
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 14 | 2019年2月4日 20:51 |
![]() |
960 | 191 | 2019年2月12日 20:00 |
![]() |
834 | 200 | 2019年2月16日 21:58 |
![]() |
20 | 11 | 2019年1月13日 20:03 |
![]() |
685 | 200 | 2019年1月25日 19:30 |
![]() |
4 | 11 | 2019年1月3日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出来たのはいいけど、
カメラの上部の空間がもったいない(笑)
二階建てにしようか。内部二重構造(笑)
とりあえず今日はここまで。
もう少し考えよう。
書込番号:22441332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カップセブンさん こんばんは
アルミバッグの 内面クッション性の高いものになっていると思いますが 長い間使わないと加水分解起こる事も有りますし 湿気もたまりやすいので 湿気対策はしておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:22441355
3点

アルミケースは止めて
桐箱にする。
物の保管には最適。
書込番号:22441366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もとラボマン 2さん
ご忠告ありがとうございます。
今は空気が乾燥してるのでよいと思いますが、
気密性がないから乾燥剤入れても無駄かな?
もう少し考えます。
書込番号:22441426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
ご忠告ありがとうございます。
小さいのならあるんですがへその緒が入ってる
でかいのは着物が入ってるし(その片隅に置く?)
もう少し考えます。
書込番号:22441434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんばんは、カップセブンさん
これってカセットテープ用ケースでは。
カメラを縦にするとちょうどいい高さになるかも。
でも7台のコンデジなんて、どう使い分けるのですか?
書込番号:22441542
1点

>謎の写真家さん
どこから探してくるのかわかりませんが
ご苦労なことと思います。
感謝しきれません。ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:22441560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいくつな午後さん
たぶん工具箱?
もしかしたらCDのケースかも知れませんね
コンデジの使い分けは日曜から土曜まで?
ほらぴったり7台でしょ(^^)
書込番号:22441574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たいくつな午後さん
追伸、
よく見たらCDケースと書いてある(笑)
書込番号:22441576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
シート状の乾燥剤なんかは場所を取らないのでいいですよ。
しかし昔から映像機器でアルミケースってよく使われていますよね。
まあ保管に向いているのかどうかは分りませんけどコンデジがうまく整理出来ていいですね。
私もコンデジは転々バラバラに保管してあって纏まりがないので参考にさせてもらいます。
書込番号:22441853
3点

一部は、100均の整理箱3個に入れてます。
他は、カメラ用ポシェットとか100均のスマホケースとかに入れて、専用棚に整列収納。
書込番号:22441930
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
ずいぶんきれいに整理されてますねー
凄い!
これは映像機材専用のケースかな?
こんな感じになるのが一番良いです。
これは持ち歩きの感じて、保管ではなさそう。
乾燥剤は調べてみますね。
書込番号:22442773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
100円攻撃ですね
私も考えました(^^)
本当はそれくらいでよいと思います。
あまりよい感じではないので、
100円均方面でも考えてみますね。
書込番号:22442788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十五」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点

ラルゴさん
皆さん
皆様の温かいレスの返信もせず、ご無沙汰ですいません(ペコリ)
私なりに写真に対して、ふと我に返り気づいたら劣等感が出てき(物理的にも技術的にも仕方ない事なのですが)、皆様と私の写真の質の違いを感じ取り、お話し出来なくなってしまいました。
それも休養期間で、しかたの無い事だとわりきれました、そしてやっぱりカメラを使い倒して身体の一部にしなけりゃと思っています、技術も器材も一日にしてならずです。
短期間に頑張り過ぎました、その弊害が襲って来たのが、ラルゴさんのスレを去った大きな理由でした、先輩や皆様から言われたペースダウンですねボチボチやっています!
皆様に教わった写真の撮り方で、そして色々設定を変えて、大分とカメラを使える様になりました、器材を購入しなくても、やる事はじっくり沢山あると思ってきて、またカメラを手に取る様になりました!
最近風邪を引いて、外出も億劫になっています、皆様もお気をつけください!
ありがとうございました。
書込番号:22419099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




ご当地アイドルを展望台で撮りました。
『逆光だけど大丈夫なの?』
⇒『オーっ!任しとき!!』
しまった…口が滑った
こーなれば大丈夫の様に撮らないと
非常にマズイ(T_T)
えーと
外の露出は?
えーと えーと
モデルの明るさは??調光補正は?
えーと えーと?
あっ!!そーか!!
やれば出来るじゃないの!
イルゴ53
書込番号:22419194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十六 スレ建ておめでとうございます!
本スレでも宜しくお願いします!
お昼は、ヘルシーな野菜たっぷり丼?
朝から体調が悪かったのですが、栄養が摂れて復活しました!
夜は、鶏中華醤油ラーメン!
細麺と中太麺が選べました.......。
大概、中太麺の方が美味しいく思うのですが、このお店の細麺はコシがしっかりとあって美味しかったです!
で、替え玉無料サービスということで迷わず戴きましたが、替え玉については中太麺の方がモチモチ感が良かった.....。
おそらく、すきっ腹には細麺、ちょっとお腹一杯になると中太麺の方が良かったのかな......。
ところで、チャーシュはトロットロで美味しかったです!
◆ まろは田舎もんさん
お久しぶりです!
なにかあったかと、心配しておりました.....。
>皆様と私の写真の質の違いを感じ取り、お話し出来なくなってしまいました。
、、、(/≧◇≦\)ええええ....そんなこと言ったら、私なんか恥さらしの写真ばかりぃ〜......。
il||li(つд-。)il||li。。。。。
書込番号:22419248
7点

まろは田舎もんさん、お帰りなさい。一番。金!!
趣味の世界ですから、難しく考えずに楽しくやりましょう。
Tio Platoさん、二番。銀!
松永弾正さん、三番。銅。
turionさん、四番。アルミ。
謎の写真家さん、五番。鉄。
J79-GE さん、六番。ニッケル。
51ですさん、七番。マンガン。
コードネーム仙人さん、八番。バリウム。
書込番号:22419337
8点

すっかり出遅れしました。
>ラルゴ13さん
G9Xmk2ゲット、おめでとうございます。
>J79-GEさん
G9X markUかG7X markU、悩みますよね。
コンパクトさか、広角・チルト液晶か。
私は、サイズを優先しました。
書込番号:22419404
7点

出遅れというか出番も無し。
というかリアルが忙しないので、見てないことも多いです。
画像も、これだけですが……
書込番号:22419462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ビンボー怒りの脱出さん、九番。亜鉛。
キツタヌさん、十番。カルシウム。
G9XUのレビュー、参考になりました。
Hinami4さん、十一番。リチウム。
書込番号:22419490
5点



写真少しイメチェンです。
琵琶湖大橋の近くの「なぎさ公園」では今菜の花が咲いています、まだまだ見頃は続きます。
☆ラルゴ13さん
金メダルありがとうございます。
〉趣味の世界ですから、難しく考えずに楽しくやりましょう。
ありがとうございます、了解です。
気がつけば一心に鳥さんのアップばかりしていましたごめんなさいです。
実は、私のハンドルネームの由来の愛犬ミニチュアダックスの「まろちゃん」が、ラルゴさんのスレに初参加する数日前に他界していました。
他界する数日前にカメラを手に入れたのですが、技術が伴わず良い愛犬の写真が数枚しか撮れませんでした、暴走したのはそれもあったのかもです。
カメラは「まろちゃん」の生まれ変わりかもです。
☆謎の写真家さん
面白いお話しありがとうございます。
(泣)ですね!イルゴさんでもそんな事あるのですね、少し気が楽になりました。
☆J79-GEさん
〉難しいこと考えても 同じですよ
いろいろ知っていても 知らなくても。
ありがとうございます、お気持ち伝わりました。
まだ悩むのは早いですね、一心に写真を取り続けます。
☆51ですさん
〉、、、(/≧◇≦\)ええええ....そんなこと言ったら、私なんか恥さらしの写真ばかりぃ〜......。
il||li(つд-。)il||li。。。。。
ありがとうございます。
いえ昔よりお写真向上しています、そしてお食事の色合いもです、でもそんなにたらふく食べられて身体が太らないのでしようか?
私は、元々大食いの食生活ですが、最近体重が増えて食事の量を少し減らしています。
ラーメン美味しそうですね、そして替え玉無料はお得ですね!
☆Tio Platoさん
え?セキレイさんじゃないですか、良く大きく綺麗に撮れましたね!ビックリです。
書込番号:22419733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





どうも。
今回は魚の写真じゃないよ
スモークサーモンw
本日製造中
ソミュール液漬け込み1日
乾燥1.5日
燻製1日
養生1日
最高気温が5℃くらいに下がらないと美味しく作ることが出来ないので すげー面倒臭い。。
書込番号:22420276
8点




スモークサーモンの薫製のむろ出しまでもう少し...
その間、古い画像データを見ていたら DVDに入れていたヤツが結構死んでいた
どーもならんね。
明日にでもデータを別のメディアに入れ直ししようかしら
そういうことで、古い画像を貼り付けるでござる(笑
書込番号:22421415
5点

大坂なおみさん優勝したようですね。
ところで私はブラタモリを見ようと番組表を見ていてチラッと目を話したスキに全豪オープンテニス中継に変わっていたので一瞬ブラタモリは目の錯覚だったとかと思い頭を捻りながら見てました。
大坂なおみさんの試合は結果しか見てないので試合が延期になってブラタモリが放送休止になったとは知りませんでした(^^ゞ
野球とかサッカー以外のスポーツで延長するって余りなかったもので一瞬どうなっているのか分りませんでした。
書込番号:22421614
5点

>ラルゴ13さん
ニコングレー捜査官シリーズ!!
Season 2 「 鎌倉の捜査官?!」
「朱色の景色」
荏柄天神と、鶴岡八幡宮
NIKON D5
書込番号:22421703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


こんばんは〜。
今日は、新兵器のコンデジのハンドリングテストを兼ねて、GFPへ。
1インチセンサーとは言え、屋内で輝度差があると、やはり厳しいです。
〇富士山3776mさん
まるちゃんのマンホールって色付きでお洒落ですね。。
マニアにはたまりませんね。
〇松永弾正さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145146/
よく出来たガチャガチャですね。
〇haghogさん
今日の新潟は大雪かな?
こちらから見る三国山脈は真っ白でした!
〇まろは田舎もんさん
以前、ボソボソスレや豚耳スレを覗いた時は、頻繁に、まろちゃんの写真がアップされていたのに、ここでは全然出てこないので、どうしたのかと思っていたのですが、そういうことでしたか。
あらためて、まろちゃんのご冥福をお祈りいたします。
〇Hinami4さん
積雪も大変ですが、地震は大丈夫でしたか?
〇痛風友の会さん
手造りスモークサーモン、完成したら写真をアップしてください。
ところで、ウグイスは幼鳥ですか?
〇ビンボー怒りの脱出さん
>大坂なおみさん優勝したようですね。
アタシもスマホのニュースで知りました。
まさか優勝するとは思っていませんでした。
おめでとう!
〇ニコングレーさん
「朱色の景色」ナイスです!
アタシはセンスが無いので、こんな素敵な題名は思いつきません。
書込番号:22421826
6点

アブのショアスキッドジグ×8個とカチカチ玉×2個。メジャクラのジグパラスピン×1個とジグラバースルー×1個。
全て新品で合わせて105円(((*≧艸≦)ププッ
ええ、雑誌でもらったAmazonポイント全開!
書込番号:22422012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>痛風友の会さん
1か月前に作ったのと、今回のとでは、熟成された分、風味が違ってくるのでしょうか?
書込番号:22422527
4点

ラルゴさん皆様
こんにちは
菜の花畑を撮っていたら、珍しい船を見かけました。
この船をこの時期にこの場所で見かけるのは、私が月旅行にゆくより難しい確率です(ホントかな?)
でも、こう言う写真を撮れるのはスマホでは無理で、カメラを買って良かったと思います。
滋賀県立びわ湖フローティングスクール
https://uminoko.jp
「うみのこ」は、昭和57年に誕生した、
https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
うみのこは一般向けの遊覧船ではないですが、
滋賀県内に住む小学5年生が一泊二日の環境学習で、
必ず乗船する船として、昭和58年から就航しています。
初代うみのこは、平成30年3月に引退し、
今は2代目の船が就航しています。
環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
そして命名は加藤登紀子さんの「琵琶湖就航の歌」出だし「我はうみのこ」から来ている様です。
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
懐かしいそして歌が上手い、さすが加藤登紀子さんは東大出の知的な方ですね。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆ラルゴ13さん
まろちゃんとの別れは悲しいです。
今も、生きていた時と同じように毎日飲水を変え、玄関を出る時には行って来まーすと言い、帰って来たらまろちゃんただいまと言っています、何時も玄関に出迎えてくれたまろちゃん思い出しています。
そして、51さんを始め豚に真珠さんもまろちゃんの写真を掲載するのを温かく見守って下さり、スマホに写真が沢山残りました。
写真には、改めてまろちゃんの写真を見ると薄れかけた記憶が鮮明に浮かび、その時その時の思い出が、実の子であったと思います。
まろちゃんが来るまでは、家の家族が殺伐としていました、まろちゃん向かう時は家族全員が笑顔で可愛がるので、家族仲も笑顔になり、愛おしむ心が生まれました、本当に凄い賢い子でありました。
今家族全員が仲良く居られるのは、まろちゃんのお陰です、ありがとうねまろちゃん。
〉以前、ボソボソスレや豚耳スレを覗いた時は、頻繁に、まろちゃんの写真がアップされていたのに、ここでは全然出てこないので、どうしたのかと思っていたのですが、そういうことでしたか。
ラルゴさんは良く色んな所を見ておられますね、お話で良く解りました、そしてありがとうございます、天国のまろちゃんも皆様に生きた記憶を残した事を喜んでいると思います、ラルゴさんにお話して良かった!
〉あらためて、まろちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございます、感謝です。
〉今日はLunakon名誉会長の月命日です。
ルナコンさん大変な災難でしたね、ご冥福をお祈りします。
☆コードネーム仙人さん
何時も、素晴しいお写真をありがとうございます、何時も他所のスレでも写真は言葉よりも写真で語れのお言葉良くわかります、私は今風景写真もと活動範囲を広げようと考えています、それを先読みされた様でありがたいです、勉強になり感謝します。
☆痛風友の会さん
今、当家では魚の食事を一週間に一度はしなければと食生活を改善中です、魚は美味しいですよね!
鮭の燻製美味しそうです、手作り凄い知識ですね、尊敬します、知人の皆様もお喜びされると思います。
☆ニコングレーさん
良い雰囲気のお写真です、勉強になります、初心者でろくな写真はアップ出来ませんが、ポチポチですがそちらへ勉強にゆきます、これからも宜しくお願いします。
書込番号:22422536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ラルゴ13さん
スモークした食材ですが、サーモンの場合3〜4日寝かせた物が一番美味しいですね
1ヶ月前の物は冷凍にしていましたので身のプリプリ感が死んでいます
ただ、スモークしたときのイガっぽさが熟れて、コレはコレで美味しいっすよ
アイラ系のピートの効いたスモーキーなウイスキーとよく合いまする。
まろは田舎もんさん
どうも。はじめまして
通風友の会というケチな者でございます。
食生活の改善ですが、人から言われて治るくらいなら最初から病気になりませんよね(笑
ということで、今回作ったスモークサーモンの一つは主治医のセンセーの所に持っていきます
そのお返しでセンセーからは痛風に非常に悪い手作りの酒の肴を頂いておりますw
病気になるのは天から与えられた試練
楽しく付き合うコトを山本常朝の「葉隠れ」から学んでおりますので、一つのことに意固地にならないようにしてるっす。
余談ですが、雪をかき分けてウチョウランの根を掘り起こしました。
春一番に咲くように鉢に植え替え
花は世話する人の心を反映するし、大きく咲いたときは心が癒やされる...かも(笑
書込番号:22422674
5点




う〜寒い!
〇松永弾正さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145691/
こんなにあって105円!
元はいくらくらいするのでしょうか?
〇まろは田舎もんさん
偶然とはいえ、いい写真が撮れてよかったですね。
今年はいい年になるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3145826/
〇ニコングレーさん
目指せ、マンホール全国制覇!(笑)
〇痛風友の会さん
料理をしたり、花を育てたり、魚釣りをしたり、写真を撮ったりと、多彩な趣味をお持ちで羨ましい!
〇シーシャ大好さん
この極寒の中、BBQですか!
風邪をひかなかったですか?
書込番号:22424039
5点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190126 昼飯! 海鮮みぞれ丼! |
タップリの海鮮の下には、酢飯! |
20190126 晩餐! 〆の青海苔冷麺! |
20190126 晩餐! 別腹のデザート! |
こんばんは!
昨日は、めっちゃ忙しくって、夜は酔っぱらって帰宅でした.......。
と、言う訳で.....昨日の分をアップ!
お昼は、海鮮みぞれ丼でした!
とあるクーポンで540円で食べれました!
御飯か酢飯か選べて、迷わず酢飯にしました!
夜は、久々に牛角!
超厚肉......外側のみじっくり焼いても中はジューシーなレア!
美味しかった.....。
最後に、お宝GETだぜ!
◆ まろは田舎もんさん
>そんなにたらふく食べられて身体が太らないのでしようか?
炭水化物を減らしているので、大丈夫です!
>替え玉無料はお得ですね!
このラーメンも、とあるクーポンにて540円でした!
しかも、夜行くと替え玉も無料サービスで嬉しい結果でした!
>「まろちゃん」が、ラルゴさんのスレに初参加する数日前に他界していました。
あれほど溺愛されていたワンちゃんだったので、さぞ辛かったことでしょう........。
もう、まろちゃんの笑顔が見れないんですね......。
私も寂しいです......。
心よりお悔み申し上げます.......。
書込番号:22424043
6点

(Canon)SX70HSにするがよい。あの中井精也も愛用しておるぞ。彼のようになりたかろ?
書込番号:22424178
3点





今の子は大事にされていいですねぇw
私が3歳くらいのころは親にはほったらかし、転んで足をすりむくなんて日常茶飯事。
川で遊んでいて水の中の岩についている苔で滑って頭を打ったこともありますし鉄棒の上から地面にフライングヘッドバッドを食らわしたこともあります(地面に頭から落ちただけ)w あっそれは五歳くらいかw 頭が少しくらくらしてコブができたけどよく無事でいたもんだw
小学一年生のころには空き地に捨ててあった木材に刺さっていた釘で足を踏み抜いたこともあり(泣きながら自分で抜いたw)
ふつうは破傷風になるところだけど赤チンだけで治した(ケガすると親が怒るから基本言わないw)
他にもたくさんあるけどw
書込番号:22424487
3点

まろさん
まろちゃんお亡くなりになってしまったのですね。
お悔やみ申し上げます。
書込番号:22424495
4点


シーシャさん、どもです!
なるべくレンズ交換したくない時が多いので、もう一台D500を追加したいと思ってます。
航空祭とか4台くらい持って行きたいので・・・
台数は、多ければ多いほどいいかなと・・・(笑)
D750に28-300つけっぱで行こうと思っていましたが、周辺減光が・・・
やっちまったと、組み合わせの再構築中です。(笑)
書込番号:22424651
6点

こんばんは!
今日のお昼は、久々のピザ!
テイクアウトだと半額になるチラシがポスティングされてまして、たまにはと思ってピザタイムに!
注文は......北海道ピザ&モッツラレラと生ハムのハーフアンドハーフ!
北海道ピザは、カニとアスパラ.....隠れてジャガイモが入ってました.....。
夜は、カキとホウレン草、舞茸鍋!
大ぶりの牡蠣......ミルキーでした!
豆腐と白菜を入れ忘れれたので追加で投入!
〆は、長崎スパゲチー!
日本初の国産パスタを復刻.......だそうです!
普通のスパゲティとして食べたときは、うどんみたいで美味しく感じなかったのですが、鍋の〆にしたら美味しかったです.......。
◆ ラルゴ13さん
>デザートと言えば、こんにゃくゼリーばかりです。(笑)
動画の最後の.......ムフッ!
書込番号:22424694
3点

51ですさんの豪華な夕食とは対照的に、アタシの夕食は、コンニャクパークで買った、こんにゃくそば・カモネギ風味です。
スープはまずまずでしたが、麺はやっぱり、しらたきの味でした。(笑)
書込番号:22426621
3点

こんばんは!
今日は、28日!
28日恒例と言えば......ケンチキ・とりの日パック!
以前は、オリジナルチキン4ピースとカーネルクリスピー3つだったのですが、最近は
ナゲット5個に......ちょっと残念な感じです.......。
◆ ラルゴ13さん
>コンニャクパークで買った、こんにゃくそば・カモネギ風味です。
コンニャク蕎麦はヘルシーで良いですね!
炭水化物を控えめにしているので、食べてみたいです.......。
書込番号:22427036
3点

>51ですさん
ケンタの28日 にわとりの日 ですが、千葉県で買った時には
「和風 とり天」 の入った 「とり天」 パック でした。
なんか七味唐辛子? 七色唐辛子? を振ったとり天みたいな
感じのものでした。
個人的にはオリジナルチキンが一番好きです。
書込番号:22427706
5点


本日のお昼は、毎週火曜日は魚の日と決めています。
家内が言っている、なんちゃら食堂に行きました、火曜日はオカズ全品20%引きでお得です、これだけ食べて支払い1917円です、美味しかった!
返信の文章を打っている時に、編集で全部文章を飛ばしてしまいました、
昨日はもう気力無くあれ〜(泣)です。
思い出しながら修復するのに時間を要しました、遅くなったことをお許しください、これから発表することをお許しくださいね。
☆ラルゴ13さん
〉偶然とはいえ、いい写真が撮れてよかったですね。
今年はいい年になるかも?
写真の発表する機会を与えて下さりありがとうございます。
おっしゃる様に、菜の花畑を撮ろうと思って写真を撮っていたら、突然「うみのこ」に出逢いました、これも普段では見たよのお話しだけですが、常に突然の鳥さんの出逢いをシャッターを切る訓練をしていたら、慌てず良い感じで撮れました、今年はついているのかもです。
コンデジ購入おめでとうございます、中々の写りですね、私もカメラ選びの参考にしています、情報ありがとうございます。
鳥さんを撮るだけなら、あまり多くを望まず、超ズームのコンデジでも良いかなと思っています。
〉ランチはテリマヨチキン&カットステーキ。
肉の日でクーポンゲット!
お昼からステーキ贅沢三昧ですね、肉の日をたんのうされていますね!食べた〜いです。
書込番号:22428519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、生まれて初めて「DoctorHeli」が飛んでいるのを見ました。
丁度マクドナルドで、家内への土産「エグチ」を5個購入して店をでた所で、爆音で頭上を見上げたら飛んでいました。
ヘリの任務は極秘ですので発表出来ませんが!
場所は、滋賀県のマクドナルドの上空でした。
常々先輩から、ヘリはプロペラを回さなければ墜落すると言われていたのに、あまりにもとっさのことでssを下げられませんでした。
露出は、一枚目-0.3二枚目以降は+0.67へ修正出来ましたが、ssまでは?です、プロペラを回せなかったのは私の不徳のいたす所です。
日頃の訓練不足で、プロペラを回すにはssどれ位が良いのかもまだわかりません、みなさまのご指導頂けたら嬉しいです。
なお今回の設定は、ss1/1000秒でした。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆痛風友の会さん
返信ありがとうございます。
会話をするのは、はじめましてですね!
ハンドルネームの由来を教えて頂きありがとうございます。
お話くださった、内容は凄く色んな意味を感じます、そして全て理解できない私がいます、そして励ましに感じました、身体の悩みは私もあります、そして私の家内にも死にかけた事があります、今も病院に通い命をながらえています、
でも塩分は控えめとお医者様には言われているのですが中々辞められないようです。
くよくよせず、それを受け入れる、そして伴に付き合う、私のこれからの指針にしたいと思います。
話は変わりますが、まろちゃんの写真が沢山あります、しかし家内に見せると貴方の写真はつまらないと言います、可愛く撮ったり、凛々しく撮った写真を家内に見せたのが災いしているのかもです。
家内が求める写真は、普段の写真でアホ顔のまろちゃんの写真だと言われました、見る人により写真の感覚が変わるのだと思いました。
家内も、しばらくして落ち着いたら未発表のアホ顔のまろちゃんの写真やビデオを見せてゆっくり語ろっと思っています。
お花の写真ありがとうございます、精魂込めて育てたお花はまた違う味がありますねなる程です、ランの球根のお花咲けばお見せくだされば幸せです、返信ありがとうございました。
☆51ですさん
〉あれほど溺愛されていたワンちゃんだったので、さぞ辛かったことでしょう........。
もう、まろちゃんの笑顔が見れないんですね......。
私も寂しいです......。
心よりお悔み申し上げます.......。
お悔やみありがとうございます、
それにしても51さんのボソボソのスレがあったこそスマホにいっぱいまろちゃんな写真が残り皆様との楽しく会話した事は幸せであったと思います。
51さんスレの維持ご苦労さまでした、今でも感謝しか思い出せません(ペコリ)
発表したエピソードは、一例では、
@お風呂のドアをノックするまろちゃん。
私がお風呂へ入った時だけ、洗面所のドアをノックします、そしてドアを開けたら洗面所で私がお風呂を上がるまで待ちます、そしてお風呂から上がったら直ぐ洗面所のドアを開けてとせがみます、しばらく待ってねと言うと、また座りますそして身体を拭いて着替えをきて「おまたまたまた」と言うと洗面所のドアの方へ行居間の方へゆきます、毎日の行事でした。
A寒がりのまろちゃん。
冬はストーブの前を占領するまろちゃんや、夜は私の布団の中に入ってきてお休みするまろちゃん。
今もまろちゃんの匂いの残るお布団を使用しています。
B夜中に3回ほど行く、おしっこの催促に私の唇をペロッと舐めるまろちゃん。
無視をすると私の枕元でおしっこをします、そして朝家内にキツイお叱りをまろちゃん共々受けます。
など発表の自由し放題をお許し下さりありがとうございました、51さんには感謝を言っても言いつくせないほどお世話になりました。
牛角のぶ厚いお肉羨ましいです、ビデオは表現力有りますね、研究の成果が出ています、素晴しい表現力です、お肉はさぞかしお高いようですね、贅沢三昧ですね!
書込番号:22428617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴ13さん
皆様
再びこんにちは
昨日から雪が降って雪が積もりました、まるで雪国の様な状態です。
蔵出しから、
隣町の東近江市に布施公園があります、野鳥観察小屋がある事をしり鳥さん捜査に行きました。
「観知溜館(みちるかん)」と言う池を展望出来る施設もあります。
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001153.html
ただこう言う場所に行ったら、私の手持ちのレンズ140mmでは到底鳥さんを捕える事が出来ません、1000mm位必要です。
なので大きく期待外れました、何時もレンズが無く撮影にゆくのを躊躇しています。
但し、マガモさんが人馴れしていて直ぐ近くまで泳いできてくれます。
この日は、一日中マガモさんの写真をとりました。
なお、この時はSS1/60秒で撮りました、そうしたら手ぶれ補正は効きが悪かったです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
私も家内も風邪気味です。
巷では風邪が流行っている様で、皆さんお気をつけくださいね!
☆コードネーム仙人さん
返信ありがとうございます。
今回も、素晴しいお写真をありがとうございます、私はその域に達していませんので、言葉に出来ない部分はありますが、私もそれをこれからの写真でお答えしたいと思いました、今回も感じました。
ホウジャクさんの写真を見せて頂いたのがそうでした、あのシャッタースピードを1/640秒を知って、
それまでピンが来るのを一筋に喜んでいたのが、羽根の動きを表現でき一気に次のステージに上がれました、私のD7500のカメラのレビューにも使わせて頂きましたありがたいです。
☆ビンボー怒りの脱出さん
〉まろちゃんお亡くなりになってしまったのですね。
お悔やみ申し上げます。
お悔やみありがとうございます、何をされても可愛い子でした。
手にまろちゃんのかみキズがあります、化膿し一ヶ月ほど治療にかかり、今も寒い冬にはシクシクと痛みます、それも良い思い出です。
ビンさんとは色々ありましたね、長い付き合いですね、過去の事はもう今は楽しかった思い出しか思い出せません、これからも宜しくお願い致します。
☆J79-GEさん
〉急に風向きが変わり ランウェイチェンジしました
運も味方することがあります
きっと D7500は 見守ってくれるでしょう。
D7500は、めちゃくちゃ生活に無理をして買いました、そして奥さんの白い目もありました、購入には先輩の手助けもありました、その経過はホーさんも常に見守り良くお知りのことですね、お言葉ありがたいです。
そして、まろちゃんの生まれ変わりになりました、最初はズームレンズも買えない貧乏人で、やはり購入は間違いだったかな?と思いましたが、基本セットでも撮影チャンスは転がっていますね、撮った財産が増えれば、やる事はいっぱいあると、今は落ち着いて考えられる様になりました。
なんせ撮影チャンスは、普段何時も突然に訪れます、しかしシャッターを押さないと記録出来ないです、シャッターを押すにはやはりカメラを携帯し、そしてカメラの機能を熟知しないとそれは出来ないことに気付きました、基本セットでもまだまだやる事はいっぱいあります。
それがカメラを手に入れて新しい世界を経験する楽しみに変わりました。
カメラを通じて、多くの友人も出来ました、ズームレンズを手に入れて、撮影技術が伴う様になったら、ホーさん足手まといですが、よろしければご一緒させて頂いたら嬉しいです、その時を夢見ています。
先ずは、伊丹空港のリベンジンでカメラを買うキッカケとなった先輩との思い出の場所で、昼間と夜間の旅客機のプロペラを回したいです。
私は言われる様に、カメラに励ましの運がついているようです。
書込番号:22428629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは〜。
今日は赤城おろしがハンパね〜!
〇51ですさん
こんにゃく麺は、最初の一口は美味しいと思うのですが、食べているうちに、だんだんと苦痛になってきます。(笑)
でも、こんにゃくの杏仁豆腐は本物の杏仁豆腐より美味しかったです。
〇スースエさん
アタシもオリジナルチキンが一番好きです。
でも、昔に比べると、サイズが小さくなったような気が・・・。
〇まろは田舎もんさん
魚のカマは美味しいですね。
アタシはよく、マグロのカマの照り焼きを買って食べます。
書込番号:22429263
3点


こんばんは!
今日は、29日!
29日恒例と言えば......ニクの日の肉鍋!
今夜も、ホルモンタップリで美味しかった.....。
この鍋にも〆をカルボナーラにして最高でした!
◆ スースエさん
>千葉県で買った時には「和風 とり天」 の入った 「とり天」 パック でした。
こちらでも、先々月くらいまでは、とり天パックでした......。
100円高かったけど、そっちの方が良いかも!
>個人的にはオリジナルチキンが一番好きです。
私もです!
◆ ラルゴ13さん
>肉の日でクーポンゲット!
ぬぉ〜! 良いですねぇ〜!
>食べているうちに、だんだんと苦痛になってきます。(笑)
そうですか......。
私は、コンニャク好きなので苦痛は無いです......。
◆ まろは田舎もんさん
>毎週火曜日は魚の日と決めています。
秋刀魚に鮭カマ.....美味しそうですね!
>集で全部文章を飛ばしてしまいました、
お察し申し上げます......。
ショックですよねぇ〜......。
>ボソボソのスレがあったこそスマホにいっぱいまろちゃんな写真が残り皆様との楽しく会話した事は幸せであったと思います。
想い出がいっぱいですね!
>今でも感謝しか思い出せません(ペコリ)
そう言って下さると嬉しいです......。
続けてきて良かった......。
>発表したエピソードは、一例では、
走馬灯のように、よみがえって来ました......。
>お肉はさぞかしお高いようですね、贅沢三昧ですね!
あのセットは、1980円でした......。
ちょっと高めと思いましたが、これだけで満足感があったので、ある意味リーズナブルかな......。
書込番号:22429775
5点

まじかよ タルるート
書込番号:22430662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、至近距離で会話をしたお客さんが、今日行ったら、インフルで休んでいた!
秘書にこの話をしたら、近寄るなと言われた。(笑)
書込番号:22431258
4点

みなさんこんばんわ。
今日の晩飯です。
たまたま良いお肉が手に入りました。
すき焼きになりましたが、
家にあったネギが群馬県前橋、糸コンが富岡の会社でした。
かなりの好評(^-^;オール群馬に近し>ラルゴ13さん
久しぶりにコンデジ使用したら軽すぎて、気持ち悪かった。
書込番号:22431566
4点

死ぬほど具合が悪かったがインフルではなかった。
5日間の病休が欲しかった。
書込番号:22431596
5点

>turionさん
いい買い物が出来ましたね。それにしても、すき焼き美味そ〜!
>haghogさん
大変でしたね。
アタシも昔、風邪をこじらせて肺炎になって死にかけました。
お大事に〜!
>51ですさん
最後にカルボナーラとういアイデアが凄いです。
書込番号:22431682
5点

こんばんは!
今日は、丸亀へ!
またまた始まりました!
かけうどんの並みでもう一杯プレゼント企画!
https://www.marugame-seimen.com/campaign/udonhaikiteiru201901/
で、出掛ける前に豚肉とブロッコリーの芯炒めを前菜に!
◆ ラルゴ13さん
>最後にカルボナーラとういアイデアが凄いです。
そうですね!
実は、このカルボナーラは、白から鍋の〆用ですが、無理言って肉鍋の〆でお願いしちゃいました!
http://akakara-portal.com/images/shirokara_kurokara/ak_shirokarakurokaranabe_main.jpg
前回は白から鍋の〆で戴きましたが今回の方が美味しかったような気がします.......。
書込番号:22431829
4点

夕方、久しぶり(2か月ぶり?)に雨が降りました。
少しは空気が潤うかな?
〇51ですさん
>出掛ける前に豚肉とブロッコリーの芯炒めを前菜に!
前菜だけで、お腹がいっぱいになりそうです。(笑)
書込番号:22433618
4点

こんばんわ
まろさん
いえいえ、お互い思うところは違うかもしれませんが此方こそ懲りずによろしくお願いいたします。
まろちゃんホントかわいい子でしたね。
ダックスフンド自体人懐っこいのか友達の家にまろちゃんと同じタイプのダックスフンドが三匹いましたが初めてにもかかわらず警戒することもなく三匹とも飛びついてきて顔をペロペロ、見た目だけでなく人懐っこい所も人気がある理由が分かります。
私も以前お話ししましたが可愛がっていたシェットランドが亡くなったときは悲しかったのでお気持ちはわかります。自分が死んであの世に行ったら余り会いたいって人がいないんですが(身内は別)可愛がっていたシェットランドには真っ先に会いたいなぁと思ってます^^
書込番号:22433774
2点


最初の話だと古代と森雪は生き残るという話ですが、さらばを越えたいのなら主人公の人柱は必要かもねw
書込番号:22433986
3点

みなさんこんばんわ!
ところで、皆さんのところではカメラのレンズなど掃除はどうされていますか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22433043/#tab
いくつか挙げてみました。
===
〇エレコム ELECOM
DC-DP20 [ドライクリーニングティッシュ 10枚×2]
特殊繊維で、粉塵が出にくいもののようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000595755/
〇無印良品のメガネ拭き
カメラ関係にも使えそうです。
不織布ですね。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718959402
〇キムワイプ
ヨドバシでお安く扱いがあります。
外回りでしたらこれでも良いかと、パルプ繊維のようですので粉塵は出にくく加工しているようですが少しはでるかもしれません。
工業用には有名です。
===
ラルゴさんの昼飯の投稿が無かったんでインフルで倒れたのかと思ったがそうでなくて良かったです(*^_^*)
書込番号:22434015
4点

こんばんは!
今日も麺類!
炭水化物食べ過ぎかも......。
クーポン使って540円で、美味しいラーメンでした!
替え玉も無料が嬉しいです!
◆ ラルゴ13さん
>前菜だけで、お腹がいっぱいになりそうです。(笑)
ですよね!
でもぉ〜.....うどんは、別腹???
書込番号:22434071
4点

>51ですさん
一人でラーメン2杯、加えてそれぞれに替え玉 !
一食で、4玉っすか!!
羨ましいな。
画像は本文とは関係ありません。
豚ヒレ肉のカツとじ 失敗作です。
画像がネタ切れで・・・
書込番号:22434493
4点

ファンキー フライデ〜♪
>turionさん
ご心配いただき有難うございます。
昨日は月末で忙しくて、ランチはコンビニのパンでした。(笑)
レンズの手入れは、ガラス面はブロワーで埃を飛ばして、ファイバークロスで軽く拭く程度です。
カメラ本体は、濡れた布を固く絞って、拭いています。
書込番号:22434527
4点

>turionさん
堀内カラー HCL レンズクリーナー(昔のオリンパスのと同じ中身)
を
ハンドラップ(赤い蓋の方)
に入れて
ニコン シルボン紙
で吹きます。
書込番号:22434823
4点

ランチは、うどん大盛り&天ぷら。
11時から開いているのに、うどんを茹でるおやじが、まだ来ない!
書込番号:22434922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ラルゴさんも食べるのが好きですね。
51さんといい勝負かも(^^)
書込番号:22434963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルゴ13さん
>スースエさん
情報ありがとうございます。
>ガラス面はブロワーで埃を飛ばして
>ファイバークロスで軽く拭く
>堀内カラー HCL レンズクリーナー
>ニコン シルボン紙
やはり専用の部材があるんですね。
どちらもヨドバシにありました。
じつは、コンデジのレンズに汚れがべっとりと付いてました。
普段自動でキャッピングされるので気にかけていませんでした。
すき焼きの写真はざっくり汚れを落として撮っています。
いつもよりきれいに撮れた(笑)
大変参考になりました<(_ _)>
ところで、昼飯のうどんと、「かき揚げ」無茶苦茶上手に出来ていますね。
おいしそう(^^♪
書込番号:22435109
6点

>turionさん
かき揚げの具はネギと小エビだけですが、サクサクして、最高に美味いです。
はっきり言って、うどんよりも、かき揚げが目当てで行ってます。(笑)
書込番号:22435133
5点

こんばんは〜。
〇51ですさん
ラーメンの動画、見せ方が上手ですね〜!
51ですさんが、テレビショッピングの司会をやったら、かなり売れるかも?(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
アタシもかなり大食いですが、51ですさんには負けそうです。(笑)
書込番号:22435921
7点

ラルゴさん
顔は見たことありませんが体格はかなりいいと思いました(51さん)^^
書込番号:22435941
3点

こんばんは!
今日から2月.......。
早くも1ヵ月経っちゃいました......。
お昼は、クーポン使って540円の天丼!
揚げたてで美味しい天丼でした!
夜は.......毎月1日恒例の釜揚げ!
丸亀の釜揚げ特! 240円です!
またも麺類......
やっぱ、炭水化物食べ過ぎ???
帰宅後、ナスと挽肉、舞茸炒めで晩酌!
◆ スースエさん
>一人でラーメン2杯、加えてそれぞれに替え玉 !
いえいえ....そんなに食べれませぇ〜ん!
妻と食べてます!
>豚ヒレ肉のカツとじ 失敗作です。
失敗???
美味しそうですよ!
◆ ラルゴ13さん
>テレビショッピングの司会をやったら、かなり売れるかも?(笑)
ほんとに???
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>顔は見たことありませんが体格はかなりいいと思いました(51さん)^^
体格がいいって.......デブ???
書込番号:22436271
7点

こんばんわ〜。
カメラのクリーニングパーツ買いに行って、結局気になっていたモニタのクリーナーをダイソーで買いました(笑)
パナの販推さんに、レンズのクリーニングについて聞いたらハクバのレンズクリーニングペンを勧められて焦った。
カーボンの粉で汚れは落としたくない(-_-;)
ラルゴさんて体格良さそうに思いますが、脱出さんも腕立て伏せ普通に100回できるのと違いますか?
書込番号:22436418
6点

51さん
>デブ???
昔アンさんとあったときの顔出しなしの写真を見た感じだと思ったよりガッチリしている感じはしましたが?
なにか運動とかは普段からヤラれているんですか(検診前のダイエット運動以外)
turionさん
ラルゴさんもガッチリしてますかね?
昔若い頃は100回位できましたけど今は50回が精一杯ですw
若い頃はパワーを求めましたが歳をとってきたら健康のためにとにかく体を動かすことが重要だという方向に変わってます。
書込番号:22436488
5点



>ラルゴ13さん
>皆様!!!
「うまそーーー!!! 」
で、、、、、
とりあえず、、「うめーーー!!! 」
です!?!
チャンチャン、、、。
NIKON Z7
FTZ AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22437161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>温室には スフラン は 展示してないのでしょうか
以前、襲われたので、スパイダーショットで退治しました。(笑)
書込番号:22438033
6点


>アタシの体格
51さんに似てるかも(もしかして同一人物(゚д゚)!)
書込番号:22438114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは!
夜は、山芋焼きのウナギ・シメジ載せ!
精が付きます!
鶏手羽焼きも美味しい!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>なにか運動とかは普段からヤラれているんですか(検診前のダイエット運動以外)
まったく.......運動音痴なもんで......。
書込番号:22438632
7点


ラルゴさん
皆様
こんばんは
鮎屋で、梅が咲いていました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023576-d2222814-Reviews-Ayuya_no_Sato-Yasu_Shiga_Prefecture_Kinki.html
とりあえず、、「うめーーー2!!! 」
です!?!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>51ですさん
>ビンボー怒りの脱出さん
まろちゃんについて返信ありがとうございました。
でも家ではまろちゃんまだ生きていると思っています。
本日菜の花畑で、ワンちゃんと会いました。
15才の子で、歩いていましたが最近脾臓の撤去手術をしたようでかわいそうに思いました、ご主人も胆管の手術をされて杖をついておられ、
ワンちゃんは散歩が好きで元気な時は毎日6km位散歩されていたとおっしゃっていました、それと他の犬が嫌いで自分を人間だと思っているようだともおっしゃっていました、家のまろちゃんと一緒と相槌を打ちました、
最近はそんなに散歩出来ていないとおっしゃられていました、そしてワンちゃんの頭をナデナデするとワンちゃん喜んでいました。
お別れの時にワンちゃんが、何時までも私をみて見をくってくれました。
きやわい?です。
>ラルゴ13さん
〉ランチは生姜焼き定食。
肉が分厚くて、ジューシー♪
わ?ステーキ見たいですね、豪華!
身長は私と一緒です、
>51ですさん
うなぎとはまた贅沢三昧ですね!
書込番号:22438755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん
皆様
こんにちは
琵琶湖大橋近くのなぎさ公園で「菜の花畑」をリベンジンして来ました。
水曜日です、この日は、最近珍しい快晴で気温12度と暖かかったです、もう数少ない撮影日和で大勢の方が訪れておられました。
私の足は、バイクですので、天気が良くないと写真を撮りに出れないのです。
【画家との出逢い】
そして、一人の画家と出逢いました、私は素晴しい絵と感心してお声をかけました。
写真を撮った時は、まだ絵はあら書きで菜の花畑の特徴を良く捕え未完成でしたが、お話しの最中にも線を入れ表情豊かな絵になってきました。
私は見入りまして色々お話をききまして20分ほどお話しました、菜の花畑の全体捕え方や表現の仕方をお聞きし勉強になりました。
そして、真似をしてCの写真を撮りました、お気に入りの想い出の良い写真が撮れました。
勉強した事は、構図と捕え方でした。
お空は全体の20%以下にする。
菜の花畑を主体で撮る。
湖をこっそり入れる。
比良山も主体ではない。
菜の花の茎を手前に密かに入れる、なので満開で無い方が良い。
等々です。
出逢いとその方とお話しするのは、カメラをしていて良かったと思いました、ひょんな事で、何が勉強になるか解らずと言った所ですね、良い出逢いでした。
設定は、絞り優先モード、アクティブDライトコントロールon、測光は中央部重点、菜の花の黄色を表現する為にあえて露出補正+0.33です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22438780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




今晩は。
1週間、書き込みの間が空くと、浦島太郎のような。
先週水、木、松本に行ってきました。
初めて新宿バスタから高速バスの旅です。
片道3500円、安いですね。
木曜の晩、帰ってきたら、最寄り路線が人身事故で止まっていたというオチがありますけど。(^^;;
>まろは田舎もんさん
HN、今は亡き愛犬が由来だったのですね。
心よりお悔み申し上げます。
ペットロスの痛手、大変だと思います。
4年ほど前、うちの奥さんの実家で買っていた犬が虹の橋を渡り、お義母さん、寂しそうでした。
70代だから、もう犬を飼うのは無理と言っていましたが、あまりに寂しそうだったので、うちの奥さんが仔犬をプレゼントしました。
飼い続けられなくなったら、我が家で引き取るという密約付きです。
書込番号:22440514
6点

こんばんは〜。
〇51ですさん
鰻に山芋ですって〜!
アタシがそんなの食べたら、鼻血ブーです。(爆)
〇松永弾正さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149212/
観察していると時間が経つのも忘れそう。
〇まろは田舎もんさん
今までと作風が違うので、アレっと思ったら、いい先生に出会ったのですね。
アタシのような素人が見ても、いい写真だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149223/
〇ニコングレーさん
お〜、河津桜にメジロ。
春を満喫されたようで、羨ましいです。
〇J79-GEさん
>ガロン と リットル は 兄弟
セブンの怪獣にそんなのいたか〜?と思ったら、レオの怪獣でしたか。
アタシが見てたのは、タロウまでです。(笑)
〇キツタヌさん
学生時代、サークルの夏合宿を木崎湖の近くの民宿でやっていたので、松本駅で大糸線に乗り換えていました。
懐かしいです。
書込番号:22440666
5点

双子怪獣 ブラックギラス、レッドギラス
セブンが死ぬ時!東京は沈没する!
大沈没!日本列島最後の日
兄弟怪獣 ガロン、リットル
レオ兄弟対怪獣兄弟
書込番号:22440698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんわ〜
>ラルゴ13さん
カワちゃん撮れましたね。
今日は500mmでしょうか、お疲れ様でした。
>ビンボー怒りの脱出さん
腕立て伏せ、やはり50回凄いですね。
あたしはスクワット、かかと落とし、腕立て伏せで順番にやってますが、10回くらいです。
入隊検査で落とされます(笑)
>松永弾正さん
アヌビアスナナ、綺麗に成長していますね。
ポットのなかに肥料分が残っているせいかもしれないです。
イシマキガイはひっくり返るとそのまま死んでしまうので時々注意してあげてください。
金魚元気そうでグットです。
書込番号:22441351
7点

こんばんは!
日中は、抜けるような青空、雲一つない晴天だったのに、夕刻からポツリポツリで、現在シトシトと冷たい雨です.......。
お昼は、イベント参加の帰りに寄ったお店で、ちらし寿司!
クーポン使って540円です!
夜は、生姜焼き!
昨日ラルゴさんが食べていた分厚い生姜焼きを見ていて無性に食べたくなって、さらには負け辛いで、もっと分厚いステーキ用で作ろうと......メッチャジューシーにできました!
一緒に焼いたレンコン、舞茸も美味しかった.....。
そうそう!
今日は、2月3日......節分で、恵方巻を食べる日!
夕刻に寄ったスーパで、半額で海鮮恵方巻きGET!
それを半分に切って妻と食べました......。
今年は、北東を向いてモクモクと......。
半額GETで、半分に切ってで御利益があるのか???
◆ まろは田舎もんさん
>家ではまろちゃんまだ生きていると思っています。
ですね!
こころの中で、永遠に生きてますね!
>うなぎとはまた贅沢三昧ですね!
今回のウナギは戴物です.....多分、中国産?
◆ ラルゴ13さん
>アタシがそんなの食べたら、鼻血ブーです。(爆)
これ、メッチャ美味しいですよ!
書込番号:22441481
6点

ラルゴさん
皆様
こんばんは
本日は、道の駅「愛東マーガレットステーション」に行きました。
そして、お昼は「あぶりさば寿司」を食べました美味しかった!
この店は、試食出来ます、あまりにも美味しかったので、買って食べました。
>キツタヌさん
返信ありがとうございます。
お悔やみありがとうございます。
〉ペットロスの痛手、大変だと思います。
これは飼って見ないとわからないことですね!
私にべったりでしたのでなお辛いです、そして、気づけば世話をしていたのでは無くて、私が世話をされていたのです、私が辛い事があっても、悲しい時でも、何時も察して慰めてくれていました。
今は、心にポッカリ穴が空いています。
やっぱり人間隠し事をしてお付き合いするのは無理でしたね、私の使う言葉にまろちゃんの事がありましたので、キツタヌさんに他人行儀がありましたこと深くお詫びします。
でも、もうまろちゃんの事を言いましたので、わだかまり無く、私はひなちゃんやはるちゃんの写真を、もっとプリーズと言えます。
いつ昨日の、出会ったワンちゃんですが、何処かまろちゃんに遠慮してたので、なかなか頭をナデナデ出来ませんでした、意を決してナデナデしたら、まろちゃんの感触がしました、そして喜んでくれ私を見つめてくれました。
〉お義母さん、寂しそうでした。
解ります、心にポッカリ穴の空いた状態ですので、良い事をされましたね。
まろちゃんも始め息子夫婦が飼いました、そして息子夫婦に赤ちゃんが授かりました、なので私達夫婦が預かる事になりました、でも家内は返すのは嫌だと言い、家で飼うようになりました。
>ラルゴ13さん
返信ありがとうございます。
〉アタシのような素人が見ても、いい写真だと思います。
風景写真は、記録が残り楽しいですね、カメラはこう言う使い方も良いですね、鳥さんと言う一つの事に凝り固まらず、色んな物を撮ったら良いのですね!
ラルゴさんと知り合って良かった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149639/
カワセミさんのお写真ありがとうございます、私もカワセミさんの写真を撮るのが夢です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149685/
白鳥さんのお写真ありがとうございます、綺麗に撮れていますね、露出補正-0.3、SS1/8000秒参考になります。
オムライス美味しそうですね、「たいめいけん」のオムライスですか?
〉もしやインフル?
そりゃヤバイですね!お気をつけくださいね!
私も家内も風邪が長引いて、鼻をかみ通しでティシュペーパが手元から外せないし、スマホの画面にオハナがたれ、スマホが暴走し偉いことになっています。
>51ですさん
返信ありがとうございます。
〉ですね!
こころの中で、永遠に生きてますね!
そうなんです、今でもスマホを入力していたら私が入力終わるまで何時も私の足元にいていた事を思い出します。
わ〜厚いデカイ生姜焼きですね、一度食べて見たいです、51さんは、話題に合わせて料理が出来るのが良いのですね!
そして恵方巻、私は今から昨日買った恵方巻を食べます。
書込番号:22442913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


こんばんは〜。
〇J79-GEさん
レオの兄弟、アストラでしたっけ?
たしか、モロボシダンも隊長役で出てましたよね?
あっ、弟が見ていたので、アタシもチラ見していました。(笑)
〇turionさん
昨日は暖かかったので、オオタカ狙いで行ったのですが、カワちゃんの鳴き声がしたので、オオタカそっちのけで、ひたすらカワちゃんを撮っていました。
レンズは200-500mm+1.4倍テレコンです。
〇51ですさん
この厚みは、生姜焼きを超えて、もはやステーキですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149926/
〇まろは田舎もんさん
オムライスは、いつも生姜焼き定食を食べている店のものです。
あのボリュームで税込み750円です!
あえりさば寿司、美味しそうですね。
写真を見ただけで、涎が出てきました。(笑)
書込番号:22443120
6点

ウルトラマンレオ、アストラ
M78星雲の宇宙人 ではなく 獅子座L77星雲が故郷
ウルトラセブンは 地球にやって来た マグマ星人 と 双子怪獣 ブラックギラス、レッドギラス との 闘いで かなりの ダメージを受け 変身できない 状態に
マグマ星人に 故郷 L77星雲を滅ぼされ 地球に 来ていた レオが 反撃
MAC隊長の モロボシ・ダン は おおとりゲン(レオ)を 特訓する
兄弟怪獣 ガロン、リットル に 苦戦している レオ
そこへ 空から 赤い火の玉が 降りてくる
さらに 怪獣が 来たのか?! と 絶望の中
レオを助けるため アストラが 登場
全編ハードな展開なので TSUTAYAなどで
是非!
書込番号:22443227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは!
朝は、昨日買った恵方巻!
今年も太く短く!
夜は、レンコンと舞茸たっぷりのカルボナーラ!
麺は、糖質ゼロ麺です!
小籠包とシュウマイを添えて......。
シュウマイは、マルちゃんの焼きそば入りでした......なんか変なの!
◆ まろは田舎もんさん
>話題に合わせて料理が出来るのが良いのですね!
ほぼ、思いつきです......。
>そして恵方巻、私は今から昨日買った恵方巻を食べます。
私は、今朝も食べちゃった.......。
◆ ラルゴ13さん
>この厚みは、生姜焼きを超えて、もはやステーキですね。
やっぱ、そう思います?
私も、薄々......。
書込番号:22443447
5点


Canon RFレンズ
濃い展開になってきました
http://digicame-info.com/2019/02/5rf.html
G9XmarkU は GFP の 足掛かり か?
書込番号:22444140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
最近、温かくなってきました......。
春近し?
夜は、久々に流れ鮨!
今日は、くじを引いてビールと天ぷらGET!
いつものバラサラダと白子にカキフライ.......
あれ? また寿司は食べずに終了???
書込番号:22445640
5点


こんばんわ^^
51さん
>運動音痴なもんで......。
それじゃポパイみたいに食べると強くなる?
まろさん
梅や菜の花の時期になってきましたね。
絵画の構図は参考になりますよね。
まろちゃんはまろさんの側にいると思いますよ。
私も自分の可愛がっていた犬は自分のそばに何時もいるというのが分かります。
懐かない犬に懐かれるのは犬には犬好きの人が分かるんでしょうね。
私も犬猫好きなんですが其のへんを歩いている猫ちゃんに「おーい猫ちゃーん」って声をかけると止まってコチラを
見てくれることがあったりしますw
江戸時代には人間の平均寿命は30〜40歳だったそうで(驚き)犬猫も今では20年近く生きるものも増えてきていますので犬猫の医療が人間並みになってきたら30〜40歳生きる犬猫も増えてきて人生の大半をスキなワンちゃん猫ちゃんと過ごす時代も来るのかもしれませんね。
turionさん
懸垂が一回も出来ないおデブさんもいましたので入るだけなら入れるかもw
自衛隊に入るのなら入る前に自分で鍛えておいたほうがいいですねw
野球とか柔道を部活で遣っているやつでもキツイ訓練で息絶え絶えでしたので私も入隊する前にウェイトトレーニングで鍛えていきましたが遣っておいてよかったと思いました。
書込番号:22447672
4点


ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
☆まろは田舎もんさん
菜の花畑で絵を描いている方と話をされて、得るところが多かったとのこと、よい出会いでしたね。
私も我流で適当に撮ってますが、ちとマズいとは思ってて、先ほどLUMIX CLUの撮影教室に申し込みしちゃいました。
> やっぱり人間隠し事をしてお付き合いするのは無理でしたね、私の使う言葉にまろちゃんの事がありましたので、キツタヌさんに他人行儀がありましたこと深くお詫びします。
いえいえ、個人の事情は言いずらいことですから、気にされないでください。
お互いさまで、分かり合えることですから。
> でも、もうまろちゃんの事を言いましたので、わだかまり無く、私はひなちゃんやはるちゃんの写真を、もっとプリーズと言えます。
私がアップできる画像と言えば、ワンコとグルメ画像が大半ですが、リクエスト頂けるなら、可能な限りワンコ画像アップします。
そんな訳で、最近の はる画像です。
失敗画像もたくさんありますけど。(^^;;
書込番号:22447874
5点

こんばんは!
PayPayキャンメーン類似企画が多発しておりますが、泉佐野市のふるさと納税もやっちゃってますね!
夕刻から繋がるようになったので、早速、結構な額を寄付しちゃいました......。
そこで気づいちゃいました.......まだの皆さんに一つだけ助言を......。
なんと、20%アマゾン券プレゼントの方に魅かれ勝ちですが、よく見ると同じ商品なのに10%アマゾン券プレゼントの方が寄付代が安い!
例えば、ビール......20%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると15000円なのに対し10%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると10000円なんです!
すなわち、20%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると実質13000円に対し10%アマゾン券プレゼントの方で寄付すると実質9000円なんです!
20%アマゾン券プレゼントの方で売れきれ続出なのに10%アマゾン券プレゼントの方で同じ商品が売れ残っているのを見ると、皆さん引っかかってますね!
寄付を検討の方、お気を付けあれ!
夜は、タラの芽の天婦羅と手羽元焼き!
揚げ出し豆腐!
さらには、舞茸のウニソース焼き!
ウニソースは、前回ヤバイ賞味期限切れの残り.....今回もお腹は大丈夫なようです......。
しかも、熟成されてさらに美味しくなってる......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>それじゃポパイみたいに食べると強くなる?
幼少の頃は、ガリガリで体が弱い子でしたが、この歳になって健康とは言わないまでも強い体になったかな?
◆ ラルゴ13さん
>レモンを絞った後に、指を舐めますか?
意識していないので、もしかしたら舐めているかも?
いや、服でパッパと拭いているかも?
おしぼりがあれば、おしぼりで拭いていると思ってます......。
書込番号:22448117
5点


こんばんは!
今夜は、ミナミマグロの刺身、真アジの胡麻和え、赤海老の刺身!
大きな赤海老は甘くてプリプリ!
もちろん、頭も唐揚げにして食べました!
鶏軟骨唐揚げもコリコリ美味しい!
書込番号:22450228
5点

気温急降下(^_^)
書込番号:22450301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ〜、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3149639/
しかし、良くカワちゃん撮りましたね。
レンズとカメラで3Kありますか、さすがに手持ちではないのかな。。
テクというか、腕力というか流石です。
この前、300ミリ買って一回だけカワちゃん見かけましたが追っかけられないうちにどこかへ行ってしまいました。
甘納豆が美味しかったです。
群馬県太田市のマスイ製菓という会社で東京のより美味しいです。
>ビンボー怒りの脱出さん
はい、そもそも入隊は年齢制限で無理です(笑)
そう仰る脱出さんより、ニコンを振り回すラルゴさんのほうが体力があるとか思ってしまいます。
書込番号:22450505
5点

こんばんは〜。
どうやら明日は雪になりそうです。
ほどほどに積もってくれると嬉しいな〜。
〇51ですさん
海の幸、どれも美味しそうですね〜。
あー、海の近くに住みたい!(笑)
〇haghogさん
体調は如何ですか?
お大事に〜。
〇turionさん
カワちゃんの写真は手持ちですが、かなりトリミングをしています。
高画素機の恩恵を賜っています。
マスイ製菓はアタシの実家の近くです。
昔は卸しだけでしたが、現在は店舗を構えて直売もしています。
でも、買って食べたことはありません。(笑)
〇PARK SLOPEさん
いけませんね〜。
KISSでこんな写真を撮ったらバチが当たります。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3151738/
書込番号:22452185
5点

こんばんは!
今夜は、手羽、タコ、白菜、アサリ........
白菜は、「うちのごはん」で作りました......
https://youtu.be/ZjSS906BGGE?t=1m29s
おっと、私が食べたのは、こっちでした......。
https://www.youtube.com/watch?v=M6gWvURBivA
ほどよくチーズの味がして結構美味しいね!
他のも食べてみたくなりました......。
ヤマト2202最終章までカウントダウンですね!
予告編を0.4倍速で....分かり易いです!
https://www.youtube.com/watch?v=dBQLwmZ-D2E
◆ ラルゴ13さん
>あー、海の近くに住みたい!(笑)
私も、あまり海の近くに住んでいるって実感が無いです.....。
海水浴場もないし、最近は潮干狩りもやれなく.......。
書込番号:22452343
5点

>51ですさん
ヤマトの予告編ありがとうございます。
分かりやすかったです。
関東南部は雪?
幸か不幸か、こちらは降らないみたいです。
書込番号:22452734
4点


こんにちは、
アマゾンでGX7のバッテリー買いました。
USB充電器とバッテリー2個で、2000円ちょっと、こんな安くて良いのだろうか、
ちゃんと動作しています。
しかも純正7.4Wh==>11.1Whへパワーアップ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B078LZ6S93/
>ラルゴ13さん
>マスイ製菓はアタシの実家の近く
ホント美味しくできています。
近所のスーパーで売っていますけれど、品質を言ったら申し訳ないような値段で売っています。
東京も都心しか雪が積もらないみたいで郊外は殆ど雪ないです。
しかし、無茶苦茶寒くて家を出る気は起きない(笑)
書込番号:22453668
4点

家に帰ったら夕飯はカレーだった!(爆)
同居人の嫌がらせか?
書込番号:22453732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんばんは〜。
みぞれも止んで、期待していた雪景色は撮れそうにありません。(笑)
〇turionさん
バッテリー、メチャクチャ安いですね・・・と言うか、純正が高すぎますね。
アタシがこの間買った、コンデジのバッテリーなんて、7,000円もします。
あ〜夕飯はカレーでなく、おでんが食べたい!(笑)
書込番号:22454186
4点

こんばんは!
今日は、大寒波襲来.....
各地で大雪....大変だったようですね!
こちらは、寒い程度でした.....。
朝から、車ディーラ展示会に出掛け、試乗プレゼントでミスドGET!
そのあとBLTランチ!
逆にすれば良かったかな......。
今夜は、久々牛角へ!
ほぼほぼ半額クーポンを使いました!
極み出汁で戴く焼肉は結構美味しかったです!
◆ ラルゴ13さん
>ヤマトの予告編ありがとうございます。
ワクワク! 楽しみですね!
私は、多分公開後一か月から半年後に見ることに......がーん!
書込番号:22454762
6点

気温マイナス8℃。
北海道よりは暖かい?(笑)
しかし、吹雪いていて、外に出たら凍死しそう。(爆)
書込番号:22455427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



こんばんは!
今日は、メチャメチャ良い天気に恵まれ、イベントに参加してましたが日焼けしたかな?
お昼に食べたラ王.....美味しかった!
今夜のメインは、ローストビーフ寿司!
これ、メッチャ美味しかった.....。
豚タン焼きも、今回は焼きすぎず大成功!
酢豚も美味しかったです!
書込番号:22457380
6点

みなさま おはようございます。
風景ド素人が恐れ多いんですけど...流石ラルゴさん!
特に↓カッコイイと思います。フォトコン大賞クラスでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153079/
あ、僕、フォトコン見たこと無かった(爆
書込番号:22457892
8点


皆さん こんにちは
生存報告がてら、栃木のいちご狩りの写真です。
帰りに食べた天夢さんの煮干しセメント色ラーメンがやばかったです。(写真なし)
来週は久々にイチガン持って、世界ラン展に行ってきます^^
書込番号:22458759
3点

こんばんは〜。
〇痛風友の会さん
トリミングなしで、このサイズ!
どんなけ腹を空かしているのか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153143/
〇51ですさん
夕飯の量、ヤバくないですか〜!
胃もたれしませんでしたか?
〇PARK SLOPEさん
いやいや、こちらの写真のほうがフォトコン入賞レベルです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153404/
〇haghogさん
今日はどちらに遠征ですか?
〇たっぴょんさん
セメント色ラーメン、気になって調べました。
確かに、食欲をそそらない(笑)セメント色。
味は如何でしたか?
書込番号:22459501
6点

>ラルゴ13さん
セメント色ラーメン、珍しいですよね。
栃木駅界隈では相当人気のようで、昼過ぎにいったら10人以上の待ちでした。
一回くらい食べておいても損はないと思います。
煮干し100%をうたっていて栄養価が高そうなのと、一切れのってるチャーシューが絶品でした^^
お味の方は、意外とやばくなくて、海の塩味という感じ、スープもきっちり最後までいただきました。
食べた後の〇ップが煮干しなんて、なかなかないですねw
書込番号:22459558
5点

今晩は。
この三連休、寒かったですね。
そんな寒空で、ラルゴ13さん、カワセミの出待ち、お疲れ様でした。
縁側の知り合いが神田でモデルさんの写真展やってるってことで、昨日行ってきました。
久々のお上りさんですね。
モデルさんは4人なんですが、その内の1人(3枚目の子)が歌手志望とかで、写真展の4日間中、30分のミニライブやってくれます。
この三連休の初日は雨だったし、昨日は1日、神田で過ごしちゃったので、一昨日、昨日、ワンコの散歩ができず。
今日も寒かったけど、散歩をサボる訳にはいかずでした。(^^;;
書込番号:22459649
5点

>たっぴょんさん
食レポありがとうございます。
前から、栃木市の蔵の写真を撮りに行きたいと思っているのですが、なかなか行けません。
>キツタヌさん
モデルさん可愛い〜♪
今日の気温は4℃でしたが、昨日の赤城山の−8℃を体験した後では、それほど寒く感じませんでした。(笑)
書込番号:22459814
6点


こんばんは!
今日は、寒かった.....。
明日は、再び3月のような春日和になるとか......。
体がだ付いて行けましぇん!
お昼は麻婆モヤシたっぷりトッピングラーメン!
温まりました......。
今夜の食材のひとつは、男前な鯛兜とアラ!
これらを煮魚にして、半分戴きました.....。
あと、豚バラナス!
温まります!
◆ ラルゴ13さん
>夕飯の量、ヤバくないですか〜!
普通! 普通!
書込番号:22460262
4点

こんばんわ!
なぜか、今日は写真がアップできません。
キャッシュクリアしたんだけどルーター壊れた??
>ラルゴ13さん
南極みたいで極寒の感じが良く出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153077/
>PARK SLOPEさん
フクロウがかっこよすぎます。
音もなく飛ぶ迫力ですね。
あたしはこれが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22419080/ImageID=3153402/
書込番号:22460536
4点

1ファイルが8MB超えるとエラーする感じです、
aikoのライブに行きました。
約3時間楽しめました。
今回は、LEDで光るストラップを全員にもらえました。
ステージからの無線指示でストラップが光る感じです、そんなのあるんだ(@_@)
書込番号:22460551
4点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


皆様、明けましておめでとうございます!!
本年も宜しくお願いいたします!!
「 熱海の捜査官?!」
なんのこっちゃ、、?!
ゴモットです。
皆様の作例を見せて頂きたく、、
′19年、一発目のスレをスタートします!!
カメラを手に、、皆様が、、「 捜査官 」
として?!各地の「 真冬 」、「 早春 」
の風景を!!!との趣向でございます。
まずは、グレー警部補?!が、、
早春の熱海を捜査しております!?!
ユックリと、、そして、スレ主が、、
貼りすぎず、、、皆様のご参加を
お願いしながら、、、
進めて参ります、、。
LEICA C
( DC VARIO-SUMMICRON 1:2.0-5.9/6.0-42.8 )
熱海梅園 19-01-13
貼り逃げ大歓迎!!!
各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
書込番号:22390099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。
>> 各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
それ言われたら、「雪中の捜査官」になってしまいますけど・・・(笑)
書込番号:22390135
4点

国籍不明の超A級 狙撃者
イルゴ53が日本の四季を舞台に
ソニーαで描いた、上質のエンターテイメント。
募黙にして冷静沈着
謎多き男の生き様を綴ったアートな写真は
観覧者に憧れと興奮を掻き立てて止まない。
書込番号:22390248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。2
熱海限定ですかーーー
雪で凍結前の新千歳空港、羽田第二ターミナルをUPしやしたーーー。
今年もお願いします!!
書込番号:22390363
5点

捜査地域、、、
所轄に拘ることなく、広域捜査が可能でーす?!
「 国後島の捜査官?!」
「 五島列島の捜査官?!」
「 能登の花嫁捜査官?!」
「 富士山頂の捜査官?!」
「江古田の捜査官?!」
などなど、。
で、、熱海のグレー警部補捜査官?!
糸川さくら!?!開花してまーす!!
LEICA C
書込番号:22390485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
明けましておめでとうございます。
早速熱海ですか。
熱海はもう春ですか?
これから花の季節、色々なカメラで撮りまくりましょう。
孫の餅つき大会の帰りスカイツリーを撮って来ました。
書込番号:22391020
5点

>ニコングレーさん
こんにちは
作例募集!! まずは、、「 熱海の捜査官?!」 新装開店 おめでとうございます。^^
>熱海梅園 19-01-13
熱海 梅ですか〜
捜査 ご苦労様です。
来週 出向きたいなあ。
捜査は蝶々にも及んでいます。^^
書込番号:22391174
5点

すみません 訂正
Z7 → Z6 でした。^^
書込番号:22391177
3点

ニコングレーさん、こんにちは。
北関東捜査官です。(笑)
今年もよろしくお願いします!
書込番号:22391208
5点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
本年もよろしくお願い致します。
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
熱海捜査ご苦労様でした。
熱海捜査はLEICAのコンデジのみですか??
いつも重装備が定番のニコングレーさんですから意外でした!?
貼付写真はニコングレーさんの以前のスレ「海駅」での国道駅と海芝浦駅です。
書込番号:22391307
4点

>ニコングレーさん
今日は、天気は良かったですが、寒かったです。
AFが誤動作するΣサンニッパ(2xテレコン付き)をMFの拡大ピーキングで撮影。
しかも、レンズ内に手ブレ補正がないので、Z6のボディ内手ブレ補正で手持ち撮影して見ました。
D810/D200には、ボディ内手ブレ補正がないので、
我が家では、Z6はリーダー的存在になっています。
GF7は、Σサンニッパ(2xテレコン付き)の装着時では、1200mmになりますが、
GF7にボディ内手ブレ補正がないので、手持ち撮影は厳しいです。
書込番号:22391356
3点

今回は、、
「静岡県警 熱海来宮署( 仮称 )」
の特段の捜査依頼もイッサイないところ、、
「 熱海梅園 」及び、、
「 熱海糸川さくら 」の 捜査を着手!!!
今週と来週に、跨がり、、のご報告と
なります!!?
広域捜査官「 グレー警部補?!」
事件?!解決に向けて、、?!
「 熱海の捜査官?!」
捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
書込番号:22391448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん
>YAZAWA_CAROLさん
>まる・えつ 2さん
>shuu2さん
>ララ2000さん
>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
早速の返レス!!
ありがとうございます!!
熱海梅園は、、一分から三分咲き!!
糸川さくらも、、おんなじぐらい、、、。
捜査の結果、、
「 熱海は、確実に、、春、、でした!!! 」
皆様の、、「 捜査官活動」
期待しておりまーす!!!
書込番号:22392420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


本日は
とてもよい
成人式日和でした。。。
熱海は暖かいのですね!
書込番号:22393646
4点





皆さまこんにちは(^^)
あけましておめでとうございます。遅ればせながらで。。。(..)
とりあえず主不在の?さいたま捜査官にて(^^♪
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
開設ありがとうございます(..)またたまにゆっくりと、おじゃまさせてください(^^)
>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは(^^)
冬の北海道、羨ましい過ぎます〜(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは(^^)
月の方が撮り甲斐がありますね(^^ゞ
北海道捜査官、楽しみです(^^)
書込番号:22395607
5点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
熱海捜査はやはりコンデジのみでは無かったですね。
昨日はニコングレーさんのお膝元の浦和駅周辺、調神社〜玉蔵院〜裏門通りを捜査してきました。
まずは、X-T2で撮った調神社からです。
ニコングレーさんはもちろんご存じですが、調神社は神社なのに鳥居が無く、狛犬ならぬ狛うさぎとしても有名な神社ですよね。
書込番号:22396326
5点

>ご参加の皆様!!
日頃よりの捜査活動お疲れ様です!!
>>おかめ@桓武平氏さん
毎年、、「 雪まつり 」の捜査をお願い
致してまして、、今年も、、宜しくお願い
いたします!?!
>>謎の写真家さん
「 冬の日も 」、、、
超A級狙撃者、!?!
本官は?!は、、そちらの捜査は
致しておりません?!、、、
>>>YAZAWA_CAROLさん
既に、、北海道での、、捜査活動を
着手していたのですね!!
痛みいります!?!
「 寒い時には、、寒い処を捜査せよ?!」
良く新人の時に、、先輩に教わりました?!?
>>>>まる・えつ 2さん
「 梅は、咲いたか?! 」
咲いてますね?!!!、、
「 熱海は、両方、、「 咲いてるよ!?!」」
>shuu2さん
スカイツリーの捜査、、
お孫さんとで、、ありがとうございます!
今年も、カメラをぶら下げて、、、
アチコチ、、「 捜査 」致しましょう!!
書込番号:22396402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

( 引き続き、、、)
日頃より、、広域捜査官の任務に
精励されている皆様、、
お疲れ様です!?!
>>>ララ2000さん
Z6に、、Art シリーズ!!!
いいですね!?!
蝶々もいい!!!( 何処でしょうか?!)
本官も?!、、対抗して、、
Zeiss Otus & Milvus あたりで、、
「 熱海の捜査官 マタモヤ?! 」
D850 or D5 あたりで、、、
熱海 の ビーチで、、お逢いしませう?!
>>>ラルゴ13さん
北関東統括捜査官( 勝手に任命しとります!?)
お疲れ様です!!
ホームの?!AFP!!
そして、、世界遺産 旧富岡製糸場!!
お疲れ様です!!
製糸場正門前に、、釜飯の弁当やがあって、、
そこで、、釜飯&ビールを頂いたことあります!?
こんにゃくパークも、、お疲れ様でした?!、!
>>>Digital rhythmさん
「 国道 駅 」
ある意味、、「 事件性 」を
連想させる、、処でありますね、、?!
「 国道駅 」で、、犯人を追い詰め、、
「 海芝浦駅 」で、、犯人の自供させる!?!
コレコソ、捜査官の、、真髄?!!
と、、思いつつ、、
ありゃりゃ!?、
「 地元の捜査官?!」
「調神社(つきのみや神社) 」の
七不思議を、、捜査とは、、
怖れいります!!!
>>>おかめ@桓武平氏さん
お月様!!ありがとうございます!!
「 雪まつり!!」お願いします!!
( シッコーイ?!? )
書込番号:22396526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気持ちは、、、熱海より!!
>>>のらぽんさん
猫ポット!?!
ありがとうございます!!
後ろには、、ブタちゃんポットも?!
「 瀬戸内の捜査官!!」今年も
宜しくお願いしまーす!!!
>でぶねこ☆さん
おっと、、アジロ!!ですか!!!
熱海より南ですね!?!
「 熱海南署?!( 仮称?!)」の管轄でしょうか?!
柑橘系が、、狙われている!!?
其れはいけませんね、、!!!?
おっと、、乳部じゃなくって、、
秩父!!!
パレオの警備についても、、、
宜しくお願いします!?!
あと、、ねこちゃんの捜査記録も、、
こちらにも宜しくお願いしますね?!
>>>金魚おじさんさん
捜査、、ご苦労様です。
捜査には、、時間が必要です!!
そして、捜査の記録も、、、
また!!お願いします!!?
>>>
今月中に、、
もう一度、、熱海の捜査をとの、、
警察庁や、、静岡県警から、、の要請は、、
イッサイございませんが、、、
自費で、、、と、、目論んでおります!!
ヒョットして>ララ2000さん
と、お逢いすると、、、
潜入捜査官としては、、、
恥ずかしんで、、、?!
こっそり、、捜査したいです!!!
書込番号:22396687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


防犯カメラの画像を解析したところ、容疑者は黒ではあるが、真犯人ではないと判明。捜査は振り出しに・・・
この中に真犯人は居るのか?
書込番号:22397145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>でぶねこ☆さん
!!!?
ねこちゃんの捜査?!
ありがとうございます!!
猫種名?!わかりませんが、、、
両方とも、、可愛い!!!
証拠、自白?!が、、ない限り、、
「 推定無罪 」かと、、、?!
サラナル、、捜査を期待しておりまーす!?!
、、、
今度、、「 熱海の猫ちやん 」
トライしてみます、、、
でも、、なかなか撮らせてもらえないんですよね、、、?!!
書込番号:22397428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


グレーおやびん!!てーへんだてーへんだ、大事件でっせ。ヽ(`○´)/
熱海にある昭和9年に開通した丹那トンネル、長さは7804mって小学校の社会の教科書にも書いてあるし
Wikiにも書いてあるじゃねーか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E9%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
だけどこの前見たらよ〜、延長7841mなんて寝ぼけたこと書きゃーがってよ。
トンネルって80年も経つと37mも育つもんなのですかい?餌のやりすぎじゃ??g
今すぐJR東海をグレー署にしょっぴいてやって吐かせんと。
有印私文書偽造でお灸据えてやってくんな。
書込番号:22398674
5点


>>Digital rhythmさん
つきのみや( 調 )神社!!
ありがとうございます!
グレーが、、撮ると、、こうは、、
行きません、、!!
捜査機材の差では、、ありませんね!!
捜査の腕、、です!!
勉強になります!!!
>>たのちゃんさん
さすが、、鐵道広域捜査官!!!
素人隧道捜査官グレー警部補?!も
、、色々調べても、、
工法( 杭工口?!、NATM延長?!)
で、、違うのか、、さっぱり?!
取敢えず、、JR東海CEOは、、
虚偽記載の疑いあり?!!
熱海来宮署( 仮称 )に出頭せよ!!!
ですね?!!
しかし、、鋭い!!!
>>のらぽんさん
ムッム、、南国の、、
トロピカルなオーガニックな、、感じ
が、、でておりますね?!!
引き続き、、捜査結果の
御披露をお願いしまーす!!
>>>>>
LEICA C
アンマリ使ってませんが、、
「 熱海の捜査官 ?!」用に、、
チョイと使ってみました!?!
書込番号:22399003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
LEICA C Typ112とLEICA Q Typ116もお持ちで羨ましすぎます。
ニコングレーさんは沢山の機材をお持ちで、どの機材を捜査(撮影)に使うか悩みそうですね。
今日もニコングレーさんお膝元(浦和駅近辺)の玉蔵院の捜査結果です。
書込番号:22402944
3点


>Digital rhythmさん
ムッム、、!!!
ありゃりゃ!?、
ホームの、、玉蔵院!!!
捜査の手が、、延びるとは、、!?!
ありがとうございます!!
本丸をおとされた???!!
かなり、、、捜査官としての
技量あり!!!??
と、、本官も、、脱帽です!!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
前スレで、、ご紹介頂いた、、
彼の、、神社、、?!
「 熱海の捜査官?!」として、、、
捜査再開致したいと、、、
タコの大凧を見せて頂きながら、、、
決意致したしだいです!!
モチロン、、
「 糸川河畔のサクラ 」
も、、なんですが、、、。
>>>>>
で、、今回の捜査機材!?!
今では、ディスコン!?!
ニコワン V3
NIKON 1NIKKOR 32/1.2!!!
っうのも、、乙なんじゃないかなぁ、、、
と、、思っております、、。
書込番号:22403409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 熱海の捜査官?!ニコングレーです!!」
「 只今、、 来宮神社 」捜査中!!!
「サッカーボール狛犬を、、発見致しました!?!」
NIKON 1
1 NIKKOR 32/1.2
書込番号:22403918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
丹那神社にも是非!!
そこから歩いて10分くらいです。
何か手がかりが見つかるかも??!
書込番号:22404247
4点



>>でぶねこ☆さん
本スレの趣旨を、ご理解頂き!!
ありがとうございます!!
「自衛隊の捜査ー?!」
流石 「 目の付けどころが、、××××です!」
特に、、
「 南極 001 」号!!!
このタイヤに轢かれてみたい?!
門外不出の「 自衛隊 の 調書 」
ありがとうございました!!!
>>たのちゃんさん
丹那神社!?!
ごめんなさい、、、
来宮神社から、、徒歩で、、
糸川河畔に、、降りちゃってまして、、?!
ご存じの通り、、熱海って、、
降りちゃうと、、上に行くのが、、
凄い億劫に、、!!!
海まで、、行っちゃいまして!!!
「 熱海 山の方の 捜査官?!」
challengeは、、また!!!!?
>>>>>
今回の捜査は、、、
4ゾーン!!!
を「 精力的!!」に、、、
捜査ー!!!
グレー警部補捜査官?!
渾身の?!!
次回をお楽しみに!!!
書込番号:22405243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>>>のらぽんさん
ありがとうございます!!
寒い冬の捜査!?!
「 植物園 」
これは、、多いに アリ ですね!!!
南国のお花を、、、
暖かく「 捜査 ?! 」
「 フクシア 」!!!可愛いお花ですね!
引き続き、、
「 瀬戸内の捜査官?!」
( 勝手に任命??!?)
として、、、調書?!作成?!、、
提出?!、、お願いしまーす!!!
>>>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
お薦めだった!!
「 大楠 」、、「 捜査?!」
して来ました!!?
「 熱海来宮署( 仮称?!)」からも
近い!!!
鹿児島県にあるのが、、日本一!?!
来宮のは、、二位なんですねぇ、、、
前行った時より、、、
境内もキレイになってました!!!
矢張り、、定期的に「 捜査 ?!」
が、、必要ですね!!!
>>>>>
来宮神社 大楠
NIKON 1 V3
1NIKKOR 32/1.2
( 135換算 : 86o )
書込番号:22406171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

、、、
ここらで、、、
「 熱海糸川さくら 」
′19/01/19現在の、、捜査記録
です、、!!!
まだまだ、、楽しめます!!
皆様、、捜査官として、、、
是非とも、、!?!
( ニコングレー、、
熱海観光大使?!( 非公認ですけど、、、、))
NIKON 1 V3、1NIKKOR 32/1.2
NIKON D500
書込番号:22406196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
港の見える丘公園の捜索です。
最初は庭園エリアから!まだ、春はとおいですね!
公園の主に職質しましたが、堂々の黙秘権行使です。
これでは任意同行も出来ません。
えっと、何の捜査だったっけ?
書込番号:22407489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
皆さん、こんばんは。
瀬戸内の捜査官として、瀬戸内海を捜査して参りました(*^-^*)
今日は「ひろしま男子駅伝」が盛り上がっていました。
以上、報告まで。
書込番号:22407627
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての熱海捜査お疲れ様でした。
ニコングレーさんの熱海捜査のお写真を拝見して、私も熱海に行きたくなりました。
また捜査結果(写真)お願い致します。
今日の貼付写真は浦和駅前裏門通りスナップです。
書込番号:22407704
7点

>>>でぶねこ☆さん
港の見える丘公園!!!
ありがとうございます!!
「 春は遠い 事件 」!?
でも、、結構、、
お花咲いてますね!!!
写真はないのですが、、
「 熱海の 」浜辺の公園でも、、
お花は、、少なかったです!!!
>>>のらぽんさん
早速の、、、
「 瀬戸内の捜査官ー!!!」
お疲れ様です!!!
「 広域捜査官 グレー警部補?!」として、、、
今年こそ、、、尾道あたりを!!!
と、、目論んでます!!!
( 予算の問題で、、、「 ZERO 泊 !? 」)
それまで、、、「 ケイゾク 捜査 !? 」
お願いします!!
(、、、暇なときで、、ヨロシイですから!!)
>>>Digital rhythmさん
浦和 裏門通り!!!
ありがとうございます!
この通りも、、ジワジワと古い建物が
壊されて、、新しくなってます、、。
寂しくもありますが、、、
コンビニ出来ると、、、
便利にもなります!!!
「 浦和の捜査官?! 」
勝手に任命させていただきまーす!!
( 今のところ、、グレーは、、
熱海、、に専念いたします、、、!!?)
>>>>>
事件です!!?
東海道線?!
昔は、、熱海に通ってなかった!!
なんで、、小田原〜熱海は、、
「 熱海鐵道 」と言う、、
軽便鉄道が、、だったそうです!?!
( 詳細は、、、捜査いたします、、、?!!??)
熱海駅に保存されている、、
「 熱海軽便鉄道 7号機 」
書込番号:22408239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまこんばんは(^^)
黄色のバスを見て、近所に馬のトレーニングセンターがあるのを知ったのです。
現地へ伺い看守へ事情聴取すると断られました(嘘です、丁寧に教えてくださいましたよ)
馬は夜明け前から訓練してる??ので見れないとのことで、見たかったら浦和競馬場へどうぞとのこと(^^)
トレーニングセンター見下ろす神社にて、カメラ遊び(^^ゞ
書込番号:22408551
5点



>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
グレー捜査官やみなさまの捜査活動報告楽しく拝見しています。
こんな捜査報告でもよろしいですか?
本日先程、生まれて初めて「DoctorHeli」が飛んでいるのを見ました。
丁度マクドナルドで、家内への土産「エグチ」を5個購入して店をでた所で、爆音で頭上を見上げたら飛んでいました。
ヘリの任務は極秘ですので発表出来ませんが!
場所は、滋賀県のマクドナルドの上空でした。
常々先輩から、ヘリはプロペラを回さなければ墜落すると言われていたのに、あまりにもとっさのことでssを下げられませんでした。
露出は、一枚目-0.3二枚目以降は+0.67へ修正出来ましたが、ssまでは?です、プロペラを回せなかったのは私の不徳のいたす所です。
日頃の訓練不足で、プロペラを回すにはssどれ位が良いのかもまだわかりません、みなさまのご指導頂けたら嬉しいです。
なお今回の設定は、ss1/1000秒でした。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22412025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>金魚おじさんさん
上野田( と、、言ってもさいたま市です!?!)
の浦和競馬のトレーニング場ですね?!
永年市内に住んでますが、、、
行ったことが、、いゃ!!捜査?!したことが
ありませんでした、、!!!
浦和競馬でさえ、、花火大会やってた頃に
近くに、、捜査?!しただけです、、、。
「 お馬さんを見たければ、、浦和競馬場へ!?」
「 動き物 」が、、苦手な、、グレー捜査官?!
でも、、一度捜査する価値は、、ありそう
です!!!
捜査対象のヒントを!!
ありがとうございました!!!
>>>
「 熱海来宮署( 仮称 ?!) 」
所轄内の 街風景、、です!?
書込番号:22412420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
まずは、、、?!
「 500/5.6 」、、、?!?!!
えっ?!
500千円近くするヤツですか?!!
( この前出たヤツですか?! )
アリャリャ!!?
お弁当も美味しそうでしたが、、、
まず、、500/5.6、、に、、
「 捜査官としての、、興味が、、、」
>>>
熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
( 捜査してみました、、?! )
書込番号:22412668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まろは田舎もんさん
たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
>>>
飛んでない、、カモメを?!
やっとの思いで、、鳥?!ました?!!
NIKON D500
書込番号:22412734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たのちゃんさん
P.S.!!!?
警察庁よりの?!捜査依頼ー?!!
「 名物駅弁 捜査官!? 」
十津川警部 バリに、、全国津々浦々を!?!
テレビドラマ化も、、視野に入れて!!?
シリーズ化の期待できます!!!
>>>
熱海桜、、!!!
NIKON D500
書込番号:22412802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
小樽散歩編
南小樽駅で下車し、運河を経由し、小樽駅へ。
マウントアダプター:KIPON OM-NIK Z
1枚目から3枚目まで:ZUIKO AUTO-W 28mm F2
4枚目:ZUIKO AUTO-W 21mm F2
絞り値:F8のつもり
書込番号:22414360
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
熱海の街並みいいですね。
多方面から捜査されているので、参考になります。
街並みの切り取り方が非常に上手く勉強になります。
熱海も最近は観光客も多いみたいですし。
商店街もたしかに「昭和のカホリ」がしますね。
私も是非捜査したいです。
貼付写真は都内ですが、梅はまだ咲き始めですね。
書込番号:22414514
7点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイ島のマウナケア山(標高4,206m)の山頂にある天体望遠鏡を捜査して参りました。
広角レンズしか持ち合わせていなかったため視認し辛いですが、山頂付近に白い天体望遠鏡を視認しました。
山頂には日本のすばる望遠鏡もある模様です。
書込番号:22414791
5点

>おかめ@桓武平氏さん
!!!!!
ありがとうございます!!
( お待ちしておりました!!! )
さすが、、北海道統轄捜査官!!!
( 勝手に任命しちゃってます!、、!!)
( 寒いのでしょうが、、)
小樽って、、いい街ですね!!!
運河、銀行、オルゴール館?!
一回だけ行ったのですが、、、!!
また!!行きたい!!!
で、、、
モット気になるのが、、
Z!!?、NIKON Z6!!!??
「 Z お仲間 」!!!ですね!!!
で、、「 瑞光 ?!」ZUIKO の レンズ!!!
、、、、、
「 雪祭り 」大期待でーす!!!
ありがとうございました!!!
、、、
NIKON D500で、、
「 熱海まちなか散策 」、、、。
書込番号:22414890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Digital rhythmさん
ありがとうございます!
のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
グレー自体が、、「 熱海 」ばかりで、、
あまり、、「 横浜 」に行ってないもんで、、
こんど、、探索、、捜査してみようかと、、
、、、
まだ、さいたま市の浦和あたりだと、、
いつも捜査?!している梅、、開花してません、、
やはり、、「 熱海 」とは、、だいぶ
ちがいますね!!
今後も、、宜しくお願いいたします!!
こんどは、、「 熱海の海!?! 」
NIKON D500
書込番号:22414943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
WORLD WIDE な 捜査!!!
ありがとうございます!!
ICPO( 国際刑事警察機構 : interpol )銭形警部も
ビックリ!!!
( 銭形警部、、埼玉県警に出向経験あるそうです
?!)
失礼、、「 ルパン三世」での、、
銭形警部の、、お話でした、、、?!
で、、、
「 白い天台望遠鏡?!? 」
うーん!?!
目がわるいんで、、、
再捜査?!お願いいたします!!
( うそーでーす!?!!)
ありがとうございました!?!
「 熱海駅 」
キレイな駅ビルです。
駅前には、、「 足湯 」「 機関車 」
あります!!!
書込番号:22415007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
横浜行って来ました。
横浜の夜景は東京と違ってロマンチックですね。
グレーさんも撮りに来ませんか。
書込番号:22415100
4点

こんにちは。
今朝、近所で梅が1輪だけ開花しているのを発見!
侵入するわけには行かないのであわてて望遠(300/4E)を取りに戻りました。
今年は1週間早いですね。
>ニコングレーさん
え、500/5.6Eですか。まだお持ちでない?!?
あれはニコンサロンのデモ機です。
でも最短距離が3mなので室内撮りは難しいですよね。受付のお姉さんを遠くから撮るくらいかな(笑)
出た当初は38万くらいに下がったら(過去の価格傾向からいずれ下がる)買ってもいいかと思っていたんですが、
Min3mとMade in Chinaで意欲が失せつつあります。
でも500mmにしは軽くて三脚いらずだしいいレンズだと思います。「飛びモノ」には最適でしょう。
*3,4枚目はプリントの複写なので画質の参考のみにして下さい。
書込番号:22416011
6点

ニコングレーさん皆様
こんにちは
昨日は、4つの事件がありましたので連続で発表をお許しください。
4と言えば、この歌を思い出しますね。
"ちあきなおみ/四つのお願い 昭和45年" を YouTube で見る
https://youtu.be/wMsdGFEJ5qA
私はこの年代の人間です。
日頃飛んでいる鳥さんの写真ばかりで、風景写真を撮った事はありません、参加の勢いで捜査発表のために風景写真を撮りました、スマホでは気軽にアップ出来た写真でもカメラは、特に静止画は難しいです。
これから皆様のお写真を見て、勉強出来たら嬉しいです。
鳥さんのアップの写真ばかりでは、私は満足ですが、皆さん面白くないことに気付きました!
ラルゴさんにも優しく言われていたことを初めて昨日感じ改心しました!
●昨日は、びわ湖大橋周辺の捜査に出かけました。
事件@
堅田にある、怪しい店「あそびば」です、この店はどうも遊びの中毒患者を作るのが目的の様です。
お昼は、「ソースカツ丼330円」を食べました。
そして8時間ビリヤードをしました、昼御飯も食べて総支払額1065円でした、けしからん安さです、怪しい店のご報告でした。
寒い季節には暖房も効いており、快適です。
なお、カラオケもあります、食料品は何でも持ち込みokです、報告でした。
〉たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
ラルゴさんのスレに参加しましたのは、私には目的がありまして、最近手に入れた、初カメラの勉強に行きました。
ラルゴさん初め皆様方(勿論グレーさんにもです)に初歩から写真とお言葉で使い方を教わりました、そして少しカメラとはが解って来ました。
今回も、D7500の140mm標準セットしか買えません貧乏人ですので、これでもがいています、そしてグレーさんの捜査に参加して、皆様の写真を見て勉強し何とかカメラを使える様になりたいと言うのが本心です。
まずは、カメラが身体の一部になる程使い込むのが目標です。
〉いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
ありがとうございます、そう言って頂けたら参加しやすいです。
〉「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
そうなのですか、何時もお言葉にお気遣いがただよっていますね!
ただし私の場合は、飼っていたワンちゃんが、ミニチュアダックスの「マロちゃん」でしたのでそれにちなんで名前をつけました。
なので「まろ捜査官」と言ってくだされば嬉しいです。
〉DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
凄い物量!羨ましい!
D500は欲しかったですが、なにぶん先立つ物がです。
〉ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
〉拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
いや?恥ずかしい話ですが、今持っているレンズのズーム(140mm)ではズームが足らなくって、静止している鳥さんよりも飛んでいる鳥さんの方が5倍位大きく近く見えますので仕方なく動き物に走っています。
〉是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
ありがとうございます、大鳥ミングですがそれで良ければです。
〉「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
任命ありがとうございます、主にびわ湖大橋周辺が私の重点捜査範囲でごじゃります。
書込番号:22416152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん皆様
再びこんにちは
事件A
琵琶湖大橋近くに、「なぎさ公園」があります、ココの「菜の花畑」は今見頃になって来ました。
写真のポイントは、バッグにヨーロッパ風の建物見たいなマンションを入れるのと、バッグに比良山の雪が積もっている山を入れるのが良い様です。
静止画のカメラの設定は、解らずですので取り敢えず撮って見ましたすみませんです。
書込番号:22416166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん皆様
三度こんにちは
事件B
菜の花畑を撮っていたら、珍しい船を見かけました。
滋賀県立びわ湖フローティングスクール
https://uminoko.jp
「うみのこ」は、昭和57年に誕生した、小学5年生を対象とした、
https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
うみのこは一般向けの遊覧船ではないですが、
滋賀県内に住む小学5年生が一泊二日の環境学習で、
必ず乗船する船として、昭和58年から就航しています。
初代うみのこは、平成30年3月に引退し、
今は2代目の船が就航しています。
環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
そして命名は加藤登紀子さんの「琵琶湖就航の歌」出だし「我はうみのこ」から来ている様です。
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
書込番号:22416175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん皆様
四度こんにちは
おまけです。
私の「しらさぎ」さんの撮影は、カメラを購入する最初のきっかけでした。
スマホでは、拡大撮影は無理で何とか大きく映したいとカメラを購入しました。
でも、撮影を始めたら140mmではズーム足らず逃げられてばかりで成果は上がりませんでした、そして撮ると言う意識を消したら、しらさぎさんも安心してか?撮れるようになって来ました。
でも「しらさぎ」さんの撮影は白を白く表現するが難しく、「しらさぎ」さんに始まり「しらさぎ」さんに終わりそうです、勉強中です。
設定は、
アクティブDライトコントロールon(白潰れ黒潰れ防ぐ)を今回初めて使いました。
AFは、グループエリアフォーカスです。
露出補正は-0.3で、しらさぎさんはハレーションを起すのでアクティブDライトコントロールを信じて何時も-0.67ですが、あえて明るく撮って見ました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>たのちゃんさん
はじめまして
500mm欲しいです、夢ですが(泣)
書込番号:22416179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
のらぽんさんのスレでは確かに横浜の写真が多かったですね。
元日の大桟橋と中華街は友達と撮り始めに行った際で、1/13はのらぽんさんのスレでも書いたように、仕事の研修が横浜でありそのついでに撮ったものです。
横浜は被写体になるものが沢山ありますので、行かれてみてはいかがですか。
自宅は最寄駅は浦和駅ではないですが、そこそこ近所だと思いますのでよろしくお願いしますね。
貼付写真はコハクチョウです。
白鳥飛来地を捜査しました。
書込番号:22417188
4点

>shuu2さん
「 横浜 夜景 」
ありがとうございます!
ご自身のスレも拝見してますが、、
相変わらず、、いい絵を撮られてますね!!!
羨ましいです!!
横浜、、捜査対象に、、なりますね!!!
次は、、「 横浜の捜査官?!」
で参りましょうか?!?!!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
杉並、、、梅がチラホラ、、ですね!?!
で、、、
500/5.6E!?!
手持でいけそうですか?!
でも、、
300/4E で、、我慢することに、、、。
「 飛びもの ?!」
、、撮らない( 撮れない?!)ですし、、。
>>>>>
なにげない、、、街風景、、熱海。
ニコンD500
書込番号:22417242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まろは田舎もんさん
精力的な、、捜査活動!!!
ありがとうございます!!
「 マロチャン 」ーー!!!
お元気なんでしょうか?!
お逢いしたい!!!!!
それと、、、
滋賀県!!!
いいですね!!
安土城跡、近江八幡、日吉神社、彦根城
瀬田の唐橋、琵琶湖大橋!!!
比叡山延暦寺だって?!!滋賀県ですよね!?!
そして、琵琶湖!!!
グレーも、、何度も捜査しております!!!
京都がなんだ!!!
疎水止めるぞ!!!
で、、
妹の嫁ぎ先の、、ご本家は、、
近江八幡 です!!!
話題が、、尽きないので、、
今宵は、、ここまで!?!
書込番号:22417358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>> 次は、、「 横浜の捜査官?!」
>> で参りましょうか?!?!!
万年、未完成な「横浜駅」(西口)の調査お願い致します!!
書込番号:22417768
2点

>ニコングレーさん
みなさまこんにちは
冬は出かけるのが億劫になりますが皆様のお写真を拝見していて
昨日少しだけ捜査?に出てみました・・・
書込番号:22417797
2点

>ニコングレーさん
緊急!!
東急電鉄の「THE ROYAL EXPRESS」の調査を、別スレでお願いしまーす!!
伊豆急2100系の車両って、直流の電車ですが、
JR北海道の電化区間は、交流でないと使えません。
しかも、非電化の区間が多いので、ディーゼルエンジンも必要だと思います。
あと、冬場も運行されるのでしたら、防寒対策も必要です。
書込番号:22418510
4点

>まろは田舎もんさん
意欲的な、捜査報告!!
ありがとうございます!!
事件1
ソースかつ丼事件!!
安すぎる!!!
飯たべて、、ビリヤード、カラオケ?!
怪しい安さ?ですー!!
事件2
「 なぎさ公園」事件!!
これは、、これは!!?
菜の花!!、もう咲いてるんですね!!?
びっくりする事件です!!
事件3
琵琶湖フローティングスクール事件?!
さすが、、滋賀県ですね!!!
さいたま市だと、、5年生に、、
提携している福島県の宿泊施設にお泊まり
が、、ありました、、。
愚息は、「 いただきます!」の号令係りだっ
たとか、、情けなや?!?
船旅?!すると、、結束が強くなるんじゃないでしょうか?!
滋賀県と琵琶湖は、、
切っても切れない関係でしょうし!!!
「滋賀県スピリット」が、、醸造される?!
気がします!!!
事件ファイル4!?!
シラサギ事件?!
大きく撮れてますね?!!
グレーも、、ジーットしている
シラサギさんなら、、お相手できますが、、
飛んでるのは、、
( D500や、D5 の ) いい機材をもっても、、
「 宝のなんとやら、、!! 」
腕がないので、、、
逃げない?!お花ばかり、、撮ってます!!!
熱海、、動かない、、
カモメくん、、、、
これなら、、撮れた!!!
NIKON D500
書込番号:22419316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Digital rhythmさん
「白鳥さん」ですね!!!
これは、これは!!
グレーの撮れない?!画像!!!
ありがとうございます!
いい捜査をしていただいてますね!!
感謝です!!!
「 横浜 」
捜査対象としては、、看過できないですね、、?!
shuu2さん や、おかめ@桓武平氏さん
そして、、Digital rhythmさんからの
「 捜査依頼?! 」
本庁の方でも?!内閣府の要請より、
重く感じているようです!?!
来年度、、、?!
「 ハマの捜査官?!グレー警部補 ?!」
スレが、、建ったら、、
宜しくです!!
で、、>Digital rhythmさん、、
同じ区内!?、市内!!!?
アリャリャ、、、悪いことできませんね!!
( 、、してませんが、、!? )
怪しい人影が、、ちらついても、、、
優しい眼差しで、、見てあげてくださいね!?
今後とも宜しくです!!!
熱海糸川遊歩道、、、
「 街灯に映る熱海さくら 」
こんなのが、、好きなヘボ捜査官?!
喜んで、、20テイクは、、いってました?!
NIKON D500
書込番号:22419414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん みなさまこんにちは。
2月10日〜3月10日まで伊豆半島で河津桜まつりが開催されます。私は5回くらい行きましたが、なかなか楽しかったです。
書込番号:22419470
5点

>おかめ@桓武平氏さん
横浜!!
お詳しいのですね?!
さて、、「 ハマの捜査官?!」
何時の出撃になるか、、、
>hukurou爺さん
>>冬は出掛けるのが、億劫、、
確かに!!
無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
、、、
「 雪景色 」「 紅梅 」、、!!!
グレーの近辺では、、雪は、、まだまだ、、
紅梅もまだまだです!!!
>>>>>
LEICA の Qチャン、、
28ミリ、35ミリ、50ミリと、、
切り替えできます!?!
( オイオイ!、それでも捜査?!)
浦和駅前、「 うなこちゃん 」
書込番号:22420044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>富士山3776mさん
アドバイス!!
ありがとうございます!!
伊豆の河津 の 「 河津桜 」
グレーも、、3〜4回!!!
行ってます!!
河津桜開花時期、、、には、、
大宮始発で、、スーパービュー踊り子号
が、、走ります!!!
なんで、、「 浦和 」から一本!!!
ただし、!! 土日の一日一往復?!
ですけど、、、!?!
LEICA Q
鎌倉 荏柄天神、、。
′19/01/26
書込番号:22420725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 まずは、、、」
で、、、
「 お次は、、、」
「 鎌倉 」でした、、、。
「 横浜 」は、、いつかは、、、。
「 捜査 」出来たのか?!
LEICA の Q チャン、、。
書込番号:22420893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
今日はQちゃんで鎌倉で、横浜には来ないのですか?
夜の横浜はいいですよー。
この頃一人で撮り歩くことが多くなり自由に撮り歩けるようになりました。(前は奥方と一緒なので)
この時はカメラ5台持っていって好きなように撮ってました。
桜も今年は違った場所を開拓しょうかと思ってます。
書込番号:22421275
3点

鎌倉の捜査官?!
捜査機材、、、
LEICA Q SUMMILUX 1:1.7/28
NIKON D5
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22421407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
今日は鎌倉ですか!!
精力的に活動いや捜査されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3145389/
私の大好きなLEICA Qの写真ありがとうございます。
本当に色合いがいいですね。
ニコングレーさんの腕がいいのもありますが。
かなり欲しいのですが、値段が値段なので...
またLEICA Qお願いしますね。
今日もコハクチョウです。
書込番号:22421589
4点

>ニコングレーさん
少し古いファイルですが、山寺の捜査報告です。
書込番号:22421684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
「 横浜 」を通りすぎて、、、
「鎌倉の捜査を、、、」
鎌倉、荏柄天神、、
白梅、紅梅、、。
「 初天神 」は、、過ぎたで、、
「 梅 」の「 塩梅 」を
確かめに、、、。
捜査結果、、、?!
「 白梅、、、まだまだ、、でした!!」
NIKON D5
書込番号:22422293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Digital rhythmさん
「 コハクちょう 」の 捜査!!
ありがとうございます!!
オヤジのQチャンを、、、
( アタカも、、自分の物のように、、)
持ち出して、、、。
捜査三昧、、、。
鎌倉 荏柄天神社、、、。
梅は、、まだまだの感じ、、でした!!!
受験シーズン、、、ガンバレ受験生!!!
そんな想いを込めての、、「 捜査 」でした!!!
書込番号:22422300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でぶねこ☆さん
「 山寺 」!!!
マサシク、、入山!!の趣きですね!!
( グレー未到の地!!!)
捜査のしがいが、、ありそう!!!
でも、、「 階段、、」苦手でして、、、
「 鎌倉の捜査官 」活動でも、、
鶴岡八幡宮の階段が、、キツイ?!
( D一桁1台、望遠ズーム、望遠マクロ、
ライカのQちゃんの、、比較的軽量?!)
捜査官?!として、、
まずは、体力!!ですね!!
で、、「 鶴岡八幡宮 」
の、、「 鳩 」の 謎 を、、、
「 鳩岡八幡宮 」?!??!
NIKON D5にて、、、
書込番号:22422311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
家でヌクヌク、ゴロゴロしているより撮りに出かけたくなってきたということは
春が近づいてきた何よりの証拠ですかね?
私の場合日が延びて朝方、夕方でも明るいというのが重要なポイントです。
御射ヶ池の冬景色を撮りにがんばって山越えしたのですが雪がなく撃沈!
ならば捜査対象を季節外れの紅梅が咲いたという上田城趾公園へ変更
ついでに海野宿も撮ってきました。
鎌倉は行きたいけど連休でもとれないと行けないのでのでうらやましいです。
湘南の海見たいなぁ!
書込番号:22422458
3点

>hukurou爺さん
海野宿いいですね!!
ありがとうございます!
で!?!
上田城跡で、、
梅が、、咲きましたか!?!!?
ハヤッ!!!
これは、これは、、、
捜査が、、必要ですね!!?
2回ぐらいで、捜査結果を
ご報告いただければ、、?!
お待ちしておりまーす!!!
鎌倉 鶴岡八幡宮
NIKON D5
書込番号:22422614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
普通信州の梅の咲き始めは3月になってからですね。
こんな時期に咲いてしまうのは異常気象の影響でしょうか?
自ら移動できない植物は気の毒ですね。
−10℃近くの最低気温なのに日中は10℃近い日があったので
「休眠打破」されてしまったんだと思います。
満開になるのはもっと後で梅〜あんず〜桜と一気に咲き誇るイメージです。
里ひとつがあんず畑の「千曲市の森」はおすすめです。
一目10万本といわれます。満開時期と日程が合ったら是非お越しください。
書込番号:22422734
5点

「 絵馬 」
かって、、願いが叶えるため、、
「 馬 」を 献上していた、、名残り、、
だとか、、、
この「 絵馬 」一つ、ひとつに、、、
「 お願い 」が、、、
皆様の願いが叶いますように、、、
ヘッポコ捜査官に、、そう想わせる
鎌倉 荏柄天神社の 「 捜査 」でした、、、。
LEICA Q
書込番号:22423269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
円山動物園編
カメラ3台同行です。
・Z6に60マクロ
・D810に70-200/2.8
・GF7に100-300
書込番号:22424024
6点

>ニコングレーさん
絵馬、お願い事して来ましたか。
今年こそ写真が………と。
今日は葛西臨海公園に行って水仙を見て来ました。
今丁度咲いていて見頃ですね。
梅なども咲いてました。
書込番号:22424028
4点

>皆さん
>ニコングレーさん
こんばんは。
滋賀県と言うと、大阪など淀川水系エリアの水源の琵琶湖を思い出しますが、私は何と言っても元祖ゆるキャラ、ひこにゃんが好きです(^o^)/
ハワイ島のキラウエア火口をペタリします。
ハワイ火山国立公園、昨年の9月22日に再オープン(一部)となっています。
書込番号:22424533
4点

>hukurou爺さん
「 あんず 」の花!!!
いい色ですね!!!
「 千曲市の森 」?!
予備捜査と言うことで、、調査してみます!!
あんずの花!!、、
永年の捜査官生活?!でも、、
撮影したこと、、ないんです!!!
そちらでは、、桜と同じ時期なのですね?!
捜査対象先が、、ふえました!!
ありがとうございます!!
>おかめ@桓武平氏さん
円山動物園!!!
ありがとうございます!
Z6!、D810!そして
書込番号:22426840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hukurou爺さん
そして、、、
>おかめ@桓武平氏さん
変なところ?!で、、、
しり切れトンボ、、、になりまして、、?!!
円山動物園、、
ありがとうございます!!
、、、へびって、、冬眠しない?!
?!休眠打破?!!!
捜査機材 3台!!!
お疲れ様です?!!
さて、、( シツコイですが、、、)
SAPPPORO 雪祭り!!!
特別捜査官!!!
4台ぐらいで、、、お願いできれば!?!!
( ホンマ、、
シッコクって、、ごめんなさい!!!)
書込番号:22426873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuu2さん
葛西臨海公園!!!
ここ!?、行ったことないんです!!
ありがとうございます!
水仙、、梅!!!
いいですね!!!
>のらぽんさん
彦根と言えば、、、
彦にゃん!!!
で、、、
「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
赤いユニフォーム!!で、、?!!
ウナギ も、、居ます!?!!
NIKON Z7
24-70/4S
「 なにを撮ってるんだぁーーー?!? 」
書込番号:22427151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
浦和といえば、浦和うなこちゃんで!!(笑)
貼付写真はサンニッパで撮りました。
この日は風が強く、手持ちでフレーミングをしても風が吹いて中々シャッターが切れず大変でした。
書込番号:22429576
5点

>ニコングレーさん
日曜日に葛西臨海公園からこの橋が見えたので夜景を撮りたくなり、この風の強い中、東京ゲートブリッジに行って来ました。
三脚を使っても結構ぶれた枚数がありましたね。(寒いー)
日が落ちてからシルエットで富士山が見えて来ましたが、それまでは富士山は霞の中でした。
書込番号:22429623
5点

>Digital rhythmさん
紅梅、白梅、臘梅そして、、水仙!!
「 サンニッパ 」での、、作例!!
ありがとうございます!!!
「鎌倉の捜査官」捜査機材、、、
NIKON D5と、
AF-S NIKKOR 80- 400/4.5-5.6G、
SIGMA 180/2.8 APO MACRO DG。
、、、( シグマは、、これ一本だけ、、しか
もってませんが、、、)
普段も、、
300ミリだと、、300/4の単玉、、
70- 200/2.8 くらいで、、
済ましてます、、、。
久々、、80-400を持ち出してみましたが、、
便利ですが、、チョイとデカイ!?
300/2.8とか、200/2 ( ニーニー)
なかなか、、持ち出すことが、、ないですね、、
勿体無いで、、、
この春は、、、
桜でも!!!狙いたいです!!!
Digital rhythmさんの
捜査報告で、、「 その気!!」
になってきました!!
ありがとうございます!!!
書込番号:22430017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
毎度ありがとうございます!
ゲートブリッジ!!!
「 富士山 」!!!
なかなか、、撮れないのではないでしょうか?!
ジッゾあたりを建てて、、
寒風に、、耐え忍び!!!
グレーには、、とても、とても、、、
寒いの苦手、、、?!?
三脚も、、
ベランダ、、富士山専門なんで、、、
ましてや、、夕景?!?
苦手もんばかりでーす!?!
ありがとうございました!!!
鎌倉 荏柄天神社
白梅、紅梅、、。
D5
80-400、180/2.8マクロ
書込番号:22430032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
ヨドバシの帰りに試し撮りです。
1) ZUIKO AUTO-W 24mm F2
2) ZUIKO AUTO-T 180mm F2.8
両者共に、軸上色収差が確認されましたので、
Capture NX-Dにて補正しています。
180mmで撮影した方は、ブレている感じになりました。
書込番号:22430645
4点


>おかめ@桓武平氏さん
「 札幌時計台 」
「 北海道庁 旧本庁舎 」
( ですよね、、?!?)
ありがとうございます!!
NIKON Z6 に、、瑞光?!レンズですね!!
ニコンZ マウントアダプター、、、
いろいろで出ている、、みたいですね?!?
グレーは、FTZ のみですけど、、、。
さて?!!
「さっぽろ 雪まつり 」、、、
つどーむ会場では、、、
一足早く開始?!、、、本日から!!!
大通、すすきの会場は、、2月4日から!!!
以上、、
さっぽろ 雪まつり のお知らせ、、でした!!!
宜しくです!!!
書込番号:22432225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のらぽんさん
「 水仙 」
ありがとうございます!!
お忙しそうで、、、
休み休みで、、
楽しみましょう!?!
お仕事あっての、、趣味、ですんで、、?!
グレーだって、、
お仕事してます!?!
( あたりまえですが、、、?! )
閑話休題、、、
今、気になってる、、新機種、、!!
NIKON COOLPIX A1000、、、
値段によっては、、
買ってしまいそうな、、予感、、です!!
( コンデジ ですけど、、、 )
一眼と、、コンデジ、、、。
捜査に、、活躍、、しそうです!?!!
鎌倉、印象、朱色。
書込番号:22434320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

、、、
「 ベランダ富士山 」捜査してましたら、、
ナニヤラ、、手前を通りすぎる、、
飛行機?!、ジェット機、、?!
たまたま撮れました?!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
400側で、DXクロップ( 600ミリ相当 )
2枚目以降、、トリミング、、。
大拡大なんで、、4枚目は、グタクダ、、!?
拙作、、シッレイ!!!
書込番号:22434708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

、、、、、
秩父方面、、、
白いものが、、、
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 40-400/4.5-5.6G
DXクロップ( 600ミリ相当 )
及び、、トリミング、、。
相変わらずで、、シッレイ!!?
書込番号:22434735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんこんばんは
冬は寒くて嫌いなのですが、休日に雪が降ると少しだけうれしい爺さんです。
コマッタモンダ!今日お仕事のみなさまゴメンナサイ
雪の多い地域のみなさまゴメンナサイ
書込番号:22435896
3点

>hukurou爺さん
ありがとうございます!
雪が降ると、、、、、
普段と違った、景色に出逢えて、、
確かに、、「 嬉しく」なります!!
雪が、、たくさん降り積もる地域の
皆さんにとっては、、、?!
降られすぎても!!、、、、、!!
ですよね?!
本日は、、、
ご近所の捜査を、、、、
NIKON Z7
FTZ
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
で、、、
「 梅 」
トリミング、、してます、、、。
書込番号:22436698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

只今、、、
地元で、、「 うめーーー!!!」
捜査中!!!!!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
書込番号:22437291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん こんばんは
撮りに行かない予定でしたが、グレーさんの梅を見て急遽出掛ける事に。
日比谷公園に駐車して二重橋を撮って来ました。(東京だよお母かさん)
日比谷公園の梅は一輪程咲いてましたが、二重橋は中国人ばかりでした。
書込番号:22438157
4点

>ラルゴ13さん
GFP( ぐんまフラワーパーク)
よりの捜査報告ありがとうございます!
グレー捜査官は、、、
熱海?!、鎌倉?!、、?!?
地元で、、、「 梅 」を撮ってました、、!!
>shuu2さん
日比谷公園ですか!?!!
都心部については、、shuu2さん
に、お任せできますね?!!
そう言えば、「 年パス 」
持ってる「 新宿御苑 」
今月で期限くるーーー?!( 速い!?!)
オソラク、、近いうちに、、
行ってきまーす!!
梅、、!
近くの公園の白梅、、結構咲いてました!!
Z7で、Fレンズをつけて、、、。
NIKON Z7
+ FTZ AF-S NIKKOR 80- 400G
DXクロップ+トリミング、、、。
書込番号:22438341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
今日は寒かったです。
インフルエンザも大流行していますので、体調管理に努めたいと思います。
とても重厚な雰囲気が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148262/
こちらもとても厳かな雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148264/
ハワイ島のヒロの街の近くのカウマナ・ケイブと言う洞窟です。
1881年のマウナロアの噴火時にできた溶岩トンネルです。
書込番号:22438435
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148854/
青空に白梅が映えますね。
ニコングレー邸の近くまで、梅の便りが届きましたね。
今回は捜査でも作例でもなくネタです。
貼付写真は全て、Carl Zeiss Makro Planar 2/50です。
書込番号:22438483
3点

ニコングレーさん
皆様
こんばんは
少しネタがたまりましたので続けて発表をお許しください。
鮎屋で、梅が咲いていました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023576-d2222814-Reviews-Ayuya_no_Sato-Yasu_Shiga_Prefecture_Kinki.html
とりあえず、、グレーさんに続いて「うめーーー2!!! 」
です!?!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22438825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
皆様
こんばんは
琵琶湖大橋近くのなぎさ公園で「菜の花畑」をリベンジンして来ました。
水曜日です、この日は、最近珍しい快晴で気温12度と暖かかったです、もう数少ない撮影日和で大勢の方が訪れておられました。
私の足は、バイクですので、天気が良くないと写真を撮りに出れないのです。
【画家との出逢い】
そして、一人の画家と出逢いました、私は素晴しい絵と感心してお声をかけました。
写真を撮った時は、まだ絵はあら書きで菜の花畑の特徴を良く捕え未完成でしたが、お話しの最中にも線を入れ表情豊かな絵になってきました。
私は見入りまして色々お話をききまして20分ほどお話しました、菜の花畑の全体捕え方や表現の仕方をお聞きし勉強になりました。
そして、真似をしてCの写真を撮りました、お気に入りの想い出の良い写真が撮れました。
勉強した事は、構図と捕え方でした。
お空は全体の20%以下にする。
菜の花畑を主体で撮る。
湖をこっそり入れる。
比良山も主体ではない。
菜の花の茎を手前に密かに入れる、なので満開で無い方が良い。
でビリヤードの友人の昔のペンタ使いの方から写真に道を写すなら真直ぐはだめ斜めにねと言われました。
等々です。
出逢いとその方とお話しするのは、カメラをしていて良かったと思いました、ひょんな事で、何が勉強になるか解らずと言った所ですね、良い出逢いでした。
設定は、絞り優先モード、アクティブDライトコントロールon、測光は中央部重点、菜の花の黄色を表現する為にあえて露出補正+0.33です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
今回は画家さんとビリヤードの友人からです、色んな方に写真のアドバイスを頂いています。
書込番号:22438837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


再びこんばんは
私の、捜索活動はだいたい11:00〜14:00までです。
その後はビリヤードをしています。
今日も、ビリヤードをしました、お昼はカレーライス(150円)を食べて6時間ほどで1087円の支払いでした。
そして、運良くプロが来店していました。
8ボールをしました。
ハンデはプロが5セット先取りで、私は3セット先取りです。
勝ちました、今日はごきげんです。
写真は、スマホです。
書込番号:22438861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
ご無沙汰しております。
遠方に来ております。
昨晩から宮崎県日向市に潜伏しています。
日向市駅前のイルミネーションと黒い特急です。
昨日1日で撮影した写真を遅い順からアップします。
書込番号:22439258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

??!!?
鎌倉宮!?!( 大塔宮 )
河津桜!??
既に咲いてる?!?
( 本場の 伊豆河津の河津桜でさえ、、
まだ、、咲いてませんよね?!
情報御持ち方は、、当スレまで?!!)
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22439597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流石の、、鎌倉探偵
いや!、、
鎌倉の捜査官
グレー警部補も、、、
この時期に?!
鎌倉で、、桜?!?!
鎌倉の「 鎌倉宮 」河津桜!咲いてます!!
( 京急バス、、「 大塔宮 」終点
乗車10分、バス停すぐ!!)
書込番号:22439608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遂に現場を押さえました!
ある種の能力を持った猫は、あちら側の世界を覗くことが出来るんです。
書込番号:22439694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


鎌倉宮 またの名を、、、
「 おおとうのみや 」( 大塔宮 )
バス停は、、「 大塔宮 」です。
鎌倉の捜査官、、、
この時期に咲く 「 河津桜 」発見す!!!
書込番号:22440264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日は、カワセミのバトルが発生したとの通報を受けて、多々良(たたら)沼に捜査に行きました。(笑)
書込番号:22440537
5点

捜査官各位!!!
「 捜査活動 」お疲れ様です!!!
グレーも、、
「 鎌倉 DE 河津桜 !!! 」
発見して参りました!!!
>のらぽんさん
カウマナ・ケイブ!?
ワイハの捜査官?!
ありがとうございます!!
>Digital rhythmさん
Carl Zeiss!! MP!!
での、、葉っぱ!!
うーん!! マクロ プラナー!!!
ありがとうございます!!
>まろは田舎もんさん
!!!?!凄い!!捜査官
連作!!!
お疲れ様です!!!
ありがとうございます!!
「 鮎屋 」と、、梅〜!?!
「 画家 との 邂逅 ?!」
空は、、20パーセント!!
通路は、、真っ直ぐ撮らない!!!
勉強になりますね!!!
「 コサギ さん!!」
鳥さん!!、
詳しくないのですが、、、
「 コサギ 」!!!
「 ビリヤード、、の 件 」
こりゃまた、詳しくないんですが、、
カッコイイ!!ですね?!!
「 カレー」、、美味しそう!!
かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
( グレーも、、結構撮りますけど、、、)
で、、、
本日、、も、、
「 うめーーー!!!」も、、
撮ってます!!!?
鎌倉、、「 荏柄天神社 」
今週も撮りに行ってます。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トムワンさん
ありがとうございます!!
ご無沙汰してます!!?
うんっ、、、
宮崎、、日向?!!
潜入捜査、、、?!
野球?、フットボール?!、、のキャンプ?!
はたまた、浮気調査?!!?
黒い特急?!
後でこちらでも、、調査します!!!
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!!
「 この子 ?! 」
かなり、、企んでる、、「 目 」ですね?!
( 単に、、眩しいの、、かなぁ?!)
で、、覗いている姿!!!
「 カワイイ!!!」ですね?!!
統べてを 見通しているような、、
覗きかた!!!
「 ネコチャンは、、見た!!!」
っう感じですね??!捜査能力高そーです!!
鎌倉の捜査官?!
「 荏柄天神社 」
紅梅が、、先攻してましたが、、、
白梅も、、ジワジワと、、、!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
「 カワセミ の バトル !! 」
通報ありがとうございます!!
「 ハイタカとカラス のバトル!!」
「 白鳥 の 飛翔 」
意欲的な報告を続々と、、、
ホンマにありがとうございます!
「 イメージ 鎌倉 春、、、 」
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
書込番号:22442157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
環境学習船「うみのこ」の2日目大津港へ帰りを見ました。 |
菜の花畑とうみのこのコラボです、土曜日は多くの人で賑わっていました。 |
晴天の比良山とうみのこのコラボです。 |
琵琶湖の中央部では、琵琶湖大橋付近は対岸に一番近い所です。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
土曜日は、晴天で暖かかったです、菜の花畑は3度目のトライしましたが、発表は止めておきます、余りにも人が多く写っていますので、しかし今度は珍しく「うみのこ」の沖島からの帰りを見れました。
沖島(ネコの島)として有名だそうです。
https://moori.musyozoku.com/post-3196/
暖かくなったら探索したいです。
前に紹介した、環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
グレーさん何時も返信ありがとうございます、お写真を載せる励みになります。
〉かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
グレーさんの所には、私は鳥さんの写真を撮るためにカメラを買いましたが、カメラは鳥さん以外の写真も勉強せねばと思い参加しました、勉強になっています、ありがたいです。
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
少ない位です、ちっとも貼りすぎでは無いと思います、スレ主様の登場が多いほど、そしてにぎやかなほど、スレ主様に見守られ、何でも貼れ気軽に参加しやすいです、お続けください!
お花の話題も良いのですね、温かいです、私の所はまだまだ先ですが、2月の終わり頃かなと思っています。
書込番号:22443295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
励みになりまーす!!!
で、、、滋賀県!!!良い処ですよね!!!
お互い ( 、、、滋賀県と、、埼玉県?! )
海?!は無いですが、、、?!
「 琵琶湖 」が、、そちらにはあります!!!
「 沖島 」?!もある!!!
雪を被る山!、琵琶湖を走る船、、?!!
羨ましいです!!
暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
楽しみ、、楽しみ!!!
ニコングレー、、FX機、DX機、、
を、、縦横無尽、、手当たり次第、、
使ってます!!
FX機でも、、平気で、、DXクロップ、、
トリミングもバンバン、、、。
「 鳥さん 」撮らないのに、、、
200-500/5.6あたりをも使って、、、
景色やお花なんかを、、、も、、撮ってます?!!
500ミリをDXクロップすると、、、
750ミリ相当!!?
FXレンズで、、DX機を遊ぶ?!
そんな手も、、ありますよ!!!
では、、
今後とも宜しくです!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6
「 鎌倉の捜査官?! 」
思いっきり、、、トリミングしてます、、、。
書込番号:22443558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

、、、
今更ながら、、、
AF-S NIKKOR 200-500/5.6のG、?!
じゃなくって、、 「 5.6の E 」でした、、
、、?!、悪しからず、、、。
失礼!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6 E
書込番号:22443774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
けん玉とおりづるをペタリします。
>まろは田舎もんさん
琵琶湖を「うみ」と表現されているところが面白いと思いました。
まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150311/
書込番号:22445890
5点


>たのちゃんさん
、、、?!
「 ズグロカモメ?! 」
離島分駐所?!
何処でしょう?!
捜査報告、、宜しくです!!!
書込番号:22446462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

警部、これはカモメではなく海猫だという有力情報が・・・
鳴き声もミャ〜 (=^. .^=)
この時期、ウミネコとカモメが入り混じっている地域もあるのでご用心
もしやこれも猫かも??
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3144751/
書込番号:22446763
4点

>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
「ウミネコ」は、北海道には、沢山いますけど・・・
くちばしの先端が赤いのが特徴になっています。
くちばしの色が、「赤→黒→黄→(顔)」がウミネコです。
セグロカモメ系も生息していますが、
ウミネコよりワンサイズ大きいですが、
ウミネコの中に少し混じって生息しています。
書込番号:22446796
4点

>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
アリャリャ、、、
熱海で見たのも、、、
「 猫 」でしたか、、、?!!
グレーの場合、、、
「 あの種を見ると 」
、、、統べて、、、「 カモメ 」
に、、、してました、、、!!!
で、、、あの島は、、「 初島 ?! 」
書込番号:22446916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。 |
Aなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島。 |
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が! |
Cなぎさ公園では野鳥が観察出来ます。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
琵琶湖大橋付近から撮った写真をアップします、びわ湖大橋を西から東へ渡るときに追越車線で走行中に道路が特殊加工され琵琶湖就航の歌が聞こえます、毎度同じ様な写真ですみませんです。
写真の説明
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。
A琵琶湖大橋近くのなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島です。
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が!
C琵琶湖は、現在びわ湖と表示が変更されて来ています、なぎさ公園では野鳥が観察出来ます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
カメラもレンズもこれしか無い、勉強中の初心者です、最初レンズも買えない不甲斐なさに苛まれカメラを買ったことを後悔しましたが、
写真を撮り活用し作例が増えると、作例の数だけ満足感が!カメラを手に入れて良かったと思いますね。
>でぶねこ☆さん
はじめまして
不思議な猫さんですね、そしてこよなく猫さんを愛しておられるでぶねこさんは、猫さんの気持ちがわかるのですね、勉強なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149475/
>ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
〉暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
グレーさん了解しました、是非とも別名「猫の島」ですので、猫ちゃんを捜索したいです。
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
〉まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
そうですね、海と呼ぶのの記憶をたどると、
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
「我は湖の子、流離いの」
「われはうみのこ、さすらいの」
と歌っておられますね。
湖をうみと呼ぶのはここから来ているかもです、しかし琵琶湖を見れば海と感じます。
のらぽんさんの疑問点なる程です。
お陰様で、昔の子供の頃を思い出しました、過去の記憶を辿るのは頭の体操に良いのですね!
私は京都育ちですが、父親が夏になれば琵琶湖の西岸の真野浜でテントを貼り、シジミを足の指で挟んで沢山とったりしました、その頃は琵琶湖大橋はまだ無かったです。
子供の頃には琵琶湖は海水浴場が沢山あり凄く流行っていました、おかげで京都へ帰りの道路は渋滞しました、20kmの走行距離ですが3時間ほどかかりました、そして琵琶湖の東岸にマイアミと言う海水浴場もあります。
マイアミにゆくねんと言う言葉が流行り、友達に良く言ったものです。
今は、真野浜にビリヤードに行っています。
なので、小さい時からひたしんだ、私としては大きな海なのです、30年前に京都から滋賀県の東の端に引越しました、私の家から琵琶湖には40kmほど有りますが、琵琶湖の周りは平地です、西に向かいますと、10kmほど走れば比良山が見えてきます、
そして比良山に向かってバイクで走り続けます、で見に行けば琵琶湖は雄大で安らぎを覚えます。
そして、琵琶湖は一周250kmほどあり今は周遊道路が整備されていて、多くのサイクラーが、健康思考の世の中になり走っておられます。
そして、今は海水浴よりバス釣りの聖地でも有ります。
けん玉のお写真良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150757/
私は、初カメラを手に入れたのが4ヶ月前ですので、今は基本セットしかなく勉強中です、参考にしたいと思います。
のらぽんさんは、ハワイ在住の方なのですか、ハワイのご紹介多いので!
ハワイは、新婚旅行に行った限りですが懐かしいです、泊まったホテルはダイヤモンドヘッド近くのクイーンカピオラニと言うホテルでした。
もうダイヤモンドヘッドをのぞめ眺めは最高でした!
そしてすぐそばはワイキキビーチでした。
https://www.aloha-street.com/article/2018/11/297315/
確か窓から、朝、動物園かな?その周りの日本では珍しい光景、ジョギングの方が多かった様に覚えています、ハワイは38年前で一部しか記憶が無いですが懐かしいです。
ハワイ良いとこ一度はおいでと言葉を思い出します。
http://j-lyric.net/artist/a00f6d1/l010f0d.html
書込番号:22447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
みなさま
再びこんにちは
コガモさんです、カモさんも種類が多くて、撮るのは良いのですが、発表するのに鳥さんは名前を調べるのが大変ですね、私は名前を調べるのを四苦八苦しています。
書込番号:22447058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おかめ@桓武平氏さん
>ニコングレーさん
ウミネコとカモメは、クチバシ、尻尾、脚の色で見分けがつくそうですが、動いていると難しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150917/
は、船の先端にニューアカオと熱海城が写っているので熱海方向です。
書込番号:22447083
4点





>おかめ@桓武平氏さん
おおっ、、早速行かれたんですね。
ライトアップも見せてください。
しかしさすが札幌!!先日倒壊した十日町のとは安定感が違いますね。
書込番号:22447492
5点

>たのちゃんさん
>> おおっ、、早速行かれたんですね。
そろそる、スレ主様から、コールかかりそうでしたので、つい行って来ました。
>> ライトアップも見せてください。
夜間は冷え込むので、まかなって行こうと計画中です。
>ニコングレーさん
今日は、
GF7にはキットの35-100、D810には24-70(A007)、Z6には17-35/2.8Dを持って行きました。
雪がパラパラ降っていましたので、撮影に使ったのは、Z6だけでした。
しかも、Nikonのレインカバーハンディータイプを付けてです。
ライトアップの撮影では、Z6と17-35/2.8Dの組合せをメインとして、サブにD810ボディを持って行く計画です。(GF7とD200は、お留守番です。)
書込番号:22447550
6点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイの珍しい鳥、ネネ(ハワイ雁)をペタリします。
一時期、30羽ほどまで減り絶滅寸前の鳥でしたが、そこから繁殖・放鳥のプログラムが始まり、現在では少しずつ数を回復させてきているそうです。
足には個体識別番号の足環が付いていますが野鳥です。
書込番号:22447695
5点

>まろは田舎もんさん
改めて初めまして。
旅行が趣味でハワイの写真が多いのですが、広島に住んでいる者です。
雪を被った比良山、美しいです。
琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150963/
加藤登紀子さんの「琵琶湖周航の歌」のご紹介をありがとうございました。
湖を「うみ」と例える意味が何となくですが理解できました。
加藤登紀子さんも確か京都育ちとのことなので、隣県の琵琶湖にもなじみ深いのでしょうね。
私の祖父母も左京区に住んでいたので(今は祖母だけになってしまいましたが)、琵琶湖にも馴染みがあります。
滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
私もカメラを始めて2年半ほどの初心者なので、よろしくお願いいたします(*^-^*)
書込番号:22447702
5点

ご参加の 捜査官 各位、、。
誠にありがとうございます!!!
>まろは田舎もんさん
「 琵琶湖の捜査官 ?!」または、、「 猫の島
捜査官?!」
>たのちゃんさん
「 初島の捜査官 ?!」または、、「 海猫
捜査官 ?!」
そして!!!!!
真打ち!!!
「 札幌ゆきまつり 捜査官!?」
の>おかめ@桓武平氏さん!!!
拡がって来ました!!!
うれしい限りです!!!!!
写真、、、
のらぽんさんのスレに、、、
先に貼りましたが、、、
「 鎌倉宮 」でみかけた、、、
ワンちゃん、、です!!!
書込番号:22448038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての鎌倉捜査お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150103/
前ボケを活かした写真がいいですね。
今度の連休にニコングレーさんのホーム??の熱海に行くか鎌倉に行くか迷ってます。
先日の日曜日に上野界隈を散歩した際に撮ったものです。
書込番号:22448065
7点

>ニコングレーさん,皆さま
もう春はすぐそこまで!
実は梅林も糸川も行ったのですが概出なので省略しましたー
初島!!
地魚は旨いし、いいところです。
さあ月末にかけて忙しくなりそうですね。
書込番号:22448165
4点

さてさて!!!
おかめ@桓武平氏さん
「 さっぽろゆきまつり 捜査官?! 」
ありがとうございます!
お疲れ様です!!
「 チコチャン 」
「 大坂なおみ チャン 」
「 旬 」 な、雪像が登場してますね!!!
「 初音ミク ちゃん 」や、
「 北海道を駆けるサラブレッド!!」
おかめ@桓武平氏さん
本当にありがとうございます!
ライトアップの、、!!!
画像!!!楽しみでーす!!!
NIKON Z6、NIKON D810
を「 捜査機材 」として、、、
「 捜査報告 」だそうです、、!!!
「 さっぽろ雪まつり 」
はやいもんで、、11日まで!?!
捜査を、希望される方々!!!
まだ、、間に合いますよ!!!
書込番号:22448472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
愛東マーガレットステーション本館です。 |
A愛東まるごと食館です、「あぶりさば寿司」買って、お昼に食べました。 |
B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。 |
C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし、土壌改良土を作っています。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
愛東マーガレットステーションに行きました、お花を求めてですが今の時期は収穫無しです、307号線沿いでわりと皆さん良く利用される場所です。
写真@本館です。
写真A愛東まるごと食館です、此処では試食が出来ます、「あぶりさば寿司」美味しかったので買って、お昼に食べました。
写真B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。
写真C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし土と混ぜた、土壌改良土を作っています。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>ニコングレーさん
沖島(別名猫の島)はお約束通り暖かくなってからまいります。
それよりも、耳寄りな情報が蒲生郡日野町では「ひな祭り紀行」が2月10日(日)から始まります、その調査に行きたいと思っています。
風景写真は、カメラを手に入れてから全く撮っていませんので、返信する時の写真に材料がなく返信が遅くなり苦労しています、そしてそれが風景写真の勉強になっています、
鳥さんばかりを追っていた自分は一体何だったのだろうと、今考えても片寄っていましたね、凝り固まることは怖いですね。
写真が増えるとカメラを手に入れた満足感ができ、グレーさんスレに参加して良かった、ありがとうございます。
>のらぽんさん
あらためて、はじめまして
返信ありがとうございます。
〉琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
左京区には、祖父母様がお住まいだったのですか、途中越えをお知りのこと、八瀬を越えて三千院を越えて滋賀県へ行く左京区からの近道ですので、知るぞ知ったる道ですので、これはもうびっくり仰天です!
そして、京都は「都はるみ」さんの出身地でもありますね、やはり良い町ですね!
"北の宿から * 都はるみ * Miyako Harumi" を YouTube で見る
https://youtu.be/QKmma_bRdQE
〉滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
これも、滋賀県通の方のお返事ですね、指示承りました、そのうち調査に行きたいと思います、また新しい目標が出来ました。
たねやのクラブハリエは、洒落た店はですね、そしてクラブハリエしかバームクーヘンは売っていないですね、そして売りこれごめんでその日しか日持ちしない商品ですね!
珍しいハワイの鳥「ネネ」さんの写真ありがとうございます。
そして、ダイヤモンドヘッド山頂から見たこれも珍しいですね、左寄り端にクイーンカピオラニホテルが確認出来ます。
それと写真の中央に虹が写っていますね、貴重なお写真ありがとうございました、鮮明に新婚旅行の時の風景が思い出せました、のらぽんさんとお話して良かったです。
写真は、丁度はずれからワイキキビーチを見渡せココ泳ぎました、私の過去の記憶を辿れました、これ程素晴らしい写真は願っても手に入らないです、ありがたいです、感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151131/
ネネの写真の一年前とは、なる程ハワイへ良く行ってらっしゃるのですね!
>おかめ@桓武平氏さん
はじめまして
素晴らしい雪まつりのお写真ありがとうございます、貴重な体験出来た思いです。
書込番号:22450343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
みなさま
再びこんばんは
愛東マーガレットステーションでは、お花は無かったのですが、アートフラワーがありました。
花が無いと寂しいのでアップします。
書込番号:22450374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、皆さんこんばんは!
自分はなかなか首都圏から出ることが出来ないため相変わらず自宅から100km圏内の写真ばかりです^^;
今年の横浜の冬は温かいので寒いのが苦手な自分も助かってます。
ですが、この土曜日は雪の予報ですね。
めったに降らない雪の似合う情景を撮りたいなー
あ、今週土曜日は仕事だった〜(>_<)
書込番号:22450586
6点

>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
グレーの場合、、、
写真を撮り始めたのは、、、
「 春の桜 」でした、、、。
しかし、自分で撮ってみると、、、
「 あんなにキレイなのに、、、
キレイに撮れない!! 」
悔しいんで、、、何千枚?!
も、、撮りましたー!?!
まぁ、、上達は、、アンマリしてませんが、、
去年は、、、「 海駅 」シリーズを敢行!?!
列車移動が、、好きで、、、
ついでに、ホームから海までゼロ分!!!
の駅を廻ったりしました?!!
「 青海川 駅 」すべて、、駅のホームからです!!
( 既に、、ご覧なった皆さん、、
また、貼りまして、、スンマセン )
なんのシバリも、、ありません!!!
興味があるものをバンバン撮りましょう?!
「 ドンドン 撮って!! 」
捜査記録を、、お見せください!!!
、、、、、下手くそなグレーが、、
生意気を、、、シッレイしました!!!
まぁ、、、楽しみましょ!!!
書込番号:22450599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめ@桓武平氏さん
札幌、、、−10℃?!!??
凍らないよう、、、
ご注意ください、、、!!!
関東も、、、
明日あたり、、雪のようです、、!!!
書込番号:22450847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
近所のロウバイ農園です(^^)お土産も買いました(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
以前投稿しました、円蔵院さんの近くです。
農園の方に、ハナミズキもおすすめされました♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
私も時々こちらにおじゃまさせていただいてます♪宜しくお願いします(..)
>でぶねこ☆さん
こんばんは(^^)
猫が。。。かわいすぎます。。。♪(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは(^^)
北海道の寒さが大変なことと思います。
ご無事を願っております。。。(..)
書込番号:22451633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
ニコングレーさんの鎌倉の写真を見てどうしても海が見たくなったので
昨日鎌倉へ行っちゃいました。
日帰りの強行軍でしたが東伊豆まで足を伸ばして残りの人生分
海の景色を堪能してきました。
木によって大分違いますが河津桜は二分咲きから三分咲きくらいでしょうか
河津に着いたのが夕方でヘロヘロだったので桜の写真はなくてゴメンナサイ
15時間約650km・・・年寄りの冷や水?
でも今日ちゃんと仕事行きましたヨ!
書込番号:22451916
5点

ここいらで、、、
ヘンテコなスレ題について、、、
『 熱海の捜査官 』、、、
10年前ぐらい、、テレ朝でやってた
深夜ドラマ名のパクリです!!!
オダギリジョー主演、南熱海市?!
へ派遣された広域捜査官が、事件を捜査!!
松前 豊 が、、地元の「 南熱海警察署 」
署長役でした、、。
その前にやっていた『 時効警察 』から、、
ファンだったんで、、、
喜んで見てました!!!
これをスレ題に!!!
構想10年?!、、やっと、、日の目を
見た、、と言うことでございます。
クダラナイお話しで、、すみませんでした。
お口直しに、、?!
2017年4月に撮った、、
さくらさく!!湯野上温泉駅、、。
LEICA X VARIO にて、、、。
引き続き、、
捜査の方、、、
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22452275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





>おかめ@桓武平氏さん
GJ!!
私が行った2年前とは飛躍的にライティングが進化してますね。
しかし寒そう・・・・・・・
・今朝起きたらうっすらと雪が。初積雪?!?
事件じゃないですね、グレー警部失礼しました・・・(ー_ー);;
書込番号:22455311
5点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
日野町ひな祭り紀行写真その一です。
四まで有ります。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
(室内撮影は初めてです、所々の写真のISOが、3200まで上っていますので、何とか下げたり、露出オーバーをしない様に研究の余地有りです)
本日は、蒲生郡日野町の「ひな祭り紀行」の初日でしたが、朝から少し雪が降り寒かったです、そして本格的に展開するのは2月23日からのようです。
来場客もちらほらでした。
ひな祭り紀行を訪ねて、日野町発展の歴史が見えました。
そして一人の人物に出逢いました。
その人の名は正野玄三さんです。
「萬病感応丸」と言う薬を作られた方です。
本日は、この一軒の家を訪ねました。
(今は、「まちかど感応館」として日野町が保存しているようです。)
歴史探索
正野玄三は、江戸時代のはじめ、日野町の鈴鹿連峰の名山・綿向山々麓の野草から独特の家庭薬をつくり、病に苦しむ多くの人達を救うとともに、全国的な配置薬業の先駆者となって町の経済発展にもつくした漢方医であり、町医者でもあった。
そして衰退した日野町を薬と共に現在へ導いた人のようです。
日野製薬の創始者 正野 玄三
http://www.honnet.jp/metro/oumi/o181/oumi_34.htm
(この文章は、ここから引用しました)
【日野町の栄華と衰退】
この町は、蒲生氏の城下町で、伊勢神宮御代参街道の宿場町としても知られ、人や馬の往来も激しい湖東地方の主要な町として栄えてきた。
ところが、四百余年前から地方の一豪族としてこの日野を支配してきた蒲生氏は、天正12年(1584)(小牧・長久手の戦の頃、氏郷の時代)に伊勢(三重県)松坂へ、そしてまた会津(福島県)若松城への城替えで、武士をはじめ町民の多くは、蒲生氏の長い間の恩恵をしたって松坂や会津へと移ってゆき、さしもの日野も、それから百年余りで急に火の消えたような淋しい町になってしまった。
【近江商人発祥の地】
そこで「町にいてはよい方法も浮かばない他国へ行けば開ける道もあるだろう」、と古くからあった土地の産物の「漆器」「日野椀」をはじめ、京呉服や近江麻などを天秤棒でかつぎ、馬の背に積んで、東は奥羽地方から西は九州の果てまで売りに出かけた。この商売を日野では「持ち下り」といった。
【そして萬病感応丸の誕生】
持ち下りで得た販路とその販路を使った万能薬の販売が大きな利潤を産み日野町の今の発展に尽くした。
勉強になりました。
☆金さん
お久しぶりです、こちらこそ宜しくおねがいします。
書込番号:22456866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





>shuu2さん こんにちは。
>この富士山が見える場所は何処でしょうか?
世田谷区内のビル屋上からじゃないでしょうか。
剣ヶ峰が右→富士山の東方向から
複々線線路→小田急の代々木上原〜登戸間;高架でない区間 喜多見〜狛江間???
200mm→成城学園〜下北沢付近のかなり高い(10階以上)位置 から????三茶ではない・・・
書込番号:22457067
4点

>たのちゃんさん こんばんは
世田谷はあってます。ビルの屋上ではありません。
ここは以前は無かったのですが、羽根木公園に行く手前にある「代田富士356広場」と言う公園です。
この公園からは1番目のような写真が撮れますが、2番目はその公園の道路脇から撮った写真です。
3番目はその公園から100m位上がった道路から撮りました。
真ん中通学路マークのフェンスのあたりが公園です。
駅は代田駅が近いですね。
レンズは300mm以上欲しい所です。
晴れた冬には富士山が奇麗に見えますよ。
今まで車で何度も通っていましたが、気づきませんでした。
書込番号:22457261
2点

>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
>shuu2さん
>まろは田舎もんさん
>ラルゴ13さん
スレ主不在、、、
失礼いたしております。
3連休中日に、、
外部講習、!?受講?!!
今週にも、、外部検定受験、、、?!
チョイと、、忙しくなっておりまして、、
「 カメラ 」の お勉強?!
いや!?、、、捜査官活動は、、、
チョイとだけ、、休止してまーす!!
すぐ!!戻ってまいります!!!
引き続き、、
捜査報告を、、
お願いいたします!!!??
、、、
昨年撮影の「 稲村ガ崎 」シリーズより!!
遠くに、、江の島、、
そして、、富士山!!!
書込番号:22457269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
いやグレー警部殿 稲村ヶ崎の写真をお見せになるとはまた捜査に行けと?
逗子から伊豆までずっと海を見ながら海岸線を走れるのがいいですね。
西伊豆で夕日を見て帰ってきたかったのですがさすがに無理でした(笑)
考えていたより時間がかからなかったので再出張はあるかもです。
打ち上げられたただのゴミでも海なし県民の憧憬・・・
書込番号:22457519
2点

、、、、?!?
スレ主、、、
貼り逃げの術!!!
江の島大橋より富士を臨む!!
江の島神社、エスカー乗り場前にいた!!
「 江の ネコ?!」
昨年撮影、、分です!!!
失礼!!!
書込番号:22457610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
外部講習会、お疲れさまでした。
『 熱海の捜査官 』の名前の由来、ドラマからだったのですね。
興味深いスレ題のおかげで楽しくスレをさせていただいています。
これからもよろしくお願いします。
ローカル線での桜の景色、凄く見応えがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3152047/
植物公園での写真をペタリします。
>まろは田舎もんさん
左京区の祖父母の家から滋賀県に行く際には途中峠が一番近い道でした(*^-^*)
子どもの頃、両親にびわ湖タワー(堅田側)や対岸(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
対岸の遊園地の場所は、確かこちらのお写真付近だった気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149261/
2つの遊園地とも今はなくなってしまい少し寂しいですが、びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
そう、今思い出しましたが滋賀県というと隣県の三重県と並んで忍者も有名ですよね。
クラブハリエのバームクーヘンの「生バームクーヘン」がすごく美味しかったです。
この生バームクーヘンは賞味期限が1日しかない点だけが惜しいです。
>空と海と風さん
海と線路とそこに暮らす人々、味わい深いお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151705/
書込番号:22457673
5点

>ニコングレーさん
江ノ島と言えば、以前は「海猫」がたくさん岩場を走り回って居ましたが、最近はどうなんでしょうか?
添付は山手の「山猫」です。
書込番号:22458046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
こんにちは。
もっと神奈川寄りかと思っていたら新しく下北沢のトンネル上に出来た公園なんですね。
(まだ地図に乗っていない)
200mmにしては大きく見えます。
それにしても道路から富士山が見えるなんて世田谷は起伏が多いんですね。
杉並はビルにでも登らないと・・・・・
書込番号:22459405
5点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
朝からミゾレが降りお天気は悪かったです。
夕方買い物に行帰るときに、川を覗いたらシラサギさんをゲットしました。
>ニコングレーさん
お疲れ様です。
3連休は、講習会にゆかれたのですか、折角のお休みを勉強とは大変でしたね!
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
のらぽんさんとお話して良かったです。
まさか堅田側の琵琶湖タワーのお話が出て来るとは思わなかったです。
良く行った頃には、私は京都に住んでいいました。
昔は、車の性能も良く無く高速道路も発達していなかったので、京都から滋賀県位が一般道でゆくには一番行きやすかったです。
そして、途中越えは滋賀県側へ下った所から琵琶湖大橋方面と、鯖街道方面(七折峠を通って福井県小浜行)に別れていました。
そして、海水浴にドライブに手軽ですので良く行きました。
〉びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
ありましたね、良く利用しました。
"びわ湖放送CM びわ湖タワー" を YouTube で見る
https://youtu.be/UvyMDoKe8nE
"びわ湖タワー 1989_09_15" を YouTube で見る
https://youtu.be/htdoWHwMLmw
このビデオでは、まだイーゴスは無かったようです。
そして1992年にイーゴスは誕生したようです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/びわ湖タワー
忍者赤影の舞台となりました!
そして、学校でも忍者ごっこ良く流行りましたね、滋賀県側では甲賀忍者ですし三重県では伊賀忍者でしたね!
そして、途中超えも道は狭く峠もキツかったので琵琶湖に着いたらヤレヤレでした、そこで琵琶湖タワーのある琵琶湖大橋レストランがドライブインとして大繁盛していましたね、そして遊園地もありましたね、流行りの怪獣がいました、懐かしいです。
今は高速道路も発達して、多くの懐かしいドライブインが消え去りました!
遊び場として、デートコースとして良く行きました。
そして紅葉パラダイスもありましたね、
"1981年(昭和56年)の紅葉パラダイス 遊園地" を YouTube で見る
https://youtu.be/F9ncfuVCYRY
紅葉パラダイス
https://1990station.com/archives/14
〉(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
守山側は、最初カートレース場として開園しました、その頃F1ブームでしたので良く流行っていましたが、ブームが去り色々変貌しました、面白自転車乗れる場所としてそして次にワンワン王国として、コチラも良く行きました、今はピエリ守山に変わっています。
そのピエリ守山も一時は、客が来なく幽霊屋敷になりましたが、大型改装で今は流行っています。
"2001年びわ湖わんわん王国" を YouTube で見る
https://youtu.be/2NFHRLzEZYQ
そして、クラブハリエでしか売っていない生バームクーヘン美味しかったですね。
日野町の岡崎精肉店では、このバームクーヘンで育てたバームクーヘン豚が有ります、少し高いですが柔らかく美味しいです。
色々お話で調べたり思い出し文章を書くのは、少し時間が掛かりますが良い勉強にもなります、感謝です。
"思い出せなくなるその日まで - Ms. OOJA" を YouTube で見る
https://youtu.be/3bYI44z_IFQ
そして、この歌が好きです、内容とは私の思っている意味が違いますが、今は過去を思い出せますが、年をとり思い出せなくなる時がいつか訪れる時が来ると思うと悲しくなります。
お話にお付き合いくださりありがとうございます。
>富士山3776mさん
おかげ横丁の赤福ですか、やっぱ出来立てをお店で食べるのは美味しいですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3153573/
書込番号:22462166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
>ニコングレーさん
大変失礼いたしました。アンカー付け間違いました。
2019/02/11 17:29 [22459405]は、shuu2さんへの返信です。申し訳ありません。
次の捜査です。
書込番号:22464362
4点

「 × × の捜査官 」 各位!!!
捜査活動!、、
お疲れ様です!!!
本来なら、、、
ひとつひとつの捜査活動に敬意を払い
コメントしたいのですが、、、
ダラダラ?!してまして、、、
申し訳ございません!!!
皆様の作例、、大変ありがたく
拝見しております!!!
さて今年は、、平成から、、また
新しい時代へと変わる年でもあります!!
昨年は、、、
「 海駅 」シリーズを精力的に?!、、
展開してみました!!!
さて、、今年は、、、
「 捜査官 」シリーズ?!で?!
と、、検討中で、、ございます?!
春は、、 「 一本桜 」なんかがいいかなぁ?!
と、、思案してます。
あくまでも、、、検討中の案件では、、
ございますが!!!
皆様は、、如何でございましょうか?!
どのような「 捜査プラン ?! 」
をお持ちでしょうか?!
「 カメラ 」を 相棒 に!!
思いっきり 「 捜査 」を展開してください!!
で、、「 捜査結果 」は、、是非とも、、
グレーの、スレ?!で、、ご報告を!!!
( 当スレは、、間もなく 満スレ になりますが、、
やがて、、次のが?!!??)
昨年の「 海駅 」シリーズ?!
鶴見線 海芝浦駅
( 既出で、、すみません、、、。)
書込番号:22464638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スズメとメジロ、、。
同じ 「 スズメ科 」なんですね、、、。
過去撮影分、、、何故か、、熱海にて、、。
止まって鳥さんは、、
なんとか、、撮れることが、、あります!?
書込番号:22466628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
本日は、久々のお仕事でした。
写真はスマホですが、朝晩の名古屋港トリトンのお写真と、お昼に食べた「肉そば」の写真です。
昨日は、浮御堂を調査に行きました、調査レポートは、まとめるのに少し時間を要します、明日も嬉しいお仕事ですので発表は後日となります。
ちょうど、琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」とまた出逢いました。
☆ニコングレーさん
メジロさん素晴らしい写りですね、300mmF4もピントが薄くお目々にガチピンで良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3155242/
この様な、写真が撮りたい夢です。
私は、20才代の頃、副部長とゴルフに行きました、勿論その頃はゴルフの初心者で、副部長が私を誘うのは、副部長の家まで送り迎えをする、アッシーでした。
そして怒られた事があります、それは
プレー中に「お上手ですね」と言ったら「何年やっていると思ってんだ」と言われました、その言葉が要らないことを言ったと後悔し、
それ以来褒める言葉はトラウマになり躊躇します。
今は、持たれている器具を褒めるのが良いのか、腕を褒めるのが良いのか難しいです、良い写真を見てここが良いと褒める勉強をせねばと思っています。
でも、言えることはグレーさん何気なく出される写真とても素晴らしいです。
全ては、まだ初心者で語ることは出来ないですが勉強なっています。
やっぱり止まり物、風景写真は奥が深いです、そしてなるべくなら天候の良い日に撮りたいです。
書込番号:22466954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再びこんばんは
昨日は、生憎の曇り空で、寒かったです。
ちょうど琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」と出逢いました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22466971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろは田舎もんさん
「 飯もん 」
あまり、、撮らないのですが、、、
たまたまの過去撮影分から、、、
「 鎌倉 」の 蕎麦屋にて、、、。
NIKON Df にて、、、。
書込番号:22469707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレー捜査官、、、
本日は!!、、
捜査活動に、、、入りました!!!
捜査機材
NIKON Z
24-70/4S
35/1.8S
50/1.8S
行く方は、、、まだ、、ナイショ、、です!?
撮影
LEICA D-LUX ( Typ 109 )コンデジです。
書込番号:22469873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LEICA D- LUX ( Typ 109 )
DC VARIO-SUMMILUX
1:1.7- 2.8/10.9-34 ASPH
書込番号:22470123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

伊豆の河津、、、
来週には、、、
「 河津桜 」満開に、、、
なりそうでーす!!!
「 伊豆 河津の捜査官 」より!?
ライカ、、、D-LUX
書込番号:22470410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

警部、池袋に2台だけ残るMV30(普通紙に熱転写式の券売機)いよいよ2/26限りでスクラップみたいですぜ。
残るは七戸十和田だけ。
感熱紙はどうもインクの吸い込みが悪くていけねぇ。印字も薄くなるし・・・・
四万温泉はこちらにまとめました。
https://4travel.jp/travelogue/11457390
書込番号:22470967
5点

『 作例募集!!お次は、、
「 河津の捜査官?! 」 』
予告編、、、と言うことで、、、。
NIKON Z
NIKKOR Z 24-70/4S
NIKKOR Z 35/1.8S
NIKKOR Z 50/1.8S
書込番号:22471845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『 作例募集 !!まずは、、
「 熱海の捜査官?!」』
、、、
ご参加ありがとうございました!!
満スレでございます!!!
本日は、、「 熱海 」から乗り換えて、、
伊豆急行 「 河津 」へ!!!
「 河津桜 」の本場!!!
来週には、、満開 になる勢いです!!!
捜査官各位!!!
気を緩めず!!!捜査活動を
お願いいたします!!!
それでは、、また!!!
お疲れ様でした!!!
書込番号:22471889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



https://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/90.html
このサイトで簡単に見てみたら、2.3型センサーと1型センサーの被写界深度は2段くらいの差があるようです。
例えば2.3型のF4の被写界深度を1型で得ようとしたら、F8くらいになります。
2.3型のISO400と、1型のISO1600はどちらが綺麗か、ご存知の方おりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

フィルムのISO400は
ISO400だけど
デジタルカメラのISO400は
ISO400じゃないんだ。
フィルムでは本来 暗く写る部分を
デジタルカメラでは
コンピューターが勝手に明るくして再現したりします。
一段 明るく持ち上げたら
ISO 400で撮ってても
持ち上げた部分はISO 800相当の映写になります。
その回路は
ソニーだと、Dレンジオプティマィザーと呼んでます。
その Dレンジオプティマィザーを効かせて
輝度差の激しい月を撮ったら
フルサイズのISO 100でも
月はザラザラに写るよ。
写真屋さんは言ってた。
デジタルカメラは本来 暗く写る部分を
コンピューターが勝手に明るく持ち上げるから
明確のコントロールの応用できなくなるだろな。
と言われてました。
書込番号:22385285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画素数に違いがあったりして何ともですが、ほぼ同じと感じます。
感覚的な話として、いずれもお奨めしかねる領域で宜しくないですが、
やむを得ず使う場合がありますね。
特に1/2.3型の場合、スリムコンデジとかですが、
ISO400まで使わないと逆にぶれて写真にならないことになりますから、そこの取引をどうするか。
一方、1型の場合、画質要求もありますから上は使いたくないのでISO800までとか。
書込番号:22385475
1点

おはようございます。
1型センサー機を持っていないので的確なコメントはできませんが....
高感度ノイズに限定すればほぼ同等かもしれませんが、「綺麗」、つまり画質ということになれば画素数の差も影響してくるように思います。1/2.3型機で高画素だとどうしても画素ピッチが狭く無理をした画作りになるので、解像感や諧調性、輪郭部分の表現などで大きな差が生じるのでは。
画素数がほぼ同等の1/2.3型機と1/1.7型機ですら明確な差がありますから。
書込番号:22385515
1点

たとえば とある1/2.3型での個人的な許容感度をISO400とし 別の1型での許容感度をISO1600としてみて それぞれでF値を設定し その結果を表から読み取ります。(なければ関数電卓とか関数アプリやExcelで) とある1/2.3型→ISO400 ...
とある1/2.3型→ISO400でF2.8(W〜T通し) →400/2.8^2≒51 別の1型→ISO1600でF3.3(W)〜F6.5(T) →1600/6.5^2 〜 1600/3.3^2 → 39〜147 懐かしの「Natura」の単焦点機で1600/2^2 =400に数値レベルでは満たないものの 上記の例 ...
書込番号:22301543
書込番号:22385535
3点

>書込番号:22301543
あれっ? と思ったら、私のカキコミの引用ですか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032986/SortID=22301543/
(↑このスレは「風邪ひき」部分があるので、個人的にはチョット・・・(^^;)
>おたまにえろさん
一概に言えません。
>2.3型のISO400と、1型のISO1600はどちらが綺麗か、ご存知の方おりませんでしょうか
単純計算上では感度とノイズの関係は「同程度」であっても、
例示されている感度が、それぞれの「閾値」みたいな位置にありますから、さらに一概に言えません。
。
また、
>例えば2.3型のF4の被写界深度を1型で得ようとしたら、F8くらいになります。
↑
フルサイズ換算でF22になる条件ですね。
しかも、それぞれの画素サイズ相応の小絞り限界を超えていると思いますから、そもそも論的には、過剰に絞っているようにしか思えません。
単なる例示のF4とF8であっても、「一概に言えません」になると思います。
>VallVillさん
※引用していただくのは光栄ながら、「今回に限らず」、
引用符「>」などで【引用であることを明確にする】ようにしないと、厳密には問題があると思います。
(しばらく前から繰り返されているので気になりました(^^;)
書込番号:22385639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おたまにえろさん
1/2.3型機(FZ200)と1型機(NIKON 1 V2)の比較画像を添付してみます。
ニコワンはISO1600の画像が無かったので、ISO1400ので代用してます。
どうでしょうか?
書込番号:22385643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「キレイ」と一口に言ってもいろいろな要素がありますね
一般的にレンズ一体式では
1/2.3型は高倍率ズームの普及機、1型は低倍率ズームの高級機という棲み分けなので
1型の機種の方が、レンズ性能に期待できると思います
十分な光量があり撮影条件が良好な状況であればセンササイズより
画素数による解像度そのものや画像エンジンによる画像処理表現の差のほうが大きいでしょう
低照度など高感度域になるとセンササイズがものをいいますが
正直1インチでISO1600となると正直センサの素性よりも画像処理の善し悪しで
そういう意味では1/2.3のISO400と期待値としてはあまり変わらない気がします
(RX100やニコ1、FZ1000あたりの世代の話ですが)
被写界深度に関して言えば、1インチだとF5.6あたりがピークで
F8くらいから小絞りボケが気になってきます
遠景ならさほどきにする事もないですが、接写域になってくると
十分な被写界深度が得にくい場合もありますね
絞れないと言うことは晴天時の露出の難しさもありますし
センサによってISO100以下は拡張感度扱いの機種もあるのでは?
上記のようにいろんな要素が関わってくるので、
それぞれの具体的な機種を上げないと比較する事は難しいと思います
書込番号:22385649
1点

おおむね同程度だと思います。
ですが、画質はセンサーだけでなく、レンズと映像エンジン(画像処理技術)にも大きく左右されます。
なので、同品質のレンズと同じ映像エンジンを持った1/2.3型と1型で比べないと比較は出来ませんし、逆に言えば違うメーカーで比べてしまうとそれぞれのカメラの実画像で比べるしかありません。
ただ、1/2.3型カメラは安価な物から高価な物まで多岐に渡りますので、レンズ品質も様々で、結果的に画質も様々です。
一方で1型カメラはそこそこ以上の高性能な品質のカメラばかりなので、1/2.3型カメラほどの機種間の違いはないと思います。
こちらのサイトなどで多機種のISO感度ごとの画質を比べられますのでご覧になって見てはいかがでしょうか?
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
左右それぞれの上部の『Current | All』の“All”をクリックすると機種リストに古い機種も追加されます。
表示された画像をクリックすれば等倍で見比べられますよ。
書込番号:22385671
2点

1/2.3のISO400≒1インチのISO1600≒M4/3のISO3200≒APS-CのISO6400≒フルサイズのISO12800ってとこかな。
まあ、フルサイズでも画素数によって差が出る(低画素の方が高感度に強い)から一概には言えないので、目安と
して考えて下さい。
書込番号:22387511
1点

豆センサーは最低感度からガサガサしてます。
それをゲインアップしたISO 400では、
比較対象にならない、門前払いだと思います。
今回の主題としては。
書込番号:22389771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十四」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22345642/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点

お正月に四国の徳島県に行きました。
現地で外国人女性を撮ったもの。
安定した構図で三角構図にし
背景は奥行き感の出せる場所を選びました。
手の位置で情感を表し
会話で謎めいた表情を引き出し
ルネッサンス風にまとめてみました。
ここまで芸術性高くポートレート撮れるには
まっ 最低10年はかかるけどね。
書込番号:22376088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


寒いどん!
夏津さん、ラルゴさん
前作での返信が遅れてすみません。
投稿した『赤いきつね』は復刻版なんですよー。
(^o^;) 当時の味は分かりませんが美味しかったです。
−−−−−
>スシローは行く度に、ネタが薄く・小さくなっているような気がする。(笑)
モスバーガーも。笑
今年初のクチコミ笑い!
↓
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3133761_f.jpg
広島東洋・・ これはなんぢゃ?!
書込番号:22376139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



> 夏津さん
>> 私だったら塩抜きは頑張りますが、薄皮取りはバラバラにしてしまいそうです^^;
あたしだって、何度バラバラにしてやろうかと思った事か・・・
(味は、変わらないよね) と何度も悪魔の囁きが・・・
食べていて、(バラバラにしても、よかったな〜) と思ってしまいました。
今年の年末津は、カツオ (これが大事、マグロでなくカツオ) 節 の糸削りをゲットしてから、数の子、買います。
書込番号:22376179
5点


J79-GEさん、一番。金!!
謎の写真家さん、二番。銀!
51ですさん、三番。銅。
Tio Platoさん、四番。アルミ。
R259☆GSーAさん、五番。鉄。
でぶねこ☆さん、六番。ニッケル。
スースエさん、七番。マンガン。
haghogさん、八番。バリウム。
松永弾正さん、九番。亜鉛。
書込番号:22376310
6点


7時頃、新スレに気が付いていたのに、夕食、風呂で、すっかり出遅れてしまいました。
今日は、ひなに散歩を拒否され、はるのドッグランだけです。
この連休中、雨が降っていないので、ドッグランは土ぼこりがひどい上に、はる、転がりまくり。
年末にシャンプーしたのに、すっかり汚れて帰宅です。↓Orz
書込番号:22376501
6点


こんばんは!
今夜は、豆腐でチリ!
海老チリソースがあったので豆腐でアレンジ!
これが、メッチャ美味かった!
あと、揚げ出し豆腐をフライパンでカリッと焼き揚げ、生姜醤油で戴きました.....。
寒い日だったので温まりました.....。
◆ ラルゴ13さん
>リンゴは皮ごとお召し上がりですか?
勿論です!
ポリフェノールいっぱいの皮を食べずして、どこ食べる!
>三番。銅。
またしても銅か......。
書込番号:22376773
5点

みなさんこんばんわ、
今日はカワちゃんいなくてこんなのが居ました。
アオサギでしょうか。
首を引っ込めて片足で木の上に立ってます。
縁起の良い鳥らしい(^-^;
書込番号:22377022
5点

痛風友の会さん、十番。カルシウム。
ひろ君ひろ君さん、十一番。リチウム。
コードネーム仙人さん、十二番。ナトリウム。
富士山3776mさん、十三番。カリウム。
キツタヌさん、十四番。ベリリウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十五番。マグネシウム。
書込番号:22378534
3点

今日は仕事始めで、普段の1.7倍の忙しさだった!
〇51ですさん
次から次へと料理のアイデアが浮かんできますね。素晴らしい!
価格コムの道場六三郎と呼ばせてください!(笑)
〇turionさん
アオサギが縁起のいい鳥とは知らなかった。
鳴き声がうるさい鳥という印象しかありませんでした。(笑)
書込番号:22378581
4点

自分へのご褒美に新しい釣竿!
3歳の息子が真鯛を釣るぞ〜と意気込んでますので…明石海峡のマダイをおかっぱりから釣り上げるぞ〜(;^ω^)〉
楽じゃないんだけどね…念頭の誓いかな(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22378601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wow! Mippi!
That's so Rad!
秋丸美帆ちゃん、かわいい!
てか、とても31とは、思えませんね!
おっと、松永弾正さん、鯛釣り頑張ってください!
書込番号:22378653
6点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190107 今夜は、卵焼きを作ってみました......。 |
チーズインです! |
20190107 晩飯! |
肉汁とコラーゲンが溢れ出る もちはだまる! |
こんばんは!
今夜は、豆腐鍋......。
タップリの舞茸とコラーゲン入りの もちはだまる を入れました!
食前には、チーズイン卵焼き!
久々作りました......。
◆ ラルゴ13さん
>価格コムの道場六三郎と呼ばせてください!(笑)
そんな、滅相もないです.....。
書込番号:22378853
4点

・51ですさん
>もちはだまる を入れました
それ初耳です。
ライフでも売ってるんですね。
http://livedoor.blogimg.jp/nico__25/imgs/0/b/0b097208.jpg
今度探してみよう。
・ラルゴ13さん
植物お好きみたいですがご自分では育てないのですか。
書込番号:22379109
4点


2015年以降、カメラを持ち出す回数が少なくなり、去年はついに撮影枚数が史上最低に・・・
『このままではα77ユーザーの写真芸術は終わりだ』
との声が上がり今年は少しカメラに注力することになりました。
(鋸南町・江月水仙ロード)
書込番号:22380307
8点

吉田沙保里の引退にはビックリした。
アタシとしては、プロレスに転向して、神取忍と一戦交えてほしい。(笑)
〇コードネーム仙人さん
これは凄い偶然!
こんな事があるんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3136646/
〇51ですさん
もちはだまる、初めて見ました!
美味しそうですね〜。
具は肉まんみたいなものですか?
〇turionさん
>植物お好きみたいですがご自分では育てないのですか。
こう見えて(笑)、ずぼらで飽きっぽい性格なので、今まで枯らした植物は数知れず・・・(爆)
〇α77ユーザーさん
お久しぶりです。
一足早く春到来ですか。羨ましい。
書込番号:22380826
7点


こんばんは!
今夜は、超デカのチキンカツで卵とじ!
あまりにデカすぎてカラーラに入れられなかったので、卵とじにすることにしました.....。
同じく鶏モモもカラーラに入りそうもないので、魚焼き器で.....
食べ過ぎです!
◆ turionさん ◆ ラルゴ13さん
>ライフでも売ってるんですね。
とっても美味しいので、お試しください!
>具は肉まんみたいなものですか?
どちらかというと水餃子???
まわりツベツベでツルリン!
油断して齧ると肉汁が溢れ出して火傷しそうになります!
小籠包???
書込番号:22381212
4点



こんばんは〜。
今日は北風がハンパなかった。
〇にほんねこさん
あれっ、新スレになって初めてでしたか?
〇51ですさん
うわっ、凄いボリューム!
アタシがこんなに食べたら胃もたれで寝られないかも?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3137137/
〇松永弾正さん
出汁まで自販機で売っているとは・・・さすが関西!(笑)
それにしても、いいお値段ですね。
書込番号:22382888
5点

こんばんは!
今夜は、手羽先三昧!
食べ過ぎです!
あと、肉じゃがの肉の代わりにホルモンを使ったホルモンじゃが.....美味しかった!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>あの辺で許可なしで飛ばせそうなところって浜辺が一番いいかと思ったもので^^
たしかに.....
◆ ラルゴ13さん
>うわっ、凄いボリューム!
今夜の手羽先はどうですか?
書込番号:22383034
3点

こんばんは、なかなか忙しないのと端末故障の影響で新機種に慣れないので、来ることができません……
前回のレスですが……
>男のプリキュア
キュアアンフィニですね。
https://youtu.be/PLN9xnDvzr8
バトルのためではなく奇跡のプリキュア扱いですが、まぎれもなくメンズキュアの誕生です。
翌日の朝日新聞にも出てたようです。
https://www.asahi.com/articles/ASLD25GYXLD2UCLV004.html
実はそのはしりとなったキャラが観客席に居たり……
https://youtu.be/W5R_-Y1oa-A
https://youtu.be/GWHtB78ZMjQ
https://togetter.com/li/1294242
無事15周年を迎え、次のシリーズの放送も決定!
今後が楽しみです。
画像は年末年始の情景でも創ってみました。
書込番号:22384756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
〇51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3137503/
この手羽先の量はヤバいですね。
鶏が夢に出て来そうです。(笑)
〇Hinami4さん
男のプリキュア!
昔、山口百恵のドラマ・赤いシリーズに出ていた宇津井健のバレリーナ姿を思い出しました。(笑)
書込番号:22384812
6点

こんばんは!
今夜は、トンカツで卵とじ!
先日のチキンでの時よりジューシです!
豆腐つくねのジャガチーズも美味しかった.....。
◆ ラルゴ13さん
>この手羽先の量はヤバいですね。
たしかにヤバかったです.....。
◆ Hinami4さん
>画像は年末年始の情景でも創ってみました。
みんな楽しそうですね!
書込番号:22385096
3点



こんばんは!
今夜は、かき揚、フライと唐揚げのミックス!
付け合わせのキャベツの千切りもソースと柚子ドレッシングの2種で!
のどぐろの炙り寿司も美味しかった!
書込番号:22387063
3点

ラルゴ13さん みなさん
あけましておめでとうございます。
皆様が健康で楽しい1年をおくれますように。
あ、2枚目自撮りじゃないですよ^ ^
もちろん1枚目も(笑
書込番号:22387196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


https://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v14343/v1000000000000007948/
書込番号:22387829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今晩は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3138388/
こりゃ凄いカツカレーですね。
これ見て、宮古島(伊良部島)民宿まるよしのカツカレーを思い出しました。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47001371/
私は食べてないけど、お隣の席で食べてる若者を見ました。
食べログのクチコミにも、こんな書き込みが 。。。
> 26センチの大皿にたっぷりのカレーライスと、普通のカツが1枚バッチリ乗っています。
> これを自分で作っても750円でできるかどうか・・・といったレベルの驚愕のコスパ。
往きの飛行機の中で宮古島の観光案内みたいな冊子を見てたら、野菜ソバの美味しいお店が載ってて、滞在中にたまたま寄ったお店が、ここでした。
凄い偶然ですね。
宮古島のお隣の島が伊良部島で、ここにに民宿まるよしがあるんですが、当時はフェリーで移動だったのに、今は橋がかかりました。
伊良部島には、飛行訓練場がありましたが、JAL、ANAが撤退して、国際空港になるらしく、メジャーな大手ホテルが進出するようです。
宮古島のひなびた良さが失われていく 。。。
行くなら、今がラストチャンスかも。(^^;;
書込番号:22388509
2点

3連休、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
〇にほんねこさん
トロトロのチャーシューが美味しそうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3138038/
〇51ですさん
昨夜、この写真を見て、今日のランチはミックスフライ定食と決めました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3138172/
〇PARK SLOPEさん
あ〜、こういう写真は反則です。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3138225/
〇たっぴょんさん
>最近はヤフオクとアリエクにはまって、新年早々から小銭を散財しまくっております^^;
「アリエク}って初めて聞きました。
ググったけど、よく意味が分からなかった。(爆)
ところで、今年も温泉に浸かるお猿さんは撮りましたか?
〇J79-GEさん
うどんの自販機、群馬では当たり前です。
そんなに珍しかったのか、逆に驚きです。(笑)
〇痛風友の会さん
次回は、調理した後の写真をリクエスト!(笑)
〇キツタヌさん
アタシが食べているときに、後から来た人がジャンボカツカレーを注文していました。
器を見たら、洗面器の様でした。(笑)
この店は、何を頼んでもハズレがありません。
ぐんまへお越しの際は是非!
http://www4.plala.or.jp/corriente/sub9.htm
書込番号:22388938
3点


>ラルゴ13さん
アリエクはアリババエクスプレスというサイトを私が勝手に略してます。
中国発送で梱包は汚いですが、数百円のモノでも送料無料でちゃんと届く仕組みが凄いです^^
最近は、アマゾンとか楽天とかで買っても、中国発送だなとわかるモノをたまにみかけます。
書込番号:22389314
3点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20190112 晩飯! |
ホウボウの天婦羅と紫蘇梅チキンカツ、ナスのはさみ揚げ、イカの唐揚げ! |
御寿ぅ〜司! |
こんばんは!
お昼は、ちょっと当遠出でランチ!
大ぶり厚切りマグロが美味しかった!
今夜も天婦羅、フライと唐揚げのミックス!
天婦羅は、ホウボウ!
昨日食べたホウボウの炙り寿司が格別美味しかったので、本日は天婦羅で!
こちらも美味しかったです!
フライは、梅紫蘇のさっぱり感が良かったです!
茄子のはさみ揚げもフワトロでした!
◆ キツタヌさん
>こりゃ凄いカツカレーですね。
学生時代、先輩がメガ盛りのカツカレーを注文してまして.....
私は、普通のカツカレーでしたが、同じサイズのカツがメガ盛りに乗ってたのですがコロッケにしか見えませんでした......。
◆ ラルゴ13さん
>ランチはミックスフライ定食と決めました。(笑)
ミックスは、お得な感じで良いですね!
書込番号:22389367
4点

カツカレー、食べたくなりました。
けど、、、、
かつや、かつ波奈 の カレー は好きじゃないし、
CoCo壱番屋 の カツ は好きじゃないし、
困ったもんです。
地元の工場の社員食堂(一般にも開放している)のカツカレーが
絶品で格安なんですが、日曜は休みだしなぁ・・・
書込番号:22390192
4点



うー、量がヤバかった。
なんとか完食。(笑)
書込番号:22390305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://chikamerissa.com/tsuchidatakahiro-gunmaranbo-1474
https://youtu.be/lgvDR_EtMHo
書込番号:22390449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> カツカレーどうぞ!(笑)
ありがとうございます。
悩んでいるうちにチャーハンが食べたくなり、コンビニに買いにいったらチャーハンが無かった・・・
ミニ エビ ピラフ で我慢しています。(食べるの前の写真、無しです・・・)
(「食べる前の写真なし」 って 「普段通りの呼吸なし」 に似てるな。)
書込番号:22390550
3点


こんばんは〜。
〇たっぴょんさん
中国のアリババでしたか。
クチコミをチョッと見たら、安そうですね。
〇51ですさん
「ホウボウ」は初めて耳にしました。
どんな味がするのか興味津々です。
〇スースエさん
カツカレーは時々、無性に食べたくなります。
アタシは、そんな時は、「かつや」に行きます。
書込番号:22391308
3点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190113 今夜の食材の子持ち甘エビ! |
たまごを取り出し......頭は唐揚げ! |
20190113 晩飯! |
大トロ! トロットロ! |
こんばんは!
お昼は、らーめん!
このセットで880円!
夜は甘エビ......この季節の甘エビは子持ちですね!
たまごを取り出して、頭はカラーラで唐揚げにしました!
身は、プリっぷり!
大トロ.....トロッとろ!
若干しつこいので、一枚は炙ってみました......。
あと、メインは鶏手羽のレモン焼き!
こちらもカラーラで焼き揚げました!
◆ ラルゴ13さん
>「ホウボウ」は初めて耳にしました。
お刺身では、程よい柔らかさと、もっちりとろっとした食感......
濃厚でそれでいてサッパリとした美味しさです。
こんな魚です!
https://zukan.com/fish/internal394
書込番号:22391944
3点

おはようござます。
今日は、祝日なのに出勤.......ガビーン!
頑張らねば.......行ってきます!
書込番号:22392413
4点

>ラルゴ13さん
>ご参加の皆さん!!
「 熱海の捜査官 」
広域捜査官のグレー警部補です?!
熱海の捜査、、!!!
梅が咲いて、、桜も、、来ました?!!
書込番号:22392526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

世界遺産かな?
書込番号:22392624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
さすが、、、
北関東統括捜査官!!!
書込番号:22392630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


\(^o^)/*やった.大当たり!
ラルゴさん牡丹綺麗ですね。
牡丹って春先のイメージが強いですが冬でも咲く牡丹があるんですね。
書込番号:22392855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ、
散歩してきました。
AFが難しい、とおもったら流石に200ミリのズームはマニュアルフォーカスができました。
標準ズーム12-32はマニュアルフォーカスできるけれど画面操作になるんです。
書込番号:22392923
4点


こんにちわ
ようやく初詣に行ってきました^^
豊川稲荷です。
子供のころは一月の休日にはかなり混んでいたのですが今ではそうでもないようですね^^
中古で買ったG9XですがRX100と悩んで持ち歩きにはG9XのほうがコンパクトなのでG9Xを選択しました。
RX100って思ったより大きい・・・
法多山にも行こうかと思ったけど時間なく断念(^^ゞ また今度いこう。
書込番号:22393024
2点

すき焼きの糸コン以外はあまり好きじゃないw
子供のころこんにゃくのみそ田楽ばかり食わされて嫌いになった(手抜きだ〜(◎`ε´◎ )ブゥー)w
書込番号:22393226
2点

夜メシ は、 焼きメシ。
長崎皿うどん細麺(硬麺、パリパリ) もついでに撮影。
(あたしのじゃないです。)
長崎皿うどんと長崎ちゃんぽんって、何がどうなのか
よくわからないです。
書込番号:22393642
2点


こんばんは〜。
連休最終日ということもあって、富岡製糸場は朝のうちはガラガラでした。
おかげで、手持ち無沙汰のボランティア説明員から、聞きたくもない解説を聞かされる羽目になりました。
アタシは写真を撮りに来たんだよ〜!(爆)
〇51ですさん
エビの頭は唐揚げ!
凄い、無駄がない。感心しました。
大トロは口に入れたとたん溶けてなくなりそうですね。
〇ニコングレーさん
梅だけでなく桜も!
遠征した甲斐がありましたね。
〇turionさん
ロウバイの甘い香りが漂うと、春の訪れを感じますね。
〇ビンボー怒りの脱出さん
コンニャクは、ラーメン、焼きそば、カレー、唐揚げ、葛切り、プリン、たこ焼き風など色々なアレンジがありました。
無料で20分間食べ放題です。
〇スースエさん
あれっ、カツカレーじゃなかった?(笑)
書込番号:22393877
3点


>ビンボー怒りの脱出さん
恥ずかしながら、群馬県人でありながら一度も行ったことがなかったので、とりあえず行けてよかったです。(笑)
こんにゃくパークは以前、51ですさんに教えていただきました。
富岡製糸場からクルマで10分くらいで行けます。
http://konnyaku-park.com/
書込番号:22393994
4点

こんばんは!
今夜は、美味鶏の焼き鳥をグリルで焼き焼き!
南部鶏のナゲットと浜名湖もち豚チャーシューは、カラーラで焼きました!
◆ ラルゴ13さん
>ランチはソースヒレカツ丼セット。
>無料こんにゃくバイキングなう。
ええ!
ランチに、こんなにボリューミなソースヒレカツ丼セットを食べた後にこんにゃくバイキング???
こんにゃくバイキングだけでも食べきれなかったのでは???
>凄い、無駄がない。感心しました。
ありがとうございます!
行きつけの寿司屋さんや串カツ屋さんでも頭付きのエビを頼んだ時は素揚げにして貰ってますので.....。
新鮮な頭の唐揚げは美味しいよ!
>こんにゃくパークは以前、51ですさんに教えていただきました。
(^▽^;)>゛
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>すき焼きの糸コン以外はあまり好きじゃないw
コンニャクパークでは、いろんな調理法で多彩に振る舞ってくれるので考えが変わるかも!
>ひさびさの珍百景。
おお!
ほんとルパンが.....。
そうそう! 写真カテで珍ひゃっ景を復活させようか迷ってます......。
◆ スースエさん
>長崎皿うどんと長崎ちゃんぽんって、何がどうなのか よくわからないです。
(。・_・。)ん?
まったく別物だと思いますけど.......。
おっしゃる通り、長崎の皿うどんは、細麺を油で揚げた麺に野菜たっぷりの餡かけを掛けた物で......言わば焼きそば......。
長崎ちゃんぽんは、太麺を野菜たっぷりのクリーミなとんこつ系のスープで一緒に煮込んだ物で......言わばラーメン???
書込番号:22394484
3点

京葉コンビナートで工場夜景撮ったら怒られました。
1枚目の神羅カンパニー的な写真を撮影したらヘルメットを被った工場のおじさんが出てきて、『ここは撮影禁止だ。会社の許可を取ってくれ。ピーーー(軍事機密)千葉という会社だ。』と怒られました。
3枚目の漁港のカットは撮影直後、怪しい車が走ってきて写野をさえぎってしまいました。
分かります見られては困るんですよね・・・・・
私は小学生の時に仙台ニコンに工場見学に行ったら扉が閉じた廊下を見せられただけで追い返されました。その扉の向こうで当時、ニコンF4やF-801を作っていたことが分かったのは高校生になってからでした。
1枚目と3枚目、CIAとかMI6とか中央統戦部に見られたら困るみたいなんです・・・
書込番号:22394595
3点

みなさんこんばんわ。
デジイチ買って、スカイツリー撮ってきました。
月並みすぎるけれどデジイチ買うまで行く気にはなれなかった。
>ラルゴ13さん
こんにゃくパークは富岡とペアで良くツアーに組まれているみたいです。
そういうあたしも行ったことはないですが。
>51ですさん
サバ缶良いですね。
最近急に値段が上がりました。
サンドイッチに入れたりツナよりあたしは好きです。
書込番号:22394802
3点

>51ですさん
そこまではわかったのですが、「長崎皿うどん 太麺」 っていうのがあり、
これ、長崎ちゃんぽんと何が違うのだろうかと。
更に混乱に輪を掛ければ 「焼うどん」 と 「皿うどん」 も、違いがよくわからないです。
以下であってますか?
麺 →スープ → 味付け の順で書きます。
長崎ちゃんぽん: ちゃんぽん麺 → 豚骨スープ →豚骨スープ
長崎皿うどん太麺: うどん → スープ無 → 豚骨スープ
長崎皿うどん細麺: 揚げた細麺 → スープ無 → 具材で味付け
焼うどん: うどん → スープ無 → ソース
焼きそば固麺: 揚げた細麺 → スープ無 → 具材で味付け
ですかね。 あと、九州ラーメンは、
九州ラーメン: 細麺 → 豚骨スープ → 豚骨スープ
で、よろしいですかね?
「焼きそば固麺」 と 「長崎皿うどん細麺」 が同じものなんですね?
やっと理解できた。
書込番号:22394987
3点

こんにちわ
ラルゴさん
近くだと意外と行かないという人結構いますよね^^
私も法多山って私の地元では有名なところなんですけど行ったことないですからw
>富岡製糸場からクルマで10分くらいで行けます。
ありがとうございますm(_ _)m 早速登録させていただきました。
51さん
>コンニャクパーク
ありがとうございます早速登録させていただきましたm(_ _)m
いつ行くかは全然未定ですけど群馬には行ってみたいところが結構あるのでまたかならず行くと思いますのでその時寄りたいと思いますね^^
>写真カテで珍ひゃっ景を復活させようか迷ってます。
良いんじゃないですかね。私は賛成です(^O^)/
まえは雑談カテだったので訪問者が決まった人しか来ませんでしたが写真カテなら毎日のように写真を撮られている方ばかりですから珍しい写真も撮っている人も多いかと思いますので結構来るかと思いますね^^
私も意識している訳ではないのですが珍なる珍しいものを目にする機会って結構あります。
ただ車に乗っていたりタイミングが悪かったりして撮ることができないことも多いのですが何故か珍百景に載せれるなぁと思ったりしますw
最初は試運転で立ててみたらいかがですか?調子が良ければ続けて悪ければ考えれば良いことですし・・・
もう一つ本物の珍百景に出せそうな写真があります。
狐塚に大岩があるのですが大岩にへばり付いて大岩の穴をほじっている人たちが沢山・・・・
最初は虫でも取っているのかと思いましたが穴の中に入っている硬化を取ることができるとお金持ちになれるそうだとか・・・・・ でも昔からあったかなぁ???? 見た覚えがない・・・
α77ユーザーさん
はじめまして
最近では企業スパイ(特に中国とか韓国)が多いので煩いのかもしれませんね。
今までが緩すぎたのかもしれません。
書込番号:22395172
3点

昨日、こんにゃくパークで買ってきた、こんにゃく麺の「肉汁うどん」を早速食べました。
スープは美味しかったけど、麺はやっぱり、こんにゃくの食感と風味だった。(笑)
〇51ですさん
>こんにゃくバイキングだけでも食べきれなかったのでは???
余裕で食べきれました。
むしろ、おかわりをしたいくらいでした。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3139957/
これは意外といけるかも?
今度、試してみます。
〇α77ユーザーさん
せっかく奇麗な夜景が撮れたのに、怒られたとは残念でしたね。
撮影禁止の看板とかは無かったのかな?
〇turionさん
アタシもスカイツリーは撮ってみたい被写体ですが、なかなか行く機会がありません。
ところで、次のレンズに超広角は如何ですか?
〇ビンボー怒りの脱出さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3140119/
人形かと思ったら、本当の人だったのですね。(笑)
書込番号:22396600
2点

こんばんは!
お昼は、天婦羅定食!
夜は、豚キムチ!
糖質ゼロの平麺も混ぜちゃいました!
あと、エビチリ春巻きをカラーラでヘルシーに焼いていたら中身が出て来ちゃった.....。
しかし、このエビチリ春巻き......海老の身が入っていなくて残念!
◆ turionさん
>こんにゃくパークは富岡とペアで良くツアーに組まれているみたいです。
私も、富岡とペアで行ってきました.....。
>最近急に値段が上がりました。
しかも、品切れ中が多くて困ってます......。
◆ スースエさん
>そこまではわかったのです
そうですよね!
失礼しました.....。
>「長崎皿うどん 太麺」 っていうのがあり、
おお!
太麺もあるんですか.....。
太麺では、五目餡かけ焼きそば???
少し調べてみましたが、長崎では、長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんは、お店によって色んなアレンジをしていて、それぞれのお店で特色を出しているようですね!
ご当地グルメって、ガチガチに決まっているとことボヤ〜っとしている場合があるんですよね!
私の近くで言えば、富士の宮焼きそばは前者で、麺の調達から具材、レシピ、さらには焼くために資格が必要なようです。一方、浜松餃子はで浜松市内で製造していれば何でもOKということで、各お店でかなり違います.......。
そうそう! 最近広島のお好み焼き(広島の方は、広島焼きとか広島風というと嫌らしい)にうどんを入れる店もあるらしいですね!
まぁ広島では焼きソバの場合も、その場でラーメンのように茹っているので、(。・_・。)ん?って思ったこともありますが.......。
>「焼きそば固麺」 と 「長崎皿うどん細麺」 が同じものなんですね?
>長崎皿うどん細麺: 揚げた細麺 → スープ無 → 具材で味付け
焼きそば固麺は、普通の麺太さなので.....
長崎皿うどん細麺は、
揚げた極細麺 → スープ無 → 具材で味付け
の方が、良いかな?
ここにきて思ったのですが、長崎皿うどん細麺って、実は、細いうどんを揚げた物だったりして......。
ちなみに、私の中ではラーメンや焼きそばの麺のような中華麺は「かんすい」入りで、うどんは小麦粉と塩のみの麺と思ってます.....。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>早速登録させていただきましたm(_ _)m
是非、行って食べてみてください......と、言いたいところですが、個人で行くと大行列で食べるのを諦めると思います.....。
いくなら、ツアーで......。
ツアーでは、大行列を横目に余裕で入店できて食べれます......。
>良いんじゃないですかね。私は賛成です(^O^)/
ありがとうございます!
準備を進めますね!
◆ ゴ13さん
>余裕で食べきれました。
私は、昼飯代わりに寄ったので全種制覇でしたよ!
特に、担々麺や唐揚げが美味しかった.....。
書込番号:22396795
3点

ゴルゴ13さん
新兵器 波動砲! (o゚ロ゚)ノ‥‥…━━━━━☆)`ν゚)・;'.、
書込番号:22396830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょいとお久しぶりですじゃ(;^_^A
例によって年末年始は何かと忙しく・・・
まあ〜いろいろありましてね(-_-;)
写真も撮れなかったのでネタもなしです〜
箱根駅伝も撮れなかったしなぁ・・・
年明けしてからいろいろ不運が続いていて凹んでます。
新兵器?
投入するつもりはなかったのですが、急遽買う羽目に(苦笑
いやあ〜ラルゴさんと同じく、普段使いのPCが昇天しました。
急だったので予算もあまりなく、そこそこのスペックで格安に納めました。
ちょいと型遅れのアウトレット品ですが、見た目は結構威圧的です(笑
初めてAMDのCPUのものを買いましたが、特に問題ないですね。
やっぱSSDだと立ち上がりも早いみたい。
付属ソフトにフォトショがついていたのが決め手です。
使いこなせるかわかりませんが、ようやく人並みになったか(爆
書込番号:22396874
3点

おはようございます。
○51ですさん
>特に、担々麺や唐揚げが美味しかった.....。
そうですね、唐揚げは独特の食感で、なかなか美味しかったです。
アタシが食べた中では、くずきり風に、きな粉をかけて食べるのが一番おいしかったです。
○ビンボー怒りの脱出さん
新兵器は、波動砲・・・と言うより、ロケットアンカー程度の物です。(笑)
キツタヌさんのレビューが参考になりました。
○ムーンレィスさん
お久しぶりです。
暫く見なかったので、過労死していないか心配でした。(爆)
アタシもSSDのPCにして、立ち上がりの速さにビックリしました。
書込番号:22397227
2点

写真板だから、写真、貼んなきゃ駄目すか?
NGワードで書き込めない名称の部品を組込むために、ミッションを降ろしています。
色々、写ってますね。
>51ですさん
色々とありがとうございます。
個人的には焼きそばは 「横手やきそば」 と 「富士宮やきそば」 ごっちゃになっていて、
どちらかでも見かけると (実は、大好きなんだよね) って買うのですが、揚げ玉が入って
居なかったり、目玉焼きが乗っていなかったりして、(ンっ、違ったか?) なんて思います。
いっそのこと 「富士宮・横手 やきそば」 って全部入りにしてくれても良いのですが。
>> 実は、細いうどんを揚げた物だったりして......。
これは本当はアウトですよね。
JAS (Japanese Agricultural Standard =日本農林規格) では、以下の定義があります。
乾めんの太さの定義(基準)
うどん 長径1.7mm以上
きしめん 幅4.5mm以上 厚さ2.0mm未満
ひやむぎ 長径1.3mm以上 1.7mm未満
そうめん 長径 1.3mm未満
なので「 細いうどん」 って 「そうめん」 になります。
ちなみに管轄省庁である農林水産省のHPにも 「JAS規格」 って書いてありますが、それは
「日本農林規格 規格」 となるので正しくはありません。
ちなみに JIS も同様で Japanese Industrial Standard =日本工業規格 なの 「JIS規格」 って
「日本工業規格 規格」 となるので正しくはありません。
こちらは経産省や日本規格協会にやかましく指導したので、かなり改善されています。
書込番号:22397248
3点


あぁ、明日の誕生日に新兵器が届けばいいなと思っていたら、納期が1ヶ月以上になっている!(爆)
書込番号:22398455
3点


こんばんは!
お昼は、お刺身御膳と串フライ定食!
活きの良いお魚が変身です!
夜は、ウナギの卵とじを糖質ゼロ麺に掛けました!
もつ煮込みには、糸コンをタップリ加えてみました!
美味しかった.....。
◆ ラルゴ13さん
>くずきり風に、きな粉をかけて食べるのが一番おいしかったです。
食べてみたい.......。
◆ スースエさん
>いっそのこと 「富士宮・横手 やきそば」 って全部入りにしてくれても良いのですが。
富士の宮焼きそばは、全部入りとかの種類は無いです.....。
どのお店も決まったレシピで出すことになっているようなので、アレンジしていたら偽物です.....。
>これは本当はアウトですよね。
なるほど......JASから言わせると、「うどん」って名乗っちゃNGなんですね!
>そうめん 長径 1.3mm未満
あれ? もっと太い「そうめん」もあるような......って思い調べてみたら、2004年に改訂されて手延べそうめんは、1.7mm未満になったようですね!
https://style.nikkei.com/article/DGXNASDB18002_Y4A710C1000000
書込番号:22399047
4点

こんばんわ
51さん
>大行列で食べるのを諦めると思います
平日でも混んでいますかね?
>準備を進めますね!
楽しみにしてます^^
ラルゴさん
新兵器ってコンデジだったんですね(PCかと思いました)
私はJPEGばかりなので旧型でも特に問題なかったもので。
でもRX100じゃなくコチラを選択してよかったです。
ロケットアンカーってヤマトがピンチのときに活躍してますのでかなり重要なものだったりしますね。
しかしコンデジだと皆さんの食いつきが悪いですねw
書込番号:22399192
2点

おはようございます。
今朝も寒い!
○松永弾正さん
もしかして、自宅で民泊経営?
○51ですさん
串カツのソースは種類があって、色々な味の組み合わせが楽しめますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3140924/
○ビンボー怒りの脱出さん
こんにゃくパーク、アタシが行ったのは3連休最終日の昼過ぎでしたが、待ち時間10分程度で、すんなり入れました。
カメラはアタシもRX100と迷いましたが、店頭で実機を見て、コンパクトさでG9XUに決めました。
あと1万円出せば、ミラーレスの型落ちのダブルズームキットも買えるので、それもかなり悩みました。
書込番号:22399507
2点

>51ですさん
>> 富士の宮焼きそばは、全部入りとかの種類は無いです.....。
いや、富士宮やきそば に全部入れるのではなく
両方の具材、全部入りの新しいやきそば って事で。
肉かす、肉、キャベツ入り、削り粉掛け、目玉焼き、福神漬け添え という感じ。
書いてみたけど、ダメですね。 味が暴れる・・・
冷静に考えると、個人的には味が混ざるのを極端に嫌うタイプで、
すき焼きなんぞは肉、しらたき、長ネギ以外の具材は受け付けませんし、
親子丼は人形町玉ひで のように三つ葉すら入れないのが好きですし、
天丼は江戸時代に日本で最初に天丼を提供した新橋の橋善(数年前に
廃業)が提供した 芝エビ・小柱の二種だけの かき揚げ が好きでした。
ソース焼きそばも、豚肉、魚肉ソーセージ、キャベツ のヤツが房総に
あるのですが、それのキャベツを先に食べた後のやつが好きですね。
オキアミでなく、桜えびのやつは、今の時代となっては御馳走です。
子供の頃食べたみたいな口の中が痛くなるほど桜えびの入ったソース
やきそば、又、食べたいなぁ。貧しいけど、ゆたかな時代だったと思います。
あくまで個人の好き嫌いです。
嗜好の違いにより、不快に感じられましたらすみません。
書込番号:22399519
3点

>スースエさん
アタシの地元の太田焼きそばもお忘れなく!(笑)
http://www.chobee.jp/ootayakisoba/
ところで、今日、誕生日を迎えたのは、どこのどいつだ〜い?
書込番号:22400717
2点

>ところで、今日、誕生日を迎えたのは、どこのどいつだ〜い?
アタシだよっ!(笑)
書込番号:22400802
3点

こんばんは!
今夜は、まろやか濃厚 白から鍋!
その〆は、カルボナーラ!
なかなか美味しかったです!
で、帰りにスーパに寄ったら、なんとお寿司が7割引き......これは買わねば......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>平日でも混んでいますかね?
どうかなぁ〜......。
◆ ラルゴ13さん
>色々な味の組み合わせが楽しめますね。
ですね!
でも、結局タルタルと茶色っぽいソースしか使わなかったりして.......。
>待ち時間10分程度で、すんなり入れました。
あら! 最近は空いているようですね!
>アタシの地元の太田焼きそばもお忘れなく!(笑)
どんな焼きそばですか???
>アタシだよっ!(笑)
おめでとうございます!
私は、最近何歳か分からなくなって来ました......ヤバシ!
◆ スースエさん
>書いてみたけど、ダメですね。 味が暴れる・・・
大暴れですね!
とくに麺の食感が.......
>貧しいけど、ゆたかな時代だったと思います。
国民が皆、中流意識だった頃が懐かしいです!
書込番号:22401201
2点

こんばんわ〜
>ラルゴ13さん
>新年早々、新兵器を
誕プレでしたか。
お誕生日おめでとうございます。
>あと1万円出せば、ミラーレスの型落ちのダブルズームキットも買えるので
こっちを選んだのはあたしです。
GX7mk2の標準ズームキットですとずいぶん安いです。
でもバッテリーの持ちが悪いのとマクロがダメですね。
G7Xmk2はどうでしたか(笑)
>次のレンズに超広角は如何
スカイツリー撮るのでしたら24ミリあればなんとかなります。
望遠を追加しようかと、
ところで皆さんはモニタはもう10bitをお使いなんでしょうか。
うちは8bitなんで羽のモフモフが今一つなのはそのせいだか?
書込番号:22401337
3点


おはようございます。
今日は赤城おろしがビュービュー吹いて寒い!
○51ですさん
>どんな焼きそばですか???
上にもリンクを貼りましたが、共通するのは太麺というだけで、特に定義はなさそうです。(笑)
http://www.chobee.jp/ootayakisoba/
>で、帰りにスーパに寄ったら、なんとお寿司が7割引き......これは買わねば......。
7割引きって、めっちゃ安いですね。
うちの近所のスーパーでは、閉店間際に、安くなっても半額です。
○turionさん
>G7Xmk2はどうでしたか(笑)
今だと、ダブルズームキットで5万円を切って、デザインもいいし、とてもお買い得だと思います。
正直、GX7mk2も候補に挙がったのですが、ポケットに入るサイズのカメラが欲しかったので、G9XUにしました。
○松永弾正さん
1月17日の震災は、自分の誕生日ということもあって、強烈に記憶に残っています。
○コードネーム仙人さん
あ〜カニ尽くし、いいな〜!
アタシはこのところ、茶碗蒸しに入っているカニしか食べていない。(笑)
書込番号:22401649
3点


>51ですさん
>ラルゴ13さん
太田やきそば、藤岡あたりで食べたやつかな ?
ちょっと記憶が怪しい。
焼きそばは太麺のヤツ、好きですわ。
今となっては信じられない話ですが、ラーメン二郎 がまだ今の三田本店しか
無かった時代、行列もそんなに長くなかった時代、、、
と、ここまで書いたけど、お店に迷惑が掛かるから、自粛します。
(by あの店で「脂 増し」 のコールを最初した男 でした。v(^-^))
最近はスーパーでも 「もちもち太麺」 なんて焼きそばを売ってますね。
書込番号:22402266
4点

今日は職場の新年会で、キヤノンの営業も来るので、アタシの注文したコンデジの納期を早めるよう、言っておこう。(笑)
書込番号:22402572
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190118 朝飯! 7割引きのサバ寿司! |
20190118 晩飯! 唐揚げと塩焼き秋刀魚も7割引き! |
ゴボウサラダにパール麺とチアシードをトッピング! |
20190118 晩飯のメイン! エビ天蕎麦! |
こんばんは!
今朝は、昨夜7割引きで買った焼きサバ寿司!
7割引きだと、一人分96円です!
そして今夜も、昨夜7割引きで買った唐揚げ(88円)と秋刀魚の塩焼(64円)で晩酌して、エビ天(114円)を蕎麦にトッピング!
いずれもカラーラで揚げたて焼きたてに復活です!
◆ ラルゴ13さん
>共通するのは太麺というだけで、特に定義はなさそうです。(笑)
太麺の焼きそば、良いですね!
好きです!
>7割引きって、めっちゃ安いですね。
私もビックリして今夜分まで爆買いしてしましました......。
ちなみに、昨夜食べた寿司は128円でした......。
◆ スースエさん
>と、ここまで書いたけど、お店に迷惑が掛かるから、自粛します。
うう! 気になる......。
>最近はスーパーでも 「もちもち太麺」 なんて焼きそばを売ってますね。
わたしも、モッチモチ系は好きです!
ミスドのポンデリングなんかもモッチモチで美味しいですね!
しかし.....こちらは、あまり美味しくなったです.....。
https://www.youtube.com/watch?v=bN4r0XnlsrU
書込番号:22403351
4点


>今日は職場の新年会で、キヤノンの営業も来るので、アタシの注文したコンデジの納期を早めるよう、言っておこう。(爆)
↑
Nikon、FUJI、Canon
ミコヤン・グレビッチ
ダッソー・ブレゲー
ボーイング
3ヵ国製の装備並み
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/アウチ
書込番号:22404337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点






こんばんは〜。
〇にほんねこさん
昨日は、トンカツ屋、唐揚げ・とり重の店、焼き肉屋の3種類のドリンクサービス券があったので、どの店に行くか、秘書に選ばせました。
まさか、昼に焼き肉ははないだろうと思っていたら、そのまさかでした。(笑)
〇スースエさん
二郎系ラーメン、こちらでも増えてます。
でも、アタシは豚骨が苦手なんです。
食べられないことはないのですが、食べると何故か、お腹を壊してしまいます。
〇51ですさん
まさかキウイも皮ごと・・・?
なんてことはないですよね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3141701/
〇J79-GEさん
新兵器は、佐川の岩槻営業所→神奈川中継センター経由で届くようです。
しかし、何故、遠回りして神奈川を経由するのか?
〇turionさん
新兵器は望遠レンズですか?
作例お待ちしています。
〇ニコングレーさん
おっと、2週連続で熱海!
羨ましい〜。
書込番号:22405221
4点


こんばんは!
お昼は、カニ!
今回は、カニクリームコロッケが貰えるということで行ってきました!
久々のカニ茶漬けも美味しかった......。
そして今夜は.......豚タンの串焼きと豚バラ白菜麻婆!
豚バラ白菜麻婆の下には糖質ゼロ麺!
◆ ラルゴ13さん
>まさかキウイも皮ごと・・・?
勿論、皮ごとバリバリ!
な、訳なぁ〜い!
キウイはスプーンですくって食べます!
書込番号:22405507
4点

佐川急便に電話したら、午前中に新兵器が届くって言ってたので、出かけずに、ずっと待っていたのに届かなかった。
アタシの半日返せー!
書込番号:22406755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


いやー、本当に間が悪い。
たった30分間、出かけている間に佐川が来て、不在票が置いてあった!
書込番号:22407163
3点

G9X markU ですか
自分は ちょい撮りに
G7X markU に 興味が ありました
ワイド側が ちょっと広いんです。
書込番号:22407751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラルゴさん、新兵器おめでとうございます。
私も今年の4日から新兵器を導入しました。
近々、もう一台導入予定です。
今日は、海のほうに行きました。
妙な船を見つけたので、上空に近づいて写真を撮りました。
かなり怪しい船でしたが、FCレーダーは照射してきませんでした。
先ほどうちに帰ってデータを解析してみたら、舷側に日本丸とありました!(藁)
書込番号:22407777
3点

実は日本丸に偽装した
BGM-109トマホーク搭載ミサイル駆逐艦
かもしれません。
書込番号:22407792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こんばんは〜。
今日は佐川に振り回されて、撮影に行けなかった。
G9Xは、コンデジなのに、説明書がミラーレスより厚い。(笑)
〇51ですさん
いつものことながら、料理のレパートリーが凄いですね。
料理本を出せるのでは?(笑)
〇ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3142626/
桜の花弁がいいですね!
〇J79-GEさん
アタシもG7Xのワイドが24mmにそそられましたが、胸ポケットに入るサイズのカメラが欲しかったので、G9XUに決めました。
〇コードネーム仙人さん
新兵器はD750?
おめでとうございます!
書込番号:22407892
4点

みなさんこんばんわ。
うちの新兵器です。(600ズーム)
http://kakaku.com/item/K0000938779/
なんか、写真の世界が違う感がする初日の印象です。
全て手持ちですけれど、ブレると完全に飛びます(笑)
書込番号:22407944
4点


続き、
連投失礼しました<(_ _)>
レンズで500gくらいで、込みで1Kg弱ですね。
マイクロ4/3は望遠お勧めですね、重さも価格も。
書込番号:22407995
5点

こんばんわ
ここ2〜3にち風邪で調子が悪かったです。
ラルゴさん
新兵器届きましたか(おめでとうございます)
こんにゃくパークの件ありがとうございました。
タイミングもあるみたいですね^^
書込番号:22408052
3点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190120 昼飯の弁当! |
20190120 昼飯のカップ麺! |
20190120 晩飯のメイン食材! |
20190120 カニのしゃぶしゃぶが終わったら野菜を投入! |
こんばんは!
今日は、早朝からイベントに参加!
途中、雨も降ったりして寒かった.......。
今夜は、正月用見切り品でGETしたカニしゃぶ!
出し汁で軽くしゃぶしゃぶして戴きました......。
そして、さらに旨みを増した出汁に舞茸や白菜、ほうれん草、豆腐を投入!
最高に美味しかった.......温まりました......。
そうそう! ホタルイカが新物として売ってました.....もちろん半額でGET!
小ぶりながら、甘くて美味しかった.......。
◆ ラルゴ13さん
>料理本を出せるのでは?(笑)
お褒め戴き、嬉しいです......。
ただ、まだまだ思いつき趣味程度な料理ばかりなので、お金は取れませんね......。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>ここ2〜3にち風邪で調子が悪かったです。
巷では、インフルエンザが猛威を振るってますね!
お大事に!
書込番号:22408177
4点

>51ですさん
>> うう! 気になる......。
失礼しました。
昔は麺だけ売ってくれたんですよ。今は、だめ、絶対だめ、なんですが。
料理方も社長みずから指導してくれて、「ラーメンは作るなよ、素人にゃ無理だから」
ってラーメンを作る事は厳しく禁じられておりました。
>ラルゴ13さん
あたしも子供の頃から食べたら必ずお腹、壊してましたよ。
家まで 350m でしたが無事に帰り着く自信がなく、慶應中通り商店街にあった
トムソン ? だったかな?? (この間、前を通ったら無くなっていたから、
店の名前、書いちゃいます。) そんな名前の 喫茶店に、トイレ目的で寄って
帰るのが定番でした。
多分、今でも本物を食べたら、アウトだと思います。
書込番号:22408717
2点


51さん
お気遣いありがとうございます^^
最初は頭が痛くて関節も痛いので(熱はそれほどない)インフルエンザかと思いましたが常備していた風邪薬で良くなりましたので風邪だったようです。
最近余り外には出ないようにはしていたのですがよく考えてみたら仕事帰りに寄った喫茶店の座った近くの席の女の人が軽く咳をしていたのでそれが感染ったのかもしれません。
書込番号:22410052
1点

こんばんは〜。
〇turionさん
頭にリボンを付けているみたいで可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3142810/
〇ビンボー怒りの脱出さん
インフルじゃなくて良かったですね。
うちの会社も、アタシのすぐ後ろの席の人が、先週からインフルで休んでいます。
〇51ですさん
>今夜は、正月用見切り品でGETしたカニしゃぶ!
うーん、買い物上手ですねー!
もしかして、どこのスーパーが、何時から見切り販売を始めるのか、全て頭に入っているとか?(笑)
〇スースエさん
これは、ゴルフクラブ?
きっと高いんだろうな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3143008/
アタシはゴルフをやらないので、全く価値が分かりません。(笑)
書込番号:22410126
6点


みなさんこんばんわ。
ラルゴ13さん
パフィオペディュラムとストレッチアですね。
東京郊外ですが、ストレッチアを地植えしている家が近所にあります。
ストレッチア葉の質感が良く出ていますね。
D850フルサイズでその画素数でしたら300ミリ+デジタルズームもかなり使えるのでしょうか。
書込番号:22410488
3点

おはようございます。
風邪でずっと寝ていたので昨晩はあまり寝れずに4時には目が覚めて起きてましたw
ラルゴさん
ありがとうございます^^
ラルゴさんもインフルエンザかからないようにお気をつけください。
書込番号:22411052
1点

>ラルゴ13さん
そうです、ゴルフのクラブです。
今回、グリップ(握るところのゴムの部分)を交換しました。
2万円弱、かかりました。
Golf Pride の 新しいやつで、 「MCC・プラス4・アライン・ミッドサイズ」 といいます。
67g の 下巻4重相当の太さです。
重さも太さも (こうしたいなぁ) と思っていた物なので、振りやすいです。
スコアも久々に100を切ったと思ったら、仲間のインプットミスで、ピッタリ 100でした。(ToT)
書込番号:22411359
2点

ラルゴさん、ども!
Unmistakable、D750!
ずいぶん悩んだんですよ!
D850とZ6で悩んでたのですが・・・
Z6は、マウントアダプターが無いと現有レンズが使えないので・・・
で、D850ですが、はっきり言って少し高い。
ってか、これ買うくらいなら、D500とD750と2台買ったほうが、幸せになれるかなと・・・
D500は、近々買い足す予定です。
書込番号:22412246
5点

こんばんは〜。
この前、こんにゃくパークで買った、こんにゃくの杏仁豆腐、めっちゃ美味しかった。
もっと買っておけばよかった。
〇にほんねこさん
G9Xはコンパクトで持ち運びも苦にならず、画質も良く、我ながらいい買い物が出来たと思います。(笑)
〇turionさん
>D850フルサイズでその画素数でしたら300ミリ+デジタルズームもかなり使えるのでしょうか。
デジタルズームの機能はありませんが、DXクロップ(APS-Cサイズにトリミング)が出来るので、300mmレンズだと、1.5倍の450mm相当になります。
それでも、1,946万画素あるので、画質は十分です。
〇ビンボー怒りの脱出さん
>ラルゴさんもインフルエンザかからないようにお気をつけください。
有難うございます。
昔、風邪をこじらせて肺炎になって死にかけたので、健康には十分留意しています。
〇スースエさん
>今回、グリップ(握るところのゴムの部分)を交換しました。
グリップって交換できるんですね〜。
てっきり、使い捨てかと思ってました。(笑)
〇コードネーム仙人さん
>D500は、近々買い足す予定です。
D500が2台に!
どのように使い分けるのでしょうか?
書込番号:22412509
5点

>どのように使い分けるのでしょうか?
1機は 橋などの目標に レーザー照射
もう 1機は 誘導爆弾投下
書込番号:22412564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
昨日今日と出張でした......。
帰宅後にスーパに行ったら、お刺身類が見切り品に.....
蟹やブリ、お造りセットにマグロづくし寿司.......ちょっと買い過ぎかな.....。
ブリは、出汁で軽くしゃぶしゃぶして戴きました......。
そして、さらに旨みを増した出汁に舞茸や白菜、を投入!
温まりました......。
◆ スースエさん
>昔は麺だけ売ってくれたんですよ。
そうだったんですか......。
料理方もラーメン作りが禁止とは......相当に拘ってますね!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>常備していた風邪薬で良くなりましたので風邪だったようです。
大事にならず、良かったです.....。
>近くの席の女の人が軽く咳をしていたのでそれが感染ったのかもしれません。
出張中の電車移動中にも咳き込んでいる方が多かったので心配になって来ました......。
◆ ラルゴ13さん
>もしかして、どこのスーパーが、何時から見切り販売を始めるのか、全て頭に入っているとか?(笑)
ドキっ!
書込番号:22412667
2点

うう〜皆さんカメラ関連に順調に投資の様子…うらやましいっす〜
ここんとこ、予定外の出費続きでカメラへの投資は全くできないです(苦笑
まあ〜あまり写真撮りにも行けてないから問題はないんですけどね。
ラルゴさん、
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3142770/
新兵器、なかなかイケてますね。
これくらい写せるのであれば、十分な戦力かと。
そうそう、PCですが、やはりSSDは良いですね。
もう退役寸前のPCが自宅にあるのですが、SSD化して延命検討中です。
1台はソフトの関係でOS変更できないのですが、OS変更含めて手を入れればまだしばらく使えそうなのも所有中です。
仙人さん、
D500買い足しで、戦力大幅増強ですね!(^^)!
最近お値段的にもこなれてきたようで買い時かもしれないですね。
スースエさん、
おお、グリップ交換ですか!
全部交換となるとそこそこかかっちゃいますよね(苦笑
今は私はゴルフやめちゃってる状態なのでお金かけてませんが、以前はドライバーやパターはよく買い換えました(苦笑
グリップは自分で交換してましたが、全部いっぺんに交換したことはないですね。
本当はそのほうが一体感が出て良いと思いますが、結構馬鹿にならない出費ですから(;^_^A
>67g の 下巻4重相当の太さです。
そこそこ重そうだな?という前に、下巻4重相当が目を引きますね。
体力的にパワーがある方なのかな(笑
カーボンシャフトのようですが、硬めで重いんですか?
私の脳内ではかなりのパワーヒッターになってます(笑
書込番号:22413732
2点


アタシの職場は、スバルの工場の近くですが、操業停止で、確かに道が空いていました。
書込番号:22414416
1点

聞いた話ですが、とある取引先では、社員20人近くがインフルエンザにかかって、人手が足りずに、熱が下がったら出勤しろとの指令が下ったとか・・・!
書込番号:22414434
1点

ω^ ) こんばんは。
>熱が下がったら出勤しろとの指令が下ったとか・・・!
ウイルステロ?
♪
カキフライのにら卵とじ
オロナミンCが付きます!笑
書込番号:22414559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラルゴさん
撮り方が巧いですね!
スープの美しさと、これでもかチャーシューの迫力がとてもよく写し出されていてヨダレが・・
↓
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3143557_f.jpg
♪
牡蠣ラーメンで対抗するであります!
(ラーメンスレとどっちに投稿しようか悩みました。)
書込番号:22414595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは〜。
〇51ですさん
すごい!
朝からガッツリですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3143763/
アタシの今朝の朝食は、納豆ご飯とバナナ1本です。
〇ムーンレィスさん
新兵器は、よくぞこのサイズに、こんなけ詰め込んだなってくらい機能満載です。
それにしても、この軽さ、癖になりそうです。
〇にほんねこさん
やはり都会は違いますね〜。
こちらは、ビュッフェなんて洒落た呼び方はしません。
バイキングです。(爆)
〇Tio Platoさん
牡蠣が美味しい季節ですね。
行きつけの食堂にも、期間限定メニューのカキフライ定食があるのですが、アタシはご飯と牡蠣を一緒に食べるのが苦手なので頼んだことがありません。
カキフライは、それだけで食べたいのです。(笑)
書込番号:22414643
2点

こんばんは!
今夜は、豚肉の代わりにウナギを使った、とん平ならず、ウナ平?
中には、タップリのキャベツと鰻、チーズが入ってます.....。
最初、卵3つで作り始めましたが、具が多くて、卵を2個追加.......ヤバシ?
◆ ラルゴ13さん
>朝からガッツリですね〜!
一日の計は、朝食にあり!
書込番号:22414938
2点

みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
今日のyahooニュースにここが載っていたんですが、AFPから近いと思います。
撮影にいかがでしょうか。
足利学校
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikagagakko/
これもご近所かと思いますが、
フライングガーデン、ハンバーグレストランですね。
東京にはないので行ってみたいです。
埼玉に行くときは良く寄りました、美味しいです。
http://www.fgarden.co.jp/index.html
>Tio Platoさん
牡蠣美味しそうです。
今日は特に美味しそうです。
写真もバッチリです(^-^;
==
ところでレンズの手振れ補正って画質に影響がでるものか考え中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3142800/
なんか少しボケてるし、OISをONのままであったのが影響したのだろうか。
しかし、600mmはフォーカスも被写体さがすのも難しいです。
書込番号:22415163
2点

写真はホルモン焼き、キクラゲ、ニンニク トッピング。
>ラルゴ13さん
グリップは交換可能ですよ。
シャフトも交換可能です。
昔、息子の競技用に、何セットも リシャフト しています。
>51ですさん
ヤパ〜リ、プロのラーメンは真似できない、って事だと思います。
>ムーンレィスさん
グリップ交換は、プロに任せています。
写真撮影も、誰でもできますが、プロの写真館が存在するみたいに、
グリップ交換もプロの工房があるので、任せてます。
グリップを買えば、タダでやってくれるし。
ドライバーからウェッジまで、全部、統一しています。
ドライバーのグリップが最初にダメになるので、その時位は、バラで
換えますけど。
>> そこそこ重そうだな?という前に、下巻4重相当が目を引きますね。
>> 体力的にパワーがある方なのかな(笑
>> カーボンシャフトのようですが、硬めで重いんですか?
ウッドはTaylorMade の BURNER SUPERFAST なんですが、本国仕様の設計が
独特で、 全部、グリップ30g で スイングバランスが D8 なんですよ。
ちょっと疲れてきたので、スイングバランスを軽めにしたかったのと、酔っ払って
転んで指の骨を骨折して以来、最後まで握れなくなっちゃったので、太目がいい
かなと。
シャフトは家には抜いた X がゴロゴロしてますが、あたしは S を使ってます。
X の 78g とかありますけど、オッサンに使えるシャフトじゃないです。
書込番号:22415462
4点

おはようございます。
○51ですさん
鰻とチーズの組み合わせ。
どんな味になるのか?
テリヤキチーズバーガーみたいな味でしょうか?(笑)
○turionさん
足利学校は以前、行こうと思って調べたら、入場料がかかるのでやめました。(笑)
フライングガーデンは美味しいけれど、ほかの店に比べて、お値段がチョッと高めなんです。
行くのであれば、毎月、第1、第3水曜日が金券半額デーなのでおすすめです。
書込番号:22415479
2点


>煮詰まっていて
濃い情報 ありがとうございます。
書込番号:22416849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
みごとなから揚げですね。
美味しそうだけれど、これだけ食べたら晩御飯要らないくらいです。
足利学校は東京から行くようでしたら、寄りたいスポットですね。
今、梅が咲いているようです。
しかし、そちらはお安くて美味しそうな店が多いです。
G9X、iso160になっていますが、折角の1インチセンサーもっと感度を上げたらどうでしょうか。
書込番号:22416857
3点

>ラルゴ13さん
腹ペコの身には、、、
見るのが辛い!!!
まだ、、会社帰り、、、。
「 腹ペコたぁ?!?!!」
ニコングレー心の叫び!??
熱海、、、NIKON D500
書込番号:22416876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラルゴさん、ムーンさん、どもです!
D500、一台はゴーヨンつけっぱにして、もう一台にニーヨンヨンとか、28-300、70-200で運用したいのです。
D750に28-300だと、周辺減光が・・・
書込番号:22416937
5点

こんばんは〜。
〇J79-GEさん
味噌汁の具も何が入っているのか分からないくらい、煮崩れしています。(笑)
〇turionさん
確かに、安くて美味しいお店が沢山あります。
アタシが良く行くラーメン屋が、足利学校のすぐ傍にあります。
https://www.ashikaga.life/2016/08/post-2913/
〇ニコングレーさん
>まだ、、会社帰り、、、。
えっ、ニコングレーさんって仕事してるんですか?
一年中、写真を撮っているのかと思っていました。(笑)
〇コードネーム仙人さん
周辺減光が気になるなら、DXクロップは如何でしょうJか?
書込番号:22416979
5点

D750に求めてるのは、D500以上の高感度耐性です。
クロップは、ほぼ使うことが無いと思います。
ちなみにD700は、うちの子が28-70F2.8メインで使うことになりました。
書込番号:22417016
4点

こんばんは!
今夜は、スーパに寄って総菜をGET!
豚バラの炙り焼きと一緒にレンコンをカラーラで焼きました!
レンコンに豚バラの旨みが移って一層美味しく!
あと、ヒレカツ......
太麺のナポリタンとオムライス......美味しそうだったので、つい買っちゃった......。
◆ スースエさん
>ヤパ〜リ、プロのラーメンは真似できない、って事だと思います。
ですね!
私も作っていて、難しいと思います......。
◆ ラルゴ13さん
>テリヤキチーズバーガーみたいな味でしょうか?(笑)
おお! そんな感じかも!
書込番号:22417355
3点

スースエさん、
私はゴルフから離れてもう6〜7年くらいになりますが、まだ一応クラブは捨てられず(苦笑
でも50半ばになって使える代物じゃないです(;^_^A
>グリップ30g で スイングバランスが D8
おお〜なるほど。
そのバランスだと、クラブ総重量が(ドライバーの場合)315gくらいを超えてくると結構きついっすね。
まだ始めたばかりの若いころ、GOLDWINで出していた(クラブ作ってたんすよ:笑)AVDPシリーズっていうのを使ってました。
そいつはドライバーで280gと超軽いのですが、バランスD9で「ハンマーバランス」とか言われてました。
今残っているクラブはテーラーのウッドとウェッジ、キャロウェイのアイアン、パターはyes!です(;^_^A
下手の横好き&ちょっと体力あったので、セット的には全体的に重くてハード仕様(爆
もう多分ドライバーなんて球が上がらないと思います。
やめる頃なんて、電動カートなしのコースだと後半ばててきつかったですう(爆爆爆
仙人さん、
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3144661/
おお!相変わらず凄い装備!
D500もう一台投入で万全の迎撃態勢ですね!
書込番号:22417449
2点

>ムーンレィスさん
ドライバー 315g 超えてると思います。
堅くて重くて使えないけど、数字が手元にある例だと、
r7 SUPERQUAD 322g
r9 338g
R9 SUPER TRI 329g
R9 SUPER DEEP 340g
ですね。
昔は真面目に、振動数とかも計測してたのですが・・・
貼付は TURE TEMPER Dynamic Gold TOUR ISSUE の S400 で組んだのと X100 で組んだのと、
測定した事例です。
キチンとスパインも合わせてもらった筈ですが・・・
偉そうな事を書いてますが、エイジシュートなんて夢の又夢、
ウエイトシュートは何度も達成 !! です。 orz
(今年もいきなり達成だわ・・・)
書込番号:22418046
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376073/ImageID=3144661/
↑
ANA633 STAR ALLIANCE B737-800
書込番号:22418074
2点

>J79-GEさん
スゲェ・・・
今の日本が平和で良かったと思います。
書込番号:22418095
2点

うどんはこちら・・・
http://www.udonfukufuku.com/
今日放送の、テレビ朝日系スーパーJチャンネルで、この店が紹介されます。
時間はPM6:15頃だそうです。
書込番号:22418189
2点




候補
DMC-LX9
E-PL8にマクロレンズ
現在2.3型センサーのコンデジでオークション用の物撮りをしていますが、画質がやはり厳しいです。
上記の候補に絞りました。
言ってしまえば、どちらでも何とかなるとは思うのですが、どういう視点で選べばいいか迷っています。
何かご意見ありませんか?
どんなご意見でも構いません。
よろしくお願いします。
0点

商品写真は、あまりボケ過ぎると駄目なんじゃない?
1インチセンサーで明るいレンズのPowerShot G7 X Mark II 47000円
http://kakaku.com/item/K0000856843/
APS-Cセンサーで42000円台の富士XF10
http://kakaku.com/item/J0000028109/
こんなとこかな?
書込番号:22365975
0点

>商品写真は、あまりボケ過ぎると駄目なんじゃない?
そうなんです。作品を撮るわけじゃないので、僕の考えでは手前から奥までピシッとしたほうがいいと思います。
だから大きいセンサーでは結局絞ることになると思います。
しかしそれでISOを上がってしまったとしても、センサーが大きければ対ノイズ性もいいのではないかと。
もしくは三脚を使うかですが、シーンによっては手持ちになります。
質感を問われる商品もあるので、その時、手持ちで絞りを絞って高ISOで撮って質感が出るか、など。
候補のモデルは2.3型よりもマシだろう、という思惑です。
コンデジは開放でも被写界深度が深いですが、1インチやAPS-Cだとだいぶ絞ることになり、手持ちだとどれ位のISOになるか試してみないとわからないです。
G7X Mark IIはとりあえず候補から外しましたが、ちょっと頭に残っています。
XF10は、28mmの単焦点といういうことで。撮るときは50mm付近で撮りたいので、トリミングズームになってしまうXF10は候補になっていないですが、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22366058
0点

挙げられた候補なら、E-PL8+マクロの方がよいと思います。
ただ、どのような被写体か不明ですが、(写真を売るのではなく)被写体を売るためオークション用物撮りなら、レンズやボディより
ライティングや構図、被写体の見せ方の方が重要です。
その点を考慮すると、撮影時の調整自由度の高いカメラの方が使いやすいと思います。
また、RAW撮影が可能でかつ現像環境が整っているとか、マニュアルフォーカスがやり易いとかを基準に考えたほうが
良いのではないでしょうか?
もし、私が知人に聞かれたら、NikonかキヤノンのAPS-C機+キットレンズ+マクロレンズを薦めます。
書込番号:22366095
1点

>ライティングや構図、被写体の見せ方の方が重要です。
痛感しております。
簡単な照明だけでも買ってもらえれば助かるのですが。。。
>どのような被写体か不明ですが、
家電、玩具、ゲーム機、衣類、本、など様々です。
>NikonかキヤノンのAPS-C機+キットレンズ+マクロレンズを薦めます。
どのような理由でしょうか
書込番号:22366111
0点

>どのような理由でしょうか
書いてある通りですが、更に書くとしたら
マルチストロボ撮影のやり易さやストロボの選択肢の等のストロボとの親和性
レンズの選択肢の多さ
選択肢として無難な点
などですね。
書込番号:22366158
1点

どうも。
ボケないように撮影するなら、2世代以上前のコンデジが最強かも
書込番号:22366235
1点

DMC-LX9もしくはGX7Mk2、GF10ですね。GX7Mk2、GF10は30mmマクロも追加購入になりますが。
ぶつ撮りですと4kフォトのフォーカス合成が良いと思いますよ。
https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/lx9/4k_photo.html
書込番号:22366793
0点

>選択肢として無難な点
キャノン、ニコンは確かに(無難?)安心感がありますね
>2世代以上前のコンデジが最強かも
調べてみます
>ぶつ撮りですと4kフォトのフォーカス合成が良いと思いますよ。
リンク先読みました、4Kフォトって凄いですね、欲しいかもです
書込番号:22366814
1点

>家電、玩具、ゲーム機、衣類、本、など様々
一部分をアップして撮らないかぎりマクロは要りませんね。たいていのレンズがいちばん寄るとハガキ大の撮影範囲にはなりますから。マクロが欲しいのは、その半分以下の面積の場合ですし、1inchコンデジならそこくらいまで寄れるものが多いはず。
あと、フレキシブルな三二脚があると便利なはずで、そのためにはなるべく軽いカメラがいい。
書込番号:22366915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
【中古】 超熟 開封済み 使用感あり(枚数減ってます) |
消費期限 2019年 1月3日 要カビの確認。 ノークレームノーリターン。 |
【中古】 商品の状態:使用中 要らなくなるまで気長にお待ちください。 |
【中古】 使用感あり。 15年以上使えてます。 もう15年使えるかも? |
今まで1/2.3インチコンデジでなんとかなってたってことは、この程度の写りでも良いのですかね…?
レンズ交換式の単焦点レンズはやっぱ良いですよ。(質感も立体感も)
>簡単な照明だけでも買ってもらえれば助かるのですが。。。
2千円くらいのLEDデスクライト程度でも、あるとないだと全然違います。
部屋のちゃぶ台?にポンと置いて、デスクライト一灯でテキトーに撮影w
μ4/3(E-PL8)も視野にあるのでしたら、レンズはパナの25mmF1.4がオススメです。
ただし解放付近ではフリンジ(明暗差のある境界に紫や緑の滲み)が出て見苦しいので、F2.2以上に絞ると良いです。
炊飯器くらいのサイズだと撮影距離もそこそこになってくるので、APS-CであってもF5.6まで絞れば十分に感じました。
どうせ縮小画像を使う(少しのボケなら見えなくなる)でしょうし、 E-PL8だともう少し開けるはずです。
書込番号:22367294
0点

>一部分をアップして撮らないかぎりマクロは要りませんね。
付け爪を撮ることがあるので、被写体は結構小さいです。
(大きいものでは車もありますが。。。)
>今まで1/2.3インチコンデジでなんとかなってたってことは、この程度の写りでも良いのですかね…?
パンの写り具合だったら僕が欲しいクオリティです。
>APS-CであってもF5.6まで絞れば十分に感じました。
参考になります。あとはカット&トライですね。その時間を経営者がくれればの話ですが
書込番号:22368329
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





