
このページのスレッド一覧(全12245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
587 | 110 | 2022年5月31日 04:54 |
![]() |
1201 | 189 | 2022年5月27日 04:21 |
![]() |
9 | 1 | 2022年5月12日 07:44 |
![]() |
1184 | 200 | 2022年6月14日 23:30 |
![]() |
6 | 6 | 2022年4月24日 21:19 |
![]() |
19 | 10 | 2022年4月25日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>ラルゴ13さん
あっはー!よくぞ立ち上げてくれました。
お気遣いありがとうございます♪
これでメインのスレに戻れそうです。
書込番号:24742750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1981年 薬師丸ひろ子(映画)
1982年 原田知世(ドラマ)
2006年 長澤まさみ(ドラマ)
2015年 橋本環奈(映画)
セーラー服と機関銃
はどうしてこんなに
永きに渡り
人々の心を打つのだろうか?
書込番号:24742835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>キツタヌさん
そうしたいのですが、運営さんに削除されそうな気がします。
本スレに貼ったリンクも削除されました。
書込番号:24742869
3点

> そうしたいのですが、運営さんに削除されそうな気がします。
>
> 本スレに貼ったリンクも削除されました。
あちゃ〜、だみだこりゃ。(^^;;
書込番号:24742874
9点



久々に
過去に修羅場をいくつもくぐり抜けた(?)ラルゴさんの事ですから、何かの考えがあるのかも。
ひとまず、前スレで本来の目的と異なった流れになったつづきはこちらにどうぞということなのでしょう。
写真そのものはGWの頃からドールのメンテに追われて撮ってませんが、サアラズ・ア・ラ・モードのマヤと柚葉だけでも
書込番号:24742903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




みなさんへ
此処で物足りない人はこちらもあります。
お好きな方はどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24741401/
>キツタヌさん
今日一番の騒ぎ見てなかったのですね、残念!
書込番号:24743069
3点

>ラルゴさん
>自分の思っている事を発信しましょう。
そそ、それ聞きたい。
ワタシは書きつかれた(笑)
書込番号:24743072
3点

問題の大元のスレは削除されたようです。
>キツタヌさん
情報どうもです。
書込番号:24743090
2点

アタシが思っていること・・・
koothさんが、ご自身の縁側にも書いておられますが、
「皆さん、書き込む前に少し時間を置くなりした方がいいのにな〜」いう事です。
後で冷静になってから読み返して、恥ずかしくならないのか?って思ってます。(笑)
書込番号:24743102
7点

>ラルゴ13さん
>koothさんが、ご自身の縁側にも書いておられますが、
あれは、個人の感想なんで、当然ながらラルゴさんと立ち位置が違う分、異なる点があるはず。
なので、書けるならご自身の言葉で書いた方が良いですよ。
そのうち落ち着かれましたら、ぜひ。
書込番号:24743149
7点

>ラルゴ13さん
番外編ありがとうございます。
コードネーム仙人さん(#24739984)からのコメントには、
ラルゴ13さんの思いを綴ってほしいなと考えています。
(綴るというと大げさかもしれませんが、何らかの返答というぐらいでも)
旧知の仲であり、スレッド(ルナコンボール)の成り立ちをご存じで、最近もスレッドに参加されている、
そんなコードネーム仙人さんの気持ちが込められたコメントは無下にしないで欲しい、
という個人的な我儘です。
それら含めて先ほどのレス(#24743102)に集約されているという事でしたら、
一言頂く程度でも構いません。
週末等のお時間のある時で構いません。
しばらく前から生活環境が変わって、お忙しいところと思いますが、
可能であればよろしくお願い致します。
書込番号:24743174
7点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十八
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24706865/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点








でん!
GWに撮りっぱなしの写真を整理する余裕がありません…
撮っただけで満足して、そのままズルズル放置してしまいそう^^;
書込番号:24739440
9点



ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!
Digital rhythmさん、三番。銅。
スノーチャンさん、四番。アルミ。
hukurou爺さん、五番。鉄。
尾張半兵衛さん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、七番。マンガン。
まろは田舎もんさん、八番。バリウム。
RC丸ちゃんさん、九番。亜鉛。
U"けんしんさん、十番。カルシウム。
haghogさん、十一番。リチウム。
でそでそさん、十二番。ナトリウム。
WBC.JAPANさん、十三番。カリウム。
綺羅 山都さん、十四番。ベリリウム。
turionさん、十五番。マグネシウム。
まる・えつ 2さん、十六番。バナジウム。
書込番号:24740089
7点



ソニーのコンデジRX100で飛んでる飛行機を撮ってみました
ピント合わせに難儀しましたが
何枚か撮影に成功しました。
意外と何とかなるもんですね、驚きました。
8点

>neo-zeroさん
被写体でかいですからね^ ^
千里川(伊丹空港)みたいに近ければ、スマホで飛行機を上手に撮ってる方もいます♪
書込番号:24741893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



さぁ!
『 帳 場 』は立ちました!
基本は「 ささやか 」
気持ちは 「 大冒険!!」
各捜査官の「 捜査活動 」を
貼り逃げでも大いに結構なんで
貼っちゃって下さい!
ニコンをお使いの方々!
ニコンじゃない方々!
縛りはありません!
「GWなんて無い!」、
「 GWあっても、お金が無い」
「だから 貼れない!」
見るだけでも、オッケー!
各地からの「 捜査報告 」
大捜査線が展開される予定?!です。
もしよかったら
各捜査官に「 いいね!」でも!
励みになります。
で、
スレ主、
返レスは休み休み休みとさせて
頂きます!
返レスは、キホン 無しと
思っていただければ、、、。
必ず拝見して、
「 いいね!」は必ずつけます!
さて、
スレ主は、まず
「 関東鉄道 常総線 」
「 真岡鉄道 」
注意!
「 鉄道 」が「 お題 」では
ありません!
書込番号:24724530 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ニコングレーさん
やっと、桜のシーズン到来です!!
でも、フィルム機 OM-1N+90マクロの出陣でーーーーーす!!
書込番号:24724551
9点


こんにちは、
まずは、チャイを一杯。
G8mm Fisheye:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/G%20Fisheye%208mm/
書込番号:24724603
8点


>ニコングレーさん
こんにちは 初めまして
地元航空隊の基地祭で目玉のUS-2の展示飛行が中止なり
がっかりしました、、、、。
1枚だけ撮影したヘリコプターの写真を貼ります。
書込番号:24724771
6点

>ニコングレーさん、こんにちは。
新スレ開設おめでとうございます!
我が家のすぐ近くまで遠征されていたのですね。
常総線、真岡鉄道の乗り継ぎは、たいへんでしたね。
開設祝いに、5年前の蔵出しですが、北真岡駅付近で
撮った真岡鉄道を貼ります。
書込番号:24724816
8点



>おかめ@桓武平氏さん
フィルムカメラー!
モチロン大歓迎ですよ!
>綺羅 山都さん
>写画楽さん
>neo-zeroさん
>アコハイ25さん
>盛るもっとさん × 2
>ラルゴ13さん
北海道から長崎?!
大捜査線が繋がりつつ?!
あります!
ありがとうございます!
さてさて、スレ主
「 鉄分 」多めですが、、、
お題は「 鉄道 」に限りません。
あくまでも、
ささやかに!
でも、「 大冒険 」?!
いざご参加を!
書込番号:24725395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



新スレッドおめでとうございます。
GW前半は、密になりそうな場所は時間帯をずらして、
密でない場所を中心に歩いて捜査していました。
書込番号:24725647
7点

>ニコングレーさん
今朝、フィルム現像を取りに行って来ました。
ニコンの「フィルムデジタイズアダプター ES-2」の出陣でーーーす!!
D200/D810向けには、
セッティング機材は対応していますが、
Z6向けには対応していなく、
細かいチューニングに1時間掛かり、
何とか設置は落ち着きました。
さてと思い、
MacBookPro2012とZ6の接続で、
USBケーブルが、
添付品の短かいUC-E24のUSBケーブルはあっても、
配置的に使い勝手悪い!!
D810の長めのUSBケーブルは、使えないしーーーーー。
後ほどになりますが
「NX Tether」を使って、
MacBookProに撮影データを取り込みます。
色々と編集作業もありまーーす。
暫く、お待ち下さい。
書込番号:24726343
6点

さて!
GW 前半戦は、アッと言うまに終了!
結構、雨も降って、、、
想い通りには行かないのは
、、、いつも通り!?
>旅写さん
海駅ですね!キハ40系?!
>まる・えつ 2さん
毎度です!、ヨロシクです。
>koothさん
「 捜査官 」やってますねー!
>おかめ@桓武平氏さん
急ぎませんよ!
スレはまだまだ始まったばかりです!
スレ主、
中盤戦は、家族との日帰りツアー
も予定?!
「 お・も・て・な・し?!」
( ズイブン前の フレーズですね、、、)
の気持ちで臨みたいと想います!
で、スレ主、
降雨の予想だったんで、
「 大宮駅 」で 各種特急を、、、。
( 撮ってるだけで、乗れないのが
淋しい!!!)
書込番号:24726645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
作業フローは以下の通りです。
Z6 → (NX Tether) → NEF → (NX Studio) → 8bit TIFF → (GIMP) → 8bit TIFF → (SILKYPIX) → JPEG
書込番号:24726881
7点

皆様こんばんは(^^)
埼玉県の椋神社から、桜の名残の捜査報告をおじゃまします(^^)
まだ写真が間に合いませんが別件で、速報ですっ。
昨日(4/30)に群馬県水上宝台樹の近くにある、明川桜の里が見頃でした。
見に行ける方がいましたら、オススメです♪
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
また遅れ気味な捜査報告になってしまいそうです(^^ゞ
書込番号:24727010
8点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
スレ立てありがとうございます♪
警棒・・・もとい、折り畳み傘をリュックに入れてささかかに冒険してきました(^^)ゞ
書込番号:24727048
8点

今日は昆虫を捜査しました。
午後雨雲が入って来たので
予定通りとはいきませんでしたが、
なんとか最低限の成果は確保しました。
書込番号:24727870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん
皆さま、こんにちは
本日の朝刊に日曜市は、観光客がどっと「銀座みたい」の見出しが踊った。
閣下からの捜査命令が出ていたのを知らない。
でも、お忍びで捜査。
高知城も、観光客がどっと「コロナ前みたい」。
お殿様を祀った神社は「結婚式みたい」。
以上、報告まで。
書込番号:24728107
8点

皆様!
ご投稿ありがとうございます!
>おかめ@桓武平氏さん
難しい捜査過程で、C ご自身のアップまで!
五稜郭公園の塩梅はいかがでしょうか?
>金魚おじさんさん
椋神社( 埼玉県?!)や
水上からの名残桜の報告をありがとう
ございます!
>day40さん
ムッ!ムッ?!
>koothさん
ムッ、ムッ!!
この前の「 岳南遠征 」
の時、、、素通りしてますね、、、
此処。
>酒と旅さん
土佐の高知の高知城!?
ご報告、痛み入ります!!
で、
常総鉄道と真岡鐵道の
別途ご報告を、、、と。
書込番号:24728736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



今sonyのrx100m3を使っています。
【使いたい環境や用途】
外に出歩く際に小鳥や建物、風景を撮っています。
【重視するポイント】
今のカメラはそこそこ軽く小さいので、持ち運びやすさという点を重視しています。
【予算】
学生なので最大6万円かなあと思っています。(いまのカメラを売るともう少し予算が増えるのかなあという感じです。)
【比較している製品型番やサービス】
・rx100m6に買い換える(rx100m3を売って中古のrx100m6を買う)
・rx100m3のアタッチメントを買う
【質問内容、その他コメント】
外にいる雀や遠くのビルを撮る時にもう少し望遠ができたらなあと悩んでいて、今のrx100m3を買い換えるかアタッチメントを買うか悩んでいます。
アタッチメント系の知識は全くないのですがネットで調べた所クローズアップレンズを付けると言うことだけはわかりました。
クローズアップレンズを使うデメリットなどはよくわかっていないのでその辺りの知識なども教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24715329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえごんささん
クローズアップレンズは近くのモノにピントを合わせる為のモノなので今回の相談の目的からは外れます。
M6は望遠側撮れるようになる代わりに、レンズのF値が大きくなる(レンズが暗くなる)ので今に比べて撮影感度が上がって
ノイズが目立ちやすい傾向にあります。
明るい所での撮影しかしないのであれば問題はありません。
書込番号:24715398
1点

RX100M6はいい選択だと思いますが、6万では中古の並品でも難しいかもしれません(できれば良品にしたい)。
クローズアップレンズは>盛るもっとさんのおっしゃる通りで、望遠を利かせるためのものではありません。接写を行うためのものです。
フロントテレコンバータ―のことかもしれませんが、RX100M3にはアタッチメント用の機構もありませんし、合うものを探すのは困難でしょう。
RX100M3の下取りも、良品で2万行けばいいほうだと思いますので、6万円はギリギリかもしれません。
書込番号:24715614
1点

りえごんささん、こんにちは。
RX100M3のズームは24-70mmですが、RX100M6は24-200mmですから、買い替えるとビックリすると思います。
また、M6はタッチパネルなのも良いですよ。
野鳥を撮影することが無いので、風景ですみませんが、同じ場所から撮ってこんな感じと思ってください。
クローズアップレンズは近くの物を大きく(クローズアップして)撮影するものです。
RX100シリーズでクローズアップレンズやNDフィルターなどを使っておりますが、クルーズアップレンズ装着時は、ピントの合う範囲が制限されます。
書込番号:24715638
2点

まあ、低予算での有力候補としてはGIZMON UX-Tube Extension Tubeにテレコンバージョンとなるでしょう。但し、実際の運用では結構な大きさと重さになるかと思いますし、テレコンバージョンレンズ使用だと1.7倍で50mm以降しかAFが合わないらしいので常時装着使用は無理です。
https://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=414
RX100M3でそこそこ軽く小さいと感じているなら予算的にもRX100M6一択と考えて良いでしょう。以下のリンクはRX100M3と同じレンズ特性のRX100M5及び比較用としてRX100M6を撮り比べたものですが、左から1枚目RX100M5の70mmと左から3枚目RX100M6の200mmでは当たり前ですけれど大きさが全然違います。RX100M6はオートで写すと望遠時にシャッタースピードが上がるセッティングのようですので高度にチューニングされているとは言え、状況によってはレンズの暗さと相まってノイズ感はやや目に付くかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/SortID=21947393/#21947545
書込番号:24715741
1点

皆さま。
大変貴重な意見を下さりありがとうございます。
クローズアップレンズの事をよく分かっていませんでした。なにも理解せずに買う前に皆様に教えていただけてよかったです。
皆様の後押しもあり、rx100m6を買う事にしました。
ありがとうございます。
書込番号:24716298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りえごんささん、こんばんは。
UX-Tube Extension Tubeは対応フィルター径が49oなので、
私はレンズメイトのクイックチェンジフィルターアダプターキット52mmを使ってます。
https://oriental-hobbies.com/fs/camera/9990040020201
(RX100M6/M7専用なのでご注意を)
各種フィルターが使えるようになるので、コンデジライフを更に楽しめると思います。
書込番号:24716350
0点



知り合いにどのカメラを買えばいいのか聞かれたのですが、私自身ミラーレス一眼に関する知識が無い為、実際使ったことがある方のご意見を伺いたく投稿します。
某カメラショップの店員さんに聞いた結果「Z50」と「EOS KISS M2」を勧められたそうです。
上記2点だとどちらが良いのか、又他におすすめの機種がありましたら教えてください!
被写体は風景、競走馬等だそうです。
そして個人的に伺いたいのですが、ミラーレスといえばSONY、FUJIFILMのイメージが強かったので「SONY ZV-E10」「FUJIFILM X-S10」辺りと比べるとどうなのか教えて頂けると幸いです。
書込番号:24709527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>被写体は風景、競走馬等だそうです。
以下のカメラが同クラスかと思いますが、どれでも撮れるのではないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001201317_J0000034207_K0001302661_J0000029440&pd_ctg=0049
ZV-E10はVloggerに特化したカメラなので、α6400のほうが対象ではないかと思います。
個人的にはZ50かα6400かなと思います。KissM2は今後キヤノンがどこまで力を入れるのか全く不透明であることが気になります。また、X-S10は私が知らないだけであり、明確に勧められない理由があるわけではありません。
書込番号:24709827
5点

>sen522さん
実際にはその4機種でおおきく失敗することは無いと思います。
kissは完全エントリー、z50とx-s10はちょっと上までいける初中級、ZV-E10だけ注意必要で動画向け、なイメージでよいのではないでしょうか。
kissはレンズが少ないのでレンズ好きな人からは敬遠されがち、z50はニコン好きならまちがいなし、x-s10は撮って出しjpegが評判、ZV-E10はVlog万能。
書込番号:24709839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sen522さん
Z50かな。
KissM2でも良いけど長く続けるならEF-Mは不透明だし、EFは縮小してるのでZマウントの方が良いと思いますね。
今はペンタックス以外の各社はミラーレス。
キヤノン、ニコンも一眼レフは発売してるけど今後の新機種投入は無いと思います。
フジだとフィルムシミュレーションなんかは良いと思うし、ソニーはフルサイズミラーレスを最初に出して基盤を作ったし、ZV-E10はVlog向けだけどα6400クラスの静止画なのかなと思います。
Eに続いてXは純正以外の選択肢も増えてきてるのは良い傾向だと思います。
書込番号:24709883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sen522さん
意外とkissMシリーズは動体に強いみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034204/SortID=24171788/#tab
このスレ主のレビューは価格では最も信頼している方の1人です。
z50の動体性能はわかりませんが、kissM2は結構良い感じみたいです。
あとは友人がどんな人かにもよります。
写真が趣味で上位機にステップアップする可能性がある人であれば、Zが良いです。
だけど重要なのは、本人が実機をみて良いなと思ったカメラを選ぶのが一番です。
特に写真は趣味でないけど良い写真撮りたいというのであれば、kissM2が
いいと思います。
最後にあまりスペックだけ見てカメラを選ばなくて良いと思います。
気に入ったカメラを買うのが一番です。
書込番号:24709913
3点

KissM2であれば レンズも簡潔に完結するので
手軽に使うのなら 楽で 楽しく使えると思います。
白 のボディもあるしね。
Z50は 発展させるには 十分でしょう。
X-S10は フジフイルムでは異質ですが 他社とは同類の操作感です。
先ずは 実機を触ってもらうのが一番です。
書込番号:24709959
0点

sen522さん、おはようございます。
「他におすすめの機種がありましたら教えてください!」とのことなので
私自身が、実際に自分で競走馬を撮影しているカメラを紹介します。
アップした作例は、FZ1000M2というレンズ1体型高倍率ズーム機で撮影した写真ですが
FZ1000M2のAF追従連写能力の高さを活かし、全力疾走している競走馬を
400mmテレ端、7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
以下のスレッドに、沢山の作例と共に撮影時のカメラ設定などを記載していますので
良かったら、参考にしてください。
『FZ1000M2で競馬を撮る1』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001138203/SortID=22767224/
まるで空中を飛ぶように全力疾走している競走馬は、筋肉が躍動していて、とても綺麗ですし
撮影すること自体が、とても面白いですね。
sen522さんのお知り合いの、競走馬撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。
書込番号:24710006
3点

皆さま早速ありがとうございます…!
恐縮ですが追加質問をさせてください。
Z50のキットレンズの性能はいかがでしょうか?
本体とレンズバラバラで購入した方がいいでしょうか?
書込番号:24710392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
ありがとうございます!
ZV-E10は動画に強いんですね!Z50とα6400再度調べて勧めてみます!
>ぬちゃさん
わかりやすいご説明をありがとうございます!
>with Photoさん
やはり一眼レフ縮小傾向なんですね…もう少し調べてみます!ありがとうございます!
>ねこまたのんき2013さん
レビューURLありがとうございます…!
確かに、実際触ってみて選んだ方が本人も納得できますよね。その点も話してみようと思います!
>さすらいの『M』さん
各機種の利点をあげてくださりありがとうございます!
実際触って決めて貰うように話してみます!
>isiuraさん
実際の作例を見れてとても嬉しいです。ありがとうございます!LUMIXはチェックしていなかったので作例と共に紹介してみます!
皆様お忙しい中ありがとうございます。
上記しておりますキットレンズについてのご意見も伺えれば幸いです…。度々すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:24710580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sen522さん
z50の場合、ダブルズームを買うのが無難だと思います。
知り合いの方が競走馬を撮ると書いているので、望遠が必要なのかと想像していますが
zシステムの場合、ダブルズームよりも長焦点のレンズがいきなり30万なので。
一方α6400はダブルズームの望遠レンズが動体を捉える性能がイマイチというレビューがでています。
そうなると↓のレンズを別に購入するのが良いですが、値段が高価になってしまいます。
https://kakaku.com/item/K0001185650/
KissM2は、ダブルズーム一択。それ以外のレンズはないです。
どれも一長一短ですね。競走馬をどのように撮られるのかが重要だと思います。
書込番号:24713830
0点

>ねこまたのんき2013さん
追加質問にもご丁寧にありがとうございます!
なるほど…いきなり高くなってしまうんですね…。
キットレンズはいまいちっていう固定概念があったので、ご意見いただけて大変助かりました!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24717207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





