デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1344

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12868件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十六」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十五」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23235280/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:23293523

ナイスクチコミ!8


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/03/19 20:58(1年以上前)

でん。

書込番号:23293546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/19 21:08(1年以上前)

でん。

書込番号:23293562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/19 21:09(1年以上前)

画像わすれた。

書込番号:23293566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/19 21:19(1年以上前)

山陰の2人組ご当地アイドルです
イルゴ53さんは、いつも素敵な写真を有り難う!とモテモテみたいです。
僕もイルゴ53さんの技術と官製を見習いたいです。

書込番号:23293584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/03/19 21:25(1年以上前)

でん!

ラルゴさん、新スレありがとうございます!

書込番号:23293592

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/19 21:27(1年以上前)

圧縮したらEXIF消えてる。
ボディはFinePix S5Proです。

書込番号:23293598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/03/19 21:56(1年以上前)

でん。

仙人さん: 
 ヒェ〜。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23293523/ImageID=3353880/

書込番号:23293634

ナイスクチコミ!9


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/19 22:17(1年以上前)

デン

書込番号:23293662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/19 22:28(1年以上前)

ヒヤシンス

芝桜

で〜ん


スムさん

ご無沙汰しております!


haghogさん

斑入り椿ですか?
私の庭にもあります。

書込番号:23293681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/19 23:30(1年以上前)

Den〜

新装開店
おめでとうございます!

書込番号:23293833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/03/20 01:36(1年以上前)

でで〜ん

書込番号:23293988

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3494件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/20 02:08(1年以上前)

コヒガンザクラ

でん!!

書込番号:23294012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12868件

2020/03/20 07:48(1年以上前)

koothさん、一番。金!!

with Photoさん、二番。銀!

イルゴ530さん、三番。銅。

コードネーム仙人さん、四番。アルミ。

sumu01さん、五番。鉄。

スノーチャンさん、六番。ニッケル。

ranko.de-suさん、七番。マンガン。

ビンボー怒りの脱出さん、八番。バリウム。

turionさん、九番。亜鉛。

書込番号:23294198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/03/20 08:20(1年以上前)


ワン!!

すっかり出遅れました。

書込番号:23294248

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/03/20 09:38(1年以上前)

KP+タムキューで近所のアヤメを

近所の桜も咲き始めました。

初の金星、いただきました。
素直にうれしいです。

近所で朝撮りしたお花を。

書込番号:23294360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12868件

2020/03/20 14:59(1年以上前)

キツタヌさん、十番。カルシウム。

koothさん、一番は初めてでしたか。おめでとうございます!


今日は風が強くて、撮影は断念。

暇なので、つい、新兵器をポチってしまった!

数字の「7」が付く新兵器、満開の桜に間に合うか?

書込番号:23294945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/20 17:40(1年以上前)

こんにちは。

新スレありがとうございます。
一脚で花を撮ってみようと持ち出すも、前回に引き続きクイックリリースプレートを持ち忘れてまた無駄な荷物を運ぶ結果になりました^^;

書込番号:23295245

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/20 21:31(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは


>sumu01さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/350/3350026_m.jpg
これを見て三毳山公園に行ってきました。
さすがにピークを過ぎていましたが、私にとっては初めてのカタクリだったので十分に楽しめました。
この後、古河総合公園を下見して帰りました。

皆様の情報を利用させていただいております。

書込番号:23295657

ナイスクチコミ!7


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/03/20 22:34(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは

○ラルゴさん、akagi333さん
 情報です。
 埼玉県行田市の古代ハスの里のエド彼岸桜と、
 そこから車で10分の満願寺の垂れ桜が満開です。
 さきたま古墳の桜の満開は1週間位先。

貼ったのは古代ハスの里 エド彼岸桜。
満願寺の垂れ桜の方は、D780のスレに。
私は明日、渡良瀬遊水地の葦焼きに行く予定です。

書込番号:23295775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/21 05:56(1年以上前)

垂れ桜 500/5.6

>ラルゴ13さん

ご近所垂れ桜

今が盛りなり。


書込番号:23296184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に174件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの画素設定について

2020/03/18 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1235件

「基本的な考えとして、同じセンサーサイズであれば、画素数の少ないカメラの方が1画素当たりの受光面積が大きくなり、階調が豊かになったり高感度撮影耐性が向上したり、ひいては画質も良い。」
もちろん画像処理エンジンをはじめ画質に関する要因はほかにもありますが、画素数だけをとらえると上記のことが昔から言われていますよね。

ここで疑問なのですが、一つのカメラで比較した場合はどうでしょうか?
つまり画素設定の変更が可能なカメラで、たとえばデフォルト2000万画素としてこれを1000万画素にした場合、
  @上記の基本的な考えにそって、画質は向上するのかな?
  A2つの画素が合体して1つの画素になるのではない。それどころか残り1000万画素を使っていないだけ。
    画質は少なくとも良くはならず、解像度が落ちてトリミング時は画質悪化する。
    利点はファイルサイズが小さくなるだけ。

答えとして@Aを想定しましたがいかがでしょうか?

なお私は1インチコンデジ2000万画素機を所有してまして、普段は1000万画素で使用しています。PC画面でざくっと目視比較したところ、1000万画素の方が綺麗な気がすると言うか、「気がする」程度ではっきりした差は感じられませんでした。
しかし、実際はどうなのか?と思い、理屈として知っておきたくて質問した次第です。よろしくお願いします。


書込番号:23292201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/18 23:03(1年以上前)

>ヘンゲンさん
2007年 コンデジが1200万画素まで増えました。
ソニー DSC-W200は
ISO6400ではEX高感度モードとなり
1200万画素⇒300万画素になってました。
使わない画素では無く
画素混合技術が使われてました。

低感動で高画素
高感度で低画素に可変するのが
理想な気もします

書込番号:23292230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/18 23:49(1年以上前)

画質をどう考えるかだと思います。
画素(記録画素)等倍で見れば、1000万画素にしたほうが、ノイズが少なく、見た目の分解能も上がるんじゃないでしょうか。
でも、画像をマクロ的に見た場合、例えばフルHDのモニタで画面いっぱいにして見たり、A3にプリントしてみたらそれほど変わらないでしょう。
1000万画素で記録したとしても、一部の画素を抽出したり、画素をアナログ的にビニングするわけではなく、2000万画素で撮られた画像をリサイズしているのだと推定されます。その過程で画素のノイズが減ったり、実質の階調性がよくなることはあり得ますが、画面全体で見れば前述のとおりだと思います。

書込番号:23292292

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2020/03/19 00:07(1年以上前)

>画素設定の変更が可能なカメラで

holorinさんが指摘されている通り、ビニングなど特別な仕様を除けば「単なるリサイズ」に過ぎません。

暇つぶしの検討になっても、実利的に得られる成果は無いかと(^^;


書込番号:23292325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/19 06:04(1年以上前)

画質と言う単語は色々な切り口がありますよね。
セルサイズを小さくして解像度を上げても、解像度=画質と捉える事が出来ます。

ここでは、ダイナミックレンジについて深堀をするとしましょう。

セルサイズを大きくするとダイナミックレンジは有利になりますが、無限に大きくしてもダイナミックレンジが無限に広がる訳ではありません。素子、素材によって限度があるので、カメラメーカーというかセンサーメーカーはその素材の性能を一番引き出すセルサイズを考えているハズです。
数年前は16Mが主流だったのに、今は24Mが主流で、それ以上もあります。
24Mのセンサーを12Mで使って効果があるなら、カメラメーカーはそれを宣伝するはずですが、そう言う動きにはなっていませんよね。
例えば、
α7Sは12Mで高感度に強いカメラですが、ISO100付近で飛び抜けた画質とは言われていません。
α7IIIは24Mですが、12Mにして高画質で撮ると言う設定はありません。単なるサイズダウンなら出来ます。

書込番号:23292481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/19 07:26(1年以上前)

ヘンゲンさん こんにちは

高感度の方は 有利になると思いますが 画質の方は 光が多くなりすぎても露出オーバーになりますので 適正露出で考えると 変わらないか 画素数が減る分 拡大すると画質の落ち 画素数が多い方が少なくなる気がします。

書込番号:23292532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/19 07:40(1年以上前)

所有コンデジで、12M⇒4Mで使っているモノがあります。
光学系が12Mに対応できる解像感を有していないと判断したためですが。
4Mで使った方がパッと見の締まりがよいのです。(^_^)

超スリムなので捨てていません。

書込番号:23292545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2020/03/19 08:20(1年以上前)

レンズ解像度と撮像素子サイズ → 「対角」の解像を「K」で

レンズ解像度と撮像素子サイズ → 有効「面」解像として(※ 16:9)

>光学系が12Mに対応できる解像感を有していないと判断したためです

レンズ解像度がボトルネックになりますから(^^;

添付画像は、レンズ解像度と撮像素子サイズでどうなるか? です。
便宜上、像高など無視の均一なレンズ解像度として単純計算しても、撮像素子が小さくなるほど意外にショボくなります。


フルサイズであっても、ローパスフィルターレス機の仕様から逆算すると 100~130本/mmですから、1億画素超えしても「コンデジのような」方へ向かいそうな(^^;

書込番号:23292583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/03/19 10:02(1年以上前)

色んな切り口がありますし、一概には言えませんが・・・

まず、「センサー画素数」と「記録画素数」を混同しない事は大事かもしれません。
センサー画素数2000万画素のカメラで記録画素数1000万画素の設定時は、2000万画素のセンサーで得たデータを1000万画素にリサイズしているだけです。
リサイズ時のアルゴリズムによっては画質低下する場合もあるでしょうし、逆に見た目には向上する場合もあります。
画像を鑑賞するモニターの表示解像度との兼ね合いが影響する場合もあります。

かつては低画素設定することにより複数画素を一つとみなして高感度画質の向上を謳ったカメラがありました。
高感度画質の向上はあったようですが、現在、その機能を持ったカメラは多分ないと思います。

また、解像度という点ではセンサーだけでなく「レンズ解像度」も重要です。
たとえ2000万画素センサーでも、レンズ解像度が1000万画素しか無ければ2000万画素センサーの恩恵は少ないです。
実際、安価なカメラのほとんどがレンズ解像度が足りていないのが実情だと感じます。


画素数の大小は、画像の綺麗さというよりも画像の大きさです。
2000万画素もの大きさが不要で、1000万画素で足りるなら、1000万画素で撮ればよいと思います。
ただし、実際には最高画素数で撮っている人が多いと思いますが、理由として、高画素から低画素のリサイズは大きな劣化は生じませんが、逆はやや無理が生じるからだと思います。


書込番号:23292698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/03/19 12:28(1年以上前)

リサイズでノイズ感はいい感じに潰せますが、
どう転んでも、
本当の1000万画素には
階調(ダイナミックレンジ)は敵わないと思います。

ニコワンV1は1000万画素くらいでしたね。

書込番号:23292858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2020/03/19 16:09(1年以上前)

多くのコメントありがとうございました。

なるほどリサイズってことで理解出来ました。
ただそれでも現在の1000万画素設定で続けていこうと思っています。
低劣化デジツルズームモードにおいて2000万画素時の1.5倍ズーム望遠端が伸びることと、連射時のバッファ軽減が目的です。

いろいろと情報ありがとうごxざいました。スレは解決済とさせていただきます。

書込番号:23293137

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2020/03/19 16:20(1年以上前)

>1.5倍ズーム望遠端が伸びることと、

実際の処理内容は元々と大差ないかも知れません。
メーカーの記載のように表現すれば、なんか得したような気分に「させる」ことも可能なケースが実際にありますので、本当の目的はそれかも(^^;


>連射時のバッファ軽減が目的です。

撮像素子とは、デジタルのイメージがありますが、基本的には撮像素子出力はアナログで、アナログビデオカメラ時代から大差ありません。

そのため、「源出力」の段階ではバッファの負担は大差ないかも知れませんから、
前提条件を揃えた上で実際に比較しては如何でしょうか?

もしかしたら、リサイズ工程の分だけ遅くなるような仕様のカメラもあるかも知れませんから(^^;


なお、撮像素子にごく近いところにA/Dコンバータを配置した撮像素子においては、見かけ上はデジタル出力しているような感じになりますので、その段階でリサイズ可能な仕様であれば、バッファへの負担は減るかも知れません。

書込番号:23293150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2020/03/19 21:30(1年以上前)

ありがとう、世界さん

>1.5倍ズーム望遠端が伸びることと、

私のコンデジ(Lumix FZ1000m2)は光学400mmです。さらに望遠となるとiAズーム(低劣化)、さらにデジタルズームありますが劣化が大きいので常用はiAズームまでとしています。
iAズームはJPEG専用(RAW不可)でして、2000万画素時は800mmまで、1000万画素時は≒1200mmまで望遠端が伸びます。800→1200ということで1.5倍との表現を使いました。なお、野鳥や昆虫の撮影を行う際は1200mmを多用しております。
「なんか得したような気分に「させる」ことも可能なケース」もあるかもしれませんが、自分的には重宝させてもらっています。

>連射時のバッファ軽減が目的です。

連写を開始するとデータのバッファリングが始まり、同時にSDカードへ書き込みます。しかし十数秒してバッファがいっぱいになると連射出来ずしばらく待たされます。
これを回避するために書き込み速度の速いSDカードの使用と、1枚当たりのファイルサイズを小さくすることが必要と考えています。
2000万画素の写真データに対し1000万画素の写真の方がファイルサイズが小さいのでバッファ軽減につながると考えた次第です。
そして確実に連射実行時間は伸びました。

書込番号:23293601

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2020/03/19 22:30(1年以上前)

たった100万(1000x1000)ドットのモノクロ画像

私はFZ1000初代を使っていますが、正直なところ「かつて大々的にFZ1000をヨイショしまくり、瞬間風速的に居なくなった人たち」の推しほどには良さを感じていません。

特に、超望遠レンズとしては Nikonなどに比べて画質的「特長」は全く感じません。せいぜい「可もなく不可もなく」程度です(^^;

そもそも、ワンショット撮影における超解像「感」処理については、過大な期待は全く持っていません。

添付画像は「たった100万ドット(1000*1000)のモノクロ」ですが、
通常の光学ズーム端でこの添付画像を「ギリギリで【ドット毎に解像できる】ぐらいの条件」で撮影し、
画面内の比率が同じぐらいになるように超解像「感」ズーム域で撮影すると、【ドット毎の解像】には全く及ばなくなります(^^;

こういう解像「限界」に近い領域ではダメなことはメーカーは十分承知なので、客観評価可能な「実際に測定された解像度」については、劣化しないような記述は「メーカーはしていない」けれども、
「宣伝広告における語句工夫」や「都市伝説的勘違い」によって、ワンショットであっても「超解像 = 劣化しない」と妄信させることに「成功」しています(^^;


添付画像は、ブラウザや通信条件によっては再々圧縮されて、モノクロでは無くなったり、【ドット毎の解像】ができなくなっている場合があります。

書込番号:23293687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/22 00:07(1年以上前)

解決済みのところに遅れてノコノコですいませんが、ピクセル等倍で見た場合は鑑賞サイズが変わるのが大きいです。
ピクセル等倍によるスクロール鑑賞では、画素数が多ければ多いほど、より大きく引き伸ばした画像の一部を見ていることになります。

例えばFullHDで24インチのモニタを使ったとして、2000万画素ならおよそ81インチのモニターで全画面表示で見たことになり、1000万画素なら58インチのモニターで見たことに相当します。

超高性能なレンズを使った場合は大きく見たほうが細かい部分が見えたりすることもありますが、普通は大きく見たほうがボケもノイズも目立ちます。もしも同じA2サイズに印刷してみた場合、縮小した画像の方が結果が良くなるということはありません。

1画素あたりのノイズは縮小した方が平均化されて確かに減るのですが、同じサイズに印刷する分には画素数が多い方が縮小されたことに相当するので、ノイズ感は同等です。解像感に関しては印刷前に縮小するよりも印刷時に縮小される方が有利です。

とはいえピクセル等倍で見たときの精細感(つまり画像サイズと画質に対する冗長感)、ハンドリングのコスパなどを含めて縮小記録を使われるということは妥当性があると思います。

書込番号:23298143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1183

返信177

お気に入りに追加

標準

鉄道写真作例 「新てつのみち12号」

2020/03/12 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:998件 ガラクタアルバム 

こんばんは!(^^)!

鉄道写真作例 「新てつのみち12号」が
12番ホームに入線しました。

今回の車掌は勇者ではありませんが銀塩が担当します。

古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください

***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます

★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
 ・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
 ・田畑、路線内の私有地には入らない
 ・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
 ・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
 ・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
 ・点字ブロック外での撮影をしない
 ・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
  確認をしてからの使用をお願いします

 「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/

それでは、そろそろ出発します。

書込番号:23279407

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:998件 ガラクタアルバム 

2020/03/12 01:21(1年以上前)

歴代のリンクです(^o^)

初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab

2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605

3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab

4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786

5回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab

6回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

7回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

8回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab

9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab

10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab

11回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab

12回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab

13回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab

14回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab

15回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab

16回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab

17回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab

18回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab

19回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab

私、銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab

銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab

写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/#tab

写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』11号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/#tab

何かと云々さんのように安定感のある運行にはなりませんがよろしくお願いいたします。<m(__)m>

貼り付け写真は冬の富良野線です。

書込番号:23279411

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/12 01:54(1年以上前)

銀塩メダリストさん鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v


〇勇者!銀塩メダリストさん
道写真作例 「新てつのみち12号」の出発
おめでとうございます
車掌乗務誠にありがとうございます
最後までがんばてくださいね

私はしばらくゆっくりとさせてもらいます


貼り付けは在庫より

書込番号:23279423

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/12 02:16(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
今は無き旧余部鉄橋
無くなる
と聞いたから撮りに行きました
2007年4月撮影

書込番号:23279431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/12 05:24(1年以上前)

銀さん鉄道を愛する皆様おはようございます


イルゴ530
あんた
謎の写真家でしょう?
もう
鉄スレには来ないには
下さい!

書込番号:23279482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/03/12 05:34(1年以上前)

銀塩メダリストさん、スレ立てありがとうございます!
お忙しいでしょうが、頑張ってください!

写真云々さん、スレ主お疲れ様でした!
お忙しかったでしょうが、ありがとうございました。

前スレで、ナイス、コメ下さった方々、ありがとうございました!
本スレでも宜しくお願いします。


3月8日に予定されていたJR東海の700系ラストラン、コロナの影響で1週間前に異常終了してしまいました。
こちらも、もう秒読みに入った700系B編成の定期運用ひかり441です。

書込番号:23279488

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/12 09:48(1年以上前)

新幹線公園より

銀塩さん、鉄のみちを愛する皆様おはようございます(^^)/

銀さんがスレ立てしたと聞いて、駆けつけました(^з^)-☆
あまり撮鉄はしてないので在庫も無いのですが、お花見でも有名な新幹線公園(摂津市)の一枚をお祝いに貼らせて頂きます(^-^)

写真云々さん、ゆっくりお休みになられて、また復活されること楽しみにしております。(^人^)

では(^ ^)/

書込番号:23279721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/12 12:29(1年以上前)

銀塩さん、
鉄のみちを愛する皆様こんにちは^ ^

12号の発車、おめでとうございます*\(^o^)/*
鉄は、中々撮る機会が無いので、作例が少ないのですが、去年のSL冬の湿原号の作例から…

駄作失礼します。

書込番号:23279957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/12 12:49(1年以上前)

東武鉄道さんと相互乗り入れの、東京メトロ 日比谷線

( ̄▽ ̄;) 車両全体を写真におさめるのが難しいです。

こちらは東武鉄道さんの車両です。

勇者様!!!

12号の出発進行☆
おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3350188_f.jpg

( *´ω`* ) 素敵ですね。



写真云々さん

安全運転、お疲れ様でした!

いつかの豚耳で言ったことを再びですが、
物語を感じるお写真に魅了されました☆
車両全体を情趣溢れる感じに撮影出来るよう、
精進致します。

行く春や鳥啼き魚の目は涙
(ゆくはるや とりなき うおのめはなみだ)
https://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/hosomichi/haiku/senju.html

書込番号:23279987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/12 17:03(1年以上前)

皆さん、はじめまして!
鐵はあまり得意ではないんですけどご容赦ください。在庫からアップします。
蒸気に乗りに行ったのは実は初めてでした。
定期列車の倍以上の時間をかけてゆっくり走る御老体です。
行く先々の沿道には、カメラマンの人垣でした。

書込番号:23280296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/12 20:36(1年以上前)

EF510 4

EF66 101

『鉄道写真作例『新てつのみち』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m

唯々、不定期便で申し訳ないです。

尚、11号でコメント頂きながら音信不通で申し訳ありません
これからも ご教示お願いいたします。。

☆ 写真云々 さん長い間お世話いただき有難うございました。
  又、私は殆ど乗車しない状態で申し訳なく思っています。
  これからも宜しくお願いいたします m(__)m

※ 3月4日に魚眼対応無しと記入しましたが。。やはり 点検修理から
帰ってきた情報では対応無しとのことで 再度、シグマさんとキャッチボール
した結果 対応しているとのことでした。
尚、奇々怪々な撮れ方の画を今日、CDに入れてシグマさんに郵送済みです。

誠に申し訳ありませんが今回は、挨拶までとさせていただきます。

?スレ主 銀塩メダリスト さん

ご苦労さまですが宜しく。。お世話になります。M(__)m

スレ主 初代から皆さんのご尽力により歴史の積み重ねで
今日に来ているのですね。。。凄いですね。

あぁ。。私は、これからも不定期になると思いますが宜しくお願いいたします

書込番号:23280675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/03/12 20:36(1年以上前)

予想ではもうすぐ引退。6000系(2次)。

その次に消えるカモ、の6500系。

昨年末debutの9500系。

色だけ新しい3100系

おじゃまします。

希少性の無さが、かえって清々しい!…なんつって。

書込番号:23280676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件 ガラクタアルバム 

2020/03/12 23:41(1年以上前)

快速列車3並び改正後は両端の区間快速が消滅します。

珍しく735系区間快速、2本連続でした。

735系のLED方面表示は綺麗に写りません。(T_T)

改正後はスーパーが無くなり特急とかちになります。

鉄人の皆さんこんばんは!
一日の間にたくさんのご参加ありがとうございます。m(__)m
暖かいコメントまで頂き重ね重ねありがとうございます。<m(__)m>

>写真云々さん
本当にいつもありがとうございます、今回はゆっくり・のんびりしてください。m(__)m
でも爆煙やまぐち号の作例はお待ちしています、貼り逃げで結構なのでおねがいします。

>イルゴ530さん
意外と鉄の作例あるんですね?でも公開して大丈夫でした?

>コードネーム仙人さん
どうもです、700系もラストですね。
さびしいです、500系・700系この2車両が新幹線のデザインを変えた歴史的車両と思っています。(^^♪

>Komachi-worldさん
0系新幹線にサクラ、THE日本って感じですね。\(^o^)/
0系新幹線の顔は旅客機系の顔立ちです。(*^^)v

>笛吹いたら踊ったささん
爆煙、冬の湿原号ナイスショットです、
また釧路へ行きたくなりました。(*^▽^*)

>Tio Platoさん
千住が奥の細道の出発点だったのですね、知りませんでした。m(__)m
エクスペリアでのスマホ撮り鉄期待しています。!(^^)!

>でぶねこ☆さん
初めましてこんばんは!
SLは乗るのも楽しいですよね。秩父鉄道はSLパレオ号のC58を物凄く大事にしていますね、
三峰口での折り返しまでの整備は半端ないです。(@_@。

>ずっこけダイヤさん
ご自分とご家族を最優先にしてください、お時間の許す時に書込み頂けると幸いです。(^^)/
魚眼レンズの作例も楽しみにお待ちしています。

>勉強中中さん
お久しぶりです、こんばんは!
名鉄の赤い電車バリエーションたくさんあるんですね。(#^^#)
趣のある車両から退役していくのはどこの地域も同じですね。( ゚Д゚)

本日JRグループ2020年ダイヤ改正前の最後の撮影をしてきました。
今回JR北は廃止車両は無く新型車両H100系気動車の導入があり楽しみです。
一部特急列車の列車名からスーパーが無くなったり区間快速から各駅停車に変更なるようです。

ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ

書込番号:23281040

ナイスクチコミ!8


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/13 10:16(1年以上前)

鉄の皆さん おはようございます
銀塩メダリストさん、スレ立てありがとうございます
12号でもよろしくお願いします

通過車両を ちょっと遅いめ?のシャッター速度(1/640)で撮影してみましたが もう少し速い方が良かったと思います。




書込番号:23281569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/03/13 22:20(1年以上前)

大好きな1700系も2編成のみになってしまいました。いつまで走らせてくれるやら。

その技術が2000系に継承されたそうで。主に中部国際空港行きで運用。

珍しい、というかこれは知らなかった。

500系新幹線に対抗(笑)。次はキティちゃん?

>銀塩メダリストさん
>>趣のある車両から退役していくのはどこの地域も同じですね。( ゚Д゚)

そうなんですよね。
“撮っときゃよかった!”と後悔ばかり。

書込番号:23282777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/03/13 22:46(1年以上前)

ターンテーブルは現役のようですが、古い設備は整理されてしまった?

関西線の非電化区間直通、キハ75。か、架線が〜。

車庫内で試験中のHC85系。気動車のくせに“クモハ”(笑)。今のところ希少車。

名古屋臨海高速鉄道、1000形。コストダウンのためか模型のよう。

連投失礼。

数年寄り付かなかった名古屋車両区に足を延ばしてみました。
以前は機関車がゴロゴロいたんですが、今は気動車ばかり。
しかも、電化で一面に架線が張られてしまい…(泣)。

書込番号:23282850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件 ガラクタアルバム 

2020/03/13 23:56(1年以上前)

鉄人の皆さんこんばんは!

JR各社は明日ダイヤ改正ですね、悲しみ・喜び色々な思いがあると思います。

>WBC.JAPANさん
どうもです、前スレのレスしていませんでした。m(__)m
新レンズ100-400L2はオキニです、撮り鉄にはこれ一本で出かけることが多いです。
いや〜新幹線のテカテカ質感堪らない作例ですね。素晴らしいです\(^o^)/

>勉強中中さん
連投大歓迎です。\(^o^)/
HC85系がとても気になりました。(^^;)
JR北も明日から新型車両H100を走らせます、電気式気動車です。捕獲しましたら報告します。('◇')ゞ

先月の道北遠征時の大雪山系十勝岳連峰バックの富良野線です。

ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ

書込番号:23282967

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/15 19:54(1年以上前)

ピントが雪に持って行かれた?

>銀塩メダリストさん みなさんこんにちわ!!
いつも楽しく拝見しています。たまーーーーーーにお邪魔してます。

出張以外で東京駅に行く機会がありました。 
新幹線、いつ見ても格好いいですねー


三枚目はおまけです。
また、寄らさせてくださーい

書込番号:23286778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/15 22:02(1年以上前)

はるか 琵琶湖線

わぉ、、キティちゃん だあ

後部、、

3月7日は、ドクターイエロー下り30分待てども来なかった

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m

スレ主 銀塩メダリスト さん

コメントに厚く厚くお礼申します。
これから少しでも太陽にあたるためカメラで戯れるようにします。

又、昨年、普通車から軽に乗り換え気軽に乗れるので撮る位置は、
車から降りて徒歩3分以内

>>魚眼レンズの作例も楽しみにお待ちしています。

有難うございます、、魚眼撮りは、今まで皆さんの作例を見ながら
、、、されど難しいです。。宜しくご教示お願いいたします。 M(__)m

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350570/
ワイパーで拭き取った後の運転手さんの真剣な眼差し良い画ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351018/
私のあこがれの一枚です。。

書込番号:23287043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件 ガラクタアルバム 

2020/03/16 00:22(1年以上前)

789系特急すずらん

789系特急カムイ

261系特急スーパー北斗

261系特急スーパーとかち

鉄人の皆さんこんばんは!

北海道は雪解けも進み今が一番殺風景なシーズンです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
まあ今月中は雪も少し降ると思いますが直ぐに解けてしまいます。

>青魚好きさん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。(^^)/
新幹線カッコイイですね、自分は北海道新幹線を未だに見ていません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

>ずっこけダイヤさん
あら?ドクターイエローがこなっかったんですね、自分は最近JRFに嫌われているようで予定の貨物列車が
来ないことが多々あります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
COVID19等の影響で物流が減っているからかもしれません。

皆さんもCOVID19、インフルエンザ等にはお気を付けて鉄分補給してください。m(__)m

本日の貼り付けも
3/12ダイヤ改正前最後の撮り鉄から貼らせて頂きます。

ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ

書込番号:23287292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/17 16:06(1年以上前)

再生する魚眼レンズで初撮り

作例
魚眼レンズで初撮り

又 イエロー下り来なかった

EF210-107

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m

今朝は、冷えました。。。早朝の路面は、凍っていないかチョット心配(タイヤをノーマルに変えた、、、)
田圃は、凍っていましたね。

今朝早くJRはるか のラッピングに惚れて撮りに行ってきました。
後日、同じような画になると思いますが見て頂ければと思っています。

久しぶりに鉄分補給をしてきました。。。

スレ主 銀塩メダリスト さん

>>影響で物流が減っているからかもしれません。

コロナ さんの影響凄いですね。。私は高齢者の為、人込みを避けています。
が 特注ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352184/
カーブの映像にに魅せられ少しでも近づけたらと思いながら未だに
撮れていません。

☆ 青魚好き さん

初めまして宜しく m(__)m

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352027/
すっきりした色彩。。一度でも撮りたいですが、我が滋賀県では白ばかりです。

書込番号:23289767

ナイスクチコミ!7


この後に157件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

縦アングル式?

バリアングル式



「人混み」の中で撮影する事がありますので、貼付写真のように液晶画面を「縦方向」に傾ける事が出来る「コンデジ」を探しているのですが、あるのかどうか?さえ解りません

一眼レフではあると思うのですが、コンデジではないのでしょうか?以前から商品知識が実に乏しいのです・・・(^_^;)

「該当するコンデジがあるのかどうか? もしあるのであれば、その機種名を教えて下さい」 宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23262902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/02 21:02(1年以上前)

皆さんよろしくさん こんばんは

旧製品になりますが ニコンのCOOLPIX S6900やCOOLPIX S9900 CanonのG12などがありましたが 現行品だと見つけられませんでした

書込番号:23262942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2020/03/02 21:05(1年以上前)

バリアングルのコンデジは、販売終了したNIKON COOLPIX S6900とか?

今はチルト式ばかりですね。

書込番号:23262946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/02 21:08(1年以上前)

キヤノンG1XMkVは?

書込番号:23262951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/03/02 21:09(1年以上前)

バリアングル液晶ならば
バリアングル液晶で、検索掛ければ沢山出てきますよ

書込番号:23262953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2020/03/02 21:35(1年以上前)

PowerShot G1 X Mark III



「皆さん早速どうもです!」


どうやら以前は、ニコンやキヤノンにあったようですが今はないのでしょうか
唯、松永弾正さんのPowerShot G1 X Mark Vは現行モデルですね

グーグルでコンデジ バリアングルと検索した所、その Mark Vだけが出て来た
ように思います、これだけなんでしょうかね

一応、もう少しお待ちしたいと思います

書込番号:23263004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/02 21:37(1年以上前)

現行機ではないですが、当方所有ではキヤノン PowerShot A640がバリアングルです。
4倍ズーム 10M機。

書込番号:23263007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2020/03/02 21:49(1年以上前)

> PowerShot A640がバリアングルです

そうですか、それはどうもです
今から検索して見てみます!

書込番号:23263039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/02 22:00(1年以上前)

皆さんよろしくさん 返信ありがとうございます

>これだけなんでしょうかね

一眼レフのような形状の レンズ一体式ではあるようですが コンデジタイプだと探すの難しいかも。

書込番号:23263064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2020/03/02 22:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん、御丁寧に有難う御座います

やっぱり「コンデジ」は探すのが難しいんでしょうね、唯、私は無知ですが・・・/~~~

書込番号:23263092

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/03/02 23:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:3338件

2020/03/03 01:10(1年以上前)

しま89さん

なるほど、今パナソニックのHPをを見てみました
確かにバリアングル式があるようです

唯、書いていなかったので何ですがちょっと大きいかもしれません
でも、参考になりました、候補の中に入れたいと思います

有難う御座いました

書込番号:23263368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/03/03 01:46(1年以上前)

バリアングルの PowerShot A620

こんばんは。バリアングルのデジカメは持ってますが・・・。

https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1

「コンデジ」が「コンパクトなデジタルカメラ」に限定してるなら、今は無いかも、。
昔はそこまで大きくない「コンデジ」でもあったけど。

<余談>

スマホでリモート撮影のできるデジカメなら、バリアングルにこだわらなくても何とかなるかも。

ネックストラップで腹の前に首から下げて、スマホでリモート撮影すれば・・・、おっと危ない。

書込番号:23263389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2020/03/03 19:59(1年以上前)

スッ転コロリンさん


なるほど、やはり小さなコンデジではないんですね、今は・・・

>余 談

私、携帯は!ガラケーです、ガラケー!
「うっそ!」…いや、本当です

で、スマホで出来ますか、それは全く気付きませんでした
スマホはかなり画質が良いらしいですからね、しかし、それで出来るとは思いませんでした

有難う御座いました♪

さて、ではこの辺で終わりにしたいと思います、皆さんどうも有難う御座いました

                            
                                          では、では(^^)                                         

書込番号:23264450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1316

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12868件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十五」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十四」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23177580/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:23235280

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/16 19:00(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:23235293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/02/16 19:00(1年以上前)

でん!

スマホ(^O^)

書込番号:23235294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/16 19:13(1年以上前)

初めてアイドルを撮ったのは1980年
渡辺真知子さん
当時はカラーがISO100
モノクロがISO400が主流でした。
遠いステージを撮るにアップで狙いたい時は
モノクロで撮ってました。

当時の代表曲『唇よ、熱く君を語れ』
カネボウの口紅のCMソングでした。

あれから40年
カネボウの口紅のCM
『口紅よ、熱く君を語れ』が
この2月に復活されたそうです

書込番号:23235330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/16 19:15(1年以上前)

デン!

書込番号:23235338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/02/16 20:18(1年以上前)

おーす(^^)d

書込番号:23235496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/16 20:49(1年以上前)

コードネーム仙人さん、一番。金!!

松永弾正さん、二番。銀!

イルゴ530さん、三番。銅。

haghogさん、四番。アルミ。

R259☆GSーAさん、五番。鉄。


今日の大室公園、スマホを数台持って、ポケモンGOをやっているツワモノがいました!




書込番号:23235581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/16 20:55(1年以上前)

フジフィルムジャンパーおじさんは、フジじゃなくてソニー(α7R)使いだった。(笑)

書込番号:23235599

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/16 21:00(1年以上前)

この前館林で撮った、多分ビワの花。

書込番号:23235612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/02/16 21:57(1年以上前)


出遅れた。
ワン!

書込番号:23235748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/16 23:22(1年以上前)

位置について!!

用意〜 デン

書込番号:23235970

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3494件Goodアンサー獲得:153件

2020/02/16 23:23(1年以上前)

バレンタインの手作りケーキ

でん!

書込番号:23235976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/17 03:35(1年以上前)

でん。
今年は初めてバレンタインデーという日を忘れてました。今年はCMもやってなかったような?
歳だから興味が失せてきたというのもありますが若い時は何故あんなにソワソワしてたのか?w

書込番号:23236201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/02/17 15:29(1年以上前)

オソイデン。きんかん。

書込番号:23237010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/17 20:41(1年以上前)

koothさん、六番。ニッケル。

キツタヌさん、七番。マンガン。

ranko.de-suさん、八番。バリウム。

turionさん、九番。亜鉛。

ビンボー怒りの脱出さん、十番。カルシウム。

sumu01さん、十一番。リチウム。





書込番号:23237491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/02/18 05:30(1年以上前)

でん!

やたーっ!
久しぶりの金メダル、ありがとうございます!

書込番号:23238042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/18 22:15(1年以上前)

ハナモモも咲いた♪

書込番号:23239416

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/19 07:34(1年以上前)

自分の周りは電車に気軽に乗れない雰囲気。
鼻ズルズル音は花粉症?乾いた咳は?とか、
あの人顔赤めだぞ、あっ酔っぱらいか、とか、
やっぱり気になります。
写真撮りに行きにくくなってきました。
自家用車通勤組がうらやましい。

書込番号:23239794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/19 08:03(1年以上前)

>koothさん

都会に住んでいると、そんな心配があのですね。
アタシは田舎者でよかった。(笑)

書込番号:23239822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12868件

2020/02/19 11:20(1年以上前)

ランチは爆弾ハンバーグ♪

書込番号:23240031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/19 12:31(1年以上前)

会社の辺りで。
もう咲いていました。

書込番号:23240123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に175件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:183件

以下、スチルカメラ用のセンサではなく、セルラー用のセンサについてカタログ上のスペックが同等のモノを並べます。カタログ的なスペックは同じでも実際の性能はどの程度違うのでしょうか?そのあたりが素人にはわかりません。誰か、お詳しい方、教えていただけないでしょうか?

SONY SAMSUNG
-------------------------------
IMX686 ⇔ S5KGW1 (0.8um 64MP)
IMX586 ⇔ S5KGM1 (0.8um 48MP)
IMX616 ⇔ S5KGD1 (0.8um 32MP)

書込番号:23231420

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2020/02/15 01:56(1年以上前)

画素加算(画素混合、ビニング、ビンニング)モードを使わないと実用的に使えない場合もある撮像素子だと思います。

また、
仮に0.8ミクロンを解像するためにはレンズ解像度625本/mm以上(^^;
2画素分の1.6ミクロンでさえ、レンズ解像度313本/mm以上です。

あんまりカタログスペックの「一部」に注目してもどうかな?と思います(^^;

書込番号:23231430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/15 05:21(1年以上前)

センサー単体では解らない性能もあるかと思います。
例えば、ダイナミックレンジ、高感度ノイズ、読み出し速度。
カメラとして組んで評価できる項目が大事かと。
センサー自体はパーツの一つに過ぎないので、それをどう活かしてカメラにするかで評価が変わると思います。

書込番号:23231522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/02/16 00:30(1年以上前)

そういえば今使っている4ソニーのスマホエクスペリア1はメインカメラだけソニー製で他の3個のカメラはサムスン製・・・・・・。

不思議だ。

書込番号:23233602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2020/02/16 00:41(1年以上前)

>餃子定食さん
その問題提起は私が昔したことがありますが、以下のような理由として納得しています。

・ソニーは売れないスマホのために良いパーツを使えない(沢山売れれば個体単価が安くなるが売れないから安いパーツだらけになってしまう)。メインを除くと安いカメラで構成せざるを得ない。
・ソニーは安上がりな1/3.4インチ1200万画素という低スペックセンサを生産していない。
⇒サムスンから買うしか無い。

書込番号:23233614

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング