デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

散歩&ひとり言です

2013/01/21 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:125件

セピア

いつもご参考にさせて頂いてます。
今日は天気も良く風もないので絶好のお散歩日和でした。
写真に興味を持ち始めて2ヶ月が過ぎ、妻に『どうしちゃったの?』と言われるくらい写真を撮るようになりました。
本当はD7000が欲しかったのですが、『そんなにデカイのいらない』とあっさり却下!!
ならばと思い、妻も使うのでP7700にしました。(これもデカイですが)
そんなこんなで今はコンデジで日々勉強中です!!
自分なりに撮りまくってる中で、どうやら開放側よりも望遠側の方がボケやすいので、どうしても被写体の割合が多くなってしまいます。これ以上の仕上がりを求めるのであれば、センサーの大きいデジイチの出番でしょうか。
ヒーヒー言いながら少しずつおこずかいを貯めて、大好きなワインをハーフボトルにして、一年後あたりには
デジイチデビューしたいと思っています(笑)

書込番号:15650396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/21 15:14(1年以上前)

手ぶれダンサーさん、こんにちは。

お、前スレから比べて、ピントも上手くいくようになりましたね。

ワンちゃんカワイイです。
だんだん、お写真もお上手になってきましたね。
(拙はヘボなんで、こんなこと偉そうに言えないんですが)(~_~;)

今日のポイントをひとつずつ。(笑)

良かった点
「地面写真」になっていませんでした。
ちゃんと被写体の高さまでカメラを落として撮っていらっしゃる。
(親から目線で撮ると、地面や床ばかりの写真になってしまいます)

もうちょっとの点
被写体の首あたりには、水平線の背景がない方がいいかもしれません。
一名「首切り写真」とも言います。
望遠は、小さなものや遠くのものを大きく写す、ボケを作りやすい、
以外にも、「背景を整理する」に役立ちます。

これだけのお写真撮るんですから、
奥さまに
「一眼(レフ)カメラで撮った方が良いと言われた」
と伝えておいてください。(笑)

>大好きなワインをハーフボトルにして、一年後あたりには

箱ワインにすると半年後になります。(爆)

書込番号:15650464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2013/01/22 07:40(1年以上前)

ロケット小僧様、おはようございます^ ^
ピントを合わせるに必死で背景とのバランスまで頭がまわりませんでした。
写真は本当に奥が深いです。上達への近道はとにかく撮る事ですね^ ^
これからもいろいろとよろしくお願いします!
>>まずはワインを週一回に制限してみます^ ^

書込番号:15653709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

技術は進歩してもカメラはどんどん粗悪に

2013/01/20 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

店頭であれこれいじっていて思うのは
どれも一見かっこいいデザインに見えるんだけど手にとって触ってみるとこれじゃない感がすごい。
小さくなってるのはいいんですが持ち心地がわるいんですよね。
どこをどう持てばいいかわからない。しっくりこないカメラばかり。
デザインしてる人は形を決めた後それを実際にテストしてるのかあと疑いたくなる。
最近多いダイヤルとボタンを兼用してるあのインターフェースはほんとに使いにくい。
液晶のビューファインダーも遅延やノイズとか酷いものがあるし
それじゃあOVFがいいのかっていうとそれもダメ。
スクリーンが安物になっていてファインダーは暗いしざらざら感が酷い。
そうやって見ているともう妥協しなければ買えない品物ばかり
どうしてこうなっちゃったんでしょうね。
メーカーもすぐ新しいものを買ってもらわないと商売が成り立たないから
こんな粗悪品を作るんでしょうがかつての工芸品のようなカメラはもう出てこないのかな。
カメラがデジタルになった今それも仕方がないんでしょうけど
当然高くて手がでませんがライカのデジカメなんかにはどこか哲学的なものを感じます。
あれがいいっていうんじゃないですよ。
国産メーカーだって本気になればあれくらいのカメラ作れるだろうと。


書込番号:15645533

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/20 14:50(1年以上前)

作っても売れない・採算がとれないカメラは
作らせてもらえませんからね。

スレ主さん含め私どもの素人が思うくらいですから
技術者の方々もジレンマみたいなモノがあるのでしょう。

その中で妥協を繰り返しながら最善を尽くして
設計しているのだと思います。

その辺を汲み取って購入・使用するのが
ヘビーユーザーの役割でもあるんじゃないでしょうか。

書込番号:15645657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/20 14:54(1年以上前)

確かに安っぽいのは多いですね。

高級カメラでも、こんな安っぽいの?と思ってしまう。

軽量にすると外見が安っぽくなってしまうのかな?

あと、中身に関しては、方向が違う??と疑問に思うことがありますね。

カメラなんだから動画は付けるな!動画はビデオに任せてそんな暇があったらカメラを極めろ!若しくは動画外して安くしろ!とも思います。

また、今時のデジタルで情報で画像が作れるのだから、何万画素とか関係なし、ピント関係なしで、
単にデータ撮るだけ。データをパソコンで
編集、何万画素使用の解像度の写真にするとか、ピントはここに合わせて、被写界深度はこれくらいでと、後でいかようにも出来るくらいの機能は必要。

大きく伸ばしても、データを計算してデータを足せばいいのだから、画像が荒れるなんておかしい。

紙の写真を手で引っ張ってるのではないのだから、デジタルを活かさないと。

今はもう21世紀。

その理想のカメラが出来れば画素数なんて関係なく、高感度も関係なく、レンズも関係なく、単にブレだけに気を付ければ広角で撮っても、遠くの景色も、鳥も荒れずにアップで見れる。

と、素人が言ってみましたが、私こそ方向が違うのだろうな(笑)

書込番号:15645674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/01/20 15:12(1年以上前)

バブルの時期と、不況の今では、状況も違うのでは。。

単純に技術の進歩と粗悪が連動してる、とするのは
どうかなぁ。。って思います(`・ω・´)


お金はあるところにはあるみたいなので、RX1みたいなの
も一部に売れると思いますが、プチプラでいいのでは
ないでしょうかね。。

書込番号:15645739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/20 15:15(1年以上前)

いつ頃のカメラと比較されているのでしょうか?
EOS-1HSやF4、F90、EOS5QD、α-9xi、α9000、Z-1P、MZ-S・・・などなど、
フィルム一眼レフのAF全盛期から見れば、プラ外装でも相当現在の方が良くなっております。

もしかして、LXやF-3、FM2など、マニュアル全盛のと比べておりませんか?

書込番号:15645754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 15:20(1年以上前)

粗悪な製品でも商売が上手けりゃ世界取れる。
韓国が証明しちゃったからね。

書込番号:15645769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/20 15:34(1年以上前)

いつ頃と比較、、、ですか
そうですねえ。フイルム時代だと確かにFM2とかLXですね。
今のカメラはもう構造的にもまったく別物になってしまったので比較になりませんが
ただ私が言いたいのは日本製のカメラが席巻して半世紀がたった今、なにかこう確固たるポリシーのようなもの
外見のデザインとか感触のようなものが今のカメラには失われてしまったように感じるんです。
そんなものいらないと言われそうですが、道具ってどこかに必然のようなものがあっていいと思うんです。
それこそファインダーをのぞいた爽快感とかグリップを握ったときの触感とか重量感まで。
もちろん多様性が要求されるものなので簡単なことではありませんが
ライカをみてるとあれ半世紀以上基本的な形が一緒ですもんね。ああいうカメラが国産に1台もないってのが
なんとも残念というか。カメラじゃありませんがバイクのカブなんていい例ですよね。
普遍的な何かです。

書込番号:15645847

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/20 17:03(1年以上前)

昔は、
クルマは街の名士しか買えませんでした。
セットで100万円したマッキントッシュは、開業医ぐらいしか買えませんでした。
良さげなカメラを持っていた人も、それなりの人でした。
当時で言う高級品は、それなりの人が購入するもので、それなりの品質が有りました。

今は、ぼくらのようなクソ庶民に売らなければならないので、そのレベルの品質なんだと思います。

カニ目のオースチンと、マツダロードスターの品格の違い。みたいな(´・ω・`)

書込番号:15646262

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/01/20 17:08(1年以上前)

ドイツ人と日本人だと、価値観違うような気がします。。
ブランド志向はないけど、いいものかって親子何代かで
使うとか。
ヘンケルとか、ロトリングとかあまり変化ないですし。。
シュタイフ、メルクリン、ゴールドファイル、アイグナー
とかも昔とあまり変わらないですね(*‘ω‘ *)

バウハウスの影響ですかね(^-^;

日本人の消費者がそれを求めてるならいいですけど、
そうでなければ、どうなんですかね。。

書込番号:15646292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/20 17:19(1年以上前)

「粗悪」なんじゃなくて、「自分の好みに合わない」だけの話じゃないでしょうか?

0.9倍のプリズムファインダーは、大きくて見やすい反面、アイポイントが短く、全体を見渡しにくい
なんていう欠点もありますしね。現状フルサイズ機は、0.7〜0.72倍が中心で、1DXのみ0.76倍と特に
大きなファインダーとなっております。

EOSに限って言えば、EOS-1以来のデザインは踏襲しておりますし、ファインダー倍率や見え方もほぼ
初期のまま大差なく来ております。グリップも世代間こそあれそれなりに共通性を保っております。
ニコンのD一桁シリーズも、ほぼF5の時に設計された思想をそのまま引き継いで来ております。

実際、ライカにあるのはデザインや過去の継承、ステータスであって、あのボディが決してもちやす
いものではないかと? 既にデジタル時代になってもいまだ操作性にデジタルにあった形への進化が
全く見られません。でもそれで許される機種・メーカなのかと。


LXやFM2がもちやすいですか?
たしかにピント合わせ・シャッター・露出と3要素だけで撮影後には「巻き上げ」動作しかないなら
あれでも良いのかも知れません。しかしデジタルになってからは、AFポイントの変更だけでなく様々
な操作が加わっております。
エルゴノミクスデザインのグリップも気に入りませんか?
流し撮り等を考えれば、握れるグリップ形状などは、MFカメラ末期に比べれば飛躍的に進化している
と思うのですけどね・・・

書込番号:15646351

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/20 17:46(1年以上前)

すみません
言葉足らずでした。

いわゆる一眼レフタイブで中級機以上はいいのが多いです。

粗悪と感じるのは初心者向けの一眼レフやミラーレス機です。
特に最近はミラーレス機に粗悪なものが多いと感じています。

コンパクトタイプに毛か生えた程度のつくりであの価格はないでしょう。

書込番号:15646496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/20 18:05(1年以上前)

価格コムみたいなサイトのせいで馬鹿みたいな値下げチキンレースが発生。
 → 良いものを作っていては採算がとれない。
   (以前は定価ベースで原価かけられたけど、今は最終下落価格ベースでないと大赤字でしょう)
 → 同じ定価(初値)5万のものでも、昔は売値5万向けの原価、今は3万向けの原価

みたいな流れかと。


まあ、われわれの乞食根性とそれを煽る価格コムの様な乞食商売が
今の結果を生んだって事でしょう。

それを上手く利用して安く買うも、良い商品や良いお店にお金を
落すかは各人の考え方次第ですね。

書込番号:15646599

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/01/20 18:05(1年以上前)

あの機能で、あの価格はないですね(;^ω^)

よくなんな低価格で出来るなぁとびっくりします(`・ω・´)

書込番号:15646600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/20 18:23(1年以上前)

粗悪な?初心者向けの一眼レフで撮りました

昨日、粗悪な?初心者向けの一眼レフを買いましたが機能てんこ盛りで
使い倒すのが大変です。

3万円台の一眼レフなのに92万ドットのバリアングル液晶は付いてるし
電子水準器は付いてるし連写は秒間12コマ!

とりあえず長期保証を付けて買いましたので3年くらいは使えるかな?

書込番号:15646698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/20 18:57(1年以上前)

性能はどんどん上がっていくので、次から次に購入してもらおうと
思ったら、コストダウンしかないです。

書込番号:15646895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/20 19:48(1年以上前)

モンスターケーブルさん
α57が粗悪ということはないです。
言葉足らずで粗悪といってしまいましたが、私が言いたいのは製品から受ける印象が良くないということです。
例えばα57であればあのぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅという連射音がすでに私にはノイズにしか聞こえませんし
キットレンズのぎゃぎゃぎゃというフォーカス音も同じ、グリップはまさに合うか合わないかは手の大きさ次第。
液晶ファインダーは言わずもがなです。もちろんこれは個人的なレベルの話なのでどうぞ気を悪くなさらないでください。
じゃあどんなカメラなら満足なんだって言われると思いますが今はまだ無いです。
ただ理想を言わせてもらうとiphoneぐらいの大きさで(iphoneでいいんですけど)1200万画素くらいで
連射が無音で極小のレンズ交換が出来るカメラならもう文句ないですねWWW

書込番号:15647140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/20 20:08(1年以上前)

カメラが粗悪になったかどうかはわかりませんが、
車も同じようなものですね。
どの国でも、基本設計がパターン化してしまい、部品も他社から購入して
組み立てるだけのものに変わって来ましたね。
しまいには、メイドインジャパンなのか、アッセンブリーだけが ジャパン なのかも
わからない。いや、もしかするとメーカー名だけが ジャパン のカメラが
ほとんどかもしれない。
ライカとはいっても、実はパナソニックの社員が 随分とライカに移っているらしい
という話も聞きます。

プラスティックの感触が気に入らない、ボタンがどうも変、
なんだかなあ〜というお気持ち、わかります。
ですが、要は道具です。
カメラは道具と割り切ってみませんか?
魂を吹き込むのは 私たちユーザーです。
今度出た ペンタックスMX-1
面白そうですね。

書込番号:15647237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/20 20:47(1年以上前)

いあーMX-1は個人的には惜しいところまでいってると思いましたけど
ほぼXZ-2のOEMのようなので残念です。

ダミーでもいいからペンタを付けてほしかった。

書込番号:15647426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/21 21:01(1年以上前)

こんばんは

その粗悪と言われる入門用ミラーレスのOLYMPUS E-PM2を使ってますけど。よくぞここまで軽くしてくれたと感謝しています。全然粗悪に思わないですけど。

ミラーレスはフィルム一眼と異なる文化を築いていくのだろうと思います。最初はダイアルがないことに不満もありましたが、昔はミラーレスなどないのだから比較しても仕方がないではないですか。気に入らなければ買わなければいいだけだと思いますけど。

ちなみにNikon FM Canon F-1と使ってきた昔ながらのマニュアル一眼ユーザでした。

書込番号:15651763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/21 21:22(1年以上前)

>ミラーレスはフィルム一眼と異なる文化を築いていくのだろうと思います。

そのとおりかもしれません。
もう古い人間になってしまって肌に合わないのも当然なのかもしれません。

個人的にはE-PM2は軽くて角が比較的に丸くて持った感触はいいと思います。
粗悪とはいいませんよ。
ただたぶんこういう素材のカメラはすり減りかたが独特で2年も使ったらいらなくなりそうな予感はします。
やっぱりデジタル製品は2、3年のサイクルでデザインされているように思えてなりません。

書込番号:15651907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/21 21:50(1年以上前)

丁寧なレスありがとうござます。

ただ昨今メーカによって考え方に違いが出てきたという点はあると思います。
粗悪というよりデザインが昔のカメラに近いか、最新テクノロジむき出しかによって見方もかわってくるのではないかと思うのです。

⇒ひたすらデジタル化、ITグッズとして開発を進めるメーカ
 ・SONY 最近ではCANONなどもそうかも

⇒中身は最新技術だけれどもかつてのフィルムカメラを彷彿させる方向のメーカー
 ・FUJIFILM OLYMPUS など。

先ほどのE-PM2はE-PM1でデザインの冒険をしたものの、E-PM2へのモデルチェンジで最初期のE-P1(昔のOLYMPUS PEN)の方向に戻ってますね。OM-Dなどは回顧基調そのものです。

けれどもSONYやCANONもいいカメラがたくさんありますね。

なので「持っているだけで嬉しいカメラ」かどうかはその人の価値観によるのであろうと思います。粗悪という表現は少し違うかなと。。

個人的に持っているカメラでいいますとE-PM2は優れた道具ですけど、FUJIFILMのXF-1は持っていて嬉しいカメラです。(勝手な趣味ですみません。)

スレ主様がおっしゃっているのは「持っていて嬉しいと思う」カメラが減ったのではないかということなのではないでしょうか。

書込番号:15652094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

街中で群衆を撮った写真を時々見かけますが、
自分は肖像権とかの苦情が怖くて撮れません。
撮影してる姿とかが目立ちにくいカメラとかあるのでしょうか?
何を気を付けて撮っていますか?
自分の撮った写真には人が写っていないので、面白味にかけます。

書込番号:15643872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 07:00(1年以上前)

コンデジのように液晶での撮影が撮りやすいと思います。
尚、顔がはっきり映った画像は、公開しないようにしてます。

書込番号:15643912

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/20 07:26(1年以上前)

>自分は肖像権とかの苦情が怖くて撮れません

画像をネットにアップしなければ、そんなに怖がらなくてもよいと思います。

>撮影してる姿とかが目立ちにくいカメラとかあるのでしょうか?

今は誰でも携帯電話で気軽に撮影している時代なので、盗撮目的以外なら、どこでも見られる行為だと思います。
目立たないカメラでコソコソ撮影している方が怪しまれるかも…?

>自分の撮った写真には人が写っていないので、面白味にかけます

私は逆に極力人を入れない写真を目指していました (^^ゞ
京都の観光地で多くの写真を撮りましたが、観光客が途切れるまで待ち続けることも多かったです。

書込番号:15643947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/20 08:25(1年以上前)

私も、街角、風景では、極力人が入らないように撮影します。
人が小さく、判別できない場合は、撮影する。

書込番号:15644057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/01/20 11:09(1年以上前)

花菖蒲と早乙女

まず第一に、撮影している姿が目立つ、目立たないと言う事と写り込む側の肖像権とは一切関係ありません。

人数や相手にもよりますが、"自分で楽しむ"ために『群集』(ひとごみ?)を撮るのなら、別に気にかけずに撮影しても、
問題は無いと思います。
撮る気合?だけで十分です。普通は、写り込む側もほとんど気にしてませんから…。

私の場合、個人や少人数の方を意図して撮る場合は、声をかける承諾を得ることにしています。
WebなどにUp可能性がある場合は、その旨も伝えます。
UPした写真も個人の特定ができませんので基本的には問題ありませんが、公開する可能性があることはお伝えして
承諾を得ています。

特定の意図を持って、気付かれない様に撮影することを通常は隠し撮りとい言いますが、これは止めたほうが……。

書込番号:15644750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件

2013/01/20 11:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
小心者なので、他人を撮るのは無理そうなので
今まで通りに人がいなくなってから撮るようにします。

書込番号:15644874

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 17:53(1年以上前)

「肖像権」と「個人情報の保護」についてはイメージと言葉が独り歩きしていますね。
多くの人は勘違いしていてこの問題についてはいくら正解を書いても、またトラブルの際に相手に伝えても正しく解釈せずに知っている言葉だけで反論されるので難しいですね。
(法律には多少は明るいですので思うところを書きます)

肖像権についてまず法律では明文化されていませんので刑事裁判上では罪にはなりませんので裁かれません。
例えば公の場で誰を撮影したとしても問題ありません。
直截「撮らないでくれ」と言われたり。撮影後に苦情言われればデータを消すだけで良いです。
例えその群衆の中で商業的価値を持つ「パブリシティ権」を有している場合でも商用として使用しない限りは権利は発生しません。
一個人で芸能人でもない一般人では公の場で撮影されたとしてもその人の撮影自体がメインではなく、また例え芸能人でもその写り込む人に対してのみの利用ではない限りは一般原則に則って権利の主張は難しいので罪に問われもしなければ、損害賠償など訴えられてもその損害の証明がされない限りは問題ありません。

つまりお祭りや街の公の場で人ごみをカメラを構えて撮影してもご自宅で御自身やその知り合いの方が鑑賞される限りにおいては誰を撮影しても何も問題ありません。
ネット上へのアップは不特定多数への公開になりますのでお薦めしません。

あとステルス型=隠し撮りについては別の問題が生じますのでお止め下さい。

参考までに「肖像権」についてのよくまとめてある記載のHP
http://www.hi-ho.ne.jp/toyo-x/shouzou.html

ご納得されるか分かりませんが、あくまでも一般原則のひとつ=他の人に嫌な思いをさせない。という部分が大切です。

良い判断で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15646539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/20 19:12(1年以上前)

どこのなおさんですかさん、こんばんは。

面白いお題ですねぇ。

F92Aさん、詳しい情報をありがとうございます。
「相手に不快な思いをさせない」
これが大切ですね。

さて、都市の群衆写真、
どのような状況でお撮りになりたいのか分かりませんが、
「望遠で撮る」という方法がひとつありますね。
見通しの必要な場所や、高めの位置の確保などが必要ですが、
メディアなどで都市の雑踏を撮るときにも良く見かけます。
ただ、望遠レンズ特有の圧縮効果が強くなりますので、
それを効果と割り切ることが必要ですね。

それと、ガタイの良い高倍率ズームの広角側を使うという方法も。
長いレンズをある方向に向けていても、レンズの左右や下側の人は、
自分に向いているとは気づかないことが多いです。
だまし討ちみたいですし、構図も限られますが、
群衆のやや上に向けて撮ると画面下には群衆が入ります。

あと、メディアの街角写真で良く見られるのは、
下からのアングルの写真ですね。
これも、歩いている人たちの関心を引かないようです。

大雨や、新年などのとき、新聞や電波媒体のニュースで、
街の景色を掲載したり流したりすることがありますが、
取材でも、けっこう目線を取らないように、
あるいは、それこそ肖像権を気にした構図を工夫しています。
(メディアの場合はどうなんでしょうね)
気にして見てみてはいかがでしょうか。

書込番号:15646964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 みんなでバリアングルによる万歳

2013/01/11 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

将来の観光地(イメージのみ)

前の人の手が写っちゃうからっつって「次は俺もバリアングル買うぞ」っつってバリアングル買っちゃうと、俺の後ろの人も俺の手が写っちゃうからっつって「バリアングル買うぞ」っつってバリアングル買っちゃうと、そのまた後ろの後ろの人も手が写っちゃうからっつって「バリアングル買うぞ」っつってバリアングル買っちゃうと、そのまた後ろの後ろの後ろの人も手が写っちゃうからっつって「バリアングル買うぞ」っつってバリアングル買っちゃうと、そのまた後ろの後ろの後ろの後ろの人も手が写っちゃうからっつって「バリアングル買うぞ」(後略)。。。

バリアンって意外とジャマくさい(私の身長は並)。

http://www.dpj.or.jp/article/101609/%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%A7%A3%E6%95%A3%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%B8

書込番号:15602879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 16:31(1年以上前)

!Σ( ̄□ ̄;ピンチ…
吾輩は…チビ…orz
160cm以上頭上バリアングル禁止法案を提議します!
…駄目かぁ(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15602928

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/11 17:11(1年以上前)

1脚とセルフタイマーの組み合わせが便利です。
http://kakaku.com/camera/tripod/ma_0/p1001/s1=2/

1脚が無いとき、折り畳み傘先端のネジが、三脚の穴に合います。

書込番号:15603060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/11 18:03(1年以上前)

>1脚とセルフタイマーの組み合わせが便利です

そうするとkawase302さんが前の人のバリアンが邪魔だーつって「次は俺も一脚買うぞー」つって一脚買っちゃうとその後ろの人がkawase302さんの一脚が邪魔だーっつって「俺も一脚を買うぞー」っつって後ろの後ろの人も後ろの人の一脚が邪魔だーっつって「俺も一脚買うぞー」っつって(後略)。。

つまりKawase302さんが全ての元凶ってわけですね(笑)

書込番号:15603214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/11 23:32(1年以上前)

報道記者とかが写真撮ってる所をTVで見たりしますが、バリアンでないカメラでもバンザイ状態でAF任せで撮ってる人の方が圧倒的ですけどね。
使ってるのがバリアンでないフルサイズ機だっていう事情があるからですが。

一般人が一斉にバンザイしてまで撮る機会なんてそう有るわけでもなく、何かチャンスが来たときにすぐに撮れる手元にある機種はスマホしかない、なんてことが普通だったりするから、むしろ両手バンザイじゃなくて、片手を上げて(つまり挙手)して撮るのが今は一般的じゃないでしょうか。

書込番号:15604701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/12 10:15(1年以上前)

巨人軍の銀座優勝パレードで大勢が「バンザイ撮り」してたけど スリが大活躍。
なにしろ両手を挙げてパレードの車に注意が集中しているものだから バッグだの服のポケットだの
無防備で中の財布スリ放題だったそうなw

書込番号:15606040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/12 13:34(1年以上前)

 G1でバンザイ

バリアングルのばんざいスタイルが有効なことを、昨年の天神祭で経験しました。
後でモニターで確認して万歳しました。

書込番号:15606819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ902

返信106

お気に入りに追加

標準

朝焼け・夕焼けでも楽しみませんか?

2013/01/06 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22525件

夕焼け

夕焼け

夕焼け

その頃の東側

価格コムの画像表示がピクセル等倍鑑賞?に対応しました。
良いことだと思う反面、等倍鑑賞や比較やセンサー云々に関心がない者には食傷気味。
今後は、この傾向が強まると予測されます。
エントリーユーザーには読みづらく、質問しにくくなるかもしれません。

朝焼けや夕焼けでも楽しみませんか?
機種・銀塩一眼レフからデジタル〜携帯まで、撮影機材は問いません。キャリア?問いません。
等倍鑑賞?問いません。RAWだのJPEGだのも問いません。

皆様の撮った朝焼けや夕焼けが観たいです。
尚、たくさんの方々の、よりたくさんの写真が観たいので、本スレに限ってはスレ主:松永はしょぼい文章コメントを書きません。
ただ、必ずチェックしてナイス!を入れます。

のんびりお待ちしています。

書込番号:15579271

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に86件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件

2013/01/15 17:54(1年以上前)

宵の口

渦巻き

空のバイパス

さくら

引き続き、今日の夕刻。

ベテランから初心者まで、どなたの作品でも大歓迎です!
携帯からデジ一まで、カメラの種類は問いません。
等倍鑑賞、気にしません!

朝焼け・夕焼けでも楽しみませんか?

のんびりお待ちしています!

書込番号:15623104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/15 19:34(1年以上前)

日の出のすぐ後

水面

朝日

朝焼けを鴨も喜ぶ?

久しぶりに朝焼けを撮りに行ってみました〜♪

書込番号:15623505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/15 19:49(1年以上前)

朝焼けの中ご飯?それとも水浴び?

朝焼けの中の鴨たち。

ここは干潟です

朝焼けの名残の中、寝始める鴨

続きです。連続投稿失礼します!

書込番号:15623559

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2013/01/16 10:06(1年以上前)

濃紺の空に朝陽が差し込みあたりを茜色に染め始める@白馬山頂

二人っきりの五色浜に来る黄昏時@淡路島(瀬戸内海国立公園)

心地よい潮騒の中で二人だけで語らう夕暮れ@明石海峡

人っ子ひとりいない離島の日暮れ@伊良部島(沖縄県)

 
 周辺の光景を入れた朝陽・夕陽をメインに撮っていますので、朝焼け・夕焼けとはちょっと視点が違うのですが、「朝焼け・夕焼けでも楽しみませんか?」「皆様のご協力で本スレは成り立っております!」ということなので、活性化のために写真をさらに4枚貼っておきます。

 Part8です。

 でも、PartXもそろそろ終わりかな。

書込番号:15625942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/16 10:21(1年以上前)

here comes the sun

朝焼けを撮るために早起きになりましたが
何故かいつも、陽はすでに昇ってしまってます(-_-;)

書込番号:15625995

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/16 10:23(1年以上前)

過去画:朝焼けに染まる河原です

書込番号:15626000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/16 18:47(1年以上前)

チョビっと夕焼け…

こっちの方がやけますな〜

仕事前はいい天気だったのでカメラを持って出たのに、帰る頃には分厚い雲が…トホホ。

書込番号:15627573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/16 19:19(1年以上前)

田園風景に沈む夕日〜田園見えませんね・

夕日に染まる河原

最初のは河原、で次が山、なのでやっぱり3回目は田園で

河川敷の公園も近いから自販機&洗面所も完備!

後は技術があればいいんですが・・・

そっちは時間かかりそうですw

書込番号:15627707

ナイスクチコミ!8


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/16 22:24(1年以上前)

JPEGです。ガラスへの映り込みが(>_<)。

こちらもJPEG撮って出しです

お世話になっております(^-^)。

以前千歳空港に行ったときに、ちょうどきれいだったので
連絡通路を歩きながら撮った写真です(^^;)。

この時はまだRAW撮りしていませんでしたので、JPEG撮って出しです。

機材はEOS60DにTAMRON18-270の古い方です(^^)。

書込番号:15628759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/01/16 22:59(1年以上前)

こんばんは

皆さん、勢力的にアップされたものを拝見して楽しんでいます。
久々に出張にお供させ機上より撮ってみました。
でも窓越しは難しいですね(*_*)


書込番号:15628993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件

2013/01/16 23:27(1年以上前)

沈みゆく

宵の口

情念

故郷

いよいよ大詰めです。

書込番号:15629193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2013/01/16 23:31(1年以上前)

皆様のおかげで

本スレッドも

完スレが

近づきました。

投稿して下さった皆様に、心より感謝申し上げます。

書込番号:15629225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件

2013/01/16 23:36(1年以上前)

これからも

ご迷惑を

おかけするかも

しれません。

あとわずか…。

書込番号:15629255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件

2013/01/16 23:44(1年以上前)

幼き日の思い出

子供のころ見た空

いつも見ていたのに涙があふれた

故郷の夕陽

最後は誠に勝手ながら、スレ主:松永弾正の故郷の夕景で幕を引かせていただきます。
ご協力いただいた皆様方、ナイスをいただいた皆様方…この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

      スレ主 松永弾正

書込番号:15629300

ナイスクチコミ!9


山谷丶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/10 00:43(1年以上前)

昨日ND1000 GND0.3S 一緒使って撮った写真

書込番号:17716124

ナイスクチコミ!2


山谷丶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/10 00:46(1年以上前)

この写真です

書込番号:17716129

ナイスクチコミ!4


山谷丶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/10 00:50(1年以上前)

こないだ撮った写真、フィルターは使ってないです。

書込番号:17716138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/07/10 17:08(1年以上前)

山谷丶 さん
ありがとうございます♪
スレ主として・・・このスレ復活!

書込番号:17717919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 21:02(1年以上前)

九十九里浜の日の出です

東京湾に沈む夕日です

東京湾アクアライン越しの夕日です

松永弾正さん、こんばんは、初めまして。いつも、可愛い動物写真や神戸の写真を拝見しておりますが、こういうスレも立てられてたのですね。

私も社会人になる30年前までは阪神間に住んでまして、今でも年に一度は里帰りしております。
王子動物園には、子供の頃に何度か親に連れられて行ったことがありますが、もう40年以上行ったことありません…。

本スレ復活とのことですので、駄作貼らせて下さい。

書込番号:17718664

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/11 17:09(1年以上前)

フジカ ST801 50mm f1.8 フジカラー100

コンタックスT2 ベルビア50 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 御天岩

キャノンEOS−1N 28〜80/2.8L ベルビア50 ss30秒

ペンタ645N 150mm ベルビア50 

このスレ開始当初は子供との戦いで?PCに向うことが大仕事でしたが、やっと少し時間が取れるようになりました。
古い絵ですが・・・
1、40年前2月の塩尻駅(長野県)中2の最初の撮影旅行、木曾森林鉄道へ撮影に行く際の一枚
2、15年前 甲斐駒ケ岳(天幕でしたのでT2一台)・・・御天岩御来光場、
3、初めての北ア、これで山にのめり込み・・・燕山荘裏手、
4、ここらへんになると機材は3台持ち(67、645、35mm)+三脚が普通(小屋泊なので)・・・大天井岳

書込番号:17721365

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信37

お気に入りに追加

標準

なんとなくSAMSUNGへ。

2012/12/16 03:54(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/076/76806/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120114_504716.html
http://www.expertreviews.co.uk/digital-cameras/1292110/samsung-wb150

どんなものなのかなぁ。。なんて思っていたのですが、
知り合いの人に買ってきてもらっちゃいました(^^♪

SAMSUNG WB150F
19500円位
通販で買った方が安かった(>_<)

付属品は、マニュアル、ストラップ、AC+USBコード、バッテリー
4GBのメディア
液晶保護フィルムははじめから張ってあるぽい(^^♪
充電は本体充電で、チャージャーはOP扱いみたいです。

あ、付属のUSBケーブルですが、別の機種のが入ってました\(◎o◎)/!
WB150Fは専用じゃなく、マイクロUSBなので家にあったのが
使えたからよかったですが。。

書込番号:15485086

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/16 08:15(1年以上前)

おはようございます。

サムスン、レトロフィット直管形LED(リニュアル用)で非JISで物議をかもしつつも、
国内に入ってきています。関係工業会にも入会して。
家電再挑戦と言うことで、サービスネットワークを整えつつ、虎視眈々か?

書込番号:15485434

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/16 14:05(1年以上前)

>じんたSさん

おはようございます(^o^)/

本当の機種名はWB150Fですが、基盤かチップを
共用してるのですかね^_^;

USBはびびりました(@_@;)

中央一点AFだったので、再度選択AFも試して見なきゃ
ですね^_^;

センサーは調べたところCCDみたいです。。
BSI-CMOSだと思ってたのですが、もひとつ
上の機種がCMOSで、WB150Fより下はCCD。
良かったのか悪かったのか(>_<)

書込番号:15486845

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/16 14:18(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

お久しぶりです(^o^)/


シュナイダーってすごいレンズだったのですね\(◎o◎)/!
Fマウント50万とか。。

コダックは良く分かりませんが、ペンタックにOEMで
作ってもらったレンズをSAMSUNG-シュナイダー
ブランドで販売してるみたいですね(^^♪

書込番号:15486883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/16 14:25(1年以上前)

MA★RSさん
チャレンジャー!

書込番号:15486912

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/16 14:27(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます(^o^)/

37カ国語で、日本語も選べます(*^_^*)
翻訳がたまに可愛いです(^^♪
AF補助光→AFランプ
日付埋込→刻印
画質  →品質

値段はアメリカで買うと1万位みたいです(>_<)

書込番号:15486923

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/16 15:02(1年以上前)

>うさらネットさん

おはようございます(^o^)/

どうなんでしょう。。^_^;
でも、やっぱり狙われてますよね。。
PCパーツでは頑張ってるみたいですし。

あ、バーガーキングもロッテリアで復活(・・?


書込番号:15487069

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/16 15:12(1年以上前)

>nightbearさん

ゴーカイジャー!

やっぱ自分で使ってみないと(^^♪

書込番号:15487105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/16 16:47(1年以上前)

MA★RSさん
ミラーレスも!?

書込番号:15487459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/17 04:14(1年以上前)

>nightbearさん

いや。。それはさすがに^_^;

修理のルートもないですし。。

書込番号:15490265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/17 04:21(1年以上前)

MA★RSさん
それなんよ〜・・・
これは、あるん?

書込番号:15490268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/17 04:27(1年以上前)

>nightbearさん

これもないです^_^;

USBケーブルの違うのんが入ってたけど、
どうすることも出来ない(>_<)

コンデジって今までトラブルないので、
まあいいかな。。って(^^♪

壊れたときが寿命です\(^o^)/

書込番号:15490270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/17 05:51(1年以上前)

MA★RSさん、みなさんお早うございます。

>本当の機種名はWB150Fですが、基盤かチップを共用してるのですかね^_^;
でもやはり不思議ですよね。日本製では聞いたことがないですね(笑)。

>USBはびびりました(@_@;)
・・・複数機持っておられる方なら、使えるUSBコードが手元に有る可能性もありますが、これも難儀ですね。

>センサーは調べたところCCDみたいです。BSI-CMOSだと思ってたのですが、もひとつ上の機種がCMOSで、WB150Fより下はCCD。
>良かったのか悪かったのか(>_<)
カメラの基本性能を知るには、これはこれで、良かったんではないでしょうか?
やはり、楽しむにはリスクも覚悟ですね(苦笑)。

でも確かにミラーレス購入はどうですかと言われても、退いてしまいますすね(笑)。

書込番号:15490313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/17 12:57(1年以上前)

MA★RSさん
やってくれるなー!
ケーブルは、別で買っとこ。

書込番号:15491389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/20 02:25(1年以上前)

>じんたSさん

こんばんは(^o^)/

>でもやはり不思議ですよね。
モノは同じで地域で型番を変えてるとかなのかなぁ^_^;

>これも難儀ですね。
アジア地域だと、マルチ充電器もかなり売られてる
みたいなので、最悪それを使うですかね^_^;

KENKOの出してるみたいですね(*^_^*)

>楽しむにはリスクも覚悟ですね(苦笑)。

かるいMですかね^_^;

ミラーレスも2万位の中古とか手に入れば。。

書込番号:15503402

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/20 02:27(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

HX30Vの実験で使ったケーブルが5・6本あります(^o^)v

書込番号:15503407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/20 10:15(1年以上前)

MA★RSさん
何かあると思ってたわ!

書込番号:15504093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/20 19:19(1年以上前)

MA★RSさん、みなさん今晩は。

>かるいMですかね^_^;
・・・おそらく、この辺りに出没している皆さん方、
ほとんど全て、少なくとも”中程度の”Mだと思いますよ(笑)。

>ミラーレスも2万位の中古とか手に入れば。。
・・・もうすでに眼を付けられた機種がお有りのようですね。
また近いうちに拝見できることを、期待しております(?笑?)。

書込番号:15505831

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/22 02:36(1年以上前)

>nightbearさん

専用端子だったらシャレにならなかった
ですけどね^_^;

まぁ、ネタを提供してくれた、と思えば。。

書込番号:15512050

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件

2012/12/22 02:47(1年以上前)

>じんたSさん

こんばんはです(^o^)/

また1台コンデジ買っちゃいました\(◎o◎)/!
M街道まっしぐらです^_^;


ミラーレスは。。
やめましょう(@_@;)

書込番号:15512066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/22 10:58(1年以上前)

MA★RSさん
おもろいやん!

書込番号:15512950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング