothさん
薬局の中に甘味処があるって珍しいですね。
写真を見ていたら甘いものが食べたくなった!
書込番号:22484061
3点
こんばんは!
今日も一日暖かでした......
やっぱ、春になりましたね!
花粉がヤバシ!
スーパボランティア尾畠さん.....いよいよ明日あたり我が町へ???
https://www.glt.tokyo/entry/2019/01/06/020000
晩飯は、3たび牛角へ!
半額で食べられるのは嬉しいのですが、なんだか今日のは少なく感じました......。
まぁ、美味しかったから良しか???
◆ ラルゴ13さん
>もしかして、同じメニューは二度と無い?(笑)
お褒め戴き、ありがとうございます。
見切り品で手に入った食材を組み合わせでアレンジして作っていますし......まぁ、プロではないので同じ物が2度と作れない???
>また北海道か!
震度6弱だったようですね.......。
夜の地震ですし.......被害が心配です......。
書込番号:22484282
4点
皆様こんにちは♪
昨日は朝から晩まで何だかとても忙しい一日でした。
今日は末っ子の授業参観なので、癒されに行って来ます。
末っ子のクラスは、以前は凄い暴れん坊君がいたので
マジで転校を考えたくらいですが、今は大人を癒してくれる
子供達ばかりです(^^)
>turionさん
ありがとうございます♪
うちは末っ子の年が離れていて、まだ小学3年生なので、
まだまだ子育ての時間です。
しかし大変ですけど子供達は可愛いです(*^^*)
>koothさん
ステキなういろうですね♪
棒状の物しか見たことがありません。
しかし私はういろうを食べた事がありません^^;
どんな味や食感なんでしょう?
>スースエさん
そう言えば仏像や曼荼羅、マリア像やキリスト像などの
写真はよくありますが、御神体はそんなに見ないですね。
まあ日本人の宗教観は五目ご飯のような感じですが、
やはり「郷に入っては…」くらいの作法は覚えていて
損は無さそうです。
うちなんか一応仏教徒だからと言って、クリスマスは
知らん顔してる事が多いですよ(^◇^;)
美味しくてお腹を壊さないような牡蠣があったら、
ぜひ生牡蠣を食べたいです。
私も一度思いっきりやらかしたのです。
ゴカイがゾロゾロ…夢に見そうです(ToT)
>J79-GEさん
ご紹介の動画はもしやゴカイがゾロゾロ?!
怖くて見られません!
>ビンボー怒りの脱出さん
小学生の頃に祖母が心臓で亡くなりましたが、親戚では
祖母だけですね。
うちはどちらか言えばガン家系かも?です。
取り敢えず末っ子が成人するまでは、何とか頑張ろうと
主人と話しています(^^)
とにかく震災当時はまともに情報も入って来なかったので、
電気が復旧してからテレビで映像を見てビックリでした。
電気の復旧が一番早かったですが、それでも10日くらい
掛かりましたよ。
ちなみに私もGX7とG7Xは間違えやすいですヨ。
>ラルゴ13さん
X-T20は某縁側にも先日ゲットされた方がいらっしゃるので、
お話を聞くと「良さ気??(^^)」とは思っています。
けど買うなら絶対どちらか減らさないと怒られます(>_<)
T40が出る頃に、T30とか?
アザレアのお花でしょうか?
ゴージャスですねえ(*^^*)
>51ですさん
連日の焼肉、裏山です!
どうしていつもゴージャスなお食事なのでしょう?
担々麺も美味しそうだったし(^^)
うちは昨夜はカツカレーでしたよ。
が、私は実家ならともかく、自宅で揚げ物は夏場しか
やりたくないので、近所の肉屋のカツを使用でした。
家の中にニオイがこもるのがイヤなので、窓全開にして
夏場だけ揚げ物しています。
けど一番残りやすいのは、玉ねぎの炒めたニオイかも?
書込番号:22485139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
今日は、2月22日......ニャンニャンニャンの猫の日ニャン!
スーパボランティア尾畠さん....天竜川橋を通過!
https://www.glt.tokyo/entry/2019/01/06/020000
やって来ました! 我が町へ!
明日は、一歩も動けないかも???
晩飯は、ロールキャベツを丸ごとタマネギと大きなニンニクと一緒に昆布と野菜出汁、チキンスープでじっくり煮込み、ブロッコリーを加えてシチューに仕上げました!
さらに、ポークソティも混ぜて煮込んでもう一品!
小松菜を添えて戴きました!
◆ 夏津さん
>うちは昨夜はカツカレーでしたよ。
カツカレーも最高じゃないですか......
この時間なのに、無性に食べたくなりました.......。
>近所の肉屋のカツを使用でした。
お惣菜の揚げ物もカラーラで再加熱すると、揚げたてサクサク、中ジューシになるからビックリですよ!
そして、こんなに余分な油が落ちるんだとヘルシー!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22145384/#22192056
◆ ラルゴ13さん
>冒頭9分公開でごわす。
キターーーー(゚∀゚)------ッ!!
早く続きが見たいですねぇ〜!
でも、私の地域では上映無し!
また、半年先になりそうです.......。
書込番号:22486611
5点
>また、半年先になりそうです.......。
51さんはヤマト愛が足りないw
私は毎回二時間掛けて見に行っていますw
やっぱりヤマトの人気が最高潮の時と落ち着いてきたときに見出した人では思い入れが違うのかな?
書込番号:22486655
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20190223 尾畠さんに逢えました! |
20190223 マツダのイベントでGET! |
20190223 昼飯! 松屋の牛めし& あんかけ肉たま丼! |
20190223 食後のデザートは、紅白イチゴ大福! |
こんにちは!
今日は、朝から尾畠さんに会いに行きました!
そして、逢えました!
おそらく、ここで泊っているだろうという思う場所へ行ったら、予想的中!
丁度、出発の支度中でした!
いつもTVで見ている、素晴らしい人柄の方でした......。
明日あたり、浜名湖かな???
https://www.glt.tokyo/entry/2019/01/06/020000
そして、その足でマツダのイベントへGoo!
デザートセットで舌鼓!
お昼は、久々松屋に!
PayPay払いしましたが、残念ながら1割ポイントでした!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>ビンボー怒りの脱出さん
やっぱし?
2時間....いや、ここからだと3時間は掛かる場所まで見に行くのは.......。
でも.......
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第六章までのダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=k3etdZJhyqk
ワクワクが止まらない.......。
書込番号:22487921
4点
こんばんは〜。
〇なっちゃん
昨日の話題で、カツカレーが出たので、早速、食べに行ってきました。
しかし、先週まで、2週連続でカツカレーを食べていたので、今日は、カツカレーラーメンにしました。(笑)
〇松永弾正さん
ぐんまちゃんに会えてよかったですね!
群馬県民のアタシでさえ、まだ2回しか会っていません。
〇51ですさん
予想的中おめでとうございます。
尾畠さんの写真をリクエストしようと思っていたところでした。
何か差し入れはされましたか?
サインは?(笑)
書込番号:22488359
4点
こんばんわ
GX7とG7Xは紛らわしいですねw
ラルゴさん
>「御神体に向けて撮影をしてはいけない」
むかし私も撮ろうとしたら側にいた人に嫌味をボソッと言われてしまいましたw
なんか怒られるより嫌な気分になった覚えがあります。
知識としては知ってましたが撮るときはすっかり忘れてましたねw
夏津さん
神奈川も結構停電したんですね。
うちは老衰?家系です。
そんなにガンがあるほうではないのですが、この間なくなった父はガンでなくなりました。
環境とか食べ物にも原因があるんですかね?
51さん
MOVIX清水のほうが近いかな?
書込番号:22488666
4点
こんばんわ(^o^)
いつも、一人で電車を撮りに遠征をしてますので
たまには
妻を連れて
長崎県島原半島の温泉に
行ってきました(^_^)v
貼り付けは
島原城とその中にあった
ひな人形です
どう撮ってイイかわからず
室内は暗いし、ストロボは無いし
適当に撮りました( ̄∇ ̄)
書込番号:22489029
5点
こんばんは!
春が近づくにつれ、花粉が......。
目が痒いわ、クシャミが止まらなくなるわで大変な季節がやって来ました.....。
スーパボランティア尾畠さん....
足止め少なく、順調に進んでいるようで良かったです!
https://www.glt.tokyo/entry/2019/01/06/020000
明日は、浜名湖を抜けて愛知県入りできるかな?
晩飯は、昨夜のロールキャベツを使ってカレー風味のスープスパ???
麺は、ソフト麺とコンニャク麺ですが.......。
◆ ラルゴ13さん
>何か差し入れはされましたか?
差し入れが多いのか???
日に日にリヤカーの荷物が増えていく気がします.......。
そう思いながら、負担にならない必需品をチョコっと差し上げました......。
喜んで戴き、一緒に写真を撮って貰えました......。
サインは、足止めになると思い遠慮しました......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>MOVIX清水のほうが近いかな?
なるほど!
ありですね!
書込番号:22489169
4点
2時間待ってもカワちゃん空振り~!
撤収!
書込番号:22490767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
蕎麦の写真、オートで撮ったらピントが外れている!(爆)
カワちゃんは現れず、疲れだけが残りました。
〇ビンボー怒りの脱出さん
御神体って定義が難しいですね。
ところで、富士山は御神体なのか?
だとしたら、撮影はアウト?(笑)
〇写真云々さん
奥様同伴で撮影旅行、素晴らしい!
我が家では絶対にあり得ません!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3159924/
この顔は笑ってしまいました。
〇51ですさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3159930/
こんなお菓子があったのですね〜。
半額処分ということは、売れなかったのか?(笑)
書込番号:22491195
3点
こんばんは!
今日も一日花粉症に悩まされました......。
晩飯は、芽キャベツを使って何かを.......
回鍋肉にしました!
芽キャベツで作る回鍋肉も美味しいよ!
◆ ラルゴ13さん
>昨日、河津桜の偵察に行ったら、陽の当たる場所はチラホラ咲いていました。
えっ! 先週8分咲きって報道がありましたが???
>売れなかったのか?(笑)
多分......。
赤いキツネの方は昨日食べましたが、私的には、あまり美味しくなかった......。
書込番号:22491978
3点
>ラルゴ13さん
目付きの悪い!?
浦和の 「 メジロ 」くん
サンニッパで、、、
おめめにきてませんが、、、
CP+ 、、
一応、、引換券は、、ゲットしてあります!?
書込番号:22492880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは〜。
ニコン Z 7の4万円キャッシュバックに、心が少しぐらつきました。(笑)
〇51ですさん
>えっ! 先週8分咲きって報道がありましたが???
あっ、アタシの地元の河津桜の話です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3160760/
まさか、一人でこれだけ食べたのですか?
〇松永弾正さん
京都は被写体がどこにでもあって羨ましい!
〇ニコングレーさん
CP+、アタシは行かないので、レポートをお待ちしています!
書込番号:22493619
4点
こんばんは!
今日も一日花粉症で、目が痒い!
ヤバイっす!
晩飯は、トルネード餃子にローストビーフ丼、マグロネギトロ丼!
◆ ラルゴ13さん
>アタシの地元の河津桜の話です。
河津桜って桜の品種だったんですね!
>まさか、一人でこれだけ食べたのですか?
勿論、妻と食べました!
書込番号:22494045
4点
C P + 今年も行きます!
あるブースにキヤノン板 の有名人も居るみたいなんで、楽しみです。
毎年、泊まりで行くんです。色んなセミナー聞きたいし。
書込番号:22494871
4点
こんばんは〜。
〇51ですさん
アタシも今日は目が痒いです。
でも、今年は何故か、それほど鼻水が出ないので助かっています。
〇スースエさん
>あるブースにキヤノン板 の有名人も居るみたいなんで、楽しみです。
有名人って、この人?(爆)
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%81%99%82l%82U%81%99+Mark%87U
書込番号:22495915
3点
こんばんは!
今日も大量の花粉が舞ってますね!
とにかく目が痒い!
お医者さんに行って、飲み薬と目薬を出して貰いました.....。
今年は、昨年の5倍の花粉だとか......ヤバイっす!
晩飯は、らーめん!
ステーキ用の豚肉でチャーシューを作って、その汁をスープに......。
麺は、細麺で大量のモヤシと千切りキャベツをトッピング!
メンが出てこない......。
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第七章上映記念 愛の宣伝会議の配信が始まりましたね!
https://www.youtube.com/watch?v=GJ1Gp_Xdd60
https://www.youtube.com/watch?v=yXfvjIFqtkA
ワクワクが止まりません!
スーパーボランティア尾畠さん.....実は、日曜日の午後から消息不明で心配されてましたが、無事に大分の自宅に帰られたようで一安心です.....。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00021085-tokaiv-soci
体力的には全く問題なくても「人の命にはかえられない」と、旅を断念、勇退という立派な選択.....ほんと素晴らしい方です.......。
わたしも、逢いに行った一人で反省です......ほんと申し訳なかったです......。
でも、私を含め、たくさんの方が尾畠さんに実際に会って、勇気や希望、暖かさ、生きる活力などを貰えたと思います......。
◆ ラルゴ13さん
>今年は何故か、それほど鼻水が出ないので助かっています。
これからが本番ですよぉ〜.....。
油断大敵!
書込番号:22496178
4点
>ラルゴ13さん
>> 有名人って、この人?(爆)
残念、違います・・・
その人はキヤノンブースに居らっしゃるんですか?
セミナーの講師様 ??
書込番号:22496830
3点
秘書(子)という名前の愛人?
書込番号:22497119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
貧乏ー怒りの愛人!!!不倫脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22497129
4点
私は愛人囲うほど金ない(^^ゞ
そう言えばM子さんって結婚してました?
書込番号:22497140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは〜。
ランチの、ひもかわラーメン、普通盛りなのに、結構ボリュームがありました。
https://www.ashikaga.life/2014/02/ashikagamen/
餃子も、モチモチで具だくさんで美味しかった。
しかも、6個で350円! 大満足です。
〇51ですさん
尾畠さん、残念でしたね。
でも、51ですさんが言われるように、多くの人に元気を与えたことと思います。
〇スースエさん
豪華すぎて、どんな味なのか、想像もつきません。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3162027/
〇たっぴょんさん
確かに、ランはどこにピントを合わせるか難しいですね。
書込番号:22498083
3点
ホントに、どーでもいいことだけど、「謎の写真家」さんが「写真家の謎」に改名したことに、誰もツッコミをいれないのが面白い。
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8E%CA%90%5E%89%C6%82%CC%93%E4
って言うか、みんな気付いてないのか?(笑)
書込番号:22498147
2点
こんばんは!
今日は、ちょっと寒さが戻った感じでした.....。
花粉は、少な目な感じですが、今になって目が痒くなってきました......。
昼飯は、チキン南蛮!
美味しかったけど、本場のチキン南蛮とは大違いでした.....。
やっぱ、宮崎で食べたチキン南蛮が忘れられない.....。
晩飯は、ラーメン!
今夜も、ラーメン!
チョイ寒の晩に温まりました.....。
◆ ラルゴ13さん
>多くの人に元気を与えたことと思います。
ほんと、その通りだと思います.....。
会って、ちょっと話しただけでも力を貰えるんですよねぇ〜.....
凄い方です!
書込番号:22498239
3点
ヤマトの映画のチケットを予約しました。
土曜日の8:50からです。
楽しみ〜!
書込番号:22500203
2点
こんばんは!
今日は、一日中雨......冷たい雨!
なので、花粉は、ほとんど飛んでないかな?
早くも2月最終日!
28日は、恒例のケンチキとりの日パック!
やけに小ぶりに感じるチキンでした......。
書込番号:22500271
3点
>51ですさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22461988/ImageID=3162740/
キャベツは丸かじりですか?
筒状の海苔は、どうやって食べるのですか?
書込番号:22500801
1点
小出しにしないと、写真切れでアップできなくなる〜
でも仕方なし。
>> 豪華すぎて、どんな味なのか、想像もつきません。(笑)
汁は、トマトに魚介の旨味とコクを、ハーブとスパイスが爽やかにしてくれている感じです。
真鯛は白身魚のうまさを、シットリと味わえ、鯛らしさが汁で膨らみます。
渡り蟹 は渡り蟹のパスタに乗っているヤツと違って、出汁をとられた感はなく、貝類の複雑な味を吸っている感じ。
牡蠣は生をカクテルソースで食うより暖かくて香りと旨味が立ちます。
アサリ も、汁に助けられて極上の味わいに変わっておりました。
書込番号:22501196
3点
ヤマト見てきました。
内容は言えないので星5つで評価すると2.8でした(*_*;
最後がねーちょっとアレがなければ4くらいいったのに。途中迄は感動してたのに・・・
いつも見に行く映画でも3下回るって余り事ないんですが。
まあ私の評価ですし評価は人それぞれなので,もしかしたらそんな事はなかったよーってなるかも知れないので私の評価は気にせず見に行って下さい。
書込番号:22501893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見ちゃったんですか(笑)
ネタバレすこしでも書くと激怒する人もいますので(あっ俺もかw)
同じく最終話はいらないとおもいました。
最終話が全部台無しにしてる感じ(^^ゞ
書込番号:22501962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じゃあ遠慮なく。と言っても内容は書かないw
最終話をどう取るかで評価はかなり変わるかと。
あと細かいこと言うと最後の戦いゴチャゴチャしすぎていて流れがちょっと悪い(これ私の完全な主観)
無理に旧作と違う事をやろうとしたのがいけなかったのかも。旧作をそのままなぞった方がまだよかったかも。出だし(最初の方の章)は悪くなかったので非常に残念。コレなら無理に頼んでも出渕裕さんにやって貰った方が良かったかも。
上も私の主観です(^^)
あと思ったより死人が出なかった(続編の為?)
あと巨大戦艦アレレレ!?(・_・;?
今度続編作っても映画館には見に行かないかも。
以上。
書込番号:22502178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貧乏ー★2.8怒りの評価ヤマト脱出!!!( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:22502202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
今日は、ポカポカ小春日和!
なので、花粉の量が凄まじい!
早くも3月突入!
1日は、恒例の丸亀・釜揚げ!
行きつけの丸亀は、特大用の桶が足りなくなると大用に入れてくる......。
盛り付けが目分量なので、ほんとに特大並みに入っているかが疑問......。
帰りにスーパに寄ってホウボウの天婦羅とチキンを購入!
それにて一杯.......ほろ好い気分です......。
◆ ラルゴ13さん
>キャベツは丸かじりですか?
バリバリ!
大阪の串揚げ屋さんなんかでは、こういった感じでキャベツが食べ放題なんです!
>筒状の海苔は、どうやって食べるのですか?
ツナマヨですから、モグモグまるかじりです!
>ネタバレ?
なるほど.......。
ワクワク感が、てんこ盛り!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>ヤマト見てきました。
ぬおぉ〜!
>内容は言えないので星5つで評価すると2.8でした(*_*;
言って! 言って!
それにしても、2.8って.........。
>最終話が全部台無しにしてる感じ(^^ゞ
そうなんですか......。
>今度続編作っても映画館には見に行かないかも。
って、事は......ヤマトは無事生還!
ゴルバの暗黒星団帝国との戦いが待ってますね!
書込番号:22502544
3点
みなさんこんばんわ、
すっかりネタがヤマトになっちゃってるけれど、、
ラルゴさんが行かないのでフライングガーデンへ行ってみた。
ハンバーグというよりひき肉の塊の感じがした(^-^;
しかし皆さんハンバーグ好きですね。
書込番号:22502633
3点
51さん
>言って! 言って!
え〜何処まで言っていいんだろう?なんか余り書きすぎるとラルゴさんに悪いような(見たくないなら見ないでください)?
上にも書いたとおり最終話はいらないと思いました(それにしても真田さん国民投票ってなんだ?w)
さらばと同じく彗星帝国?にテレサと一緒に突っ込んで自爆します。
生き残ると言っていたのは知っていましたが生還するまで話をダラダラ無駄に伸ばしすぎ(最終話)
自爆して死んだ〜と思ったら生きていた(テレサが身を挺してヤマトを守ってくれたとかで)、良かったよかったで終わりでよかったかと(大雑把に言うと)
とまあ評価は人それぞれなので実際見てください、もしかしたら51さんにとってはいい結末かもしれませんし(私は良くなかったですが)
巨大戦艦は出ません、トランジット波動砲でタラバガニの足と甲羅が剥がされてむき身になってそれが反撃するだけです。誰が死んだかはいいですねw そんなに死んでないですがw
書込番号:22502726
2点
貧乏ー怒りのネタばらしヤマト脱出!!!( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:22502736
4点
さあ、これからヤマトのテレビ放映です!
今日は第六章の最終話です。
書込番号:22502746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
行列は、「翔んで埼玉」を観る人か?(笑)
書込番号:22503050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20190302 朝食! |
20190302 昼飯! サービス特価のカニ姿! |
20190302 昼飯! カニ天婦羅せいろ! |
20190302 昼飯! デザート3種盛り! |
こんにちは!
今日は、朝からチキンバーがと白身魚フライドックでガッツリ!
お昼は、久々にカニ!
3月サービスは、ズワイ姿が3800円が380円でした!
まぁ、3800円というのはさておき、380円はアリです!
今日は、ヤマト2202・7章を見に行きたかったけど断念!
やっぱ、わざわざ遠出してまでも......って気になっちゃって.....。
その代わり、サントラ2をアマゾンで購入しました!
これも、入荷待ちでいつ届くか分かりませんが......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>真田さん国民投票ってなんだ?w
気になる.......。
時間断層を破壊する国民投票か???
真田さんは、復活編で地球防衛軍長官なので、その付箋かな?
>さらばと同じく彗星帝国?にテレサと一緒に突っ込んで自爆します。
あの盛り上がり、涙腺決壊シーンはあるんですね!
>生還するまで話をダラダラ無駄に伸ばしすぎ(最終話)
そっか......次回作が決まったときに「星巡る方舟」みたいに繋ぎ映画にすれば良かったのにね!
>自爆して死んだ〜と思ったら生きていた(テレサが身を挺してヤマトを守ってくれたとかで)、良かったよかったで終わりでよかったかと
そうなると2の結末と同じで、当初から福井シナリオライターが豪語していた「さらば」でもない「2」でもないオリジナルな結末にならないね!
テレサが相当せっかちな設定にしておけば、古代が決断・説得過程でテレサがイライラ待ちきれず一人で行っちゃうって.....もっと駄目ね!
>巨大戦艦は出ません
ありゃ! そうなんですか.....巨大戦艦も出なかったか......。
そうそう! 愛の宣伝会議の中で、オープニングでワンカットだけ都合が合わないところがありましたと福井シナリオライターが自ら言っちゃいましたね!
https://youtu.be/Tn4mrnCiTWA?t=7m51s
都市帝国の下側通過は、幻......。
書込番号:22503823
3点
51さん
すいません、わたしどうもヨイショはできない性格なものでw
古代、雪を生き返させるとしてももっと簡潔にすべきだったと思います。
2199ではマジ感動した場面もあったので非常に残念な思いです。
https://youtu.be/ENOtDBz3-q4?t=70
巨大戦艦はあの都市帝国のてっぺんの建物が巨大戦艦の船首に似ていたのでもしかしてとおもったのですが・・・
河津桜見に行くついでというのはどうでしょう?まだ咲いているみたいですよ。
書込番号:22503909
2点
>turionさん
フライングガーデンの爆弾ハンバーグはチョッとお高いですが、美味しいですよね〜。
>ビンボー怒りの脱出さん
土方艦長と徳川機関長は、あっけなく死んでしまいましたね〜。
特に、徳川さんは、あのセリフを言わせる為に、強引に殺されたような気がしてならない。(笑)
>51ですさん
第7章、アタシ的には85点です。
確かに最後のほうはだらけたけど、中盤の戦闘シーンは見応えありました。
遠出してまで行く価値はあると思います。
書込番号:22504136
3点
ラルゴさん
土方艦長の最後が非常によく描けていたのでそれゆえに非常に残念でした。
そういえば真田さんじゃなくてキーマンが人身御供にされてしまいましたね。
2,8の評価は低いわけではなく他の映画の平均が大体3(星5つの評価の場合)なのでまあ普通ということですね。今回の第七章では星一つという評価の人も多いので良いほうだったとも言えます。そもそもココ最近の映画で大作とされているものでも星4〜5の高評価のものって殆どないですからね(あくまで私の評価ですw)。
土方艦長の死とか他の部分ではよく書けている場面もあるのでソレに対しての評価ですね。まあ最後の間延びした終わり方(正直白けました)がマイナス評価になったことは確かなことです。
作品全体としては60点というところでしょうか(2199を100としたら)最初の章の頃はいい場面も多かった(70〜80点やってもいい場面も)ですが話が後半になってきてからマイナス点が多かったです。
個人的には出渕裕監督に無理して頼んでさらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちと同じ2〜3時間の枠に収めても良かったように思います。
書込番号:22504621
3点
貧乏ーヤマトの評価怒りの60点!!!o(`ω´ )o
書込番号:22504680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
出来たのはいいけど、
カメラの上部の空間がもったいない(笑)
二階建てにしようか。内部二重構造(笑)
とりあえず今日はここまで。
もう少し考えよう。
書込番号:22441332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カップセブンさん こんばんは
アルミバッグの 内面クッション性の高いものになっていると思いますが 長い間使わないと加水分解起こる事も有りますし 湿気もたまりやすいので 湿気対策はしておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:22441355
3点
アルミケースは止めて
桐箱にする。
物の保管には最適。
書込番号:22441366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>もとラボマン 2さん
ご忠告ありがとうございます。
今は空気が乾燥してるのでよいと思いますが、
気密性がないから乾燥剤入れても無駄かな?
もう少し考えます。
書込番号:22441426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>謎の写真家さん
ご忠告ありがとうございます。
小さいのならあるんですがへその緒が入ってる
でかいのは着物が入ってるし(その片隅に置く?)
もう少し考えます。
書込番号:22441434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは、カップセブンさん
これってカセットテープ用ケースでは。
カメラを縦にするとちょうどいい高さになるかも。
でも7台のコンデジなんて、どう使い分けるのですか?
書込番号:22441542
1点
>謎の写真家さん
どこから探してくるのかわかりませんが
ご苦労なことと思います。
感謝しきれません。ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:22441560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たいくつな午後さん
たぶん工具箱?
もしかしたらCDのケースかも知れませんね
コンデジの使い分けは日曜から土曜まで?
ほらぴったり7台でしょ(^^)
書込番号:22441574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たいくつな午後さん
追伸、
よく見たらCDケースと書いてある(笑)
書込番号:22441576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カップセブンさん
シート状の乾燥剤なんかは場所を取らないのでいいですよ。
しかし昔から映像機器でアルミケースってよく使われていますよね。
まあ保管に向いているのかどうかは分りませんけどコンデジがうまく整理出来ていいですね。
私もコンデジは転々バラバラに保管してあって纏まりがないので参考にさせてもらいます。
書込番号:22441853
3点
一部は、100均の整理箱3個に入れてます。
他は、カメラ用ポシェットとか100均のスマホケースとかに入れて、専用棚に整列収納。
書込番号:22441930
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
ずいぶんきれいに整理されてますねー
凄い!
これは映像機材専用のケースかな?
こんな感じになるのが一番良いです。
これは持ち歩きの感じて、保管ではなさそう。
乾燥剤は調べてみますね。
書込番号:22442773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさらネットさん
100円攻撃ですね
私も考えました(^^)
本当はそれくらいでよいと思います。
あまりよい感じではないので、
100円均方面でも考えてみますね。
書込番号:22442788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十五」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点
ラルゴさん
皆さん
皆様の温かいレスの返信もせず、ご無沙汰ですいません(ペコリ)
私なりに写真に対して、ふと我に返り気づいたら劣等感が出てき(物理的にも技術的にも仕方ない事なのですが)、皆様と私の写真の質の違いを感じ取り、お話し出来なくなってしまいました。
それも休養期間で、しかたの無い事だとわりきれました、そしてやっぱりカメラを使い倒して身体の一部にしなけりゃと思っています、技術も器材も一日にしてならずです。
短期間に頑張り過ぎました、その弊害が襲って来たのが、ラルゴさんのスレを去った大きな理由でした、先輩や皆様から言われたペースダウンですねボチボチやっています!
皆様に教わった写真の撮り方で、そして色々設定を変えて、大分とカメラを使える様になりました、器材を購入しなくても、やる事はじっくり沢山あると思ってきて、またカメラを手に取る様になりました!
最近風邪を引いて、外出も億劫になっています、皆様もお気をつけください!
ありがとうございました。
書込番号:22419099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご当地アイドルを展望台で撮りました。
『逆光だけど大丈夫なの?』
⇒『オーっ!任しとき!!』
しまった…口が滑った
こーなれば大丈夫の様に撮らないと
非常にマズイ(T_T)
えーと
外の露出は?
えーと えーと
モデルの明るさは??調光補正は?
えーと えーと?
あっ!!そーか!!
やれば出来るじゃないの!
イルゴ53
書込番号:22419194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六 スレ建ておめでとうございます!
本スレでも宜しくお願いします!
お昼は、ヘルシーな野菜たっぷり丼?
朝から体調が悪かったのですが、栄養が摂れて復活しました!
夜は、鶏中華醤油ラーメン!
細麺と中太麺が選べました.......。
大概、中太麺の方が美味しいく思うのですが、このお店の細麺はコシがしっかりとあって美味しかったです!
で、替え玉無料サービスということで迷わず戴きましたが、替え玉については中太麺の方がモチモチ感が良かった.....。
おそらく、すきっ腹には細麺、ちょっとお腹一杯になると中太麺の方が良かったのかな......。
ところで、チャーシュはトロットロで美味しかったです!
◆ まろは田舎もんさん
お久しぶりです!
なにかあったかと、心配しておりました.....。
>皆様と私の写真の質の違いを感じ取り、お話し出来なくなってしまいました。
、、、(/≧◇≦\)ええええ....そんなこと言ったら、私なんか恥さらしの写真ばかりぃ〜......。
il||li(つд-。)il||li。。。。。
書込番号:22419248
7点
まろは田舎もんさん、お帰りなさい。一番。金!!
趣味の世界ですから、難しく考えずに楽しくやりましょう。
Tio Platoさん、二番。銀!
松永弾正さん、三番。銅。
turionさん、四番。アルミ。
謎の写真家さん、五番。鉄。
J79-GE さん、六番。ニッケル。
51ですさん、七番。マンガン。
コードネーム仙人さん、八番。バリウム。
書込番号:22419337
8点
すっかり出遅れしました。
>ラルゴ13さん
G9Xmk2ゲット、おめでとうございます。
>J79-GEさん
G9X markUかG7X markU、悩みますよね。
コンパクトさか、広角・チルト液晶か。
私は、サイズを優先しました。
書込番号:22419404
7点
出遅れというか出番も無し。
というかリアルが忙しないので、見てないことも多いです。
画像も、これだけですが……
書込番号:22419462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ビンボー怒りの脱出さん、九番。亜鉛。
キツタヌさん、十番。カルシウム。
G9XUのレビュー、参考になりました。
Hinami4さん、十一番。リチウム。
書込番号:22419490
5点
写真少しイメチェンです。
琵琶湖大橋の近くの「なぎさ公園」では今菜の花が咲いています、まだまだ見頃は続きます。
☆ラルゴ13さん
金メダルありがとうございます。
〉趣味の世界ですから、難しく考えずに楽しくやりましょう。
ありがとうございます、了解です。
気がつけば一心に鳥さんのアップばかりしていましたごめんなさいです。
実は、私のハンドルネームの由来の愛犬ミニチュアダックスの「まろちゃん」が、ラルゴさんのスレに初参加する数日前に他界していました。
他界する数日前にカメラを手に入れたのですが、技術が伴わず良い愛犬の写真が数枚しか撮れませんでした、暴走したのはそれもあったのかもです。
カメラは「まろちゃん」の生まれ変わりかもです。
☆謎の写真家さん
面白いお話しありがとうございます。
(泣)ですね!イルゴさんでもそんな事あるのですね、少し気が楽になりました。
☆J79-GEさん
〉難しいこと考えても 同じですよ
いろいろ知っていても 知らなくても。
ありがとうございます、お気持ち伝わりました。
まだ悩むのは早いですね、一心に写真を取り続けます。
☆51ですさん
〉、、、(/≧◇≦\)ええええ....そんなこと言ったら、私なんか恥さらしの写真ばかりぃ〜......。
il||li(つд-。)il||li。。。。。
ありがとうございます。
いえ昔よりお写真向上しています、そしてお食事の色合いもです、でもそんなにたらふく食べられて身体が太らないのでしようか?
私は、元々大食いの食生活ですが、最近体重が増えて食事の量を少し減らしています。
ラーメン美味しそうですね、そして替え玉無料はお得ですね!
☆Tio Platoさん
え?セキレイさんじゃないですか、良く大きく綺麗に撮れましたね!ビックリです。
書込番号:22419733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうも。
今回は魚の写真じゃないよ
スモークサーモンw
本日製造中
ソミュール液漬け込み1日
乾燥1.5日
燻製1日
養生1日
最高気温が5℃くらいに下がらないと美味しく作ることが出来ないので すげー面倒臭い。。
書込番号:22420276
8点
スモークサーモンの薫製のむろ出しまでもう少し...
その間、古い画像データを見ていたら DVDに入れていたヤツが結構死んでいた
どーもならんね。
明日にでもデータを別のメディアに入れ直ししようかしら
そういうことで、古い画像を貼り付けるでござる(笑
書込番号:22421415
5点
大坂なおみさん優勝したようですね。
ところで私はブラタモリを見ようと番組表を見ていてチラッと目を話したスキに全豪オープンテニス中継に変わっていたので一瞬ブラタモリは目の錯覚だったとかと思い頭を捻りながら見てました。
大坂なおみさんの試合は結果しか見てないので試合が延期になってブラタモリが放送休止になったとは知りませんでした(^^ゞ
野球とかサッカー以外のスポーツで延長するって余りなかったもので一瞬どうなっているのか分りませんでした。
書込番号:22421614
5点
>ラルゴ13さん
ニコングレー捜査官シリーズ!!
Season 2 「 鎌倉の捜査官?!」
「朱色の景色」
荏柄天神と、鶴岡八幡宮
NIKON D5
書込番号:22421703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは〜。
今日は、新兵器のコンデジのハンドリングテストを兼ねて、GFPへ。
1インチセンサーとは言え、屋内で輝度差があると、やはり厳しいです。
〇富士山3776mさん
まるちゃんのマンホールって色付きでお洒落ですね。。
マニアにはたまりませんね。
〇松永弾正さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145146/
よく出来たガチャガチャですね。
〇haghogさん
今日の新潟は大雪かな?
こちらから見る三国山脈は真っ白でした!
〇まろは田舎もんさん
以前、ボソボソスレや豚耳スレを覗いた時は、頻繁に、まろちゃんの写真がアップされていたのに、ここでは全然出てこないので、どうしたのかと思っていたのですが、そういうことでしたか。
あらためて、まろちゃんのご冥福をお祈りいたします。
〇Hinami4さん
積雪も大変ですが、地震は大丈夫でしたか?
〇痛風友の会さん
手造りスモークサーモン、完成したら写真をアップしてください。
ところで、ウグイスは幼鳥ですか?
〇ビンボー怒りの脱出さん
>大坂なおみさん優勝したようですね。
アタシもスマホのニュースで知りました。
まさか優勝するとは思っていませんでした。
おめでとう!
〇ニコングレーさん
「朱色の景色」ナイスです!
アタシはセンスが無いので、こんな素敵な題名は思いつきません。
書込番号:22421826
6点
アブのショアスキッドジグ×8個とカチカチ玉×2個。メジャクラのジグパラスピン×1個とジグラバースルー×1個。
全て新品で合わせて105円(((*≧艸≦)ププッ
ええ、雑誌でもらったAmazonポイント全開!
書込番号:22422012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>痛風友の会さん
1か月前に作ったのと、今回のとでは、熟成された分、風味が違ってくるのでしょうか?
書込番号:22422527
4点
ラルゴさん皆様
こんにちは
菜の花畑を撮っていたら、珍しい船を見かけました。
この船をこの時期にこの場所で見かけるのは、私が月旅行にゆくより難しい確率です(ホントかな?)
でも、こう言う写真を撮れるのはスマホでは無理で、カメラを買って良かったと思います。
滋賀県立びわ湖フローティングスクール
https://uminoko.jp
「うみのこ」は、昭和57年に誕生した、
https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
うみのこは一般向けの遊覧船ではないですが、
滋賀県内に住む小学5年生が一泊二日の環境学習で、
必ず乗船する船として、昭和58年から就航しています。
初代うみのこは、平成30年3月に引退し、
今は2代目の船が就航しています。
環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
そして命名は加藤登紀子さんの「琵琶湖就航の歌」出だし「我はうみのこ」から来ている様です。
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
懐かしいそして歌が上手い、さすが加藤登紀子さんは東大出の知的な方ですね。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆ラルゴ13さん
まろちゃんとの別れは悲しいです。
今も、生きていた時と同じように毎日飲水を変え、玄関を出る時には行って来まーすと言い、帰って来たらまろちゃんただいまと言っています、何時も玄関に出迎えてくれたまろちゃん思い出しています。
そして、51さんを始め豚に真珠さんもまろちゃんの写真を掲載するのを温かく見守って下さり、スマホに写真が沢山残りました。
写真には、改めてまろちゃんの写真を見ると薄れかけた記憶が鮮明に浮かび、その時その時の思い出が、実の子であったと思います。
まろちゃんが来るまでは、家の家族が殺伐としていました、まろちゃん向かう時は家族全員が笑顔で可愛がるので、家族仲も笑顔になり、愛おしむ心が生まれました、本当に凄い賢い子でありました。
今家族全員が仲良く居られるのは、まろちゃんのお陰です、ありがとうねまろちゃん。
〉以前、ボソボソスレや豚耳スレを覗いた時は、頻繁に、まろちゃんの写真がアップされていたのに、ここでは全然出てこないので、どうしたのかと思っていたのですが、そういうことでしたか。
ラルゴさんは良く色んな所を見ておられますね、お話で良く解りました、そしてありがとうございます、天国のまろちゃんも皆様に生きた記憶を残した事を喜んでいると思います、ラルゴさんにお話して良かった!
〉あらためて、まろちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございます、感謝です。
〉今日はLunakon名誉会長の月命日です。
ルナコンさん大変な災難でしたね、ご冥福をお祈りします。
☆コードネーム仙人さん
何時も、素晴しいお写真をありがとうございます、何時も他所のスレでも写真は言葉よりも写真で語れのお言葉良くわかります、私は今風景写真もと活動範囲を広げようと考えています、それを先読みされた様でありがたいです、勉強になり感謝します。
☆痛風友の会さん
今、当家では魚の食事を一週間に一度はしなければと食生活を改善中です、魚は美味しいですよね!
鮭の燻製美味しそうです、手作り凄い知識ですね、尊敬します、知人の皆様もお喜びされると思います。
☆ニコングレーさん
良い雰囲気のお写真です、勉強になります、初心者でろくな写真はアップ出来ませんが、ポチポチですがそちらへ勉強にゆきます、これからも宜しくお願いします。
書込番号:22422536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん
スモークした食材ですが、サーモンの場合3〜4日寝かせた物が一番美味しいですね
1ヶ月前の物は冷凍にしていましたので身のプリプリ感が死んでいます
ただ、スモークしたときのイガっぽさが熟れて、コレはコレで美味しいっすよ
アイラ系のピートの効いたスモーキーなウイスキーとよく合いまする。
まろは田舎もんさん
どうも。はじめまして
通風友の会というケチな者でございます。
食生活の改善ですが、人から言われて治るくらいなら最初から病気になりませんよね(笑
ということで、今回作ったスモークサーモンの一つは主治医のセンセーの所に持っていきます
そのお返しでセンセーからは痛風に非常に悪い手作りの酒の肴を頂いておりますw
病気になるのは天から与えられた試練
楽しく付き合うコトを山本常朝の「葉隠れ」から学んでおりますので、一つのことに意固地にならないようにしてるっす。
余談ですが、雪をかき分けてウチョウランの根を掘り起こしました。
春一番に咲くように鉢に植え替え
花は世話する人の心を反映するし、大きく咲いたときは心が癒やされる...かも(笑
書込番号:22422674
5点
う〜寒い!
〇松永弾正さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145691/
こんなにあって105円!
元はいくらくらいするのでしょうか?
〇まろは田舎もんさん
偶然とはいえ、いい写真が撮れてよかったですね。
今年はいい年になるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145826/
〇ニコングレーさん
目指せ、マンホール全国制覇!(笑)
〇痛風友の会さん
料理をしたり、花を育てたり、魚釣りをしたり、写真を撮ったりと、多彩な趣味をお持ちで羨ましい!
〇シーシャ大好さん
この極寒の中、BBQですか!
風邪をひかなかったですか?
書込番号:22424039
5点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20190126 昼飯! 海鮮みぞれ丼! |
タップリの海鮮の下には、酢飯! |
20190126 晩餐! 〆の青海苔冷麺! |
20190126 晩餐! 別腹のデザート! |
こんばんは!
昨日は、めっちゃ忙しくって、夜は酔っぱらって帰宅でした.......。
と、言う訳で.....昨日の分をアップ!
お昼は、海鮮みぞれ丼でした!
とあるクーポンで540円で食べれました!
御飯か酢飯か選べて、迷わず酢飯にしました!
夜は、久々に牛角!
超厚肉......外側のみじっくり焼いても中はジューシーなレア!
美味しかった.....。
最後に、お宝GETだぜ!
◆ まろは田舎もんさん
>そんなにたらふく食べられて身体が太らないのでしようか?
炭水化物を減らしているので、大丈夫です!
>替え玉無料はお得ですね!
このラーメンも、とあるクーポンにて540円でした!
しかも、夜行くと替え玉も無料サービスで嬉しい結果でした!
>「まろちゃん」が、ラルゴさんのスレに初参加する数日前に他界していました。
あれほど溺愛されていたワンちゃんだったので、さぞ辛かったことでしょう........。
もう、まろちゃんの笑顔が見れないんですね......。
私も寂しいです......。
心よりお悔み申し上げます.......。
書込番号:22424043
6点
(Canon)SX70HSにするがよい。あの中井精也も愛用しておるぞ。彼のようになりたかろ?
書込番号:22424178
3点
今の子は大事にされていいですねぇw
私が3歳くらいのころは親にはほったらかし、転んで足をすりむくなんて日常茶飯事。
川で遊んでいて水の中の岩についている苔で滑って頭を打ったこともありますし鉄棒の上から地面にフライングヘッドバッドを食らわしたこともあります(地面に頭から落ちただけ)w あっそれは五歳くらいかw 頭が少しくらくらしてコブができたけどよく無事でいたもんだw
小学一年生のころには空き地に捨ててあった木材に刺さっていた釘で足を踏み抜いたこともあり(泣きながら自分で抜いたw)
ふつうは破傷風になるところだけど赤チンだけで治した(ケガすると親が怒るから基本言わないw)
他にもたくさんあるけどw
書込番号:22424487
3点
まろさん
まろちゃんお亡くなりになってしまったのですね。
お悔やみ申し上げます。
書込番号:22424495
4点
シーシャさん、どもです!
なるべくレンズ交換したくない時が多いので、もう一台D500を追加したいと思ってます。
航空祭とか4台くらい持って行きたいので・・・
台数は、多ければ多いほどいいかなと・・・(笑)
D750に28-300つけっぱで行こうと思っていましたが、周辺減光が・・・
やっちまったと、組み合わせの再構築中です。(笑)
書込番号:22424651
6点
こんばんは!
今日のお昼は、久々のピザ!
テイクアウトだと半額になるチラシがポスティングされてまして、たまにはと思ってピザタイムに!
注文は......北海道ピザ&モッツラレラと生ハムのハーフアンドハーフ!
北海道ピザは、カニとアスパラ.....隠れてジャガイモが入ってました.....。
夜は、カキとホウレン草、舞茸鍋!
大ぶりの牡蠣......ミルキーでした!
豆腐と白菜を入れ忘れれたので追加で投入!
〆は、長崎スパゲチー!
日本初の国産パスタを復刻.......だそうです!
普通のスパゲティとして食べたときは、うどんみたいで美味しく感じなかったのですが、鍋の〆にしたら美味しかったです.......。
◆ ラルゴ13さん
>デザートと言えば、こんにゃくゼリーばかりです。(笑)
動画の最後の.......ムフッ!
書込番号:22424694
3点
51ですさんの豪華な夕食とは対照的に、アタシの夕食は、コンニャクパークで買った、こんにゃくそば・カモネギ風味です。
スープはまずまずでしたが、麺はやっぱり、しらたきの味でした。(笑)
書込番号:22426621
3点
こんばんは!
今日は、28日!
28日恒例と言えば......ケンチキ・とりの日パック!
以前は、オリジナルチキン4ピースとカーネルクリスピー3つだったのですが、最近は
ナゲット5個に......ちょっと残念な感じです.......。
◆ ラルゴ13さん
>コンニャクパークで買った、こんにゃくそば・カモネギ風味です。
コンニャク蕎麦はヘルシーで良いですね!
炭水化物を控えめにしているので、食べてみたいです.......。
書込番号:22427036
3点
>51ですさん
ケンタの28日 にわとりの日 ですが、千葉県で買った時には
「和風 とり天」 の入った 「とり天」 パック でした。
なんか七味唐辛子? 七色唐辛子? を振ったとり天みたいな
感じのものでした。
個人的にはオリジナルチキンが一番好きです。
書込番号:22427706
5点
本日のお昼は、毎週火曜日は魚の日と決めています。
家内が言っている、なんちゃら食堂に行きました、火曜日はオカズ全品20%引きでお得です、これだけ食べて支払い1917円です、美味しかった!
返信の文章を打っている時に、編集で全部文章を飛ばしてしまいました、
昨日はもう気力無くあれ〜(泣)です。
思い出しながら修復するのに時間を要しました、遅くなったことをお許しください、これから発表することをお許しくださいね。
☆ラルゴ13さん
〉偶然とはいえ、いい写真が撮れてよかったですね。
今年はいい年になるかも?
写真の発表する機会を与えて下さりありがとうございます。
おっしゃる様に、菜の花畑を撮ろうと思って写真を撮っていたら、突然「うみのこ」に出逢いました、これも普段では見たよのお話しだけですが、常に突然の鳥さんの出逢いをシャッターを切る訓練をしていたら、慌てず良い感じで撮れました、今年はついているのかもです。
コンデジ購入おめでとうございます、中々の写りですね、私もカメラ選びの参考にしています、情報ありがとうございます。
鳥さんを撮るだけなら、あまり多くを望まず、超ズームのコンデジでも良いかなと思っています。
〉ランチはテリマヨチキン&カットステーキ。
肉の日でクーポンゲット!
お昼からステーキ贅沢三昧ですね、肉の日をたんのうされていますね!食べた〜いです。
書込番号:22428519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日、生まれて初めて「DoctorHeli」が飛んでいるのを見ました。
丁度マクドナルドで、家内への土産「エグチ」を5個購入して店をでた所で、爆音で頭上を見上げたら飛んでいました。
ヘリの任務は極秘ですので発表出来ませんが!
場所は、滋賀県のマクドナルドの上空でした。
常々先輩から、ヘリはプロペラを回さなければ墜落すると言われていたのに、あまりにもとっさのことでssを下げられませんでした。
露出は、一枚目-0.3二枚目以降は+0.67へ修正出来ましたが、ssまでは?です、プロペラを回せなかったのは私の不徳のいたす所です。
日頃の訓練不足で、プロペラを回すにはssどれ位が良いのかもまだわかりません、みなさまのご指導頂けたら嬉しいです。
なお今回の設定は、ss1/1000秒でした。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆痛風友の会さん
返信ありがとうございます。
会話をするのは、はじめましてですね!
ハンドルネームの由来を教えて頂きありがとうございます。
お話くださった、内容は凄く色んな意味を感じます、そして全て理解できない私がいます、そして励ましに感じました、身体の悩みは私もあります、そして私の家内にも死にかけた事があります、今も病院に通い命をながらえています、
でも塩分は控えめとお医者様には言われているのですが中々辞められないようです。
くよくよせず、それを受け入れる、そして伴に付き合う、私のこれからの指針にしたいと思います。
話は変わりますが、まろちゃんの写真が沢山あります、しかし家内に見せると貴方の写真はつまらないと言います、可愛く撮ったり、凛々しく撮った写真を家内に見せたのが災いしているのかもです。
家内が求める写真は、普段の写真でアホ顔のまろちゃんの写真だと言われました、見る人により写真の感覚が変わるのだと思いました。
家内も、しばらくして落ち着いたら未発表のアホ顔のまろちゃんの写真やビデオを見せてゆっくり語ろっと思っています。
お花の写真ありがとうございます、精魂込めて育てたお花はまた違う味がありますねなる程です、ランの球根のお花咲けばお見せくだされば幸せです、返信ありがとうございました。
☆51ですさん
〉あれほど溺愛されていたワンちゃんだったので、さぞ辛かったことでしょう........。
もう、まろちゃんの笑顔が見れないんですね......。
私も寂しいです......。
心よりお悔み申し上げます.......。
お悔やみありがとうございます、
それにしても51さんのボソボソのスレがあったこそスマホにいっぱいまろちゃんな写真が残り皆様との楽しく会話した事は幸せであったと思います。
51さんスレの維持ご苦労さまでした、今でも感謝しか思い出せません(ペコリ)
発表したエピソードは、一例では、
@お風呂のドアをノックするまろちゃん。
私がお風呂へ入った時だけ、洗面所のドアをノックします、そしてドアを開けたら洗面所で私がお風呂を上がるまで待ちます、そしてお風呂から上がったら直ぐ洗面所のドアを開けてとせがみます、しばらく待ってねと言うと、また座りますそして身体を拭いて着替えをきて「おまたまたまた」と言うと洗面所のドアの方へ行居間の方へゆきます、毎日の行事でした。
A寒がりのまろちゃん。
冬はストーブの前を占領するまろちゃんや、夜は私の布団の中に入ってきてお休みするまろちゃん。
今もまろちゃんの匂いの残るお布団を使用しています。
B夜中に3回ほど行く、おしっこの催促に私の唇をペロッと舐めるまろちゃん。
無視をすると私の枕元でおしっこをします、そして朝家内にキツイお叱りをまろちゃん共々受けます。
など発表の自由し放題をお許し下さりありがとうございました、51さんには感謝を言っても言いつくせないほどお世話になりました。
牛角のぶ厚いお肉羨ましいです、ビデオは表現力有りますね、研究の成果が出ています、素晴しい表現力です、お肉はさぞかしお高いようですね、贅沢三昧ですね!
書込番号:22428617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ラルゴ13さん
皆様
再びこんにちは
昨日から雪が降って雪が積もりました、まるで雪国の様な状態です。
蔵出しから、
隣町の東近江市に布施公園があります、野鳥観察小屋がある事をしり鳥さん捜査に行きました。
「観知溜館(みちるかん)」と言う池を展望出来る施設もあります。
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001153.html
ただこう言う場所に行ったら、私の手持ちのレンズ140mmでは到底鳥さんを捕える事が出来ません、1000mm位必要です。
なので大きく期待外れました、何時もレンズが無く撮影にゆくのを躊躇しています。
但し、マガモさんが人馴れしていて直ぐ近くまで泳いできてくれます。
この日は、一日中マガモさんの写真をとりました。
なお、この時はSS1/60秒で撮りました、そうしたら手ぶれ補正は効きが悪かったです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
私も家内も風邪気味です。
巷では風邪が流行っている様で、皆さんお気をつけくださいね!
☆コードネーム仙人さん
返信ありがとうございます。
今回も、素晴しいお写真をありがとうございます、私はその域に達していませんので、言葉に出来ない部分はありますが、私もそれをこれからの写真でお答えしたいと思いました、今回も感じました。
ホウジャクさんの写真を見せて頂いたのがそうでした、あのシャッタースピードを1/640秒を知って、
それまでピンが来るのを一筋に喜んでいたのが、羽根の動きを表現でき一気に次のステージに上がれました、私のD7500のカメラのレビューにも使わせて頂きましたありがたいです。
☆ビンボー怒りの脱出さん
〉まろちゃんお亡くなりになってしまったのですね。
お悔やみ申し上げます。
お悔やみありがとうございます、何をされても可愛い子でした。
手にまろちゃんのかみキズがあります、化膿し一ヶ月ほど治療にかかり、今も寒い冬にはシクシクと痛みます、それも良い思い出です。
ビンさんとは色々ありましたね、長い付き合いですね、過去の事はもう今は楽しかった思い出しか思い出せません、これからも宜しくお願い致します。
☆J79-GEさん
〉急に風向きが変わり ランウェイチェンジしました
運も味方することがあります
きっと D7500は 見守ってくれるでしょう。
D7500は、めちゃくちゃ生活に無理をして買いました、そして奥さんの白い目もありました、購入には先輩の手助けもありました、その経過はホーさんも常に見守り良くお知りのことですね、お言葉ありがたいです。
そして、まろちゃんの生まれ変わりになりました、最初はズームレンズも買えない貧乏人で、やはり購入は間違いだったかな?と思いましたが、基本セットでも撮影チャンスは転がっていますね、撮った財産が増えれば、やる事はいっぱいあると、今は落ち着いて考えられる様になりました。
なんせ撮影チャンスは、普段何時も突然に訪れます、しかしシャッターを押さないと記録出来ないです、シャッターを押すにはやはりカメラを携帯し、そしてカメラの機能を熟知しないとそれは出来ないことに気付きました、基本セットでもまだまだやる事はいっぱいあります。
それがカメラを手に入れて新しい世界を経験する楽しみに変わりました。
カメラを通じて、多くの友人も出来ました、ズームレンズを手に入れて、撮影技術が伴う様になったら、ホーさん足手まといですが、よろしければご一緒させて頂いたら嬉しいです、その時を夢見ています。
先ずは、伊丹空港のリベンジンでカメラを買うキッカケとなった先輩との思い出の場所で、昼間と夜間の旅客機のプロペラを回したいです。
私は言われる様に、カメラに励ましの運がついているようです。
書込番号:22428629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは〜。
今日は赤城おろしがハンパね〜!
〇51ですさん
こんにゃく麺は、最初の一口は美味しいと思うのですが、食べているうちに、だんだんと苦痛になってきます。(笑)
でも、こんにゃくの杏仁豆腐は本物の杏仁豆腐より美味しかったです。
〇スースエさん
アタシもオリジナルチキンが一番好きです。
でも、昔に比べると、サイズが小さくなったような気が・・・。
〇まろは田舎もんさん
魚のカマは美味しいですね。
アタシはよく、マグロのカマの照り焼きを買って食べます。
書込番号:22429263
3点
こんばんは!
今日は、29日!
29日恒例と言えば......ニクの日の肉鍋!
今夜も、ホルモンタップリで美味しかった.....。
この鍋にも〆をカルボナーラにして最高でした!
◆ スースエさん
>千葉県で買った時には「和風 とり天」 の入った 「とり天」 パック でした。
こちらでも、先々月くらいまでは、とり天パックでした......。
100円高かったけど、そっちの方が良いかも!
>個人的にはオリジナルチキンが一番好きです。
私もです!
◆ ラルゴ13さん
>肉の日でクーポンゲット!
ぬぉ〜! 良いですねぇ〜!
>食べているうちに、だんだんと苦痛になってきます。(笑)
そうですか......。
私は、コンニャク好きなので苦痛は無いです......。
◆ まろは田舎もんさん
>毎週火曜日は魚の日と決めています。
秋刀魚に鮭カマ.....美味しそうですね!
>集で全部文章を飛ばしてしまいました、
お察し申し上げます......。
ショックですよねぇ〜......。
>ボソボソのスレがあったこそスマホにいっぱいまろちゃんな写真が残り皆様との楽しく会話した事は幸せであったと思います。
想い出がいっぱいですね!
>今でも感謝しか思い出せません(ペコリ)
そう言って下さると嬉しいです......。
続けてきて良かった......。
>発表したエピソードは、一例では、
走馬灯のように、よみがえって来ました......。
>お肉はさぞかしお高いようですね、贅沢三昧ですね!
あのセットは、1980円でした......。
ちょっと高めと思いましたが、これだけで満足感があったので、ある意味リーズナブルかな......。
書込番号:22429775
5点
まじかよ タルるート
書込番号:22430662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日、至近距離で会話をしたお客さんが、今日行ったら、インフルで休んでいた!
秘書にこの話をしたら、近寄るなと言われた。(笑)
書込番号:22431258
4点
みなさんこんばんわ。
今日の晩飯です。
たまたま良いお肉が手に入りました。
すき焼きになりましたが、
家にあったネギが群馬県前橋、糸コンが富岡の会社でした。
かなりの好評(^-^;オール群馬に近し>ラルゴ13さん
久しぶりにコンデジ使用したら軽すぎて、気持ち悪かった。
書込番号:22431566
4点
死ぬほど具合が悪かったがインフルではなかった。
5日間の病休が欲しかった。
書込番号:22431596
5点
>turionさん
いい買い物が出来ましたね。それにしても、すき焼き美味そ〜!
>haghogさん
大変でしたね。
アタシも昔、風邪をこじらせて肺炎になって死にかけました。
お大事に〜!
>51ですさん
最後にカルボナーラとういアイデアが凄いです。
書込番号:22431682
5点
こんばんは!
今日は、丸亀へ!
またまた始まりました!
かけうどんの並みでもう一杯プレゼント企画!
https://www.marugame-seimen.com/campaign/udonhaikiteiru201901/
で、出掛ける前に豚肉とブロッコリーの芯炒めを前菜に!
◆ ラルゴ13さん
>最後にカルボナーラとういアイデアが凄いです。
そうですね!
実は、このカルボナーラは、白から鍋の〆用ですが、無理言って肉鍋の〆でお願いしちゃいました!
http://akakara-portal.com/images/shirokara_kurokara/ak_shirokarakurokaranabe_main.jpg
前回は白から鍋の〆で戴きましたが今回の方が美味しかったような気がします.......。
書込番号:22431829
4点
夕方、久しぶり(2か月ぶり?)に雨が降りました。
少しは空気が潤うかな?
〇51ですさん
>出掛ける前に豚肉とブロッコリーの芯炒めを前菜に!
前菜だけで、お腹がいっぱいになりそうです。(笑)
書込番号:22433618
4点
こんばんわ
まろさん
いえいえ、お互い思うところは違うかもしれませんが此方こそ懲りずによろしくお願いいたします。
まろちゃんホントかわいい子でしたね。
ダックスフンド自体人懐っこいのか友達の家にまろちゃんと同じタイプのダックスフンドが三匹いましたが初めてにもかかわらず警戒することもなく三匹とも飛びついてきて顔をペロペロ、見た目だけでなく人懐っこい所も人気がある理由が分かります。
私も以前お話ししましたが可愛がっていたシェットランドが亡くなったときは悲しかったのでお気持ちはわかります。自分が死んであの世に行ったら余り会いたいって人がいないんですが(身内は別)可愛がっていたシェットランドには真っ先に会いたいなぁと思ってます^^
書込番号:22433774
2点
最初の話だと古代と森雪は生き残るという話ですが、さらばを越えたいのなら主人公の人柱は必要かもねw
書込番号:22433986
3点
みなさんこんばんわ!
ところで、皆さんのところではカメラのレンズなど掃除はどうされていますか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22433043/#tab
いくつか挙げてみました。
===
〇エレコム ELECOM
DC-DP20 [ドライクリーニングティッシュ 10枚×2]
特殊繊維で、粉塵が出にくいもののようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000595755/
〇無印良品のメガネ拭き
カメラ関係にも使えそうです。
不織布ですね。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718959402
〇キムワイプ
ヨドバシでお安く扱いがあります。
外回りでしたらこれでも良いかと、パルプ繊維のようですので粉塵は出にくく加工しているようですが少しはでるかもしれません。
工業用には有名です。
===
ラルゴさんの昼飯の投稿が無かったんでインフルで倒れたのかと思ったがそうでなくて良かったです(*^_^*)
書込番号:22434015
4点
こんばんは!
今日も麺類!
炭水化物食べ過ぎかも......。
クーポン使って540円で、美味しいラーメンでした!
替え玉も無料が嬉しいです!
◆ ラルゴ13さん
>前菜だけで、お腹がいっぱいになりそうです。(笑)
ですよね!
でもぉ〜.....うどんは、別腹???
書込番号:22434071
4点
>51ですさん
一人でラーメン2杯、加えてそれぞれに替え玉 !
一食で、4玉っすか!!
羨ましいな。
画像は本文とは関係ありません。
豚ヒレ肉のカツとじ 失敗作です。
画像がネタ切れで・・・
書込番号:22434493
4点
ファンキー フライデ〜♪
>turionさん
ご心配いただき有難うございます。
昨日は月末で忙しくて、ランチはコンビニのパンでした。(笑)
レンズの手入れは、ガラス面はブロワーで埃を飛ばして、ファイバークロスで軽く拭く程度です。
カメラ本体は、濡れた布を固く絞って、拭いています。
書込番号:22434527
4点
>turionさん
堀内カラー HCL レンズクリーナー(昔のオリンパスのと同じ中身)
を
ハンドラップ(赤い蓋の方)
に入れて
ニコン シルボン紙
で吹きます。
書込番号:22434823
4点
ランチは、うどん大盛り&天ぷら。
11時から開いているのに、うどんを茹でるおやじが、まだ来ない!
書込番号:22434922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラルゴさんも食べるのが好きですね。
51さんといい勝負かも(^^)
書込番号:22434963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
>スースエさん
情報ありがとうございます。
>ガラス面はブロワーで埃を飛ばして
>ファイバークロスで軽く拭く
>堀内カラー HCL レンズクリーナー
>ニコン シルボン紙
やはり専用の部材があるんですね。
どちらもヨドバシにありました。
じつは、コンデジのレンズに汚れがべっとりと付いてました。
普段自動でキャッピングされるので気にかけていませんでした。
すき焼きの写真はざっくり汚れを落として撮っています。
いつもよりきれいに撮れた(笑)
大変参考になりました<(_ _)>
ところで、昼飯のうどんと、「かき揚げ」無茶苦茶上手に出来ていますね。
おいしそう(^^♪
書込番号:22435109
6点
>turionさん
かき揚げの具はネギと小エビだけですが、サクサクして、最高に美味いです。
はっきり言って、うどんよりも、かき揚げが目当てで行ってます。(笑)
書込番号:22435133
5点
こんばんは〜。
〇51ですさん
ラーメンの動画、見せ方が上手ですね〜!
51ですさんが、テレビショッピングの司会をやったら、かなり売れるかも?(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
アタシもかなり大食いですが、51ですさんには負けそうです。(笑)
書込番号:22435921
7点
ラルゴさん
顔は見たことありませんが体格はかなりいいと思いました(51さん)^^
書込番号:22435941
3点
こんばんは!
今日から2月.......。
早くも1ヵ月経っちゃいました......。
お昼は、クーポン使って540円の天丼!
揚げたてで美味しい天丼でした!
夜は.......毎月1日恒例の釜揚げ!
丸亀の釜揚げ特! 240円です!
またも麺類......
やっぱ、炭水化物食べ過ぎ???
帰宅後、ナスと挽肉、舞茸炒めで晩酌!
◆ スースエさん
>一人でラーメン2杯、加えてそれぞれに替え玉 !
いえいえ....そんなに食べれませぇ〜ん!
妻と食べてます!
>豚ヒレ肉のカツとじ 失敗作です。
失敗???
美味しそうですよ!
◆ ラルゴ13さん
>テレビショッピングの司会をやったら、かなり売れるかも?(笑)
ほんとに???
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>顔は見たことありませんが体格はかなりいいと思いました(51さん)^^
体格がいいって.......デブ???
書込番号:22436271
7点
こんばんわ〜。
カメラのクリーニングパーツ買いに行って、結局気になっていたモニタのクリーナーをダイソーで買いました(笑)
パナの販推さんに、レンズのクリーニングについて聞いたらハクバのレンズクリーニングペンを勧められて焦った。
カーボンの粉で汚れは落としたくない(-_-;)
ラルゴさんて体格良さそうに思いますが、脱出さんも腕立て伏せ普通に100回できるのと違いますか?
書込番号:22436418
6点
51さん
>デブ???
昔アンさんとあったときの顔出しなしの写真を見た感じだと思ったよりガッチリしている感じはしましたが?
なにか運動とかは普段からヤラれているんですか(検診前のダイエット運動以外)
turionさん
ラルゴさんもガッチリしてますかね?
昔若い頃は100回位できましたけど今は50回が精一杯ですw
若い頃はパワーを求めましたが歳をとってきたら健康のためにとにかく体を動かすことが重要だという方向に変わってます。
書込番号:22436488
5点
>ラルゴ13さん
>皆様!!!
「うまそーーー!!! 」
で、、、、、
とりあえず、、「うめーーー!!! 」
です!?!
チャンチャン、、、。
NIKON Z7
FTZ AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22437161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>温室には スフラン は 展示してないのでしょうか
以前、襲われたので、スパイダーショットで退治しました。(笑)
書込番号:22438033
6点
>アタシの体格
51さんに似てるかも(もしかして同一人物(゚д゚)!)
書込番号:22438114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
夜は、山芋焼きのウナギ・シメジ載せ!
精が付きます!
鶏手羽焼きも美味しい!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>なにか運動とかは普段からヤラれているんですか(検診前のダイエット運動以外)
まったく.......運動音痴なもんで......。
書込番号:22438632
7点
ラルゴさん
皆様
こんばんは
鮎屋で、梅が咲いていました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023576-d2222814-Reviews-Ayuya_no_Sato-Yasu_Shiga_Prefecture_Kinki.html
とりあえず、、「うめーーー2!!! 」
です!?!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>51ですさん
>ビンボー怒りの脱出さん
まろちゃんについて返信ありがとうございました。
でも家ではまろちゃんまだ生きていると思っています。
本日菜の花畑で、ワンちゃんと会いました。
15才の子で、歩いていましたが最近脾臓の撤去手術をしたようでかわいそうに思いました、ご主人も胆管の手術をされて杖をついておられ、
ワンちゃんは散歩が好きで元気な時は毎日6km位散歩されていたとおっしゃっていました、それと他の犬が嫌いで自分を人間だと思っているようだともおっしゃっていました、家のまろちゃんと一緒と相槌を打ちました、
最近はそんなに散歩出来ていないとおっしゃられていました、そしてワンちゃんの頭をナデナデするとワンちゃん喜んでいました。
お別れの時にワンちゃんが、何時までも私をみて見をくってくれました。
きやわい?です。
>ラルゴ13さん
〉ランチは生姜焼き定食。
肉が分厚くて、ジューシー♪
わ?ステーキ見たいですね、豪華!
身長は私と一緒です、
>51ですさん
うなぎとはまた贅沢三昧ですね!
書込番号:22438755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん
皆様
こんにちは
琵琶湖大橋近くのなぎさ公園で「菜の花畑」をリベンジンして来ました。
水曜日です、この日は、最近珍しい快晴で気温12度と暖かかったです、もう数少ない撮影日和で大勢の方が訪れておられました。
私の足は、バイクですので、天気が良くないと写真を撮りに出れないのです。
【画家との出逢い】
そして、一人の画家と出逢いました、私は素晴しい絵と感心してお声をかけました。
写真を撮った時は、まだ絵はあら書きで菜の花畑の特徴を良く捕え未完成でしたが、お話しの最中にも線を入れ表情豊かな絵になってきました。
私は見入りまして色々お話をききまして20分ほどお話しました、菜の花畑の全体捕え方や表現の仕方をお聞きし勉強になりました。
そして、真似をしてCの写真を撮りました、お気に入りの想い出の良い写真が撮れました。
勉強した事は、構図と捕え方でした。
お空は全体の20%以下にする。
菜の花畑を主体で撮る。
湖をこっそり入れる。
比良山も主体ではない。
菜の花の茎を手前に密かに入れる、なので満開で無い方が良い。
等々です。
出逢いとその方とお話しするのは、カメラをしていて良かったと思いました、ひょんな事で、何が勉強になるか解らずと言った所ですね、良い出逢いでした。
設定は、絞り優先モード、アクティブDライトコントロールon、測光は中央部重点、菜の花の黄色を表現する為にあえて露出補正+0.33です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22438780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今晩は。
1週間、書き込みの間が空くと、浦島太郎のような。
先週水、木、松本に行ってきました。
初めて新宿バスタから高速バスの旅です。
片道3500円、安いですね。
木曜の晩、帰ってきたら、最寄り路線が人身事故で止まっていたというオチがありますけど。(^^;;
>まろは田舎もんさん
HN、今は亡き愛犬が由来だったのですね。
心よりお悔み申し上げます。
ペットロスの痛手、大変だと思います。
4年ほど前、うちの奥さんの実家で買っていた犬が虹の橋を渡り、お義母さん、寂しそうでした。
70代だから、もう犬を飼うのは無理と言っていましたが、あまりに寂しそうだったので、うちの奥さんが仔犬をプレゼントしました。
飼い続けられなくなったら、我が家で引き取るという密約付きです。
書込番号:22440514
6点
こんばんは〜。
〇51ですさん
鰻に山芋ですって〜!
アタシがそんなの食べたら、鼻血ブーです。(爆)
〇松永弾正さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149212/
観察していると時間が経つのも忘れそう。
〇まろは田舎もんさん
今までと作風が違うので、アレっと思ったら、いい先生に出会ったのですね。
アタシのような素人が見ても、いい写真だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149223/
〇ニコングレーさん
お〜、河津桜にメジロ。
春を満喫されたようで、羨ましいです。
〇J79-GEさん
>ガロン と リットル は 兄弟
セブンの怪獣にそんなのいたか〜?と思ったら、レオの怪獣でしたか。
アタシが見てたのは、タロウまでです。(笑)
〇キツタヌさん
学生時代、サークルの夏合宿を木崎湖の近くの民宿でやっていたので、松本駅で大糸線に乗り換えていました。
懐かしいです。
書込番号:22440666
5点
双子怪獣 ブラックギラス、レッドギラス
セブンが死ぬ時!東京は沈没する!
大沈没!日本列島最後の日
兄弟怪獣 ガロン、リットル
レオ兄弟対怪獣兄弟
書込番号:22440698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんわ〜
>ラルゴ13さん
カワちゃん撮れましたね。
今日は500mmでしょうか、お疲れ様でした。
>ビンボー怒りの脱出さん
腕立て伏せ、やはり50回凄いですね。
あたしはスクワット、かかと落とし、腕立て伏せで順番にやってますが、10回くらいです。
入隊検査で落とされます(笑)
>松永弾正さん
アヌビアスナナ、綺麗に成長していますね。
ポットのなかに肥料分が残っているせいかもしれないです。
イシマキガイはひっくり返るとそのまま死んでしまうので時々注意してあげてください。
金魚元気そうでグットです。
書込番号:22441351
7点
こんばんは!
日中は、抜けるような青空、雲一つない晴天だったのに、夕刻からポツリポツリで、現在シトシトと冷たい雨です.......。
お昼は、イベント参加の帰りに寄ったお店で、ちらし寿司!
クーポン使って540円です!
夜は、生姜焼き!
昨日ラルゴさんが食べていた分厚い生姜焼きを見ていて無性に食べたくなって、さらには負け辛いで、もっと分厚いステーキ用で作ろうと......メッチャジューシーにできました!
一緒に焼いたレンコン、舞茸も美味しかった.....。
そうそう!
今日は、2月3日......節分で、恵方巻を食べる日!
夕刻に寄ったスーパで、半額で海鮮恵方巻きGET!
それを半分に切って妻と食べました......。
今年は、北東を向いてモクモクと......。
半額GETで、半分に切ってで御利益があるのか???
◆ まろは田舎もんさん
>家ではまろちゃんまだ生きていると思っています。
ですね!
こころの中で、永遠に生きてますね!
>うなぎとはまた贅沢三昧ですね!
今回のウナギは戴物です.....多分、中国産?
◆ ラルゴ13さん
>アタシがそんなの食べたら、鼻血ブーです。(爆)
これ、メッチャ美味しいですよ!
書込番号:22441481
6点
ラルゴさん
皆様
こんばんは
本日は、道の駅「愛東マーガレットステーション」に行きました。
そして、お昼は「あぶりさば寿司」を食べました美味しかった!
この店は、試食出来ます、あまりにも美味しかったので、買って食べました。
>キツタヌさん
返信ありがとうございます。
お悔やみありがとうございます。
〉ペットロスの痛手、大変だと思います。
これは飼って見ないとわからないことですね!
私にべったりでしたのでなお辛いです、そして、気づけば世話をしていたのでは無くて、私が世話をされていたのです、私が辛い事があっても、悲しい時でも、何時も察して慰めてくれていました。
今は、心にポッカリ穴が空いています。
やっぱり人間隠し事をしてお付き合いするのは無理でしたね、私の使う言葉にまろちゃんの事がありましたので、キツタヌさんに他人行儀がありましたこと深くお詫びします。
でも、もうまろちゃんの事を言いましたので、わだかまり無く、私はひなちゃんやはるちゃんの写真を、もっとプリーズと言えます。
いつ昨日の、出会ったワンちゃんですが、何処かまろちゃんに遠慮してたので、なかなか頭をナデナデ出来ませんでした、意を決してナデナデしたら、まろちゃんの感触がしました、そして喜んでくれ私を見つめてくれました。
〉お義母さん、寂しそうでした。
解ります、心にポッカリ穴の空いた状態ですので、良い事をされましたね。
まろちゃんも始め息子夫婦が飼いました、そして息子夫婦に赤ちゃんが授かりました、なので私達夫婦が預かる事になりました、でも家内は返すのは嫌だと言い、家で飼うようになりました。
>ラルゴ13さん
返信ありがとうございます。
〉アタシのような素人が見ても、いい写真だと思います。
風景写真は、記録が残り楽しいですね、カメラはこう言う使い方も良いですね、鳥さんと言う一つの事に凝り固まらず、色んな物を撮ったら良いのですね!
ラルゴさんと知り合って良かった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149639/
カワセミさんのお写真ありがとうございます、私もカワセミさんの写真を撮るのが夢です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149685/
白鳥さんのお写真ありがとうございます、綺麗に撮れていますね、露出補正-0.3、SS1/8000秒参考になります。
オムライス美味しそうですね、「たいめいけん」のオムライスですか?
〉もしやインフル?
そりゃヤバイですね!お気をつけくださいね!
私も家内も風邪が長引いて、鼻をかみ通しでティシュペーパが手元から外せないし、スマホの画面にオハナがたれ、スマホが暴走し偉いことになっています。
>51ですさん
返信ありがとうございます。
〉ですね!
こころの中で、永遠に生きてますね!
そうなんです、今でもスマホを入力していたら私が入力終わるまで何時も私の足元にいていた事を思い出します。
わ〜厚いデカイ生姜焼きですね、一度食べて見たいです、51さんは、話題に合わせて料理が出来るのが良いのですね!
そして恵方巻、私は今から昨日買った恵方巻を食べます。
書込番号:22442913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは〜。
〇J79-GEさん
レオの兄弟、アストラでしたっけ?
たしか、モロボシダンも隊長役で出てましたよね?
あっ、弟が見ていたので、アタシもチラ見していました。(笑)
〇turionさん
昨日は暖かかったので、オオタカ狙いで行ったのですが、カワちゃんの鳴き声がしたので、オオタカそっちのけで、ひたすらカワちゃんを撮っていました。
レンズは200-500mm+1.4倍テレコンです。
〇51ですさん
この厚みは、生姜焼きを超えて、もはやステーキですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149926/
〇まろは田舎もんさん
オムライスは、いつも生姜焼き定食を食べている店のものです。
あのボリュームで税込み750円です!
あえりさば寿司、美味しそうですね。
写真を見ただけで、涎が出てきました。(笑)
書込番号:22443120
6点
ウルトラマンレオ、アストラ
M78星雲の宇宙人 ではなく 獅子座L77星雲が故郷
ウルトラセブンは 地球にやって来た マグマ星人 と 双子怪獣 ブラックギラス、レッドギラス との 闘いで かなりの ダメージを受け 変身できない 状態に
マグマ星人に 故郷 L77星雲を滅ぼされ 地球に 来ていた レオが 反撃
MAC隊長の モロボシ・ダン は おおとりゲン(レオ)を 特訓する
兄弟怪獣 ガロン、リットル に 苦戦している レオ
そこへ 空から 赤い火の玉が 降りてくる
さらに 怪獣が 来たのか?! と 絶望の中
レオを助けるため アストラが 登場
全編ハードな展開なので TSUTAYAなどで
是非!
書込番号:22443227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
朝は、昨日買った恵方巻!
今年も太く短く!
夜は、レンコンと舞茸たっぷりのカルボナーラ!
麺は、糖質ゼロ麺です!
小籠包とシュウマイを添えて......。
シュウマイは、マルちゃんの焼きそば入りでした......なんか変なの!
◆ まろは田舎もんさん
>話題に合わせて料理が出来るのが良いのですね!
ほぼ、思いつきです......。
>そして恵方巻、私は今から昨日買った恵方巻を食べます。
私は、今朝も食べちゃった.......。
◆ ラルゴ13さん
>この厚みは、生姜焼きを超えて、もはやステーキですね。
やっぱ、そう思います?
私も、薄々......。
書込番号:22443447
5点
Canon RFレンズ
濃い展開になってきました
http://digicame-info.com/2019/02/5rf.html
G9XmarkU は GFP の 足掛かり か?
書込番号:22444140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
最近、温かくなってきました......。
春近し?
夜は、久々に流れ鮨!
今日は、くじを引いてビールと天ぷらGET!
いつものバラサラダと白子にカキフライ.......
あれ? また寿司は食べずに終了???
書込番号:22445640
5点
こんばんわ^^
51さん
>運動音痴なもんで......。
それじゃポパイみたいに食べると強くなる?
まろさん
梅や菜の花の時期になってきましたね。
絵画の構図は参考になりますよね。
まろちゃんはまろさんの側にいると思いますよ。
私も自分の可愛がっていた犬は自分のそばに何時もいるというのが分かります。
懐かない犬に懐かれるのは犬には犬好きの人が分かるんでしょうね。
私も犬猫好きなんですが其のへんを歩いている猫ちゃんに「おーい猫ちゃーん」って声をかけると止まってコチラを
見てくれることがあったりしますw
江戸時代には人間の平均寿命は30〜40歳だったそうで(驚き)犬猫も今では20年近く生きるものも増えてきていますので犬猫の医療が人間並みになってきたら30〜40歳生きる犬猫も増えてきて人生の大半をスキなワンちゃん猫ちゃんと過ごす時代も来るのかもしれませんね。
turionさん
懸垂が一回も出来ないおデブさんもいましたので入るだけなら入れるかもw
自衛隊に入るのなら入る前に自分で鍛えておいたほうがいいですねw
野球とか柔道を部活で遣っているやつでもキツイ訓練で息絶え絶えでしたので私も入隊する前にウェイトトレーニングで鍛えていきましたが遣っておいてよかったと思いました。
書込番号:22447672
4点
ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
☆まろは田舎もんさん
菜の花畑で絵を描いている方と話をされて、得るところが多かったとのこと、よい出会いでしたね。
私も我流で適当に撮ってますが、ちとマズいとは思ってて、先ほどLUMIX CLUの撮影教室に申し込みしちゃいました。
> やっぱり人間隠し事をしてお付き合いするのは無理でしたね、私の使う言葉にまろちゃんの事がありましたので、キツタヌさんに他人行儀がありましたこと深くお詫びします。
いえいえ、個人の事情は言いずらいことですから、気にされないでください。
お互いさまで、分かり合えることですから。
> でも、もうまろちゃんの事を言いましたので、わだかまり無く、私はひなちゃんやはるちゃんの写真を、もっとプリーズと言えます。
私がアップできる画像と言えば、ワンコとグルメ画像が大半ですが、リクエスト頂けるなら、可能な限りワンコ画像アップします。
そんな訳で、最近の はる画像です。
失敗画像もたくさんありますけど。(^^;;
書込番号:22447874
5点
こんばんは!
PayPayキャンメーン類似企画が多発しておりますが、泉佐野市のふるさと納税もやっちゃってますね!
夕刻から繋がるようになったので、早速、結構な額を寄付しちゃいました......。
そこで気づいちゃいました.......まだの皆さんに一つだけ助言を......。
なんと、20%アマゾン券プレゼントの方に魅かれ勝ちですが、よく見ると同じ商品なのに10%アマゾン券プレゼントの方が寄付代が安い!
例えば、ビール......20%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると15000円なのに対し10%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると10000円なんです!
すなわち、20%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると実質13000円に対し10%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると実質9000円なんです!
20%アマゾン券プレゼントの方で売れきれ続出なのに10%アマゾン券プレゼントの方で同じ商品が売れ残っているのを見ると、皆さん引っかかってますね!
寄付を検討の方、お気を付けあれ!
夜は、タラの芽の天婦羅と手羽元焼き!
揚げ出し豆腐!
さらには、舞茸のウニソース焼き!
ウニソースは、前回ヤバイ賞味期限切れの残り.....今回もお腹は大丈夫なようです......。
しかも、熟成されてさらに美味しくなってる......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>それじゃポパイみたいに食べると強くなる?
幼少の頃は、ガリガリで体が弱い子でしたが、この歳になって健康とは言わないまでも強い体になったかな?
◆ ラルゴ13さん
>レモンを絞った後に、指を舐めますか?
意識していないので、もしかしたら舐めているかも?
いや、服でパッパと拭いているかも?
おしぼりがあれば、おしぼりで拭いていると思ってます......。
書込番号:22448117
5点
こんばんは!
今夜は、ミナミマグロの刺身、真アジの胡麻和え、赤海老の刺身!
大きな赤海老は甘くてプリプリ!
もちろん、頭も唐揚げにして食べました!
鶏軟骨唐揚げもコリコリ美味しい!
書込番号:22450228
5点
気温急降下(^_^)
書込番号:22450301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんわ〜、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149639/
しかし、良くカワちゃん撮りましたね。
レンズとカメラで3Kありますか、さすがに手持ちではないのかな。。
テクというか、腕力というか流石です。
この前、300ミリ買って一回だけカワちゃん見かけましたが追っかけられないうちにどこかへ行ってしまいました。
甘納豆が美味しかったです。
群馬県太田市のマスイ製菓という会社で東京のより美味しいです。
>ビンボー怒りの脱出さん
はい、そもそも入隊は年齢制限で無理です(笑)
そう仰る脱出さんより、ニコンを振り回すラルゴさんのほうが体力があるとか思ってしまいます。
書込番号:22450505
5点
こんばんは〜。
どうやら明日は雪になりそうです。
ほどほどに積もってくれると嬉しいな〜。
〇51ですさん
海の幸、どれも美味しそうですね〜。
あー、海の近くに住みたい!(笑)
〇haghogさん
体調は如何ですか?
お大事に〜。
〇turionさん
カワちゃんの写真は手持ちですが、かなりトリミングをしています。
高画素機の恩恵を賜っています。
マスイ製菓はアタシの実家の近くです。
昔は卸しだけでしたが、現在は店舗を構えて直売もしています。
でも、買って食べたことはありません。(笑)
〇PARK SLOPEさん
いけませんね〜。
KISSでこんな写真を撮ったらバチが当たります。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3151738/
書込番号:22452185
5点
こんばんは!
今夜は、手羽、タコ、白菜、アサリ........
白菜は、「うちのごはん」で作りました......
https://youtu.be/ZjSS906BGGE?t=1m29s
おっと、私が食べたのは、こっちでした......。
https://www.youtube.com/watch?v=M6gWvURBivA
ほどよくチーズの味がして結構美味しいね!
他のも食べてみたくなりました......。
ヤマト2202最終章までカウントダウンですね!
予告編を0.4倍速で....分かり易いです!
https://www.youtube.com/watch?v=dBQLwmZ-D2E
◆ ラルゴ13さん
>あー、海の近くに住みたい!(笑)
私も、あまり海の近くに住んでいるって実感が無いです.....。
海水浴場もないし、最近は潮干狩りもやれなく.......。
書込番号:22452343
5点
>51ですさん
ヤマトの予告編ありがとうございます。
分かりやすかったです。
関東南部は雪?
幸か不幸か、こちらは降らないみたいです。
書込番号:22452734
4点
こんにちは、
アマゾンでGX7のバッテリー買いました。
USB充電器とバッテリー2個で、2000円ちょっと、こんな安くて良いのだろうか、
ちゃんと動作しています。
しかも純正7.4Wh==>11.1Whへパワーアップ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B078LZ6S93/
>ラルゴ13さん
>マスイ製菓はアタシの実家の近く
ホント美味しくできています。
近所のスーパーで売っていますけれど、品質を言ったら申し訳ないような値段で売っています。
東京も都心しか雪が積もらないみたいで郊外は殆ど雪ないです。
しかし、無茶苦茶寒くて家を出る気は起きない(笑)
書込番号:22453668
4点
家に帰ったら夕飯はカレーだった!(爆)
同居人の嫌がらせか?
書込番号:22453732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは〜。
みぞれも止んで、期待していた雪景色は撮れそうにありません。(笑)
〇turionさん
バッテリー、メチャクチャ安いですね・・・と言うか、純正が高すぎますね。
アタシがこの間買った、コンデジのバッテリーなんて、7,000円もします。
あ〜夕飯はカレーでなく、おでんが食べたい!(笑)
書込番号:22454186
4点
こんばんは!
今日は、大寒波襲来.....
各地で大雪....大変だったようですね!
こちらは、寒い程度でした.....。
朝から、車ディーラ展示会に出掛け、試乗プレゼントでミスドGET!
そのあとBLTランチ!
逆にすれば良かったかな......。
今夜は、久々牛角へ!
ほぼほぼ半額クーポンを使いました!
極み出汁で戴く焼肉は結構美味しかったです!
◆ ラルゴ13さん
>ヤマトの予告編ありがとうございます。
ワクワク! 楽しみですね!
私は、多分公開後一か月から半年後に見ることに......がーん!
書込番号:22454762
6点
気温マイナス8℃。
北海道よりは暖かい?(笑)
しかし、吹雪いていて、外に出たら凍死しそう。(爆)
書込番号:22455427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
今日は、メチャメチャ良い天気に恵まれ、イベントに参加してましたが日焼けしたかな?
お昼に食べたラ王.....美味しかった!
今夜のメインは、ローストビーフ寿司!
これ、メッチャ美味しかった.....。
豚タン焼きも、今回は焼きすぎず大成功!
酢豚も美味しかったです!
書込番号:22457380
6点
みなさま おはようございます。
風景ド素人が恐れ多いんですけど...流石ラルゴさん!
特に↓カッコイイと思います。フォトコン大賞クラスでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153079/
あ、僕、フォトコン見たこと無かった(爆
書込番号:22457892
8点
皆さん こんにちは
生存報告がてら、栃木のいちご狩りの写真です。
帰りに食べた天夢さんの煮干しセメント色ラーメンがやばかったです。(写真なし)
来週は久々にイチガン持って、世界ラン展に行ってきます^^
書込番号:22458759
3点
こんばんは〜。
〇痛風友の会さん
トリミングなしで、このサイズ!
どんなけ腹を空かしているのか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153143/
〇51ですさん
夕飯の量、ヤバくないですか〜!
胃もたれしませんでしたか?
〇PARK SLOPEさん
いやいや、こちらの写真のほうがフォトコン入賞レベルです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153404/
〇haghogさん
今日はどちらに遠征ですか?
〇たっぴょんさん
セメント色ラーメン、気になって調べました。
確かに、食欲をそそらない(笑)セメント色。
味は如何でしたか?
書込番号:22459501
6点
>ラルゴ13さん
セメント色ラーメン、珍しいですよね。
栃木駅界隈では相当人気のようで、昼過ぎにいったら10人以上の待ちでした。
一回くらい食べておいても損はないと思います。
煮干し100%をうたっていて栄養価が高そうなのと、一切れのってるチャーシューが絶品でした^^
お味の方は、意外とやばくなくて、海の塩味という感じ、スープもきっちり最後までいただきました。
食べた後の〇ップが煮干しなんて、なかなかないですねw
書込番号:22459558
5点
今晩は。
この三連休、寒かったですね。
そんな寒空で、ラルゴ13さん、カワセミの出待ち、お疲れ様でした。
縁側の知り合いが神田でモデルさんの写真展やってるってことで、昨日行ってきました。
久々のお上りさんですね。
モデルさんは4人なんですが、その内の1人(3枚目の子)が歌手志望とかで、写真展の4日間中、30分のミニライブやってくれます。
この三連休の初日は雨だったし、昨日は1日、神田で過ごしちゃったので、一昨日、昨日、ワンコの散歩ができず。
今日も寒かったけど、散歩をサボる訳にはいかずでした。(^^;;
書込番号:22459649
5点
>たっぴょんさん
食レポありがとうございます。
前から、栃木市の蔵の写真を撮りに行きたいと思っているのですが、なかなか行けません。
>キツタヌさん
モデルさん可愛い〜♪
今日の気温は4℃でしたが、昨日の赤城山の−8℃を体験した後では、それほど寒く感じませんでした。(笑)
書込番号:22459814
6点
こんばんは!
今日は、寒かった.....。
明日は、再び3月のような春日和になるとか......。
体がだ付いて行けましぇん!
お昼は麻婆モヤシたっぷりトッピングラーメン!
温まりました......。
今夜の食材のひとつは、男前な鯛兜とアラ!
これらを煮魚にして、半分戴きました.....。
あと、豚バラナス!
温まります!
◆ ラルゴ13さん
>夕飯の量、ヤバくないですか〜!
普通! 普通!
書込番号:22460262
4点
こんばんわ!
なぜか、今日は写真がアップできません。
キャッシュクリアしたんだけどルーター壊れた??
>ラルゴ13さん
南極みたいで極寒の感じが良く出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153077/
>PARK SLOPEさん
フクロウがかっこよすぎます。
音もなく飛ぶ迫力ですね。
あたしはこれが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153402/
書込番号:22460536
4点
1ファイルが8MB超えるとエラーする感じです、
aikoのライブに行きました。
約3時間楽しめました。
今回は、LEDで光るストラップを全員にもらえました。
ステージからの無線指示でストラップが光る感じです、そんなのあるんだ(@_@)
書込番号:22460551
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
皆様、明けましておめでとうございます!!
本年も宜しくお願いいたします!!
「 熱海の捜査官?!」
なんのこっちゃ、、?!
ゴモットです。
皆様の作例を見せて頂きたく、、
′19年、一発目のスレをスタートします!!
カメラを手に、、皆様が、、「 捜査官 」
として?!各地の「 真冬 」、「 早春 」
の風景を!!!との趣向でございます。
まずは、グレー警部補?!が、、
早春の熱海を捜査しております!?!
ユックリと、、そして、スレ主が、、
貼りすぎず、、、皆様のご参加を
お願いしながら、、、
進めて参ります、、。
LEICA C
( DC VARIO-SUMMICRON 1:2.0-5.9/6.0-42.8 )
熱海梅園 19-01-13
貼り逃げ大歓迎!!!
各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
書込番号:22390099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。
>> 各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
それ言われたら、「雪中の捜査官」になってしまいますけど・・・(笑)
書込番号:22390135
4点
国籍不明の超A級 狙撃者
イルゴ53が日本の四季を舞台に
ソニーαで描いた、上質のエンターテイメント。
募黙にして冷静沈着
謎多き男の生き様を綴ったアートな写真は
観覧者に憧れと興奮を掻き立てて止まない。
書込番号:22390248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。2
熱海限定ですかーーー
雪で凍結前の新千歳空港、羽田第二ターミナルをUPしやしたーーー。
今年もお願いします!!
書込番号:22390363
5点
捜査地域、、、
所轄に拘ることなく、広域捜査が可能でーす?!
「 国後島の捜査官?!」
「 五島列島の捜査官?!」
「 能登の花嫁捜査官?!」
「 富士山頂の捜査官?!」
「江古田の捜査官?!」
などなど、。
で、、熱海のグレー警部補捜査官?!
糸川さくら!?!開花してまーす!!
LEICA C
書込番号:22390485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
明けましておめでとうございます。
早速熱海ですか。
熱海はもう春ですか?
これから花の季節、色々なカメラで撮りまくりましょう。
孫の餅つき大会の帰りスカイツリーを撮って来ました。
書込番号:22391020
5点
>ニコングレーさん
こんにちは
作例募集!! まずは、、「 熱海の捜査官?!」 新装開店 おめでとうございます。^^
>熱海梅園 19-01-13
熱海 梅ですか〜
捜査 ご苦労様です。
来週 出向きたいなあ。
捜査は蝶々にも及んでいます。^^
書込番号:22391174
5点
すみません 訂正
Z7 → Z6 でした。^^
書込番号:22391177
3点
ニコングレーさん、こんにちは。
北関東捜査官です。(笑)
今年もよろしくお願いします!
書込番号:22391208
5点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
本年もよろしくお願い致します。
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
熱海捜査ご苦労様でした。
熱海捜査はLEICAのコンデジのみですか??
いつも重装備が定番のニコングレーさんですから意外でした!?
貼付写真はニコングレーさんの以前のスレ「海駅」での国道駅と海芝浦駅です。
書込番号:22391307
4点
>ニコングレーさん
今日は、天気は良かったですが、寒かったです。
AFが誤動作するΣサンニッパ(2xテレコン付き)をMFの拡大ピーキングで撮影。
しかも、レンズ内に手ブレ補正がないので、Z6のボディ内手ブレ補正で手持ち撮影して見ました。
D810/D200には、ボディ内手ブレ補正がないので、
我が家では、Z6はリーダー的存在になっています。
GF7は、Σサンニッパ(2xテレコン付き)の装着時では、1200mmになりますが、
GF7にボディ内手ブレ補正がないので、手持ち撮影は厳しいです。
書込番号:22391356
3点
今回は、、
「静岡県警 熱海来宮署( 仮称 )」
の特段の捜査依頼もイッサイないところ、、
「 熱海梅園 」及び、、
「 熱海糸川さくら 」の 捜査を着手!!!
今週と来週に、跨がり、、のご報告と
なります!!?
広域捜査官「 グレー警部補?!」
事件?!解決に向けて、、?!
「 熱海の捜査官?!」
捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
書込番号:22391448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん
>YAZAWA_CAROLさん
>まる・えつ 2さん
>shuu2さん
>ララ2000さん
>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
早速の返レス!!
ありがとうございます!!
熱海梅園は、、一分から三分咲き!!
糸川さくらも、、おんなじぐらい、、、。
捜査の結果、、
「 熱海は、確実に、、春、、でした!!! 」
皆様の、、「 捜査官活動」
期待しておりまーす!!!
書込番号:22392420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日は
とてもよい
成人式日和でした。。。
熱海は暖かいのですね!
書込番号:22393646
4点
皆さまこんにちは(^^)
あけましておめでとうございます。遅ればせながらで。。。(..)
とりあえず主不在の?さいたま捜査官にて(^^♪
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
開設ありがとうございます(..)またたまにゆっくりと、おじゃまさせてください(^^)
>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは(^^)
冬の北海道、羨ましい過ぎます〜(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは(^^)
月の方が撮り甲斐がありますね(^^ゞ
北海道捜査官、楽しみです(^^)
書込番号:22395607
5点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
熱海捜査はやはりコンデジのみでは無かったですね。
昨日はニコングレーさんのお膝元の浦和駅周辺、調神社〜玉蔵院〜裏門通りを捜査してきました。
まずは、X-T2で撮った調神社からです。
ニコングレーさんはもちろんご存じですが、調神社は神社なのに鳥居が無く、狛犬ならぬ狛うさぎとしても有名な神社ですよね。
書込番号:22396326
5点
>ご参加の皆様!!
日頃よりの捜査活動お疲れ様です!!
>>おかめ@桓武平氏さん
毎年、、「 雪まつり 」の捜査をお願い
致してまして、、今年も、、宜しくお願い
いたします!?!
>>謎の写真家さん
「 冬の日も 」、、、
超A級狙撃者、!?!
本官は?!は、、そちらの捜査は
致しておりません?!、、、
>>>YAZAWA_CAROLさん
既に、、北海道での、、捜査活動を
着手していたのですね!!
痛みいります!?!
「 寒い時には、、寒い処を捜査せよ?!」
良く新人の時に、、先輩に教わりました?!?
>>>>まる・えつ 2さん
「 梅は、咲いたか?! 」
咲いてますね?!!!、、
「 熱海は、両方、、「 咲いてるよ!?!」」
>shuu2さん
スカイツリーの捜査、、
お孫さんとで、、ありがとうございます!
今年も、カメラをぶら下げて、、、
アチコチ、、「 捜査 」致しましょう!!
書込番号:22396402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
( 引き続き、、、)
日頃より、、広域捜査官の任務に
精励されている皆様、、
お疲れ様です!?!
>>>ララ2000さん
Z6に、、Art シリーズ!!!
いいですね!?!
蝶々もいい!!!( 何処でしょうか?!)
本官も?!、、対抗して、、
Zeiss Otus & Milvus あたりで、、
「 熱海の捜査官 マタモヤ?! 」
D850 or D5 あたりで、、、
熱海 の ビーチで、、お逢いしませう?!
>>>ラルゴ13さん
北関東統括捜査官( 勝手に任命しとります!?)
お疲れ様です!!
ホームの?!AFP!!
そして、、世界遺産 旧富岡製糸場!!
お疲れ様です!!
製糸場正門前に、、釜飯の弁当やがあって、、
そこで、、釜飯&ビールを頂いたことあります!?
こんにゃくパークも、、お疲れ様でした?!、!
>>>Digital rhythmさん
「 国道 駅 」
ある意味、、「 事件性 」を
連想させる、、処でありますね、、?!
「 国道駅 」で、、犯人を追い詰め、、
「 海芝浦駅 」で、、犯人の自供させる!?!
コレコソ、捜査官の、、真髄?!!
と、、思いつつ、、
ありゃりゃ!?、
「 地元の捜査官?!」
「調神社(つきのみや神社) 」の
七不思議を、、捜査とは、、
怖れいります!!!
>>>おかめ@桓武平氏さん
お月様!!ありがとうございます!!
「 雪まつり!!」お願いします!!
( シッコーイ?!? )
書込番号:22396526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
気持ちは、、、熱海より!!
>>>のらぽんさん
猫ポット!?!
ありがとうございます!!
後ろには、、ブタちゃんポットも?!
「 瀬戸内の捜査官!!」今年も
宜しくお願いしまーす!!!
>でぶねこ☆さん
おっと、、アジロ!!ですか!!!
熱海より南ですね!?!
「 熱海南署?!( 仮称?!)」の管轄でしょうか?!
柑橘系が、、狙われている!!?
其れはいけませんね、、!!!?
おっと、、乳部じゃなくって、、
秩父!!!
パレオの警備についても、、、
宜しくお願いします!?!
あと、、ねこちゃんの捜査記録も、、
こちらにも宜しくお願いしますね?!
>>>金魚おじさんさん
捜査、、ご苦労様です。
捜査には、、時間が必要です!!
そして、捜査の記録も、、、
また!!お願いします!!?
>>>
今月中に、、
もう一度、、熱海の捜査をとの、、
警察庁や、、静岡県警から、、の要請は、、
イッサイございませんが、、、
自費で、、、と、、目論んでおります!!
ヒョットして>ララ2000さん
と、お逢いすると、、、
潜入捜査官としては、、、
恥ずかしんで、、、?!
こっそり、、捜査したいです!!!
書込番号:22396687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
防犯カメラの画像を解析したところ、容疑者は黒ではあるが、真犯人ではないと判明。捜査は振り出しに・・・
この中に真犯人は居るのか?
書込番号:22397145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>でぶねこ☆さん
!!!?
ねこちゃんの捜査?!
ありがとうございます!!
猫種名?!わかりませんが、、、
両方とも、、可愛い!!!
証拠、自白?!が、、ない限り、、
「 推定無罪 」かと、、、?!
サラナル、、捜査を期待しておりまーす!?!
、、、
今度、、「 熱海の猫ちやん 」
トライしてみます、、、
でも、、なかなか撮らせてもらえないんですよね、、、?!!
書込番号:22397428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
グレーおやびん!!てーへんだてーへんだ、大事件でっせ。ヽ(`○´)/
熱海にある昭和9年に開通した丹那トンネル、長さは7804mって小学校の社会の教科書にも書いてあるし
Wikiにも書いてあるじゃねーか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E9%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
だけどこの前見たらよ〜、延長7841mなんて寝ぼけたこと書きゃーがってよ。
トンネルって80年も経つと37mも育つもんなのですかい?餌のやりすぎじゃ??g
今すぐJR東海をグレー署にしょっぴいてやって吐かせんと。
有印私文書偽造でお灸据えてやってくんな。
書込番号:22398674
5点
>>Digital rhythmさん
つきのみや( 調 )神社!!
ありがとうございます!
グレーが、、撮ると、、こうは、、
行きません、、!!
捜査機材の差では、、ありませんね!!
捜査の腕、、です!!
勉強になります!!!
>>たのちゃんさん
さすが、、鐵道広域捜査官!!!
素人隧道捜査官グレー警部補?!も
、、色々調べても、、
工法( 杭工口?!、NATM延長?!)
で、、違うのか、、さっぱり?!
取敢えず、、JR東海CEOは、、
虚偽記載の疑いあり?!!
熱海来宮署( 仮称 )に出頭せよ!!!
ですね?!!
しかし、、鋭い!!!
>>のらぽんさん
ムッム、、南国の、、
トロピカルなオーガニックな、、感じ
が、、でておりますね?!!
引き続き、、捜査結果の
御披露をお願いしまーす!!
>>>>>
LEICA C
アンマリ使ってませんが、、
「 熱海の捜査官 ?!」用に、、
チョイと使ってみました!?!
書込番号:22399003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
LEICA C Typ112とLEICA Q Typ116もお持ちで羨ましすぎます。
ニコングレーさんは沢山の機材をお持ちで、どの機材を捜査(撮影)に使うか悩みそうですね。
今日もニコングレーさんお膝元(浦和駅近辺)の玉蔵院の捜査結果です。
書込番号:22402944
3点
>Digital rhythmさん
ムッム、、!!!
ありゃりゃ!?、
ホームの、、玉蔵院!!!
捜査の手が、、延びるとは、、!?!
ありがとうございます!!
本丸をおとされた???!!
かなり、、、捜査官としての
技量あり!!!??
と、、本官も、、脱帽です!!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
前スレで、、ご紹介頂いた、、
彼の、、神社、、?!
「 熱海の捜査官?!」として、、、
捜査再開致したいと、、、
タコの大凧を見せて頂きながら、、、
決意致したしだいです!!
モチロン、、
「 糸川河畔のサクラ 」
も、、なんですが、、、。
>>>>>
で、、今回の捜査機材!?!
今では、ディスコン!?!
ニコワン V3
NIKON 1NIKKOR 32/1.2!!!
っうのも、、乙なんじゃないかなぁ、、、
と、、思っております、、。
書込番号:22403409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「 熱海の捜査官?!ニコングレーです!!」
「 只今、、 来宮神社 」捜査中!!!
「サッカーボール狛犬を、、発見致しました!?!」
NIKON 1
1 NIKKOR 32/1.2
書込番号:22403918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
丹那神社にも是非!!
そこから歩いて10分くらいです。
何か手がかりが見つかるかも??!
書込番号:22404247
4点
>>でぶねこ☆さん
本スレの趣旨を、ご理解頂き!!
ありがとうございます!!
「自衛隊の捜査ー?!」
流石 「 目の付けどころが、、××××です!」
特に、、
「 南極 001 」号!!!
このタイヤに轢かれてみたい?!
門外不出の「 自衛隊 の 調書 」
ありがとうございました!!!
>>たのちゃんさん
丹那神社!?!
ごめんなさい、、、
来宮神社から、、徒歩で、、
糸川河畔に、、降りちゃってまして、、?!
ご存じの通り、、熱海って、、
降りちゃうと、、上に行くのが、、
凄い億劫に、、!!!
海まで、、行っちゃいまして!!!
「 熱海 山の方の 捜査官?!」
challengeは、、また!!!!?
>>>>>
今回の捜査は、、、
4ゾーン!!!
を「 精力的!!」に、、、
捜査ー!!!
グレー警部補捜査官?!
渾身の?!!
次回をお楽しみに!!!
書込番号:22405243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>>のらぽんさん
ありがとうございます!!
寒い冬の捜査!?!
「 植物園 」
これは、、多いに アリ ですね!!!
南国のお花を、、、
暖かく「 捜査 ?! 」
「 フクシア 」!!!可愛いお花ですね!
引き続き、、
「 瀬戸内の捜査官?!」
( 勝手に任命??!?)
として、、、調書?!作成?!、、
提出?!、、お願いしまーす!!!
>>>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
お薦めだった!!
「 大楠 」、、「 捜査?!」
して来ました!!?
「 熱海来宮署( 仮称?!)」からも
近い!!!
鹿児島県にあるのが、、日本一!?!
来宮のは、、二位なんですねぇ、、、
前行った時より、、、
境内もキレイになってました!!!
矢張り、、定期的に「 捜査 ?!」
が、、必要ですね!!!
>>>>>
来宮神社 大楠
NIKON 1 V3
1NIKKOR 32/1.2
( 135換算 : 86o )
書込番号:22406171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
、、、
ここらで、、、
「 熱海糸川さくら 」
′19/01/19現在の、、捜査記録
です、、!!!
まだまだ、、楽しめます!!
皆様、、捜査官として、、、
是非とも、、!?!
( ニコングレー、、
熱海観光大使?!( 非公認ですけど、、、、))
NIKON 1 V3、1NIKKOR 32/1.2
NIKON D500
書込番号:22406196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
港の見える丘公園の捜索です。
最初は庭園エリアから!まだ、春はとおいですね!
公園の主に職質しましたが、堂々の黙秘権行使です。
これでは任意同行も出来ません。
えっと、何の捜査だったっけ?
書込番号:22407489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん
皆さん、こんばんは。
瀬戸内の捜査官として、瀬戸内海を捜査して参りました(*^-^*)
今日は「ひろしま男子駅伝」が盛り上がっていました。
以上、報告まで。
書込番号:22407627
6点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての熱海捜査お疲れ様でした。
ニコングレーさんの熱海捜査のお写真を拝見して、私も熱海に行きたくなりました。
また捜査結果(写真)お願い致します。
今日の貼付写真は浦和駅前裏門通りスナップです。
書込番号:22407704
7点
>>>でぶねこ☆さん
港の見える丘公園!!!
ありがとうございます!!
「 春は遠い 事件 」!?
でも、、結構、、
お花咲いてますね!!!
写真はないのですが、、
「 熱海の 」浜辺の公園でも、、
お花は、、少なかったです!!!
>>>のらぽんさん
早速の、、、
「 瀬戸内の捜査官ー!!!」
お疲れ様です!!!
「 広域捜査官 グレー警部補?!」として、、、
今年こそ、、、尾道あたりを!!!
と、、目論んでます!!!
( 予算の問題で、、、「 ZERO 泊 !? 」)
それまで、、、「 ケイゾク 捜査 !? 」
お願いします!!
(、、、暇なときで、、ヨロシイですから!!)
>>>Digital rhythmさん
浦和 裏門通り!!!
ありがとうございます!
この通りも、、ジワジワと古い建物が
壊されて、、新しくなってます、、。
寂しくもありますが、、、
コンビニ出来ると、、、
便利にもなります!!!
「 浦和の捜査官?! 」
勝手に任命させていただきまーす!!
( 今のところ、、グレーは、、
熱海、、に専念いたします、、、!!?)
>>>>>
事件です!!?
東海道線?!
昔は、、熱海に通ってなかった!!
なんで、、小田原〜熱海は、、
「 熱海鐵道 」と言う、、
軽便鉄道が、、だったそうです!?!
( 詳細は、、、捜査いたします、、、?!!??)
熱海駅に保存されている、、
「 熱海軽便鉄道 7号機 」
書込番号:22408239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さまこんばんは(^^)
黄色のバスを見て、近所に馬のトレーニングセンターがあるのを知ったのです。
現地へ伺い看守へ事情聴取すると断られました(嘘です、丁寧に教えてくださいましたよ)
馬は夜明け前から訓練してる??ので見れないとのことで、見たかったら浦和競馬場へどうぞとのこと(^^)
トレーニングセンター見下ろす神社にて、カメラ遊び(^^ゞ
書込番号:22408551
5点
>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
グレー捜査官やみなさまの捜査活動報告楽しく拝見しています。
こんな捜査報告でもよろしいですか?
本日先程、生まれて初めて「DoctorHeli」が飛んでいるのを見ました。
丁度マクドナルドで、家内への土産「エグチ」を5個購入して店をでた所で、爆音で頭上を見上げたら飛んでいました。
ヘリの任務は極秘ですので発表出来ませんが!
場所は、滋賀県のマクドナルドの上空でした。
常々先輩から、ヘリはプロペラを回さなければ墜落すると言われていたのに、あまりにもとっさのことでssを下げられませんでした。
露出は、一枚目-0.3二枚目以降は+0.67へ修正出来ましたが、ssまでは?です、プロペラを回せなかったのは私の不徳のいたす所です。
日頃の訓練不足で、プロペラを回すにはssどれ位が良いのかもまだわかりません、みなさまのご指導頂けたら嬉しいです。
なお今回の設定は、ss1/1000秒でした。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22412025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金魚おじさんさん
上野田( と、、言ってもさいたま市です!?!)
の浦和競馬のトレーニング場ですね?!
永年市内に住んでますが、、、
行ったことが、、いゃ!!捜査?!したことが
ありませんでした、、!!!
浦和競馬でさえ、、花火大会やってた頃に
近くに、、捜査?!しただけです、、、。
「 お馬さんを見たければ、、浦和競馬場へ!?」
「 動き物 」が、、苦手な、、グレー捜査官?!
でも、、一度捜査する価値は、、ありそう
です!!!
捜査対象のヒントを!!
ありがとうございました!!!
>>>
「 熱海来宮署( 仮称 ?!) 」
所轄内の 街風景、、です!?
書込番号:22412420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たのちゃんさん
まずは、、、?!
「 500/5.6 」、、、?!?!!
えっ?!
500千円近くするヤツですか?!!
( この前出たヤツですか?! )
アリャリャ!!?
お弁当も美味しそうでしたが、、、
まず、、500/5.6、、に、、
「 捜査官としての、、興味が、、、」
>>>
熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
( 捜査してみました、、?! )
書込番号:22412668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろは田舎もんさん
たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
>>>
飛んでない、、カモメを?!
やっとの思いで、、鳥?!ました?!!
NIKON D500
書込番号:22412734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たのちゃんさん
P.S.!!!?
警察庁よりの?!捜査依頼ー?!!
「 名物駅弁 捜査官!? 」
十津川警部 バリに、、全国津々浦々を!?!
テレビドラマ化も、、視野に入れて!!?
シリーズ化の期待できます!!!
>>>
熱海桜、、!!!
NIKON D500
書込番号:22412802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
小樽散歩編
南小樽駅で下車し、運河を経由し、小樽駅へ。
マウントアダプター:KIPON OM-NIK Z
1枚目から3枚目まで:ZUIKO AUTO-W 28mm F2
4枚目:ZUIKO AUTO-W 21mm F2
絞り値:F8のつもり
書込番号:22414360
7点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
熱海の街並みいいですね。
多方面から捜査されているので、参考になります。
街並みの切り取り方が非常に上手く勉強になります。
熱海も最近は観光客も多いみたいですし。
商店街もたしかに「昭和のカホリ」がしますね。
私も是非捜査したいです。
貼付写真は都内ですが、梅はまだ咲き始めですね。
書込番号:22414514
7点
>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイ島のマウナケア山(標高4,206m)の山頂にある天体望遠鏡を捜査して参りました。
広角レンズしか持ち合わせていなかったため視認し辛いですが、山頂付近に白い天体望遠鏡を視認しました。
山頂には日本のすばる望遠鏡もある模様です。
書込番号:22414791
5点
>おかめ@桓武平氏さん
!!!!!
ありがとうございます!!
( お待ちしておりました!!! )
さすが、、北海道統轄捜査官!!!
( 勝手に任命しちゃってます!、、!!)
( 寒いのでしょうが、、)
小樽って、、いい街ですね!!!
運河、銀行、オルゴール館?!
一回だけ行ったのですが、、、!!
また!!行きたい!!!
で、、、
モット気になるのが、、
Z!!?、NIKON Z6!!!??
「 Z お仲間 」!!!ですね!!!
で、、「 瑞光 ?!」ZUIKO の レンズ!!!
、、、、、
「 雪祭り 」大期待でーす!!!
ありがとうございました!!!
、、、
NIKON D500で、、
「 熱海まちなか散策 」、、、。
書込番号:22414890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Digital rhythmさん
ありがとうございます!
のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
グレー自体が、、「 熱海 」ばかりで、、
あまり、、「 横浜 」に行ってないもんで、、
こんど、、探索、、捜査してみようかと、、
、、、
まだ、さいたま市の浦和あたりだと、、
いつも捜査?!している梅、、開花してません、、
やはり、、「 熱海 」とは、、だいぶ
ちがいますね!!
今後も、、宜しくお願いいたします!!
こんどは、、「 熱海の海!?! 」
NIKON D500
書込番号:22414943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のらぽんさん
WORLD WIDE な 捜査!!!
ありがとうございます!!
ICPO( 国際刑事警察機構 : interpol )銭形警部も
ビックリ!!!
( 銭形警部、、埼玉県警に出向経験あるそうです
?!)
失礼、、「 ルパン三世」での、、
銭形警部の、、お話でした、、、?!
で、、、
「 白い天台望遠鏡?!? 」
うーん!?!
目がわるいんで、、、
再捜査?!お願いいたします!!
( うそーでーす!?!!)
ありがとうございました!?!
「 熱海駅 」
キレイな駅ビルです。
駅前には、、「 足湯 」「 機関車 」
あります!!!
書込番号:22415007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
横浜行って来ました。
横浜の夜景は東京と違ってロマンチックですね。
グレーさんも撮りに来ませんか。
書込番号:22415100
4点
こんにちは。
今朝、近所で梅が1輪だけ開花しているのを発見!
侵入するわけには行かないのであわてて望遠(300/4E)を取りに戻りました。
今年は1週間早いですね。
>ニコングレーさん
え、500/5.6Eですか。まだお持ちでない?!?
あれはニコンサロンのデモ機です。
でも最短距離が3mなので室内撮りは難しいですよね。受付のお姉さんを遠くから撮るくらいかな(笑)
出た当初は38万くらいに下がったら(過去の価格傾向からいずれ下がる)買ってもいいかと思っていたんですが、
Min3mとMade in Chinaで意欲が失せつつあります。
でも500mmにしは軽くて三脚いらずだしいいレンズだと思います。「飛びモノ」には最適でしょう。
*3,4枚目はプリントの複写なので画質の参考のみにして下さい。
書込番号:22416011
6点
ニコングレーさん皆様
こんにちは
昨日は、4つの事件がありましたので連続で発表をお許しください。
4と言えば、この歌を思い出しますね。
"ちあきなおみ/四つのお願い 昭和45年" を YouTube で見る
https://youtu.be/wMsdGFEJ5qA
私はこの年代の人間です。
日頃飛んでいる鳥さんの写真ばかりで、風景写真を撮った事はありません、参加の勢いで捜査発表のために風景写真を撮りました、スマホでは気軽にアップ出来た写真でもカメラは、特に静止画は難しいです。
これから皆様のお写真を見て、勉強出来たら嬉しいです。
鳥さんのアップの写真ばかりでは、私は満足ですが、皆さん面白くないことに気付きました!
ラルゴさんにも優しく言われていたことを初めて昨日感じ改心しました!
●昨日は、びわ湖大橋周辺の捜査に出かけました。
事件@
堅田にある、怪しい店「あそびば」です、この店はどうも遊びの中毒患者を作るのが目的の様です。
お昼は、「ソースカツ丼330円」を食べました。
そして8時間ビリヤードをしました、昼御飯も食べて総支払額1065円でした、けしからん安さです、怪しい店のご報告でした。
寒い季節には暖房も効いており、快適です。
なお、カラオケもあります、食料品は何でも持ち込みokです、報告でした。
〉たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
ラルゴさんのスレに参加しましたのは、私には目的がありまして、最近手に入れた、初カメラの勉強に行きました。
ラルゴさん初め皆様方(勿論グレーさんにもです)に初歩から写真とお言葉で使い方を教わりました、そして少しカメラとはが解って来ました。
今回も、D7500の140mm標準セットしか買えません貧乏人ですので、これでもがいています、そしてグレーさんの捜査に参加して、皆様の写真を見て勉強し何とかカメラを使える様になりたいと言うのが本心です。
まずは、カメラが身体の一部になる程使い込むのが目標です。
〉いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
ありがとうございます、そう言って頂けたら参加しやすいです。
〉「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
そうなのですか、何時もお言葉にお気遣いがただよっていますね!
ただし私の場合は、飼っていたワンちゃんが、ミニチュアダックスの「マロちゃん」でしたのでそれにちなんで名前をつけました。
なので「まろ捜査官」と言ってくだされば嬉しいです。
〉DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
凄い物量!羨ましい!
D500は欲しかったですが、なにぶん先立つ物がです。
〉ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
〉拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
いや?恥ずかしい話ですが、今持っているレンズのズーム(140mm)ではズームが足らなくって、静止している鳥さんよりも飛んでいる鳥さんの方が5倍位大きく近く見えますので仕方なく動き物に走っています。
〉是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
ありがとうございます、大鳥ミングですがそれで良ければです。
〉「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
任命ありがとうございます、主にびわ湖大橋周辺が私の重点捜査範囲でごじゃります。
書込番号:22416152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん皆様
再びこんにちは
事件A
琵琶湖大橋近くに、「なぎさ公園」があります、ココの「菜の花畑」は今見頃になって来ました。
写真のポイントは、バッグにヨーロッパ風の建物見たいなマンションを入れるのと、バッグに比良山の雪が積もっている山を入れるのが良い様です。
静止画のカメラの設定は、解らずですので取り敢えず撮って見ましたすみませんです。
書込番号:22416166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん皆様
三度こんにちは
事件B
菜の花畑を撮っていたら、珍しい船を見かけました。
滋賀県立びわ湖フローティングスクール
https://uminoko.jp
「うみのこ」は、昭和57年に誕生した、小学5年生を対象とした、
https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
うみのこは一般向けの遊覧船ではないですが、
滋賀県内に住む小学5年生が一泊二日の環境学習で、
必ず乗船する船として、昭和58年から就航しています。
初代うみのこは、平成30年3月に引退し、
今は2代目の船が就航しています。
環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
そして命名は加藤登紀子さんの「琵琶湖就航の歌」出だし「我はうみのこ」から来ている様です。
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
書込番号:22416175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん皆様
四度こんにちは
おまけです。
私の「しらさぎ」さんの撮影は、カメラを購入する最初のきっかけでした。
スマホでは、拡大撮影は無理で何とか大きく映したいとカメラを購入しました。
でも、撮影を始めたら140mmではズーム足らず逃げられてばかりで成果は上がりませんでした、そして撮ると言う意識を消したら、しらさぎさんも安心してか?撮れるようになって来ました。
でも「しらさぎ」さんの撮影は白を白く表現するが難しく、「しらさぎ」さんに始まり「しらさぎ」さんに終わりそうです、勉強中です。
設定は、
アクティブDライトコントロールon(白潰れ黒潰れ防ぐ)を今回初めて使いました。
AFは、グループエリアフォーカスです。
露出補正は-0.3で、しらさぎさんはハレーションを起すのでアクティブDライトコントロールを信じて何時も-0.67ですが、あえて明るく撮って見ました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>たのちゃんさん
はじめまして
500mm欲しいです、夢ですが(泣)
書込番号:22416179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
のらぽんさんのスレでは確かに横浜の写真が多かったですね。
元日の大桟橋と中華街は友達と撮り始めに行った際で、1/13はのらぽんさんのスレでも書いたように、仕事の研修が横浜でありそのついでに撮ったものです。
横浜は被写体になるものが沢山ありますので、行かれてみてはいかがですか。
自宅は最寄駅は浦和駅ではないですが、そこそこ近所だと思いますのでよろしくお願いしますね。
貼付写真はコハクチョウです。
白鳥飛来地を捜査しました。
書込番号:22417188
4点
>shuu2さん
「 横浜 夜景 」
ありがとうございます!
ご自身のスレも拝見してますが、、
相変わらず、、いい絵を撮られてますね!!!
羨ましいです!!
横浜、、捜査対象に、、なりますね!!!
次は、、「 横浜の捜査官?!」
で参りましょうか?!?!!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
杉並、、、梅がチラホラ、、ですね!?!
で、、、
500/5.6E!?!
手持でいけそうですか?!
でも、、
300/4E で、、我慢することに、、、。
「 飛びもの ?!」
、、撮らない( 撮れない?!)ですし、、。
>>>>>
なにげない、、、街風景、、熱海。
ニコンD500
書込番号:22417242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まろは田舎もんさん
精力的な、、捜査活動!!!
ありがとうございます!!
「 マロチャン 」ーー!!!
お元気なんでしょうか?!
お逢いしたい!!!!!
それと、、、
滋賀県!!!
いいですね!!
安土城跡、近江八幡、日吉神社、彦根城
瀬田の唐橋、琵琶湖大橋!!!
比叡山延暦寺だって?!!滋賀県ですよね!?!
そして、琵琶湖!!!
グレーも、、何度も捜査しております!!!
京都がなんだ!!!
疎水止めるぞ!!!
で、、
妹の嫁ぎ先の、、ご本家は、、
近江八幡 です!!!
話題が、、尽きないので、、
今宵は、、ここまで!?!
書込番号:22417358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
>> 次は、、「 横浜の捜査官?!」
>> で参りましょうか?!?!!
万年、未完成な「横浜駅」(西口)の調査お願い致します!!
書込番号:22417768
2点
>ニコングレーさん
みなさまこんにちは
冬は出かけるのが億劫になりますが皆様のお写真を拝見していて
昨日少しだけ捜査?に出てみました・・・
書込番号:22417797
2点
>ニコングレーさん
緊急!!
東急電鉄の「THE ROYAL EXPRESS」の調査を、別スレでお願いしまーす!!
伊豆急2100系の車両って、直流の電車ですが、
JR北海道の電化区間は、交流でないと使えません。
しかも、非電化の区間が多いので、ディーゼルエンジンも必要だと思います。
あと、冬場も運行されるのでしたら、防寒対策も必要です。
書込番号:22418510
4点
>まろは田舎もんさん
意欲的な、捜査報告!!
ありがとうございます!!
事件1
ソースかつ丼事件!!
安すぎる!!!
飯たべて、、ビリヤード、カラオケ?!
怪しい安さ?ですー!!
事件2
「 なぎさ公園」事件!!
これは、、これは!!?
菜の花!!、もう咲いてるんですね!!?
びっくりする事件です!!
事件3
琵琶湖フローティングスクール事件?!
さすが、、滋賀県ですね!!!
さいたま市だと、、5年生に、、
提携している福島県の宿泊施設にお泊まり
が、、ありました、、。
愚息は、「 いただきます!」の号令係りだっ
たとか、、情けなや?!?
船旅?!すると、、結束が強くなるんじゃないでしょうか?!
滋賀県と琵琶湖は、、
切っても切れない関係でしょうし!!!
「滋賀県スピリット」が、、醸造される?!
気がします!!!
事件ファイル4!?!
シラサギ事件?!
大きく撮れてますね?!!
グレーも、、ジーットしている
シラサギさんなら、、お相手できますが、、
飛んでるのは、、
( D500や、D5 の ) いい機材をもっても、、
「 宝のなんとやら、、!! 」
腕がないので、、、
逃げない?!お花ばかり、、撮ってます!!!
熱海、、動かない、、
カモメくん、、、、
これなら、、撮れた!!!
NIKON D500
書込番号:22419316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Digital rhythmさん
「白鳥さん」ですね!!!
これは、これは!!
グレーの撮れない?!画像!!!
ありがとうございます!
いい捜査をしていただいてますね!!
感謝です!!!
「 横浜 」
捜査対象としては、、看過できないですね、、?!
shuu2さん や、おかめ@桓武平氏さん
そして、、Digital rhythmさんからの
「 捜査依頼?! 」
本庁の方でも?!内閣府の要請より、
重く感じているようです!?!
来年度、、、?!
「 ハマの捜査官?!グレー警部補 ?!」
スレが、、建ったら、、
宜しくです!!
で、、>Digital rhythmさん、、
同じ区内!?、市内!!!?
アリャリャ、、、悪いことできませんね!!
( 、、してませんが、、!? )
怪しい人影が、、ちらついても、、、
優しい眼差しで、、見てあげてくださいね!?
今後とも宜しくです!!!
熱海糸川遊歩道、、、
「 街灯に映る熱海さくら 」
こんなのが、、好きなヘボ捜査官?!
喜んで、、20テイクは、、いってました?!
NIKON D500
書込番号:22419414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん みなさまこんにちは。
2月10日〜3月10日まで伊豆半島で河津桜まつりが開催されます。私は5回くらい行きましたが、なかなか楽しかったです。
書込番号:22419470
5点
>おかめ@桓武平氏さん
横浜!!
お詳しいのですね?!
さて、、「 ハマの捜査官?!」
何時の出撃になるか、、、
>hukurou爺さん
>>冬は出掛けるのが、億劫、、
確かに!!
無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
、、、
「 雪景色 」「 紅梅 」、、!!!
グレーの近辺では、、雪は、、まだまだ、、
紅梅もまだまだです!!!
>>>>>
LEICA の Qチャン、、
28ミリ、35ミリ、50ミリと、、
切り替えできます!?!
( オイオイ!、それでも捜査?!)
浦和駅前、「 うなこちゃん 」
書込番号:22420044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>富士山3776mさん
アドバイス!!
ありがとうございます!!
伊豆の河津 の 「 河津桜 」
グレーも、、3〜4回!!!
行ってます!!
河津桜開花時期、、、には、、
大宮始発で、、スーパービュー踊り子号
が、、走ります!!!
なんで、、「 浦和 」から一本!!!
ただし、!! 土日の一日一往復?!
ですけど、、、!?!
LEICA Q
鎌倉 荏柄天神、、。
′19/01/26
書込番号:22420725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「 まずは、、、」
で、、、
「 お次は、、、」
「 鎌倉 」でした、、、。
「 横浜 」は、、いつかは、、、。
「 捜査 」出来たのか?!
LEICA の Q チャン、、。
書込番号:22420893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコングレーさん
今日はQちゃんで鎌倉で、横浜には来ないのですか?
夜の横浜はいいですよー。
この頃一人で撮り歩くことが多くなり自由に撮り歩けるようになりました。(前は奥方と一緒なので)
この時はカメラ5台持っていって好きなように撮ってました。
桜も今年は違った場所を開拓しょうかと思ってます。
書込番号:22421275
3点
鎌倉の捜査官?!
捜査機材、、、
LEICA Q SUMMILUX 1:1.7/28
NIKON D5
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22421407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
今日は鎌倉ですか!!
精力的に活動いや捜査されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3145389/
私の大好きなLEICA Qの写真ありがとうございます。
本当に色合いがいいですね。
ニコングレーさんの腕がいいのもありますが。
かなり欲しいのですが、値段が値段なので...
またLEICA Qお願いしますね。
今日もコハクチョウです。
書込番号:22421589
4点
>ニコングレーさん
少し古いファイルですが、山寺の捜査報告です。
書込番号:22421684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shuu2さん
「 横浜 」を通りすぎて、、、
「鎌倉の捜査を、、、」
鎌倉、荏柄天神、、
白梅、紅梅、、。
「 初天神 」は、、過ぎたで、、
「 梅 」の「 塩梅 」を
確かめに、、、。
捜査結果、、、?!
「 白梅、、、まだまだ、、でした!!」
NIKON D5
書込番号:22422293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Digital rhythmさん
「 コハクちょう 」の 捜査!!
ありがとうございます!!
オヤジのQチャンを、、、
( アタカも、、自分の物のように、、)
持ち出して、、、。
捜査三昧、、、。
鎌倉 荏柄天神社、、、。
梅は、、まだまだの感じ、、でした!!!
受験シーズン、、、ガンバレ受験生!!!
そんな想いを込めての、、「 捜査 」でした!!!
書込番号:22422300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>でぶねこ☆さん
「 山寺 」!!!
マサシク、、入山!!の趣きですね!!
( グレー未到の地!!!)
捜査のしがいが、、ありそう!!!
でも、、「 階段、、」苦手でして、、、
「 鎌倉の捜査官 」活動でも、、
鶴岡八幡宮の階段が、、キツイ?!
( D一桁1台、望遠ズーム、望遠マクロ、
ライカのQちゃんの、、比較的軽量?!)
捜査官?!として、、
まずは、体力!!ですね!!
で、、「 鶴岡八幡宮 」
の、、「 鳩 」の 謎 を、、、
「 鳩岡八幡宮 」?!??!
NIKON D5にて、、、
書込番号:22422311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
>無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
家でヌクヌク、ゴロゴロしているより撮りに出かけたくなってきたということは
春が近づいてきた何よりの証拠ですかね?
私の場合日が延びて朝方、夕方でも明るいというのが重要なポイントです。
御射ヶ池の冬景色を撮りにがんばって山越えしたのですが雪がなく撃沈!
ならば捜査対象を季節外れの紅梅が咲いたという上田城趾公園へ変更
ついでに海野宿も撮ってきました。
鎌倉は行きたいけど連休でもとれないと行けないのでのでうらやましいです。
湘南の海見たいなぁ!
書込番号:22422458
3点
>hukurou爺さん
海野宿いいですね!!
ありがとうございます!
で!?!
上田城跡で、、
梅が、、咲きましたか!?!!?
ハヤッ!!!
これは、これは、、、
捜査が、、必要ですね!!?
2回ぐらいで、捜査結果を
ご報告いただければ、、?!
お待ちしておりまーす!!!
鎌倉 鶴岡八幡宮
NIKON D5
書込番号:22422614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
普通信州の梅の咲き始めは3月になってからですね。
こんな時期に咲いてしまうのは異常気象の影響でしょうか?
自ら移動できない植物は気の毒ですね。
−10℃近くの最低気温なのに日中は10℃近い日があったので
「休眠打破」されてしまったんだと思います。
満開になるのはもっと後で梅〜あんず〜桜と一気に咲き誇るイメージです。
里ひとつがあんず畑の「千曲市の森」はおすすめです。
一目10万本といわれます。満開時期と日程が合ったら是非お越しください。
書込番号:22422734
5点
「 絵馬 」
かって、、願いが叶えるため、、
「 馬 」を 献上していた、、名残り、、
だとか、、、
この「 絵馬 」一つ、ひとつに、、、
「 お願い 」が、、、
皆様の願いが叶いますように、、、
ヘッポコ捜査官に、、そう想わせる
鎌倉 荏柄天神社の 「 捜査 」でした、、、。
LEICA Q
書込番号:22423269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
円山動物園編
カメラ3台同行です。
・Z6に60マクロ
・D810に70-200/2.8
・GF7に100-300
書込番号:22424024
6点
>ニコングレーさん
絵馬、お願い事して来ましたか。
今年こそ写真が………と。
今日は葛西臨海公園に行って水仙を見て来ました。
今丁度咲いていて見頃ですね。
梅なども咲いてました。
書込番号:22424028
4点
>皆さん
>ニコングレーさん
こんばんは。
滋賀県と言うと、大阪など淀川水系エリアの水源の琵琶湖を思い出しますが、私は何と言っても元祖ゆるキャラ、ひこにゃんが好きです(^o^)/
ハワイ島のキラウエア火口をペタリします。
ハワイ火山国立公園、昨年の9月22日に再オープン(一部)となっています。
書込番号:22424533
4点
>hukurou爺さん
「 あんず 」の花!!!
いい色ですね!!!
「 千曲市の森 」?!
予備捜査と言うことで、、調査してみます!!
あんずの花!!、、
永年の捜査官生活?!でも、、
撮影したこと、、ないんです!!!
そちらでは、、桜と同じ時期なのですね?!
捜査対象先が、、ふえました!!
ありがとうございます!!
>おかめ@桓武平氏さん
円山動物園!!!
ありがとうございます!
Z6!、D810!そして
書込番号:22426840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hukurou爺さん
そして、、、
>おかめ@桓武平氏さん
変なところ?!で、、、
しり切れトンボ、、、になりまして、、?!!
円山動物園、、
ありがとうございます!!
、、、へびって、、冬眠しない?!
?!休眠打破?!!!
捜査機材 3台!!!
お疲れ様です?!!
さて、、( シツコイですが、、、)
SAPPPORO 雪祭り!!!
特別捜査官!!!
4台ぐらいで、、、お願いできれば!?!!
( ホンマ、、
シッコクって、、ごめんなさい!!!)
書込番号:22426873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shuu2さん
葛西臨海公園!!!
ここ!?、行ったことないんです!!
ありがとうございます!
水仙、、梅!!!
いいですね!!!
>のらぽんさん
彦根と言えば、、、
彦にゃん!!!
で、、、
「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
赤いユニフォーム!!で、、?!!
ウナギ も、、居ます!?!!
NIKON Z7
24-70/4S
「 なにを撮ってるんだぁーーー?!? 」
書込番号:22427151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
浦和といえば、浦和うなこちゃんで!!(笑)
貼付写真はサンニッパで撮りました。
この日は風が強く、手持ちでフレーミングをしても風が吹いて中々シャッターが切れず大変でした。
書込番号:22429576
5点
>ニコングレーさん
日曜日に葛西臨海公園からこの橋が見えたので夜景を撮りたくなり、この風の強い中、東京ゲートブリッジに行って来ました。
三脚を使っても結構ぶれた枚数がありましたね。(寒いー)
日が落ちてからシルエットで富士山が見えて来ましたが、それまでは富士山は霞の中でした。
書込番号:22429623
5点
>Digital rhythmさん
紅梅、白梅、臘梅そして、、水仙!!
「 サンニッパ 」での、、作例!!
ありがとうございます!!!
「鎌倉の捜査官」捜査機材、、、
NIKON D5と、
AF-S NIKKOR 80- 400/4.5-5.6G、
SIGMA 180/2.8 APO MACRO DG。
、、、( シグマは、、これ一本だけ、、しか
もってませんが、、、)
普段も、、
300ミリだと、、300/4の単玉、、
70- 200/2.8 くらいで、、
済ましてます、、、。
久々、、80-400を持ち出してみましたが、、
便利ですが、、チョイとデカイ!?
300/2.8とか、200/2 ( ニーニー)
なかなか、、持ち出すことが、、ないですね、、
勿体無いで、、、
この春は、、、
桜でも!!!狙いたいです!!!
Digital rhythmさんの
捜査報告で、、「 その気!!」
になってきました!!
ありがとうございます!!!
書込番号:22430017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shuu2さん
毎度ありがとうございます!
ゲートブリッジ!!!
「 富士山 」!!!
なかなか、、撮れないのではないでしょうか?!
ジッゾあたりを建てて、、
寒風に、、耐え忍び!!!
グレーには、、とても、とても、、、
寒いの苦手、、、?!?
三脚も、、
ベランダ、、富士山専門なんで、、、
ましてや、、夕景?!?
苦手もんばかりでーす!?!
ありがとうございました!!!
鎌倉 荏柄天神社
白梅、紅梅、、。
D5
80-400、180/2.8マクロ
書込番号:22430032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコングレーさん
ヨドバシの帰りに試し撮りです。
1) ZUIKO AUTO-W 24mm F2
2) ZUIKO AUTO-T 180mm F2.8
両者共に、軸上色収差が確認されましたので、
Capture NX-Dにて補正しています。
180mmで撮影した方は、ブレている感じになりました。
書込番号:22430645
4点
>おかめ@桓武平氏さん
「 札幌時計台 」
「 北海道庁 旧本庁舎 」
( ですよね、、?!?)
ありがとうございます!!
NIKON Z6 に、、瑞光?!レンズですね!!
ニコンZ マウントアダプター、、、
いろいろで出ている、、みたいですね?!?
グレーは、FTZ のみですけど、、、。
さて?!!
「さっぽろ 雪まつり 」、、、
つどーむ会場では、、、
一足早く開始?!、、、本日から!!!
大通、すすきの会場は、、2月4日から!!!
以上、、
さっぽろ 雪まつり のお知らせ、、でした!!!
宜しくです!!!
書込番号:22432225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のらぽんさん
「 水仙 」
ありがとうございます!!
お忙しそうで、、、
休み休みで、、
楽しみましょう!?!
お仕事あっての、、趣味、ですんで、、?!
グレーだって、、
お仕事してます!?!
( あたりまえですが、、、?! )
閑話休題、、、
今、気になってる、、新機種、、!!
NIKON COOLPIX A1000、、、
値段によっては、、
買ってしまいそうな、、予感、、です!!
( コンデジ ですけど、、、 )
一眼と、、コンデジ、、、。
捜査に、、活躍、、しそうです!?!!
鎌倉、印象、朱色。
書込番号:22434320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
、、、
「 ベランダ富士山 」捜査してましたら、、
ナニヤラ、、手前を通りすぎる、、
飛行機?!、ジェット機、、?!
たまたま撮れました?!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
400側で、DXクロップ( 600ミリ相当 )
2枚目以降、、トリミング、、。
大拡大なんで、、4枚目は、グタクダ、、!?
拙作、、シッレイ!!!
書込番号:22434708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
、、、、、
秩父方面、、、
白いものが、、、
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 40-400/4.5-5.6G
DXクロップ( 600ミリ相当 )
及び、、トリミング、、。
相変わらずで、、シッレイ!!?
書込番号:22434735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさんこんばんは
冬は寒くて嫌いなのですが、休日に雪が降ると少しだけうれしい爺さんです。
コマッタモンダ!今日お仕事のみなさまゴメンナサイ
雪の多い地域のみなさまゴメンナサイ
書込番号:22435896
3点
>hukurou爺さん
ありがとうございます!
雪が降ると、、、、、
普段と違った、景色に出逢えて、、
確かに、、「 嬉しく」なります!!
雪が、、たくさん降り積もる地域の
皆さんにとっては、、、?!
降られすぎても!!、、、、、!!
ですよね?!
本日は、、、
ご近所の捜査を、、、、
NIKON Z7
FTZ
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
で、、、
「 梅 」
トリミング、、してます、、、。
書込番号:22436698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
只今、、、
地元で、、「 うめーーー!!!」
捜査中!!!!!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
書込番号:22437291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコングレーさん こんばんは
撮りに行かない予定でしたが、グレーさんの梅を見て急遽出掛ける事に。
日比谷公園に駐車して二重橋を撮って来ました。(東京だよお母かさん)
日比谷公園の梅は一輪程咲いてましたが、二重橋は中国人ばかりでした。
書込番号:22438157
4点
>ラルゴ13さん
GFP( ぐんまフラワーパーク)
よりの捜査報告ありがとうございます!
グレー捜査官は、、、
熱海?!、鎌倉?!、、?!?
地元で、、、「 梅 」を撮ってました、、!!
>shuu2さん
日比谷公園ですか!?!!
都心部については、、shuu2さん
に、お任せできますね?!!
そう言えば、「 年パス 」
持ってる「 新宿御苑 」
今月で期限くるーーー?!( 速い!?!)
オソラク、、近いうちに、、
行ってきまーす!!
梅、、!
近くの公園の白梅、、結構咲いてました!!
Z7で、Fレンズをつけて、、、。
NIKON Z7
+ FTZ AF-S NIKKOR 80- 400G
DXクロップ+トリミング、、、。
書込番号:22438341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
今日は寒かったです。
インフルエンザも大流行していますので、体調管理に努めたいと思います。
とても重厚な雰囲気が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148262/
こちらもとても厳かな雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148264/
ハワイ島のヒロの街の近くのカウマナ・ケイブと言う洞窟です。
1881年のマウナロアの噴火時にできた溶岩トンネルです。
書込番号:22438435
4点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148854/
青空に白梅が映えますね。
ニコングレー邸の近くまで、梅の便りが届きましたね。
今回は捜査でも作例でもなくネタです。
貼付写真は全て、Carl Zeiss Makro Planar 2/50です。
書込番号:22438483
3点
ニコングレーさん
皆様
こんばんは
少しネタがたまりましたので続けて発表をお許しください。
鮎屋で、梅が咲いていました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023576-d2222814-Reviews-Ayuya_no_Sato-Yasu_Shiga_Prefecture_Kinki.html
とりあえず、、グレーさんに続いて「うめーーー2!!! 」
です!?!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22438825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコングレーさん
皆様
こんばんは
琵琶湖大橋近くのなぎさ公園で「菜の花畑」をリベンジンして来ました。
水曜日です、この日は、最近珍しい快晴で気温12度と暖かかったです、もう数少ない撮影日和で大勢の方が訪れておられました。
私の足は、バイクですので、天気が良くないと写真を撮りに出れないのです。
【画家との出逢い】
そして、一人の画家と出逢いました、私は素晴しい絵と感心してお声をかけました。
写真を撮った時は、まだ絵はあら書きで菜の花畑の特徴を良く捕え未完成でしたが、お話しの最中にも線を入れ表情豊かな絵になってきました。
私は見入りまして色々お話をききまして20分ほどお話しました、菜の花畑の全体捕え方や表現の仕方をお聞きし勉強になりました。
そして、真似をしてCの写真を撮りました、お気に入りの想い出の良い写真が撮れました。
勉強した事は、構図と捕え方でした。
お空は全体の20%以下にする。
菜の花畑を主体で撮る。
湖をこっそり入れる。
比良山も主体ではない。
菜の花の茎を手前に密かに入れる、なので満開で無い方が良い。
でビリヤードの友人の昔のペンタ使いの方から写真に道を写すなら真直ぐはだめ斜めにねと言われました。
等々です。
出逢いとその方とお話しするのは、カメラをしていて良かったと思いました、ひょんな事で、何が勉強になるか解らずと言った所ですね、良い出逢いでした。
設定は、絞り優先モード、アクティブDライトコントロールon、測光は中央部重点、菜の花の黄色を表現する為にあえて露出補正+0.33です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
今回は画家さんとビリヤードの友人からです、色んな方に写真のアドバイスを頂いています。
書込番号:22438837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
再びこんばんは
私の、捜索活動はだいたい11:00〜14:00までです。
その後はビリヤードをしています。
今日も、ビリヤードをしました、お昼はカレーライス(150円)を食べて6時間ほどで1087円の支払いでした。
そして、運良くプロが来店していました。
8ボールをしました。
ハンデはプロが5セット先取りで、私は3セット先取りです。
勝ちました、今日はごきげんです。
写真は、スマホです。
書込番号:22438861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
ご無沙汰しております。
遠方に来ております。
昨晩から宮崎県日向市に潜伏しています。
日向市駅前のイルミネーションと黒い特急です。
昨日1日で撮影した写真を遅い順からアップします。
書込番号:22439258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
??!!?
鎌倉宮!?!( 大塔宮 )
河津桜!??
既に咲いてる?!?
( 本場の 伊豆河津の河津桜でさえ、、
まだ、、咲いてませんよね?!
情報御持ち方は、、当スレまで?!!)
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22439597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
流石の、、鎌倉探偵
いや!、、
鎌倉の捜査官
グレー警部補も、、、
この時期に?!
鎌倉で、、桜?!?!
鎌倉の「 鎌倉宮 」河津桜!咲いてます!!
( 京急バス、、「 大塔宮 」終点
乗車10分、バス停すぐ!!)
書込番号:22439608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
遂に現場を押さえました!
ある種の能力を持った猫は、あちら側の世界を覗くことが出来るんです。
書込番号:22439694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
鎌倉宮 またの名を、、、
「 おおとうのみや 」( 大塔宮 )
バス停は、、「 大塔宮 」です。
鎌倉の捜査官、、、
この時期に咲く 「 河津桜 」発見す!!!
書込番号:22440264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日は、カワセミのバトルが発生したとの通報を受けて、多々良(たたら)沼に捜査に行きました。(笑)
書込番号:22440537
5点
捜査官各位!!!
「 捜査活動 」お疲れ様です!!!
グレーも、、
「 鎌倉 DE 河津桜 !!! 」
発見して参りました!!!
>のらぽんさん
カウマナ・ケイブ!?
ワイハの捜査官?!
ありがとうございます!!
>Digital rhythmさん
Carl Zeiss!! MP!!
での、、葉っぱ!!
うーん!! マクロ プラナー!!!
ありがとうございます!!
>まろは田舎もんさん
!!!?!凄い!!捜査官
連作!!!
お疲れ様です!!!
ありがとうございます!!
「 鮎屋 」と、、梅〜!?!
「 画家 との 邂逅 ?!」
空は、、20パーセント!!
通路は、、真っ直ぐ撮らない!!!
勉強になりますね!!!
「 コサギ さん!!」
鳥さん!!、
詳しくないのですが、、、
「 コサギ 」!!!
「 ビリヤード、、の 件 」
こりゃまた、詳しくないんですが、、
カッコイイ!!ですね?!!
「 カレー」、、美味しそう!!
かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
( グレーも、、結構撮りますけど、、、)
で、、、
本日、、も、、
「 うめーーー!!!」も、、
撮ってます!!!?
鎌倉、、「 荏柄天神社 」
今週も撮りに行ってます。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トムワンさん
ありがとうございます!!
ご無沙汰してます!!?
うんっ、、、
宮崎、、日向?!!
潜入捜査、、、?!
野球?、フットボール?!、、のキャンプ?!
はたまた、浮気調査?!!?
黒い特急?!
後でこちらでも、、調査します!!!
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!!
「 この子 ?! 」
かなり、、企んでる、、「 目 」ですね?!
( 単に、、眩しいの、、かなぁ?!)
で、、覗いている姿!!!
「 カワイイ!!!」ですね?!!
統べてを 見通しているような、、
覗きかた!!!
「 ネコチャンは、、見た!!!」
っう感じですね??!捜査能力高そーです!!
鎌倉の捜査官?!
「 荏柄天神社 」
紅梅が、、先攻してましたが、、、
白梅も、、ジワジワと、、、!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
「 カワセミ の バトル !! 」
通報ありがとうございます!!
「 ハイタカとカラス のバトル!!」
「 白鳥 の 飛翔 」
意欲的な報告を続々と、、、
ホンマにありがとうございます!
「 イメージ 鎌倉 春、、、 」
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
書込番号:22442157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
環境学習船「うみのこ」の2日目大津港へ帰りを見ました。 |
菜の花畑とうみのこのコラボです、土曜日は多くの人で賑わっていました。 |
晴天の比良山とうみのこのコラボです。 |
琵琶湖の中央部では、琵琶湖大橋付近は対岸に一番近い所です。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
土曜日は、晴天で暖かかったです、菜の花畑は3度目のトライしましたが、発表は止めておきます、余りにも人が多く写っていますので、しかし今度は珍しく「うみのこ」の沖島からの帰りを見れました。
沖島(ネコの島)として有名だそうです。
https://moori.musyozoku.com/post-3196/
暖かくなったら探索したいです。
前に紹介した、環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
グレーさん何時も返信ありがとうございます、お写真を載せる励みになります。
〉かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
グレーさんの所には、私は鳥さんの写真を撮るためにカメラを買いましたが、カメラは鳥さん以外の写真も勉強せねばと思い参加しました、勉強になっています、ありがたいです。
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
少ない位です、ちっとも貼りすぎでは無いと思います、スレ主様の登場が多いほど、そしてにぎやかなほど、スレ主様に見守られ、何でも貼れ気軽に参加しやすいです、お続けください!
お花の話題も良いのですね、温かいです、私の所はまだまだ先ですが、2月の終わり頃かなと思っています。
書込番号:22443295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
励みになりまーす!!!
で、、、滋賀県!!!良い処ですよね!!!
お互い ( 、、、滋賀県と、、埼玉県?! )
海?!は無いですが、、、?!
「 琵琶湖 」が、、そちらにはあります!!!
「 沖島 」?!もある!!!
雪を被る山!、琵琶湖を走る船、、?!!
羨ましいです!!
暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
楽しみ、、楽しみ!!!
ニコングレー、、FX機、DX機、、
を、、縦横無尽、、手当たり次第、、
使ってます!!
FX機でも、、平気で、、DXクロップ、、
トリミングもバンバン、、、。
「 鳥さん 」撮らないのに、、、
200-500/5.6あたりをも使って、、、
景色やお花なんかを、、、も、、撮ってます?!!
500ミリをDXクロップすると、、、
750ミリ相当!!?
FXレンズで、、DX機を遊ぶ?!
そんな手も、、ありますよ!!!
では、、
今後とも宜しくです!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6
「 鎌倉の捜査官?! 」
思いっきり、、、トリミングしてます、、、。
書込番号:22443558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
、、、
今更ながら、、、
AF-S NIKKOR 200-500/5.6のG、?!
じゃなくって、、 「 5.6の E 」でした、、
、、?!、悪しからず、、、。
失礼!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6 E
書込番号:22443774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
けん玉とおりづるをペタリします。
>まろは田舎もんさん
琵琶湖を「うみ」と表現されているところが面白いと思いました。
まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150311/
書込番号:22445890
5点
>たのちゃんさん
、、、?!
「 ズグロカモメ?! 」
離島分駐所?!
何処でしょう?!
捜査報告、、宜しくです!!!
書込番号:22446462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
警部、これはカモメではなく海猫だという有力情報が・・・
鳴き声もミャ〜 (=^. .^=)
この時期、ウミネコとカモメが入り混じっている地域もあるのでご用心
もしやこれも猫かも??
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3144751/
書込番号:22446763
4点
>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
「ウミネコ」は、北海道には、沢山いますけど・・・
くちばしの先端が赤いのが特徴になっています。
くちばしの色が、「赤→黒→黄→(顔)」がウミネコです。
セグロカモメ系も生息していますが、
ウミネコよりワンサイズ大きいですが、
ウミネコの中に少し混じって生息しています。
書込番号:22446796
4点
>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
アリャリャ、、、
熱海で見たのも、、、
「 猫 」でしたか、、、?!!
グレーの場合、、、
「 あの種を見ると 」
、、、統べて、、、「 カモメ 」
に、、、してました、、、!!!
で、、、あの島は、、「 初島 ?! 」
書込番号:22446916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。 |
Aなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島。 |
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が! |
Cなぎさ公園では野鳥が観察出来ます。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
琵琶湖大橋付近から撮った写真をアップします、びわ湖大橋を西から東へ渡るときに追越車線で走行中に道路が特殊加工され琵琶湖就航の歌が聞こえます、毎度同じ様な写真ですみませんです。
写真の説明
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。
A琵琶湖大橋近くのなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島です。
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が!
C琵琶湖は、現在びわ湖と表示が変更されて来ています、なぎさ公園では野鳥が観察出来ます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
カメラもレンズもこれしか無い、勉強中の初心者です、最初レンズも買えない不甲斐なさに苛まれカメラを買ったことを後悔しましたが、
写真を撮り活用し作例が増えると、作例の数だけ満足感が!カメラを手に入れて良かったと思いますね。
>でぶねこ☆さん
はじめまして
不思議な猫さんですね、そしてこよなく猫さんを愛しておられるでぶねこさんは、猫さんの気持ちがわかるのですね、勉強なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149475/
>ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
〉暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
グレーさん了解しました、是非とも別名「猫の島」ですので、猫ちゃんを捜索したいです。
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
〉まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
そうですね、海と呼ぶのの記憶をたどると、
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
「我は湖の子、流離いの」
「われはうみのこ、さすらいの」
と歌っておられますね。
湖をうみと呼ぶのはここから来ているかもです、しかし琵琶湖を見れば海と感じます。
のらぽんさんの疑問点なる程です。
お陰様で、昔の子供の頃を思い出しました、過去の記憶を辿るのは頭の体操に良いのですね!
私は京都育ちですが、父親が夏になれば琵琶湖の西岸の真野浜でテントを貼り、シジミを足の指で挟んで沢山とったりしました、その頃は琵琶湖大橋はまだ無かったです。
子供の頃には琵琶湖は海水浴場が沢山あり凄く流行っていました、おかげで京都へ帰りの道路は渋滞しました、20kmの走行距離ですが3時間ほどかかりました、そして琵琶湖の東岸にマイアミと言う海水浴場もあります。
マイアミにゆくねんと言う言葉が流行り、友達に良く言ったものです。
今は、真野浜にビリヤードに行っています。
なので、小さい時からひたしんだ、私としては大きな海なのです、30年前に京都から滋賀県の東の端に引越しました、私の家から琵琶湖には40kmほど有りますが、琵琶湖の周りは平地です、西に向かいますと、10kmほど走れば比良山が見えてきます、
そして比良山に向かってバイクで走り続けます、で見に行けば琵琶湖は雄大で安らぎを覚えます。
そして、琵琶湖は一周250kmほどあり今は周遊道路が整備されていて、多くのサイクラーが、健康思考の世の中になり走っておられます。
そして、今は海水浴よりバス釣りの聖地でも有ります。
けん玉のお写真良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150757/
私は、初カメラを手に入れたのが4ヶ月前ですので、今は基本セットしかなく勉強中です、参考にしたいと思います。
のらぽんさんは、ハワイ在住の方なのですか、ハワイのご紹介多いので!
ハワイは、新婚旅行に行った限りですが懐かしいです、泊まったホテルはダイヤモンドヘッド近くのクイーンカピオラニと言うホテルでした。
もうダイヤモンドヘッドをのぞめ眺めは最高でした!
そしてすぐそばはワイキキビーチでした。
https://www.aloha-street.com/article/2018/11/297315/
確か窓から、朝、動物園かな?その周りの日本では珍しい光景、ジョギングの方が多かった様に覚えています、ハワイは38年前で一部しか記憶が無いですが懐かしいです。
ハワイ良いとこ一度はおいでと言葉を思い出します。
http://j-lyric.net/artist/a00f6d1/l010f0d.html
書込番号:22447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコングレーさん
みなさま
再びこんにちは
コガモさんです、カモさんも種類が多くて、撮るのは良いのですが、発表するのに鳥さんは名前を調べるのが大変ですね、私は名前を調べるのを四苦八苦しています。
書込番号:22447058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おかめ@桓武平氏さん
>ニコングレーさん
ウミネコとカモメは、クチバシ、尻尾、脚の色で見分けがつくそうですが、動いていると難しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150917/
は、船の先端にニューアカオと熱海城が写っているので熱海方向です。
書込番号:22447083
4点
>おかめ@桓武平氏さん
おおっ、、早速行かれたんですね。
ライトアップも見せてください。
しかしさすが札幌!!先日倒壊した十日町のとは安定感が違いますね。
書込番号:22447492
5点
>たのちゃんさん
>> おおっ、、早速行かれたんですね。
そろそる、スレ主様から、コールかかりそうでしたので、つい行って来ました。
>> ライトアップも見せてください。
夜間は冷え込むので、まかなって行こうと計画中です。
>ニコングレーさん
今日は、
GF7にはキットの35-100、D810には24-70(A007)、Z6には17-35/2.8Dを持って行きました。
雪がパラパラ降っていましたので、撮影に使ったのは、Z6だけでした。
しかも、Nikonのレインカバーハンディータイプを付けてです。
ライトアップの撮影では、Z6と17-35/2.8Dの組合せをメインとして、サブにD810ボディを持って行く計画です。(GF7とD200は、お留守番です。)
書込番号:22447550
6点
>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイの珍しい鳥、ネネ(ハワイ雁)をペタリします。
一時期、30羽ほどまで減り絶滅寸前の鳥でしたが、そこから繁殖・放鳥のプログラムが始まり、現在では少しずつ数を回復させてきているそうです。
足には個体識別番号の足環が付いていますが野鳥です。
書込番号:22447695
5点
>まろは田舎もんさん
改めて初めまして。
旅行が趣味でハワイの写真が多いのですが、広島に住んでいる者です。
雪を被った比良山、美しいです。
琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150963/
加藤登紀子さんの「琵琶湖周航の歌」のご紹介をありがとうございました。
湖を「うみ」と例える意味が何となくですが理解できました。
加藤登紀子さんも確か京都育ちとのことなので、隣県の琵琶湖にもなじみ深いのでしょうね。
私の祖父母も左京区に住んでいたので(今は祖母だけになってしまいましたが)、琵琶湖にも馴染みがあります。
滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
私もカメラを始めて2年半ほどの初心者なので、よろしくお願いいたします(*^-^*)
書込番号:22447702
5点
ご参加の 捜査官 各位、、。
誠にありがとうございます!!!
>まろは田舎もんさん
「 琵琶湖の捜査官 ?!」または、、「 猫の島
捜査官?!」
>たのちゃんさん
「 初島の捜査官 ?!」または、、「 海猫
捜査官 ?!」
そして!!!!!
真打ち!!!
「 札幌ゆきまつり 捜査官!?」
の>おかめ@桓武平氏さん!!!
拡がって来ました!!!
うれしい限りです!!!!!
写真、、、
のらぽんさんのスレに、、、
先に貼りましたが、、、
「 鎌倉宮 」でみかけた、、、
ワンちゃん、、です!!!
書込番号:22448038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての鎌倉捜査お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150103/
前ボケを活かした写真がいいですね。
今度の連休にニコングレーさんのホーム??の熱海に行くか鎌倉に行くか迷ってます。
先日の日曜日に上野界隈を散歩した際に撮ったものです。
書込番号:22448065
7点
>ニコングレーさん,皆さま
もう春はすぐそこまで!
実は梅林も糸川も行ったのですが概出なので省略しましたー
初島!!
地魚は旨いし、いいところです。
さあ月末にかけて忙しくなりそうですね。
書込番号:22448165
4点
さてさて!!!
おかめ@桓武平氏さん
「 さっぽろゆきまつり 捜査官?! 」
ありがとうございます!
お疲れ様です!!
「 チコチャン 」
「 大坂なおみ チャン 」
「 旬 」 な、雪像が登場してますね!!!
「 初音ミク ちゃん 」や、
「 北海道を駆けるサラブレッド!!」
おかめ@桓武平氏さん
本当にありがとうございます!
ライトアップの、、!!!
画像!!!楽しみでーす!!!
NIKON Z6、NIKON D810
を「 捜査機材 」として、、、
「 捜査報告 」だそうです、、!!!
「 さっぽろ雪まつり 」
はやいもんで、、11日まで!?!
捜査を、希望される方々!!!
まだ、、間に合いますよ!!!
書込番号:22448472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
愛東マーガレットステーション本館です。 |
A愛東まるごと食館です、「あぶりさば寿司」買って、お昼に食べました。 |
B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。 |
C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし、土壌改良土を作っています。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
愛東マーガレットステーションに行きました、お花を求めてですが今の時期は収穫無しです、307号線沿いでわりと皆さん良く利用される場所です。
写真@本館です。
写真A愛東まるごと食館です、此処では試食が出来ます、「あぶりさば寿司」美味しかったので買って、お昼に食べました。
写真B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。
写真C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし土と混ぜた、土壌改良土を作っています。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>ニコングレーさん
沖島(別名猫の島)はお約束通り暖かくなってからまいります。
それよりも、耳寄りな情報が蒲生郡日野町では「ひな祭り紀行」が2月10日(日)から始まります、その調査に行きたいと思っています。
風景写真は、カメラを手に入れてから全く撮っていませんので、返信する時の写真に材料がなく返信が遅くなり苦労しています、そしてそれが風景写真の勉強になっています、
鳥さんばかりを追っていた自分は一体何だったのだろうと、今考えても片寄っていましたね、凝り固まることは怖いですね。
写真が増えるとカメラを手に入れた満足感ができ、グレーさんスレに参加して良かった、ありがとうございます。
>のらぽんさん
あらためて、はじめまして
返信ありがとうございます。
〉琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
左京区には、祖父母様がお住まいだったのですか、途中越えをお知りのこと、八瀬を越えて三千院を越えて滋賀県へ行く左京区からの近道ですので、知るぞ知ったる道ですので、これはもうびっくり仰天です!
そして、京都は「都はるみ」さんの出身地でもありますね、やはり良い町ですね!
"北の宿から * 都はるみ * Miyako Harumi" を YouTube で見る
https://youtu.be/QKmma_bRdQE
〉滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
これも、滋賀県通の方のお返事ですね、指示承りました、そのうち調査に行きたいと思います、また新しい目標が出来ました。
たねやのクラブハリエは、洒落た店はですね、そしてクラブハリエしかバームクーヘンは売っていないですね、そして売りこれごめんでその日しか日持ちしない商品ですね!
珍しいハワイの鳥「ネネ」さんの写真ありがとうございます。
そして、ダイヤモンドヘッド山頂から見たこれも珍しいですね、左寄り端にクイーンカピオラニホテルが確認出来ます。
それと写真の中央に虹が写っていますね、貴重なお写真ありがとうございました、鮮明に新婚旅行の時の風景が思い出せました、のらぽんさんとお話して良かったです。
写真は、丁度はずれからワイキキビーチを見渡せココ泳ぎました、私の過去の記憶を辿れました、これ程素晴らしい写真は願っても手に入らないです、ありがたいです、感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151131/
ネネの写真の一年前とは、なる程ハワイへ良く行ってらっしゃるのですね!
>おかめ@桓武平氏さん
はじめまして
素晴らしい雪まつりのお写真ありがとうございます、貴重な体験出来た思いです。
書込番号:22450343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコングレーさん
みなさま
再びこんばんは
愛東マーガレットステーションでは、お花は無かったのですが、アートフラワーがありました。
花が無いと寂しいのでアップします。
書込番号:22450374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん、皆さんこんばんは!
自分はなかなか首都圏から出ることが出来ないため相変わらず自宅から100km圏内の写真ばかりです^^;
今年の横浜の冬は温かいので寒いのが苦手な自分も助かってます。
ですが、この土曜日は雪の予報ですね。
めったに降らない雪の似合う情景を撮りたいなー
あ、今週土曜日は仕事だった〜(>_<)
書込番号:22450586
6点
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
グレーの場合、、、
写真を撮り始めたのは、、、
「 春の桜 」でした、、、。
しかし、自分で撮ってみると、、、
「 あんなにキレイなのに、、、
キレイに撮れない!! 」
悔しいんで、、、何千枚?!
も、、撮りましたー!?!
まぁ、、上達は、、アンマリしてませんが、、
去年は、、、「 海駅 」シリーズを敢行!?!
列車移動が、、好きで、、、
ついでに、ホームから海までゼロ分!!!
の駅を廻ったりしました?!!
「 青海川 駅 」すべて、、駅のホームからです!!
( 既に、、ご覧なった皆さん、、
また、貼りまして、、スンマセン )
なんのシバリも、、ありません!!!
興味があるものをバンバン撮りましょう?!
「 ドンドン 撮って!! 」
捜査記録を、、お見せください!!!
、、、、、下手くそなグレーが、、
生意気を、、、シッレイしました!!!
まぁ、、、楽しみましょ!!!
書込番号:22450599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おかめ@桓武平氏さん
札幌、、、−10℃?!!??
凍らないよう、、、
ご注意ください、、、!!!
関東も、、、
明日あたり、、雪のようです、、!!!
書込番号:22450847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様こんばんは(^^)
近所のロウバイ農園です(^^)お土産も買いました(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
以前投稿しました、円蔵院さんの近くです。
農園の方に、ハナミズキもおすすめされました♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
私も時々こちらにおじゃまさせていただいてます♪宜しくお願いします(..)
>でぶねこ☆さん
こんばんは(^^)
猫が。。。かわいすぎます。。。♪(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは(^^)
北海道の寒さが大変なことと思います。
ご無事を願っております。。。(..)
書込番号:22451633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
ニコングレーさんの鎌倉の写真を見てどうしても海が見たくなったので
昨日鎌倉へ行っちゃいました。
日帰りの強行軍でしたが東伊豆まで足を伸ばして残りの人生分
海の景色を堪能してきました。
木によって大分違いますが河津桜は二分咲きから三分咲きくらいでしょうか
河津に着いたのが夕方でヘロヘロだったので桜の写真はなくてゴメンナサイ
15時間約650km・・・年寄りの冷や水?
でも今日ちゃんと仕事行きましたヨ!
書込番号:22451916
5点
ここいらで、、、
ヘンテコなスレ題について、、、
『 熱海の捜査官 』、、、
10年前ぐらい、、テレ朝でやってた
深夜ドラマ名のパクリです!!!
オダギリジョー主演、南熱海市?!
へ派遣された広域捜査官が、事件を捜査!!
松前 豊 が、、地元の「 南熱海警察署 」
署長役でした、、。
その前にやっていた『 時効警察 』から、、
ファンだったんで、、、
喜んで見てました!!!
これをスレ題に!!!
構想10年?!、、やっと、、日の目を
見た、、と言うことでございます。
クダラナイお話しで、、すみませんでした。
お口直しに、、?!
2017年4月に撮った、、
さくらさく!!湯野上温泉駅、、。
LEICA X VARIO にて、、、。
引き続き、、
捜査の方、、、
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22452275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おかめ@桓武平氏さん
GJ!!
私が行った2年前とは飛躍的にライティングが進化してますね。
しかし寒そう・・・・・・・
・今朝起きたらうっすらと雪が。初積雪?!?
事件じゃないですね、グレー警部失礼しました・・・(ー_ー);;
書込番号:22455311
5点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
日野町ひな祭り紀行写真その一です。
四まで有ります。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
(室内撮影は初めてです、所々の写真のISOが、3200まで上っていますので、何とか下げたり、露出オーバーをしない様に研究の余地有りです)
本日は、蒲生郡日野町の「ひな祭り紀行」の初日でしたが、朝から少し雪が降り寒かったです、そして本格的に展開するのは2月23日からのようです。
来場客もちらほらでした。
ひな祭り紀行を訪ねて、日野町発展の歴史が見えました。
そして一人の人物に出逢いました。
その人の名は正野玄三さんです。
「萬病感応丸」と言う薬を作られた方です。
本日は、この一軒の家を訪ねました。
(今は、「まちかど感応館」として日野町が保存しているようです。)
歴史探索
正野玄三は、江戸時代のはじめ、日野町の鈴鹿連峰の名山・綿向山々麓の野草から独特の家庭薬をつくり、病に苦しむ多くの人達を救うとともに、全国的な配置薬業の先駆者となって町の経済発展にもつくした漢方医であり、町医者でもあった。
そして衰退した日野町を薬と共に現在へ導いた人のようです。
日野製薬の創始者 正野 玄三
http://www.honnet.jp/metro/oumi/o181/oumi_34.htm
(この文章は、ここから引用しました)
【日野町の栄華と衰退】
この町は、蒲生氏の城下町で、伊勢神宮御代参街道の宿場町としても知られ、人や馬の往来も激しい湖東地方の主要な町として栄えてきた。
ところが、四百余年前から地方の一豪族としてこの日野を支配してきた蒲生氏は、天正12年(1584)(小牧・長久手の戦の頃、氏郷の時代)に伊勢(三重県)松坂へ、そしてまた会津(福島県)若松城への城替えで、武士をはじめ町民の多くは、蒲生氏の長い間の恩恵をしたって松坂や会津へと移ってゆき、さしもの日野も、それから百年余りで急に火の消えたような淋しい町になってしまった。
【近江商人発祥の地】
そこで「町にいてはよい方法も浮かばない他国へ行けば開ける道もあるだろう」、と古くからあった土地の産物の「漆器」「日野椀」をはじめ、京呉服や近江麻などを天秤棒でかつぎ、馬の背に積んで、東は奥羽地方から西は九州の果てまで売りに出かけた。この商売を日野では「持ち下り」といった。
【そして萬病感応丸の誕生】
持ち下りで得た販路とその販路を使った万能薬の販売が大きな利潤を産み日野町の今の発展に尽くした。
勉強になりました。
☆金さん
お久しぶりです、こちらこそ宜しくおねがいします。
書込番号:22456866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>shuu2さん こんにちは。
>この富士山が見える場所は何処でしょうか?
世田谷区内のビル屋上からじゃないでしょうか。
剣ヶ峰が右→富士山の東方向から
複々線線路→小田急の代々木上原〜登戸間;高架でない区間 喜多見〜狛江間???
200mm→成城学園〜下北沢付近のかなり高い(10階以上)位置 から????三茶ではない・・・
書込番号:22457067
4点
>たのちゃんさん こんばんは
世田谷はあってます。ビルの屋上ではありません。
ここは以前は無かったのですが、羽根木公園に行く手前にある「代田富士356広場」と言う公園です。
この公園からは1番目のような写真が撮れますが、2番目はその公園の道路脇から撮った写真です。
3番目はその公園から100m位上がった道路から撮りました。
真ん中通学路マークのフェンスのあたりが公園です。
駅は代田駅が近いですね。
レンズは300mm以上欲しい所です。
晴れた冬には富士山が奇麗に見えますよ。
今まで車で何度も通っていましたが、気づきませんでした。
書込番号:22457261
2点
>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
>shuu2さん
>まろは田舎もんさん
>ラルゴ13さん
スレ主不在、、、
失礼いたしております。
3連休中日に、、
外部講習、!?受講?!!
今週にも、、外部検定受験、、、?!
チョイと、、忙しくなっておりまして、、
「 カメラ 」の お勉強?!
いや!?、、、捜査官活動は、、、
チョイとだけ、、休止してまーす!!
すぐ!!戻ってまいります!!!
引き続き、、
捜査報告を、、
お願いいたします!!!??
、、、
昨年撮影の「 稲村ガ崎 」シリーズより!!
遠くに、、江の島、、
そして、、富士山!!!
書込番号:22457269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
いやグレー警部殿 稲村ヶ崎の写真をお見せになるとはまた捜査に行けと?
逗子から伊豆までずっと海を見ながら海岸線を走れるのがいいですね。
西伊豆で夕日を見て帰ってきたかったのですがさすがに無理でした(笑)
考えていたより時間がかからなかったので再出張はあるかもです。
打ち上げられたただのゴミでも海なし県民の憧憬・・・
書込番号:22457519
2点
、、、、?!?
スレ主、、、
貼り逃げの術!!!
江の島大橋より富士を臨む!!
江の島神社、エスカー乗り場前にいた!!
「 江の ネコ?!」
昨年撮影、、分です!!!
失礼!!!
書込番号:22457610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
外部講習会、お疲れさまでした。
『 熱海の捜査官 』の名前の由来、ドラマからだったのですね。
興味深いスレ題のおかげで楽しくスレをさせていただいています。
これからもよろしくお願いします。
ローカル線での桜の景色、凄く見応えがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3152047/
植物公園での写真をペタリします。
>まろは田舎もんさん
左京区の祖父母の家から滋賀県に行く際には途中峠が一番近い道でした(*^-^*)
子どもの頃、両親にびわ湖タワー(堅田側)や対岸(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
対岸の遊園地の場所は、確かこちらのお写真付近だった気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149261/
2つの遊園地とも今はなくなってしまい少し寂しいですが、びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
そう、今思い出しましたが滋賀県というと隣県の三重県と並んで忍者も有名ですよね。
クラブハリエのバームクーヘンの「生バームクーヘン」がすごく美味しかったです。
この生バームクーヘンは賞味期限が1日しかない点だけが惜しいです。
>空と海と風さん
海と線路とそこに暮らす人々、味わい深いお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151705/
書込番号:22457673
5点
>ニコングレーさん
江ノ島と言えば、以前は「海猫」がたくさん岩場を走り回って居ましたが、最近はどうなんでしょうか?
添付は山手の「山猫」です。
書込番号:22458046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコングレーさん
こんにちは。
もっと神奈川寄りかと思っていたら新しく下北沢のトンネル上に出来た公園なんですね。
(まだ地図に乗っていない)
200mmにしては大きく見えます。
それにしても道路から富士山が見えるなんて世田谷は起伏が多いんですね。
杉並はビルにでも登らないと・・・・・
書込番号:22459405
5点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
朝からミゾレが降りお天気は悪かったです。
夕方買い物に行帰るときに、川を覗いたらシラサギさんをゲットしました。
>ニコングレーさん
お疲れ様です。
3連休は、講習会にゆかれたのですか、折角のお休みを勉強とは大変でしたね!
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
のらぽんさんとお話して良かったです。
まさか堅田側の琵琶湖タワーのお話が出て来るとは思わなかったです。
良く行った頃には、私は京都に住んでいいました。
昔は、車の性能も良く無く高速道路も発達していなかったので、京都から滋賀県位が一般道でゆくには一番行きやすかったです。
そして、途中越えは滋賀県側へ下った所から琵琶湖大橋方面と、鯖街道方面(七折峠を通って福井県小浜行)に別れていました。
そして、海水浴にドライブに手軽ですので良く行きました。
〉びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
ありましたね、良く利用しました。
"びわ湖放送CM びわ湖タワー" を YouTube で見る
https://youtu.be/UvyMDoKe8nE
"びわ湖タワー 1989_09_15" を YouTube で見る
https://youtu.be/htdoWHwMLmw
このビデオでは、まだイーゴスは無かったようです。
そして1992年にイーゴスは誕生したようです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/びわ湖タワー
忍者赤影の舞台となりました!
そして、学校でも忍者ごっこ良く流行りましたね、滋賀県側では甲賀忍者ですし三重県では伊賀忍者でしたね!
そして、途中超えも道は狭く峠もキツかったので琵琶湖に着いたらヤレヤレでした、そこで琵琶湖タワーのある琵琶湖大橋レストランがドライブインとして大繁盛していましたね、そして遊園地もありましたね、流行りの怪獣がいました、懐かしいです。
今は高速道路も発達して、多くの懐かしいドライブインが消え去りました!
遊び場として、デートコースとして良く行きました。
そして紅葉パラダイスもありましたね、
"1981年(昭和56年)の紅葉パラダイス 遊園地" を YouTube で見る
https://youtu.be/F9ncfuVCYRY
紅葉パラダイス
https://1990station.com/archives/14
〉(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
守山側は、最初カートレース場として開園しました、その頃F1ブームでしたので良く流行っていましたが、ブームが去り色々変貌しました、面白自転車乗れる場所としてそして次にワンワン王国として、コチラも良く行きました、今はピエリ守山に変わっています。
そのピエリ守山も一時は、客が来なく幽霊屋敷になりましたが、大型改装で今は流行っています。
"2001年びわ湖わんわん王国" を YouTube で見る
https://youtu.be/2NFHRLzEZYQ
そして、クラブハリエでしか売っていない生バームクーヘン美味しかったですね。
日野町の岡崎精肉店では、このバームクーヘンで育てたバームクーヘン豚が有ります、少し高いですが柔らかく美味しいです。
色々お話で調べたり思い出し文章を書くのは、少し時間が掛かりますが良い勉強にもなります、感謝です。
"思い出せなくなるその日まで - Ms. OOJA" を YouTube で見る
https://youtu.be/3bYI44z_IFQ
そして、この歌が好きです、内容とは私の思っている意味が違いますが、今は過去を思い出せますが、年をとり思い出せなくなる時がいつか訪れる時が来ると思うと悲しくなります。
お話にお付き合いくださりありがとうございます。
>富士山3776mさん
おかげ横丁の赤福ですか、やっぱ出来立てをお店で食べるのは美味しいですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3153573/
書込番号:22462166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>shuu2さん
>ニコングレーさん
大変失礼いたしました。アンカー付け間違いました。
2019/02/11 17:29 [22459405]は、shuu2さんへの返信です。申し訳ありません。
次の捜査です。
書込番号:22464362
4点
「 × × の捜査官 」 各位!!!
捜査活動!、、
お疲れ様です!!!
本来なら、、、
ひとつひとつの捜査活動に敬意を払い
コメントしたいのですが、、、
ダラダラ?!してまして、、、
申し訳ございません!!!
皆様の作例、、大変ありがたく
拝見しております!!!
さて今年は、、平成から、、また
新しい時代へと変わる年でもあります!!
昨年は、、、
「 海駅 」シリーズを精力的に?!、、
展開してみました!!!
さて、、今年は、、、
「 捜査官 」シリーズ?!で?!
と、、検討中で、、ございます?!
春は、、 「 一本桜 」なんかがいいかなぁ?!
と、、思案してます。
あくまでも、、、検討中の案件では、、
ございますが!!!
皆様は、、如何でございましょうか?!
どのような「 捜査プラン ?! 」
をお持ちでしょうか?!
「 カメラ 」を 相棒 に!!
思いっきり 「 捜査 」を展開してください!!
で、、「 捜査結果 」は、、是非とも、、
グレーの、スレ?!で、、ご報告を!!!
( 当スレは、、間もなく 満スレ になりますが、、
やがて、、次のが?!!??)
昨年の「 海駅 」シリーズ?!
鶴見線 海芝浦駅
( 既出で、、すみません、、、。)
書込番号:22464638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スズメとメジロ、、。
同じ 「 スズメ科 」なんですね、、、。
過去撮影分、、、何故か、、熱海にて、、。
止まって鳥さんは、、
なんとか、、撮れることが、、あります!?
書込番号:22466628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
本日は、久々のお仕事でした。
写真はスマホですが、朝晩の名古屋港トリトンのお写真と、お昼に食べた「肉そば」の写真です。
昨日は、浮御堂を調査に行きました、調査レポートは、まとめるのに少し時間を要します、明日も嬉しいお仕事ですので発表は後日となります。
ちょうど、琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」とまた出逢いました。
☆ニコングレーさん
メジロさん素晴らしい写りですね、300mmF4もピントが薄くお目々にガチピンで良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3155242/
この様な、写真が撮りたい夢です。
私は、20才代の頃、副部長とゴルフに行きました、勿論その頃はゴルフの初心者で、副部長が私を誘うのは、副部長の家まで送り迎えをする、アッシーでした。
そして怒られた事があります、それは
プレー中に「お上手ですね」と言ったら「何年やっていると思ってんだ」と言われました、その言葉が要らないことを言ったと後悔し、
それ以来褒める言葉はトラウマになり躊躇します。
今は、持たれている器具を褒めるのが良いのか、腕を褒めるのが良いのか難しいです、良い写真を見てここが良いと褒める勉強をせねばと思っています。
でも、言えることはグレーさん何気なく出される写真とても素晴らしいです。
全ては、まだ初心者で語ることは出来ないですが勉強なっています。
やっぱり止まり物、風景写真は奥が深いです、そしてなるべくなら天候の良い日に撮りたいです。
書込番号:22466954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
再びこんばんは
昨日は、生憎の曇り空で、寒かったです。
ちょうど琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」と出逢いました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22466971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
「 飯もん 」
あまり、、撮らないのですが、、、
たまたまの過去撮影分から、、、
「 鎌倉 」の 蕎麦屋にて、、、。
NIKON Df にて、、、。
書込番号:22469707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
グレー捜査官、、、
本日は!!、、
捜査活動に、、、入りました!!!
捜査機材
NIKON Z
24-70/4S
35/1.8S
50/1.8S
行く方は、、、まだ、、ナイショ、、です!?
撮影
LEICA D-LUX ( Typ 109 )コンデジです。
書込番号:22469873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
LEICA D- LUX ( Typ 109 )
DC VARIO-SUMMILUX
1:1.7- 2.8/10.9-34 ASPH
書込番号:22470123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
伊豆の河津、、、
来週には、、、
「 河津桜 」満開に、、、
なりそうでーす!!!
「 伊豆 河津の捜査官 」より!?
ライカ、、、D-LUX
書込番号:22470410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
警部、池袋に2台だけ残るMV30(普通紙に熱転写式の券売機)いよいよ2/26限りでスクラップみたいですぜ。
残るは七戸十和田だけ。
感熱紙はどうもインクの吸い込みが悪くていけねぇ。印字も薄くなるし・・・・
四万温泉はこちらにまとめました。
https://4travel.jp/travelogue/11457390
書込番号:22470967
5点
『 作例募集!!お次は、、
「 河津の捜査官?! 」 』
予告編、、、と言うことで、、、。
NIKON Z
NIKKOR Z 24-70/4S
NIKKOR Z 35/1.8S
NIKKOR Z 50/1.8S
書込番号:22471845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『 作例募集 !!まずは、、
「 熱海の捜査官?!」』
、、、
ご参加ありがとうございました!!
満スレでございます!!!
本日は、、「 熱海 」から乗り換えて、、
伊豆急行 「 河津 」へ!!!
「 河津桜 」の本場!!!
来週には、、満開 になる勢いです!!!
捜査官各位!!!
気を緩めず!!!捜査活動を
お願いいたします!!!
それでは、、また!!!
お疲れ様でした!!!
書込番号:22471889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/90.html
このサイトで簡単に見てみたら、2.3型センサーと1型センサーの被写界深度は2段くらいの差があるようです。
例えば2.3型のF4の被写界深度を1型で得ようとしたら、F8くらいになります。
2.3型のISO400と、1型のISO1600はどちらが綺麗か、ご存知の方おりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
フィルムのISO400は
ISO400だけど
デジタルカメラのISO400は
ISO400じゃないんだ。
フィルムでは本来 暗く写る部分を
デジタルカメラでは
コンピューターが勝手に明るくして再現したりします。
一段 明るく持ち上げたら
ISO 400で撮ってても
持ち上げた部分はISO 800相当の映写になります。
その回路は
ソニーだと、Dレンジオプティマィザーと呼んでます。
その Dレンジオプティマィザーを効かせて
輝度差の激しい月を撮ったら
フルサイズのISO 100でも
月はザラザラに写るよ。
写真屋さんは言ってた。
デジタルカメラは本来 暗く写る部分を
コンピューターが勝手に明るく持ち上げるから
明確のコントロールの応用できなくなるだろな。
と言われてました。
書込番号:22385285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画素数に違いがあったりして何ともですが、ほぼ同じと感じます。
感覚的な話として、いずれもお奨めしかねる領域で宜しくないですが、
やむを得ず使う場合がありますね。
特に1/2.3型の場合、スリムコンデジとかですが、
ISO400まで使わないと逆にぶれて写真にならないことになりますから、そこの取引をどうするか。
一方、1型の場合、画質要求もありますから上は使いたくないのでISO800までとか。
書込番号:22385475
1点
おはようございます。
1型センサー機を持っていないので的確なコメントはできませんが....
高感度ノイズに限定すればほぼ同等かもしれませんが、「綺麗」、つまり画質ということになれば画素数の差も影響してくるように思います。1/2.3型機で高画素だとどうしても画素ピッチが狭く無理をした画作りになるので、解像感や諧調性、輪郭部分の表現などで大きな差が生じるのでは。
画素数がほぼ同等の1/2.3型機と1/1.7型機ですら明確な差がありますから。
書込番号:22385515
1点
たとえば とある1/2.3型での個人的な許容感度をISO400とし 別の1型での許容感度をISO1600としてみて それぞれでF値を設定し その結果を表から読み取ります。(なければ関数電卓とか関数アプリやExcelで) とある1/2.3型→ISO400 ...
とある1/2.3型→ISO400でF2.8(W〜T通し) →400/2.8^2≒51 別の1型→ISO1600でF3.3(W)〜F6.5(T) →1600/6.5^2 〜 1600/3.3^2 → 39〜147 懐かしの「Natura」の単焦点機で1600/2^2 =400に数値レベルでは満たないものの 上記の例 ...
書込番号:22301543
書込番号:22385535
3点
>書込番号:22301543
あれっ? と思ったら、私のカキコミの引用ですか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032986/SortID=22301543/
(↑このスレは「風邪ひき」部分があるので、個人的にはチョット・・・(^^;)
>おたまにえろさん
一概に言えません。
>2.3型のISO400と、1型のISO1600はどちらが綺麗か、ご存知の方おりませんでしょうか
単純計算上では感度とノイズの関係は「同程度」であっても、
例示されている感度が、それぞれの「閾値」みたいな位置にありますから、さらに一概に言えません。
。
また、
>例えば2.3型のF4の被写界深度を1型で得ようとしたら、F8くらいになります。
↑
フルサイズ換算でF22になる条件ですね。
しかも、それぞれの画素サイズ相応の小絞り限界を超えていると思いますから、そもそも論的には、過剰に絞っているようにしか思えません。
単なる例示のF4とF8であっても、「一概に言えません」になると思います。
>VallVillさん
※引用していただくのは光栄ながら、「今回に限らず」、
引用符「>」などで【引用であることを明確にする】ようにしないと、厳密には問題があると思います。
(しばらく前から繰り返されているので気になりました(^^;)
書込番号:22385639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おたまにえろさん
1/2.3型機(FZ200)と1型機(NIKON 1 V2)の比較画像を添付してみます。
ニコワンはISO1600の画像が無かったので、ISO1400ので代用してます。
どうでしょうか?
書込番号:22385643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「キレイ」と一口に言ってもいろいろな要素がありますね
一般的にレンズ一体式では
1/2.3型は高倍率ズームの普及機、1型は低倍率ズームの高級機という棲み分けなので
1型の機種の方が、レンズ性能に期待できると思います
十分な光量があり撮影条件が良好な状況であればセンササイズより
画素数による解像度そのものや画像エンジンによる画像処理表現の差のほうが大きいでしょう
低照度など高感度域になるとセンササイズがものをいいますが
正直1インチでISO1600となると正直センサの素性よりも画像処理の善し悪しで
そういう意味では1/2.3のISO400と期待値としてはあまり変わらない気がします
(RX100やニコ1、FZ1000あたりの世代の話ですが)
被写界深度に関して言えば、1インチだとF5.6あたりがピークで
F8くらいから小絞りボケが気になってきます
遠景ならさほどきにする事もないですが、接写域になってくると
十分な被写界深度が得にくい場合もありますね
絞れないと言うことは晴天時の露出の難しさもありますし
センサによってISO100以下は拡張感度扱いの機種もあるのでは?
上記のようにいろんな要素が関わってくるので、
それぞれの具体的な機種を上げないと比較する事は難しいと思います
書込番号:22385649
1点
おおむね同程度だと思います。
ですが、画質はセンサーだけでなく、レンズと映像エンジン(画像処理技術)にも大きく左右されます。
なので、同品質のレンズと同じ映像エンジンを持った1/2.3型と1型で比べないと比較は出来ませんし、逆に言えば違うメーカーで比べてしまうとそれぞれのカメラの実画像で比べるしかありません。
ただ、1/2.3型カメラは安価な物から高価な物まで多岐に渡りますので、レンズ品質も様々で、結果的に画質も様々です。
一方で1型カメラはそこそこ以上の高性能な品質のカメラばかりなので、1/2.3型カメラほどの機種間の違いはないと思います。
こちらのサイトなどで多機種のISO感度ごとの画質を比べられますのでご覧になって見てはいかがでしょうか?
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
左右それぞれの上部の『Current | All』の“All”をクリックすると機種リストに古い機種も追加されます。
表示された画像をクリックすれば等倍で見比べられますよ。
書込番号:22385671
2点
1/2.3のISO400≒1インチのISO1600≒M4/3のISO3200≒APS-CのISO6400≒フルサイズのISO12800ってとこかな。
まあ、フルサイズでも画素数によって差が出る(低画素の方が高感度に強い)から一概には言えないので、目安と
して考えて下さい。
書込番号:22387511
1点
豆センサーは最低感度からガサガサしてます。
それをゲインアップしたISO 400では、
比較対象にならない、門前払いだと思います。
今回の主題としては。
書込番号:22389771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































