デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

11月に海外旅行に行くことになり、記念撮影用に初のデジカメ購入を検討しています。

教会や城砦の外観や室内、日中と夜間の町並みを撮影する予定で、
出来れば車窓風景も綺麗に撮れるものを探しています。
全て手持ちで撮影しますので手ブレ補正機能があるとありがたいです。
予算は15000円以内で考えています。

以上の条件でオススメのデジカメを教えていただけませでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11846699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/01 20:02(1年以上前)

15000円以内だとLUMIX FX66かなーって思いまーす
仕上がり設定をヴィヴィトにしておけば風景など結構綺麗に写りますよ
サイバーショット DSC-WX1なんかも候補になると思いますが
仕上がり設定を変えられないのでFX66のほうがイイカナーって思います

このクラスのカメラの場合パナソニックが結構がんばっていると思いますよ

書込番号:11846781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 20:48(1年以上前)

サイバーショット DSC-W350 おすすめです。私も使ってますが夜景はきれいに写せますよ。

書込番号:11847003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/01 21:14(1年以上前)

SONYのWX1 か
FujiのF70EXR

かな〜。

書込番号:11847127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/01 21:17(1年以上前)

虎キチガッチャンさん に一票。

書込番号:11847148

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/01 22:07(1年以上前)

>海外旅行
小さい方が良い
>初のデジカメ
入手性が良く、アフターの安心感があるメーカー
>記念撮影用
人の顔が綺麗に写る
>教会や城砦の外観や室内
広角レンズであること
>夜間の町並み
レンズが明るくて暗所に強い
>車窓風景
起動・AF が速い、動きに強い
>予算は15000円以内
性能が特化していたり、最新技術満載のものは高額すぎ

以上の条件ですと、パナソニックの DMC-FX66 または、
DMC-FX60(FX66 の一世代前) あたりがお勧めです。

あと、せっかく旅行で失敗しないように早めに購入し、
機材に慣れておくことも大事です。

書込番号:11847434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2010/09/02 00:21(1年以上前)

>海外旅行
・小さいこと
・バッテリーの持ちが良いこと
・国際保証書がついているカメラ
 (通常の国内保証書では海外での使用は一切保障外になるため)
>初のデジカメ
使いやすく、賢いオートがあること
>記念撮影用
人の顔が綺麗に写る
>教会や城砦の外観や室内
広角レンズであること
>夜間の町並み
・レンズが明るくて暗所に強い
・あるいは素子が暗所に強い
>車窓風景
起動・AF が速い、動きに強い
>予算は15000円以内
型落ちを狙う

という条件で、私はSONYのWX-1を押します。
裏面CMOS搭載でバッテリーの持ちもまぁまぁ。
HD動画も撮影できますし、オート撮影でも割と綺麗に撮れます。
ただし国際保証書はつかないので、海外でなにかあっても一切保障されません。
(例えば、電圧や周波数があわず本体やバッテリー故障した等)
その点は割り切る必要があります。

書込番号:11848231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 01:48(1年以上前)

餃子定食さん、ハニリイト693さん、虎キチガッチャンさん、
今から仕事さん、Lupin_3rdさん、Ryo Hyugaさん

詳しいアドバイス大変助かりました。
どうもありがとうございます!
早速今日にでも教えていただいた機種を触りにいこうと思います。

書込番号:11848504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率コンデジ・単三仕様

2010/08/31 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ

普段・携行する、高倍率コンデジを探しております。
私・・・偏屈者(無知)なので(笑)
子供の頃から「旭光学・PENTAX」を ずっと愛用して来ました。

さて、現在 「X70」や「X90」に興味津々なのですが、

自分の もうひとつのコダワリが
「バッテリーが単三電池で駆動する機種」なのです。

上記2機種のバッテリーが単三電池仕様だったら購入したでしょうが、
どうしても、電源仕様に納得できず 購入に至っておりません。

今迄、他メーカーに見向きもしていなかったので((皆さんゴメンナサイ。。。))
どんな機種が有るのか、全く分かっておりません。


「単三電池仕様」の「高倍率コンデジ」・・・
何が良いのか、皆様におたずね致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11839034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/31 01:33(1年以上前)

あのー1980年代ならともかく、今時単三電池で動くデジカメは無いと思いますよ。
リチウムイオン充電池が当たり前の現在では単三電池より遥かに軽く小さいのに
取り出せる電力は多く、しかも充電で再使用可能なので単三電池には全くメリット
がありません。

貧乏オヤジさんが本当に貧乏なら充電できるリチウムイオン充電池の方が
ランニングコストは安いと思いますが(単三電池はどんなに安くても4本で100円します)。

どうして大きく重く充電もできず取り出せる電力も小さい単三電池にこだわる必要が
あるのか全く理解できません。まさか脳が1980年代で停止しているとか?

書込番号:11839239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/08/31 01:47(1年以上前)

撮影対象が分かりませんのが、条件に合致するものとして、富士のHS10を紹介します。

http://kakaku.com/item/K0000095293/spec/

書込番号:11839264

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/31 01:49(1年以上前)

貧乏ヲヤジ@人生旅的途上さん,こんにちは。

私の知っている限りでは,
PenataxのOptio E90が単3電池2本ですね。
でも3倍ズームなので,高倍率とはいえないでしょうね。

一眼レフなら,同じくPentax K-xが単3電池4本です。
これなら高倍率ズームもつけられますが,コンデジより大きくなります。

中古を探せば,もうちょっとあるかもしれませんね。

書込番号:11839267

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/31 01:53(1年以上前)

Fujiにありましたか。

それにしても指が滑って,
Penataxとか書いちゃいました。失礼m(_ _)m

書込番号:11839278

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/31 02:13(1年以上前)

価格.COMのデジタルカメラ スペック検索へのリンクです。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここに以下の条件を入力して“検索する”をクリックして下さい。

光学ズーム・・・10倍以上
電池タイプ・・・単三
発売時期・・・・過去12ヶ月以内
価格・・・・・・価格がある製品のみに絞る、にチェック

この条件では、9機種ヒットしますので、検討材料にして下さい。

書込番号:11839315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 04:30(1年以上前)

うわ〜っ!

皆様・御返答 ありがとうございます。
ヲヤジのしょ〜もない質問に、
お付き合い下さった事に、感激しております。

私・・・「α200ユーザー様」が仰る通りの
ガチガチの「脳が昭和時代で停止」しております〜。(恥笑

私が怖いのは、『専用電源』の事が 信用できないのです。。。

ずっと、そのバッテリーが存在するのか?
汎用性があるのか?


貧乏人ゆえ 、ずっと使い続け・・・
将来・子供にも触れて欲しいと考えて
ず〜っと残るであろうと考える「単三規格」を
想定し 希望して発言しておりますが、。。。


もう、使い捨て感覚で
自分のコンデジは、自分で使って ポイ で良いのかなぁ??

とも 思っております。

(「専用充電器」とか「専用充電池」が高価すぎますって!!)

書込番号:11839459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 04:43(1年以上前)

こづかい増額要求中様、

ヲヲッ!!

的確な御情報を ありがとうございます。

ブックマークさせて頂きました。


あとは・・・価格っ!!(爆!!!!!
 ボンビーなのに要求が厳しくてスミマセヌ . . . . . orz

書込番号:11839465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 05:02(1年以上前)

lin_gon様

ありがとうございます〜!

ペンタ友人と、
「『ペナソニック』ブランドが・・・」と冗談で盛り上がった事がありますヨォ!(笑

書込番号:11839480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/31 07:08(1年以上前)

メモリーカードもそうだったけど…

>あのー1980年代ならともかく、今時単三電池で動くデジカメは無いと思いますよ。

2010年の今時でも有りますが?
スレ主さん希望の高倍率機にあるかは調べてませんが。

書込番号:11839639

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/31 07:20(1年以上前)

>ずっと、そのバッテリーが存在するのか? 汎用性があるのか?

先日、情報雑誌にデジカメの買い替えサイクルの記事が載っていました。
コンデジの場合、2〜3年未満が一番多く約65%、1〜2年未満が20%、1年以下が5%、3年以上が10%でした。
買い替えの理由は
1. 故障または紛失
2. 最新機種と比較した場合の性能差
3. 新機能を使いたい
とのことでした。

専用バッテリーが生産完了・販売終了になる頃まで使用されますか?
その頃までには新しい機種を購入または検討していると思いますよ。

書込番号:11839656

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/31 07:25(1年以上前)

>2010年の今時でも有りますが?

そうですね。
コンデジ全体なら今年発売された機種だけでも15機種ありますね。

書込番号:11839671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 07:52(1年以上前)

>貧乏ヲヤジ@人生旅的途上 さん

私も単3仕様大賛成です。エネループなどは汎用性が有りますね。
カメラを買い換えてもそのまま使え予備電池も有効です。
カメラを買い換えるたびに予備電池も買わなければならず結局高くなるし前の予備電池も捨てることになり、この時代こそ合わないと思います。
もちろん単3サイズでなくともリチウムイオン電池で標準を何個か決めて各社使用して、どうしてもと言うときぐらいに勝手にきめるらいのことをやって欲しいと思っています。
しかし大手では専用電池を色々作って儲けようとしてるのかな?

書込番号:11839730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/31 08:30(1年以上前)

私も、単三電池仕様はカメラ選びの重要なポイントです。
次期購入機では、フジのHS10も候補に挙がっていましたが、最近ではパナのFZ100が第一候補です。

今回はAF性能など、レスポンスをより重要視しました。(画質・動画性能などは考慮外)
これは専用電池、しかも、高価格の純正電池以外は使えないと言う、ユーザーを無視したような仕様ですが、『粗悪電池を排除する事が目的』と言われれば、正面から反論は出来ません。

パナが認証した互換電池は使えるようですが、認証した電池自体、有るのか無いのか…。
もし有るなら、パナのHP内で、”○○メーカーの型番××が使えます。”と公表して欲しい物です。

他の方も言われていますが、専用電池の販売期間とカメラの耐久時間とを比べると、電池の販売期間の方が短いと思います。
その場合でも、機種によっては、外部電源が使える機種なら、不便ながら、使い続ける事は出来るでしょう。
私は2003年に購入した、IXY DIGITAL 400 を未だ現役で使っていますが、使用頻度は大きく低下しました。
5年後でも使い続けていると思いますが、使用頻度はさらに低下していると思います。

子の代、孫の代まで使う必要性があるなら話は別ですが、自分自身が使うのであれば、長くても10年程度でしょう。
専用Li-I充電池仕様でも、その程度の期間なら十分使える(電池の供給はある)と思います。

以前から何度も言っていることですが、
”リチウムイオン充電池にも、標準形状を制定して欲しい。”
”機器メーカーも、標準形状充電池を採用して欲しい。”

そうすれば現在の他品種少量生産から、少品種大量生産になり、製造コストは大きく下がるでしょう。
機器メーカーにとっても、電池部は収めるスペースを確保するだけで良く、設計的にも楽になるでしょう。
ユーザーにとっても、安価な電池が末永く供給されることで、メリット大です。

一部メーカーには、電池供給を絶ち、強制買い換えをさせると言うことは出来なくなるでしょうが…。


書込番号:11839804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/31 10:16(1年以上前)

貧乏ヲヤジ@人生旅的途上さん
こんにちは

>普段・携行する、高倍率コンデジを探しております。
>あとは・・・価格っ!!(爆!!!!!
ボンビーなのに要求が厳しくてスミマセヌ . . . . . orz

普段・携行というのが、小型・軽量ということであれば
[PowerShot SX130IS]は
いかがでしょう?

スペック
光学12倍(28mm相当〜)
308g(バッテリー・カード含む)
単三2本(アルカリで130枚、ニッケル水素で370枚)

価格コムで16000円台〜。

書込番号:11840082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/31 10:27(1年以上前)

ペンタのX70やX90が候補とのことなので、失礼ながら希望価格帯を25000円にし
光学10倍以上、単三電池、発売12ヶ月以内で検索かけると下の5機種がヒットしました
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139456.K0000084319.K0000084264.K0000133209.K0000084463

この中でファインダーがあるのはフジの2機種
ニコンとオリンパスの2機種はフルオート機で絞り優先やシャッター速度優先がありません
フジのS2500HDは生産終了しS2800HDにシフトしてますので市場にどれくらい在庫があるかは微妙

この中でペンタX70やX90に一番近いのはS2800HD(かS2500HD)ですかね・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000093261.K0000023780.K0000133209.K0000084264

書込番号:11840113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 18:42(1年以上前)

>まさか脳が1980年代で停止しているとか?

酷い言われようですね

こういった人は相手にしなくてOKよ (≧◇≦)

書込番号:11841816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/31 23:16(1年以上前)

こんばんは。
自分はパナソニックのDMC-FZ10を持っていましたが、これは2003年のカメラでした。
でも、まだ専用電池は販売しています。
http://ctlg.panasonic.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-FZ10

他の機種や他のメーカーのデジカメは知りませんが、おそらくパナソニックに限っては
同じように専用電池は出ていると思います。
だから、専用電池が入手不可能になるのでは、と言うことは気にしなくていいかと思います。
デジカメの寿命の方が早く来ると思います。

書込番号:11843308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/01 06:05(1年以上前)

H-ochi様、

検索リンク、ありがとうございます。
(初めて、使い方を知りました!)恥 . . .


ココナッツ8000様、
m-yano様、
F県の住人A様、

これからの時代、「一生モノ」と考える物では無さそうですね。
ちょっと寂しいですが、技術の進歩に感謝ですね。


フリーライフ様、
影美庵様、

やはり、単三電池に一家言を持っておられる方がいらっしゃって嬉しいです!
実は私、エネループを大量に所持しておりまして
今回は単三仕様を優先し、考えてみたいと 改めて思いました。
どうも ありがとうございます。


一眼レフでどーよ様、

パワーショットに光学12倍が有るとは知りませんでした!
キャノンですね。


DBぱなま様、

具体的な検索を、ありがとうございます。

・・・と、ここで大切な事に気付きました。
コンデジって、ファインダーの無い物が有るのですね!!
((無知とは恐ろしいものです。。。))

非常に重要な条件を落としてしまう所でした。
ありがとうございます!


コンデジは卒業したい様、

えへへ。

書込番号:11844298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/01 20:47(1年以上前)

ファインダーと言っても高倍率機のファインダーは
実像式ではなく、電子ビューファインダーになります
電子ビューファインダーは簡単に言うと、背面液晶を小さくしたものです
実像式に慣れてしまっていると違和感があるかもしれません^^;
見え具合など実店舗でよく確認された方がいいですよ^^

ちなみに、昨年秋モデルからかな?
ファインダー搭載コンデジ(高倍率機は除く)は絶滅してしまいました・・・orz

書込番号:11846994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/01 22:31(1年以上前)

DBぱなま様、

重ねて ありがとうございます!!

ビューファインダーの選定も含め、
 購入機器を決定したいと思います。


皆様、ありがとうございます。
(このサイトの新たな使い方が解りました。)

今後とも 宜しくお願い致します。

書込番号:11847596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【スキューバダイビング用として】

2010/09/01 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 fourteenさん
クチコミ投稿数:80件

どなたかご教授お願いします。
CANON PowerShot S95 と SONY Cybershot DSC-TX9 とで迷っています。

 水深20-40mでの撮影で地形や大物の撮影を中心に使用したいので検討部分としては下記の通りです。
@ F値  → S95;2.0 / TX9;3.5
A 広角 → S95;28mm / TX9;25mm

 陸上での撮影であればF値の差は大きい気もしますが、このくらいの水深でも差はありますか?
また、3mm程度の広角側の差も水中/陸上問わず検討項目になるでしょうか?

 自力で調べた限りではコンデジの画質としてはS95の方が良さそうですが、TX9のスイングパノラマやFull HD動画撮影にも惹かれています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11844013

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/01 02:12(1年以上前)

>水深20-40mでの撮影で地形や大物の撮影を中心に使用したいので…

場所は何処でしょう?
私は海外や沖縄の海は潜ったことが無く、分かりません。
また、私がニコノスと共に潜っていた時は、40mの経験は有りません。(現在はスキューバでは、全く潜りません。)
東京湾や、相模湾沿岸では、それだけ潜ると、フラッシュは必須で、透視度も悪く、地形など広範囲の撮影は困難なのではないでしょうか?
外部ストロボに対応した、ハウジングとストロボが必要と思いますが…。

ダイビングポイントは、TV等でよく見るような、水のきれいな所でしょうか?
候補の機種よりは、よりきれいな写真が撮れると思われる、オリンパスのE-PL1のシステムはいかがでしょう?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/ptbk/images/protector_epl1_system.pdf

予算その他で、候補の2機種から選ぶなら、私なら、S95が欲しいです。
ソニーのHPでは、裏面照射型CMOSは、従来比2倍の高感度センサーと謳っていますが、F2.0とF3.5十では明るさは3倍違います。
ここにアップされた画像等を見ると、裏面照射型CMOSは、夜景などはきれいだと思いますが、昼間の写真にはなんだか違和感を感じます。

25mmと28mmとは、体感的にも差があると思います。
ただ、レンズの明るさと比べると、28mmでもF2.0が欲しいです。
なお、私は動画は撮らないため、善し悪しは分かりません。

書込番号:11844103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fourteenさん
クチコミ投稿数:80件

2010/09/01 16:02(1年以上前)

影美庵さん

 ご回答ありがとうございます。基本的に温泉ダイバーなので沖縄、フィリピン、タイ、ミクロネシアのポイントです。
E-PL1も考えたのですが、CANON KissX2も所持しておりコンデジが500万画素クラスの古いものしか持っていないのでコンデジでと考えております。

 ちなみにKissX2のハウジングを、という事も考えたのですがレンズがタムロンの18-270mmしかないのでハウジング+レンズを購入しなければならず見送りしました。

書込番号:11846029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 魚眼風撮影機能について

2010/08/30 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 zao-くりさん
クチコミ投稿数:10件

魚眼風撮影が出来るデジカメはキャノン(50S.30S.10S.400F)4機種以外無いでしょうか?
他メーカーで魚眼風機種お知りの方、教えていただきたいのですが。

書込番号:11836112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/30 15:40(1年以上前)

オリンパスの多くの機種で出来るようです。
撮影後の加工でいいならペンタックスのX90、W90なども可能なようです。
キヤノンはパワーショットのS95、SX210IS、SX130ISも対応しているようです。

書込番号:11836297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaze-yuraさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 風に揺られて 

2010/08/31 20:58(1年以上前)

アダプターリングの取り付けができるカメラなら、コンバージョンレンズがRAYNOXから販売されています。
魚眼レンズは、特殊で常用しないと思いますので、これが便利だと思います。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe181pro/indexdcrfe181projp.htm

書込番号:11842374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのようなものがよいでしょうか?

2010/08/27 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 johkenさん
クチコミ投稿数:9件

私は大学生です。
この度デジカメ購入を考えています。

素人ですが自分なりの選ぶ基準として
・静止画がある程度きれい
・手ぶれ補正がある
・価格は2万円台前半まで
・動画がきれい
という基準があり、
その中でも動画に関しては、
学生トレーナーをする中で選手の動作を動画で撮りたいと思っているので、
少し重要視してます。
自分で量販店に行って見てもいろいろあり迷うってしまうので、
こんなデジカメが良いというものがありましたら
お教えいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11821645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/27 17:40(1年以上前)

パナのTZ10がいいと思います。

書込番号:11821710

ナイスクチコミ!0


スレ主 johkenさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/27 17:51(1年以上前)

花とオジさん>>>さっそく返信ありがとうございます。
        候補に入れて検討したいと思います。

書込番号:11821751

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/27 19:15(1年以上前)

ハイスピード写真が撮れる、カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH100は如何でしょうか。
なぜか、人気が有りませんが、機能満載で静止画の画質も、評判の悪い裏面照射型CMOS搭載機の中では、いいと思います。
一度検討してみてください。

書込番号:11822100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/27 20:45(1年以上前)

TZ10に一票。
動画の撮影で被写体の動きが大きくなさそうでなので

書込番号:11822505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 johkenさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/30 13:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
その2機種を中心に検討させていただきます。

書込番号:11835986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2010/08/27 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 美穂chanさん
クチコミ投稿数:19件

ヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダでは余程のセール価格でなければ普通店頭価格より値引き交渉で安くしてくれるものでしょうか?
私の住んでる地域では都内のように激戦地区はありません。
ヨドバシやビッグカメラ、ヤマダがちょこちょこある地方都市です。
価格コムに出てる最安値近くくらいまで値引きできるものでしょうか?
地方に住んでる方の、ご意見をおききしたいです。
以前、テレビを購入したときも「できない」の一点張りでした。
地方の店長や販売店はハングリー差がないのか?
それとも競合店が少ないから傲慢な態度なのか?
予算がないなら他で買え!という気持ちもあるのでしょうか?

書込番号:11821486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 17:04(1年以上前)

ヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダなどで、ただ値段を安くしてだけではほんどの場合そんなに安くはなりません
できれば、他の量販店で見積もりを取ってそれを元に他の店で交渉されるとより安い価格とかサービスを得ることができると思います。

安い価格は足で稼げです

書込番号:11821568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 17:16(1年以上前)

昔はヨドバシで値段交渉なんて考えれませんでしたが、今はポイントがあったりしてズバリ安さで勝負ということではないので、交渉さえうまくいけばかなり安くなったりします。

書込番号:11821622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/27 17:35(1年以上前)

私の地域でも田舎なせいか、量販店は値引き交渉は渋い感じですね。
特価品以外なら多少の値引き交渉は大抵応じてくれますが、価格コムの最安値並に値下げしてもらえた経験はありません。

他店の価格を持ち出してみたり、メモリーカードやケースなど、または延長保証料をサービスして貰えないか交渉してみたり、ポイントを多くしてもらって割安感を出してもらったり、などコツはあると思います。
あるいは「○○円にしてくれるならココで買うけど無理なら他所で買っちゃうよ」と、コチラから価格を提示してみたり。

でも、もし近くにキタムラがあれば、相談してみる価値はあると思います。
キタムラでも交渉次第なトコはありますが、私の経験上では、大抵納得のいく金額を出してくれます。(店舗や店員によって違う事もあるようですが)

書込番号:11821683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 美穂chanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/27 18:29(1年以上前)

豆ロケット2さん ありがとうございます。
キタムラあります。そうなんですか。予想外でした。
よくチラシ広告で他店より一円でもって書いてますけど
希望の商品が都合良くのってるわけでもないし、仮に載ってたとしても他店では在庫ないとか。
テレビ買ったときは価格コムの値段では、と言ったら露骨に嫌な顔されましたしね。
ポイントで買うなんて、そんなの偽りの安さですしね。

書込番号:11821924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/27 20:01(1年以上前)

キタムラのチラシは在り来たりな価格で掲載されてますが、店頭ではもっと安価な価格で売っているのがほとんどだと思いますよ。
ただ、店頭で展示されている機種の数は量販店より少ないかも知れないので、取り寄せになる可能性はありますね。
またキタムラのネットショップは店頭で受け取り&支払いができるので、希望の機種が納得できる価格なら、ネットショップで注文するのも良いと思います。


>テレビ買ったときは価格コムの値段では、と言ったら露骨に嫌な顔されましたしね。
量販店は、店舗の維持費や人件費など多額な経費が商品価格にも反映されるので、店舗を持たないネットショップに比べて高くなるのは仕方ないですね。

>ポイントで買うなんて、そんなの偽りの安さですしね。
私もポイント値引きは好きではないですが、ポイントを有効利用できる人にはアリだと思います。

書込番号:11822273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 美穂chanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/28 02:03(1年以上前)

的確な回答ありがとうございました。
今度キタムラ行ってみます♡

書込番号:11824246

ナイスクチコミ!0


スレ主 美穂chanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/28 19:41(1年以上前)

豆さんありがとうございます。
タイミングが良かったせいか、最安値以下の値段でありました。

Frank.Flankerさん
有意義ではない、ありきたりの回答ご苦労様。

書込番号:11827473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング