
このページのスレッド一覧(全41388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年8月8日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月6日 13:22 |
![]() |
0 | 10 | 2000年8月6日 14:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月8日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月4日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月2日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/08/08 16:26(1年以上前)
PM-820DC
上位機種、新型の方が改良されていると思います。
書込番号:30127
0点


2000/08/08 17:00(1年以上前)
もしフチなし印刷に用がないのならば、迷わずPM-800DCでしょうね。PM-800DCとPM-820DCでは、プリンタに搭載されているエンジンも含めて仕様には違いがありません。
ただ、PM-800C同様市場から急速になくなりつつあるので、売っている場所に見当がついていなければ購入は難しいと思いますが…
書込番号:30141
0点


2000/08/08 18:57(1年以上前)
実際の実売価格が分からないので難しいですね.
800DCでも良さそうですが、この機種だとロール紙印刷が目玉になっているので、このホルダーをオプションで買うと結局は大差ないのではないでしょうか.
個人的には、800DC+ロール紙ホルダーと820DCの価格差が2〜3千円なら、迷わず後者を選びます.
書込番号:30174
0点

大差ないように思いますが、カット紙の左右ふちなしと言う差は大きいですよ。そして、JUNIOさんのとおり、ロール紙ホルダの金額差を考えても820DCを購入したほうが、後悔しないとおもいます。
書込番号:30243
0点





MAC-OS09とWINDOWS98 でHOME LANを計画しています。ちなみにプ
リンターも共有にしたいと考えています。BJプリンターをもう入する場
合メーカー、機種は何が適切でしょうか教えてください。
0点


2000/08/06 00:56(1年以上前)
BJプリンタならCANONですね.
というお決まりのつっこみはおいといて.
プリンタの共有って、どんな感じでされるのでしょう?
1.プリンタサーバ
2.どちらかのPCにプリンタを繋いでおいて、ソフト上で共有
1はちょっと分かりませんが、2の方ならなんでも良いのではないでしょうか.
これはプリンタの設定よりも、各OS等の設定が重要になってくるでしょうから.
あとはプリンタ切り替え機を使うとか、USBとシリアルのあるプリンタでそれぞれにケーブルを繋ぐという方法もありますね.
書込番号:29426
0点


2000/08/06 08:26(1年以上前)
プリンタサーバを導入する際の注意点としては,普及価格帯の
簡易プリンタサーバのほとんどが双方向通信をサポートしていない
ことです(メーカーオプション品の方は良くわからないですが…)
PC側からのインク残量検知などの機能が使えなくなりますので
その辺りは割りきる必要があります.
あと,プリンタサーバの中にはWinでしか使えない(NetBEUIや
IPX/SPXプロトコルにしか対応していない)モノもありますので
TCP/IPに対応したサーバを導入してください.
書込番号:29486
0点



2000/08/06 13:22(1年以上前)
ネットワーク初心者には大変参考になりました。解らないことがありましたら又質問させてください。
書込番号:29524
0点





どうも、こんにちは前の機種になりますがPM2000C売っているショップ
知っているいる方いませんか?マックなので、シリアル対応しているものがい
いのですが・・・ottoは完売でした。
エプソンでなくても、おすすめのA3対応の機種などありますか?
それではお願いします。
0点


2000/08/05 16:26(1年以上前)
PM3300C
書込番号:29283
0点


2000/08/05 17:12(1年以上前)
CANON BJC-465J
書込番号:29290
0点


2000/08/05 18:24(1年以上前)
エプソン PM-3000C
(これも販売終了品なので、見つけるのはやっかいだと思いますが)
書込番号:29296
0点


2000/08/05 19:42(1年以上前)
現存するのはCANONだけ?。2000Cはさすがにもう無いみたいです。3000Cはもしかしたら見つかるかも。465Jのカラーの画質は悪いのでカラーだと他のを探すしかないです。F6100にシリアル変換ケーブルが出ていればお薦めですが、あるかどうかちょっとわかりません。たぶん無いかな。
書込番号:29304
0点


2000/08/05 20:40(1年以上前)
>TKOさん
PM3300ってもうないのでしょうか?
書込番号:29328
0点


2000/08/05 21:12(1年以上前)
>PM3300ってもうないのでしょうか?
ありますけど、PM-3300CはパラレルとUSBしかありません(-_-;
書込番号:29341
0点


2000/08/05 21:20(1年以上前)
>息の虫さん、どうもです。
シリアルね、わかりました。
書込番号:29348
0点


2000/08/05 23:18(1年以上前)
CANONのBJ-F6100も、数量限定でシリアルケーブルが出ているみたいです.(9800円)
ただしスキャナー機能は使えないそうです.
書込番号:29386
0点


2000/08/06 00:22(1年以上前)
さくらやのgooSHOPの限定商品にPM-2000Cありますよ\19,800で
台数少ないみたいですね
書込番号:29415
0点



2000/08/06 14:48(1年以上前)
こんにちは、いろいろな情報ありがとうございます。さくらやのgooショップで即注文しました。
書込番号:29538
0点





PM−700Cの時からそうだったのですが、印刷すると、点線の跡が薄く出
ました。
PM−820Cも同じ様に点線の跡が薄く出ます。PMロール用紙を使って同
じ様に印刷しても、
点線の跡が出ます。気にする範囲では無いのですが、サンプルプリントを見る
と、
その様な点線の跡が付いていませんでした。みなさんは、どうでしょうか?同
じ様に点線が見えますか?
これって、故障の対象に入るのでしょうか?それとも、初期不良とか?
みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点


2000/08/04 21:45(1年以上前)
「点線の跡」ってのがよくわからんのですが、
違う機種で同じ症状がでるのなら、初期不良ではないでしょう。
それと、印刷サンプルは、個人で再現するのは難しいですよ。
書込番号:29066
0点

多分、紙送りの為のギヤ状のローラーの跡の事ではないでしょうか?だとしたらそれはエプソンのプリンターでは仕方の無い事です。
書込番号:29094
0点

過去ログにもありましたが、印刷面にでるのでしょうか?
決して「しょうがいない」ことではありません。「仕様でもありません」。700はわかりませんが、800以降では改善されています。お店にいって修理してもらってください。
書込番号:29676
0点


2000/08/08 17:32(1年以上前)
「点線」ってのがよくわかりませんが、印刷面に筋が入って見える
状態を言っているのでしょうか?これはプリンタのドライバの設定で
解消できることもあるようですよ。用紙の種類や、モード設定をいろ
いろ変えて、最もきれいに印刷される設定を探してみるといいかも。
用紙には、推奨モードが書かれていると思いますが、必ずしもそれが
良いとは限りません。インクと紙が無駄になりますが、やってみる
しかありません。部屋の湿度とかでも印字の結果に影響が出ます。
書込番号:30151
0点





キャノンプリンタBJF620でキャノン製のアダプターBJ A10は使用可能なので
しょうか?
キャノンのホームページ上では使用できないようになっていますが、前機種の
BJF610では使えたようです。
PCに入れるプリンタドライバはBJF610/BJF620共通のようなので大丈夫そうな
のですが…。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





