
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年1月8日 01:25 |
![]() ![]() |
3 | 24 | 2014年1月6日 16:36 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2014年1月8日 15:59 |
![]() |
44 | 19 | 2014年1月5日 18:12 |
![]() ![]() |
7 | 85 | 2014年1月8日 19:35 |
![]() |
1 | 6 | 2013年12月29日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



危険
書込番号:17043386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外に関しては、実績のあるところを選ぶか、それ以外では少なくとも高いものは買わないか、ですね。8000円も安いということはけっこう高額商品ですから、やめておいたほうがいいと思います。
書込番号:17043826
0点

いつもの詐欺サイトですね(;^ω^)
返品理由
〈1〉サイズ:大きい 小さい
〈2〉イメージ:カラー 素材感 デザイン
〈3〉品質:縫製不良 生地不良 ジッパー不良 汚れ?疵 その他
〈4〉その他:注文した商品と違う Web上の画像と明らかに実物が異なる
アパレルカメラなので、縫製不良、生地不良があるみたいですね(;´Д`)
毎度同じですが、
・特定商法取引法に基づく表記
・個人情報保護方針
がないショップは論外だと思います(;^ω^)
書込番号:17043998
1点

>いつもの詐欺サイトですね(;^ω^)
>アパレルカメラなので、縫製不良、生地不良があるみたいですね(;´Д`)
暮れに投稿があったサイトの新バージョンですね。
この手のサイトは、他のサイトをぱくって手直ししてホームページをつくったりします。 暮れの投稿には問題のサイトとパクられたサイトを紹介していたので、問題のサイトに誘導しようとしているか、パクられたサイトに迷惑がかかるからか削除されたようです。
パクられたサイトは旅行カバン等を扱うショップだったので、まだ名残が残っているようですね。
先のサイトは、たしかクリックするともとのショップに移動したりしていたような?
>・特定商法取引法に基づく表記
連絡先が書いていないので、ものが来なくても警察に相手先の住所等を説明できません。
そもそも 支払いが銀行振り込みの先払いのみでcardどころかpaypalすら使えません。
書込番号:17047470
0点



デジカメの知識は皆無です。昔、コンデジ買いましたが、スマホ等の方が綺麗だと思い、知人にあげました。建築学科の学生なのですが、最近、現地調査や自分の建築模型を撮影するのに、画質の綺麗で持ち運びの便利なコンデジが欲しいと思いました!建物の写真をワード等に貼って引き延ばすと荒れるのが困ります…。そこで、今悩んでいる、二つの機種があります。ドットコムのコンデジのランキング1位と3位の商品です。この二つを電気屋さんで見てきまたし。どちらも、20倍ズームが出来るのが良いと思いました。3位の商品は背景ぼかしがないそうです。1位の商品は、背景ぼかしがあって、店員が一度やってくれましたが、自分でやっても中々出来なかったです。被写体との距離が30cm以内で顔認証されないと撮れないのかなと思いました。
知識ない自分が言うのもあれですが
条件として
@20倍ぐらいズームできること
A2000万画素ぐらい
B背景ぼかしができる!
模型撮影するのに、周りをぼかしたり、建物撮影するのにズームしたりする機能が欲しいわけです。
予算は18000円で検討しています。
こんな商品はあるのでしょうか?御回答お願いします!
書込番号:17039226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべての条件を満たす機種はないですね。
特にコンデジで背景ぼかしは難しいです。
あと画素数が多ければ画質が良いというわけでもないです。
1000万画素を超えていれば十分でしょう。
その中でのおすすめとなれば、富士フイルムのF900EXRでしょうか。
一応背景ぼかし機能がついています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f900exr/features/page_03.html
書込番号:17039275
2点

こんにちは
SONY
サイバーショット DSC-WX300
http://kakaku.com/item/J0000006258/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_0050
でいいんではないでしょうか?
背景ボカしは、コンデジなので
期待しない方がいいですよ^^;
書込番号:17039330
1点

建物で20倍ズームとか必要なのは
遠くの建物を撮ったり、建物の遠い部分をアップで撮りたいから?
広く撮れる(広角)の方が重要な気もしないでもない。
最近の機種は画素数は無視して良いです。
引き伸ばしで荒れたのは、そもそも撮った画像が暗い場所なんかで荒れているか
小さい画像の設定で撮っていて拡大して荒れたか・・。
背景ボケはコンデジでは難しく、
背景ボケモードはカメラ内のデジタル加工なので
搭載してなくてもPCで画像加工すれば良いかもですね。
まあ、PCで弄るよりカメラに付いていれば楽でしょうけど。
ボカしたい背景が模型以外の部屋の壁だったりしたら
なるべく壁から離して模型を置き、模型が目一杯入るまで近づき
カメラは広角側(ズームしない)で撮る事である程度はボケるはず。
書込番号:17039371
0点

現地調査と建築模型の写真はコンデジでは苦しいです、
仕事上使用してますが、模型は接写ができれば対応取れますが、
現地調査は広角側が必要です、出来たら35mm換算で18mm位は欲しい所です。
ズームの倍率は必要無いです
出来たら防水機能のあるコンデジが現地調査では便利です(晴れとは限らないので)。
模型でバックをぼかすのは明るいレンズで、ズームで望遠側にし、背景と被写体を離して撮影して下さい、
コンデジの苦手な分野です。
書込番号:17039430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん御回答ありがとうございます!F値が重要だと聞きました。コンデジなんで、ぼかしは諦めます!お返事にありましたように、被写体との距離を近くするなどして頑張ります!
F値は2.0以下がいいんですかね?20000円ぐらいも含んで、オススメありませんか?>_<
なければ、買うなら1位か3位のどちらが良いか教えて頂きたいです!
書込番号:17039589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、サイバーショット WX300かな。
建築撮影ならテレよりもワイドが必要だと思うけど、たいていのコンデジは35mm判換算25mm相当だね。でもスマホとは比較にならないよ。もっと広いのが必要だったら、一眼にいかないとね(コンデジでもワイドコンバーターって手はあるけど結局高くつく)。
背景ぼかしは、建築撮影のくだりからは何で必要なのかわからないよ。背景ぼかしが必要だったら、有効径の大きいレンズや大きい撮像素子が必要になるから、予算全然足りないね。
背景ぼかしもどき機能は、私も相性悪い。おまけのおまけで、たまに見られるのが撮れる程度。
書込番号:17039621
0点

比較にならないとは、対して変わらないという意味合いでしょうか?私はiPhone5sを使っています。対して変わらないなら、買う意味ないですよね…苦笑。ぼかしは、模型の背景をぼかすことで、模型の輪郭がはっきりし、パソコン上のソフトで加工しやすいかな?と思ったのです!
書込番号:17039649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5Sか。なら、35mm判換算焦点距離30mm相当だね。たとえばWX300のワイド端焦点距離25mm相当なら、iPhone5Sよりも1.5倍くらい広く撮れるということ。建築撮影なら、近い距離から広く撮れたほうがいいだろうなと思っただけ。
たいして変わらないという意味ではないよ。
書込番号:17039841
0点

>比較にならないとは、対して変わらないという意味合いでしょうか?
iPhone5Sの焦点距離は換算33mmくらいらしいので、広角側が換算24-25mmのコンデジは、比較にならないくらい広い範囲が写せるよ、という意味かな。当然、望遠側は480-500mmで、固定のiPhoneとはやっぱり比較するまでもありませんし。
F値が低いほうが良いのは確かです。予算内だと、キヤノンS200があるのかな。センサーも大きいので、他のコンデジよりはボカしやすい、はず。あくまで比較すれば、ですが。画素数が1010万しかありませんが、実用上は問題ないはずです。ズームが5倍しかないのがネックかな。
書込番号:17039857
0点

> 建物の写真をワード等に貼って引き延ばすと荒れるのが困ります…。
それは、貼りかたの問題。画像をコピー&ペーストしないで、
エクスプローラ(ファインダー)から画像ファイルを直接、
貼りたいところにドラッグ&ドロップしてください。
..て、情報の授業で習わなかった?
背景ぼかしは、ズームして望遠で撮ってください。可能な限り後ろにバックして撮ります。
20倍ズームでずーっと後ろに下がって撮ると、気持ちよく背景がぼけてくれます。
コンデジの場合、解像度はレンズと画像エンジンで決まります。画素数とは関係無いです。
機種はどれでも大丈夫だと思います。気に入ったのを、どうぞ。
ただし、橘 屋さんも指摘されていますが、広角はできるだけ広い方がいいです。
また、建物の上下の大きさを直したり、周辺部の歪曲を補正する必要が出てきます。
なるべくきれいにその辺の修正が出来るようにするにはRAWで撮影できる機種がよろしいかと。
20倍ズーム機の F900 のRAWが使えますが、解像度は並です。写真の色合いがきれいです。
X-5 は広角22.3mmからのスタートで最も画角が広いです。しかも高倍率ズームを備えています。
解像度や歪曲の度合いは調べていません。たぶん、あまり期待できません。
ズームの倍率は低いですが、
P330あたりはいかがでしょうか。センサーサイズが一回り大きなものを使っています。RAW対応。
XZ-10は望遠でレンズが明るいので背景をぼかしやすいです。
ただし、解像度は並で、広角もやや狭いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001593_J0000006290_J0000005995_J0000005986_J0000005987
なお、売れ筋ランキングは、売りたいランキングでもあります。あてになりません。
カメラの内容で選んでください。
書込番号:17039923
0点

追記:
20倍ズーム機で、思い切り後ろに下がる方法で背景のぼけが一番大きいのは F900です。
レンズが望遠端で明るくなり、センサーサイズも少し大きめです。
ただ、上から撮る場合、後ろに下がる方法はキツイですね。遠近感を潰せるので、図面を起こすにはいい方法なのですが...
書込番号:17039956
0点

ご回答ありがとうございます!
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n191068
これは、参考になるでしょうか?
いろいろと考えた結果、ランキングにはとらわれずに考えて[COOLPIX P330]を候補にしました!
悪くないでしょうか?
書込番号:17040190
0点

光学20倍ぐらいのコンデジなら、テレマクロという方法で背景をボカせますね。
添付画像は、光学20倍ズームのコンデジで目いっぱいズームして、AF出来るところまで被写体に寄ったものです。
この場合の被写体までの距離は約1mです。被写体の花から背景の花までは約30センチです。
konno_3.6さん
>可能な限り後ろにバックして撮ります。
テレマクロなら、可能な限り被写体に近づいたほうが背景はボケます。
>レンズが望遠端で明るくなり、
望遠端でレンズが明るくなるカメラはないと思いますよ。
書込番号:17040219
0点

20倍でも、そんな風に撮れるんですね!
COOLPIX P330とランキング1位どちらが良いと思われますか?決めてがなくて、悩んでしまいます…
書込番号:17040230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


威吹さん
>COOLPIX P330とランキング1位どちらが良いと思われますか?
ランキング1位はWX300ですね。
この2機種は全くの別物です。
望遠(テレマクロ)が必要でしたらなら光学20倍のWX300が有利ですし、
スナップ撮りなら広角側が明るいレンズのP330が良いですね。
カメラって一台で万能はないので、皆さん複数のカメラで
使い分けている方が多いです。
書込番号:17040275
0点

ランキング1位ってどれ(。´・ω・)?
機種名書こうよ(*´Д`)
売れ筋、注目、満足度と3つありますよ。。
書込番号:17040296
0点

なるほどです!使い分けるんですね…なんかとても理解できた気がしました!一つのカメラであらゆる機能を求めすぎてたのかもしれません
ありがとうございます!
書込番号:17040305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2000万画素はありませんが、オリンパスのSTYLUS 1 ぐらいか、ズームが短くなりますが
ソニーのRX10ぐらいがいいのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000586360&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
書込番号:17040956
0点

まるるうさん、
私の文章表現が不正確でした。訂正ありがとうございます。
ご指摘の通り、
望遠端を使うなら適切なフレーミングになる距離で、
望遠端でははみ出してしまう場合は、可能な限り後ろに下がってズーム。
ということです。
レンズの最小F値ですが、実測してみると、
フジの20倍光学系では、ズームの途中でF6.3まで暗くなり、望遠端でF5.3になります。
オリンパス換算25-600mm光学系では、400mmあたりでF値が頭打ちになります。
売り場カメラで簡単に測定できるのでやってみてください。
なお、間違える人はいないと思いますが、広角端よりも明るくなるという意味ではありません。
威吹さん、
17040190のURLに記述されている内容は、一般に画質の良いコンデジを買うための条件です。
ただし、あらゆる目的に対してそれがベストだとは限りません。
あくまでも一般論です。目的に適したカメラを選択するのが賢明です。
画質の調べかたは、スペックである程度目星をつけた後、
できるだけ多くの人が撮った作例を多数丹念に観察します。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
オーバースペックにも注意です。
いくらカメラが優秀でも撮影条件や出力で頭打ちになることがあります。
たとえば、
私が普段使っているカジュアルクラスの32SとAPS-C一眼のEOSMとでは、
その描写性能に雲泥の差があるわけですが、
明るくて明暗差の少ないところで撮られた絵を、
フルハイビジョン画面の大きさに縮めて見る限りはあまり大きな差が見られません。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/156394748
また、
32SとS110は同じメーカーで、S110の方がずっと高級機ですが、
実際に明暗差の大きな被写体を撮り比べてみると、
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443561
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443598
カジュアルクラスの32Sの方が見た目に近い描写をしました。
上級機の方があらゆる点で優れているのかといえばそうとも限りません。
それぞれの機種に得手不得手があります。
宣伝や風評を過信せず、自分の目で確かめることがとても重要です。
X-5 は酷評されていますが、目的に一番あっていると思います。
撮った画像にパソコンで手を加える余力があるなら、P330推しです。
普段使い用に写真を楽しむなら、F900 の色使いのきれいさが見事です。
なお、カメラだけでなく三脚あるいは一脚も入手してください。
書込番号:17041058
0点



室内での猫の撮影が購入の動機
(屋外や他の被写体はそうでもないので撮れればいい程度です)
今迄猫をかわいく撮るには静止画はむり、撮るならビデオと動画で
トラ猫はどんなカメラで撮ってもオマケのくせにキレイに撮れるもんだなぁ と感心できますが
黒猫は呪われてるコにしか写らないし、白やシルバーの色味の薄いコも白飛びしたりで元々難しいだけに
静止画は携帯についてるカメラ程度で十分と割り切って手持ちや持ち合せでヨシとしてきました
が
その手持ち系が一斉に御臨終、間に合わせに携帯買うほど今迂闊に携帯契約するのもなんだしの時代かつ
これってのもないのにカメラの為に欲しくもない携帯買うなら
後々携帯買うからあくまでも低予算でつまりはお買い得デジカメならという条件になるけど単体で買ってみようと。
携帯性でXZ-1など3つ位候補にして店頭に行った所結局ウェアラブルやらなんやら全部見る羽目になりつつ
接写かつ室内想定ですので自分の皮膚を接写した場合で一番目で見た感じに近かったのが
XZ-1だったので決めようした所「液晶の映しがキレイで実際の画像は全然という点もある」とそもそも論を最後にいわれ
舐められないよう「F値はいくつ?」なんてやり取りしたのにもうあんな頑張れない・・と腰砕けになって手ぶらで帰った日には、自分にカメラ選びなんて無理だーっ と一度思ったのですが
入り用ができ明日買いに行く事になるので
人間でいう所の赤ちゃんの肌の質感や産毛感など見たままに近い撮影に適う基準で選ぶとしたら
どの機種が候補にあがりますか 理由含めて意見頂けると嬉しいです
0点

↑明日としてましたが、実際買いに行くのは今日です
XZ-1 2もしくは10 P300など書こうかと思ったのですが
ランダムな意見を貰った方がいいなと思い上記内容にしたのですが
自分なりに云々と書けとガイダンス文書があるので倣って追記してみました
室内、生きもの(人間か動物)しか撮らないよ人向けのを教えてください、よろしくです
書込番号:17028432
0点

兎にも角にも、ご予算は如何ほどまでですか???(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17028434
0点

トラ猫さんは色彩豊かなので比較的取りやすいのですが黒は本当に難しいです。
なので大事なのは黒猫をどのようにして撮影するかという技術面だと思います。
猫の機種はXZー1で十分です。その店員さんにもし被写体のことを話されていたとしたら、
映り云々よりもどのようにして撮るかをアドバイスされるべきだったと思います。
ただ黒猫の撮り方をアドバイスできる店員さんがいるのはカメラ店と一部の大型量販店くらいだと思います。
黒い子を撮る時はスポット評光にして露出暗めがいいですね。室内灯下で毛並みのツヤを活かすのもありです。
赤ちゃんを撮影されるのでしょうか。それなら富士フィルムが絶対いいですよ。
XF1。富士フィルムは人肌に表現が最も美しいメーカーで、猫撮りに使えます。
産毛は…クローズアップするしか無理かな?
書込番号:17028443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人肌の再現なら富士フイルムの機種がいいかもしれませんね。
少々高価ですが、富士フイルムのX10かX20あたりはどうでしょうか?
書込番号:17028458
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971_J0000001277_J0000006002_J0000006290&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
センサーが大き目でレンズが明るい機種がいいのではないでしょうか。
書込番号:17028470
1点

富士フイルムのXQ1などは。
今なら、キタムラで予備バッテリーが1個おまけで付くかも。
書込番号:17028816
1点

>葵葛さん
ログインしてから投稿してるのに投稿するとログインしろと3度くらいあって
低予算だけ書けて他一から書き直しを繰返してる内に以下書いた気になって書き飛ばしてしまい失礼しました
モバイル端末(多分tab)を買う為低予算つまりは値下げした2万以下になった型落ちなどのお買い得品でとは思ってますが
検討が全くつかない為ランダムな意見を優先して伺いたかったのです スイマセン
書込番号:17029938
0点

yasakamatsuriさん
そうですね、黒猫は一番実物通りに撮れる事が少ないですね
それでも目の大きくないコは比較的まんま写せても目のおっきいコは絶望的な高確率で呪いの画になります
昼間でもかわいく撮れたら〜はある意味常なるテーマかもしれません
人間の赤ちゃん自体は撮る予定ではないのですが
カメラには詳しい、でも風景撮りが好きで動物なんか撮らないという人からでも選定相談の的を射やすいように
赤ちゃんの白目の薄青い感じとか歯茎の肉色加減とか撮りたいの!と喩えますんで
こちらでもそうさせて頂きました
白毛のコの歯茎のピンク加減とか日向に透けた耳の毛細血管とか撮りたがる方なんで
>店員さん
は、風景撮り派で動物は・・という人だったのもあって、結局全機種網羅する事になったんです
オリンパスは風景と思ってたので意外と生きもの向きなんだと感心したのと疲れた・・決めたいでいて
これにするわ としたら、ディスプレイがキレイめなだけかもしれない 実際撮れてるのはどうか と
慎重な方向になったんです(そういう意味では良心的でしたが)
FUJIはノーマークだったので予算で行くとあれだけど実機みてからにしたい所です
提案ありがとうございます
書込番号:17030386
0点

アナスチグマートさん
XF1に加えX10X20ですね?ありがとうございます
実機見てきます
じじかめさん
比較ページありがとうございます
>センサーが大き目でレンズが明るい機種
基準でいくとその比較の中での順位はどうなるんでしょう?
ナイトハルト・ミュラーさん
電池貰いにキタムラとなると本日は火事の影響で厳しかったかも
この時間で落ち着いてる様なら検討します、ありがとうございます
皆さんFUJI推しですね 人肌以外に室内向きという理解でいいんでしょうかね。。
書込番号:17030465
0点

自分メモ兼て
皆さんのFUJIでいくと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000003737_K0000295234_J0000005361&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
XF1かXQ1が広角で・・かな
レトロデザインは ちょっとツボです
それぞれの一言特徴ってのがわかってないので行った所で決めてこれるか。って所です
で、じじかめさんの比較のなかでいくと
XZ-2は1より操作性がいいようですが、F値など不満の声もあるようで数値だけだとルミックスになりそうですが、、
ん〜 って感じで 行ってきます
書込番号:17030508
0点


猫写なら、迷わずAPS-C一眼レフ。毛並みの表現力がゼンゼン違うでしょう。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_Spec116=1&pdf_so=p1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15903478/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961425/
XZ-1 でもそれなりに撮れると思います。 17,480円は安いですね。
http://kakaku.com/item/J0000000038/
ちなみに今 NEX-3NL が激安。ただし、ピント合わせは速くないです。
http://kakaku.com/item/J0000006247/
書込番号:17032189
0点

yasakamatsuriさん
まとめありがとうございます、黒毛ばかりではないのであれですが
黒毛についてリコメすると、やはり比較的目の大きくないコでしたね
ウチには大きいのも大きくないコもいて大きくないコは、まとめにもあったショットで撮れてるのもあるんです
正に上目使いでw
が、大きいコの方は呪われショットばっかですw顔の骨格も立体的だから尚のこと。。
照明、、間接照明とかよりよくなりますよね
本来の毛の色の感じとかは変わってしまいますけど
単色は淡色でも濃色でも大変デス><
書込番号:17047644
0点

konno_3.6さん
>猫写なら、迷わずAPS-C一眼レフ。
質問に入れた携帯性でいくと一眼は選択肢にありません
予算とは別に
取捨選択基準に撮っておきたい瞬間にサッと使える事の方に重きを置いているからで
構えていい構図になってくれるのを待つのスタイルの人と別れる所ですかね
それと腕の中にいる時や接写になってしまう時道具がデカすぎても意味ないんですね
一眼をセレクトする際にAPS-Cかどうかの基準を頂いてありがとうございます
一眼を相談したい状況になった時にはぜひよろしくお願いします
皆さんから意見を寄せて頂いて感謝します。
XZの1か2の入手がより容易い方にすることに決めることにしました
日曜じゃないと撮影できない条件なので先週までの間は今日には明日にはの勢いでしたが
来週の日曜まで と余儀なく変わったので購入の結びでなくて申し訳ないのですが
今回 大変勉強になったのは
アナスチグマートさんが推したX20
簡単にハイエンド言ってるだけかとも思ったのですが、マクロてなんじゃぃの自分が なるほど となれましたw 感謝します
額面的に、3万5万と出すならビデオ買うわっの自分基準が
X20を自分の用途に対して理解できた時点で候補機種の取捨選択がシンプルにできました
間に合せの割に賢い機種選択したというのを狙って無知な分のフォローを貰おうと質問し
NEX-3NLなど挙りましたが、ソニーの写りは好きじゃない自分にとって
そういった意味でオリンパスにオチがつくのは意外と言えば意外ですが
X20の自分なりの把握があったおかげでその振り分けができたわけです
XZの1か2を買ったらそれ以降普通はもぅデジカメを気にする事はなくなってしまう所ですが
X20がお買い得になる頃カメラ小僧根性もないくせにギラギラとするかもしれないですw
GAを複数付けられたらと思うのですが
質問に率直な分yasakamatsuriさんに。アナスチグマートさんへはこの個別分で述べさせて頂くことにしました
ありがとうございました
書込番号:17047678
0点

珍しい質問なので、お邪魔しました
源蔵おじさんです、
液晶で見た感じでしょうか? プリントされて黒猫ちゃんが嫌がったのかも
今のカメラどれもすばらしいので、かっこいいお気に入りの形で
予算に合えばいいと思いますよ。
もう買われたのかな、いろいろ試してください
すまほの性能がすごいので、写しかた工夫されたら十分いけますよ。
書込番号:17049001
0点



デジタルカメラで心霊写真?が写りました。 撮影機種「キャノンIYX25IS・1000万画素」、SDカード「東芝製」。 昨年の小学校6年生の卒業写真に、母親と その子供の間に 女性の顔がはっきりと写りました。 知り合いに見せましたが「どこかで写してしまった女性像が、たまたま今回撮影した卒業写真にデータとしてかぶってしまったんじゃあないか?」と言われました。 いとこの男性にも同じ事を言われました。 だとするなら、SDカードって、このような不具合がまれに起こる事ってあるのでしょうか? はたまた、キャノン「IXY25IS」の不具合なのでしょうか?
ただ、僕が思うに 前のデータで残ってしまった女性像が 母親と子供の間に丁度良く入り、しかも、顔の大きさも 周りの人達の顔の大きさと殆ど変らない大きさで写ってるんですよね。 偶然が重なると、ここまで綺麗に?このような写真が「出来る?!」のかと思っていますがw 写真はアップしませんが、よかったらコメントお願いしますm
0点

> 写真はアップしませんが、よかったらコメントお願いしますm
画像アップしなきゃ〜ダメじゃん!!!
現時点ではただの嘘つき。
書込番号:17026422
5点

アップするときに生きている人間の目の部分にモザイクをかければいいと思う。
霊の方はそのままズバリでおながいします。
書込番号:17026431
5点

そだね・・・
テキストだけだと、誰でもでっち上げられるし^^;
書込番号:17026529
5点

>アップするときに生きている人間の目の部分にモザイクをかければいいと思う。
私はJTrimという、無料のソフトでモザイクを掛けています。
少し古いソフトで、OSも正式にはWin.XPまでですが、モザイク程度なら、Win.7 (32/64ビットとも可)でも動きます。
ダウンロードは下記から可能です。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/jtrim/
その他色々な所から、ダウンロードが出来ます。
詳しい使い方は、下記からどうぞ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/index.html
書込番号:17026656
5点

心霊の肖像権はいいのかなぁ?
日本国憲法では死後の世界は規定してないからよいのかなぁ?
ご存命の方の生霊で、尚且つ日本国民の場合は肖像権ってどうなんだろう?
心霊写真にも目線がいるのかなぁ?
書込番号:17027087
5点

写真無しでは霊能力者でも御手上げなのでは…(^^;
書込番号:17027161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

松永弾正さん、斬新な視点ですね(^-^)!
書込番号:17027181
2点

こんな方も以前おられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15633772/#tab
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100447142
書込番号:17027782
4点

生霊の肖像権については、ヤフーの知恵袋でそんな質問がかなり前にでていますが、
法律サイトではないので、明確な判断はなされていませんね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017538895
で、実際に、知り合いの言っていることが起こり得るかというと、
まず、デジカメでデータを削除した時、データの位置情報は消されますが、データは消されません。
次に、デジカメがあるブロックだけデータを書き損じたとき、デジカメの書き込みの処理にもよりますが、
前に残っていたデータがそのまま残る可能性はあります。
ただ、何かと何かの間に何かが写りこむというのは、JPEGのデータの形式上ちょっと考えづらいです。
1〜2ラインちょっと崩れるくらいだと思いますし、ブロックの使われ方が同じにならないので、
写真の組み合わせとして認識できるものになるか微妙なところです。
試しに、バイナリエディタで、適当なデータブロックを切り出して、
別の画像に埋め込むということをやってみました大晦日の富士山と、初日の出(たぶんカレンダずれてるけど)
JPEGのフォーマットは厳格でないので、ちょっとくらいデータが壊れていても、一応画像として表示されます。
書込番号:17027818
2点

Seventhlyさん、ちょっと僕には難しいコメントですが、まぁ「デジタル」では起こりうる現象だという事ですね。
書込番号:17028857
0点

スレ主さん>Seventhlyさん、ちょっと僕には難しいコメントですが、まぁ「デジタル」では起こりうる現象だという事ですね。
どちらかというと起こりえないといわれているのですが?
無理に起こりえると結論を持っていこうとされていませんか?
いままで、データが壊れた写真でスレ主さんの言われるように都合よく人為的に合成したような画像を見たことは一度もありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15633772/#tab
こちらの廃墟ブルーシャトーさんも無理に自分の結論を通そうとしましたが、写真は絶対に出しませんでした。
写真を出せば、簡単に結論が出たりしますよ?
書込番号:17028990
2点

あんぱらさん、どうもありがとうございます。 このような現象が、新幹線とか風景とかではなく、対象物を「人物」に限定して、実際に起こり得るのか? 人物でのサンプルのような写真がありましたら見てみたいと思っています。
書込番号:17029298
0点

データなので、人でも風景でも物でも変わらないんですけど、ちょっとわかりづらかったですかね。
必ず、横か縦の数列が、もう一方の写真の画像になり、写真の一部のブロックだけが片方の画像になったり、
背景に溶け込んだりすることはありません。
3枚目のような感じなら、特に問題ないと思いますが、イメージ的に4枚目のような写真になっていたら、
お祓いを受けた方が良いと思います(4枚目は、元々風景だけの写真ですがイメージを伝えるために、
雑に合成した写真です)
書込番号:17029532
1点

Seventhlyさん、わざわざお写真の比較画像を添付して頂きましてありがとうございます。 新規に、掲示板を作りますので宜しければコメントお願いします。
書込番号:17029790
0点

結局スレ主さんと同様の事例は存在しないようですので、本当にスレ主さんのおっしゃっている画像が都合よくカメラで生成されるのは考えられません。
後学のために、スレ主さんの画像のUPをお願いします。
モザイクのかけ方は既にアドバイスがありますね。
このままですと、廃墟ブルーシャトーさんと同じ評価とします。画像があるのに出さないのでさらに低い評価かな?
書込番号:17037472
1点

スレ主さんの初夢を書いたのかにゃ?
子供の頃よくあったよね…夢を現実と思い込み夢で貰った玩具をナイナイ言って探し廻ったりって…だから現物出せないんだよね(^.^)b
書込番号:17037575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。 ただ一つだけ知りたいのは、「キャノン製のデジカメ」や「東芝製のSDカード」にも不具合があると、集合写真の中に「いるはずもない人物像が写る」のかどうか? という疑問があったので今回 投稿したという事なんです。 初めにですが「写真は掲載しませんが。。と断っております。」 これ以上、僕の質問が バカバカしいと思いましたら 今回はこの辺りで書き込みは終了したいと思います。 ごめんなさい。
書込番号:17037630
1点

Seventhlyさん、あんぱらさん、ご意見ありがとうございました。 機会がありましたら、新規の掲示板に画像を載せますので その際は再度のコメント(良かったらw)お願いいたしますm
書込番号:17037891
1点

以前カメラ、カードの不具合でこんなことは起きないだろうと
思いつつレスしたスレがあったが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12737631/#12753080
書込番号:17038634
0点



新婚旅行にカメラかまたはビデオカメラを持ってきたいと思ってるんですが、おすすめのものを教えてください!画質などはもちろん良いのがいいです!予算は5万位ない位です。そんな玄人でもないので、普通にすばらしいものがとれれば充分です。宜しくお願いします!
0点

そんな貴方にGF5電動ズームキット
http://kakaku.com/item/K0000359130/
パナLumixですから、動画も得意。このブラウン、けっこう渋く洒落ていますよ。
書込番号:17008637
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000003973
オリンパスのE-PL5やソニーのNEX-5Rもいいと思います。
書込番号:17008677
0点

では・・・
SONY
サイバーショット DSC-RX100M2
http://review.kakaku.com/review/K0000532639/#tab
などどうでしょうか?
ちょっと予算を超えてしまいますが・・・
書込番号:17008685
1点

追記
予算が厳しいようであれば
先代モデルも十分高性能です^^
ドゾ
SONY
サイバーショット DSC-RX100
http://review.kakaku.com/review/K0000386303/#tab
書込番号:17008697
1点

ありがとうございます!OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットとはどうちがうのでしょうか?
書込番号:17009001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリは動画がダメですね。撮れますが、AFの自動追従や静音ズームでLumixが優位。
静止画と動画いずれもバランスの取れた仕様です。m4/3センサですからA3印刷にも十分耐えます。
旅行では、望遠系のレンズは普通は必要ないと思います。
書込番号:17009082
0点

ありがとうございます!
ペンタックス
PENTAX Q7 ボディはいかがですか?
書込番号:17009207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ニコン
D3200 ボディはどうでしゅうか?すみません、素人なもので。
書込番号:17009215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3200よりはパナソニックのGXがいいと思いますよ。D3200も底値になりつつで新型出ますので買い時には違いないと思います。
書込番号:17010053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんご予算オーバーですね(>_<)
GFシリーズなどいかがでしょう。個人的に重くて大きいと怖いのでRX100のようなコンデジタイプが良いかなとも思います。
動画も卒なく綺麗にとなるとパナソニック、ソニーになります。
書込番号:17010070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅を主眼において開発されたカメラという点で、SX280を推します。
http://kakaku.com/item/K0000490884/
キャッチコピーは「動画コンパクト、始動。」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/
ソニー、パナソニックと並び、動画を重視した仕様となっています。
高倍率ズーム機につき、暗さへの強さは一歩譲りますが、
高い所にある寺院の彫刻のアップなど、撮りたいものを撮れます。
GPS,Wi-Fi両方装備しています。
作例を観察して、これで十分だと思えるなら良い選択でしょう。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX280+HS
機能が近い機種にはTZ40があります。パナソニックなので動画と家電の相性が良いです。
http://kakaku.com/item/J0000005968/
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
タッチパネルが便利。
画質よりも携帯性重視ならWX300。
http://kakaku.com/item/J0000006258/
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-WX300
もしも暗さへの強さを重視するなら、動画重視も含めてS120という考えもあります。
http://kakaku.com/item/J0000009971/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
高倍率ズームが必要ない場合はオススメです。SX280同様に60p動画対応。
とくに、星空と夜景を一緒にカンタンに撮る機能があります。タッチパネルあり。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
他にこのクラスとしては、XQ1があります。
暗所耐性と動画性能はS120に一歩譲るものの色使いがきれいです。
http://kakaku.com/item/J0000010873/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946220
動画と家電との相性という意味ではソニーのRX100も視野に入ってきます。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
広角端の画角が狭いのと、広角端で画質ががくんと落ちるのが泣き所。
これらは暗さに強いといっても大きな一眼などと比べると身も蓋もありません。
暗さに強くて高画質とくれば、コレ↓
http://kakaku.com/item/J0000001579/
驚異的な暗所耐性と解像度を誇ります。ズームレンズもつければ、
http://kakaku.com/item/J0000001581/
ただ、ここまでかさばるものになると、撮影以外に何をしに行ったのかわからなくなりますね。
小さな一眼という点では、DMC-GM1K が話題を呼んでいます。
http://kakaku.com/item/J0000010861/
パナソニックなので、動画と家電の相性もバッチリ。
ただ、このようにレンズを極端に小型化すると画質が犠牲になります。
予算の点も含めてS120,RX100と天秤にかけるのがよろしいかと思います。
いずれにせよ。暗所にこだわらないなら、SX280 をお勧めします。
書込番号:17010834
1点

みなさまありがとうごさいます。しかしすごい知識量ですねみなさま。。感服致します。さて、私でも最近スマホのデジカメがすごい進化しているので、デジカメが人気がなくなってきているのは理解してますです。スマホはスマホなりによいすごいカメラがあるので、やはりデジカメを一歩越えたミラーレスか一眼レフでしたっけ?のような、スマホでは絶対敵わないような、ものが個人的にはベストです
書込番号:17012222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラは、故障、紛失とか盗難等で、撮影出来ない場合が
あるので、旦那さんと2人で2台持って行った方が良いです。
PANASONIC TZ40 望遠+動画用
CANON S120 静止画用
予備バッテリとモバイルバッテリを持っていくとバッテリ切れには
対応できます。
書込番号:17013240
1点

ありがとうございます。動画より写真重視でお願いいたします。あとは一台しか持ってきません。いろいろと注文が多くてすみませんが皆様引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:17013352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスでご予算に合って静止画ならE-PM2でしょうか。
個人的に映りの美しさと軽さでミラーレスではないけど高級コンデジのソニーRX100をお勧めしたいのですがズームに乏しいので利便性でどうかなと。まぁデジタルズームで画質捨てれば解決することなんですけどね。
ズームさえこだわらなければE-PM2よりRX100が綺麗に撮れるとおもいますよ。私もサブサブ機で持ち歩いてます(^-^)
書込番号:17013866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまいろいろと御回答くださり本当にありがとうございます。通常のデジカメには興味がないのでその点、ポイントとして是非ともお願いします〜
書込番号:17014139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換式にしか興味がないという解釈でよろしいのでしょうか?
もしコンデジよりミラーレスが綺麗と思われていたらいけないので一応、カメラはセンサーサイズとレンズで画質が大方決まります。コンデジにも様々なセンサーサイズがあるので、コンデジ<ミラーレス<レフ機という図式は必ずしも成り立つわけではございません。
コンデジにも普及機より4遥かに大きくプロ向け一眼機にも積まれるフルサイズセンサーと世界随一のカールツァイスレンズを備えたRX1は大変美しく、レンズの画角さえ気にしなければ廉価一眼より美しい絵をうつすことも少なくありません。
普及コンデジよりも大きな1型センサーを搭載しカールツァイスレンズを乗せたRX100も廉価一眼より美しいことは珍しくありませんし、同画角ならEPM2より経験上は綺麗に撮れます。これはレンズの影響が大きいかなとも。
EOSキッスやニコンD3200のようなエントリーレフ機に使われるAPSCサイズセンサーを積んだミラーレスのEOSMもあります。センサーサイズだけならニコン1やEPM2より大きいので、単純に綺麗に撮りやすいことになります。RX1はコンデジですがフルサイズセンサーなのでさらにその上を行きます。
このようにコンデジだから画質が劣るとは限りませんので、聞き流す程度でご承知おきくださいましたら幸いです。普及コンデジより目に見えて綺麗に撮りたいならRX1、RX100、EOSM、EOSM2、α7、α7R、GRなどが良いですが、ご予算から選べるのはレンズ交換のできない高級コンデジRX100か、レンズ交換のできるエントリーミラーレスEPM2などになりますね。または大きいですがEPM2より綺麗なD3200やEOS50D。
もしお近くに大型カメラ店や量販店があれば、一度SDカード持参で撮りに行ってみるといいですよ。オートまたはPモードで大丈夫です。何よりもAPSCセンサー、フルサイズセンサーに関しては携帯や廉価コンデジよりもかなり綺麗だと思っていただいて大丈夫です。
書込番号:17014250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目から鱗でした!ありがとうございます!しかしRX 1も100も予算オーバーです。予算内のものは何がオススメですか?コンパクトデジカメでもミラーレスや一眼レフより良いものがあるなんて・・・
書込番号:17014285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいモデルのRX100Mはご予算超えてしまいますが、旧型もありますので一応。
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/
まだ在庫ある店舗も多いと思います。ピント合わせが少し遅いですが、購入された方々のレビュー写真を拝見すると…(^-^)
書込番号:17014305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コンパクトデジカメで、キャノンのパワーショットG16とオリンパスのスタイラス1のいずれかを購入しようと検討しておりますが、迷いに迷っております。画質を最重要事に考えてますが、どなたかズバッと決めてください。その理由も知りたいです。
0点

大口径でF2.8通しの望遠が必要か否か?でしょう。
書込番号:17008301
1点

○G16 実像式光学ズームファインダー(パララックスあり)・28-140mm相当F1.8-2.8・マクロは1cmから可能・デザインが微妙
○STYLUS 1 EVF(当然パララックスはなし)・28-300mm相当F2.8通し・マクロは5cm〜(Sマクロ)、通常時は10cm〜・デザインはOM-Dを踏襲
発色はG16は一般受けする無難なもの、STYLUS 1は作例を見る限りではオリンパスらしいクッキリ系のもの。
結局、光学ファインダーとEVFの違い、望遠とマクロをどれだけ重視するかで決められては?
書込番号:17008375
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000566012&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
140mm壮途までのぼうえんで良ければ、安いG16でいいと思います。
書込番号:17008761
0点

げっ!? 訂正です。
「140mm壮途までのぼうえん」→「140mm相当までの望遠」
失礼いたしました。
書込番号:17008776
0点

今晩は。他に一眼レフ等で300以上のズームが
可能であれば、G16。お持ちでなければSTYLUS 1
が良いのではないでしょうか。STYLUS1のファインダー
はα7よりいいと感じました。
書込番号:17009013
0点

> 画質を最重要事に考えてますが
OLYMPUS STYLUS 1 の重量に耐えられるなら、APS-C 一眼をお勧めいたします。
電池を含まない重量は、
OLYMPUS STYLUS 1 402g
EOS M + EF-M22 262+105=367g
X-M1 + XF27mmF2.8 280+78=358g
X-M1 + XF18mmF2 280+116=396g
EOS Kiss X7 + EF40mm F2.8 373+130=503g
提示された二択なら、画質重視の視点では迷う余地などありもしない。G16です。
STYLUS 1 は画質云々よりもデザインとズームを楽しむカメラです。
書込番号:17010123
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





