デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3d61cef8afd02650238f5a3a92aa80150d3e6a
HUAWEIの次世代フラッグシップモデルに採用される予定。
光学レンズを大幅に上回るフォーカス性能。衝撃にも強い。
これまで、HUAWEIがカメラ関連のイノベーションで他社を先行していた
事を考えると、競合他社が同じ仕様を実現するのは、かなり先のことになる。

書込番号:23832031

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/06 04:03(1年以上前)

低温あるいは高温の環境下だとどうなのだろうと思いました。

書込番号:23832048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/12/06 07:31(1年以上前)

AFが速いんですね。

「スマホのカメラ性能を評価するDxomarkベンチマークによると、今年最も優れたカメラ性能を実現したスマホは、約350ミリ秒でフォーカスの調整が可能だった。一方で、ファーウェイのリキッドレンズは、わずか数ミリ秒でピントを調整できるという。」

日本のメーカーも、攻めの姿勢が欲しいです。

書込番号:23832157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/06 08:43(1年以上前)

小さなレンズのスマートホンにとって大きなメリットがありそうな技術ですね。

面白い情報をご教示いただきありがとうございました。

書込番号:23832232

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/12/06 11:05(1年以上前)

液体レンズの製造メーカーとか気になりませんか?

https://www.edmundoptics.jp/knowledge-center/application-notes/imaging/introduction-to-liquid-lenses/

https://www.chronix.co.jp/chronixjp/products/picture/varioptic/varioptic.html


とりあえず2社挙げますが、
スマホは年間2億台(^^;を超える生産台数のメーカーもありますので、
液体レンズメーカー単独では製造できないかも知れません。

書込番号:23832507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/12/06 11:25(1年以上前)

https://www.chronix.co.jp/chronixjp/products/picture/varioptic/varioptic.html

>バリオプティックは、2017年に、アメリカのCorning社に買収されました。

とのことで、米中の新冷戦を考慮すると、このメーカーは対象外?


※米中の新冷戦は、トランプの進退に関わりません。例えば、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66935680T01C20A2EAF000

この対中強硬法案は、
与党・共和党と野党・民主党の超党派議員が提出し、
2020年5月に上院で可決した後、下院で継続審議になって、今月12月2に可決されました。

書込番号:23832537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/06 15:40(1年以上前)

その液体レンズとやら、英語の説明を読むとバリフォーカスで2通りのチルト撮影が可能と書いてあるだけで
AF速度とかは関係がないみたいなんですが、Yahoo!のフリーライターの方も含めて説明をちゃんと
読んでるんでしょうか?

チルトが可能なだけでフォーカス性能には関係がありません。お分かり?

前にも4焦点のスマホレンズを10倍ズームとか言ってましたよね?
まず『記事を転載する前に自分の脳みそでよく考えましょう』。

書込番号:23833010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/06 17:07(1年以上前)

>α77ユーザーさん

情報警察、お疲れです!www

書込番号:23833223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/12/06 22:15(1年以上前)

>まず『記事を転載する前に自分の脳みそでよく考えましょう』。

ASICだったかな。
自分が聞いたことがないから何時代の用語とか言ってたけど、検索すれば出てきたよ。

書き込む前に脳みそで考えてもわからないなら、検索なり調べてから書き込んだ方が良いんじゃないかな。

書込番号:23833962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/08 00:11(1年以上前)

液体AFは10年以上前に何かで目にして、すごいなぁと感心したのを覚えています。
でも5年くらいしても実用化されなかったので、やはり製品化は難しいんだろうなーと思ってました。

最近の高級スマホは1/1.3型ぐらいの大きめなセンサーに7枚レンズとか、かなりコストをかけて画質を向上させてきているので、このような飛び道具は性能とコストと信頼性を含めて成り立つのかな?とかなり興味があります。液体の表面は反射防止コーティングもできませんし…。

単に「液体を使ったレンズ」であれば、かなり昔のハンディカムで手ブレ補正にオイルを封入した可変プリズムが使われたことがありました。

書込番号:23836200

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/12/08 00:28(1年以上前)

>液体の表面は反射防止コーティングもできませんし…。

cbr_600fさん、ネタ振りが高度過ぎます(^^;

液体表面が露出しているわけなくて、遮蔽部との界面のことを言われているかと思いますが。

二十年以上前から十数年前の光学手ブレ補正に液体内包のプリズムを使っていましたが、
レンズと同じ屈折率にしていたようですが、
本件の場合はどうなんでしょうね?

書込番号:23836220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/08 07:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご丁寧にどうもです。
液体封入プリズムのオイル屈折率をガラスと全く同じに出来れば、一つのガラスプリズムと反射量は同じですよね。

境界面を利用する場合、2種類の液体の屈折率を変えなくてはレンズにならないので、そこで反射が…。なんて超枝葉の細かい話なのでもういいとして。

記事としてのツッコミどころはAF速度の話ですね。
ガラケー時代からAFはリニアモータ(スピーカと同じ)なので、レンズ駆動そのものは数msも要らない訳で。

それ以外の読み出しやサーチや判定など、トータルで時間がかかっている訳なのに、もともと超速だった部分を変えて二桁も速くなる訳が…と思ってしまいました。

まぁ新規技術は元ネタの説明を鵜呑みにして、更に記事として面白くなるように盛るので話1割くらいで聞くのがいいですよね。

書込番号:23836461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/08 10:17(1年以上前)

昔、1000mmクラスの望遠デジカメが、
各メーカーからドヤドヤ発売予定になった頃、
一眼オヤジ達からは、

「手振れで使い物にならん」

と言う意見がチラチラありました。
実際は、どのメーカーも
ちゃんと手持ちできる性能でした。

まあ、バリッとした話は実機が出てからでしょう。

書込番号:23836722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

コンデジだとどのぐらい背景ボケが可能か?

2020/11/26 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:376件

ミラーレスや一眼レフに比べれば負けると思いますが、果たしてコンデジは何処まで背景ボケをしてくれるのでしょうか?

書込番号:23813198

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/11/26 22:10(1年以上前)

(レス無用)

・被写界深度は、撮影距離次第。

・ボケ円など「ボケの大きさ」は、有効(口)径次第。

書込番号:23813210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/26 22:13(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん
https://dofsimulator.net/en/
で確かめてください。

書込番号:23813218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/26 22:40(1年以上前)

>何処まで背景ボケをしてくれる

もの凄く漠然とした質問に思えます。

仮に答えるとしたら、
「あまり期待できないが、思ったよりボケることもある」
とか、
「機種による」「条件による」
等の(同様に)漠然とした回答しか得られないのではないですかね。

決して悪気はありませんが、焦点が定まらない=それ自体ボケた質問のように思います。

…と、ボケ回答をかましてみる。

書込番号:23813272

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/26 22:42(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

知り合い系コンデジの、メーカーのHPからサンプル画像を見れば良いだけじゃないのかな?

書込番号:23813276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2020/11/26 23:56(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

立て続けに同じような質問をしまくると段々回答者も適当にしか答えなくなりますよ。

書込番号:23813419

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/11/27 00:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

同意です(^^;

書込番号:23813445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 00:27(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>しおしおだにさん
>hiderimaさん
>KIMONOSTEREOさん
回答、有り難うございました。参考にします。

書込番号:23813460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2020/11/27 02:04(1年以上前)

簡潔には
背景ボケ量 = レンズ有効径 × ( 被写体から背景までの距離 ÷ 背景までの距離 )

焦点距離もセンサーサイズも関係ありません。
よって「コンデジだとどのぐらい背景ボケが可能か?」の質問の「コンデジだと」は要りません。
「コンデジはボケ量が小さい」と言われるのは[レンズ有効径]が小さいからです。

背景がとても遠い、写真的に言う無限遠だと ( ) の中はほとんど「1」になり、[背景ボケ量]は[レンズ有効径]とほとんど同じになります。

難しいのがお望みなら、以下を上の式に代入します。

レンズ有効径 = 焦点距離 ÷ F値
被写体から背景までの距離 = 背景までの距離 − 被写体までの距離

わざわざ難しくして悩むのは勝手です。

ここでのボケ量は、ピントを合わせた被写体、人物ならその人物の所に置いたモノサシで、背景の点状のモノがボケて円盤状になった、その円盤の直径です。

プリントでのmmやcm、パソコン画面でのドット数などのボケ量を得るには、更なる要素が必要でもうちょっとややこしくなります。

<余談>

これらは中学校の「凸レンズが実像を結ぶ公式と図解」と数学で理解できるモノです。

被写界深度は、もうちょっと難しくなります。
が、ボケ量の計算にはいりません。

計算をせずとも、価格コムにもたくさんの例写真はあります、一目瞭然。

書込番号:23813536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2020/11/27 02:54(1年以上前)

書き忘れの追伸

親スレッドのタイトル「どのぐらい背景ボケが可能か?」

スマホのようなボケ画像処理をしなければ、
ほぼ「レンズの有効径」まで可能です。

ソレまで、最大になるのは、背景がとても遠く、写真的に「無限遠」の時になります。

「レンズの有効径」はレンズを正面から覗き込んだ時の、光の通る穴、絞り穴の直径です。
レンズのガラスの直径ではありません。ガラスの奥に見える穴です。
この考えだと数字や数式は要りません。


<補足>

背景が無限遠としましょう。

「望遠レンズだと大きくなるのでは?」の疑問がわくかも。

望遠レンズだと遠くの被写体が大きく写ります、ボケ量を評価するモノサシも大きく写ります。
が、モノサシの目盛りも大きく写るので、その目盛りで読む数値は変わりません。

「広角レンズや被写体が遠いと小さいのでは?」疑問も。

同じようにモノサシも小さく写るのでその目盛りで読む数値は変わりません。

背景が無限遠でなく、先の書き込みの式で
「被写体から背景までの距離 ÷ 背景までの距離」や
「背景までの距離 − 被写体までの距離」が
計算できる程度の数値になる時は、「レンズの有効径」よりも小さくなります。

背景ボケではなく前ボケは「レンズの有効径」より大きくもなります。

書込番号:23813563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 04:24(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
詳しくご丁寧な解説、感謝します。
有り難うございます。

書込番号:23813588

ナイスクチコミ!3


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2020/11/27 09:44(1年以上前)

LX100M2は、コンデジとしては有効口径が大きいです。

以下、私のブログで恐縮です。レンズ交換式レンズとの比較も一部載せています。

焦点距離24mmのカメラ・レンズのボケ量(有効口径)比較。LX100M2がおすすめ。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/05/23/171538

書込番号:23813852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/27 12:04(1年以上前)

撮影距離と換算焦点距離が同じ状態での比較ならば、
1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF22 が同程度のボケ量です。
1/2.3とm4/3を同じF値で比べれば3段分。1/2.3とAPSなら4段分のボケ量の差になります。
逆算で考えるなら、APSのF2.8と同程度のボケ量を1/2.3で得るためにはF0.7が必要。

書込番号:23814034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/27 12:36(1年以上前)

かつてコンデジが売れまくった理由のひとつは、
ピント合わせが適当でも、
それなりに写るからですね。

コンデジでボカすには、
マクロ、望遠、かなりシビアな条件があり、
色々撮って体感しないと難しいですね。

書込番号:23814081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/11/27 12:42(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

黎明期の25万~35万画素時代とか、「写ルンです」のように固定焦点が普通の時期もありましたね(^^)
(固定焦点ながら、仕様上の最短撮影距離は 50cmなどと短い)

書込番号:23814091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/11/27 12:44(1年以上前)


今でも「アクションカム」の多くは固定焦点であることを補足します(^^;

書込番号:23814094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/27 13:16(1年以上前)

訂正

× 1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF22

〇 1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF16

書込番号:23814151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/30 11:38(1年以上前)

コンデジ FZ1000の背景ボケ

コンデジ LX100の背景ボケ

コンデジ LX100の背景ボケ その2

防水コンデジ FT1の背景ボケ

一般に

- レンズが大口径
- レンズの焦点距離が長い
- 寄れる

の条件をできるだけたくさん満たすものが 大きな背景を提供してくれます。

書込番号:23820559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/11/30 13:48(1年以上前)

G3Xの背景ボケ例

背景ボケは、撮影例を掲載した方が分かり易いかも?
数値だけでなく、ボケ具合も実際見た方が分かります。
柔らかいボケもあれば、うるさいボケも有ります。
私からは、1型素子G3X。

書込番号:23820736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2020/12/07 20:08(1年以上前)

これでもコンデジ。(^^;
https://s.kakaku.com/item/K0000416459/

書込番号:23835668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1428

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12789件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十六」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十五」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23742054/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:23769821

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/11/05 20:07(1年以上前)

でん!

書込番号:23769824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/05 20:17(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!

書込番号:23769847

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/05 20:18(1年以上前)

でん!


田保沢御用邸記念公園

日光。

書込番号:23769848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/05 20:21(1年以上前)

1年前の2人

引退発表

引退発表

床に落ちてたタオルだけを撮ってた

鳥取の2人組のご当地アイドル
小学生の頃から7年くらいアイドルしてましたが
引退発表
引退発表の時、2人は涙した

突然の事に
僕は愛しくて
彼女らのマスコットで有る
床に落ちてる
タオルだけを撮ってた

書込番号:23769856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/05 20:23(1年以上前)

赤城自然園の紅葉が、凄い事になっています!(笑)

https://akagishizenen.jp/letters/20201105-%e5%9c%92%e5%86%85%e9%a2%a8%e6%99%af-2/

書込番号:23769864

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/11/05 20:30(1年以上前)

ラルゴさん
金有難うございます(^^)/
金はじめです。

たまたま覗いたら誰も書き込んでなかったものでw

ここの所の寒さで急に紅葉が進んでますね。
赤城の紅葉もいい色に色づいてますね。

私もさっそくどこかにいかないとw

書込番号:23769873

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/05 20:41(1年以上前)

でん。

書込番号:23769900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/05 20:56(1年以上前)

新スレありがとうございます。

南伊豆にて。

書込番号:23769932

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/11/05 21:13(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:23769976

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/05 21:26(1年以上前)


でん!

所沢駅前にトトロ記念碑ができました。
https://mainichi.jp/articles/20201105/k00/00m/040/078000c

通勤途中、寄り道してみました。
ネコバスには、サツキとメイが乗ってます。

書込番号:23770004

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/05 21:28(1年以上前)

ニコングレーさん、二番。銀!

イルゴ5300さん、三番。銅。

koothさん、四番。アルミ。

koothさん、五番。鉄。

でそでそさん、六番。ニッケル。

コードネーム仙人さん、七番。マンガン。





書込番号:23770006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/05 21:41(1年以上前)

淡路島の銭湯

でん!

書込番号:23770040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/05 21:56(1年以上前)

キツタヌさん

「ジブリの大博覧会」で等身大のネコバスを見た事がありますが、
記念碑だとまた違いますね。

書込番号:23770073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2020/11/05 22:32(1年以上前)

出戻りした猫です。家族の一員なってしまいました。

でん!

書込番号:23770150

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/05 23:40(1年以上前)

東武日光駅 急行 南栗橋行と 快速 会津若松行?!

日光 田保沢御用邸記念公園

日光 輪王寺逍遙園

同じく、、、

>ラルゴ13さん


銀、、、だったぁー?!!


ありがとうございます!


書込番号:23770277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/05 23:58(1年以上前)

でん!

書込番号:23770304

ナイスクチコミ!10


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2020/11/06 06:04(1年以上前)

デン
間違えた(^^)

書込番号:23770484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/06 09:58(1年以上前)

オシャレなスタンド(ホテルにて)

とうとう慣れなかったので、アイコン、戻します。

ここでは永遠の好青年だわ

書込番号:23770802

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/06 13:10(1年以上前)

でん。

いつもの訪問者。

書込番号:23771120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/06 13:50(1年以上前)

今日は埼玉の川越でお仕事
伊佐沼庵でうど〜ん( ̄0 ̄)

書込番号:23771173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/06 18:42(1年以上前)

再生する水の音

再生する静けさを破る鐘の音

作例
水の音

作例
静けさを破る鐘の音

宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国一千坊」と絶賛した眺め!

でん

湖東三山「百済寺」へ行って来ました。
紅葉を求めて行ったのですが、まだ早かったです、見頃はもう2週間と言った所でした。

https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0725e13190/
上記より引用しました。
宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国一千坊」と絶賛したと伝えられる百済寺内の紅葉をはじめ、書院回廊からの池越景観や、苔むす石垣参道から見上げる紅葉などは絶景。天下遠望名園内を回遊散策しながら近江の歴史舞台の紅葉を見下ろすのもおすすめだ。


>ラルゴさん
>turionさん
彦根港のお写真見て頂き、迫力有りとの返信ありがとうございます。
返信頂くと参加しやすいです、ありがとうございます。
マザーレイク琵琶湖は、連絡船が運行していますし、今回は強風でまるで海の様でした、まだまだ私の知らない琵琶湖がある様です、探索は続きます。

書込番号:23771611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/06 20:46(1年以上前)

ヤバい。

吹割の滝も紅葉が見頃になっている!

https://news.line.me/articles/oa-rp98551/765c15f4e97a?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none

書込番号:23771894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/06 20:46(1年以上前)

今朝の 。。。

散歩です。


>BLUELANDさん
レス、ど〜もです。
始めましてかな?
よろしくお願いします。

>スノーチャンさん
出戻りネコさんですか。
世間の荒波に揉まれて凄みあるような。

>スースエさん
私も出戻りました。(^^;;

>にほんねこさん
川越に詳しかったら、お薦めのお店、教えてください。(笑

>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3461486/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3461487/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3461488/
水と光 。。。 良いじゃないですか。

書込番号:23771896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/06 21:15(1年以上前)


で〜ん!!

書込番号:23771977

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/06 21:31(1年以上前)

御岳山、天狗岩というらしい

みなさんこんばんわ、

>ラルゴ13さん

>吹割の滝も紅葉が見頃になっている!

あたしの行ったときはまだちょっとしか紅葉してなかったです。
ラルゴさんのところからでも2時間以上かかるんじゃないでしょうか。
今晩は早寝??

>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3461488/

水草の緑と紅葉のコラボが素晴らしいですね。

書込番号:23772020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/06 21:32(1年以上前)

>ラルゴ13さん

シルバーメダリストの
ニコングレーです。


日光!

日光と書かないと、
何処だか解らない「 絵 」
これが メダリスト グレーの作風!?!

書込番号:23772022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/06 22:17(1年以上前)

吉祥寺

>まろは田舎もんさん

百済寺、多分、初めて見ましたが、素晴らしい景色ですね。
ところで「百済」を「くだら」と読んでしまうのはアタシだけ?(笑)

>turionさん

吹割の滝は、早朝なら高速をぶっ飛ばして90分で行けます。(笑)
明日は曇りなので、行くとしたら明後日かな?
ついでに、ここも寄りたいです。

http://www.kitijyouji.com/

書込番号:23772125

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/06 22:30(1年以上前)

>キツタヌさん

最近、はるちゃんの顔が、ひなちゃんに似てきたような気がします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3461548/

書込番号:23772162

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/07 07:41(1年以上前)

おはようございます。

今日は天気予報では曇りだけれど、今は青空が広がっています。

赤城自然園に行くかどうか迷ったけれど、野暮用がいっぱいあるので、今日は我慢。

明日は晴れの予報だけど、風が強そうです。

書込番号:23772661

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 08:48(1年以上前)

>ラルゴ13さん

明日は、野暮用多く、、、
本日、「 ささやかな冒険 」実施中!

でも、
「 また?! 」

っう ヲチ ではありますが、、、

まぁ、晴れ てます、こちらは!


写真添付 ございません!


書込番号:23772754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/07 11:58(1年以上前)

本日は野暮用ついでに
P900下取り出してP950発注しました。

写真は野暮用の戦利品。

書込番号:23773117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 17:24(1年以上前)

@

A

B

C

>ラルゴ13さん

お邪魔します。

ギックリ腰でしばらく自粛していた散歩撮でしたが、針灸治療院での施しのおかげもあり、本日からボチボチと…

@・Aお寺の近所の畑を持っている方が育てた菊です。

B・C 松虫寺というところです。

書込番号:23773723

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/07 21:08(1年以上前)

AFP

>koothさん

新兵器おめでとうございます!
届いたら作例をお待ちしています。

>CNTココさん

アタシも腰痛持ちですが、鍼灸治療はしたことがありません。
接骨院と比べて如何ですか?

書込番号:23774297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/07 21:34(1年以上前)

明日も午後に野暮用が入ってしまい、吹割の滝は断念。

その代わりに、赤城自然園に行くけれど、昼前には撤収しなくてはならない!

書込番号:23774355

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 22:00(1年以上前)

>ラルゴ13さん

大雑把で恐縮ですが、次が小生の感覚です。
■接骨院……じっくり電気治療+マッサージ⇒時間を要す
■はり灸治療院……針+灸⇒即効性あり

単科大学の校内で秋を訪ねてみました。

書込番号:23774431

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/07 22:34(1年以上前)

マミヤ6を

柿ピー

>ラルゴ13さん

>新兵器おめでとうございます!
>届いたら作例をお待ちしています。

まずは今日の戦利品。ペンタックスの中間リング。
KPにリング1,2,3を全部繋いで
レンズはLensbabyのコンポーザープロにSweet35。

なんでこんなレンズで試しているかというと、
手元のサードパーティレンズで付かない(固定位置に回せない)ものがあったので、
全チェックする必要があったのでした。

撮っていてリバースリングも欲しくなってきました。

書込番号:23774547

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/08 10:46(1年以上前)

昨年の5月にはバスの無人自動運転デモが話題!

校歌の思い出の石碑。

校舎入口の紅葉も色付いていました。

校舎から見える「烏帽子型鉄塔」が目を引きました。

滋賀県道の駅「奥永源寺渓流の里」へ行って来ました。

https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/641
こちらより引用しました。
この道の駅は閉校した中学校(政所中学校)を再活用した施設としても注目を集めています。
そして校舎も残りました、見学出来ます。?

発表したのは、鉄塔がネコに見えて珍しかったので報告しました。
http://www.itline.jp/~palace/tower/index134.html
こちらより引用しました。
 これは珍しい形状の鉄塔です。耳をピンと伸ばした「ネコ鉄塔」です。
実は、これら鉄塔には「烏帽子型鉄塔」という正式名称があります。
鉄塔マニアって居られるのですね。



☆ラルゴさん
返信ありがとうございます。
百済寺は仰る様に素敵な出会いでした。
池の水の澄み切った透明感の第一印象を撮りました。

百済寺を調べて見ました。ラルゴさんの仰る通り百済(くだら)が関係していました。また新しい知識が得られました、ご指摘ありがとうございます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%B8%88%E5%AF%BA
上記の歴史より引用しました。
寺伝によれば、推古天皇14年(606年)、聖徳太子の建立という。
百済(くだら)の龍雲寺にならって寺を建てたので釈迦山百済寺(ひゃくさいじ)と号したという。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3461639_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3461640_f.jpg
お写真の明るさと構図が素晴らしいです、出会いがあれば私も撮りたくなりました。


☆turionさん
返信ありがとうございます。
仰る様にエメラルドグリーンの水の色が神秘的でした、嬉しかったです。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3461600_f.jpg
天狗さんに見えます、写真を撮りにゆくと何か出逢いがありますね、それが思い出になったりします、ご紹介ありがとうございます。
私も思い出の旅と思い、前に行ったのにと思わず2度目3度目と現地におもむくと新たな発見があり、その出会いが嬉しく楽しくなります。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通りです、水と光がテーマでした、光の加減で水の表面の反射光が無く表現出来て嬉しかったです。
そして写真は一瞬の瞬間を切取りますね、撮っている時は水面の揺らぎが撮れるとは思わなかったです。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3461547_f.jpg
ひなちゃんが凛々しく見えます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3461548_f.jpg
はるちゃんが首を傾げているのが、可愛いですね。
今回は、ひなちゃんを大きく撮られお姉さんに見えます。
はるちゃんを小さく撮られ可愛く見えます。
撮影の仕方で随分感じが変わりますね。






書込番号:23775373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/08 11:50(1年以上前)

>ラルゴ13さん

千葉県 野田市

「 櫻木神社 」
10月櫻 ( 七五三櫻 )
咲いてました。


書込番号:23775486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/08 11:53(1年以上前)


続、、、


千葉県野田市 櫻木神社

でした。


書込番号:23775494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/08 11:55(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜〜( ̄0 ̄)
今日は小諸の懐古園に来てます
鹿沢の温泉がメインですが…

書込番号:23775501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/08 12:25(1年以上前)

ランチは懐古園名物
出汁そば〜〜( ̄0 ̄)

書込番号:23775558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/08 13:53(1年以上前)

@成田山公園の入り口です。

A寄贈された紅葉のようです。

B公園内の東屋からです。

C池の岩にも紅葉が

成田山の公園を朝散歩撮影してきました。
公園内の紅葉も少しづつ色づいてきてました。

雨上がりでしたので、朝もやが発生してました。

書込番号:23775705

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/08 16:46(1年以上前)


昭和記念公園、行ってきました。
見頃始めのようですね。
見頃は今週後半でしょうか。
1枚目は、砂川口に近いサイクリングロードの銀杏並木です。
2枚目は、かたらいの並木道です。


書込番号:23776012

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/08 16:55(1年以上前)


続いて、ワンコ編です。

書込番号:23776030

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/08 17:28(1年以上前)

再生する千葉駅の駅メロ「国鉄ベル」

作例
千葉駅の駅メロ「国鉄ベル」

千葉あずさ

火星

景気の回復で毎日残業で〜す。

しかしHUAWEIスマホの小っちゃなCMOSでここまでされると開いた口が塞がりません(特に動画)。

書込番号:23776105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/08 17:33(1年以上前)

α77

でん!

>koothさん
P900ユーザーです!
P950に切りかえる決断…所以を教えていただけるとありがたいです!

書込番号:23776117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/08 17:48(1年以上前)

スマホでも良く撮れた

御岳山、ロックガーデン

御岳山、ロックガーデンの上流

みなさんこんばんわ、

今日は晴れる筈が一日曇りでした。

>キツタヌさん

昭和記念公園お疲れ様でした。
ところで、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462613/

これは、撮って出しでしょうか、それともRAW現像されていますか。
色味がフジカラーですね。。

書込番号:23776143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/08 17:52(1年以上前)

♪空が哭いてる〜

♪煤け汚されて〜

♪人はやさしさを〜

♪どこに棄ててきたの〜

スマホ組写真「東京砂漠」
(2020年度 木村伊兵衛写真賞受賞作品 ←ウソ)

https://www.youtube.com/watch?v=dBq5oYJCJc4

書込番号:23776149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/08 18:05(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜2
鹿沢温泉は冬です〜( ̄0 ̄)

キツタヌさん
川越は伊佐沼庵
懐古園はやましろ
ですね〜(笑)

書込番号:23776174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/08 18:31(1年以上前)

>キツタヌさん

銀杏の『黄』とワンちやん 素敵ですね。
キツタヌさんの撮影が上手ですが、フジに気が移ってしまいます。
XS10の発売が気になっています。

拙宅はミニダックスの三代目ですが、散歩はしません。
本日は、ワンちゃんトリミングでした。

成田山ですが、紅葉はこれから見頃でしょうが、苔もなかなかでした。

書込番号:23776217

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/08 19:45(1年以上前)

こんばんは〜。

〇CNTココさん

>■はり灸治療院……針+灸⇒即効性あり

すぐに効果があるのはいいですね。
次に腰を痛めたときは、鍼灸治療を試してみます。
雨上がりの、しっとりした空気間がいいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462695/

〇koothさん

これは説明文が無いと、何を撮ったのか分かりませんでした。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462236/

〇まろは田舎もんさん

こんな珍しい鉄塔があるのですね。
それにしても、よく気付きましたね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462444/

〇ニコングレーさん

今度は野田市ですか!
まさに神出鬼没。(笑)

〇にほんねこさん

懐古園に行ったことはあるけど、出汁そばは知りませんでした。
次に行った時は食べます!

〇キツタヌさん

銀杏もだいぶ色付いてきましたね。
ワンちゃんたちも気持ちよさそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462628/

〇α77ユーザーさん

スマホで夜景もこんなに綺麗に撮れるなんてビックリです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462657/

〇松永弾正さん

あっ、だるま太陽だ。凄い!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462651/

〇turionさん

そちらは曇りでしたか。
群馬は快晴ですが、風が強かったです。

書込番号:23776370

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/08 20:40(1年以上前)

かたらいの並木道のベンチ


☆turionさん
> これは、撮って出しでしょうか、それともRAW現像されていますか。
> 色味がフジカラーですね。
リサイズしてますが、現像で加工してませんよ。
フィルムシミュレーションはASTIAです。

☆にほんねこさん
> 川越は伊佐沼庵
> 懐古園はやましろ
お店の情報、ありがとうございます。
伊佐沼庵、川越城の前の道を254号超えた先なんですね。

☆まろは田舎もんさん
> 水と光がテーマでした、光の加減で水の表面の反射光が無く表現出来て嬉しかったです。
狙い通りの作品に仕上がって良かったですね。

> 今回は、ひなちゃんを大きく撮られお姉さんに見えます。
> はるちゃんを小さく撮られ可愛く見えます。
ひな1,8kg、はる3kgなんですよ。(^^;;

☆CNTココさん
> XS10の発売が気になっています。
はい、私も気になってます。
X-T20、X-A7使っているので、X-T30後継機がX-T4のようにバリアングル液晶になるのを期待してます。
待てなくなったら、XS10に流れそうです。

☆ラルゴ13さん
群馬は紅葉、イイ感じですね。
去年、今年と紅葉が少し遅れている気がします。

書込番号:23776486

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/08 22:20(1年以上前)

>松永弾正さん

P900とP950って、レンズもセンサもAFモータも同じなので、
jpegである程度満足できる範囲での運用ができている人なら。
買い替え時は、P900が悲鳴を上げる頻度が高くなった時。という感じかな。

その日、朝、部屋の窓から紅葉を換算2000mmで撮る際に、少しズームに異音が出たんですよ。
この異音は、風の強い海岸で砂が吹き付けてきたとき以降時々出ているもの。砂が入っちゃっている。
最近頻度が増えていて、そろそろオーバーホールな雰囲気。
また、グリップのラバーが結構伸びて気になるとか、
ボタンの塗装が少し薄くなってきたとか予備のバッテリがそろそろお取替えとか、
要は、1年以内に結構な確率で修理や整備で追加費用が必要になるという位
P900を傷めつけてしまっていたわけです。

また、ここの所(キヤノンの超望遠コンビの影響か)P950の価格が下がり始めていて、
来月にはいつもと同じく出荷価格調整入るだろう、と思ったのも一因です。

そんな状態で中古屋のページ見たら、欲しかった接写リングが非常にお安くて、
どうせ行くなら、使わなくなったレンズとかEOS-1とかをP900と一緒に持って行って、
足りない分は追い金しちゃえ、と。

書込番号:23776752

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/08 22:36(1年以上前)

>キツタヌさん

>リサイズしてますが、現像で加工してませんよ。
>フィルムシミュレーションはASTIAです。

ありがとうございます。
撮って出しをリサイズすると二重圧縮になってしまうということはありますがフジのカメラの色が出ていますね。
昔のフジのフイルムはややマゼンダっぽい感じでした。
今のフジのカメラは良いバランスの色に仕上がっています。

この前、パナでRAW現像してみたら色々弄れて便利ですね。
ただデータ量が3倍以上になります。

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3462733/

ホント快晴ですね。
こちらは雲が厚く雨こそ降らないけれど11月にしては気温が高かったです。

書込番号:23776791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/08 23:12(1年以上前)

E-M1Mk2

でん!
鉢伏山からの明石海峡。

>koothさん
納得です!
P900と950…あまり差を感じないもので…少し疑問に感じました。
逆に…激変しない分、運用しやすいですよね(^O^)
ありがとうございます!

書込番号:23776895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/09 14:32(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
やっとお昼
白樺湖名物ソースカツ丼(笑)
( ̄0 ̄)

書込番号:23777792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/09 15:06(1年以上前)

蓼科、御射鹿池( ̄0 ̄)

書込番号:23777843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/09 17:51(1年以上前)

成田山新勝寺 参道

成田山新勝寺 1

成田山新勝寺 2

成田山新勝寺 参道 2

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ

7〜8日は成田山新勝寺、霞ケ浦、袋田の滝と
一泊二日で近場の関東スポットをドライブしてきました
今回は車中泊では無くG0 to travelを使い旅館に泊まりました( ^)o(^ )

地域共通クーポン券使えますのステッカーが入口ドアに貼ってある道の駅で
大人買いしたら、インショップのケーキ屋さんしか使えないとの事(>_<)
これってインチキですよね
みなさん、注意してください!!

書込番号:23778102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2020/11/09 18:40(1年以上前)

家出する前(野良状態かな)

現在は成長して体重が3.4kg(本日病院での計測)

こんばんわ〜

キツタヌさん
>出戻りネコさんですか。
>世間の荒波に揉まれて凄みあるような。

家を出てから四日後に、傷だらけで戻って来ました。
(野良猫のボス?にやられたのかな。)

良く帰ってこれたと思っています。

それ以降家族の一員になってしまいました。

書込番号:23778158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/09 20:32(1年以上前)

霞ヶ浦の夕陽 1

霞ヶ浦の夕陽 2

霞ヶ浦の夕陽 3

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ

7日の泊まりは霞ヶ浦でした
宿は日本マクドナルドの創業者の別荘だったと言う噂がある(?_?)
部屋数6室のお洒落な所でした

書込番号:23778386

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/09 20:52(1年以上前)

ワイルドハンバーグ300g

つい、ご飯大盛 (^^;;


本日ズル休で、池袋で用事を済ませた後、中野でお昼御飯です。
久々のいきなりステーキ 。。。 つぶれてなくて良かった。(^^;;
中野のいきなりステーキは、椅子に座って食べられます。

☆turionさん
> 昔のフジのフイルムはややマゼンダっぽい感じでした。
X-A7は寒色系で、ややマゼンダっぽい感じですよ。
同じASTIAでも、X-T20は暖色系です。

☆にほんねこさん
遅いお昼御飯ですね。
信州生まれだけど、東京住まいになってから、長野にソースカツ丼があるの知りました。(笑

☆スノーチャンさん
> それ以降家族の一員になってしまいました。
ありっ、家出でしょ 。。。
家出前は家族じゃない???

☆ranko.de-suさん
災難でしたね。
成田、1回だけ泊ったことありますが 。。。
新婚旅行の飛行機に雷落ちて、成田にUターンして1泊でした。(^^;;

書込番号:23778435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/09 21:10(1年以上前)

肉汁うどん

皆さん、こんばんは。

完全にタイミングを逸しているレスですが…^^;

>にほんねこさん
伊佐沼庵に行かれたんですね〜、鳥見ついでのランチに便利なお店で重宝します。

その他色々と観光を楽しまれているようで、色々出かけたくウズウズしてきます。
御射鹿池も一度は行ってみたい…
麦草峠はツーリング時に何度も通っていますが、つい立ち寄るのを忘れてばかり^^;


>キツタヌさん
未訪ですけど、「田舎うどん てつ」さんは随分前から気になっています。
人気店なのでかなり混むかもしれませんが。。。
川越なら他にも名店が色々あるとは思いますけど、一案として。

書込番号:23778480

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/09 23:06(1年以上前)

みなさんこんばんわ、

去年の今頃はこんなところへGoToしていました。
また行きたいけれど遠いしなぁ。

>ranko.de-suさん

オサレな旅館良かったですね。

>地域共通クーポン券使えますのステッカーが入口ドアに貼ってある道の駅で

あたしは、予め使えるところを調べておいたんですが、大手のドラッグチェーン、コンビニが主でした。
仕方ないので宿泊先の売店で使いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3463277/

こういう微妙な光と、色合いの写真はRAW現像すると効果は大きいと思われます。
現像に嵌りそうです。

>キツタヌさん

>X-A7は寒色系で、ややマゼンダっぽい感じですよ。
>同じASTIAでも、X-T20は暖色系です。

確かに同じパナでもG9はスッキリした色味があるようにも思います。
あたしのはまあまあの並ですね(笑)

書込番号:23778730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/11/10 02:52(1年以上前)

あくまで実験なので写りはご勘弁w

スマホにpixelに使われているGoogleカメラアプリをインストールして星を撮ってみました。
町中なので光害があり星があまり沢山写ってないけどノイズがあまり無いです。
もっと真っ暗な所で撮ればかなり星が撮れそう。

書込番号:23778919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/11/10 05:21(1年以上前)

皆さん、おはようございます!
紅葉も今がたけなわになりましたね!

koothさん、P950購入、おめでとうございます!
作例バシバシ上げて、煽っちゃって下さい!(笑)

にしても、欲しい物が沢山あって、予算が足りません!

書込番号:23778962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/10 08:53(1年以上前)

本文とは無関係です

>ranko.de-suさん

成田山といえば、老舗のウナギ屋さんがあるのですが、
TVで事あるたんびに取材され、いまでは 3時間待ち・・・

年々、待ち時間が伸びていて、もう、行ける日がないかも。

鰻をさばいているおじさんが、50年前からちっとも変っていないのが不思議、
ウナギのパワーか !?

書込番号:23779151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/11/10 10:34(1年以上前)

ちょっとお借りします。

今度は山とか暗い所で撮ってこようw

書込番号:23779318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/10 13:07(1年以上前)

袋田の滝 1

袋田の滝 2

袋田の滝 3

袋田の滝 4

>ラルゴ13さん 皆さん
(●^o^●))ノコンチャ?

今回の旅行のメインエベント、袋田の滝で〜す
一週間後が旬みたいです

♪キツタヌさん
>新婚旅行の飛行機に雷落ちて、成田にUターンして1泊でした。(^^;;
えぇ〜(@_@) 凄い体験ですね

♪スノーチャンさん
>鰻をさばいているおじさんが、50年前からちっとも変っていないのが不思議、
>ウナギのパワーか !?
私の推理だと 50年前に見たおじさんの孫の代ですね
(三代、同じ顔、同じ髪型をしている)
叉はエイリアン??

♪turionさん
>RAW現像すると効果は大きいと思われます
RAW現像、まだ一度もやったことがないんですよ
以前に鳥さんを撮っているおジィちゃんに撮って50%
自分で現像して50% 合わせて100%と言われた事があります

今回の写真はG9にあるクリエイティブコントロールメニューの
インプレッシアートで撮りました

書込番号:23779550

ナイスクチコミ!10


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/10 17:39(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

埼玉県中津峡、秩父札所第1番四萬部寺へ行きました。
今日貼るのは中津峡方面。先週の方が良かったとのこと。

書込番号:23779935

ナイスクチコミ!11


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/10 20:32(1年以上前)

鳥好きなので、ジョウビタキです。

ちょっと前に撮った、エゾビタキ。

妙高の紅葉

岩肌がハート型の滝

スレ主さま、皆さま、こんにちは。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレ、との事でしたので投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:23780273

ナイスクチコミ!11


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/10 21:47(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

ラルゴさん情報から、11/09、月曜日に赤城自然園を予定していましたが、赤城山の風が強そうなので延期。
13〜16ぐらいにいく予定です。
ピークは過ぎていても、私には十分な紅葉であると予想。

神代植物公園のバラを貼り付けます。

書込番号:23780446

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/10 22:13(1年以上前)

こんばんは〜。
何故か、昨日今日とメチャクチャ仕事が忙しい!

〇ranko.de-suさん

道の駅の、イン〇キクーポンは酷いですね〜。
国交省にクレームの電話を!(笑)

〇スノーチャンさん

ニャンコが戻ってきてよかったですね。
密かに心配していました。

〇Windy_Boyさん

ようこそいらっしゃいませ。
素敵な景色ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3463790/

〇akagi333さん

これからの赤城自然園は、シャクナゲ園と散策の小径の間にある場所の紅葉が見頃です。
ここは、あまり人が来ない穴場で、写真家の新井幸人先生も、ここの紅葉は見事だと言っていました。

https://akagishizenen.jp/map/

書込番号:23780524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/10 22:22(1年以上前)

>sumu01さん

秩父の紅葉も素晴らしいですね。
毎年、行きたいと思いながら、森林公園で止まってしまいます。(笑)

書込番号:23780548

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/10 22:23(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

写りは酷いものですが、証拠写真にはなったかなというところで^^;
聞きなれない鳴き声がしたので必死に狙ったら、ソウシチョウでした。

上手く撮れなくても、色々な発見があって楽しいです。(…という言い訳をよくしています。笑)


>Windy_Boyさん
いらっしゃいませ。
どこかの野鳥スレでお見掛けした気がします。
まだまだ鳥見経験が浅いため、お写真参考にさせて頂きます。

書込番号:23780558

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/11 07:43(1年以上前)

おはようございます。

書込番号:23780980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/11 16:59(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

○ラルゴさん
 コメント、ありがとうございます。
 秩父方面は、休日の道路は混みそうです。
 赤城自然園は、ここからだとちょっと遠いので、ついででないと躊躇します。

秩父札所第1番四萬部寺。
ここのモミジは大好きなのですが、今回はイマイチでした。早すぎたのか、今年が
だめなのか不明。望遠レンズで撮ったのを貼ります。

書込番号:23781679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/11 17:20(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
キツタヌさん
でそでそさん
コメントありがとうございます
また後ほど〜〜( ̄0 ̄)
やっと休憩

書込番号:23781706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/11 17:37(1年以上前)

ミヤマホオジロ

柿の木に来たメジロ

庭園の脇にあった柄杓

自然公園のちょっと早い紅葉

皆さん、こんばんは。

>ラルゴ13さん

コメントありがとうございます。
こちらでは新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


>でそでそさん

ご無沙汰しております。
こちらでも、よろしくお願いいたします。

ソウシチョウ、良いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3463886/

日本海側では見かける事が少ない鳥さんなんで、羨ましいです。


書込番号:23781736

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/11 22:23(1年以上前)

萩城跡

みなさんこんばんわ、

一年前に山口に行きました。
また行きたい。

>ラルゴ13さん

>メチャクチャ仕事が忙しい!

投稿がないとなんか心配しちゃってました。
何よりですね。

>ranko.de-suさん

パナ、オリ、ニコンいろいろあるとソフト選ぶのも大変かと思います。
とりあえず、G9だったらSILKYPIXが使えます。
このスレでいろいろ検討されています。↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=23190759/
最初はちょっと億劫ですがrankoさんならすぐできるようになると思います。

書込番号:23782327

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/11 23:07(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>これからの赤城自然園は、シャクナゲ園と散策の小径の間にある場所の紅葉が見頃です。
>ここは、あまり人が来ない穴場で、写真家の新井幸人先生も、ここの紅葉は見事だと言っていました。
↑ありがとうございます。

13日が森林公園、14日が赤城自然園に行き、深夜に帰るプランを考えています。
いつも、直線に変更になりますが?!

書込番号:23782423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/12 07:24(1年以上前)

長門峡駅出発のC571やまぐち号

ど!アップのD51200やまぐち号

尾道の千光寺五重塔の屋根の間から227系を入れました

モノクロで現像してみました。

ラルゴ13さん,皆様おはようございます。
超!お久しぶりです
もう、其の四十六までスレがすすんだのですね
凄〜〜〜い(^o^)
鉄道スレに、引きこもってましたが元気です(^_^)v


貼り付け写真は、10月に撮った写真です
相変わらず、鉄道写真ばかり撮ってます。


それでは、また遊びに来ます
(^^)/~~~

書込番号:23782785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 08:03(1年以上前)

>akagi333さん

地図の赤い丸で囲んだ場所がオススメです。

書込番号:23782854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/12 11:07(1年以上前)

余野公園の「D51831」伊賀号と呼ばれていた様です。

調べたら「ゴジユウガラ」さん見たいです。

紅葉とコラボです。

三重県伊賀の余野公園にある、蒸気機関車「D51831」を訪ねて見ました。
保存状態は綺麗に思いました。

https://gamp.ameblo.jp/ten-riu1962/entry-12621470840.html
上記より引用しました。
最後は関西本線で奈良機関区で客車を牽引し伊賀上野駅に停車し「伊賀号」と呼ばれていた様です。

私も子供の頃舞鶴へゆくのに機関車に乗りトンネルですすまみれに、うる覚えですが乗った記憶が有ります。

https://www.steamlocomotivejapan.com/d51-831
上記より引用しました、経歴です。
およそ200万km活躍した様です。
8:30?16:30まで、鍵は施錠されて無く何時でも見学できる様です。

https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/646
上記より引用しました。
保存会の皆様で綺麗に整備されています。

一枚の写真を撮って後で色々調べるのは、楽しいです。

鳥さんも撮りました、あまり詳しく無いですので、調べたら「ゴジユウガラ」さん見たいです。



☆ラルゴさん
返信ありがとうございます。

〉こんな珍しい鉄塔があるのですね。
それにしても、よく気付きましたね〜。

紅葉を撮ろうと何気なく回りを見渡していたら有りました、珍百景に登録物ですね、この発見もラルゴさんのスレに参加しているお陰です、思い出が出来ましたありがたいです。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3462770_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3462774_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3462777_f.jpg
こう言う写真は人情味があって好きです、写真を撮るのも苦労されている舞台裏を想像しました。


☆ranko.de-suさん
〉霞ヶ浦の夕陽 2
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3463272_f.jpg
幻想的で目の保養になりました、素敵なお写真ありがとうございます。


☆Windy_Boyさん
のスレに2回ほど写真を発表させて頂きました、丁重な返信ありがとうございました。

〉ちょっと前に撮った、エゾビタキ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3463787_f.jpg
凄いリアルですね、D7500の可能性が無限と感じます、D7500手に入れられたのですね!
〉岩肌がハート型の滝
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3463790_f.jpg
凄く雄大な紅葉の滝ですね、人物が写っているのが、その大きさの尺度になっています、目の保養になりました。

私は、まだまだ写真の勉強中なので、記憶の補助の様な写真で喜んでいます、写真は楽しいですね。


☆写真云々さん
素晴らしいD51「山口号」のお写真ありがとうございます、その力強い走りを見て元気が湧きました、もう年ですので叶わぬ夢ですが拝見出来て目の保養になりました、ありがとうございます。

機関車のお写真を見て、私の写真はショボイのでどうしようか迷っていました、発表の後押しになりました、ありがとうございます。


☆ニコングレーさん
お世話になりました。
3枚目、4枚目の写真はニコングレーさんのお写真を見て参考にしました。




書込番号:23783104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/12 13:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ネタが無いのでランチを…。
ブリ照り。


>Windy_Boyさん
ミヤマホオジロは運が良いと近場でも見られるらしいですが、私は遭遇した事がありません。
今シーズンに出会えると良いなぁ。


>まろは田舎もんさん
多分ゴシュウカラではなく、ヤマガラじゃないですかね?


スマホから手抜きレスで失礼~。

書込番号:23783318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/12 15:29(1年以上前)

E-M5

でん!
たまにゃ蒼い空(^O^)

書込番号:23783442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/12 18:45(1年以上前)

ドラエモンだらけ

映画の宣伝のようですね。

一応、ドラの顔

ドラエモンカラー


☆でそでそさん
「田舎うどん てつ」さんですか。
犬連れで行くことが多いので、選択肢少ないんですよね。
楽楽ベーカリーとか向かいのサンドイッチパーラー楽楽あたりは、よく利用します。
そうそうミヤマホウジロ、7年前、武蔵野公園で目撃しました。
鳥撮りカメラマンが10人ぐらい三脚並べてて、聞いたらミヤマホウジロの出待ちでした。

☆turionさん
私のG9は、ドッグラン専用なので、あまり色味気にしてません。(^^;;
パナGM5は、青被り酷かったですよ。

☆ranko.de-suさん
>> 新婚旅行の飛行機に雷落ちて、成田にUターンして1泊でした。(^^;;
> えぇ〜(@_@) 凄い体験ですね
そういう経験に恵まれているようで、マレーシア行った時、インドネシアの山火事の煙害で帰国日に国内線が運休し、マレー半島を8時間かけてバスで横断しました。

☆まろは田舎もんさん
> こう言う写真は人情味があって好きです、写真を撮るのも苦労されている舞台裏を想像しました。
見頃前だったのと開園1時間後だったので、人出がそんなに多くなくて、あまり苦労せずに済みました。
見頃が11/12頃といおうことなので、今週末は混むでしょうね。


ほぼ在宅勤務で月2回ぐらいしか出社しないんですが、その出勤日に見慣れないラッピング電車を目撃です。

書込番号:23783714

ナイスクチコミ!5


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/12 19:48(1年以上前)

飛行機を撮りたいと思い、空港へ行ったら・・・

コロナ禍で旅客機の本数が少なく・・・

結局、撮った飛行機は・・・

お土産の旅客機でした。望遠なので全部150mmで撮ってます(^^;

皆さん、こんばんは。

>ラルゴ13さん
連日の書き込み、スミマセン(^^;

>まろは田舎もんさん
お久しぶりです。
結局、D7500を買いました。
本当はD500と行きたいところでしたが、予算の都合でそちらは当分お預けになりそうです(^^;

>でそでそさん
実は、ミヤマホオジロをこんなに近い距離で撮ったのは初めてです。
今までに何回か撮影する機会はあったものの、なかなか近くで撮る事ができていませんでした。

>ranko.de-suさん
以前、他のスレッドでお会いしましたよね。
こちらにも参加させていただきたいと思い、投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:23783851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 19:56(1年以上前)

こんばんは〜。
やっと残業をしないで帰れた!

〇koothさん

P950で飛ぶ鳥が撮れるとは凄いです!
アタシはまだ修行が足りない。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464013/

〇sumu01さん

>秩父方面は、休日の道路は混みそうです。

そうなんです。
秩父は、それが怖いので、なかなか足が向きません。

〇にほんねこさん

Go To Eatで無限くら寿司ですか?(笑)

〇Windy_Boyさん

風情があって、いい景色ですね〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464143/

〇turionさん

アタシも現像ソフトは、SILKYPIXです。
新しいカメラが出た時も、対応が早くて助かります。

〇写真云々さん

さすが、写真云々さん。
マニアックな写真をお撮りになる。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464360/

〇まろは田舎もんさん

シジュウカラは知っていますが、ゴジュウカラもいたのですね。
知らなかった! 勉強になりました。

〇キツタヌさん

ドラえもん電車、いいですね〜
大人も子供もほっこりしますね。。
撮ってみたいし、乗ってみたいです。

書込番号:23783866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 20:20(1年以上前)

高津戸峡

わたらせ渓谷鉄道

不動滝

宝徳寺

akagi333さん

時間に余裕があったら、こちらもどうぞ。

https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0310e154487/

わたらせ渓谷鉄道大間々駅の、すぐ東側です。
無料の駐車場もあります。

あと、こちらも。(笑)

http://www.houtokuji.jp/

https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001019/index.html

書込番号:23783903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 20:48(1年以上前)

もみじ谷

森林公園

桜山公園

足利の、もみじ谷も、そろそろ見頃のようです。

今週末は、森林公園ともみじ谷か〜?

あー、桜山公園の紅葉と冬桜も撮りたい!(笑)

書込番号:23783946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/12 20:56(1年以上前)

>キツタヌさん
なるほど、ワンちゃんがいると選択肢が狭まっちゃいますか。
楽楽ベーカリー…調べてみると人気店のようですね。
ありがとうございます、良いお店を教えて頂きました(笑)

都市公園で見られるのは良いですね…確かにカメラマンが集結しそう。


>Windy_Boyさん
近くで撮れて良いですねぇ〜。
日頃の行いか、鳥を呼び寄せる何かがあったか…
私も今年は遭遇できるよう、期待しすぎずにチョッピリ楽しみに探してみます。


>ラルゴ13さん
彩の国なら、紅葉と冬桜は「城峯公園」なんてところがあります。
ご存じかもしれませんが、群馬との県境ぐらいです。

古い写真ですけど、その城峯公園の写真をペタリ。

書込番号:23783964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 20:59(1年以上前)

森林公園用に新兵器を手配したけれど、週末には間に合いそうにない!

書込番号:23783968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 21:16(1年以上前)

>でそでそさん

はい、行ったことはありませんが知っています。
神流湖を挟んで、南が城峯公園、北が桜山公園ですね。

例年だと、桜山公園では冬桜モデル撮影会があるのですが、今年はコロナのせいで中止になってしまいました!

書込番号:23784004

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/12 21:21(1年以上前)

ヴィヴィッドで現像してみました、少し派手な色

みなさんこんばんわ、

>写真云々さん

お久しぶりです。
山口思い出して再アップしてしまいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464360/

千光寺良いですね。
松山から、しまなみ海道抜けて、千光寺公園寄る予定が道が混んで時間切れで寄れませんでした、
残念。

>キツタヌさん

>G9は、ドッグラン専用なので、あまり色味気にしてません

ちょっともったいない気もしますが、やはり大きさと重さが気になりますよね。

>ラルゴ13さん

>アタシも現像ソフトは、SILKYPIXです

前、べルビアのフイルムシュミレーションとかお話ありましたっけ、
プロファイルを読み込むとかそういうことができるのでしょうか。
今回、リサイズと露出補正、現像フォトスタイルのみでやってみました。

書込番号:23784014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/12 21:24(1年以上前)

園内では無くて、近くの林道です

>ラルゴ13さん
不勉強でした。
桜山公園がそんなに近いところにあったとは^^;

写真を見返してみたら、城峯公園の桜は「冬に咲く桜」だけど「冬桜(品種)」ではないという事らしい…

書込番号:23784021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 21:37(1年以上前)

プロビア

ベルビア

アスティナ

クラシッククローム

>turionさん

RAWで撮っておけば、現像時に全てのフィルムシミュレーションを選べます。

書込番号:23784055

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/12 21:50(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>現像時に全てのフィルムシミュレーションを選べます

ありがとうございます。

もう少し探してみますが、多分ラルゴさんのお使いのは、製品版10pro?で
あたしのはパナ機専用の現像ソフトになっている可能性があります。
今のはStudio 8SEなんでバージョンが違うかと思います。

書込番号:23784087

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/12 21:53(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>akagi333さん
>地図の赤い丸で囲んだ場所がオススメです。

>akagi333さん
>時間に余裕があったら、こちらもどうぞ。
https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0310e154487/
>わたらせ渓谷鉄道大間々駅の、すぐ東側です。無料の駐車場もあります。

>あと、こちらも。(笑)
http://www.houtokuji.jp/
https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001019/index.html

↑いろいろと、ありがとうございます。
場所は地図で確認しました

今までのパターンからすると、赤城自然園で一日が終わりそうです。

書込番号:23784092

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/12 22:12(1年以上前)

>ラルゴ13さん

調査してみました。

https://silkypix.isl.co.jp/news/20151022-film-simulation/

>富士フイルム株式会社製の一部のデジタルカメラでフィルムを選ぶように色彩表現を選べる「フィルムシミュレーション」が搭載されている場合に
>それをRAW現像時に選択することができます

パナの場合はパナ機に搭載されているモードが現像メニューに表示されるようではあります、

従ってラルゴさんのD850だとフィルムシュミレーションのべルビアなどの設定がメニューに搭載されているとか、想像です。
良かったらSILKYPIXのバージョンを教えてください。

書込番号:23784144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/12 22:18(1年以上前)

>turionさん

アタシのはPro9です。

書込番号:23784162

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/12 22:45(1年以上前)

>ラルゴ13さん

https://shop.isl.co.jp/?lang=ja

今週の日曜まで、10proが3980円で買えるそうです。
パナとフジ向けだそうで、これをもってると将来フルセット版がアップグレード価格で買える可能性があります。

ありがとうございました。

キツタヌさんもrankoさんも注目(^-^;

書込番号:23784237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/13 02:57(1年以上前)

>turionさん
 
エンジョイ SILKYPIXライフ!(笑)

書込番号:23784519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/13 18:37(1年以上前)

2013年1月 。。。 鳥撮りカメラマンが 。。。

エッジ強調 。。。

リサイズでギリギリです。(^^;;


☆Windy_Boyさん
初めまして。
ご挨拶遅れましたが、よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464140/
ミヤマホオジロ、綺麗に撮れてますね。
私が7年前撮ったときは、D40+18-200mmだったので、記録写真程度でした。
東日本では珍しいようですね。

☆ラルゴ13さん
> ドラえもん電車、いいですね〜
> 大人も子供もほっこりしますね。。
> 撮ってみたいし、乗ってみたいです。
いあいあ、電車は通勤電車です。
撮るのはともかく、乗っても普段と変わらないです。(^^;;

☆でそでそさん
> 楽楽ベーカリー…調べてみると人気店のようですね。
楽楽ベーカリーは、パンを買ったお客さんにコーヒーが無料でサービスされて、店外の5、6人座れるベンチでイートインできます。
サンドイッチパーラー楽楽は、楽楽ベーカリーにお向かいで、2階と屋上にイートイン・スペースがあって、屋上ならワンコOKです。(^^;;
サンドイッチパーラー楽楽は、お薦めです。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11042870/

☆turionさん
> ちょっともったいない気もしますが、やはり大きさと重さが気になりますよね。
m4/3なのに、ボディ+バッテリで600g超ですもんね。
E-M5 mkVが気になりますが、お安くなったE-M1 mkUが9万切ってます。

> 今週の日曜まで、10proが3980円で買えるそうです。
思わずリンク先チェックしましたが 。。。

> 本製品から、SILKYPIXシリーズの通常製品へのアップグレードはできません。
だそうです。
私はSILKYPIX Pro7持ってるので、この際、\11000のダウンロード版の購入検討します。(笑

書込番号:23785657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/13 19:55(1年以上前)

>キツタヌさん

SILKYPIXは、時々、キャンペーンで、バンドル版→通常版への特別価格でのアップグレードをやっています。

明日は、紅葉を撮りに行く予定が、出勤になってしまった!

書込番号:23785797

ナイスクチコミ!7


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/13 21:09(1年以上前)

野鳥撮影をやりたくてカメラを始めました。

鉄の鳥は撮影経験が少ないですが、興味があります。

キツツキの習性も少しは分かるようになりました(笑)

初めてまともに撮れた?ルリビタキ。

皆さん、こんばんは。

>ラルゴ13さん
ここ、盛り上がっていて楽しいスレッドですね(^^)

綺麗ですね!こんな感じで撮ってみたいので、とても参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3464656/


>キツタヌさん
はじめまして。
新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ミヤマホオジロの雄と雌を両方、撮ったのですね!一緒にいるのは、まだ撮った事がありません(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465018/


書込番号:23785942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/13 21:56(1年以上前)

「シャーレ水ヶ浜」です。

下に降りると「アヒル」さんが待っています。

少し密です。

これはもう3蜜ですね。

「シャーレ水ヶ浜」水鳥に会える喫茶店に行って来ました。

https://hitosara.com/0006054634/
上記より引用しました。
ほっとする味のコーヒーとカフェメニュー。琵琶湖の大パノラマに包まれた癒しカフェ、食事も美味しいです。

湖岸ぎりぎりの高い所にあるログハウス風の建物が【シャーレ水ヶ浜】。昭和56年創業のお店は、琵琶湖をドライブする人たちにとってなじみの、小さな湖畔のカフェです。
https://www.shigaliving.co.jp/gourmet/7047.html
上記より、引用しました。
迎えてくれたのは、アヒルの一家!
1皿100円で餌が販売されていて、みなさん、かわいいアヒルに餌をあげていました、此処に来たら癒やされます。
今回はアヒルさんだけでは無く冬鳥も来ていました、もうそんな季節になったのですね。

今なら、木造のこう言う建物を湖畔に建てるのは無理ですね、でも木の香りが若者の集まる人気店の秘密かもです。

駐車場は40台位は止められます。


■でそでそさん
返信の助け船ありがとうございます。
「ヤマガラ」でしたのですか、お教え頂きありがとうございます。
「ヤマガラ」で調べたらなるほどでした、また新しい発見をしました。

鳥さんの名前は調べるのが難しいです。
しかし、生き物を撮るのは楽しいです、お目々が写れば尚更可愛いです。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3464684_f.jpg
今噂のくまが出るのですか、怖いですね。
私の所では、ゴルフ場で何十頭も鹿が出るので芝生や木々が食われ、もう時期駆除をされる様です、家内は


■ラルゴさん
返信ありがとうございます。
D51の側に紅葉が有りました、紅葉とD51のコラボを撮ろうとしたら、一瞬ですが紅葉に「ヤマガラ」さんが止まりました、すばしっこくほんの一瞬だったのですが紅葉とのコラボが撮れました、嬉しかったです。

鳥さんは撮るのも苦労しますし、名前を調べるのも大変です。
分からないなりに調べては見ます、それも頭の体操です。
調べたらサンジユウガラやロクジユウガラは居ない様です。

〉知らなかった! 勉強になりました。
ありがとうございます、そのお言葉で間違いが救われました。

芳徳寺の紅葉も良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3464647_f.jpg


■キツタヌさん
返信ありがとうございます。
コチラも見頃になれば、駐車場が混みます、それとあまり大勢の方が集まる所は避けています。
琵琶湖博物館へ行きたいのですが、予約制になりました、予約して迄と思っています。

ドラえもん電車有るのですね、何処でもドアが付いていたりして?それなら好きな所へ一瞬行けるのに、珍しい電車のご紹介ありがとうございます。


■Windy_Boyさん
返信ありがとうございます。

新潟空港へゆかれたのですね、証拠写真まじまじと拝見しました。
150mmで撮られた、面白いお話ありがとうございます、と言う事は600mmの大砲レンズでは無いですか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3464623_f.jpg
場を和ます、ユーモアのセンス素晴らしいです、私にくださいm(_ _)m

300mmを長く続けられ400mm、今は600mmなのですね。

カメラは軽い方を選ばれたのですね。
私は140mmの標準レンズでも重くて大変なのです、カメラマン失格なのです(泣)、でも写真は好きです。

私も、野鳥をやりたくてカメラを買いました、暫くもがき苦しんだのですが、
カメラと標準レンズのみでは、余程運が無いと野鳥は撮れないことに気付きました。



本日は、気温が昼間19℃と暖かった。
インフルエンザワクチンの注射に行きました費用は500円でした。
それとマイナンバーカード申請しました。



書込番号:23786032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/13 22:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>P950で飛ぶ鳥が撮れるとは凄いです!

あれ、換算300mmですし、のんびりまっすぐ飛んでいますので・・・。

実は、P950のシェイクダウンだからと一眼レフ持って行かなかったのですが、
それが完全に裏目に出ました。

河原でドバトの群れをハヤブサが分断していたので撮り始めたのですが、
日の出前なのでフレームに入れてもブレるし遅いし、ズームは間に合わないし、
MFでサイドダイヤルぐりぐり回す練習と化していた所、
群れから切り離された1羽を追い詰めるのに、ハヤブサ、こちらを追い込み場所にしやがりまして。
鳩が全力でこちらに逃げてきて、こちらを回避しようと進路変更したところをガシっと。距離約20m。
ズーム間に合わないのでレバーを広角側に倒したまま見入ってしまい。
去っていくところで我に返って撮った次第。

書込番号:23786170

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/13 23:10(1年以上前)

5213Kで撮れたらしい

色温度6000Kに補正してみた

ゲットしました

みなさんこんばんわ、

>ラルゴ13さん

早速、SILKYPIX 10pro(Panasonic)セットしてみました。
休日出勤お疲れ様です。

>キツタヌさん

> 本製品から、SILKYPIXシリーズの通常製品へのアップグレードはできません

それは10pro(Panasonic/Fuji)から10proの製品版アップグレードは適用できないと言っているように思います。

>Developer Studio Pro8、Pro9、(for Panasonic、 for FUJIFILM含む)のライセンスをお持ちの方

これだと10pro製品版がアップグレード価格でオケですね。

>私はSILKYPIX Pro7持ってるので

いろいろカメラお持ちなので製品版が必要になりますね。

>Windy_Boyさん

はじめまして、よろしくお願いいたします。
一応、鳥さんは撮りたいところですが、とまりのカワセミがやっとです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465109/

素晴らしい撮れですね。
見たことはないです。

>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465133/

素晴らしい景色で、逆光で良く撮れていますね。
あたしのカメラだと、ちょっと自信ないです(笑)

書込番号:23786204

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/13 23:55(1年以上前)

スマホ

スマホ

でん!
たまにゃ(^O^)

書込番号:23786274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/14 00:41(1年以上前)

インストールしました パナ用無料版

羽にハートのマークがあるジョウビタキ♀

ハートの中に !!!

今回、おまけのカワちゃん

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!

☆ラルゴ13さん
>イン〇キクーポンは酷いですね〜。
使う所が無く、家の近くのブックオフで
マンガ30冊を購入しました (笑)

☆でそでそさん
ソウシチョウ、カワ(=^・・^=)イイ!!ですね
同じ特定外来種でもガビチョウとは扱いが違う
(可愛い子は得をする 人間の世界と同じですね (>_<) )

☆turionさん
>G9だったらSILKYPIXが使えます。
本日、無料のパナ版をインストールしました
練習してみます

☆キツタヌさん
>マレー半島を8時間かけてバスで横断しました。
シンガポールまでですか?
マレーシアの高速道路はパームヤシの林とラバーウッドの林で
景色が変わりませんよね

☆Windy_Boyさん
お久しぶりでーす
旬の鳥さんありがとうございます!!
よろしくお願いいたします
<m(__)m>

☆まろは田舎もんさん
ご無沙汰でーす
以前、私の立てたスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23397959/
ご参加ありがとうございました
こちらのスレでもよろしくお願いいたします







書込番号:23786335

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/14 01:27(1年以上前)

ラルゴさん 皆様 おひさしぶりでございます。

あっ でん!

みなさんのような本格的な撮影はまだ出来ませんのでニワカ紅葉貼らせて頂きます。

書込番号:23786379

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/14 02:45(1年以上前)

朝5:32 ポプラの落ち葉

明けの明星(金星)

東京スカイツリー

午後11時前、帰り道

>ラルゴ13さん

私、分かったんです! 菅政権のあいつら、取りあえず働けそうな奴を日の出前から夜中までこき使って
高めの失業率を容認(失業率5%前後を容認)、生産性を高めた上で日銀ETF買い入れによる株価操作で
『バブルの再来』を狙う気なんだって・・・

すなわち、

♪「黄色と黒は勇気の印(死語)、24時間戦えますか(死語)、リゲインリゲイン僕らのリゲイン(かなり死語)
アタッシュケースに勇気のしるし(40代以降しか分からない死語) はるか世界で戦えますか
ビジネスマン ビジネスマン ジャパニーズビジネスマン(30年前の死語)」

https://www.youtube.com/watch?v=746v_877dzI

分かってはいるんだけど高校以降そういう風に育てられてるんで睡眠4時間でも平気で動いていられるのが
哀しいところ。

ただ「明けの明星」として輝く金星を見たのは生まれて初めてなんで、この点は感謝ですね。

書込番号:23786421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/14 08:19(1年以上前)

ご近所の桜

モチロン10月桜 ですが、、、


書込番号:23786569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/14 09:25(1年以上前)

猪苗代。
明後日まであちこちフラフラしてみます。

書込番号:23786682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2020/11/14 13:00(1年以上前)

今週から仕事しているけど

10月が失業状態だったので 失業保険の給付金をもらったんだけど 今は依然とと比べて

給付金の上限が上がっていて8000円を超えていた 20日分貰って

ほかの会社に就職したから 残りの160日分の7割が再就職手当として支給されるようだ

けっこうな金額 大手のボーナス並みだね たった40日くらい失業しただけで・・・・

ハローワークは 通常なら 看護師の失業でごった返しているのだけど

ほとんど人がいなくて 通常の1/3くらいしか 人が来ていないし 駐車場もガラ空き

おそらく 本人や家族がコロナにかかったりしたら大変だから 逆に就職しようとしていないのかもな・・・

書込番号:23787092

ナイスクチコミ!7


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/14 13:43(1年以上前)

自然公園の小さな川で

同じく自然公園です。

たま〜に見かけるカワセミ。

落ちていたモミジを拾ってきました(笑)

皆さん、こんにちは。

>ラルゴ13さん
連日の投稿で失礼します(^^;

>turionさん
はじめまして。
普段は鳥さんメインなので、野鳥関連が多いかも知れませんが?よろしくお願いいたします。
私は地方在住ですが、カワセミは時どき見かける程度です。

>ranko.de-suさん
こちらでも、よろしくお願いいたします。

羽にハートマークのジョウビタキ、可愛いですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465241/

>まろは田舎もんさん
ご使用されている18-140mmは、AF-P DX 70-300mmと比べても重さは大して変わりません。(AF-P DX70-300の方が軽かったりします)
重さが苦になるようでしたら?AF-P 70-300は18-140より軽くコスパは良いかも知れませんよ?
ただ、鳥さん相手ですと、ちょっと厳しいかも知れませんが(^^;

>PARK SLOPEさん
お久しぶりです。
ずいぶん前になりますが、鳥関連か何かのスレッドでお世話になったような気がします。
こちらでも、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23787167

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/14 16:04(1年以上前)

漢(おとこ)たちの一瞬にかける戦いが始まる…!!

さすがにスマホではどうにもなりませんでした

深夜に疲れ果てて帰る時もちょくちょく登場!!

俺ガイル(やはり俺の青春ラブコメは間違っている/MY youth romantic comedy is wrong AS T EXPECTED)
とコラボした千葉都市モノレールの「俺ガイル号」です。

https://www.youtube.com/watch?v=j3fczXHUvPQ

車内は俺ガイルのポスターでいっぱいになってますが今後、車内放送もアニメ声優撮りおろしに変わる模様です。
なお英語のタイトルがあるのは『日本が誇る超重要輸出産業として海外への輸出を目論んでいるから』です。

劇中では2次元美少女たちに隠れてあざとい暗示のように千葉市内の景色がしつこくこれでもかと登場、
(2010年の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と比較してかなりしつこくなってます)
アニオタと日本かぶれ外国人にこっそり千葉市を売り込む意図を持ったアニメの模様です。

書込番号:23787391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/14 16:47(1年以上前)

月と桜?!

?!

>ラルゴ13さん

十月桜

続編、、、でした。

書込番号:23787476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/14 18:33(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

渡良瀬遊水地。
1枚目:不明、2枚目:たぬき、3枚目:トビ

ハイイロチュウヒ♂は、その後現れません。

書込番号:23787703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/14 22:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

コメント頂いてますが、貼り逃げでスミマセン…。
撮って出しです。

猪苗代にて。

書込番号:23788157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/15 08:36(1年以上前)

五浦ハムの豚ドッグ


☆ラルゴ13さん
> SILKYPIXは、時々、キャンペーンで、バンドル版→通常版への特別価格でのアップグレードをやっています。
最初からPro7からのアップグレードでPro10購入した方が安上がりかもですね。

☆Windy_Boyさん
レス、ありがとうございます。
> ミヤマホオジロの雄と雌を両方、撮ったのですね!一緒にいるのは、まだ撮った事がありません(^^;
雄と雌を両方でしたか。
撮りっぱなしで全然分かってませんでした。(汗、

☆まろは田舎もんさん
> コチラも見頃になれば、駐車場が混みます、それとあまり大勢の方が集まる所は避けています。
> 琵琶湖博物館へ行きたいのですが、予約制になりました、予約して迄と思っています。
ひたち海浜公園のコキアも、予約必要と聞いて、見送りました。
感染者増えてますから、無用なリスクは避けたいところです。

☆turionさん
> これだと10pro製品版がアップグレード価格でオケですね。
Pro7からなので、\11000でアップグレードできます。
スタンダード版でも十分なんですけどね。

☆ranko.de-suさん
> シンガポールまでですか?
> マレーシアの高速道路はパームヤシの林とラバーウッドの林で
> 景色が変わりませんよね
マレー半島の東側のクアラトレンガヌから西側のクアラルンプールまでです。
山越えのマレー半島横断ではなく、南端回りだったので8時間かかり、日本往きの出発30分前に到着しました。(^^;;

☆α77ユーザーさん
> 俺ガイル(やはり俺の青春ラブコメは間違っている/MY youth romantic comedy is wrong AS T EXPECTED)
> とコラボした千葉都市モノレールの「俺ガイル号」です。
コロナで外出控えているもんで、Amazon Prime Videoよく見るんですが、俺ガイル、結構気に入りました。
学生の時、千葉に住んでたせいもあるんですが、総武高校 。。。 千葉高校っぽいですね。


さて、2週連続で昭和記念公園行ってきました。
先週半ばが見頃だったようで、落葉が進んでいる銀杏も混ざってました。
4枚目、五浦ハムの豚ドッグ\400、お薦めです(出店時期が季節限定だったかも)。

書込番号:23788677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/15 12:08(1年以上前)

こんにちは。

本日も貼り逃げになりそうです。

裏磐梯で釜飯。
段差があって、全体を上手く見せる撮り方が難しい。

書込番号:23789097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/15 12:26(1年以上前)

こんにちは。
今日も半日出勤でした。

〇Windy_Boyさん

ルリビタキ、いいですね。
アタシも何回かルリビタキ狙いで行ったことがありますが、1回も出会えていません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465116/

〇まろは田舎もんさん

「シャーレ水ヶ浜」自然が豊かでいい所ですね。
まろは田舎もんさんの地元も、撮影スポットがいっぱいあって羨ましいです。

〇koothさん

>実は、P950のシェイクダウンだからと一眼レフ持って行かなかったのですが、
>それが完全に裏目に出ました。

アタシも、先日ここに書きましたが、P1000だけを持っていったら、オオタカが出たのに、全く追いつけずに地団駄を踏みました。(笑)

〇turionさん

SILKYPIX Pro10は9に比べて、かなり進化しているようですね。
アタシも次に新しいカメラを買ったら、10にしないと…

〇松永弾正さん

これは停車している新幹線?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465217/

〇ranko.de-suさん

結局、道の駅で大人買いしたのは、返品したのですか?
それとも、泣く泣く買う羽目に?

〇PARK SLOPEさん

お久しぶりです。
突然ですが、PARK SLOPEさんはミラーレスには移行されないのですか?

〇α77ユーザーさん

リゲインのCM、懐かしい!
牛若丸三郎太、鮮明に覚えてます。(笑)

書込番号:23789142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/15 12:42(1年以上前)

〇ニコングレーさん

同じ枝に白とピンク!
白がピンクに変化するのかな?

〇つぼろじんさん

>ほかの会社に就職したから 残りの160日分の7割が再就職手当として支給されるようだ

8,000円×160×0.7で896,000円で計算合ってますか?
本当だったら凄い!

〇sumu01さん

遊水地は一時、コウノトリが話題になりましたが、まだいますか?

〇キツタヌさん

>最初からPro7からのアップグレードでPro10購入した方が安上がりかもですね。

確かに、Pro7をお持ちでしたら、そちらのほうがお得ですね。
これって、ひたち海浜公園にも出店していましたよね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465829/

〇でそでそさん

今日は天気も良くて撮影日和なのでは?
五色沼には行かれましたか?

書込番号:23789182

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/15 13:03(1年以上前)

>ラルゴ13さん
コウノトリ。
他の方のお写真情報では11.12の撮影例あり。
いると思いますよ。

書込番号:23789218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/15 13:34(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜( ̄0 ̄)
10か月ぶりにカワちゃん、なう(笑)

書込番号:23789278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 13:58(1年以上前)

@

A

B

C

ゆっくり朝寝ができました。
本日も快晴でした。

一週間分の買い出しに嫁さんと出かける前に、腰の養生とダイエットのためにゆっくり散歩しました。
※嫁さんは《ワンピース》の10年以上のファン。極力番組終了後の買い出し。

貯水池周辺に植樹された樹々が色付いていました。
モミジも一部赤々となってました。


書込番号:23789315

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/15 15:58(1年以上前)

ホット甘酒

五色沼は昨日に。
写真はまた夜にでも。

大内宿に行ったら、駐車場の混雑が凄かったのでスルーしました。
臨時駐車場は停められますが、人混みが目に見えているので。。。

すっかり夕方ですね。

書込番号:23789520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/15 16:08(1年以上前)

野川公園

武蔵野の森公園

武蔵野公園

小金井公園


☆ラルゴ13さん
> これって、ひたち海浜公園にも出店していましたよね?

五浦ハムは、茨木の手作りハムの会社ですね。
ひたち海浜公園では、確か中央サイクルセンター前に出店があったはずです。


さて、今日は野川公園に十月桜撮りに行ったのですが、見頃過ぎていました。
結局、公園巡りで終わってしまいました。

書込番号:23789547

ナイスクチコミ!9


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/15 18:16(1年以上前)

コンデジですが、メジロです。

メジロ 2

ブレている上に枝被りしていますが(^^; ルリビタキの若か雌?です。

皆さん、こんばんは。

>ラルゴ13さん
そろそろクリスマスムードが漂いはじめてきましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465961/

>キツタヌさん
めちゃくちゃ可愛いワンちゃんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3466056/

>でそでそさん
磐梯山〜五色沼へ行かれたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3466048/
磐梯スカイラインの登り口付近?でシグマの工場を見ませんでしたか?会津工場はその辺だったと思います。
磐梯山は何回かツーリングで行きましたが、景色の良いところですよね。


書込番号:23789814

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/15 18:32(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

ラルゴさん
>遊水地は一時、コウノトリが話題になりましたが、まだいますか
メスは↓のとおり負傷し、その後お亡くなりになったそうです。
献花もあったとのこと。オスと子供はまだいるのかな? koothさんの
情報だといるようですね。
https://www.asahi.com/articles/ASN9X76R6N9XUUHB007.html

今年春撮ったコウノトリを貼ります(多分2度目)。

書込番号:23789838

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/15 19:29(1年以上前)

スマホの夜景モードを使ってみました。
手持ちで、かなり明るく撮れます。

ついでに、白河ラーメンと餃子。

書込番号:23789961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/15 20:45(1年以上前)

>sumu01さん
コウノトリのオス、どうやら新しい彼女が。

http://nogi-kankou.com/
野木町観光協会の情報です。

書込番号:23790095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/15 21:42(1年以上前)

>koothさん
最新情報、ありがとうございます。
なお、私のレンズでは巣を写すのは無理みたいです。
ハイチュウのフィールドに餌を探しにきたら撮ります。

書込番号:23790229

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/15 22:17(1年以上前)

コウノトリの子供たちの近況は、小山市のページにありました。
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/wataraseyusuichi/233515.html?fbclid=IwAR0YvJC7BgCTbSAh00_AvGuD31uF9tGBkiBn0XvQ23x9djujvIQ0Pc9ngFQ

書込番号:23790332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/16 10:32(1年以上前)

いわき

書込番号:23791046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/16 16:06(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜〜!
今日はこの後埼玉で夜まで
仕事っす( ̄0 ̄)

書込番号:23791565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/16 17:39(1年以上前)

皆さんこんばんは。

小名浜にて。
晩御飯食べたらボチボチ帰ります。

明日から仕事を頑張ろう。

書込番号:23791731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/16 17:55(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

渡良瀬遊水地
1枚目:(ただの)チュウヒ?
2枚目:お仲間。それでもハイイロチュウヒ♂が現れないので少なくなりました。
3枚目:塒入りする大陸型チュウヒ?
4枚目:チュウヒでなく夕日!

書込番号:23791760

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/16 21:12(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

ラルゴさん、お忙しい中、たくさんの情報を頂き、有難うございました。
結局、二時過ぎまで赤城自然園にいたため、他には寄らずに帰りました。

書込番号:23792137

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/16 21:19(1年以上前)

すみません。
貼り付け画像のデータが記載されていない。

書込番号:23792149

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/16 22:13(1年以上前)

すみません。
再掲載。

書込番号:23792271

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/16 22:23(1年以上前)

画像再掲載。
ごめんなさい。
10月31日からデータが欠落してました。

書込番号:23792292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/17 18:22(1年以上前)

あー、死ぬほど仕事が忙しい!(笑)

おまけに腰痛で散々です。

みなさんは遠慮なく、バンバン写真を貼ってください!

書込番号:23793748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/17 21:29(1年以上前)

跳んで  ミサゴの背中

跳んで  名前(?_?)

跳んで  白鷺の沼

イジつたカワセミ

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!

☆ラルゴ13さん
>泣く泣く買う羽目に?
後ろに人が沢山並んでいたので\3800払ってきました
買ったのは栗の甘納豆、茨城産の高級落花生、奥久慈産のリンゴ
川魚の甘露煮などでーす。

☆キツタヌさん
二度あることは三度ある
気を付けましょう

☆sumu01さん
渡良瀬遊水地、一度行ってみたんですが
広すぎてポイントが分からず゛、撃沈でした(>_<)

☆turionさん
>G9だったらSILKYPIXが使えます。

教えていただいたSILKYPIXを使ってみました
元写真がJPGなので、一部の機能が使えました  4枚目カワセミ

今回は
跳んで、跳んで゛、跳んで  +イジってみたカワセミ


 

書込番号:23794141

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/17 22:03(1年以上前)

みなさんこんばんわ、

今日は写真無しでゴメンナサイ。

>ラルゴ13さん

>死ぬほど仕事が忙しい!(笑)

笑っちゃうほど??、今時商売繁盛は何よりです。
連休は休めるのでしょうか。

>腰痛で散々です

11月は経験的に腰痛になる確率が凄く高いです。
寒くなり始めで、筋肉が固まり始めているのと関係があるか分かりませんが
あたしも腰痛は大抵11月です。
お大事に。

>ranko.de-suさん

設定で、Jpeg+RAWに設定してみませんか。
あたしのパナ機だとJpeg(L/M)+RAWに設定できます。
エフェクトかけるとデフォでSILKYPIXがそのモードになるらしいので、標準モードで撮ってRAWで現像するときにエフェクトとか掛ければいいと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3467258/
加工しても流石G9は良いですね。
P1000もRAWで撮って、現像すれば綺麗に上がると思います。

あたしもまだ始めたばかりなんで練習してみますね。

>渡良瀬遊水地、一度行ってみたんですが
>広すぎてポイントが分からず゛、撃沈でした(>_<)

あたしはまず駐車場がわかりにくかったことと、
レンタサイクルかりてほぼ遊水地を一周してみました、
sumu01さんの撮影ポイントは遊水地の、コウノトリのエリアの近くだと思いますが、

此処にあまり書くとご心配もありますし、
Googleのボットが3−4時間で周回してきますのでご注意ください。

書込番号:23794205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/17 22:45(1年以上前)

御射鹿池

ラルゴさんお疲れさまです〜〜!
腰痛お大事にしてくださいね( ̄0 ̄)

キツタヌさん
>信州生まれだけど
そうでしたか〜信州大好きなので
ちょっと羨ましい・・・

でそでそさん
>鳥見ついでのランチに便利なお店で重宝します
なるほどです〜!次は肉汁うどん食べま〜す
御射鹿池は中望遠必須ですね、立入り禁止で道路から撮影です・・・

書込番号:23794325

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/18 05:48(1年以上前)

>ranko.de-suさん

>渡良瀬遊水地、一度行ってみたんですが
>広すぎてポイントが分からず゛、撃沈でした(>_<)

遊水池内に駐車場はあるものの、撮影地から遠く、
また、猛禽からの遮蔽物になるので、鳥撮りの人たちは路駐します(時々アナウンスで怒られている)。
なので、遊水池内で車が多く停まっているところが撮影ポイントです。

ハートの上の横の道を西側の北エントランスから入っていくとして、
途中で道が北に分岐するところで車チェック。
ここに車が少ないなら、さらに先ほどの道を東にずっと行って橋渡ってまっすぐ行きます。
突き当り正面の土手を登って橋を渡ると、鷹見台。
ここでも良いのですが、
改めてここで、遠くの土手上にカメラマンがいないか、
車がどこに走っていくかチェック。かな。

他にもポイントあるとは思うけれど、まずはメジャーな所を。
徒歩で移動の場合は、懐中電灯をお忘れなく。

書込番号:23794630

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/18 13:52(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは

○ranko.de-suさん
 >広すぎてポイントが…
 turionさん、koothさんが書いてくれていますが、私からも。1枚目の地図を
 見てください。
 ○Aは半月前にハイイロチュウヒが現れたところです(大陸型チュウヒ、チュウヒも)。
 私の前回、前々回の撮影場所もここです。車は道の片側に停めます。ハイチュウ♂が
 出ると情報はすぐに伝わり駐車場・撮影場所が満杯になります。平日でも1時PMころ
 行ったほうがいい(現れるのは夕方)。koothさんが書いているように出現場所は変わります。
 ○Bはコミミズクが現れる場所です。今シーズンはまだ出ていないと思います。行き方は
 北エントランスから入り、鷲見台に行きます。土手を右に向かい、さらに右側に降りて、
 土手の下をまた右に曲がります(ここから砂利道)。橋の下を通過し、道なりに○Bまで
 行きます。車は道端に停めます。
 ○Cが今日行った場所です。ベニマシコがいます。車は○Pに停めます。今日は、いろいろ
 撮れましたが全滅の時もあります。ranko.de-suさんのフィールドの方がいいような…。
 ハイイロチュウヒ♂、コミミズクが出たらここでお知らせします。ここは不特定多数の人が
 見るところではないので書いてもいいと判断。

渡良瀬遊水地
1枚目:地図。記入が下手でごめんなさい。
2枚目:ベニマシコ♀(たぶん)
3枚目:ベニマシコ♂(遠い…)
4枚目:ホオジロ

書込番号:23795187

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/18 14:00(1年以上前)

渡良瀬遊水地(つづき)
1枚目:コゲラ
2枚目:ジョウビタキ♂
3枚目:アオジ

フィールド○Cの紹介でした。これだけ撮れるのは希です。

書込番号:23795195

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/18 15:09(1年以上前)

○Bの位置が間違っていました。
赤の○9の右下です。すみません。

書込番号:23795271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/18 18:42(1年以上前)

ラルゴ13さん みなさん こんばんは

◇Windy_Boyさん
お久しぶりでございます。バリバリ撮ってますね。2段?3段?腕上げられました(^^?
ストックからルリビタキ探したら未開封フォルダーもありました...感謝です。

◇ラルゴ13さん
ミラーレス移行しばらく無いと思います。理由は...長くなるので箇条書きします。

@コロナにより人前での子供撮り機会激減。欲しかったサイレント機能不要に。撮影自粛傾向。
A30年後、50年後、高性能ミラーレスは買えるかもしれないけどレフ機は簡単に買えない予感。
B2020年春 7D2発売終了直後に新品2台買い溜め。勿論過去最安で(笑
CEVFよりOVFのほうが臨場感?ライブ感?あると今の僕は感じる。光学双眼鏡がずっと支持されてるのと同じかも。
D子育て世代には贅沢すぎるキヤノンRFシステム
つまり、僕には高いから買えないんです。余裕あったら追加してるでしょうね(笑

腰大丈夫ですか?痛い事はせず可能な限り秘書さんにお願いしちゃいましょう!
お見舞いに今朝撮らせて頂いたバラを。腕無いのでトリミングにて(^^ゞ
どうぞお大事にしてください。

書込番号:23795604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/18 20:28(1年以上前)

>ラルゴ13さん

腰痛見舞い申しあげます。

足のシビレ、チョット歩くと
ダルクなるとか、無いですか?!

ある場合は、グレー整形外科へ!
レントゲン、MRI 撮った方が
良いですよ!!


とにかく、お大事に!!!


書込番号:23795833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/18 20:53(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

ラルゴさん、腰痛、無理なさらぬように。

貼り付け画像は11月13日、武蔵丘陵森林公園。
ダリアの撮り納め。

書込番号:23795888

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/18 21:01(1年以上前)

ご覧の様に左側は青葉が目立ちました。

交通量が多いです。

右側は一部紅葉して来ました。

若い方は車の通る間を狙い、中央で写真を良い思い出に!

マキノ高原メタセコイア並木の紅葉を見に行って来ました。
https://www.google.com/amp/s/sp.jorudan.co.jp/leaf/spot_J0111.amp.html
上記より引用しました。
マキノ高原 メタセコイア並木は全国3位、滋賀県内1位の人気の高い紅葉スポットです。

紅葉情報ではまだ青葉でしたが、一部は紅葉していました、他府県ナンバーの方が多かったです。


そして、湖北野鳥センターに立ち寄りました、白鳥さんは来ていました。
「山本山のお婆ちゃん(オオタカ)」2時間ほど待ちましたが、この日も来られなかったです、今年はまだ来られていません。


■ラルゴさん
コメントありがとうございます。

〉まろは田舎もんさんの地元も、撮影スポットがいっぱいあって羨ましいです。

こちらは、滋賀県は撮るものが無いと、私が落ち込んでいた時に、一杯あるよとご紹介下さいました、その時は解りませんでしたが、ラルゴさんのスレを飛び出し一年半の写真の修行旅にでたら、 
滋賀県の写真を撮って、観察すると、写真は何処の場所でも良いことに気付きました、長い迷走の旅でした。

ありのままで、そして出来れば雄大な風景を1枚は発表に入れる、
鳥さんのアップばっかり撮って、トリミング過剰になり楽しい?と遠回しにラルゴさんに言われたことが、一年半の時間がかかりましたが後になって気付きました、風景を撮る様になって滋賀県を再認識しました、写真は楽しいです。


■turionさん
コメントありがとうございます。
〉素晴らしい景色で、逆光で良く撮れていますね。

此処は私の癒やしの場所で一番気に入っている所なのです、琵琶湖を訪れるたびに立ち寄っています。
何時も要所要所でレスありがとうございます。

編集のお話重要ですね、私はまだまだこれから勉強せねばと想っ思っています、お金を貯めてパソコンを買いたいです、でも生活に追われて先立つ物がです、今年は30年のバイク生活も止めてローンで車を買いました、色々揃える夢を見ています、関係ないよもやま話で失礼しました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3465180_f.jpg
随分見栄えは変わるものなのですね、良い感じてす。


■ranko.de-suさん
コメントありがとうございます。
〉ご参加ありがとうございました
こちらのスレでもよろしくお願いいたします

お礼を言うのは私の方ですよ!、歓迎して頂き楽しく語らいが出来ました、暖かい雰囲気を経験出来、そして勉強出来ました、またスレ立てて下さいね、その時は邪魔にならない程度に参加させて下さいね。

何時も素晴らしい、鳥さんのお写真ありがとうございます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3465248_f.jpg
カワチャンにピントが来ていますね、良い雰囲気です。


■PARK SLOPEさん
m(_ _)m
車を買いましたら、シラサギさんが助手席の窓から、近くで気付かれずに撮れる様になりました、カメラを買う前に身近な所でとアドバイス頂いたことは、その通りでした。一生忘れませんありがとうございました。

チャンスは寝て待てかも?、然しその時はシャッターを押さねば撮れないですね!


■Windy_Boyさん
コメントありがとうございます。

〉ただ、鳥さん相手ですと、ちょっと厳しいかも知れませんが(^^;

適切なアドバイスをありがとうございます、其処が悩み何処です、被写体を求めて歩くのも難しいのに、カメラを買う前は夢を描いていたのですが、カメラを手に入れて現実のハードルが高く、あ然としました。

でも、チャンスのその時の為に、事ある毎に鳥さんは撮っています。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3465444_f.jpg
夢のカワセミのお写真ありがとうございます。


■キツタヌさん
コメントありがとうございます。
〉ひたち海浜公園のコキアも、予約必要と聞いて、見送りました。

感染者増えてますから、無用なリスクは避けたいところです。
デスよねー、早くコロナのワクチンが配布され、マスク姿の写真があの時はと思い出になれば良いのですが。

ひなちゃんもはるちゃんも感染の危険は有りますよね?
でも、今の思い出は今しか無いデスヨネ!

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3465828_f.jpg
ひなちゃん可愛いですね、秋の雰囲気とバックの親子かな?丸ボケが想像力を掻き立てます。

書込番号:23795906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/18 21:20(1年以上前)

みなさん、ご心配いただき有難うございます。

腰痛は、とりあえず湿布を貼って、快方に向かっています。

昨日の朝、荷物を持ち上げようとして、軽いぎっくり腰になりました。

3連休は出かけられるように安静にしています。

書込番号:23795957

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/19 07:05(1年以上前)

おはようございます

書込番号:23796535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/19 18:55(1年以上前)


☆Windy_Boyさん
> めちゃくちゃ可愛いワンちゃんですね!
はい、自慢のワンコです。
自慢したくて連れ回してます。(^^;;

☆ranko.de-suさん
> 二度あることは三度ある
> 気を付けましょう
いや〜マレーシアが三度目、初めての海外出張で一度目の災難に遭遇してます。(^^;;
ranko.de-suさん、E-M1mkUお持ちなんですね。
フライングドッグの連写撮影用に導入したんですが、ほぼ壊滅状態。
動きモノのお薦めAF設定ご存知だったら、ご教示頂けませんか。m(_ _)m

☆にほんねこさん
>> 信州生まれだけど
> そうでしたか〜信州大好きなので
> ちょっと羨ましい・・・
大学から上京して、そのまま東京に就職しているので、名所旧跡はありきたりのところしか行ってないんですよね。
上高地、行ってみたいな〜〜〜

☆まろは田舎もんさん
> デスよねー、早くコロナのワクチンが配布され、マスク姿の写真があの時はと思い出になれば良いのですが。
マスク、うっとおしいですよね。
私はメガネかけてるから、気温低くなると曇って困ってます。


今週月曜、ズル休取って御嶽神社、奥多摩湖まで行ってきました。
御嶽神社、標高800mあるんですね。
紅葉、終わりかかってました。(^^;;

書込番号:23797600

ナイスクチコミ!10


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/19 22:27(1年以上前)

夜景の方は始めたばかりなので、ヘタレですが(^^;

陸橋の上から撮ってみました。

ズームして遊んでみました。

ガラス越しなので写り込みありです(^^;

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。

>ラルゴ13さん
腰を痛めていらっしゃるんですか?
お大事になさってくださいね。

カラフルで素敵ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3467749/

>PARK SLOPEさん
返信ありがとうございます。
凄い久しぶりだったので忘れちゃってたかな?と思ってました(^^;

このルリビタキ、凄い良いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3467648/

>まろは田舎もんさん
そんな適切なアドバイスなんてしてませんから(^^;

良い景色ですね!真っ直ぐな直線の道、こう言うの好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3467736/

>キツタヌさん
ファン登録ありがとうございます。

う〜ん、やっぱり可愛いワンちゃんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468086/

>ニコングレーさん
お久しぶりです。
以前、他のスレッドをお会いしたと思うのですが、こちらでもよろしくお願いいたします。

月とシルエットが素敵ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3465508/




書込番号:23798046

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/19 23:14(1年以上前)

>Windy_Boyさん

ありがとうございます。

「 月 」

細かい説明してなくて
ごめんなさい!

冬桜の咲く 料亭の中庭で撮影してまして、
料亭の2階のお部屋の照明を 「 お月様 」
に見立てて、、撮影してみました。

狙いてきには、「 月夜の 十月桜 」
でした。

説明なしの
貼り逃げ、、、御容赦を!!


今後とも宜しくおねがいします!

>ラルゴ13さん
ヨシナニ。



別テイクをペタ、、、。

書込番号:23798161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/20 14:08(1年以上前)

ラルゴさんお疲れさまです〜!
お身体お大事にしてください
今日はお仕事夜間のみなんで
カワちゃんっす( ̄0 ̄)

書込番号:23799139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/20 15:48(1年以上前)

飛んで ミサゴ1

飛んで ミサゴ2

飛んで アオサギ

>ラルゴ13さん
腰の痛みとれましたか
実は父が歩くと左脚のふくろはぎに痛みが走り
現在、整形外科に通っています。原因は腰から
きているそうです

>turionさん
>設定で、Jpeg+RAWに設定してみませんか。
早速、設定をjepg+RAWに変えました

自転車での移動面白そうですね

>koothさん
渡良瀬遊水地の情報ありがとうございます。
>遊水池内で車が多く停まっているところが撮影ポイントです。
なるほどー これだったらわたしもポイントに行けそうです
来週は三連休なので行ってきます

>sumu01さん
地図ありがとうございます
ダウンロードし保存しました
スマホにコピーして持っていきます 感謝!!

>n赤の○9の右下です
了解でーす

>キツタヌさん
三度の危機を乗り越えた貴方は
長寿が約束されました(神の声)

私のmarkUの設定ですが
鳥さんの飛翔写真を撮るときは
C-AF 9点グループターゲット叉は
C-AF、オールターゲット(中央スタート )
* シャツター半押で中央の9点がグリーンになります
この二つの方法で撮っています
C-AFの追従感度は+1にしています
オリ使いで鳥撮り達人の>岩魚さんに教えていただいポイントは
オリ機場合、半押、一呼吸おいて全押しだそうです
(しっかりピントが食らいつく間をつくる)

今回飛んで、飛んで、飛んで で〜す
(利根大堰の鮭の遡上を狙うミサゴです)

書込番号:23799283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/20 21:12(1年以上前)

以上、御嶽神社前の商店街?!

奥多摩湖の。。。

深山橋付近です。


☆Windy_Boyさん
> う〜ん、やっぱり可愛いワンちゃんですね
でしょ。<(`^´)>
でも、10歳3ヶ月(人間年齢60歳) 。。。 立派なシニア犬です。(^^;;

☆ranko.de-suさん
> 三度の危機を乗り越えた貴方は
> 長寿が約束されました(神の声)
それなら、よいんですが 。。。 親父、兄貴が早死にしてます。↓Orz

> 私のmarkUの設定ですが
ありがとうございます。
今週末、ドッグランに行けたら試してみます。
今のところ、G9のメカシャッター10/秒の方が結果出てます。(^^;;

書込番号:23799873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/20 21:53(1年以上前)

赤城自然園

長い1週間がやっと終わった!

腰の回復具合は60%ですが、なんとか出かけられそうです。(笑)

しかし、明日は晴れても風が強そうですね〜。

とりあえず明日は、赤城自然園へ。

日曜日は森林公園、月曜日は、足利のもみじ谷へ行く作戦です。

書込番号:23799965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/20 22:03(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

先日の旅の写真の整理が、全くできません…。
今週末は大人しくしていようと思いますので、溜まった仕事と写真をノンビリ片付けようかなと思います。

さて、時間が空きすぎてて今更のレスですけれども。


>ラルゴ13さん
いまさら、五色沼の写真を貼ります!
程よく人出があって、熊が出る心配が低そうで安心して観光出来ました。


>Windy_Boyさん
そういえば、今年ピント調整で会津工場にお世話になりました。(郵送で)
Googleタイムラインを確認したら、無意識のうちに横を通っていました^^;


>にほんねこさん
標高が高いところはもう冬になっていそうなので、御射鹿池は来年こそは行きたいと思います!

書込番号:23799999

ナイスクチコミ!8


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/20 22:26(1年以上前)

飛んで、飛んで〜

時空飛ばして来〜た〜ぜ?

ノスリ

ちょっと濃い顔?

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。

>でそでそさん
会津方面は何回か行っているのですが、会津工場がそこにあると気がついたのは昨年のことでした。

あっ、五色沼!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468678/
この周辺にも意外と野鳥がいたりしましたよ〜。

>キツタヌさん

>でも、10歳3ヶ月(人間年齢60歳) 。。。 立派なシニア犬です。(^^;;
えっ!?もっと若いワンちゃんかと思いました。

それと、ゴメンなさい。
ファン登録させてもらおうと思っているのですが、どう言う訳か?キツタヌさんのプロフィールページが開かないです??
後日、また試してみますね。

>ranko.de-suさん
私も、飛んで〜、飛んで〜です。

書込番号:23800043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/20 22:40(1年以上前)

私もSILKYPIXに手を出してみようかな〜。
と思いつつ、買うだけで満足してしまうタイプなもので…
試用版を少し触ってみます。

>ラルゴ13さん
腰痛が回復傾向のようで良かったです。
20代半ばでギックリ腰をやって以来、腰だけは気を付けようと身に染みています^^;
脊柱起立筋を多少意識して筋トレしているせいか、最近はだいぶ不安が和らぎました。

>Windy_Boyさん
沼にはカモ類がいくらかいて、
散策路の森のエリアではカラ類(シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コガラ、ヒガラ)を見かけました。
散歩モードだったので望遠レンズは持っておらず、双眼鏡で覗いて楽しみました!

この翌日、裏磐梯サイトステーションの周辺を散策しましたが、
そちらはアカゲラやウソ、その他色々も見かけました。
静かな森なので、裏磐梯で鳥見をする人はコチラの方がオススメだと聞きました。

書込番号:23800071

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/20 23:19(1年以上前)

みなさんこんばんわ、

>ranko.de-suさん

>自転車での移動面白そうですね

すごい勢いで自転車がいっぱい走っていますね。
自転車は1日、600円位で借りられます。
何か所か借りるところがあるので調べておくほうが良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468477/

アオサギはなかなか飛ばないのでかなりの忍耐が要ります。
ただ飛んだ姿は美しいと思います。

>sumu01さん

>Googleのボットが3−4時間で周回してきますので

一度ググってみましたが、ハイチュウについては価格コムはヒットしないので大丈夫だと思います。
すべてのカメラのカテだから、ボットが回っていないのか、運営がボットを禁止しているかわかりません。

渡良瀬遊水地の情報ありがとうございました。
Cポイントは両側が草むらで、ガサゴソ音がするが姿は見えなかったです。
7月のハスの季節だったんでカメラマンは見かけなかったです。

>でそでそさん

>私もSILKYPIXに手を出してみようかな〜

キヤノンはDPPが人気だと思いましたが、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468678/

五色沼ですか。
少し青く振れているように思います。
撮って出しですか。

あたしの富士山は撮って出しです。
RAWあるのであとで現像してみます。

>ラルゴ13さん

>明日は、赤城自然園へ。
>日曜日は森林公園、月曜日は、足利のもみじ谷へ行く作戦です

それは良かったです。
ただ、車の運転は腰にはあまりよくなかったと思います。
お大事に。

>キツタヌさん

もしかして、
新兵器、
EM1mk2ゲットですよね。
おめでとうございます!!
G9は、??

書込番号:23800129

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/21 07:38(1年以上前)

今日はコウノトリ見に行こうと思います。
鷹見台まで行けるかは微妙です。

書込番号:23800508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 08:49(1年以上前)

ANPなう。

書込番号:23800607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/21 09:17(1年以上前)

甲賀の里が一望できます、庚申山は忍者の修行の場所でも…

甲賀から土山方面……

信楽の山々の尾根を「新名神高速」が……

鉄塔フエチにはたまらない、「鳥帽子型鉄塔」を眼下に…

庚申山広徳寺展望台
(コウシンサンコウトクジてんぼうだい)
へ行って来ました。
兼ねて寄り、甲賀市を一望できる場所が無いかと探していました。

紅葉を訪ねて、海抜660mの「広徳寺」へ登りました、広徳寺の紅葉を撮ってから
引っ返して帰ろうとした時に!

ふと奥に小さく展望台と言う案内があり狭い山道を200mほど歩いたら、約10平米程の舞台の様に突き出た展望台が有りました、予備知識無しで出逢った景色ですので、喜びはひとしおです。

見つけました、その雄大な眺めは超穴場スポットです。
私は、上から見るのが好きです、まるでヘリコプターから見た眺め見たいです。

この出逢いは、ラルゴさんのスレで発表しようと、旅をしなければ一生無かったと思います、ありがたいです。

https://satomusubi.jp/tourisms/view/863
上記より引用しました。
水口や甲賀市から湖東にかけて一望できるスポット。特に甲賀市と新名神高速道路を中心とした夜景は息をのむ美しさです。また秋になると、庚申山が一面紅葉で染まります。瑞応山竜華院広徳寺がある庚申山は、霊峰飯道山の南東の尾根につながる信仰の山。始まりは延暦2年783年、天台宗の開祖・伝教大師(最澄)によってこの地に庚申尊が祀られたといわれます。


■ラルゴさん

〉腰の回復具合は60%ですが、なんとか出かけられそうです。(笑)

それは良かった、でも余り無理をせず、ここいらで一休みされたら如何でしようか?


■キツタヌさん
返信ありがとうございます。

〉私はメガネかけてるから、気温低くなると曇って困ってます。

デスヨネー、私も仕事中にメガネが曇ります、なのでその時は鼻をマスクから出して作業します、これってマスクの効果は無いですよね、良いマスクが無いか探しています。

ひなちゃん、はるちゃん綺麗にトリミング大変でしょうね。


■Windy_Boyさん
写真を見て頂きコメントありがとうございます。
私も、マキノの真直ぐ伸びた道は好きです、もう一度紅葉のシーズンになればゆきたいです。
なんせ「冬ソナ」なのですから!

素晴らしい表現ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3468222_f.jpg
新たなテクニック参考になりました。


■ニコングレーさん
月と桜のタネ明かしありがとうございました、良いネタですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3468261_f.jpg


■ranko.de-suさん
飛んでミサゴお目々が写って、良い感じですね!
そして、お空の青さが良いですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3468474_f.jpg


■でそでそさん
本当に五色に見えますね、ナイスタイミングなお写真ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3468678_f.jpg
良いところですね。


書込番号:23800658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 09:26(1年以上前)

いつもは通行禁止の場所が入れる♪

書込番号:23800679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 09:36(1年以上前)

3連休の間だけ開放しているそうです。

akagi333さん、来るしかない!(笑)

書込番号:23800701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/21 09:44(1年以上前)

風が強くブレるし、
P950の換算2000mmだと大きくは撮れませんが、
塔に2羽います。
巣材運びこんでいます。

書込番号:23800715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 10:12(1年以上前)

今年の紅葉はマジでヤバい。(笑)

書込番号:23800766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 12:44(1年以上前)

ランチは大盛りカツカレー唐揚げトッピング♪

書込番号:23801104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/21 12:58(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは

風で紅葉写真撮影に向かない日は、国際宇宙ステーションを撮ろう。↓参照。
https://kurakagaku.jp/tokusyu/iss/iss.html
先日、NHKの「ホット群馬」と言う番組で国際宇宙ステーションが見える時間と方角を
放送してたので、挑戦しました。1枚目がそれ。残念ながら、オートで撮ったら明るす
ぎました。今夜、再挑戦する予定。失敗したら貼りません。ISSは動きが早く、ブレて
鮮明に撮れないかも。また、ISSは明るく動きが星と違うため、すぐわかると思います。
1枚目:ISS
2枚目:木星? 月の上の星を撮り、拡大したら衛星らしき星が見えました。
3枚目:月。オートでは明る過ぎたので、MFで撮り直しました。なお、編集時少し明る
    くしてます。今日は、この設定を参考にします。

追伸:先日の渡良瀬遊水地の写真は、2009年2月発行の「渡良瀬遊水地の野鳥図鑑」(
(財)渡良瀬遊水地アグリメーション振興財団発行)を写したものです。写真下の記載
内容は古すぎると思います。

>koothさん
お疲れ様です。

書込番号:23801134

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/21 14:36(1年以上前)

ピンずれ

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。

今日は高畑不動尊へ。


>3連休の間だけ開放しているそうです。
>akagi333さん、来るしかない!(笑)
↑悩む
じつは月曜日に森林公園を予定しています。
どうしよう!

書込番号:23801332

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/21 17:18(1年以上前)

タレカツ丼

こんばんは。

新潟かつ丼、タレカツっていうみたいです。
でもなぜか新潟には店はないです。
ご飯の下にまたタレカツが2枚入っています。
でもなぜかキャベツレスでした(笑)

>koothさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468871/

良い感じに撮れましたね。
あたしなんか皆さんの写真を見せていただいたほうが良い気もします。

書込番号:23801646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/11/21 17:53(1年以上前)

風、強かったですね。


☆ranko.de-suさん
ご教示頂いた設定、試してみました。
かなり良くなったんですが、気まぐれワンコが走らない 。。。
これじゃ、分かりませんね。(爆

☆Windy_Boyさん
ファン登録ど〜もです。
縁側も拝見しました。
キッドさんとお知り合いでしたか。(^-^)v

☆turionさん
> EM1mk2ゲットですよね。
> G9は、??
はい。
G9は手元にありますよ。
当面はEM1mk2と撮り比べですね。
EM1mk2、中野ペコちゃんで\89,800-だったので、つい手が出ちゃいました。

☆まろは田舎もんさん
> 兼ねて寄り、甲賀市を一望できる場所が無いかと探していました。
甲賀市にお住まいなのかな。
取引先が寺庄にあって、寺庄には行ったことあります。
車窓から見えた民家、歴史を感じさせられますね。

書込番号:23801710

ナイスクチコミ!4


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/11/21 18:14(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

ISSの撮影に失敗しました。ネットを見たら
「光跡は撮影できてもISSの形状までは撮影困難です。(略)
 太陽や月にISSが重なった時、シルエットとして撮影することは可能です。」
でした。お騒がせしました。
木星?と書いた星は火星のようです。

書込番号:23801749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/21 21:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

本日は快晴でしたが風が強く、家で用事を幾らかこなして、引き籠った一日でした。


>turionさん
コメントありがとうございます!

>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468678/
>五色沼ですか。
>少し青く振れているように思います。
>撮って出しですか。
RAWで多少露出とホワイトバランスをイジったと思います。
もうRAWは捨ててしまってどれぐらいイジったか不明です…^^;

画面中央あたりの日が当たっている青い部分を、
目で見て感動した記憶に基づいて調整したつもりなのですが、
空色はいまいちだしなかなか難しいです。
元々の写真の撮り方で工夫すべきなのか、難しや…。


>まろは田舎もんさん
コメントありがとうございます。
他にも色々な沼があって楽しめるところですよ!
遠いと思いますが、機会があれば是非。

甲賀は、新名神で休憩するぐらいで降りたところが無い場所です。
その時々ですが、土山SAか甲南PAへよく立ち寄ります。


じっと待つのは苦手なので、渡良瀬に行くなら谷中湖エリアをテクテク歩こうかなぁ、などと目論んでいます…。

書込番号:23802190

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/21 22:07(1年以上前)

建造物の陰で風よけしながら撮りました。

旧下野煉化製造会社煉瓦窯

>sumu01さん
真面目に疲れました。
今日は栃木県野木町のレンタサイクル(電動アシスト車を無料で借りられる)で、
コウノトリ+第二調整池一周+旧日光街道ぶらりで40kmちょっと漕ぎました。
特にきつかったのが鷹見台からコミミポイントまでの堤防上。
横殴りの風が強くて、ハンドルは取られる。飛んできた草がホイールに絡む。
カゴについていたプラ板がいきなりちぎれて吹っ飛ぶ(無事回収しました)。
まぁ、コウノトリも見れたし観光できたので良かったかと。

>turionさん
あの写真がうまく撮れたのは、強風下を風上に向かって飛んでいたから、
コウノトリ自体はホバリングに近い状態だったんです。
なので、連写でなんども手ぶれ(というか体ごとぶれ)失敗を繰り返すことができた次第。

書込番号:23802300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:07(1年以上前)

やっと現像が終わった!

夕方、コイン洗車場に行ってから帰宅すると、新兵器が届いていました。

明日の森林公園に間に合ってよかった。

あっ、今回も天からの贈り物です。(笑)

書込番号:23802498

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/21 23:09(1年以上前)

高尾山、紅葉台、撮って出し

みなさまお疲れ様です!

>sumu01さん

>光跡は撮影できてもISSの形状までは撮影困難です。(略)
>太陽や月にISSが重なった時、シルエットとして撮影することは可能です。

P1000の板で名人がおられるようで「ISS」で検索すると何件かヒットします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=23332503/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=ISS#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=23332503/ImageID=3364627/

シルエットではないですが光の当たる向きとかで撮れることがあるんですね。

P1000/950で撮れるのか、フルサイズの500mmでは分が悪いのかよくわかりません。

>キツタヌさん

EM1mk2早速綺麗に撮れましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3469094/

フォーカスってカメラよりレンズのフォーカスが効くってことは無いのかな。
オリのレンズで相性良いですね。

>akagi333さん

高尾方面も紅葉は綺麗でした。
北風が強いと遠景はスッキリ見えると思います。
↓南風で晴れてはいても霞がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468699/

>でそでそさん

>画面中央あたりの日が当たっている青い部分を、
>空色はいまいちだし

中央の常緑の林の部分が少し青っぽく見えたので気になりました。
SILKYPIXで部分的に色を補正する機能があるようですがまだやったことはありません。
あたしは、AWBでエフェクトとか全部切って標準で撮っています。

書込番号:23802505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:11(1年以上前)

>akagi333さん

午前は赤城自然園、夕方から森林公園の紅葉見ナイト!

書込番号:23802512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:18(1年以上前)

うーっ、腰が痛い!

さっさと寝るでごわす。

書込番号:23802532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:25(1年以上前)

森林公園・カエデ園、最盛期だそうです。

https://www.shinrinkoen.jp/hana-ikimono/kaede.html

明日は混むかな〜?

書込番号:23802546

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/21 23:26(1年以上前)

現像してみました

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3469334/

綺麗に撮れましたね。
あたしのも調整してみました。

書込番号:23802552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:40(1年以上前)

>turionさん

フィルム調V1です。

但し、ニコンの場合で、フジでやると色飽和してしまいます。

あっ、ヤバっ、スレが終わってしまう!

書込番号:23802574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12789件

2020/11/21 23:45(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23802586/#tab

書込番号:23802589

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/22 00:41(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>フィルム調V1です。

それメニューにあったんでやってみました。
紅葉には良いですね。

書込番号:23802674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/11/22 18:51(1年以上前)

>turionさん
確かに、木の色は微妙ですね。

もうちょっと緑を出したいところですけど、
丁寧に上手に調整したら違和感を減らせるのかも…
沼の色に重きを置きすぎて、全体のバランスまで意識が十分に行き届いていなかったのはあります^^;

そもそも、RAW現像のスキルとセンスの問題が大きいのですが…。
次スレ以降でまた沢山のみんなの作例を見て、色々とコメントを貰いながら徐々に取り組んでいこうと思います。

また何か気になる点がありましたら、ドシドシ指摘をお願いします!
ありがとうございます。

書込番号:23804237

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/23 21:52(1年以上前)

>でそでそさん

>もうちょっと緑を出したい

やはりそうですね。

>沼の色に重きを置きすぎて

メインの沼の色がどんな色なのかな、というところに興味があったのです、
太陽光は、雲がなければどこにも均一に当たりますが、場所によって周囲の反射光で被りが出ることもあると思います。

あたしの

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23769821/ImageID=3468699/

ですが、イマイチですね。
色温度を少しと露出を微調して次のスレに再アップしてみました。
かなり印象が変わりました。
あたしのミラーレスの場合、露出を補正するとそのままファインダーに反映されますが、それが結構怪しいことがあります。
そういうことからするとレフ機は安心ですね。

書込番号:23807044

ナイスクチコミ!1


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

G3Xで秋空散歩[2020]

2020/11/23 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4127件

G3X 愛知県 香嵐渓

G3X 香嵐渓(愛知県)足助八幡宮

G3X 香嵐渓(愛知県)足助八幡宮

11/21(sat)
朝一、香嵐渓に行きました。
ここに来る人で、付近のコンビニで仮眠する人
マナー悪いですね。
香嵐渓の駐車場、24h空いているんですが

今年の香嵐渓もハズレでした。(--;)
前日の雨・強風で、落葉しました。
しかも、川のモヤで白っぽいです。
もっとも、ここの構図は10-13時が良いですね。
ただコロナ禍なのに、この人だかり…
昼まで待つこと無く、次ステージへ。

書込番号:23805990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2020/11/23 14:39(1年以上前)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

愛知県民の森
やはり、ここは落ち着く(●´▽`●)
森林浴?
まあ、人も少ないですので安心して撮影に没頭出来ます。
1回トレッキング兼ねて、宿泊して星空撮影込で撮影したいな〜(*´ω`*)
ここは、香嵐渓と違い多数の広葉樹が多いので中期間楽しめます。
香嵐渓、木曜日がピークだったので2日違いで坊主(--;)
役場の銀杏が、坊主の時は大概ハズレの年ですね。

書込番号:23806003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2020/11/23 14:46(1年以上前)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

G3X 私的呼称(笑)愛知のアルプス

私が良く紅葉時、愛知県民の森に行くのは4枚目の場所に行くためです。
当たりの年は、正に愛知のアルプス(●´▽`●)

ここが当たりだと、本格的に撮影にスイッチが入ります。
スイッチが入ると、骨折していてもモチベ下がりません。(危険)
まあ、4枚目坊主(半分以上落葉)でしたので中止です。

書込番号:23806018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2020/11/23 14:58(1年以上前)

G3X 愛知県民の森(愛知県新城市)

iPhone8plus(笑) 愛知県民の森(愛知県新城市)

iPhone8plus(笑) 愛知県民の森(愛知県新城市)

iPhone8plus(笑) 愛知県民の森(愛知県新城市)

愛知県民の森帰路の際、iPhone8plusで撮影。
ε-(ーдー)ハァ
スマホのHDRって、ホント反則ですね。
オートでこれだけ写せるって言うのが…
G3X、XZ-1程に無いにしても癖がありますので絞り・シャッター優先で気に入らないとマニュアル・測光(中央重点)とかハイライト・シャドウ変更しなければいけません。
まあ、コンデジの醍醐味なんですけどね。
この構図、G3Xは苦手です。
餅は餅屋で、苦手分野はスマホ任せです。
ただレタッチ耐性滅茶低いのが、難点ですが(--;)

書込番号:23806048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ194

返信33

お気に入りに追加

標準

コンデジで秋を撮ってきました

2020/10/01 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ

『コンデジで夏を撮ってきました』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23570202/#tab
に引き続き、本スレを立ち上げさせていただきました。
都会に住んでいる人に、田舎の秋の風景を見ていただけると幸いです。
現在彼岸花が一番見ごろの時期になっており、何時ものように年中スノータイヤを履いたままの車で彼岸花を探して撮影してきましたので、どうかご覧ください。

書込番号:23697779

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/01 06:52(1年以上前)

すみません、スレを乱発せず前のスレッドを使いきってから立ててください。

ただでさえ、貴方は無駄スレッドが多いですから。

書込番号:23697995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/01 09:11(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
秋ですね。機種名は?

書込番号:23698161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/01 09:19(1年以上前)

>て沖snalさん
機種名は非公開ですが、センサーは1/2.3インチ型で、購入価格は3万円台でした。

書込番号:23698177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/01 11:43(1年以上前)

>うにとにらさん
ディープラーニングが主流になる前に、画像処理関連のシステム等の設計・製造・運用等を主に行っていましたが、その前に、パワーエレクトロニクスに関連した仕事も少し行っていました。
現在については、想像にお任せします。

書込番号:23698351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/01 12:23(1年以上前)

ここのサイトで写真を作品として見せる場合は機種名があったほうがいいと思います。「どんなカメラを買おうか」がサイトの主題といえるので

書込番号:23698423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/02 17:33(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
今日も天気が良かったため、近場で撮影してきました。
本当はコスモスを撮りたかったのですが、コスモスが見つからなかったため、昆虫と鳥を撮影してきました。

>て沖snalさん
このスレが削除されないという事は、価格.com様の意向に反している訳ではないという事だと思いますので、何卒ご理解をお願いします。

書込番号:23700965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/03 12:49(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
本日はコスモスが毎年咲く事が分かっている場所に出かけてコスモス等の花を撮影してきました。
場所的にはいまいちの場所なのですが、期せずして彼岸花やコスモス等が咲き乱れたお花畑のような画像を撮影出来たので、大変満足しました。

書込番号:23702614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/03 14:32(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
アップした約3倍のトリミング済み画像と
『黄色いコスモス「キバナコスモス」が見頃!オオキンケイギクとの違いと見分け方。』
https://taniku-succulent.com/blog-entry-52.html
を見比べたところ、黄色い花もコスモスだったようなので、
誤:彼岸花やコスモス等が咲き乱れたお花畑
正:彼岸花とコスモスが咲き乱れたお花畑
という様に訂正させていただきます。

書込番号:23702796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/03 19:17(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
未だ結構いい画像があったので、アップさせていただきました。
一番右の画像は、上のトリミング画像の全体画像です。
因みに、今回は撮影地が近かったので自転車で言ったのですが、身近な自然の美しさをいまさらながら再確認することが出来ました。

書込番号:23703342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:294件

2020/10/04 16:34(1年以上前)

とにかく暇な人さん

縁側でやってください。

書込番号:23705301

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/05 11:43(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
私を相手にするよりも、私の様に写真を撮られて見てはいかがですか。

書込番号:23706876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/10/06 12:46(1年以上前)

スマホ経由で情報が消えたとかでなく、
そうして機種を意図して隠すなら、
コンデジって言う意味はないし、
たんなる「絵」としての投稿なら、
価格コムには必要ないです。

運営サイドの削除うんぬんでなく、
人としてのモラルの問題です。

我々は必要としていない。

書込番号:23709003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/06 15:10(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
私を相手にするよりも、私の様に写真を撮られて見てはいかがですか。

書込番号:23709252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/06 19:04(1年以上前)

カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください
カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。

書込番号:23709699

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/06 19:13(1年以上前)

>価格良識さん
この掲示板は、個別のカメラ・レンズ製品の掲示板ではないのですが、私を相手にするよりも、私の様に写真を撮られて見てはいかがですか。

書込番号:23709718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/06 21:38(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
明日からしばらく天気が悪くなりそうなので、少し遠出をして撮影してきました。
凄く広い割には人が大変少なかったため、自然を思いっきり楽しむことが出来ました。

書込番号:23710088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/07 21:24(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
>明日からしばらく天気が悪くなりそうなので、
と言っていましたが、裏日本の新潟県は今日も天気が良かったので、地元の人でも知らない人が多いと思われるスポットで撮影してきました。
一枚目と二枚目はそのスポットで撮影し、三枚目と四枚目はそのスポットに近い場所で撮影しました。
一枚目の画像の左側の比時は大きな建物は新潟県の県庁の庁舎で、右の白い建築物はビッグスワンスタジアムです。
尚、このスポットにたどり着くルートは二つがあるのですが、一方のルートは路面に苔が生えていたりするので、スタッドレスタイヤの方が安心です。

書込番号:23711934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/08 00:11(1年以上前)

誤:一枚目の画像の左側の比時は大きな建物は新潟県の県庁の庁舎で、
正:一枚目の画像の左側の比較的大きな建物は新潟県の県庁の庁舎で、
という様に訂正させていただきます。

書込番号:23712290

ナイスクチコミ!0


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 21:13(1年以上前)

@

A

B

C

>とにかく暇な人さん

お邪魔いたします。
先ほど投稿しましたが、ミスがあったようでアップされませんでしたので、再度…

@今月初旬に秋田へ出張に行ってきました。
 角館の武家屋敷通りです。
 当然ながら紅葉はまだまだでした。
 前の晩、角館駅近くの居酒屋『華』にお邪魔しました。
 ご主人が角館の名家で趣味で観光客を労っているようでした。
 ご主人の少し歓談していたら、ご主人の小・中・高の同級生の
 ■峰 藤高さん
 が合流となりました。
 若かりし頃、銀巴里等でカンツォーネ・シャンソンで活躍されていたそうです。
 今は秋田に居を戻し、FM秋田等で活躍されているそうです。
 峰さんは、この武家屋敷の一角を成す「西宮家」の出自だそううです。
 ご主人・峯さん 70歳とのことですが、まだまだお元気でした。
 (失礼ながら)人生100年時代、豊かな秋の季節のようでした。

A先週は天気が悪い中、次女一家の来襲…
  4人の孫のうち、一番年下/一歳四カ月です。
  夏休みから2か月ですが、日々成長しているようです。

B本日、健康・ダイエットのため里山を散歩してきました。
 嫁さんから「烏瓜」の採集要請があり、必死に探しました。
 やっと見つけました。赤く色づき始めており、秋を感じました。
 人目に付くところはすでにほとんど採集されていたのでなかなか大変でした。

C我が家の玄関のハロウイーンです。 
 烏瓜が彩どりを加えてくれました。

今週は金沢出張です。
秋を撮れたら良いのですが…
※「お酒&肴」となってしまいそうです。


書込番号:23734673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/18 21:52(1年以上前)

>CNTココさん
作例どうもありがとうございました。
やはり、同じコンデジでもAPS-Cは良く写りますね。
参考になりました。

書込番号:23734760

ナイスクチコミ!0


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 22:40(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

LX100よりもX100Fの方が、素人の私でも映りが良いと感じます。
9月に嫁さんの好みの益子の窯元へ行った際のものをアップさせていただきます。

ただ最近は映りよりタイミングが大事のように感じてます。
そのような観点からコンデジは手軽で貴重です。
スマホでは味わえない良さがあると思います。

書込番号:23734863

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/24 15:47(1年以上前)

@

A

B

C

>とにかく暇な人さん

金沢へ一泊の出張に往ってまいりました。
仕事・宴会の合い間の移動時間に余裕があった際、車を止めてもらい撮ってみました。

@はじめての北陸新幹線でした。
 駅前のJALホテルが建つ前、30年近く前に訪れて以来でした。
 駅前ホテル群もしっかり新しくなっておりました。
 少しだけ紅く秋を感じました。

A宴会場までの移動時に、どこか金沢を感じるところに立ち寄りたいとホテルに相談したところ『ひがし茶屋街』を紹介されました。
 入口でタクシーに待ってもらいながら寸時の立ち寄りでした。

BC 『兼六園』です。
 若かりし頃は、前の晩の宴席で二日酔いであまり記憶に残っていません。
 花より団子の気分の時代だったのでしょう。
 30分ほどの立ち寄りでしたが、なかなか風情がありました。
 紅葉はしていませんでしたが、恒例の冬囲いがはじまろうとしてました。

書込番号:23745470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/24 16:10(1年以上前)

>CNTココさん
素晴らしい作例ありがとうございました。
私も晴れたらコンデジで近所の山で紅葉を撮影してここにアップしたいと思います。

書込番号:23745512

ナイスクチコミ!0


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/24 19:51(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

本日 歩数稼ぎの散歩ついでに中学校の秋を感じてきました。

銀杏の樹が、一本だけ黄色く色づいていました。

書込番号:23745979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/26 12:22(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
まだそれほど紅葉は始まっていませんでしたが、近場の山に行って撮影した画像をアップさせていただきました。

>CNTココさん
作例の追加ありがとうございました。

書込番号:23749172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/27 15:36(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
日経サイエンスや天文ガイドを図書館で拝読させてもらうために車で図書館向かう途中、道路の脇のコスモスとススキとセイタカアワダチソウが目に入ったので、車を止めて道端で撮影した画像を一枚だけアップさせていただきました。
今見たらネコジャラシも写っていましたが、やはりコンデジはいいですね(笑)

書込番号:23751363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件

2020/10/31 17:19(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
今日はガソリン代を使った割には出来はいまいちでしたが、割と良く撮れた画像をアップさせていただきました。
因みに、現像ソフトで色合いを調整したのですが、元々の紅葉の色がくすんでいたため、見栄えは今一つですね。

書込番号:23759199

ナイスクチコミ!4


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 13:34(1年以上前)

@

A

B

C

>とにかく暇な人さん

ドライブ゛撮 羨ましいです。
もう、その地は紅葉がかなり進んでいるのでしょうね。

小生はギックリ腰となり、しばらく散歩撮を自粛しておりました。
針灸治療院での施しが良かったようで、本日少しだけドライブし散歩撮してみました。
単科大学の校内で秋を探してみました。
Z6で失礼します。

@枯れ葉があちこちに。桜の葉は全て落葉してました。

A色づいている樹がありました。

Bカラス瓜が真っ赤でした。

C大学のシンボリック・タワーのようです。




書込番号:23773296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件

2020/11/07 14:41(1年以上前)

>CNTココさん
フルサイズミラーレスの作例ありがとうございました。
やはり、フルサイズミラーレスで撮影した画像は素晴らしいですね。
因みに、私も「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはフルサイズ」と夢見ていましたが、現実は「コンデジで始まりコンデジで終わる」という様相になって来ました。

書込番号:23773426

ナイスクチコミ!0


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 16:45(1年以上前)

@

A

B

C

>とにかく暇な人さん

長楽寺というお寺周辺までドライブしてみました。
境内には県指定文化財の梵鐘がありました。

@、Aは長楽寺境内です。

B、Cは周辺で畑を持っている方が菊を育てておりました。

書込番号:23773651

ナイスクチコミ!4


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/08 16:52(1年以上前)

今朝 成田山公園を散策してきました。
紅葉も色付きはじめておりました。

書込番号:23776024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/11/08 17:31(1年以上前)

>CNTココさん
作例ありがとうございました。
曇っている割には良く写っていますね。
富士のAPS-Cのコンデジは流石ですね。

書込番号:23776109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件

2020/11/20 20:19(1年以上前)

>こちらをご覧の皆さん
車でぶらぶらしていたら、地面に突き刺さるような虹が出ていたので、車を急いで安全な所に止めて地面に突き刺さるような虹を撮影して見ました。
「虹の根元には幸せがある」という話があるので、望遠を利かせて撮影して見たのですが、特に変わったものは見当たりませんでした(笑)

書込番号:23799764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

明日はもう11月。今年もあと2か月で終わり。

現時点で、今年発売されたレンズ一体型カメラ(コンデジ)は以下の4機種のみ。(日本メーカーの一般的なカメラの形に限定)

NIKON COOLPIX P950
FUJIFILM X100V
RICOH WG-70
SONY VLOGCAM ZV-1

私なりの集計では過去のレンズ一体型カメラの新製品数は以下。

2015年:29
2016年:31
2017年:21
2018年:14
2019年:13
2020年:4(?)

今年は、新製品の数が圧倒的に少ない。

今の状況を見ると、カメラは、フルサイズ・ミラーレス一眼とスマホの二極化が加速している感じ。

大半のメーカーは、フルサイズ開発競争で手一杯。コンデジの販売落ち込みは大きく、コンデジ新製品を出しても短期間で開発費を回収できるかどうか不安が残るのは確か。

APS-Cやm4/3のミラーレスも持っていますが、旅行などの記録写真はコンデジで気軽に撮りたい派としては、コンデジが無くなって欲しくない。

≪メーカー各社様≫

コンデジの開発継続、お願いします。

個人的には、以下のようなカメラの開発継続をお願いしたいです。

■ 1型以上の大型センサーコンデジ

 ・ パナソニック:LX100シリーズ
 ・ ソニー:RX100シリーズ
 ・ キヤノン:G7 Xシリーズ
 ・ リコー:GRシリーズ
 ・ 富士フイルム:XFシリーズ
 など。

■ 防水+マクロに強いコンデジ

 ・ オリンパス:Toughシリーズ

■ 高倍率望遠(鳥撮影用)

 ・ キヤノン、ニコン、パナソニック
 --- 望遠端1300mmクラス
 --- EVF、強力な手振れ補正
 --- 高速AF(鳥認識AFが欲しい)

書込番号:23759274

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/31 18:46(1年以上前)

>2ndartさん

コンデジは全滅したりはしないと思います。
http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

出荷段階ですし、随分と減りましたが、
まだ年間500~600億円の世界市場規模が残っています。
(もちろん、複数の大企業が関わる業種としてはツライ)

カメラ製造の各社が見切りを付けようにも、代替業種の世界市場規模が現状に見合うものを、容易に見つかる可能性は低いでしょうから。


ところで、下記は1型での要望でしょうか?

>■ 高倍率望遠(鳥撮影用)
> --- 望遠端1300mmクラス

以前、添付画像の内容も含めて、1型でどの程度まで可能か?ということが気になっておりましたが、
1型の利点を活かすには、F6.5以下ぐらいで抑えておくほうがよいので、
結果として換算f=800mmぐらいが限界かと。
(これでもP950に近い大きさになります(^^;)

換算f=1300mmの1型では、P1000よりも大きくて重くなり、買い手が希少になりますので、大企業の量産品として不向きでしょう。

書込番号:23759372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/31 18:54(1年以上前)

スペックを発表すれば
“わかってるユーザー”達が、そこそこ購入予約を入れてくれる
上級機種と違いまして、

エントリー機種ってのは
“あまりわかってない層”にご購入頂く必要がありますので
説得要員としての販売員、中間卸会社に
厚いインセンティブが必要なんですよ!
それに今どきは、それだけでなくYouTubeでムーブメントを起こす必要もあり
レビューするユーチューバーにも各々のプライドもあるでしょうから
コンデジの評判に火を付けるのは容易じゃない筈です。

無理 無理 無理、
もうコンデジの販売モデルは崩壊しているんですよ!
コンデジなんぞ作る暇があるなら
iNSPiC みたいな異形のモノをどんどん進化させて行くとか
特定用途向けのカメラって作れるのか?トライアルとか
そういう努力をして頂きたい

私個人は
ZR4000 , X70 , DP1Merrill の三つは壊れても
修理して使い続けるつもりでですけれどね。

書込番号:23759392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/10/31 19:08(1年以上前)

1型のXZ…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23759418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/10/31 19:37(1年以上前)

スーパーハニカムEXR・・・・

書込番号:23759467

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/10/31 19:38(1年以上前)

ありがとう、世界さん

高倍率望遠(鳥撮影用)は、1型は想定していません。1/2.3型です。

「ありがとう、世界さん」も所有されている「SX70 HS」クラスを想定しています。

キヤノン SX70 HS、ニコン B600、パナソニック DC-FZ85等。

EVF、強力な手振れ補正が付いて、鳥認識AFがあれば、メーカーは問いません。

書込番号:23759468

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/31 20:45(1年以上前)

>2ndartさん

え、1/2.3型でいいのですか?

それなら、実売価格を考慮して、既存品で良いのでは?

鳥認識が実用的になって搭載されるとしても、上位機種に搭載されて研究開発コストを吸収したあとになるでしょうから、願って何年になるか期待できません(^^;

それどころか、そこそこタマ数が出そうな機種以外は徐々に消えて後継無しになりそうですから、
年末商戦とか年度末商戦の機会に買っておくほうが良いかと。

書込番号:23759607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/10/31 20:46(1年以上前)

>今の状況を見ると、カメラは、フルサイズ・ミラーレス一眼とスマホの二極化が加速している感じ。

残念ながら「今」ではなく、数年前から(iPhoneが発売されてから?)そのような傾向にあると思います。

>大半のメーカーは、フルサイズ開発競争で手一杯。コンデジの販売落ち込みは大きく、コンデジ新製品を出しても短期間で開発費を回収できるかどうか不安が残るのは確か。

「フルサイズ開発競争で手一杯」ではなく、単純にコンデジが売れない(儲からない)から作らないと思われます。
開発費を回収できればそれでよい、というものでもないでしょう。(それでは事業として成り立たない)

>旅行などの記録写真はコンデジで気軽に撮りたい派としては、コンデジが無くなって欲しくない。

現状、非常に多くの人にとって旅行などの記録写真を気軽に撮るときのカメラは、「スマホ」なのではないでしょうか。

もちろん、「コンデジでないとだめだ」、「自分にとってはコンデジが一番便利だ」という方にとっては、
コンデジがなくなっていくことは受け入れがたいことであるであろうことも、事実ですね。

まぁでも、コンデジがなくなるとまではいかなくても選択肢が少なくなる一方の現状としては、
ミラーレス機あるいはスマホカメラを活用していくことも考えても良いのではないですかね?

最後に一つだけ、スマホカメラによってカメラ市場(特に、コンデジ市場)の縮小傾向が顕著になったわけですが、
それは悪い面ばかりではないと思います。
スマホカメラによって、写真の楽しみ方、そして写真を楽しむ人の数は圧倒的に増えたように思います。
カメラはあくまで道具であってその目的は写真にあるわけですから、
写真のすそ野が広がったこと自体は喜ばしいことのように思えます。

書込番号:23759610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/31 20:58(1年以上前)

私は、マイクロフォーサーズセンサーで単焦点のコンデジが欲しい♪

オリンパスGR、見たいな名前で♪

ないな・・・。

書込番号:23759644

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/10/31 21:00(1年以上前)

ありがとう、世界さん

> 実売価格を考慮して、既存品で良いのでは?

私も SX70 HS は所有しています。

AFなど不満点があります。改良版が欲しいと思っています。

また、現在所有している他のコンデジが将来故障した時に、買い替える機種がない状況にはなって欲しくない。ただ、それだけです。

----------
しおしおだにさん

世間的にコンデジの需要が減っているのは、当然承知しています。

ただ、私個人としては、スマホの操作性、画質には満足できていません。

世の中の趨勢とは関係なく、私個人としてコンデジ買い替え機種が無くなって欲しくないということです。あくまでも個人的要望です。世の中の多数派とは思っていません。

書込番号:23759650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/31 21:23(1年以上前)

stylus1 (TT)

書込番号:23759707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/10/31 21:42(1年以上前)

SX70HSは、
色々な呪縛から逃れられなかった、呪われたカメラだと思います。

初期のメーカーサイトでもっとレンズを良くする計画だったのがバレてますし、
今頃2000万画素に増やすのも、何を血迷ったか・・・ と思います。

画素数1000万画素、
スーパーUDレンズ1枚+UDレンズ3枚
気合いを入れて実現して欲しいものです。

書込番号:23759757

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/31 21:45(1年以上前)

>AFなど不満点があります。改良版が欲しいと思っています。

超々望遠域では?

手ブレ補正の動き方を見ても明らかなように、「あまりに望遠過ぎる負担」がありますから、
多分数年以内には大きく改善されないと思います。

さらに、改良に見合うコストを加える → 値上げを許容するか?
ということも重要かと思います。

個人単位の就業期間で、いくら働いても昇給も昇格しなくて平気なのか?に近い事を言っています。

もう、実質無料サービスで済むようなパフォーマンスのアップは期待できませんので。
(大多数のユーザーが強要するのであれば、その市場が崩壊します(^^;)

書込番号:23759765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/10/31 23:09(1年以上前)

こんばんは。
もう遅いレスかもしれませんが。

私もスレ主さんのご意見に賛成です。
デジタルカメラ、コンパクトデジカメという分野は今後も残って欲しいと思います。

わたしの毎日の鞄に入っているのは、NIKON COOLPIX P330です。このカメラでどれだけ人物写真、食べログ用の料理写真を撮ったかわかりません。ちょっとした画像アップでは、4000万画素以上のフルサイズでもこのカメラでも正直わかりません。

スマフォでも綺麗に撮れるのはわかっていますが、コンパクトデジカメで撮りたいのです、私。
このカメラが逝ってしまったら、その時に替わりがあるのか心配です。

書込番号:23759947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2020/10/31 23:13(1年以上前)

フルサイズのコンデジってあまり需要ないんですかね?ソニーも長らく新型出てないし。

書込番号:23759956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/31 23:20(1年以上前)

>フルサイズのコンデジ

値段次第かと(^^;
RX1で実倍15万円ぐらいですが・・・


でも、旧ミノルタのTC1の型状まんまとか実売10万円ぐらいなら買いたい(^^;

書込番号:23759970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/01 00:04(1年以上前)

フルサイズズームコンデジを作るのは、いとも簡単でしょメーカーさん。
作っちまうとエラいことになるかもですねえ。
小さくて望遠がきき、明るいレンズで、電子手ブレ補正優秀なコンデジを、ワシが生きている間に見る事が出来るのか…

書込番号:23760040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/11/01 00:25(1年以上前)

>フルサイズズームコンデジ

明るめのレンズにすると大きくなり過ぎるので・・・(^^;

書込番号:23760070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/01 02:42(1年以上前)

国外メーカーでいいので、コスパの良い一型コンパクトデジカメが出たら
面白いと思うのですが。

書込番号:23760171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/01 03:06(1年以上前)

そういえば、オズモポケット2は1/1.7インチの
クワッドベイヤーセンサーなので、
XZ-1シリーズ後継機を作ろうと思えばできますね。

書込番号:23760187

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/01 07:22(1年以上前)

私もコンデジが好きで色々使ってきました。各社開発継続してほしいと願っています。

オリンパスはTough TG-6の1機種のみ。防水、防塵、耐衝撃機能が特別な機種ですし(他社も出していますが)、売れていいるので販売は続けるでしょうけど、オリンパス新会社は大リストラを行うでしょうから、開発継続は先行き不透明です。

リコーはGR路線を維持でしょう。他はRICOH THETA路線に活路を見出すのでしょうか。

Nikonは会社自体に先行き不透明感がありますので、元々不得意だったコンデジをバッサリ切るのではという不安感があります(個人的に)。

CanonはiNSPiC REC FV-100やPowerShot ZOOMといった毛色の変わった機種を出して、市場の反応を探っている様子です。

SONYのサイバーショットは堅調ですが、ZV-1がヒット(?)したので動画路線を拡張しそうです。

フジはX100は存在価値があります。他のコンデジ種類も少ないですし、開発を続けるのか疑問符が付きます。

パナソニックはライカとの関係もあるし、元々家電メーカーであるとか色々理由があって(あくまで想像)コンデジは続けて行きそうです(個人的な願望も含めて)。

各社スマホとの競合さけ新たな方向性を探っているようですが、こうなるとオーソドックスで基本性能が高い機種の開発が止まるのではないかと危惧しています。

https://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

書込番号:23760309

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/01 07:39(1年以上前)

↑ Sigmaが漏れましたが、まあよいでしょう。

書込番号:23760326

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/01 08:45(1年以上前)

> 国外メーカーでいいので、...

今年なぜか、コダックが2機種も出しています。
 ・PIXPRO FZ152
 ・PIXPRO WPZ2

これはどちらも廉価型ですが、コダックは過去に「Kodak EasyShare V570」という機種を出しています。

今も持ってます。当時として斬新な発想のカメラだったと思います。

これのセンサーサイズを大きくするなどした複眼カメラ出してくれないかと思います。

まあ、複眼カメラなら、スマホで良いんじゃないかという声が聞こえてきそうですが、やはりカメラ型の筐体でシャッターボタンを押して撮りたい。

書込番号:23760417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/01 09:22(1年以上前)

豆粒センサーでいいので
リコーCXシリーズのようなマクロ撮影機能が特化したコンデジが再び出てほしいです。

書込番号:23760478

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/01 11:27(1年以上前)

富士フイルムX40、ニコンDL復活希望。

書込番号:23760711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/11/01 16:35(1年以上前)

売れて儲かるなら開発するけど、今の現状だと厳しいですね。
スマホで足りるユーザーが多く開発費投資して回収できないならしないってメーカーは考えているでしょうから。

ただ、コンデジ全てが無くなることはないと思いますので1インチセンサーシリーズ、高倍率ズーム搭載機や防水タイプなどは残ると思います。

コロナの影響で部品供給も上手く出来てないようですし、ステイホームなどの影響もあるでしょうから数年は開発自体が少ないかも知れませんね。

書込番号:23761277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/02 09:10(1年以上前)

1インチを乗せたスマートフォンは唯一かな?DMC-CM1

なんとかスマートフォンサイズにはなりましたが、沈胴レンズに単焦点、デカいカメラユニットでなんとか実現できたくらいなので、やはり餅は餅屋でこのクラスはしぶといんでしょう。
ソニーも毎年毎年出してますしねRX100

豆粒センサーは本当に苦しそうです。
個性的なカメラを出していたカシオも退場し、並の倍率は全滅...

巨大なネオ一眼、高級コンデジ以外は生き残りのビジョンを描きづらいですね...オートフォーカスもToFセンサーとか瞳AFとか、スマートフォンも成長著しいですし

オリンパスは....OM社どうするんだろう

書込番号:23762654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/11/02 10:24(1年以上前)

>seaflankerさん
>巨大なネオ一眼、高級コンデジ以外は生き残りのビジョンを描きづらいですね...

ネオだって
プレミアムだって
絶滅危惧種に変わりはないでしょう。

何かパラダイムシフトを起こさないと無理だと思いますよ。
妄想だけど、こんななら欲しいなってのを書きます。

・カメラ性能は普通だけど、リチウムイオン電池不要。
太陽電池で全部賄え、昼間晴れてれば蓄電もできる。
蓄電したら何とスマホを充電してやれる。

・カメラとしては結構性能良いのに値段はたった2980円。
SDメモリなどは入らず、Wi−Fi環境の使えるエリアに行くと
勝手にメーカーのクラウドにつながってデータが吸い上げられる。
スマホやパソコンでクラウドに入りサムネイルを見るまでは無料。
それをSNS投稿するとかダウンロードする場合は
課金される。(1枚いくらだとちょっと嫌だから
月に100枚コースとか500枚コースとか選べると良いかな?)

書込番号:23762736

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/04 10:48(1年以上前)

最初に購入したのは、COOLPIX950です。

対応するCFカード容量が小さいしか使えない、地面に落下させて電池蓋が固定できなくなってしまいました。

COOLPIX5000を購入して使ってましたが、CFカードの本体側ピンを曲げてしまいました。

予備電池の寿命も短くなり、10分ほどしか使えないので、COLLPIX7800を購入しました。

購入して6っ月ですが、複雑でいまだに理解できていません。(レンズカバーのヒモが付けれないのが不満です)

古い機種はCFカード書き込みが遅くシャッターチャンス逃します

姫路城世界遺産登録記念で飛来したブルーインパルスは範囲が広くワイドでは足りませんでした、練習飛行はビルの屋上で見ました。(本番展示飛行日のお城周辺は大渋滞でした)



書込番号:23767198

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2020/11/04 19:36(1年以上前)

V705

京都で

2ndartさん、こんばんは。

「Kodak EasyShare V570」が載っていたので・・(^-^;

私は「KODAK EASYSHARE V705」をまだ持っています。

こういったコンデジが今でもブラッシュアップされて発売されると面白いと思うのですが、、無いでしょうね!!

スマホ全盛の中、さりげなく女性がこんなカメラで撮っていたら「オォッ」となる!?

書込番号:23767988

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/05 03:51(1年以上前)

>2ndartさん
>RC丸ちゃんさん
素敵な2眼?コンデジですね。
欲しくなりました。

書込番号:23768623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/11/05 05:53(1年以上前)

>こういったコンデジが今でもブラッシュアップされて発売されると面白いと思うのですが、

EasyShareは
3枚合成の180°パノラマ…良さそうですね。

5年くらい前は
Coolpix P330のスイングパノラマがつながらなくて
泣いてました。
そのころKodakに出会えていればなぁ。

書込番号:23768667

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/05 07:59(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
mokameさん
エスプレッソSEVENさん

こんにちは。

> Kodak EasyShare V570

・23mm F2.8 (最短撮影距離80cmのパンフォーカス)
・39〜117mm F3.9-4.4

この小さな筐体で23mm〜117mmまで撮れます。金属(アルミ?)の筐体も良い感じです。

裏面のジョイスティックでの操作も結構使いやすいです。

コダックブルーもきれいです。

過去にブログにも書きました。興味のある方はどうぞ。

懐かしのカメラ。デュアルレンズカメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804

神戸元町)懐かしのKodak EasyShare V570でスナップ写真。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/05/07/170817

書込番号:23768765

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/05 08:01(1年以上前)

Kodak EasyShare V570 の裏面の写真添付しておきます。

書込番号:23768767

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2020/11/05 22:00(1年以上前)

V610で

こんばんは。

こんな2レンズ2板デジカメが少しデザインを変えて出たら面白いかもしれませんね!?

V705のピンクは日本未発売でしたので、海外出張時に現地の駐在員に購入を依頼して入手しました。
京都で学生生活を送っていた娘へのプレゼントだったのですが、結婚を機に妻の所持品となっております。

昨日、電源を入れたところ「E45」エラーで故障していました(>_<)
レンズカバーが開いた状態でバッテリーを抜くと、カバーが開いたままになるので「ディスプレイとして置く」との事です。

当時、広角端28mmが多い中での23mmは魅力でした。
実は「V610」も持っているのですが、広角端が38mm〜だったので、余り使わなかったです。

「CP+ 2016」で触ったニコン「DL18-50」のレンズを搭載したデジカメを発売してくれるメーカーはないでしょうかね。

書込番号:23770081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/11/06 09:27(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ニコン「DL18-50」が中止になったときは
私も大変残念に思いました。

>こんな2レンズ2板デジカメが少しデザインを変えて出たら面白いかもしれませんね!?

2眼のカメラは、デザインとかお洒落な感じ…とかに振るのも悪くはないでしょうが
それで
需要喚起は出来ないだろうと思うくらいコンデジ市場は冷えてますよね。

新たな用途提案
技術的なブレークスルーは為し得ないモノかなぁ?
広角な写真の中に別な画像(望遠の写真とか短めの動画とか)が隠れてて
見る人が何かすると的確にポップアップする…なんてどうですかねぇ。
もちろん編集してそういうのを作るんじゃなく
2眼のカメラ内で、最初っからそういうモノとして1個のファイルとして
作ってくれるということです。(それが共通規格となり、あらゆるデバイスで見られる)

書込番号:23770745

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/06 09:53(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
エスプレッソSEVENさん

私も「DL18-50」は出して欲しかった。

> 広角な写真の中に別な画像(望遠の写真とか短めの動画とか)が隠れてて...

iPhone 11/iPhone 12では、広角、超広角の写真が同時に撮影できるらしいですね。動画も複数撮影できるアプリもあるらしいです。

こういった新しい技術やアイデアは、スマホの方が早いですね。今の状況ではコンデジには期待できないかもです。

なので、とりあえずは、地道に現状機種の改良版を出して欲しいと思っています。

書込番号:23770797

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/07 23:46(1年以上前)

1)RC丸ちゃんさんがふれておいでの「E45エラー」で思い出すスレッドがあります。ミープさんの書き込み「ついにE45エラーが・・」(書込番号:12983176、2011/05)です。

 自分の手荒い処方に対し吉野のとりめしさんからスマートなエラー回避方法の案内があります(書込番号:17156759、2014/02)。そこで、再度中古で輸入購入したV705にこのエラーが発生したとき試し、撮影まで進むことができました。

 そこまでは良かったのですが、どういう訳か自分のこのV705の発色がすぐれずその後あまり手にしていません。いま、このスレッドを拝見しもう一度取り出し動かしてみようと考えています。

2)この6月にひさびさに新コンデジ製品の発表があり嬉しいことにコダックです。「コダックブルー!」と胸躍りましたがネットにそれを示してくれるような画像が見つかりません。メーカーと心をひとつにしに購入すべきかどうか、迷っています。


書込番号:23774700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/11/08 04:47(1年以上前)

>2ndartさん
>こういった新しい技術やアイデアは、スマホの方が早いですね。今の状況ではコンデジには期待できないかもです。

そうですねぇ。
CANONは
https://kakaku.com/item/J0000032051/
https://kakaku.com/item/K0001301156/ を出して
世に問おう という姿勢があるので意欲的な方ですね。
もちろん、そういう取り組みさえすれば明るい未来が有るなどとは思いませんが
新しいワクワクを提供する姿勢は捨てて欲しく無いです。


>とりあえずは、地道に現状機種の改良版を出して欲しいと思っています。

改良してもワクワクしないので、特に興味は持てません。

書込番号:23774937

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/08 08:49(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん

> 改良してもワクワクしないので、特に興味は持てません。

私としては、現有機が壊れた時に買い替える機種が無くなるのが困るというのが一番の理由です。レンズ交換式かスマホの2択しか選択肢がない状況にはなって欲しくないということです。

だったら改良なしでディスコンしなければという意見もあるでしょうが、3年後、5年後だったら、ミラーレスで開発した技術の一部でもコンデジに適用して欲しいです。

書込番号:23775144

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/08 08:55(1年以上前)

laboroさん

> 吉野のとりめしさんからスマートなエラー回避方法の案内があります(書込番号:17156759、2014/02)。

ありがとうございます。

折角の情報ですので、リンクを貼らせていただきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/00501011075/SortID=12983176/#17156759

書込番号:23775152

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2020/11/08 20:39(1年以上前)

V705(ランドマークタワーの展望フロア)

初代RX100(2020年11月3日)

laboroさん、ありがとうございます。

「ついにE45エラーが・・」のスレが在ったことは覚えていたのですが、、
ずいぶん以前の事でしたので、参考にしてやってみました。

3回繰り返してみたのですが、私のはシャッターボタンを押しても撮影されません。
おまけに電源が切れなくなってしまい、バッテリーを抜いて強制OFFしました。
レンズカバーが閉まりませんが、妻はそのままディスプレイ用にすると言ってます。
画像を探すと2011年が最後の撮影でしたので、以降は撮っていないです。

SONYのRX100が発売されたのが2012年ですが、改良を重ねてMk7まできましたね。
でも、初代もVer.2になって販売し続けています。
AF速度や高感度画質、総合レスポンスなどで不満無ければ今でも十分使えます。

書込番号:23776482

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2020/11/08 20:51(1年以上前)

りんご「名月」

すみません(>_<)

初代RX100で11月3日に撮ったのは「りんご」でしたm(__)m m(__)m

書込番号:23776510

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/08 22:20(1年以上前)

RC丸ちゃんさんへ。

1)ボタンの押し方は、

  a)天面ON|OFFボタンを押す、
  b)ジーと音が鳴り始めたら間髪を入れずまたON|OFFボタンを押す、
  (つぎが2014年02月のレスと異なるところですが)
  c)画面が真っ黒のうちに天面右から2番目のSCNボタンを押す。

 以上で起動するはずです。

  (2番目のSCNボタンでも起動は可能ですので、上記02月のレスではこのボタンを指しておいでなのではないでしょうか。以前に自分が試しうまく起動させられずあれこれボタンを押してやっと出来ていたのですが、そのとき気づかずにSCNのボタンを押していたのでしょうか。)

2)注意点としては、それぞれのボタンを押す間合いが遅れたり、あるいは早すぎたり?するとオレンジ色のエラー画面がでます。

3)先に記しましたように自分の中古V705は修理履歴でもあるのでしょうか、画質が以前所有の同型機と比べるととても貧弱です。

 画像1、上:問題のV705です。
      下:V705裏面のエラー画面です。
 画像2、上:V705が起動しています。
      下:同。
 画像3、上:V705で撮影した机上。
      下:V705で撮影のこのスレッドの冒頭ページです。
 画像4:V705で撮影の画像です。(日付を一日間違い9日としています。)


書込番号:23776754

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2020/11/09 09:03(1年以上前)

laboroさん、ありがとうございます。

私のは、この後「W」長押しで画面が表示されシャッターが切れましたが、
再起動後はダメで、同じ起動になりません(>_<)

たぶん23mm側は固定焦点(80cm〜)なので、シャッターが切れたのでは?と思います。
ズーム後にシャッター切ったら固まったので・・(-_-;)

いづれにしても、フォーカスレンズ駆動用のギヤ強度が低いことで起きるようですから
起動したとしても、フォーカス動作に支障が出れば使えませんし(>_<)

2009年にソニーWX1(24-120mm)を購入してから、使用頻度は一気に減りましたし、
もう使うことは無いので、このままとします。

内容が本スレの趣旨とも異なりますので、この辺で・・ありがとうございました。

書込番号:23777321

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/09 23:23(1年以上前)

上のページでコダック新製品(PIXPRO WPZ2)について書きました。価格コム掲示板で見るかぎりのことですが、売り上げ、レビュー評価、クチコミ件数もパッとしません。これについてスレ主様はどのようなお考えをお持ちでしょうか。

1)「開発継続」として氏がリストに挙げておられる項目は1型センサーをのぞきある分野に特化したものです。これを論ずればそのような製品を求める層も「特化」され、購買者は多くはないのではないでしょうか。

2)では1型センサーであることを満たしたコンデジはどうでしょう。よほどコンパクトに仕上げれば、というのは、まず何にもまして「薄く」、すなわちインターネットフォンに劣らない形状であれば、注目の的になりえます。

 (カメラにかぎらず、筐体の形状と重さは極めて感覚的なものですが、同じ重さであれば体に密着した形状のものが携帯の負担を感じないのは経験則で知るところです。)

3)ではそのような形状に仕上がったとしたとき、1型センサーであれば万能というわけではありません。自分の案は、

  a)コンデジでありながらスマートフォンのような多種多様な「アプリ」との結びつきを売りにする、
  b)メーカーがカメラファームウェアのOSをオープンにし、ユーザーのプログラミング参加への協賛を得る、
  c)「CHDK」のようにカメラファームウェアへのある程度の割り込みも認め、そのカメラで得られた元データの最善の活用を公募する、

などです。

4)コンデジが特化すればするほどターゲット層は絞られてきます。逆に、門戸をオープンにしそのカメラと組んでこそ得られる画像の活用領域を多様にすることでコンデジならではの利点を生かしスマートフォンに対抗できる位置を保持し続けることができるのではないかと考えています。


書込番号:23778760

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/10 09:18(1年以上前)

重ねて失礼します。直前のページ冒頭でのスレ主様へのおたずねはお打ち捨てください。表現が拙劣でした。

 述べたかったことは、製品がある分野に「特化」すると世に出ても迎える人もいわば「特化」した好みの人となり需要は大きくはなくメーカーの努力も報われることがすくないのではないかということです。

 自分の今の考えとしては、汎用機を出し、ハードウェアの面ではそれにワイコン、テレコン、防水ケース、赤道儀、GPS、リモートコントローラー、などなどさまざまな機材装着がひろく可能であるような、このような製品が強いのではないかと思っています。

 ソフトの面では、たとえば次のような機能が組み込める仕様です。スマートフォンでの一例ですが、ハイキングや登山においてカメラを山々に向けると山座同定ができるというものです。このような拡張性あるデジカメはどうだろうと考えています。

 大変失礼いたしました。


書込番号:23779187

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/10 17:38(1年以上前)

laboroさん

私としては、コンデジに多機能を求めてはいません。

シンプルに
1) レンズ交換式のように大きく重くない「コンパクト」なカメラ。
2) スマホのように薄っぺらではなく、持ちやすく、カメラとして撮影しやすい形状。
3) シャッターや露出補正などの基本操作がタッチパネルでなく物理的なボタンやダイヤルで操作できる。
です。

あと、1000mm以上の高倍率はスマホでは無理だと思うし、鳥撮影などにはEVFは必須だと思うので作って欲しいです。

あと、これはかなり少数派だとは思いますが、コンデジも電源ON/OFFでレンズが飛び出さない+ズームでレンズが動いたりしないカメラが希望です。この点では、スマホの複眼が当てはまります。なので、以前、以下のようなスレッドを立てたことがあります。

『妄想:複眼コンデジの夢』 デジタルカメラのクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23455895/#tab

そういう意味では、V570、V705は理想(?)のカメラです。

書込番号:23779934

ナイスクチコミ!1


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/13 23:59(1年以上前)

>2ndartさん

いつまでもコンデジを作り続けてほしいと念願しています。
しかし、いまはスマホユーザーがコンデジを買っても撮影結果にがっかりするような現状ですから、メーカーは無理して新機種を出す必要はないとも思います。

参考資料
『スマホの方がキレイ』 のクチコミ掲示板 2020/03/18 19:24
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/SortID=23291809/#tab

コンピュテーショナルフォトグラフィの発展で、コンデジはスマホに大差をつけられてしまいました。
少なくともHUAWEI P40 ProやiPhone 11 Proと同等レベルの画像生成能力が搭載可能になるまで、現行機種を継続販売していただければと思いますね。

書込番号:23786282

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/14 09:41(1年以上前)

iBoxさん

スマホは、HUAWEI P10 Plusで画質の良さに驚きました。とくにモノクロセンサーが良かったです。

でも、HUAWEI Mate 20 Proに買い替えたら、最近のスマホカメラのギラギラ画質傾向が強まっていて、不自然な画質の写真が多くなりガッカリしています。

スマホでは、ソニーのXperiaが、ナチュラルな画質だというネットの声で、Xperia 1 IIをカメラ専用機としての購入を考えました。

Xperia 1 II は、シャッターボタンとして使える物理的なカメラキーが付いているのも魅力です。

でも、店頭で実機を触ると、薄っぺらすぎて、カメラとしては持ちづらかったです。Xperia 1 II 専用のメーカー純正ハンドグリップみたいなものがあれば、コンデジ代替になるかもしれません。

書込番号:23786712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング