プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機、PX-056それ以外おすすめ教えてください

2025/09/20 09:24(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A

クチコミ投稿数:1件

PX-049Aを5,6年使い倒しまして壊れましたので購入を検討しています。

後継機、そのままPX-056が無難そうなのですが
他にもおすすめあれば教えてください。

当方A4プリントを月50〜100枚程度する程度。
カラーは本当にたまに。
スマホプリントなどよくなっている機能はありそうなので
コスパ的に今のままでも十分です。

が、あればいいと思う機能は
両面 か B5対応 か 2面割付 です。

たまに大量のパワポ資料とかA4片面じゃ
もったいないね、ってものは結構出てくるので。

これをフォローして1万円以下、その程度が
あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:26294876

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4

2025/09/20 14:08(1ヶ月以上前)

>aquamarine333さん

こんにちは。
PX-049Aの後継となりうる機種をお探しとのことですが
初期コスト1万円未満遵守で現状現行モデル新品購入となりますと
選択肢はエプソンのEW-056AもしくはキヤノンのTS3730しか選択肢はありません。
旧モデルも含めるとEW-052AもしくはTS3530などになります。
上記は全て背面給紙、自動両面印刷非搭載のモデルです。
いずれもB5普通紙やプリンタドライバでの2面割付印刷や
手動(画面上指示通りに用紙再挿入)での両面印刷は可能です。

TS3730は黒とカラーは分離、カラーは3色一体型の
プリントヘッド一体型インクカートリッジのためヘッドトラブル時は
インクカートリッジ交換で対処可能な点がメリットですが、
ヘッドも使い捨てのため割高になりやすいです。
廉価機では珍しい5GHz帯Wi-Fi対応です。

Amazon公式実売1.2万円程度の予算感ですと
エプソンのEW-M456AやキヤノンのTS5430、ブラザーのDCP-J528Nなど
自動両面印刷機能付きも対象になってきます。
TS5430は普通紙前面カセット給紙対応、ヘッド一体型インクカートリッジ式
EW-456AはEW-056Aに対して自動両面印刷対応とカラー液晶画面搭載、名刺サイズ印刷対応が主な違いです。
DCP-J528Nは前面カセット給紙メイン、液晶タッチパネル対応、インクカートリッジが同社上位モデルと同じため
インクコストが他社廉価モデルより安いのが特徴です。

上記機種は全て顔料黒、染料カラーインクとなるため
PX-049Aの全色顔料とは異なり
カラーインクは水濡れに弱く耐光性も劣る印象ですので
カラー印刷の用途によっては注意が必要です。

全色顔料モデルが必要でしたら本体価格の予算は上がってしまいますが
エプソンですとPX-M730F、キヤノンですとMB2130あたりが最廉価のラインとなります。

モノクロ印刷が月50-100枚と、
EW-056Aなどが想定していると思われる印刷ボリュームよりは遥かに多い枚数を印刷されるようですので
(最廉価モデルの中古品を購入すると、初期オーナーが購入から廃棄までの数年で
トータル100枚程度しか印刷していないような個体がよく見つかります)
本体寿命までのインク代と本体価格を合算したコストで比較された方が良いようには感じます。

特にエプソンは機種別、カートリッジ品番別のインクコスト、印刷可能枚数が
直接比較しづらい形で一部しか公表しないため
A4モノクロ文書換算での印刷コストや印刷可能枚数が明示されていませんが
年間でインクカートリッジを複数回交換されるようでしたら
大体の場合、上位機種のインクコストが安価なモデルの方がトータルコストが安くつく場合が多いです。

カラー印刷の頻度枚数が非常に限られるのでしたら
モノクロ印刷特化でモノクロレーザー(複合機含む)や
モノクロエコタンクモデル等の方が全体的には安上がりになる気もします。

書込番号:26295082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/20 17:10(1ヶ月以上前)

aquamarine333さん、こんにちは。

インクは、純正インクをお使いですか?それとも互換インクをお使いですか?

書込番号:26295222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:22件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4 メクハイブのホームページ 

2025/10/08 07:52

その枚数だと、インク代次第では、インクタンク方式の方がトータルコストが安くなる可能性もありますね。

書込番号:26310826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:22件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4 メクハイブのホームページ 

2025/10/08 08:07

顔料インクタイプのインクタンクタイプは、業務用の2段カートリッジ(紙入れる所)しかないですね。(PX-M791FTなど)

書込番号:26310843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PX-049AとEW-052Aのインクについて

2025/09/18 22:18(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:4件

PX-049AとEW-052Aのインクについて

使っているPX-049Aの廃インク吸収パッドが限界になりそうです。修理サービスもすべて終了しています。

後継機であるとの話を聞いたEW-052AですがPX-049Aとのインクに互換性はありますか?

書込番号:26293838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/09/18 22:25(1ヶ月以上前)

追記です。

具体的に言うとPX-049AのインクはEW-052Aにそのまま使用することができますか?

書込番号:26293846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/18 22:28(1ヶ月以上前)

すいません。さらに追記です。

もっと後継機のEW-056Aにもそのまま使えますか?

書込番号:26293850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件 カラリオ EW-052Aのオーナーカラリオ EW-052Aの満足度5

2025/09/18 22:31(1ヶ月以上前)

>おれりょうさん

EW-052Aはマグカップインク、PX-049Aはリコーダーインクなので、互換性はありません。

書込番号:26293852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件 カラリオ EW-052Aのオーナーカラリオ EW-052Aの満足度5

2025/09/18 22:34(1ヶ月以上前)

EW-056Aはメダマヤキインクなので、これも無理です。

書込番号:26293855

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件 カラリオ EW-052Aのオーナーカラリオ EW-052Aの満足度3

2025/09/19 02:48(1ヶ月以上前)

>おれりょうさん
こんばんは。
PX-049A、EW-052A、EW-056Aのインクカートリッジの互換性ですが
>あさとちんさん のおっしゃる通りそれぞれ互換性はなく、
インクカートリッジの使い回しはできません。

ただし、インクカートリッジのサイズや構造はそれぞれ共通しているように見受けられますので
ICチップを貼り替えて偽装するなど、
やりようによってはリコーダーカートリッジでもマグカップのEW-M052AやメダマヤキのEW-056Aでも使い回せるかもしれません。
ただ、お遊びや実験的な側面ならまだしも
実用面という意味合いではその労力に見合ったリターンになるとは思えません。

また、PX型番とEW型番ではカラーインクが顔料か染料かという大きな違いがあり、
特に光沢紙に対するインクの使い方が異なりますので
もしカートリッジ偽装して使い回しをしたら
印刷の仕上がりが変化します。
またインク経路に残った違う性質のインクが混ざるとインクが凝集、沈殿することもあり得ますので
インクを使い回すとノズルが詰まるリスクもあります。
そういった面からもPX機種とEW機種間でインクカートリッジを使い回すメリットはないと思います。

買い替えや修理の予算感やスキル、
PX-049Aに対する愛着、執着度合いにもよりますが
リコーダーインクカートリッジの予備が
何セットも残っていて使い切りたいというのであれば
廃インクパッドをセルフ交換し、
廃インクカウンターリセットをかけるのが
手っ取り早く比較的安価に対処可能かと思います。

PX-04xAやEW-05xA系統の筐体は底面に廃インクボックスがねじ止めされているため、
比較的容易に分解取り外しが可能です。
リセットはサードパーティ製のツール利用で
リセットキーを別途購入する必要があり
1000円前後の有償となります。

PX-049Aの経年劣化、寿命の観点からは
廃インクパッド満タンエラーまで使い切った後は
リコーダーインクカートリッジは使用を諦め
未開封インクはネットオークション・フリマや
リサイクルショップで処分してしまい
新機種購入するのが妥当な線だとも思います。

なおPX-049A自体もこのサイズ感の筐体での
全色顔料インク最終モデルで
カラー印刷の耐水性・耐光性が求められる用途で需要があり
ネットオークションなどでは
比較的取引されている機種になりますので
廃インクのDIYができない場合でも
売却してしまうのもありです。

書込番号:26293956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/19 05:51(1ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
>あさとちんさん

お二方誠にありがとうございます。
吸収パッドは売っているみたいなのでDIYに挑戦してみようかと思います。

書込番号:26293991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

7500と7300の違いについて

2025/09/08 18:30(1ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW

クチコミ投稿数:3件

A3スキャナーが必要で、7500か7300の購入を検討しています。
スペックを見ると、印刷速度が多少違いますが、大きな違いはインクタンクの大きさと思えます。
そのほかに大きな違いはあるでしょうか?
実売で一万円以上差があるので、使い方次第だとは思いますが、どちらにするか思案しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26284778

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2025/09/08 18:57(1ヶ月以上前)

7500は次世代インクジェットプリンティング技術「マキシドライブ」を搭載を搭載したそうです。

プレスリリース
https://www.brother.co.jp/news/2022/a3inkjet/index.aspx

MAXIDRIVE(マキシムドライブ)とは
https://global.brother/ja/digest/technology/maxidrive?_ga=2.45480354.749630504.1757324793-1070175619.1755923584

MAXIDRIVE搭載ビジネスインクジェット
https://www.brother.co.jp/product/printer/special/bij/technology/index.aspx?_ga=2.45480354.749630504.1757324793-1070175619.1755923584

書込番号:26284793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/08 19:58(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:26284831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件

2025/09/09 00:18(1ヶ月以上前)

>ミソサザヱさん
こんばんは。

MFC-J7500CDWとMFC-J7300CDWの違いの件ですが
搭載メモリーの容量が512MBに対し256MBである点や
ファーストタンク(特大容量カートリッジ)対応か否か
そして連続印刷速度の違い(毎分2枚程度の差)です。

細かく見れば重量や消費電力も微妙に異なるようですが
耐久性やADF自動両面スキャンや自動両面印刷なども含め主要な機能は同等ですので
ファーストタンクか否かがポイントになるかと思います。

ただ、ブラザーのファーストタンクは、
他社のボトルタイプとは異なり
スタンダードモデルに比べてインク代が格段に安いというわけではなく
(スタンダードモデルの4-6割程度のインク代、
他社はボトルタイプだとインク代が10分の1程度になるモデルもあり)
多少安くなるインク代以外のメリットとしては数千枚、数万枚印刷するような場合にカートリッジの交換の手間が減るというところですので
製品寿命までに数万枚、数十万枚と印刷しない場合はインクコスト安のメリットを感じにくいかもしれません。

それぞれの販売価格の差額分以上のMFC-J7300CDWのインクを購入して消費する予定であれば
もちろんMFC-J7500CDWのメリットが出てきます。

書込番号:26285028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 15:16(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりインクタンクが大きな違いになるようですね。
スキャナーの性能は同じと思いますので、どの程度印刷するかでどちらを選択するかになるかと思います。
参考になりました。

書込番号:26285470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

縦筋について

2025/09/02 17:25(1ヶ月以上前)


プリンタ > NEC > Color MultiWriter 4C150 PR-L4C150

スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:23件

3本ほど縦に筋が入ります

新品で購入して2ヶ月程度です。印刷枚数30枚ほどの状態です。
トナーは96から98%ほど残量が確認できています。

印刷時に最初から縦筋が入っており、気になっていたので、
「メンテナンス」から「周期筋」のところでテストプリントしました。

画像の通りなのですが、これは解消することは可能でしょうか?

書込番号:26279762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11167件Goodアンサー獲得:1895件

2025/09/02 19:52(1ヶ月以上前)

>新品で購入して2ヶ月程度です。
>印刷時に最初から縦筋が入っており

購入店の初期不良対応期間内なら、新品交換ですが、
2カ月も経っているので、メーカー修理ですね。
取り敢えず、サポートに連絡を。

書込番号:26279849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/03 19:19(1ヶ月以上前)

畑耕すさん、こんにちは。

> 印刷時に最初から縦筋が入っており、気になっていたので

とのことですが、この縦筋が入ってしまった印刷物も、アップしていただくことはできますか?

書込番号:26280660

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件

2025/09/04 11:58(1ヶ月以上前)

>畑耕すさん

こんにちは。この機種のユーザーではないため
ネット上にある説明書(4C150 リファレンスガイド 2024年1月 GM1197J9-4 第1版 参照)を見てみましたが

P92〜 LEDプリントヘッドの清掃
P104〜 プリントヘッドの濃度を調整する(単筋、周期筋)→補正
P120 たて長に白抜けまたは色抜けする。

あたりが参考にはなりませんでしょうか。

P104〜の情報は印刷ムラの調整の印象ですので今回の白抜けとは少し異なるようですが
一応調整してみてもよいかもしれません。


P120の情報によると原因は
・LEDプリントヘッドの汚れ→対処法はP92〜参照
・ドラムカートリッジの劣化・損傷→交換指示
・トナー残不足→交換指示
(※個人的見解ですがトナーカートリッジの製造上の不備で残量は十分でも出方にムラがある場合もあるかもしれません)

のようですので、
購入当初から症状が出ていたのであれば
初期不良だった可能性が高いように思いますが
初期不良の交換対応は販売店とのやりとりになりますし
基本的には購入から数日〜数週間程度ですし
ネット通販の場合初期不良の交換対応自体行わない場合もあるようですので
販売店の規約次第になると思います。
一般的な対応期限は過ぎていると思いますが、念のため確認してみるとよいでしょう。

初期不良対応以降の保証期間内の対応はメーカーと直接になりますので
メーカーに連絡をとり、指示をあおぐ形になると思います。
ある程度印刷されていますし、不具合の報告が遅れているため
無償対応になるかは微妙な印象ですが、確認してみると良いと思います。


とりあえずはLEDプリントヘッドの清掃で改善すればよいのですが
ドラムやトナーの交換はメーカーの無償対応になるのか
自己負担で購入となるのかは清掃で改善しなかった場合
メーカーと相談してみてください。

書込番号:26281124

ナイスクチコミ!0


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:23件

2025/09/08 17:09(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん
>家電量販店大好き三郎さん

返信が遅くなり申し訳ありません。
みなさまのアドバイスを伺い、色々と試してみました。

結論から申し上げますと、
かなり改善されました。

実施したことですが、
1、NECのプリンタ専用カスタマー(0120-614-552)に電話した。
2、指示の通りメンテナンスを実施した
2-1、プリンタ本体のメニュー→メンテナンス→マーキングユニットのリフレッシュ
2-2、プリンタ本体のメニュー→メンテナンス→トナーのリフレッシュ
2-3、リファレンスガイドの(https://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l4c150_reference.pdf
93ページの6「清掃棒を使った清掃」のところを実施

このような形でかなり改善されました。
これで直らない場合は、修理対応というお話でした。

購入後2週間以内であれば販売店による初期不良
それ以降だと、修理対応ということをNECから言われました。

以上です。お騒がせしました。みなさまありがとうございました。

書込番号:26284717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクカートリッジについて

2025/09/02 12:57(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M530F

スレ主 qpggn694さん
クチコミ投稿数:1件

同じエプソン純正の「メダマヤキ」を流用出来そうな感じですが、WEBの写真上でしか確認して無いのですが
ICチップ制御で、弾かれますか?

書込番号:26279573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/02 15:55(1ヶ月以上前)

接合部の形状も変えているはずなので、品名が合わなければセットすることすら出来ないと思います。

書込番号:26279708

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:713件

2025/09/02 16:52(1ヶ月以上前)

>qpggn694さん
>ICチップ制御で、弾かれますか?

●やってみるまで分からないですが、 もし、セット出来ても、 その為の チップ なので流用出来ない可能性が高いのでは? と思います。

書込番号:26279742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/03 19:11(1ヶ月以上前)

qpggn694さん、こんにちは。

> ICチップ制御で、弾かれますか?

そうですね、弾かれますね。
ちなみに今回のケースに限らず、流用ができる場合は、きちんと表記がありますので、それがない場合は、出来ないと考えられた方が良いと思います。

書込番号:26280649

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:72件 EW-M530FのオーナーEW-M530Fの満足度3

2025/09/04 13:32(1ヶ月以上前)

>qpggn694さん

こんにちは。
インクカートリッジの流用の件に関しては他の方々のおっしゃる通りだと思いますが
EW-M530Fに対してIB10ではなくメダマヤキインクを使用されたいという意図で書き込まれたのだと思いますが
やはり価格的なメリットを想定されていたのでしょうか。
もしインク代が割安だと思われたのでしたら早計かもしれません。

エプソンではさまざまな指標を全機種同じように公表しているわけではなく
インクカートリッジあたりの印刷可能枚数に関しては
ビジネスインクジェットプリンター用がA4文書印刷時の印刷可能枚数
家庭用がL判写真印刷時の印刷可能枚数という形で
直接比較できない形で公表しているためわかりにくいのですが

各機種ごとに公表されていて同列比較が可能と思われる
A4カラー文書のインク代から比較してみると
IB10使用のEW-M530FがA4カラー文書1枚あたり約15.4円
メダマヤキ使用のEW-056Aが同条件で約15.2円
同じくEW-456Aが同条件で約15.3円
とほぼ同レベルのため、

IB10とメダマヤキでは価格差相当分のインク増量があると思われます。
IB10ではA4カラー文書約350枚分と公表されています。
メダマヤキ4色セットの公式販売価格と1枚当たりのインク代から単純計算すると
メダマヤキインクはA4カラー文書約280枚程度印刷可能ですので
やはり販売価格の差額と印刷可能枚数はほぼ一致しますので
決してIB10の販売価格が割高ではないことがわかるかと思います。


なおインクカートリッジの形状に関しては私はいちコンシューマーに過ぎませんので
EW-M530Fに関しては所有しておらず直接計測したり挿したりしたことがないためわかりかねますが、
店頭のリサイクルカートリッジやネット上の画像で見る限りは恐らく同じ形状なのでしょう。

キヤノンでも同形状のインクカートリッジがICチップの変更を繰り返し長らく使用されている例もありますし
エプソンの他機種向けではクマノミ、カメ、カニ、ソリが同形状で
ソリ使用のEP-50Vと同筐体のPX-S5010で使用するIB06も同形状と思われますが
それぞれ互換性はありません。(カメとクマノミで確認したことはあります)

また細かい話ではインクカートリッジごとにインクの組成を変えている可能性もありますので
もしICチップを貼り替えて偽装した上でカートリッジが挿さったとしても、
色味の違いや耐久性、容量差による空打ちでプリントヘッドなどへの悪影響を及ぼす可能性も
考慮する必要があるかもしれません。

書込番号:26281199

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて欲しいです

2025/09/01 21:28(1ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK130

クチコミ投稿数:5件

wifiでスマホとは繋がりました。
パソコンと繋ごうとしているのですが、オフラインとなって印刷が出来ません。
キューを開いても、オフラインで使用する、にチェックは入っていません。
どうしたら解決できるのかご教示いただけたら幸いです。

書込番号:26279143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/09/02 06:14(1ヶ月以上前)

PCとも無線で繋ごうとしてるんだよね?
マニュアル通りに無線用セットアップ(ドライバのインストールなど)をやったという前提で話を進めるけど
やってないならまずそれをやってね。

プリンタドライバのプロパティを開いて「ポート」タブをクリックし
リストのなかから「標準のTCP/IP」にだけチェックが入ってる状態にしてください。

もしリストに「標準のTCP/IP」がないならマニュアル見て無線用のセットアップやってください。

もしかするとプリンタドライバが2つあるかもしれないです。
その場合はUSB用と無線用になってるはずなのでオンラインになるほうのドライバ選んでください。

書込番号:26279332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/02 09:22(1ヶ月以上前)

もちくうさん、こんにちは。

オフラインになってしまう原因は、いくつかありますので、次のリンク先のような情報を参考にしながら、一つづつチェックしてみてはどうでしょうか?

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK130%20series/JP/NTR/ntr_t_03_17.html

書込番号:26279451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:713件

2025/09/02 09:45(1ヶ月以上前)

>もちくうさん

●本体の操作部(液晶)で設定出来るモデルですよね?
念の為にの確認ですが、本体の操作部(液晶)で設定して行ってもつながらない状況でしょうか?

WiFi の Lan に加入する とか言う様な所に行けないでしょうか?

書込番号:26279459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/23 09:28(1ヶ月以上前)

返信が遅くなり、申し訳ございません。
皆様ご親切に色々とアドレスをいただき、ありがとうございました。
Windows7の古いパソコンで使用しようとしましたら、ドライバーのインストールが途中までしか出来ずにエラーになっていました。どうにもできずに、お問い合わせセンターに電話し、1時間以上かけて試行錯誤で専門的な操作を指示してくださり、インストールできない原因が不明でパソコンに対応していないかもしれないと言われたのですが、何とかインストールが完了しました。そして無事無線LANで使用する事ができ、パソコンで印刷ができるようになりました。
ご親切に教えてくださり、大変感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:26297744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング