
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1303 | 184 | 2023年4月21日 21:51 |
![]() |
724 | 152 | 2023年4月11日 12:55 |
![]() |
12 | 17 | 2023年4月9日 10:27 |
![]() |
1439 | 195 | 2023年4月1日 22:10 |
![]() |
1271 | 194 | 2023年3月4日 23:32 |
![]() |
131 | 28 | 2023年3月3日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十一」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十二」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十一」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点

>ラルゴ13さん
今晩は!
ライブ中継お疲れ様でした♪
現地に伺った気分になれました。
ありがとうございます♪
ゆうじandこうじさんでしょうか?
朝の一枚をアップ致します。
iPhone miniにて、、、
書込番号:25228413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CAPAの次号予告
「ついに出るぞ!新型ミラーレス速報」
は、アタシが待ち望んているアレか?
書込番号:25228491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパークのライトアップ中継お疲れ様でした。
ライトアップは幻想的でいいですね、平日なのに凄い人です。
週末はかなりの人が行くでしょうね。
>CAPAの次号予告
「ついに出るぞ!新型ミラーレス速報」
は、アタシが待ち望んているアレか?
Z8だといいですね。
キヤノンの8は手ぶれ補正内蔵なら考えました。
日曜日に山吹を撮りに行きました、一重や八重の山吹があり楽しめました。
書込番号:25228522
7点


昨日のAFPの撮影は「帰れマンデー」のようです。
ラルゴさん登場か?(笑)
書込番号:25228816
7点




>haghogさん
夜の部でしたか。
アタシも行こうと思えば行けるのですが、明日は、早起きして、ひたち海浜公園に行くので止めておきます。
明日のひたち海浜公園は7時開園なので、4時半に出発予定です。
次にAFPに行くのは、日曜日かな?
書込番号:25230057
5点


>haghogさん
気を付けてお越しください。
こちらは今日も夏日になりそうです。
書込番号:25230097
5点



写真は撮影禁止だったけれども 戦闘機用の特攻服や落下傘はしっかりとした
縫製がされていたけれど いかんせん機銃の弾は先端部が雑に造られていたり
曲がっていたりして 見た感じが粗悪品のような弾でありました
書込番号:25230770
3点




「どんなカメラを使って、どんな撮影をなさっておられるのか興味津々です。 」という書き込みを見かけ、このようなスレを立ててみてはどうかと思いました。
皆様の手持ちのカメラで、是非投稿してみて下さい。
つきましてはスレの秩序を守るため、ガイドラインを定めさせて頂きます。
・投稿の際は、最低一枚は絶対に「自分で撮った写真」を貼るようお願いします。
・自分以外の人が撮影した写真、写真ではない画像を貼る行為は絶対にしないでください。
・機種、撮影時期、画像サイズは問いません。
・荒れる話題は厳禁(機材や知識でマウントを取る行為、政治・社会ネタ、イデオロギー的主張、不快感や不安を煽る内容など)。
よろしくお願い致します。
書込番号:25029756 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

一昨年、昨年は自粛しましたけど、今年は3年ぶり。
書込番号:25079107
6点

>ミタラシダンガーさん
皆さん
>晴れたらカメラを持ち出そうと思います。どんどん逆行しますがこんな感じです。
明けましておめでとうございます。晴れたらとレスしましたが、秋田の週間天気予報は全て雪だるまマークです。
暇で写真を見直していたら、500万画素の風景が遠景らしく見えました。理屈とか追及しません。自己満足の世界に居ますから。
八甲田ロープウェイでの写真を参考まで、
書込番号:25081428
5点



年初は、新旧機材を持って、散歩しつつ適当撮りを繰り返していました。
1枚目は、静岡県のキリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所の入口にある、旧ポットスチル。
2枚目は、千葉県の上総中野にある天然ガス井戸。
3枚目は、東京都の高畑不動尊
4枚目は、神奈川の二宮近辺をマミヤ6で撮ったプリントと同機。
マミヤ6は、プリントのように光線漏れがひどくなったので、修理出ししました。
書込番号:25092195
3点

>ミタラシダンガーさん
伺いました。星の写真が奇麗ですね。特に湖面に建物の灯りが反射している写真。
星空の写真は憧れますが、撮ったことがありません。
風景写真も殆ど撮らないもので(@^_^)ゞ
キヤノンのデジタルカメラも使ったことがありません。唯一、ダイアル35というハーフサイズカメラを使ったことがあるくらい(売却済)
広角レンズもフィルム時代のOM用28oが1本ありますが、2度くらい使った切り防湿ケースにしまったままです。
どちらかといえば換算50oよりも望遠寄りのレンズが好きです。
ポートレート、サッカーがメインで、たまに野良猫を撮るくらいで、風景写真は5年分遡っても、殆ど撮っていません。
iPhoneでは、ちょこっとあるけど。
せっかくなので数少ないポートレート、サッカー以外の写真を貼っていきますね!
書込番号:25101600
7点

こんなスレがあったのですね。
スナップをよく撮っておりますので、
適当に貼り貼り。
白黒&荒い画像が好きなので、
ラフモノクロームをよく使います。
書込番号:25101950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ミタラシダンガーさん みなさん こんばんは。
祖父にもらったカメラで彼の好きな富士山方面へ。有名ポイントで撮っても自分だと劣化版にしかならないのでミラクル期待の、、迷走で終わりました。
ポロあんどダハさん
先日は素晴らしい天体コンテスト↓のご紹介ありがとうございました。
https://www.sightron.co.jp/photocon2022/result.html
ド素人には理解不能な超絶写真驚きました。流石はプロのポロあんどダハさん 良い写真ご存じですね。
今は別の趣味にお金と時間が必要なので余裕出来たら天体挑戦したいと思います。
書込番号:25102226
2点

価格コムカメラ板って、投稿数が物凄く多いのに全然写真を貼らない方もいますよね。
そう言う方は写真を貼るスレには全く顔を出さないですし。
なので心情としてはこのスレの大元の発言も理解出来なくもないんです。
書込番号:25158095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう時代もあったなと、暫く思っていたのですが、2021年にはまた昔に逆戻りですね。
連れて行ってくれたバンコクをベースに東南アジアを飛び回っていたフリーのジャーナリストも、付き合ってくれたバンコクで民放の放送関係の仕事をしていた友人も、今はもう鬼籍に入っていますが…
この時もずっと尾行されていましたから、今行くと空港で拘束されることは確実ですね。
ちなみにこの時期にはEOSを使っていましたが、持って行ったのは没収されてもいいかなというPENTAX LX+24-50mm/F4+80-200mm/F4でした。
書込番号:25175339
4点



今日は、デジタルがK-3IIIにsmc DA40mmXS、
フィルムがコダックpocket INSTAMATIC20にコダカラーII(40年前に期限が切れている)で、
用事の合間に都会を撮り歩いていました。
書込番号:25207940
1点



こんなのがある。
レンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」新発売
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/9302
主な特長
(1) 世界最望遠1600mm・光学40倍ズームを実現する超望遠ズームレンズを搭載
(2) 映像のブレを強力に抑える高性能な防振システムを新開発
(3) 被写体を瞬時に正確にとらえる最短約0.1秒の高速・高精度AFが可能
業務用みたいだが、大きさ、重さ、価格など詳細が良く分からない。
この技術を使って、1kg未満の野鳥撮影用カメラを作れないのかなあ。
ニコンには、COOLPIX P950がありますけど。
6点

↑
単純計算では実f≒330mm前後のようですね(^^)
※先行レスへの書込番号:25212060の再掲です(^^;
なお、超々望遠という範囲なら、放送局用2/3型用の実f=1000mmで2倍エクステンダーの場合に、換算f≒7856mm(^^;
※リンク先に換算f表示は無いので、各画角から計算してください(^^;
↓
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/studio-field
https://canon.jp/business/solution/pro-img-sys/bctv
ーーーーー
追記
数十万円以上のように思いますが、買えますか?
(^^;
書込番号:25212276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに仕様がありました。
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/optical-devices/cctv/sx/specifications
質量 7.4kg
ちょっと、個人ユースには向かないですね。
書込番号:25212281
1点

前機種のSX800が 6.4kgですから(^^;
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/optical-devices/cctv/sx/specifications
書込番号:25212290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ!面白い!
でもサイズ感が分からないなぁ・・・と思ってググってみたら、SX800の紹介動画で大凡のイメージは分かりました。
https://youtu.be/ZxqsnRxIuOs
これは完全に業務用ですね・・・(^^ゞ
書込番号:25212375
3点

面白そうだけど(笑)
重量6kg以上( ̄▽ ̄;)
書込番号:25212431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この技術を使って、センサーは1/2.3型にして、望遠端焦点距離1300mmぐらいで良いので、SX70 HS 対抗製品とか作ってくれないかな。
FinePix S9800(24〜1200mm)から8年ほど経ってしまったので、多分、無理ですよね。
書込番号:25212456
1点

>この技術を使って
何か勘違いされているようですが、
構造的には放送局や野球場でお馴染みの「箱型ズームレンズ(たぶんインナーフォーカス)」の類かと思います。
※リンク先は前のレス参照。
ご希望の換算fでは、体積比例の重量として 3~4kgかと思います。
各国の自動小銃(≒アサルトライフル)ぐらいの重さになると思いますし、
やはり「十万円単位」の価格になると思いますが、買いますか?
新技術(新製品)=自分の役に立つ、ではありません(^^;
書込番号:25212471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理を承知の上(?)です。
最近、高倍率レンズ一体型カメラが出ていないので、どうにかならないかと思っています。
高倍率に限らず、レンズ一体型カメラの新機種は出てませんけど...
PowerShot ZOOMの光学800mm〜1000mm版で、600g以下の製品でも面白そうなんですけど。できればセンサー1/2.3型の全部を使って欲しいですけど。
書込番号:25212483
0点

>PowerShot ZOOMの光学800mm〜1000mm版で、600g以下の製品でも面白そうなんですけど。できればセンサー1/2.3型の全部を使って欲しいですけど。
サイズと重さと価格を度外視なら、技術的には可能ですね(^^;
書込番号:25212526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってお天気カメラとかに使っている物ですかね?
産業用だと1/1.8型のセンサーがあるんですね。コンデジ、スマホの1/2.3型のセンサー少し大きいでいいのかな。OLYMPUSのSTYLUS 1sの1/1.7型センサーとほぼ同じですかね
書込番号:25212797
0点

1/1.8型は、1/2.3型に対して寸法比で約115%前後、面積比でも約132%前後しかありません(^^;
業界の慣習?により、
対角8mm以上⇒およそ16mm基準
対角8mm未満⇒およそ18mm基準
になるので、1/2型前後の比較は小差でも勘違いさせられます(^^;
1/1.8型(16mm基準)⇒約8.9mm前後
⇒ 仮に18mm基準ならば≒ 1/2.0型
1/2.3型(18mm基準)⇒約7.75mm前後
⇒ 仮に16mm基準ならば≒ 1/2.1型
書込番号:25212992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のレンズは電気食いで。
ズーム・フォーカスに各々複数のサーボ制御をしていると思います。半世紀前から。
可動部が重くなると電源も大袈裟になる理屈ですから、可搬型は厳しいか。
書込番号:25213129
1点

350万円、動画用かな。自宅で三脚に載せて使うとか
個人で買う人もいるかも。
赤道儀に載せて天体現象の記録とか。
書込番号:25213355
0点

>masa2009kh5さん
350万もするの?( ̄▽ ̄;)
流石に天体用で350万投資するなら、望遠鏡+フルサイズミラーレスの方が幸せと思われます。
高感度も割と強いみたいですが、監視カメラで使う程度でしょうか?
書込番号:25214724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高感度も割と強いみたいですが
極端に最低被写体照度の数字が小さい仕様の値は、監視用などで特徴の「蓄積モード」時の値かと思います。
スチルカメラでは、スローシャッターのような感じですので、
動きの速い被写体には向きません(動体ボケにより)。
窃盗犯が鍵を開けようとしているような場合など、動きの少ない条件で有効。
書込番号:25214771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>350万
放送局用の箱型ズームレンズ
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/studio-field
https://canon.jp/business/solution/pro-img-sys/bctv
のジャンルみたいな扱いなんでしょう(^^;
書込番号:25214780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25125706/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点


>Digital rhythmさん
埼玉にも千本桜があるのですね〜!
花桃の里にも行ってみたいな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799177/
>スノーチャンさん
ご飯少なめですね。
アタシは大盛りを頼んで、ご飯と豚汁をおかわりしました。(おかわり無料です)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799342/
>U"けんしんさん
事務所の前に桜の木があるとは羨ましい!
>turionさん
種から育てて花を咲かせたのですね。
アタシにも出来るかな?
書込番号:25202187
8点

ラルゴさん
>ご飯少なめですね。
>アタシは大盛りを頼んで、ご飯と豚汁をおかわりしました。(おかわり無料です)
とんかつ定食が来る前に、生ビールの大を飲んだので・・・・この量で良いのです。
書込番号:25202252
7点




ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799460/
青空にカラフルなチューリップが映えますね。
埼玉県には、こだま千本桜と虎山の千本桜があります。
どちらも見頃のようです。
千本桜かチューリップのどちらに行くかまだ迷っています。
書込番号:25203561
8点


おはようございます。
今日は4月1日、新年度のスタートです。
アタシも心機一転、機材を一新してしまいました!
ニコンさんが、なかなかZ8を出さないので、待ちきれずにZ9を注文してしまいました。
大三元も注文して、150万円近い出費です。
届いたら早速、AFPの大藤を撮りに行こう!(笑)
書込番号:25203817
8点


>ラルゴ13さん
>種から育てて花を咲かせたのですね。
>アタシにも出来るかな?
種まくのは面倒ですけれど種がこぼれて翌年育つのは簡単です
水色のビオラは無かったんで交雑したと思います
ダールベルグデージーは結構強くて花が終わったら半分くらいの高さで切り戻しておくとまた咲きます
>待ちきれずにZ9を注文してしまいました。
>大三元も注文し
うわー裏山、期待ですね(^-^;
書込番号:25204333
6点

>turionさん
>うわー裏山、期待ですね(^-^;
turionさんも今日なら買えるはず!(笑)
書込番号:25204355
4点


>ラルゴ13さん
其の他ぎょうさんな皆さま方へ!
半兵衛〆やっとロト7で高額当選しました!
お約束通りラルゴさんの板の方々にお好きなボディーにお好きなレンズを選んで頂き差し上げたいと存じます!
今夜半兵衛のIDを30分間此の板に投稿しますのでメールでお申し込み下さい!
其の時ご自分のニックネームをお忘れ無く宜しくお願い致します!
2023.04.01 (エイプリルフール!)
こりゃぁー又失礼しました!
✲ でも何時かはキット実現するぞォー!
書込番号:25204425
4点

今日から福島原発再稼働だと言ってますよ
4/1
書込番号:25204576
6点



返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25079405/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点



>ラルゴ13さん
値上げは此の処の物価の高騰から止む得ませんが量は減らさないよう願いたいですね!
各パンのメーカーは値上げに加え
個数を減らしたりオマケに小さくして居ます!
値上げ巾は何%と言っていますが量的には20%ほどもの値上げです!
岸田のお父っさん、もっと庶民の生活を守ってよ!
と声を大にして叫びたいです!
あぁーお腹が空いた!
書込番号:25166224
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>宮司さんは、やんちゃな人なのかな?(笑)
参拝した時に宮司さんとお話をしましたが、根は真面目だと思います。
少しでも神社を盛り上げるためとの事です。
あと境内に金ピカの軽トラもありますw
キレンジャクとヒレンジャクを見に行きたいのですが、当地から少し遠くて行くか迷います。
茨城県の酒列磯崎神社(さかつらいそさき)です。
書込番号:25166818
5点

>Digital rhythmさん
伊勢崎の河津桜とセットで来られたら如何でしょうか?
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html
書込番号:25166836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
値上がりましたね〜。でも量がヘビーなのはOK!
あるチェー店のワンプレートハンバーグセット@950より、全然 豪華です。
あれは、ボリュームがなく、追加でだこ焼きを買って食べてしまいました。^^)
ボリュームと美味しさは、個人店に負けますね。
たまには、お近くの牛丼チェーンなんかはどうでしょう。
品数もあって、外人さんにも、人気です。^^)
書込番号:25166857
5点





>ラルゴ13さん 皆さん
本日は嫁さんが不在。千葉県内に住む娘と都内へ。
洗車等いろいろした後、印旛沼の畔/鰻街道にある
■い志ばし
にて一人うな重をランチに
キタナシュランで表彰された店らしく、厳選された中国産鰻を使っていると店内表示。
お値段もリーズナブルで味も満足です。
少し贅沢気分を味わいたい時は向かいの「かどかわ」参ります。
書込番号:25168084
5点



返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


https://digicame-info.com/2023/01/9-22.html
infoでのコメントは賛同一色ですが、私は反対です。巨大市場中国から離れて、メリットになる事は一つもありません。カメラは日本の残された聖域と呼ばれていたのに、一時の感情論で中国市場から離脱しては、日本の製造業はどうなってしまうか心配です。
書込番号:25119992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「ソニーの2022年のカメラ販売台数は世界で約211万台。そのうち15万台が中国向け」
CIPAデジタルカメラ統計(統計対象全社)では、中国向け出荷比率は約15.4%なので、
211万台のうち、32.5万台ほどが中国向け、というのが単純計算値ですので、
その半分以下ということは、少なくとも中国国内での「カメラメーカーとしてのブランド」は、他国の場合よりも弱いのかもしれませんね(^^;
書込番号:25120549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノン、ニコン、パナソニックのような国粋主義的なメーカーが「中国離れ」に向かうのは、多少は分からでもないですが(無論賛成はしません)、ソニーのようなリベラリズム、グローバリズムなイメージの強いメーカーが、3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
書込番号:25120956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国生産は中国向け以外は、メリット有りません。
ただタイ・ベトナムは、中国以上に樹脂品質悪いです。
最近は少しマシになりましたが、GRIII初期ロットの樹脂強度・精度が悪過ぎて初期ロットは早目に手放しました。
書込番号:25120966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国で売るのに「中国内で生産する必要」は無い。
中国人はむしろ made in China を信用しない。
彼らは 欧米日本で作られた製品に憧れに近いものを持っている。
カメラは彼らにとって生活必需品じゃない。
むしろ「贅沢な生活の証」であって 化粧品や装飾品に近い。
「made in 重慶」のルイヴィトンなんて 中国人が買うと思うかい?
「生産を中国以外に移す」ことと「中国市場から離れる」ことは全く違う話。
スレ主はビジネスがわかってない人なのかな?
書込番号:25120979
10点

>ソニーのようなリベラリズム、グローバリズムなイメージの強いメーカーが、3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
リベラリズム、グローバリズムに好意的なイメージを持ちながらも、
武力侵攻ヤルヤル恫喝を続けているような国の肩を持つスレ主は意外であり、残念に思うところです(^^)
書込番号:25120982 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この人に経済理解してるんか?
ホンマ幸せな方やな!
書込番号:25121049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
だったらスレ主はんが各社の
過半数以上株買えばええちゃいますか?
スレ主はんの思う通りになりますで!
ま、その前に経済の学習してからやな!
書込番号:25121055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポポーノキさん
>キヤノン、ニコン、パナソニックのような国粋主義的なメーカーが「中国離れ」に向かうのは、
CanonもNikonもPanasonicもカメラ以外の中国工場はまだありますよ。
むしろSONYの方がCanon/Nikon/Panasonicよりも中国撤退を加速しているような印象です。
なお、中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。
もしかしたら日本メーカーのカメラ工場が中国から撤退するのは、カメラ技術の中国への流出を防ぐため???
https://www.sankei.com/article/20221126-MSPO6VJEGJJRHPLPNNN6PGA2IY/
書込番号:25122045
0点

>中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。
修特羅海姆「★★★の監視カメラは世界一チイイイイ!!」
↑
羅海の簡体字が文字化けしたので日本語の漢字で代替
書込番号:25122196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャイナリスクを理解していないwww
その通りですね。
何かといえば、反日暴動で日系施設の打ちこわしや、更に日本大使館まで襲う国です。
そして更に、上でも出ているように、ここに来て数々のマイナス面が顕著に出て来ており、その中での企業の動きは当然です。
また、日本企業が膨大な開発費をかけた「複合機や化粧品の設計・製造要求」をする様な、無謀な国ですからね!
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
書込番号:25124545
4点

ソニーがあの国での製造量を減らせば出向いているソニーの
社員が減り有事の時に死ぬ人も減るのではと思います。
有事でなくも民事訴訟法231条で企業規模を縮小しようとすると
邦人が軟禁される事を考えると日本企業があの国での活動を
縮小すべき時期にきていると思います。
日本人の安全の為に今はあの国との経済活動は痛みはあっても
縮小すべき段階に来ています。あの国の恐ろしさは行って初めて
わかりました。その恐ろしさは日本のマスコミは伝えません。また
現地で経済活動をしている日本企業はその実態を後難を恐れて
実態を口にせず その為 多くの日本人は恐ろしさを知りません
どこかの巨大掲示板に以前現地の日本人従業員が機械のメンテは
現地の従業員がいない時にする。いざとなったらラインの製造機器
を素早く復旧できないように破壊する覚悟はしています。と書かれて
いました。それが現実です
死にたくないのでもう行きません
書込番号:25127368
5点

ソニーでメードインジャパンだったら所有する人も喜びが大きいのになぁー。メードインジャパンのビデオカメラは、古くてもいまだに稼働してくれる。凄い品質だと感心するばかりです。
書込番号:25145589
0点

なんか、made in (表向き不明)の【気球】を連想しました(^^;
書込番号:25145647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして中国製気球の監視カメラは、SONY製(笑)
書込番号:25147635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニーでメードインジャパンだったら所有する人も喜びが大きいのになぁー。
>メードインジャパンのビデオカメラは、古くてもいまだに稼働してくれる。凄い品質だと感心するばかりです。
そういった根強いフアンのために、「メードインジャパンをプレミアム価格」で出し、それでメーカーの採算が合えばやるかも・・・。
例えば・・・、 ◎ タイ製カメラ 1台 20万円也
◎日本製カメラ 1台 60万円也 (日本国内に、組み立て工場を別途建てて)
あっ、自分は貧乏人ですし、またタイ製でも品質管理はしっかりしていると思うので、タイ製を所望致しますが。(汗
ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
書込番号:25147786
0点

>◎ タイ製カメラ 1台 20万円也
>◎日本製カメラ 1台 60万円也
人件費の差に正比例しませんから、
せいぜい数割増しかと。
※そもそも、昨今の日本の人件費は、先進国中で最安レベルですから
また、ブランド品そのもので無く、実用品の位置付けが大きい場合は、
ライカ以上の割高感で売ろうとすること自体が単なる失敗(失策)かと(^^;
書込番号:25147820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人件費の差に正比例しませんから、せいぜい数割増しかと。
日本国内で、わざわざ希少な(?)プレミアム製品を造るために、その工場を独自に建てるのですから
まあ、その運営費も含め、相当な販売価格でないと立ち行かないでしょうね。
>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
それは、他の板でもやっていた「カメラメーカーが、今後生き残る道」みたいなのを引用しただけです。
上で申した腕時計は、金のバンドで、文字盤に大きなダイヤがずらり!
カメラもそういったバージョンを造れば、メーカーもあるいは生き残れるかもと・・・。 (汗
書込番号:25147855
0点

その昔、宝飾品でデコレートした「VHSビデオデッキ」が産油国向けに販売されていました(^^;
書込番号:25148210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、
アフリカだと自宅を出て100mも歩かないうちに
腕ごとごっそり取られてしまうんだそうな ... (-_-;)
書込番号:25164870
3点

>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
>>アフリカだと自宅を出て100mも歩かないうちに、腕ごとごっそり取られてしまうんだそうな ... (-_-;)
自分の知人の場合、腕時計はそれなりのレストラン等でさりげなく魅せるんですよ。
それも、会う度に手を変え品を変えてね。
まあ、それだけ稼ぎがあるのをみんな知っているから、誰も違和感は持たないのだけれどね・・・。(汗
時には訳の解からん高級カメラも持ってくるけど、そういった人種をターゲットにすればって言う話でした。
書込番号:25166547
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





