デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ872

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12788件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十七」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22850928/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:22883261

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/27 20:40(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:22883293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2019/08/27 20:42(1年以上前)


でん!

書込番号:22883298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/08/27 20:43(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:22883303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/08/27 20:45(1年以上前)

んじゃ、通りがかったので参加してみます。
ピン甘。

書込番号:22883310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/27 20:45(1年以上前)

でん!

書込番号:22883311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/27 20:53(1年以上前)

でん!

写真
間違ったm(__)m

お花の写真です
コスモスと115系

ラルゴさん
スレ立てありがとうございます

書込番号:22883334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/27 20:53(1年以上前)

今日のおやつ(・∀・)

でん

書込番号:22883338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/27 21:07(1年以上前)

写真云々さん、一番。金!!

キツタヌさん、二番。銀!

コードネーム仙人さん、三番。銅。

hotmanさん、四番。アルミ。

松永弾正さん、五番。鉄。

ビンボー怒りの脱出さん、六番。ニッケル。




書込番号:22883369

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/27 21:21(1年以上前)


(・_・)

書込番号:22883395

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/27 21:28(1年以上前)

でん
出遅れた(^_^)

書込番号:22883411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/27 21:43(1年以上前)

J79-GEさん、七番。マンガン。

haghogさん、八番。バリウム。

書込番号:22883452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/27 22:00(1年以上前)

クールな表現をしたい時
タマにモノクロで撮影。
カラーフィルムでもモノクロプリントはできます。
だけど黒人みたいに仕上る。
カラーとモノクロは根本的にコントラストが異なる。
ハイコントラストモノクロで撮ると色白美人。

写真を初めて4ヶ月
だいぶ上達したと思います。

書込番号:22883488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2019/08/27 22:06(1年以上前)

自宅のハイビスカス

(^^♪


書込番号:22883509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/27 22:42(1年以上前)

シュールなトンネル
地元の人でも知らない人は多く
現在は全く使われて無い道

書込番号:22883589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/27 23:00(1年以上前)

|・`ω・)

書込番号:22883618

ナイスクチコミ!5


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/28 09:04(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
>写真をはじめて4ヶ月
40年やろ。

1,2,3,4,5...のつぎだね。(もう六)

書込番号:22884139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/08/28 14:14(1年以上前)

でん!

勝海舟さんに会ってきたでごわす。

−−−−−−

ラルゴさんの政治力でイカれた隣国を何とかして下さいませー

書込番号:22884706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/28 16:27(1年以上前)


(=^・・^=)!!!

書込番号:22884903

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2019/08/28 17:12(1年以上前)

mt. Fuji

剣が峰、測候所跡

こんにちわ、

富士山、
事故当日です(-_-;)

書込番号:22884970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/28 20:00(1年以上前)

赤城山 小沼

カメラ初心者の若造さん、九番。亜鉛。

スノーチャンさん、十番。カルシウム。

ポォフクッ♪さん、十一番。リチウム。

Tio Platoさん、十二番。ナトリウム。

ranko.de-suさん、十三番・カリウム。

turionさん、十四番。ベリリウム。

富士山いいですね! アタシは中学の修学旅行で五合目に行ったきりです。
この歳では、もう登るのは無理です。(笑)

書込番号:22885331

ナイスクチコミ!8


この後に173件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ1085

返信178

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

ネットニュースのコピペです。

この話題で議論しようというわけではありません。単に情報提供です。

「インスタ映え」にアサヒカメラが怒りの一撃!ギラギラした風景写真はもう要らない。|株式会社朝日新聞出版のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000004702.html

以下は記事のコピペです。

「インスタ映え」写真、見飽きました。この言葉が2017年の流行語大賞に選ばれてから1年半以上。どこかで見たことがあるような写真ばかりが並び、写真家の方々からも、必ずと言っていいほど「レタッチしすぎ」という声があがります。「自然」を撮っているのに「不自然」に見える。そこで「アサヒカメラ2019年9月号」では、氾濫するレタッチしすぎの劇的写真に警報を鳴らすため<風景写真があぶない! 「レタッチしすぎ」の罠>と題した渾身特集を組みました。ご期待ください

「ありえないでしょう、こんな風景写真は!」
人気の風景写真家・米美知子さんは、過度なレタッチを施した写真がSNSや雑誌に跋扈する現状にたいへんお怒りです。イメージ写真やコマーシャルフォトならいざ知らず、「自然風景を撮るのであれば、自然を自然に表現してほしい」と。米さんによれば、「その色は自然界にはない色だよ」と言っても、劇的な色や光を求めてレタッチに時間をかけるあまりに、オリジナルの色がわからなくなる。「記憶色」を頼りにレタッチを始めていたはずが、いつの間にか「希望色」になっていく。彩度が高くて、ぱっと見きれいな「スマホがつくる色」がいいと思う人が多くなってしまった。そして、写真コンテストなどでは、自然風景を知らない写真家や主催者が審査員を務め、レタッチまみれの「ギラギラ系」風景写真を入選させてしまう――というわけです。

書込番号:22876993

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/24 17:42(1年以上前)

写真とは
真(まこと)を撮る事
真実と事実は違う。

米美智子プロ 可愛くてタイプです。
可愛いから有名になったかも?
卓球の福原愛とかも

書込番号:22877011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2019/08/24 17:48(1年以上前)

こんにちは。

言わんとせんことは分かりますが、それを好む人もいるのだから、
それはそれでいいと思いますけど。

とはいえ私も「CGかよ!」ってよく突っ込み入れてます。
個人的にはあまり好きじゃないのも事実(^^)

書込番号:22877024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/08/24 18:06(1年以上前)

いやぁ、別に良いんじゃないでしょうか?
色々な価値観が有り、それぞれに楽しんでいる訳ですから。

以下の記事に紹介されているジャン=ヴァンサン・シモネ氏の写真は一見PCで加工されたみたいですが、実はインクジェットプリンターでプラスティックシートに印刷するという驚きの手法で作成されているそうです。
https://wired.jp/2019/08/20/photo-gallery-trippy-japan/

書込番号:22877061

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2019/08/24 18:21(1年以上前)

段違平行棒のワイヤーを消してしまうよりいいでしょう。

書込番号:22877095

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2019/08/24 18:24(1年以上前)

別にいいのでは?
何をどう表現するかは、その人の考え。
趣味からくることに、とやかくいってもね。
好むか好まないもね。

撮った方が評価してというなら
また別の話になるかな。

書込番号:22877102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/24 18:32(1年以上前)

見たままこそ、無い。
脳は嘘をつく。

書込番号:22877122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/08/24 18:33(1年以上前)

個人的にはこのアサヒカメラの記事は賛同です。
具体的なタグは出しませんが結構レタッチ優先の作品がアップされているグループが増えているのは事実です。
スマホで簡単にレタッチができるのも考え物です。

書込番号:22877124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/24 18:46(1年以上前)

写真家の意見なんて、多くの人にとってはどうでもよいこと。

書込番号:22877146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/24 18:51(1年以上前)

スレ主さんに対いて意見したいわけでも、ここで議論したいわけでもありません。
引用された部分を読んだ限りでの感想です。(念のため)

写真はレタッチしようがしまいが“表現”としての性格があります。
そして、どのような表現を好むか、好ましいと思うかは人それぞれです。
プロの目から見て「やりすぎ」とか「不自然」等と思われるような表現であっても、
今後は写真のジャンルの一つとして確立、定着するかもしれません。(「インスタ映え部門」とかいう名称で)
(ピカソによるキュビズムのようなものを想定してます。)

ツィッターやラインもそうですが、
インターネット上で始まり発展した文化をこれまでの常識で判断することには躊躇いを覚えます。

とはいうものの、プロの写真家や評論家の方々のご意見というものは参考になります。
(インスタ映えを追求する人たちにとっては、屁のツッパリ程度の影響もないでしょうけどね。)

書込番号:22877163

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2019/08/24 19:30(1年以上前)

こんばんは。アサヒカメラは読みませんが・・・。

リンク紹介のページ、読みました。

「レタッチしすぎ」と「レタッチ適切」の比較写真、どっちもレタッチしてるじゃん。何言ってんだか。

その下、アサヒカメラ9月号の表紙、『「撮りっぱなし」は上達しない』だろ、レタッチでも何でも経験してこそ血にも肉にも。

プロはいろいろ経験してるんだから、「サジ加減」も分かるハズ。コンテストに応募するアマチュアは、まだまだこれから。

そのための「適切なアドバイス」をするのがアサヒカメラの役割。そう気づいた編集者が、あたかも写真家・米美智子氏が言い出しっぺのように祭り上げたのが、その記事・・・ってのが憶測。

「自然な風景写真部門」と「印象風景写真部門」を作ればいいだけの事、気になるのなら。

<余談>

長文の転載、お疲れ様でした。

まぁ、これで9月号の売り上げが増えれば思う壺。

書込番号:22877228

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2019/08/24 19:57(1年以上前)

風景を撮影しているプロでもレタッチが多い方はいるようですけどね。
セミナーに参加したら思いのほかレタッチが多くてビックリしたって言ってたよ。

ベルビアもイメージカラーって言ってるけどね。

自分も不自然なのは嫌なので最低限のレタッチしかしていないけど、人それぞれ好みもあるから表現は自由だとは思う。


>米美智子プロ 可愛くてタイプです。
可愛いから有名になったかも?
卓球の福原愛とかも

得意のマゼンタ被りじゃ、それは自然な色じゃないって言われるよ。

書込番号:22877272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2019/08/24 21:36(1年以上前)

インスタに写真アップしている人の大半は、カメラ雑誌なんて読まないですけどね(笑)。

その派手な写真はスマホアプリでチャチャッといじってできた産物だし、別に写真家目指している訳でも、そもそも自然な写真を撮ろうとしている訳でもないですし…。

「若者の言葉の乱れ」と同様に、そのうちそれがスタンダードになったりして。(^^;

書込番号:22877482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/24 21:40(1年以上前)

私は、別に良いと思います。記憶色よりも希望色!
人の記憶も曖昧ですからね。

書込番号:22877495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/08/24 22:14(1年以上前)

流派の違い、みたいなものでしょうかね。

書込番号:22877574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/24 23:41(1年以上前)

さすが朝日新聞
目の付け所が
いけすかん!

書込番号:22877735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/25 00:31(1年以上前)


 うちの近所には、朝日カメラを置いてる書店がありません。カメラの新製品が次々と出るなかで、執拗に出版物の紙に拘る理由は何なのでしょうか?
 電子書籍化出来ない理由は何でしょうか?

 新製品が出る都度、特集記事が古くなると廃品回収のゴミに出しています…資源の無駄です。最も歴史の長いカメラ本ということで、いつまでも過去の栄光に胡座をかくのも結構ですが、社会の情勢に合わせて機敏に対応できるフットワークの軽さも必要ではないでしょうか?

 デジカメ隆盛期、メーカーの新製品を取り上げるまでは良かったですが、今回の記事のように社会の流れを風刺することでしか記事が組めなくなってしまっていること自体、執筆者たちの高齢化と、年寄りの冷や水とも受け取れる内容に眉をしかめる次第です。

書込番号:22877831

ナイスクチコミ!13


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/25 00:59(1年以上前)

風景写真家がコレ言い出したら、超広角レンズが見せるパースの利いた景色こそ大嘘だろって話で(笑)

まぁ雑誌がこの特集組むってことは「インスタ栄え写真ってなんか違うよなー」…って読者が一定数いると読んで、それに応えただけかも??
多数派か少数派かは知りませんが、確実にいるでしょうし。

書込番号:22877848

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/25 09:01(1年以上前)

>2ndartさん
アサヒカメラ9月号の情報ありがとうございます。
自然を感じさせない風景写真が増えていると思います。CGみたいですね。
あとスポーツ写真の注意、撮りっぱなしは上達しないなど取り上げるテーマが面白いです。得手不得手というか多面的に課題を捉えていると思います。記事に感心を持ちました。

書込番号:22878155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/08/25 09:13(1年以上前)

ちょっと意外でした、価格の見識ある方々は思ったより「希望色」、彩度が高くて、ぱっと見きれいな「スマホがつくる色」を容認してるということに。
アサヒカメラの作例はかわいいものでひどい物になると月とか大陽が勝手に上がってるとか、雨を晴れにしてしまうとか。もう一つの問題としてインスタに上がった写真と景色(けしき)が違うとSNSに上げるやからも出てくる。時代なんですかね、

書込番号:22878167

ナイスクチコミ!12


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2019/08/25 09:23(1年以上前)

スレ主です。議論が目的でスレッドを上げたわけでありませんが、たくさんのご意見があって興味深いです。観点も人それぞれで、面白いですね。

意見をまとめようとかいう事ではなく、単に私の感じた事を書いてみます。

私自身はJPEG撮って出しオンリーなので、レタッチとかやったことがありませんし、インスタも見ないし、写真コンテストに応募した事もないし、カメラ雑誌も買わないので、アサヒカメラに書かれている事がどこまで事実に基づいているのかもよく分かりません。『写真コンテストなどでは、自然風景を知らない写真家や主催者が審査員を務め、レタッチまみれの「ギラギラ系」風景写真を入選させてしまう』という文章を読んで、そんな事になっているのかという驚きでした。「希望色」という言葉は、単に面白いなと思いました。良い悪いではなく、なるほどという感じです。

でも皆さんの様々なご意見を読んで、「レタッチしすぎ」の境界って何なんのかと思いました。私はレタッチとかはしませんが、JPEGをパソコンの画像処理ソフトでアートっぽく加工したりして遊ぶことはあります。加工の方法や程度によっては、どこまでが写真でどこからがアートなのか難しいです。写真とアートで線引きする事自体がおかしいですが、言葉の綾(?)なので突っ込みは勘弁してください。

カメラ自体にもアートフィルターがあって、ナチュラルやビビッドなど微妙なものからアートっぽいものまであります。これとレタッチの違いもよく分かりません。

アートフィルターなしの標準モードで撮った写真ですら、実際に目で見た風景の色とは違います。空の色は目で見るのより鮮やかな色になっていると思いますし、映画やテレビで見る映像でも緑がやたらと鮮やかすぎて、実際にあんな緑はありえないよなと思うことも多いです。逆に夕焼けの鮮やかな色の再現は難しいなと思います。

人間が見ている色だって、みんなが同じ色に見えているのかどうかも疑わしい。アジア人と欧米人では色に対しての感じ方が違うと思う。

元々、色なんてものは無い(?)。波長の違いがあるだけ。可視光の波長の違いを人間の眼の3原色を感じる細胞やしくみの組み合わせがそう見せているだけで、カメラやテレビは、人間の眼の3原色に合わせた色の再現を目指しているだけの事。

人間の眼の色の感じ方を100%完璧に再現できるしくみは無く、何らかの人間の技術による加工を経ているわけで、どこまでがOKかNGかという線引きは個人で大きく違うと思うし、アート作品と考えれば、加工の上限はなく、あくまでも自由な世界です。

でも、写真として考えれば、加工の限度はあるような気はします。アサヒカメラの文章に『イメージ写真やコマーシャルフォトならいざ知らず』とありますが、それこそ、限度が必要じゃないかと思います。観光地の広告などで、きれいな写真を見て、行って見たらガッカリなんて事にはならないのか。

書込番号:22878185

ナイスクチコミ!24


この後に158件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1064

返信200

お気に入りに追加

標準

「 坂道・階段と、海と、時々ネコ 」

2019/08/06 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13727件

( ナレーション )
私は、坂道や階段をノボルのが、、
キライだ。

ましてや、下手な写真を モノ にしょうと、、重たい機材を持って、、、

行く先の分からない、、ノボリを、、
歩くなんって、、

ソノサキ に、、絶好な被写体が、、
「 確実 」にある場合を除いては、、、


神戸、長崎、横浜、横須賀、
京都、、鎌倉。函館はどうだったか、、
( 各地の景色をインサート )


想えば、、
坂道・階段の多い処、、
良い処ばかり、、



今回、、

尾道、、竹原、、。
鞆の浦は、、大丈夫だろうか、、。


海、山、町並み、、
人々の営み、、、
( 尾道、竹原、鞆の浦の画像、、)

機材頼みだけで、、

どれだけ、モノ になるのか、、






( サブ タイトル、、、)
( テーマソング、、)

「 ブラ グレー ニコンな旅 、
で、時々 ライカ の Qチャン 」


さて、始まります、、?!















書込番号:22842699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/08/06 21:38(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
スレのご開設、おめでとうございます(^o^)/
素敵な旅を満喫していらっしゃいますね。
尾道の写真をペタリします。

書込番号:22842756

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/06 21:50(1年以上前)

グレーさん
スレ建ておめでとうございます。

本日は、日本一暑い所に行って来ました。
「多治見〜」
もうたまらず暑かったですよ!

コーヒーとタピオカで涼をとりました。

仕事で無けりゃ行かない(泣)?!、…
しかし家もクーラー無いので、仕事の車は快適!
作業が無ければですが、?!…



書込番号:22842783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2019/08/06 22:20(1年以上前)

普通列車到着

S北斗通過

普通列車発車

四季島通過

>ニコングレーさん

スレ開設、おめでとうございます。

海に反応。

Z6+50/1.4Gにて

書込番号:22842850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2019/08/06 22:35(1年以上前)

昨年には出来ていない!!

測量山より

白鳥大橋方向

室蘭駅方向

>ニコングレーさん

階段にも反応。

1枚目:Z6+50/1.4G
2・3枚目:Z6+17-35/2.8D
4枚目:Z6+70-200/2.8G

書込番号:22842889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 05:26(1年以上前)

皆様、、、

おはようございます!!


貧乏性のグレー!?!

早速、、朝焼けをば、、、


西の方は、、、( 尾道 )は、
関東より、、日ノ出が、、遅いのですね、、、。




書込番号:22843193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 05:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!!

、、、


次は、是非とも、、
「 ネコチャン 」での反応!?!
ヨロシクです!!

グレーも、、ネコチャン、、、
作例少ないので、、
頑張ります?!!??


引き続き、、朝焼け、、
今日も暑くなりそうです、、、。




書込番号:22843196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 07:00(1年以上前)

前に、、
虹を見たのは、いつだったんだろう、、、

ヒョットしたら、、、
見たと想ったけど、、、
幻?!!

尾道駅前にて、、、。

書込番号:22843267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:431件

2019/08/07 07:42(1年以上前)

>ニコングレーさん、新スレ開設おめでとうございます。

尾道紀行、楽しく拝見しております。猛暑の中、お疲れ様でした。

私は昨日、涼を求めて栃木県塩谷町の尚仁沢湧水群へ行って来ました。
標高は650mほどなので、それほど涼しくはなく、機材を背負って歩くと
汗が噴き出るようでしたが、沢音を聞きながら木陰での撮影は爽快でした。

今回は、光芒の撮影ポイントを探しに行ったのですが、あちらこちらで
光芒ショーが展開されて、光芒に撮らされてしまったというのが実感。
次回は、ポイントを絞り込んで撮影するつもりです。

撮影に使ったのは、Z6、24-70F4、14-30F4、三脚、ND16&PLフィルターでした。
望遠ズームは、リュックから出ることもなく、ただの 重しとなりました(笑)。

書込番号:22843327

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 11:02(1年以上前)

ここは、、

「 竹原 」、、


階段と、「 氷 」に、、、

思わず、、反応!?!


書込番号:22843554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 13:28(1年以上前)

竹原、、、


思わずハート型に反応!!!


書込番号:22843750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/07 16:15(1年以上前)


、、、

この暑さで、、、

ホンモノ、、じゃないネコチャンの、、
ほうが、、元気!?!、、、
でした!??!!



尾道。


書込番号:22843902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/08/07 19:50(1年以上前)

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。


尾道のねこねこねこ(*^-^*)



書込番号:22844145

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/07 20:19(1年以上前)

ひまわり満開になりました。

ネコちゃんと黄花コスモスです。(一般的にはヒツジさんと言うかも?)

ネコちゃんと風鈴の音色が涼をかもしだします(一般的にはイノシシさんと言うかも?)

グレーさん みなさま こんばんは

滋賀県の天候の報告です。
〉( 各地の景色をインサート ) に反応しました。

今日も暑かった、そして渓流のお写真は撮りにゆくには天気が良すぎました。

台風の影響か、空気が澄んでいて遠くまで見渡せました。

なので、ブルーメの丘にひまわりを撮りに行きました、流石に夏休みです、元気な子供達で園内溢れていました。

ひまわりの写真を撮っているのは私を含めておっさん2人だけでした。

そして、色んなお花もいっぱい咲いていました、特にひまわりと黄花コスモスが満開でした、ちょこちょこ細かく撮るのが勿体無い程の青空でした。

でも、蒸し暑く写真を撮っては日陰で休み休みでした。


☆グレーさん

尾道満喫されていますね!
私も、ネコちゃんのお写真撮って来ました。
(一般的には、ヒツジさん イノシシさんと言うかも?)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248468/
早起きは三文の得ですね、素晴らしい朝焼けのお写真ありがとうございます、そして海に映る光の筋がいいですね、良い所にお泊りになられたのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248650/
本当に幸せそうなネコちゃんですね、互いを信頼して寄り添う姿和みます。


☆おかめ@桓武平氏さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248396/
雄大な風景素晴らしいです、そしてそちらも高気圧による霞が掛かって暑そうですね。


☆のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248333/
尾道の雄大なお写真ありがとうございます、情景が良くわかりますね、そして右奥に海に浮かぶお船も見えますね、良い雰囲気に撮れていますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248724/
猫まつりってあるのですね、ご紹介ありがとうございます。ネコちゃん可愛いですね。


☆アコハイ25さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22842699/ImageID=3248513/
渓流の素晴らしいお写真ありがとうございます。幻想的ですね、これからの渓流写真を撮るために勉強なります。

〉光芒ショーが展開されて、

余りにも素晴らしい、そう言うシーンに巡り合わせた時ありますよね、私もその時にもっと写真を撮っておけば良かったと思う時があります。
次に同じシーンに巡り合う保証も無いですものね、そう撮るために腕を磨かねばと思いました。




書込番号:22844189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/07 21:30(1年以上前)

ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜

ニコングレーさん、新スレ開店おめでとうございます( ^∀^)
取り急ぎご挨拶までと、貼れる写真が無いので、また古い
写真を引っ張り出してきました( ̄∇ ̄*)ゞ

ある日の上海の街角っす(o^・^o)

それでは、ご旅行お気をつけて。
お写真を楽しく拝見させて頂きます(o^-')b !

書込番号:22844303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/07 23:18(1年以上前)

尾道、竹原・・・

その昔、時かけのロケ地を巡った。


22843554 の2枚目。ロケ地かな?

書込番号:22844479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/08 08:41(1年以上前)

麦ワラの一味?!

>まろは田舎もんさん
「 ねこ羊!? 」ナイス!!


>fttikedaz2さん

上海の街中 ショット!!!
ナイスです!!

グレーも、、かく 撮りたい!!!


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

竹原、、、西方寺 の 「 階段 」

尾道三部作 の 作品 で登場してる
そうですが、、、( 尾道じゃ、、
なくて、、竹原なんですが、、、)

グレーは、「 嵐 」の サキトク
のCF に 反応?!しました!!

スレ題 にも、、「 坂 」
だけでよかったのを、、、
敢えて、「 階段 」も 入れてみました

ただし、ノボルの、、苦手です!!




書込番号:22844886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/08 11:29(1年以上前)

「 海 」

に反応?!



鞆の浦、仙酔島、、、。


暑い!!!



書込番号:22845081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/08 12:09(1年以上前)

仙酔島、鞆の浦、、、。




書込番号:22845133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/08 14:48(1年以上前)

福山!!!

なんと、、
福山城撮影のベスポジが、、、

新幹線上りホーム!!!


書込番号:22845356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13727件

2019/08/08 23:16(1年以上前)

皆様、、!!!

やっとこ、、

尾道、呉、広島、竹原、、鞆の浦、
福山、、?!
の旅より、、帰着致しました、、。
( 暑い中、、よく廻ったもんだ、、、?!)


およそ、、2千枚!?、、、
駄作を引き連れて、、、。


いままで御披露?!したのが、、、
ライカのQチャンの分、、。

ニコン D7 撮影分が、、
18百枚!?、、

使えそうなのは、、何枚だろう?!
っう、、塩梅です。

なるべく、手軽に、、、
と、、2台体制でしたが、、、
ジワジワと、、効きますね、、。

暑さ対策法で、、ヒエピタ?!を
首と、オデコにはって、、
麦ワラ被って、、
涼感ミスト、涼感汗ふき、、、
水分補給と、、アメちゃんで
塩分補給!?!

でも、、暑かった!!!


喫茶店への待避!!、、、

命を守る行動、、
この暑さには、、必要です!!!



さて、巷は、
お盆での、、帰省、旅行の
シーズンを迎えます!!!


無理しないで、、、
写真を楽しみましょう!!!


皆様のご健闘と、ご健康を!!
お祈りいたします!!!





鞆の浦、、仙酔島。
涼しそう?!、、
イヤイヤ、、暑かった!!!

LEICA Q





書込番号:22846171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

http://digicame-info.com/2019/05/6k.html
S1派生の6K&LOGシネマカメラだそうです。
本当ならば、シネマカメラの新ジャンル?になるのだろうか?
ミラーレス的シネマカメラ?
また、6Kはまさか30Pじゃないとは思いますが、、、60P希望!
4Kは60P以上も可能?クロップなしなのか?
6Kがあるから、フルサイズは6Kで、4Kはスーパー35mmのクロップなのかな、、?
10bit&RAWoutはどうなのだろう!
価格は、、どうか50万以下でお願いします。

書込番号:22699372

ナイスクチコミ!3


返信する
||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/29 21:13(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/05/dc-s1h.html

- 発表は5月31日
- Lマウント
- 新型のフルサイズセンサー
- 6K24pと4K60p
- 10bit 4:2:2で内部収録30p、外部収録60p
- 14bit ダイナミックレンジ
- 映画撮影の夢の機材
- 非常に丈夫な造り
- 放熱のためにS1/S1Rより若干大きい
- Log搭載
- ボディ内手ブレ補正
- NDフィルター
- 価格は5000ドルから6000ドルの間



4K60p 10bit 4:2:2 は外部記録のみ可能?ってことですかね。
他に数多くのメリットがあるとは言え、ちょっと微妙かもしれませんね。

使えるか使えないか分からない6Kを搭載するより、4Kを充実さえて欲しかった。。
メカシャッターがついてて、ちゃんとしたスチルの機能があるなら、真のハイブリット機になるので、6Kは大歓迎ですけど。


あとは4Kのクロップファクターですね。
EVA-1を考えると、6Kからの全画素読み出し(オーバーサンプリング)なんでしょうけど。

書込番号:22700135

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/05/29 21:41(1年以上前)

>||さん
そうですね、、、

4K60P/10bitは外部。
内部が14bit処理ということなのでしょうか?
ダイナミックレンジはかなり広い?
6Kは24Pか、、、ちと残念。せめて30Pならばよかった。
夢のようなとは何のことか少し、不安になってきました。
6K24P&14bit処理???が?夢?
S1の画質よりはるかにいいのであれば、喜ばしい。
価格はS1Rよりかなり高いらしいので
50万越えは確実か?
個人で買うには少しハードルが高いかもしれない、
C200が80万だから、それよりはかなり安いはず、
写真は撮れないのですよね、、その方がいいですけど、、
写真オタクたちがコストパフォーアンスが悪いとか騒ぐので、、

書込番号:22700224

ナイスクチコミ!0


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/29 23:31(1年以上前)

> 14bit ダイナミックレンジ

これ原文ままですが、14stopと間違えてると思いますね。一眼のlogや100万以下のシネマカメラが12〜13stopくらいだから、1〜2stop広いということだと思います。


> 写真オタクたちがコストパフォーアンスが悪いとか騒ぐので

笑。
ま、、S1は普通にコストパフォーマンス低いと思いますけどね。
そもそも、写真必要なくてそこそこ予算あるなら、わざわざ一眼使う方がおかしいのです。無駄な画素数がある分、無理せざるを得ないですし。
購入権はあるけど実際に手を動かさない(撮影しない)のか、どうも知識レベルが弱いですね。

今回のはシネマカメラなんで、そんな心配はいらないでしょう。
ただ、この噂通りのスペックなら、正直、C200やbmpcc4kの方が魅力的に思えますね。



ま、、映画撮影の夢の機材とはどういうものか、31日が楽しみですね。

書込番号:22700579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/05/30 07:33(1年以上前)

>||さん
そうですね、、、C200は、わたし的にはレンタル対応ですかね。
経験から言うと、C300、C100も含め、画質など十分優秀な実用的なカメラですね。
日本メーカーのハイエンドシネマカメラでもアリやRED、、、のような絵が撮れない。
ならば、現状で、コストバランス考えるとC200がいいという話もよくわかります。
C200を買うには、個人ではエイやって感じなので、なんども考えながら
C200で全てが網羅できないので、まずは、S1orα7Sクラスのもので
サブカメ的で、ゲリラや小回りのきくミラーレスカメラのような?
ちゃんとしたシネマカメラが手持ちとしてはほしい感じです。
C100MK2クラスの価格帯ならば、4K60P/10bit内部収録までやってほしかった。
ちょと中途半端感否めません。果たして「夢のシネマカメラ」とは何をさすのか?
6Kも24Pだったら、、あんまり意味がない、、シネマカメラは昔のフィルムカメラのように、
HSの自由度があることが、絶対必須だと思います。

書込番号:22701014

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/05/30 21:53(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/05/lumix-s1h.html
秋発売、、、残念!S1のLOG発売後、しばらくたってからなのは、、なるほどです。
α7s3が流石に、発表されていそうですね!!どうなることやら、、

書込番号:22702606

ナイスクチコミ!1


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/31 00:11(1年以上前)

これが本当なら良いかもしれませんね?

ただ、別の画像はEVA1に近いカタチしてたので、本当かどうかはまだ分かりませんけど。
ま、、土曜の早朝のライブ中継で詳細が分かりますね。

書込番号:22702923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/05/31 07:08(1年以上前)

>動画は6K24p(3:2)、または5.9K30p(16:9)、C4K/4K 60p 10bit、4:3アナモフィックモード対応。
5.9K30p(16:9)があるのはよかった。
4K 60p 10bitやはりあくまでも外部収録でしょうかね、、、
書き方、訳し方なんでしょうが、、 既出の外部という情報が正しいのか?
4K 60p 10bit内部収録がクリアーされないと、どんなに他のスペックよくても、
S1との価格差の大きな溝は埋まらないと思うのですが、、、
あと1日です、、早く知りたい。

書込番号:22703186

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/02 00:31(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/06/dc-s1h-1.html

4K/60P/10bit内部収録?
外部だとか、30Pまでが10bit内部だとか
よくわからないです。

情報の出所で、違うですね、、、
6K&長時間収録のために、、冷却ファンなのかな、、

他がなくても4K/60P/10bit内部収録これさえあればなんですがね、、、

書込番号:22707413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2019/06/02 06:30(1年以上前)

>K_wingさん

S1H 収録レートや、色ファーマット?ビットサンプリング?とコーディックの関係とか 不明なところまだまだありますね..
現状、開発表明という感じですから 多少の紆余曲折はありそうな感じです

現状「勝手に妄想するに...」

6K 3:2 24P (記録システム周波数24Pのみか、23.98Pともなのかは不明)
5.9K 16:9 24P (多分に23.98Pのみかな...)

この2つについては H.264 10bit4:2:2じゃないかな.. と想定しています

C4K 59.94Pについては、 AU-EVA1 ver3.0以降に実装された  HEVC 10bit4:2:0 200Mbps での内部収録
それと排他になるかは不明ながら S1 ver2.0(有料アップデート)で実装される10bit4;2;2 HDMIでの外部収録かなと..

この辺りが、パナの手持ち実装実績からすると妥当なところかなと思います(シツコイですが、あくまで妄想)
ただ、Canon XF-705が先行してHEVC 10bit4:2:2のSDカードヘのUHD内部収録を実装してるので,合わせてくる可能性もあるのかなと..

そう,CInegearで公開されたPanasonic大使?のDOP Alicia Robbins氏制作のSD1のトレーラムービーは自分の作品の好みに合っていて
S1Hに期待するところ大

https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=gT2B_DUEbiw

AU-EVA1が14STOP相当のレンジ持ってるのに対し、さらに高輝度側に余力出てるんじゃないかって期待大
V-Logそのものは、確か15+STOPまで実装実績あったと思いますので.

-6K時のビットレート400Mbpsぐらいに収まるのかな? とか...
-メディア構成がS1と同じXQDとSDの2種類構成だと「イマイチ」だなとか..(XQDなり、SDなりに統一してもらった方が現場での扱いが楽)
-23Whのデカイバッテリ搭載してながら14WhバッテリのZ6より持ちが悪く感じる「大食らい」が治ってないんじゃないか? とか..
-S1と同じ中国工場だとすれば米中貿易戦争の余波で「いざ発売という段階で、20%ぐらい値上げになるとかないよな」とか...
-TC INはあるのかいな? とか...

不明な点が多々ありますが..

生産数、さほど多くなさそうな感じなので 早めに予約しようと思ってますよ
InterBEEの前には出てくるのかな?と 勝手に発売時期妄想します

書込番号:22707619

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/03 09:06(1年以上前)

>東風西野凪さん
そうですね、、色々ご意見参考になります。
他のS1の口コミが荒れ気味なので、
ここに、つぶやき的にスレッド立てました(笑)

S1の購入を考えていたので、
先日、S1と純正レンズ20〜105とMC-21&手持ちのEFレンズで
色々テストしました。
感想は、かなり画質も良いし、感度&SNもかなりいいと思いました。
操作フィーリングもメニューアクセスも軽快で、いい感じです。

ただ、スペック的にはGH5のフルサイズセンサー(ただし4K60P/apsc)なので
購入をためらっていたのです。

そこにS1Hが発表され、スペック6K/30P&5.9K30p以外は
やはりS1と同じスペックなので、がっかりしたのです。
6K/30P&5.9K30pに、価値が見いだせる人は、
この価格帯のものを買う人たちの中では、ごく一部だろうと思います。
なので、それがないと考えた時に、S1と同じ収録スペック、
4K60P10bitが外部ならば、価格差の価値が見出せません。
しかし、様々な記事では「4K/C4Kの10ビット60Pの動画記録を実現。」とは表現されていたり
いまだはっきりしない感じです。
https://www.pronews.jp/special/20190601231139.html
センサーも新型とあるので、S1とは違うクラスなのでしょうか?
また収録サイズフレームレートでは、クロップはどうなるのかも、非常に気になります。
S1は4K30Pはフルサイズ、4K60Pはapscなのが少し、残念です。

50万以内(為替は別として、50万切る?)のもので
C200以上のクラスを完全に上回るものは、わたしは期待していないのです。
そういう意味では、S1&S1H 収録レートやカラースペース、プロッセサー&処理が
高額機器をはるかに凌駕するはずはないと思っています。
ただ、S1の画質印象は、FS72やEVA1よりいいのではないかという印象です。
(SNがかなりいい)
収録規格がH265でも4K60P10bitがさえあれば、嬉しい限りです。
やはり8bitのバンディングには、悩まされているので、そこだけは、という感じです。
外部収録では、このミラーレスカメラクラスを使う意味がほとんどなくなるので、
10bit内部収録が何が何でも欲しい。

制作側の人間でもあるので、C100MK2クラスまでで、現状の一番の悩みである
8bitのバンディングの解消が最大の希望です。
C200以上の機器はレンタルか他の人に撮ってもらうということが多いと思います。
ゲリラやスタビ&スライダー用に小型の小回りが利く、
このクラスのカメラで最低限業務に耐えうるスペックは重要です。

カードスロットについては、個人的にはXQD&SDカードが
収録規格によって、使い分けできるのは、非常にありがたい。
やはり、SDも十分高速になって来ているし、
イベント記録的な長時間収録での軽い収録フォーマットで、
低コストのSDXCカードが選べるのは嬉しい。
あくまでも民生機なので逆にXQD2スロットだけだったら非難轟々でしょうね、、
まあ、XQDを採用されただけでも嬉しかった。
C200もCFというのがちょっと残念な印象ですが、
そのうちRFマウントのCシーリーズが出ると思いますね、
それも楽しみです。その頃にはXQD互換のCFでしょうね。

S1Hは、まだ情報が錯綜気味だし、
ぼやかしてる印象なので、もう少し、様子みでしょうか?

S1でいいなと思ったのは、TYPE-C端子に、
モバイルバッテリーのTYPE-C端子(最大22.5W出力)を
繋いで、1日中撮影しても全然交換なしで、いけるので、超便利です。
どうしてもケーブルが邪魔ならば瞬間外せばいいので、、
昼食中なども繋ぎっぱで内部バッテリーがフル充電になり、
バッテリー交換のわずらしさはないです。
バッテリは、ポケットか小さなポシェットにでも入るので、、取り回しも苦になりません。
20000mAhくらいのモバイルバッテリーでも1万しませんから、、、
なかなか良かったです。

書込番号:22710067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2019/06/03 10:19(1年以上前)

>K_wingさん

C4K 60P 内部収録10bit4:2:2というCineGearでのレポートもチラホラ出てきてるのが興味深いところです。

GH5とAU-EVA1の処理の違いについて、Panaの企画の方に伺った時に、処理ロジック( ビーナスなんチャラ)は放熱の関係でGH5は制限かけて使っていて
「AU-EVA1は(電源放熱の)制限が少ないので、フルパワーで動いてる」ということだったので
内部冷却するらしいS1HはどちらかというとAU-EVA1 Ver3.0系同等以上=つまりC4K 10bit4:2:2 (最低でも C4K 10bit4:2:0)期待できるかも?とも考えています。(GH5よりロジックチップそのものもが改良されてる可能性高いですしね)

もっともAU-EVA1はこの手のシネマカメラとして低消費電力ながら19W級なんで
S1Hの消費電力がどのあたりに落とし込まれてるか...とても興味あります。

お書きになってるように、USB-PDっていうんですか? USB給電との連携は確かにS1のメリットですね..
S1Hもそこは引き継いでくれてば、実際の運用は楽になるかもしれませんね..

「SINOBI」みたいな5inchモニター以上はシネマカメラとして使うには必須でしょうし
それらに安定給電すること考えると、リグ載せでうちは使うことになりそうですで..

( 余談:最近は格安なsmallrig社のおかげでZACUTO、Wooden時代のような、リグの方がデジイチ動画機本体より高い..なんていう悲劇?喜劇?も減りました)


あと、センサー部がS1と同じかは不明ですが「読み出し速度」が上がってるんじゃないかという想定が「公開されたスクリーンショット」から伺えますよね
https://www.newsshooter.com/2019/06/01/panasonic-s1h-full-frame-mirrorless-6k-24p/

newsshooterの記事の中で、大型化した肩部液晶を写したもの..S35クロップ、FHDながら240FPSと出てます。
S1は 180FPSあたりで止まってかと(使ってないので、ウロオボですが仕様表はそうなってかなと)
単に処理ロジックの速度が上がっただけかもしれませんが、センサーの読み出しの改善はされてる可能性もあるかと思います。
これは全体に読み出し速度が上がってるという「嬉しい方向」に繋がるんじゃないかと期待しています。
S1が特に鈍いということではないのですがね...


余談ついでにS1の有償アップデートにWFMの追加の項目があるようです.. ベクトルスコープもついでにつけてくれれば
収録時には基本外部モニター使うといいながらも、撮影設定によっては使えない時もあって..
何気に便利なので.. そちらも期待したいです  もちろんS1Hには標準実装されるであろうと期待していますよ

書込番号:22710164

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/03 12:58(1年以上前)

>東風西野凪さん情報ありがとうございます。
https://www.newsshooter.com/2019/06/01/panasonic-s1h-full-frame-mirrorless-6k-24p/
自動翻訳ですが、4K/60P/10bit前提で、クロップかどうかの藩士になっていますね、、
4K/60P/10bit内部収録可能性に賭けます。(笑)

以下翻訳文
アップデート:パナソニックのイメージング事業部ディレクターである山根洋介と、S1Hを支える主な原動力、そしてパナソニックの他のカメラの多くに話を聞きました。

洋介は、パナソニックが8年前にフルフレームミラーレスカメラの開発を開始したと語った。 Yosukeは、同時にビデオ中心のフルフレームミラーレスカメラを構想しました。 S1Hの実際の開発はこの1.5年間続けられています。

彼はまた、S1HがGH5とGH5sから多くの技術を共有していると私達に言った。

私はセンサーがS1で使われたものと全く同じであるのか真新しいセンサーであるのかを調べようとしました、しかしパナソニックは彼らが現時点でそれについてコメントしないと言いました。

また、4K 60p 10ビット4:2:2内部記録がAPS-Cクロップを使用しているかどうかを調べようとしましたが、まだ決定されていないと言われました。

パナソニックはまた、彼らが冷却システムに非常に懸命に取り組んだと言った、そしてこれはS1Hが無制限の記録時間を持つことを可能にした。

洋介は、カメラは現在すでに使用可能なコーデックで記録していると私達に言いました。 そのため、コーデックがH.265であると想定するのはおそらくかなり安全です。 興味深いことに、パナソニックは、彼らがまだカメラがどんなメディアを使うであろうかを調査していると私達に言った。

興味深い脚注で、YosukeはS1Hを可能にするために使用された技術はVaricamとEVA1の次のバージョンに入る可能性が高いと私達に言った。

書込番号:22710393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2019/06/03 14:39(1年以上前)

今日S1Hの「国内開発表明」がありましたが

内容は Cinegearの焼き直しというか、新たな情報は出てないようですね
まだ、仕様の煮詰め中というのは、案外と本当のことかもしれませんね..

発売は「晩秋予定」と某所から聞きましたが.目安は.InterBEE前後なんでしょうか
現時点、予約はまだ無理とのことで もう少し経ってから予約入れることになりそうです

仮に予定通りだとするとNikon Z6のRAW対応とほぼ同じ時期。
S1H合わせて 今年の秋から冬は色々楽しそうな予感あります。

書込番号:22710577

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/03 15:16(1年以上前)

>東風西野凪さん
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/06/jn190603-1/jn190603-1.html
これを見る限りでは、内部4K/60P/10bitなしの外部のみ、スーパー35mmクロップのようですね。
本当ならば、かなり残念。6Kのためだけですかね、、放熱ファン!!
6Kがいらないユーザーからすれば、S1との違いは、4K/60P連続収録が可能くらいですかね、、
長時間回したいとしたら、4K30Pでいいので,それもあまり意味がないです。
夏のVLOGが出たら、考えますかな、、、S1+MC21+atomosの組み合わせで、、
α7S3の開発陣も、ほっと胸をなで下ろしていることでしょう。

書込番号:22710634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2019/06/04 09:59(1年以上前)

>K_wingさん

S1H C4K NTSC 60P 10bitはHDMI外部出力のみなんですか???
Super35になるのは記載ありましたから まあ、しゃーないという気がしてましたが..
内部でC4K NTSC 60Pを10bitで収録できないのは、今年の流れを考えるに国内市場については「大きな瑕疵」になりそうな感じですね
そういう確定情報,国内で、でてるんですね... 誠に残念。

AU-EVA1もver3.0(現状は3.1だったかな)で乗せてきましたから、発売当初C4K NTSC 60Pについて10bit内部収録できないとしても
後からアップデートして、乗せてほしいものですね



書込番号:22712355

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/04 10:57(1年以上前)

>東風西野凪さん
SONYを欺く、流れかと、希望的推測もしたくなります。
4K/60P/10bit内部はオプションで、という事にならないかと節に願います。
でなければ、S1Hは新しいセンサーや放熱処理で色々メリットがあると言っても、
肝心要の部分のスペックが制限されていたら、6Kというまあ、おまけな部分があっても、
S1Hは、ほぼ存在価値がないと思います。
もしそうならCanonのように、、なにか、一つ飛び抜けたプラスのスペックがあるけど、
ベーシックな部分はなぜか、スペック制限があるというダーティな商品展開と同じですよね、、、
とにかく、隠しサプライズがあることを願います。

書込番号:22712428

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/10 07:14(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/06/dc-s1h-1.html
パナソニックS1Hのスペックは、ほぼこれまで噂されていた通りですが、
価格は4000ドルと、噂されていた価格よりもかなり安いようです。
北米では、現在、S1Rが3700ドル程度で販売されているので、
S1Rよりも若干高い程度の価格に収まりそうですね。

40万台か、やっぱり4K/60P/10bit内部やって欲しかった。
6Kやめて、もっとセンサー解像度落として、、
センサー全画素読み出しで、、、、やって欲しかった。
残念でならない。

書込番号:22725249

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/21 22:59(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/06/9s1h24-70mm-f2870-200mm-f28.html

まあ。どうなのか?
オプションで、びっくり隠し、スペックあるのか?
知りたいです。

書込番号:22750831

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/06/24 22:29(1年以上前)

http://digicame-info.com/2019/06/s1h-2.html

手振れ補正は、電子手ブレ補正のような気がします。
う〜ん、クロップなしを望む方がいますが、、
現時点でのメーカー発表も、合わせて考えると
6K収録から考えると、クロップなしは、ありえないですよね、、
まあ、残念ですが、、、

書込番号:22757497

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2019/07/14 20:14(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=CphwVNgX32s

書込番号:22797669

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ754

返信198

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12788件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール リターンズ・写真作例編 其の二十六」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十五」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810745/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:22850928

ナイスクチコミ!7


返信する
haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/11 16:11(1年以上前)

でん!

書込番号:22850934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2019/08/11 16:17(1年以上前)

でん!

書込番号:22850945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/11 16:33(1年以上前)

>ラルゴ13さん

でん!?!

鳩ノ巣渓谷!、、、
です、。

書込番号:22850974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/11 16:36(1年以上前)

赤の印象

太陽の恋人

デン デン!

リフトで展望台に登ってから
モデルさんと先に題名を決めてから
撮りました。

元祖グラビアアイドルはアグネス・ラムだったに思う。
当時主流だった コダクローム64風に撮りました。

書込番号:22850984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/11 16:51(1年以上前)

こんにちわ(^o^)


ラルゴさん
スレ立てありがとうございます。


今日も
EOS Rの試し撮りをしてきました
今までのEOSと操作方法が違うので
戸惑いながらの撮影です


ラルゴさん
バッテリーグリップが貰えたので
まんまと
Canonの策略にハマりました( ̄∇ ̄)

書込番号:22851005

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/11 19:02(1年以上前)

初心者とか若造 とか

どうでもいいから。

書込番号:22851273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/11 19:08(1年以上前)

haghogさん、一番。金!!

turionさん、二番。銀!

ニコングレーさん、三番。銅。

カメラ初心者の若造さん、四番。アルミ。

写真云々さん、五番。鉄。

J79-GEさん、六番。ニッケル。




書込番号:22851287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/11 19:13(1年以上前)

2019 8 11
『熱く誓い合う仲間』

鳥取砂丘の撮影現場より

書込番号:22851296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2019/08/11 19:59(1年以上前)

ワンコNGでした。↓Orz


今晩は。

川越r氷川神社に行ってきました。
三峯神社と同じく、ワンコNGになってました。
ガッカリですね。

書込番号:22851366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/11 20:00(1年以上前)

でん

カメラ初心者の若造さん
初めまして。

夕陽を見て思い出すもの
https://www.youtube.com/watch?v=SZLoDTpaV8U
https://youtu.be/CD3irm33ML4?t=152

書込番号:22851368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2019/08/11 21:53(1年以上前)

ND16使用

^^) _旦~~


書込番号:22851604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/11 22:19(1年以上前)

らるごさん
新スレお疲れさまです〜!
夏休みいかがお過ごしでしょうか(^^
僕は今週ず〜っとお仕事・・・

云々さん
新兵器おめでとうございます!
いずれ僕もRかな〜しばらく買えませんが(^^;


では〜〜!

書込番号:22851659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/11 22:54(1年以上前)

>ラルゴ13さん



お台場、、?!?
でした、、。



書込番号:22851717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/11 23:46(1年以上前)

夏バテの

ヨレヨレの

カワセミ君

でーす(>_<)

>ラルゴ13さん
おばんでーす☆彡

八月のカワセミ
ヨレヨレでーす(>_<)

書込番号:22851833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/12 02:09(1年以上前)

こんばんわ(^o^)


ラルゴさん
鉄!!
ありがとうございます(^_^)v
鉄が一番嬉しい(*^O^*)


ねこさん
ありがとうございます
Rは6DUを下取りに買いました
当面は7DUとRの2台で
色々と撮ってみたいです(*^O^*)


何か変なのが???
また、新規にアカウントを取り直した
謎の写真家か…?

書込番号:22851981

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/08/12 06:21(1年以上前)

盆休みに入ってます!

ラルゴさん、リターンズありがとうございます!

書込番号:22852105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/12 09:20(1年以上前)

AFPなう。

書込番号:22852329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12788件

2019/08/12 10:15(1年以上前)

この、くそ暑い中、写真を撮っているのはアタシだけ。
水遊びの家族連ればかり。(笑)

書込番号:22852444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/08/12 11:25(1年以上前)

ピントが後ろに抜けました

街歩きの踏切で電車が来たので、まずは撮ってみました。

KP+HD DA16-85mm

書込番号:22852584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/12 12:18(1年以上前)

お盆は心霊写真デー?

ラルゴさん
お盆なので心霊写真でも撮りに行きましょう。
少しは涼しくなるかも?^^

私が子供の頃お盆の頃に母方の田舎に行って夜になると火の玉がよく飛んでいました(ホントの話)
お盆になるとほんとに帰ってくるんだぁとw

書込番号:22852691

ナイスクチコミ!4


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

仕事用にずぶぬれになること前提で使い倒すスマホとして
中古のエクスペリアZ5を購入してみたのだが…

これのカメラ部ってめちゃカメラ好きにも良いね♪
換算24mm/2で1/2.3型センサーだと(笑)

コンデジでこんな仕様あったっけか?


でちょっと興味がわいたので最新のエクスペリア1を調べてみたら…

換算16/2.4、26/1.6、52/2.4の3レンズだそうな!!!
めちゃ使い易そう( ´∀` )

今後こんなんからのステップアップで一眼需要めちゃふえんじゃね?(笑)

書込番号:22841251

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/08/05 23:17(1年以上前)

>一眼需要めちゃふえんじゃね?(笑)

余計に減るかも(^^;

個人的には超広角のためにフルサイズが欲しい、って感じでしたが、
「お気楽超広角(^^;」で済む範囲は状況が一変しそうです(^^;

ただし、あまりに超広角の画質が悪かったら「無し」ですね(^^;

書込番号:22841294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2019/08/05 23:21(1年以上前)

次期iPhoneもトリプルカメラらしいので、各社のフラッグシップスマホはトリプルが標準になるんでしょうね。

通話、ネット、カメラにムービーが1台に集約。
コンデジが厳しいのでは仕方ないのでしょう。

書込番号:22841298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/05 23:43(1年以上前)

>今後こんなんからのステップアップで一眼需要めちゃふえんじゃね?(笑)

思ったことを言いっ放しにする、という前提で…

スマホカメラの優秀さは認めますが、スマホカメラから一眼への「ステップアップ」という事象はなかなか考えにくいです。
ないことはないと思いますが、よくあることでもないと思います。

スマホカメラと一眼はその存在意義や使用目的が異なるため、比較対象ないし競争関係にあるとも思えません。

より深刻なのはコンデジへの影響でしょうね。
スマホカメラがあればコンデジはなくても済んでしまいますし、スマホでコンデジでは出来ないことも出来てしまうま…、
もとい、出来てしまいますから。

書込番号:22841334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件

2019/08/06 00:13(1年以上前)

いや
日本のカメラメーカー的にはコンデジが売れなくなるのは衝撃だろうけども
ユーザーからすればコンデジがスマホに進化したというだけなので…
より良いカメラが出てきたのだから喜ばしいだけだと思うよ?


そして一昔前はコンデジからのステップアップが一眼だったのに対して
今後はスマホからのステップアップが一眼て流れも十分ありうるっしょ♪
( ´∀` )

書込番号:22841370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/06 01:47(1年以上前)

スマホも性能は良いんだけど熱との戦い。笑

とりあえずエクスペリア1を購入してみたけど最近は暑いから直ぐにフリーズ。

書込番号:22841448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11227件

2019/08/06 05:42(1年以上前)

>餃子定食さん

さすがソニー
そんな欠点があろうとは(笑)

α55を思い出した…

書込番号:22841536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/06 06:01(1年以上前)

スマホが売れれば、センサーで儲かる会社が有りますよね。
コンデジの売上が減ってもイーブンかな?

書込番号:22841550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/06 06:38(1年以上前)

スマホの撮影はしんどい。
露出や絞りが不自由で、そもそも持ちにくい。
40〜50枚も撮影したらバッテリーがみるみる無くなっていく。
なので、旅にはここぞという瞬間にしか使えない。

モバイルバッテリー?
それならデジカメとして分離した形が宜しいです。

まあ、
本気の撮影ではやはりデジカメですね。

書込番号:22841573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/08/06 06:54(1年以上前)

わっしの、
FX70 24mm〜 F2.2 1/2.33
LX3・LX5 24mm〜 F2 1/1.63

10年位前だわ。まるで進化してないじゃん。

書込番号:22841593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件

2019/08/06 13:51(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

バッテリーに関しては僕には何もデメリットにはならないかなあ…
もともとモバイルバッテリーは常に持ち歩いているので(笑)

書込番号:22842120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件

2019/08/06 13:54(1年以上前)

>うさらネットさん

いやズームが24始まりだから何?じゃね?(笑)

単焦点3つついてるなんて24始まりのズームとは全然別の魅力っしょ
超広角の16mmだぜ?

隠れた名機ケンコーのDSC880もびっくりやん(笑)

書込番号:22842125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/08/07 02:44(1年以上前)

次期 iPhoneは超広角レンズを新たに搭載するという噂があります。

https://jp.techcrunch.com/2019/04/19/2019-04-18-next-iphone-could-feature-an-ultra-wide-lens/

今までのメインレンズ(28mm)並の写りなら一眼用の超広角交換レンズをわざわざ買わずに済みそうです。

またスマホの死角が一つ減るということですね。

書込番号:22843164

ナイスクチコミ!1


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/27 11:33(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
その通り

各種設定に手間取るし、厳密にシャッターチャンスを捉えられない。こんなもんカメラとしてお話にならない。それでもスマホのメリットが強調されがちなのは、ほとんど、どうでもいいような撮り方しかしてないから。世の中、99%はミーハーなのよ

書込番号:22882448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11227件

2019/08/27 12:16(1年以上前)

>世の中、99%はミーハーなのよ

その通りであり
もともとそういう人向けのコンデジのほとんどがスマホに替わっただけ

なんの問題もないっしょ♪

操作にこだわりたい人向けのコンデジはちゃんと生き残ってる

書込番号:22882497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング