
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年9月18日 19:29 |
![]() |
872 | 193 | 2019年9月17日 21:43 |
![]() |
1085 | 178 | 2019年9月10日 06:51 |
![]() |
1064 | 200 | 2019年9月7日 10:25 |
![]() |
17 | 40 | 2019年8月29日 18:14 |
![]() |
754 | 198 | 2019年8月27日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


熊本なので日中はまだ夏日の気温で残暑が厳しいです。
それもどうやら秋の彼岸までらしい。 暑さ寒さも彼岸までの暦通りになるみたいですが・・
発泡スチロールのゴミ出し日だったので拠点まで持っていった帰りに公園へ寄ってみました。
6点

熊本、加藤清正に興味持って初の飛行機旅行で熊本に行きました。地元は20度ちょいなのに熊本は25度以上あって南に来たな~て感じましたね。
そちらでも紅葉始まってるんですね、山好きなので阿蘇山も行きたいな~。
書込番号:22931224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちはです。 まだ数日は暑さに耐える感じですが、阿蘇(麓)のほうは一段と気温は下がりますから。
早朝だと16℃くらいって天気予報で言ってましたね。
書込番号:22931245
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22850928/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点

>ムーンレィスさん
神奈川も大変だったようですね。
そういえば、うちの会社に、キヤノンから、千葉の倉庫が被災して、商品の出荷が遅れる旨の通知が来ていました。
今はもう復旧したようですが。
さて、ヤマトの次回作はどうなるのか・・・
まだ1年も先だ!
https://yamato2202.net/news/index.html
書込番号:22922109
5点

>ムーンレィスさん
お久しぶりです^^
今回の台風被害は結構身近に感じてます。
うちの会社は千葉なもんで、実家が停電だとか、色々と聞いてます。
我が家の方は被害はないのですが、外装リフォームの見積りがなかなか出てこなくなりましたw
たぶん、緊急度の高いお宅への対応で、きっとてんこまいなんだろうと思って、あおらずに待ってます。
書込番号:22922113
5点

こんばんわ!
昨日が中秋の月だったか。
満月撮ってみました。
うちのだとこんなものです。
手持ちでDualISが入っています。
調子の悪かった、本体か、標準ズームのISが治った感じです。
この前の富士山の参拝が効いたか(笑)
>ラルゴ13さん
>快晴で絶好のお出かけ日和なのに、どこにも行けない〜
こちらは朝小雨がふって、一日曇り空でした。
お墓参りなど行ってきました。
来週はお彼岸、ですね。
書込番号:22922201
4点

>ラルゴ13さん、今晩は。
大変でしたね。
写真を撮りに行けず、手がウズウズ、それとも足がウズウズかな?
今日は丸の内のアップルストアーに行って来ました(^_^)
書込番号:22924094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは〜。
暇で暇で死にそうです。(笑)
〇koothさん
横浜の海、汚れていますね。台風の影響?
〇ranko.de-suさん
エールを有難うございます。
大分、痛みも和らぎました。
〇ニコングレーさん
アタシも来月には不死鳥のように蘇ります。(笑)
〇たっぴょんさん
今年の彼岸花は例年よりも開花が遅れているようですね。
何とかギブスが取れるまで持ってくれたら嬉しいな〜。
〇turionさん
中秋の名月だったのですね〜。
ドタバタして、月を見る余裕もありませんでした。
〇haghogさん
体中がウズウズしています。(笑)
足を引きずりながらも歩くことは出来るのですが、クルマの運転が出来ません。
書込番号:22924220
5点







>ラルゴ13さん
今週末も予報だとお天気悪そうですし、彼岸花は10月くらいかもしれませんね。
顎関節症は私も以前になったことがあります。噛み締めすぎが良くなかったような気がします。
去年の棚田の写真を見ると花に露がついていたので、雨上がりの快晴日和だったようですね。
今年もお天気に恵まれるといいのですが、月末は別の予定があるのでどうなることやら^^;
書込番号:22927003
5点

今日はスマホ機種変(MNP)してきました。
1円で、キャッシュバックあり、
しかし、iPhone8使い方わかんない(笑)
>スマホが飛ばされて、水没して音声通話の具合が悪くなりました。
>また修理というか、今度は機種変
量販店のauは激安でした。
多分今月いっぱいかな。
>顎関節症になって
あたしは50肩になったことがあります。
5年経っても腕が上がらず、10年近くたったら知らぬ間に上がるようになっていました。
お気をつけください。
>ラルゴ13さん
書込番号:22927357
3点

ラルゴ13さん 顎関節症お大事にしてください。ゆっくり休養されてください。
たっぴょんさん お久しぶりです。大自然の景色できれいですね。
書込番号:22928077
6点

>グリ−ンダンスさん
お久しぶりです^^
XZ−1、私もまだ所有してますが、スナップ撮りに使い勝手いいですよね。
雨とか雪とか降ってるときに、傘さしながら上着の中にしまえるコンパクトさがあるので、そのまま電車に乗ったりしてました。
GooglePayとJCBカードで20%ポイントバックってチラシをみて設定を試みてますが、カードがうまく登録できず悶々としています。
外装見積りが200万越えできてますが、これはカードも電子マネーも使えず、銀行振り込み1本のみ!(しかも手数料かかるし)
これが少しはポイントバックしてくれたら、支払いも憂鬱じゃなくなるんですけどね^^;
書込番号:22929214
3点

こんばんは〜。
今日、かかりつけの歯医者に行って診察してもらったところ、顎関節炎ではありませんでした。
顎の骨には異常はなく、顎の筋肉の張りが原因のようです。
これは医者の推測ですが、クルマにぶつかった時に、無意識のうちに歯を食いしばって、その影響が出たのではないかとのことでした。
言われる通り湿布を貼ったら、痛みもだいぶ和らぎました。
ご心配いただいた皆様、有難うございます!
書込番号:22929284
3点

〇ニコングレーさん
お守り有難うございます。
しかと受け取りました!
〇たっぴょんさん
確かに今年の彼岸花は去年に比べて1週間近く遅れているようですね。
巾着田は、昨日、やっと発芽したようです。
〇turionさん
スマホは水没しましたが、乾かしたら使えるようになりました。(笑)
〇グリ−ンダンスさん
どぶろくアイスクリーム、どんな味か気になります。
子供も食べられるのでしょうか?
〇豚に真珠♪さん
お祓い有難うございます。
アタシにとって、死ぬこと以外はかすり傷です。(笑)
書込番号:22929318
2点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


ネットニュースのコピペです。
この話題で議論しようというわけではありません。単に情報提供です。
「インスタ映え」にアサヒカメラが怒りの一撃!ギラギラした風景写真はもう要らない。|株式会社朝日新聞出版のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000004702.html
以下は記事のコピペです。
「インスタ映え」写真、見飽きました。この言葉が2017年の流行語大賞に選ばれてから1年半以上。どこかで見たことがあるような写真ばかりが並び、写真家の方々からも、必ずと言っていいほど「レタッチしすぎ」という声があがります。「自然」を撮っているのに「不自然」に見える。そこで「アサヒカメラ2019年9月号」では、氾濫するレタッチしすぎの劇的写真に警報を鳴らすため<風景写真があぶない! 「レタッチしすぎ」の罠>と題した渾身特集を組みました。ご期待ください
「ありえないでしょう、こんな風景写真は!」
人気の風景写真家・米美知子さんは、過度なレタッチを施した写真がSNSや雑誌に跋扈する現状にたいへんお怒りです。イメージ写真やコマーシャルフォトならいざ知らず、「自然風景を撮るのであれば、自然を自然に表現してほしい」と。米さんによれば、「その色は自然界にはない色だよ」と言っても、劇的な色や光を求めてレタッチに時間をかけるあまりに、オリジナルの色がわからなくなる。「記憶色」を頼りにレタッチを始めていたはずが、いつの間にか「希望色」になっていく。彩度が高くて、ぱっと見きれいな「スマホがつくる色」がいいと思う人が多くなってしまった。そして、写真コンテストなどでは、自然風景を知らない写真家や主催者が審査員を務め、レタッチまみれの「ギラギラ系」風景写真を入選させてしまう――というわけです。
34点

>Tranquilityさん
>これはご自身の人格否定発言に対して「寛大でいてね」ということでしょうか…
いえ、違います。
『まあヨネチャンよ、熱くならず寛大にいろや』と言う感じですな。。
このスレッド冒頭の、次のお言葉に対する『アイロニー』です。
「ありえないでしょう、こんな風景写真は!」
>「その程度」で済まそうとするあなたのマナー認識は如何なものかと思いました。
残念ながら深読みし過ぎですな。
まあこれは当方が、文章の主語と対象を端折り過ぎたことを反省すべきだと。
その程度=何処の馬の骨とも判らぬ中年オヤジの戯言について告訴する(かも知れない)、
と言う事ですよ。
仮にもアサカメと言う『大雑誌』にご投稿あらせられる写真の大家(おおやさん、じゃないですよ)
が、こともあろうに『その程度』のことで目くじら立てるなど、お戯れが過ぎます、
とご注進差し上げようとしたまで。
まあ、あまりカッカしなさんな、です。血圧上がりますよ。
書込番号:22909486
3点


>くらはっさんさん
別にカッカなんてしていませんよ。
今の今まで存在すらまったく知らなかった人に向かって「キャンキャン吼える中年のオバチャン」とか「更年期でヒステリー」なんてよく言えるなぁと、その感覚に呆れてはいます。
>まあこれは当方が、文章の主語と対象を端折り過ぎたことを反省すべきだと。
反省、そこですか…
言われた相手がどの程度と思おうと、発言が人格を貶していることに変わりはありません。そして、貶した相手の仮想反応に「お戯れが過ぎます、とご注進差し上げよう」とは、これいかに? ますます謎感覚。
書込番号:22909558
10点

>ミタラシダンガーさん
> 若作りのオバちゃんとかヒステリーとか、流石に言葉が過ぎて見るに耐えません。
見ていて愉快と聞かれたら、愉快とは思わない、と、私も思います。
ただ、相手の反応を脇道に反らす上では、十分な「戦果」があったように思います。
当の、米美知子にしても、それを知ったところで、けっ、よくいるバカオヤジが(`Δ´)、程度にしか、思わないように思います。
書込番号:22909578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


秋は自然が色付く季節、ここで日中・夜中、男同士で言い合うより、素晴らしい自然に触れて素晴らしい写真を撮る方がいいと思う。
ここでつまんねーことでバトルを繰り広げること等が馬鹿らしくて取るに足らないことだと気付かせてくれる、そういう自然に出向いてみると良い。
書込番号:22909658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>嘘つき新聞にエサを与える=記事を読む をしたく無い。
>読まずには、それが嘘つき新聞かどうかわからないです。
徴用慰霊碑に「うそ」と落書き
https://www.asahi.com/articles/ASHBS2VPTHBSTGPB001.html
アウシュビッツは捏造だと考える人がイギリスに5%
https://www.bbc.com/japanese/47024662
広島長崎が捏造だと考える人も同じぐらいいると思うけど
おそらくどこでも5%ぐらいはどうしようもないAHO。
とても相手をしてられないけど、Tranquiltyさんはほんとに辛抱強くて憐れみ深く、恐悚。
書込番号:22910381
2点

>ニークネッムさん
他の例まで出して嘘つき新聞では無いとか言ってるの?
自他共に認めてるのに疑う余地がどこにあるの?
嘘つき新聞社は
未だに海外向けの謝罪文にメタタグ入れて見れないようにしてたみたいですけどね
書込番号:22910419
1点

そろそろ、200も見えてきたのですが、本題に戻りませんか?
私の認識では…
自然写真では、「盛りの美学」は、不適切、少なくとも、自然写真のコンテストにおいて肯定的に評価されるべきではないもの、なのか?
そうだとして、それは、なぜ、だれが、いつ、どう、決めたのか?
「ほどほど」に、客観的な基準なり、広く共有されている(と見做すべき根拠をあげられる)相場なり、はあるのか?
ないのであれば、そんなものを、煽る気満々な(と解釈すべき余地のある)タイトルをつけて掲載したメディアの意図を、どう、評価すべきか?
だと思います。
書込番号:22910463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
アサカメの意図は
アサカメの性向知ってる人間は受け入れ
アサカメの性向嫌いな人間は受け入れない
其を意識して編集された雑誌の仕掛け
彼女は現像、レタッチの加減に拘りを持ってる
過度のレタッチを意識せず行う人が昨今多く
更に同業者も世間も其を容認する人が増えている
プロ風景写真家の拘りを提言として記事にした
中身は普通の記事
プレスリリース、見出しで「罠」「怒りの一撃」
所謂、タブロイド的な煽りは誇大で過剰
主要購買層に訴求する為の仕掛けに因り
このスレ住人始め界隈は相当数が釣られてる訳で
実際に購読するために手に取らせたら
プレスリリース出してる頁のカウント稼げたら
アサカメの意図は明らかで
結果的に成功してると思います
戦術的には勝利
戦略的には何の陣地も取れてないし
今後の見通しもなく爆弾抱えて突撃させただけ
米女史の名乗り上げながら
次もまた肉弾三勇士に突撃させるんでしょ?
美談として記事にして膨らまして売るんでしょ?
ってのが自分の所感です
記事は米女史の理想論で
もっと自然を大事にって定義が曖昧なので
南無妙法蓮華経と一緒
唱えてるけど、意味を忘れてるか考える事を放棄
一心不乱に唱えてれば幸せになるという宗教
確かに毎日勤勉に足繁く行えば
真面目な人だなと一定の評価はされるが
なぜ、そこに委ねるのか思考が固定化されて
それ以外の志向を考える事を放棄されてる
その旗印に信奉者が集まる事の方が大事と
米女史は考えられているのではないかと
編集は
皆さんそれぞれの信仰が有りますからと逃げて
他の信仰には触らない、善意の第三者の立ち位置
南無阿彌陀仏と南無妙法蓮華経の違いも言わない
どっちも念仏ですからと逃げる
客観的に見れば
見出しと内容が合わないので
ズルいと取られてもしゃーない
いかんせん写真はお百度参りとか
数値的に自己の欲を滅して取り組み達成する事で
解脱し何かを得るモノでは無いと自分は思います
自己の欲の塊をカメラを向けて表現するモノ
レタッチひとつでもそれぞれの目標が違うので
盲目的な概念で画一化出来ない
と、自分は思ってます
書込番号:22910641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>光速の豚さん
> もっと自然を大事にって定義が曖昧なので
> 南無妙法蓮華経と一緒
> 盲目的な概念で画一化出来ない
> と、自分は思ってます
と、私も思います。
ただ…
そういう、いくらでも取りようのある言説、は便利なもので、権威者が唱えれば、受け取った側は、その真意を忖度して、過剰なまでに、萎縮・自粛してくれる可能性があります。
仕掛けた者達に、そこまでの、読み・意図があったのか、あったのであれば、それが功を奏する、蓋然性は?
個人的には、一般読者よりも、コンテストの主催者や審査員が、ターゲットであるように感じました。そこを握れば、世の中はどうあろうと、自分の世界は守れるかも、です。
書込番号:22910665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
編集部も米女史の主張が浸透する蓋然性は低いし
業界内でのそういう声を拾ってる訳でもなく
前述した様な対立構図のマッチメイクと同様に
今度の見世物として客引きの為に
街頭に貼り出しただけの気がします
盛り上がれば次が有る
業界外の影響力が及ばない層を
ターゲットにしてお茶を濁す
形だけ似非でもジャーナリズムとして
面目保とうとしてる気はします
もう守れないですよ写真芸術関連の既得権って
いくら老舗でもデジカメ以降世代の人は
何の権威とも感じてない
米さんはカメラ経歴から云うと少し半端ですね
好まざる事は見ないでお話されてる
少し古い世代なら
フィルムならコントラスト等、印象調整の為の
希釈現像や増感、減感、クロス現像の実験
フィルタ各種の効能や
ソコまで踏み込んで追及した事がないし、見ない
とてもピュアな方なんだと思います
風景好きでも
8*10担いで山登りしてた苦労は知らないし
大判助手に担がせ先生の手柄になる悲哀も知らない
写真の良し悪しや好き嫌いには裏は写りませんから
レタッチ上等派は
フォロワー買ってでもいいね集めて
虚飾してでもプロフィール読ませリンクを踏ませて
クリックを稼ぐ
YouTuberみたいにエキセントリックな事で炎上でも
自ら広告料を稼ぐ
其れで飯喰う事に何の衒いもない
月例掲載より木村伊兵衛賞受賞よりも
HASEOさんやジェットダイスケ氏と絡む方が
彼等にはステータスなので
公称3万部と直ぐソコに繋がってる
何十万のフォロワー天秤に掛けた結果でしょうから
Instagramがいいね数表示しない施策で
虚飾の一部分を機能しなくしたら
恐ろしい程過疎ってますよ、無意識の同調圧力が
いいね数=人気が有る=見栄=その先の収入ってのが
成り立たなくなってるので人が来ない
連中はすぐに試して先に進むだけ強かです
逆にアサカメ編集部はサラリーマンとして
業界広報誌として利害関係先にあまり波風起てずに
上手く職責を全うされてると思います
自分が同じ立場なら同様にするでしょうか
糊口を凌ぐ為には考えるかも知れませんね
サラリーマンには
自分の世界なんて認められないので
書込番号:22910978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インスタ映えに噛みつくってのも見たのは初めてじゃないけど、どっかの誰かが噛みついたところで別に誰も気にしてねえしな。そして今日も、世は事もなく映えつづける。
米氏とアサカメにそれだけの発言力があるなら何かが変わるかもね。
そしたらさ、映えないインスタ、地味な風景写真。
そういうのがトレンドにならんとも限らんぞ。
誰得?
書込番号:22911067
1点

>光速の豚さん
> 米さんはカメラ経歴から云うと少し半端ですね
個人的には、最初からのカメラマン、よりも、元は、クライアント、モデル(撮られる側)、みたいな周辺にいた人が、写真家として撮った写真の方が好きだったりします。
表現したいことが、はっきり、しているように思います。自分にとつての「真を写したもの」を素直に出している?
米美知子は、虚実皮膜、のようなところをよし、としているのでしょうか?
そういう前提に立てば、ほどほど、も理解できるような気もします。問題は、それに何の意味がある?、だと思います。
記録写真の代表とも言える、探査機が撮影した天体の画像も、基本的には、極度に加工されたものです。とは言え、ある意味で、「真を写さん」としたものだと思います。
その狭間に、何か、見るべきものがあるのだろうか?
ちらっと、そんなことを考えました。
書込番号:22911084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ようこそここへさん
> そしたらさ、映えないインスタ、地味な風景写真。
> そういうのがトレンドにならんとも限らんぞ。
<私>≒承認欲求、なき世界への希求がトレンド…(^^;)
書込番号:22911092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光速の豚さん
> もう守れないですよ写真芸術関連の既得権って
テキスト(データ)の話に置き換えてみると、
自然写真の立ち位置は、伝えたいものの(あくまでも「体裁」としてです。念のため)、事実→心情の順序で
ファクト・シート→ドキュメンタリー→ノベル→ポエム
とある中の、ドキュメンタリーとノベルの間にあるのかな、と思います。
今まで、写真は、ポエムに相当する表現が、技術的に、難しかった、のかもしれません。
それで、既得権益の秩序が揺らいでいる!?
書込番号:22911275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「理想論」に思うことは、そもそも自然のスケールが今のデジタルカメラに写っているのか?
スケールやエネルギーを感じ取れるか。。JPEGメインの素人でも気づきます。
これが副題じゃないでしょうか。
書込番号:22911771
2点

アサヒカメラの元記事に戻るわけだが、
「不自然なレタッチ」は自分もイヤだけど、何をもって不自然と看做すかの判定は実はあんまり単純明快じゃなく、言語化はとても難しい。てところがこの問題の面倒なところじゃないかね。あなたの不自然と私の不自然の判断尺度が同じなら世界は平和。だけど、んなもん、たいてい保証の限りじゃない。ゆえに、言葉だけ通じて意図が通じないドツボに落ちる。以下永久ループ。
そうみると、アサヒカメラの記事に自分がモヤモヤを感ずるのは、編集部が自己責でものを言わずに米さんに語らせてるところです。米さんは別に風景写真のラスボスじゃねーし。普通にちゃんとやるなら、十人くらいのプロを連れてきてあの空の写真をそれぞれの感覚でレタッチしてもらったものを並べて見せてそれぞれ一言御願いくらいやれよ、と言いたい。まぁ、そんな根性もないからあの記事てことなんだろうか。
ちなみに、前のレスにツッコミありましたけど、他のカテゴリーならともかく、きょうび風景写真やっていて米美知子さんを知らない、てのは別に自慢にならんから。自分はどっちか言えば星野佑佳さんの写真のほうが好きだが米さんにも良い作品はある。
書込番号:22912005
11点

米さんは知ってるけど、レタッチャーさんは知らない。
書込番号:22912079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>低感度フォトさん
=入道雲でしたっけ? いいですねー。
この後に雷鳴が起きませんでしたか?
低感度フォトさんのこのお写真が誰とでも言い争う人へのメッセージになっているようにも見えます。
書込番号:22912546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



( ナレーション )
私は、坂道や階段をノボルのが、、
キライだ。
ましてや、下手な写真を モノ にしょうと、、重たい機材を持って、、、
行く先の分からない、、ノボリを、、
歩くなんって、、
ソノサキ に、、絶好な被写体が、、
「 確実 」にある場合を除いては、、、
神戸、長崎、横浜、横須賀、
京都、、鎌倉。函館はどうだったか、、
( 各地の景色をインサート )
想えば、、
坂道・階段の多い処、、
良い処ばかり、、
今回、、
尾道、、竹原、、。
鞆の浦は、、大丈夫だろうか、、。
海、山、町並み、、
人々の営み、、、
( 尾道、竹原、鞆の浦の画像、、)
機材頼みだけで、、
どれだけ、モノ になるのか、、
( サブ タイトル、、、)
( テーマソング、、)
「 ブラ グレー ニコンな旅 、
で、時々 ライカ の Qチャン 」
さて、始まります、、?!
書込番号:22842699 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


貼り逃げ、、、
ばかりで、、失礼いたしております!!!
>hukurou爺さん
、、、長野県!?!
確かに、、海!?!ないですね、、、。
そー言えば、、さいたま県も、、、。
小さい時から、「 荒川 」を
「 海 」と教わって、、育ってきました!?
でも、「 野尻湖 」とか、、信州には、、ありますよね!!
さいたまだと、、ダム湖とか、貯水池?!ぐらいしか、、、。
さて、、もう「 秋桜 」の時期
ですか、、、。
今後も、レポートヨロシクです!!
>day40さん
「 鶴見線 」レポート!!
ありがとうございます!!
「 浅野駅 」!!!
工場地帯にある、、、
「 ねこ駅 」ですね!!
なかなか、モデルさん( ねこちゃん、、)
が、、撮らせてくれないんで、、
ものに、、出来てません、、。
「 新芝浦駅 」、「 海芝浦駅 」
確かに、、グレーのテリトリー?!
どんどん撮って!!見せて
くださいね!!!
ありがとうございました!!!
「 神楽坂 界隈 」
書込番号:22893847 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは
「張り逃げ」=「写真は語る」 です!!
このところ「晴れ=仕事」 「雨=休み」が続いておりまして
ネタ不足と少しストレスがたまってます(笑)。
撮りに行けないときは写真雑誌を見て想いを馳せております。
あと以前撮った写真の整理?ですかネ。
>ラルゴ13さん
彼岸花もう咲き始めているのですネ。実は写真以外で見たことが
ありません。自生地も見頃もよく分かっていないので、今年こそ
場所の確定と実物を見るのが目標です。
こういう猫もあり?・・・海野宿にて
書込番号:22894469
6点

>ラルゴ13さん
AFP スイレン!!!
ありがとうございます!!
妖しいほど、、キレイ!!!
最近、、お花撮ってないで、、
ありがとうございました!!
>fttikedaz2さん
素敵なスナップ
ありがとうございます!!
ライトグレー 500/4
ライトグレー 300/2.8
ライトグレー 200/2
重い!!
外で撮るのに、、、
持出しさえ出来ません、、、。
三脚は、ベランダ専用、、です。
それらを含めて、、、
技量不足ですね、、、トホホホホ、、。
300/4
500/5.6( 未購入?!)
ぐらいが、、、よいかなぁ、、。
「 神楽坂 界隈 逍遥 」
NIKON Z7
書込番号:22894712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうも。
今日、9月1日は待ちに待った鮎網漁が全面解禁になる日
取り敢えず投網ブン投げてきた(笑
昨年は大雨が各地を襲い甚大な被害をもたらしましたが、今年も雨が多いお陰で漁がやりにくいっす。
野良猫が堤防の上から眺めてたよ〜
書込番号:22894731
6点

皆さんこんばんは( ^∀^)
>ニコングレーさん
私は、望遠レンズを持ち出せなくなったときは、
鳥を追いかけるのは引退かなぁ・・・
と、考えています( ̄∇ ̄*)ゞ
その時は、SONY RX1みたいなカメラに
入れ替えてしまうかも・・・
書込番号:22894850
7点

グレーさん みなさま こんにちは
月末は嬉しい仕事が忙しかったです、稼がなくっちゃカメラもゆくつり楽しめないです。
道の駅「マーガレットステーション」にひょっとしたら向日葵がまだ残っているかな?を思い出掛けました。
気温もめっきり涼しくなり、アゲハチョウが出て来ました、コラボが撮れて嬉しいです。
そして、コスモスもあちこちで見かける様になって来ました、めっきり秋の気配ですね。
※朗報
4日前にSnapbridgeのアップデートが来てカメラとスマホの写真の転送が快適になりました。
私のスマホのAndroid9のアップデートでSnapbridgeアプリが不調になり、途中でアプリが落ち転送が大変になりました、やっとSnapbridgeのAndroid9対応で転送が快適になり嬉しいです。
☆のらぽんさん
〉また木々のトンネルを潜り抜けたりとアトラクションのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3257636/
素晴らしい表現です、線路や周りの木々を突き進み、まるで自分が空を飛んでいるようです、写真に動きがあります、また私の新たな記憶となりました、何時も勉強させられています。
〉艶やかな床に反射した外の光に加え、外へと通じる光、私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3257459/
ご存知の様にクラブハリエは雰囲気を出すために、照明が暗いです、クラブハリエは2回目です、前回の写真を見てみた所、窓の外の明かりの強さで室内真っ暗に撮れていました、リベンジンに行った次第です。
今回はND2フィルターの減光でシャッタースピードが1/30秒(前回フィルター無し1/500秒)になり、1/30秒はスローシャッター効果で明るく撮れるのはスローシャッターを初めてから2ヶ月間のトライで検証済みです。
室内も明るく撮れましたので発表に至った次第です。
のらぽんさんのお写真(α7R III とF4レンズ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22709366/ImageID=3217890/
宮島の豊国神社のお写真の記憶が印象に残っています、最初は私のカメラで無理と思いました、しかし同じ場面に出逢えば私のカメラでも撮れそうに思って来ました。
☆グレーさん
自分の、暗いズームレンズの可能性を追求していますので、色んな場面を描写しどう違うのか検証していますので、一度の発表が多くなっています。
グレーさんの様にお色んなカメラやレンズをお持ちでしたらこんな苦労は無いと感じます。
発表は毎日ではなく回数を少なくしてスレに迷惑を掛けない様に注意しているのですが、規制は寂しいお言葉ですが了解です。
ただ前回の大量に写真を発表したお陰で、のらぽんさんの「風合いが違う」と言う意味が理解できました、私のレンズを化けさす事が出来ました、発表させて頂いてありがとうございます。
☆ラルゴさん
もう石楠花の季節ですか、一年は早いものですね、此方はまだ見かけないです、まろちゃんの一周忌も8月31日で終わりました、私のカメラ生活もこれから2年目に入りました。
これからは、じっくり被写体を見てやり残した事や今まで出来ていないことを考えて写真を撮ろうと思っています。
書込番号:22895240 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さて、さて、、、
尾道、から始まった、、当スレ、、
「 何故か、、神楽坂 ?! 」
で、、終了の時を迎えそうです、、。
東京って、、結構、、坂や階段のある
街ですね、、、。
江戸幕府開府以前より、、丘を削り、
谷を埋め、、改良を加えてきた街。
数々の由来を持つ、坂や階段。
また、数々の由来を持つ、神社仏閣や、
大名、旗本のお屋敷を繋いでいたことでしょう。
「 坂 」をキーとして、、、
今後、江戸 の 街 を、、、
撮れればなぁ、、って、、
想ってきました、、、。
ひょっとしたら、、、
ツギ!?!の スレの、、
「 お題 ?!」になるかも、、です!?
>shuu2さん
浅草 カーニバル!!!
ありがとうございます!!
いいですね!!!
暑い( 熱い?! )でしょうね!!?
グレーだと、、
熱くなりすぎて、、
5〜6百枚、、撮っちゃいそう
そうです!!?
>hukurou爺さん
白描ちゃん、、、
ありがとうございます!!
「 マロちゃん 」
地元の美術展のポスターにも、、
でてるし、、
ちょいと、、名の通った、、
ねこちゃん、、です!?
ホンと、、
時々、にしか、、お逢い出来ません
!?!
ましてや、、写真をモノにするのは、
結構大変でございます!!
書込番号:22896920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のらぽんさん
素晴らしい!!!
坂道・階段、、を上り、、、
探索したくなります。
坂に疲れたら、、
ちょっと、カフェで、、小休息、、。
歩き出すと、、、
ちょっとした、、オブジェ、、。
こんな、「 写 散歩 」
したくなりました、、。
>ラルゴ13さん
「 彼岸花 」!!!
もう、、そんな時期なんですね!!
あと、、彼岸まで3週間、、。
う〜ん、、あの名所、、、巾着田、、
行きたくなります!!!
お二人方、、、
ありがとうございました!!!
「 神楽坂、、
ねこちゃんのいる、、風景、、。」
書込番号:22897199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hukurou爺さん
「 海野宿 ねこの ある?、風景 」
ありがとうございます!!
立ち姿なんですね!!!??
>痛風友の会さん
鮎!!!
大漁ですね!!!
こんなに大漁だと、、
ねこちゃん、、
狙いますね!!!
>fttikedaz2さん
大砲!!!
グレーの場合は、
鳥さんを撮るわけでもないし、、
外へ持ち出さない、、。
宝の持ち腐れ、、。
fttikedaz2さん だったら、
とうぶんは、、大砲で、、遊べるん
でしょうね!!!
鳥さん!!、
また見せてくださいね!!!
高倍率の「 ネオ 一眼 ?!」
グレーも、、使いたいとき
ありますね、、。
便利そうだし、、
軽いし、、、。
でも、、持ち腐れの可能性
も、、あります、、、。
しかし、、、、
街角スナップ、、、も
いいですね!!!
こんなのを、、撮りたい!!!
>まろは田舎もんさん
「 規制、、、」、、、
、、、ただ単に、、
スレ主が、、貼りまくりたいだけ、、
でして、、、
深い意味は、、ないですよ、、!!
こんど、、
思いっきり、、
ご自身で、、スレ!!!
創ってください!!!
で、、参加させてください!?!!
ヨロシクです!!
神楽坂、、、。
もっと、、情緒がある
風景を撮りたかったのですが、、、
書込番号:22897251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは<(_ _)>
窓の外がピカピカゴロゴロ賑やかです。
日曜の午後に七里ガ浜周辺を散歩してきました。
敢えて高台に向かい、ゴロニャンを探しましたが現れず・・・
ちょっと切ない昼下がりとなりました^^
書込番号:22898473
4点

>おかめ@桓武平氏さん
可愛い トラちゃんに、、、
ヒョウちゃん!!!!?
、、、、?!?
「 時々、トラ に ヒョウ?! 」
「 円山動物園 」からの、、
ねこ科ー?!、、レポート!!
ありがとうございます!!
で、、1枚目、2枚目、、
近い?!!、、?!、、、
檻の中での撮影ですか?!!
書込番号:22899377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>day40さん
ありがとうございます!!
( 返信遅れまして、、、、、)
チョチョイト、、、
七里ヶ浜辺り行けるの、、、
アドバンテージですね、、、。
羨ましいかぎりです、、。
どうも、サイタマ あたりからだと、、、
朝!!、気合いを入れて
「 いくぞー!!! 」が、必要で、、、
「 夕日 」の時間まで、、気合いが
持ちません、、、。
大概、、朝早く出て、、
混んでくるお昼には、、
「 早よ、、帰ろう、、、」
のパターンです!!!
トホホホホ、、、。
「 湘南 夕景 」
に、、憧れます!!!
また、ヨロシクです!!
で、、、
ご近所散歩にて、、、。
書込番号:22901566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御射鹿池
山の中にある灌漑用のため池が1枚のインスタで広まったところがあちこちあります。
ここは吉永小百合さんが出演したAQUOSのテレビCMに登場しました。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=1219
ネコはいませんがキツネがいました。
書込番号:22903444
3点


>たのちゃんさん
御射鹿池、、、
ナルほど、、、
名前は、、しりませんでした、、!!!
良いところですね!!!
キツネが、、?!!
是非とも、、今度は、、
「 池と、木々と、時々、キツネ?! 」
を、、お願いします!!!
ありがとうございました!!
>トムワンさん
通称、、
玉蔵院通り、、の
コインパーク!?!!
「 お下げしました、、、」
の女学生、、、
覚えてませんが、、、。
先に、あったケーキ屋も、、
マンションになるみたいで、、
ドンドン変わっていきますね?!
ありがとうございました!!
書込番号:22905982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参加の皆様!!
お蔭様で、、、
当スレ、、、満スレでございます!!
永年夢だった、、尾道訪問中から、、
始まった当スレ、、、。
何故か、、「 神楽坂 」まで、、
ぶしに、、辿り着きました!?!
で、、只今、、、?!
「 神楽坂 捜査官?! 」
ニコングレー、、、
またもや、、「 神楽坂 」で、、
「 捜査中 」でございます、、、。
次スレは、、
「 神楽坂 捜査官 」、、、
そう!!
ニコングレー 捜査官シリーズ
が、、帰ってくる?!予定です!!
坂道・階段
ここから、発展させ、、、
都内の坂道・階段のある街角を!?!
そんな、、単純な、、理由より、、
開始したいと、、、。
近日、、ニコングレー捜査官
帰ってきます!!!
皆様も、、捜査官として、、
決死の捜査をお願いします!!!
では、、、
ありがとうございました!?!
書込番号:22906003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



http://digicame-info.com/2019/05/6k.html
S1派生の6K&LOGシネマカメラだそうです。
本当ならば、シネマカメラの新ジャンル?になるのだろうか?
ミラーレス的シネマカメラ?
また、6Kはまさか30Pじゃないとは思いますが、、、60P希望!
4Kは60P以上も可能?クロップなしなのか?
6Kがあるから、フルサイズは6Kで、4Kはスーパー35mmのクロップなのかな、、?
10bit&RAWoutはどうなのだろう!
価格は、、どうか50万以下でお願いします。
3点

ブラックマジックデザインがポケットシネマカメラ6Kを発表 − super35mmセンサーとEFマウントを採用
https://www.cinema5d.com/jp/blackmagic-pocket-cinema-camera-6k-announced-super-35-sensor-and-ef-mount/
日本メーカーは、信頼度優先なので、、比べられないが、もう少しスペックで頑張って欲しいです。
書込番号:22848829
0点

RED RFマウントカメラ、、、どんな感じ?どんな価格帯なのでしょうか?100万いないという情報もあります。
https://www.cinema5d.com/jp/red-komodo-teasers-compact-6k-camera-with-canon-rf-mount/
日本メーカーも、もっと頑張って欲しい。
書込番号:22858744
0点

http://digicame-info.com/2019/08/s1h827.html
今日ですかね、、、正式発表!!
オプションで、、実は4K/60P/10bitできますと言うのがスプライズであればいいのだが、、
書込番号:22882408
0点

>K_wingさん
日本時間28日2時から発表の様子Live中継するYoutubeテザー出てますね
(シネマ系情報サイトにリンクあります)
そう時間を置かずに 国内でも「正式発注」できる状態になるかと想定してます。
日本での販売価格が気になるとこです
書込番号:22882459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>東風西野凪さん
ご丁寧に、情報ありがとうございます。
最終、スペックどうなのか知りたいですね。
書込番号:22882751
0点

S1Hスペック出てきましたね
6K(5.9K)でほぼFullFrame(スチルの通称フルサイズに近い画角)でSDカードにH.265/HEVC 10bit4:2:0のLongGOPで内部収録できる
200MbpsあたりのBitレートに調整してるみたいですし、扱いやすく、安定した収録が期待できそうです。
C4Kだと29.97Pまでは ほぼFullFrameみたいですが、さすがに50P,59.94PはSuper35のPixel byt Pixelになるとのことで
この辺りは、致し方ないのかなとも思います
それでもH.265/HEVC 10bit4:2:0LongGOP(こちらも200Mbpsあたり)と10bitは死守したようですので10bit設計のV-LOGも さほど違和感なく扱えるのかなという期待もしています。
海外の価格4000US$以下(付加価値税は別かな?)とのことですので、 国内だと50万は切るんじゃないかという値付けの期待しています。
Newsshooterの記事リンク貼っときます
https://www.newsshooter.com/2019/08/28/panasonic-s1h-full-specifications-announced/
Matthew Allard氏でしたか 日本にも度々来日されてるようで、InterBEEで お見受けしたことあります..
書込番号:22884101
0点

panaの米国サイトの方にS1Hのトレーラムービーが追加されてます..
https://www.panasonic.com/global/consumer/lumix/s/s1h.html
書込番号:22884157
0点

>東風西野凪さん
SDカードにH.265/HEVC 10bit4:2:0のLongGOPとはいえ、
4K/60P/10bitは嬉しい限りです。200Mbpsというのもバランスいいですね。
編集には、H.265/HEVCは、PCのパワーも結構必要ですが
いいところに落ち着いてくれて、何よりです。
現状の市場価格のS1Rとほぼ同じくらいと言う情報もありますので
かなりのコストパフォーマンスかと、、
ただ、海外勢の低価格シネマカメラも台頭してきていますので
いいところかと、、S1はレンタルですが使用してみて、とてもいい感触ですので
自分持ちのカメラとして、S1Hを買おうと思います。
SONYのα7S3がそろそろ出てくるは思いますが操作性が画期的に改善されるとは思わなし、
価格も高めと思うので、レンタルかな、、と言う予想です。
書込番号:22884173
0点

>K_wingさん
S1H 正式発注と発売時期の確定楽しみですね..消費税増税前は間に合わないかもしれませんが..
年内早い時期に出てきて欲しいものです
うちの場合、59.94Pというより24Pが如何に綺麗に撮れるか、扱いやすいかが重要なんで
6K(5.9Kですか、実態は)24PをH.265.HEVCで手軽に扱えるのも ポイント高いですね
BPCC6K 先週から使い始めてますが、6Kフルに収録使えるようになるには、 色々 条件(メディアの組み合わせ、メデイアの維持管理の安定化などなど)も割出さないといけないみたいなんで(販売店から連絡あった)
ちょい面倒だなという状況に陥ってます
(BPCC6K素晴らしいのは間違いないですが、CFast2.0癖というか、嫌味なところがボトルネックかなと想定しています)
S1Hに期待したい理由の一つでもあります
書込番号:22884554
0点

>東風西野凪さん
受注開始は、9月中(26日?)だと、、どこかで見たのですが、、
見間違えかもしれません。再度調べています。
書込番号:22884558
0点

>K_wingさん
情報多謝です
9/26ごろですか、Lumix S 24-70mm f/2.8 の海外での受注開始(発売じゃないと思いますが..)と同じ頃でしょうかね
販社には、S1H 仮予約みたいな感じで「発注できるようになったら、すぐに決済するから」とお願いしておいたので
連絡を待つことにします
書込番号:22884791
0点

>東風西野凪さん
https://www.cinema5d.com/jp/panasonic-lumix-s1h-full-specs-details-first-look-at-the-6k-full-frame-mirrorless/
動画の中で、9月〜10月出荷とありますので、国によって違うかもですがやはり9月中の受注スタートではないかと思います。
Raw_outにも対応するらしいです。時期はわかりませんが、、、
https://www.dpreview.com/news/9129800662/atomos-and-panasonic-to-co-develop-raw-video-for-the-panasonic-s1h
書込番号:22886477
0点

>K_wingさん
米国では9月末出荷とか、そういう記事もありましたかね..いずれにしろ、InterBEEの前には国内でも手に入りそうな感じでしょうかね
HDMI経由でNinjaV等でProResRAW収録できる「信号」を排出するようにするという記事は別のサイトでも見ました。
Nikon Z6/Z7の NinjaV等へのProResRAW収録できる「信号」の排出が「サービスセンター送りで有料の調整作業」が必要とのことで
案外と面倒な事になりそうだなって危惧していたので
S1Hが先に対応できるのであれば、Z6のRAW対応はアップデート始まってもしばらく様子見かなとも考え始めています。
書込番号:22886619
0点

S1H国内の発売 LUMIX S PRO 24-70mm F2.8と同日で 9/25との記事が出て来ましたね
意外と早いなというのが、正直なところ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203958.html
LUMIX S PRO 24-70mm F2.8も魅力的ですよね..
書込番号:22886950
0点

>東風西野凪さん
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=87413/?lid=k_prdnews
そうですね、、9月25日だそうですね、、、
いや、、待ち遠しい。
そういえば、TC/IN?OUT?もありますよ、、、
書込番号:22886955
0点

>K_wingさん
PanaのプレスリリースにもTC IN/OUTの記述と[BNC変換ケーブル]が同梱されると記述されてますね GH5Sと同じ仕様でしょうかね
USB経由の TC IN/OUTという手も最近はあるようですけど、うちのTimeCode Systemので動くかまだ試してなくて
その点、伝統的なBNC使えるのはありがたいなと素直に思います。
パナのリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/08/jn190829-1/jn190829-1.html
後 Super35のC4K/59.94Pの内部収録中にHDMI 10bit4;2;2が同時出力できるというのも記述あります
外部レコーダー側をメインにして、万が一レコーダー間でトラブルの発生した時は、内部のH.264/HEVC 10bit4:2:0でカバーってのも 違和感なく出来そうですからね
これも 素直にありがたいことです
書込番号:22887098
0点

>東風西野凪さん
内部収録10bitで収録?しながら、外部10bit4.2.2もですか、最高ですね。
どこに記述があるかまだ見つけられてませんが、、
BPCC6Kは、信頼と製品の歩留まり、怖くて手が出せませんね、、、
遊びでBPCC4Kを持つならまあいいですが、、
BPCC6Kは高くはないが、微妙な価格帯ですし、、、、
書込番号:22887127
0点

>K_wingさん
パナのプレスリリース 「●プロの映像制作ワークフローに応える豊富な動画記録モード」の項目の最後の方に記載ありますよ
BPCC6K..素性は良いと思いますが...、如何せん、BlackMagic伝統の「1年限定保証」はシネマ系の機材としては微妙なところですね..
まあ、BMPCCの初代から、弁当箱とかカメラヘッドも入れれば、10台ぐらい購入してるはず(1−2年で売却するようにしてるので、良く覚えてない部分ありますが)
液晶パネル周りの劣化トラブルが他メーカーより多いなという心象はありますが、突然 撮影できなくなるとかの「致命的なトラブル」は「メディアの選定さえ間違えなければ」経験してないので、生産品質は悪くないのかなって感触は持ちつつあります。
撮影用途にあって、購入後1年で「元手が回収できる」目処があるのであれば、BPCCの選択も有りかと...そう割り切ってます。
書込番号:22887175
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810745/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
7点



>シーシャ大好さん
こちらは日陰は涼しいけれど、陽の当るところはまだまだ。
一時期よりは気温が下がったけれで、それでも最高気温32℃で、汗だくでした。
>キツタヌさん
やはりヒマワリには青空が似合いますね!
書込番号:22879288
5点

> やはりヒマワリには青空が似合いますね!
そうですね。
後処理で、青盛ってあります。(笑
ひまわりフェスティバルでは、かき氷とか地元の農産物の出店もあるんですが、3枚目のハチミツ、たまたま先週TVで紹介してました。
市役所庁舎の屋上で、職員が養蜂やってるそうです。
書込番号:22879457
4点

皆さん こんばんは
つくば駅周辺でおこなわれた、まつりつくばに行ってきました。
話はそれますが、最近遅ればせながら電子マネーの使い方を覚えてきました。
種類が沢山あって、どれを使うか迷いますね^^;
今のところ、Paypayとaupayの2種類を使っていこうと思います。
書込番号:22881377
3点


修理してから1ヶ月もたたないうちに、スマホのUSBコネクタ(前回と同じ場所)が壊れた!
おかげで充電できない!
おい、ソフトバンク! 修理代で1万6千円も払ったのに、どうなってんだ!
書込番号:22881507
3点









クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





