
このページのスレッド一覧(全41388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年7月28日 02:53 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月28日 03:01 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月16日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月27日 13:02 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月15日 19:10 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月15日 03:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前i-MacみたいなスケルトンカラーのPM-760Cがあったけど、
最近お店で見かけません。
あれって無くなっちゃったの?
買い替えるときはあれにしようってずっと思ってて、
やっと今のプリンターが壊れてくれたのに…。
まだ売ってるお店を知ってる人、教えて〜!
0点


2000/07/17 21:37(1年以上前)
あれって確か限定じゃなかったでしたっけ?
かなり前から見てないですねー。
書込番号:24553
0点


2000/07/17 22:19(1年以上前)


2000/07/18 06:48(1年以上前)
長野県松本のラオックスにありました。
書込番号:24675
0点


2000/07/22 00:44(1年以上前)
760cs(シルバースケルトン)は売っていますよ!旭川の100満ボルトで19800です
書込番号:25488
0点

茶々を入れるわけでは、ありませんが・・
せっかく壊れたのであれば、820を購入された方が、良いと思いますが・・。見た目で買うと、トンでもない技術の差に、後悔しますよ。
ちなみに、私の周りでも、後悔している人がたくさんいますので・・。(余計なお世話でしたらすいません)
書込番号:26901
0点





下の方と似た質問になってしまいましたが、プリンタについて教えてください
PM−820Cが出たおかげで、800Cが値段が安くなっているのですけど
800Cと820Cの違いは、ロール紙ホルダーが付く位でその他は変わって
いないのでしょうか?
800DCにホルダー付けた方が、特かと思っているのですけど・・・。
0点


2000/07/16 09:43(1年以上前)
私はPM800Cを使っていますが大きな違いはA4で縁なしロ−ル印刷ができるかできないかですね。あと基本的なところは変わっていないですね。A4でのロ−ル紙印刷に必要性を感じるかどうですかですね。
でも今ならPM820Cの方が良いと思いますが。ロ−ル紙ホルダ−を付けると値段もそんなに変わらなくなると思います。あと確かソフトも一点多かったと思います。何のソフトか忘れてしまいましたが(すみません)
書込番号:24256
0点



2000/07/17 07:20(1年以上前)
269さんレス有難うございました。
今月中には、見に行こうと思いますので
秋葉原で安かったお店を見かけた方いましたら参考にしたいと
思いますので教えて下さい。
書込番号:24436
0点

追加されたソフトはPhotoQuickerです。以前は800DCにしかついていなかったソフトですが、今回820Cにもつきました。ホームD.P.Eソフトです。
あと、800ではふちなしはロール紙のみでしたが、820ではカット紙もOKとなりました。はがき等でも左右はふちなしで印刷可能となりました。
書込番号:26902
0点





すみません、ご存知の方がいらしたら教えてください。
EPSONの「PM−800C」と「PM800DC」のスペックの違
いと言うのはどの辺なのでしょうか?
メーカの仕様を見ても私には理解できなかったもので(涙)
0点


2000/07/16 00:19(1年以上前)
メモリカードスロットの有無、パラレルインターフェースの有無、
外形が若干違う、重さの違い(約1,2kg)、それと標準価格.
こんなところでしょうか.
プリンタそのものの性能としては、差はないはずです.
書込番号:24152
0点


2000/07/16 00:22(1年以上前)
PM-800DC使っています。基本的なスペックにはちがいはありませんが・・
1.DCにはTYPE2のメモリーカードスロットが付いている。
2.DCはインターフェイスがUSBだけ。CはUSB+パラレル。
3.DCにはデイジーコラージュ3が付かない。代わりに?PhotoQuickerが付いてくる。
こんなところでしょうか?
書込番号:24154
0点


2000/07/16 00:29(1年以上前)
これ誰かとかぶりそう・・・とか思ってたらやっぱり(^^;
「こんなところでしょうか」まで同じ・・。
失礼、ゴミです。
書込番号:24158
0点





みなさんが質問してることと似てるのですが、普通紙にカラー印刷したときに
はHPとエプソンのどちらがきれいなのですか?それと量販店でインクを買うと
かなりエプソンのほうが安いのですか?
0点


2000/07/15 23:32(1年以上前)
エプソンのプリンタは普通紙に印刷することを想定してません.(推定)
「普通紙へのカラー印刷」を考えるのでしたら、HPに分があります.
特に裏面のインクのにじみを考えると、エプソンで両面印刷するのは厳しいものがあります.
インクの高い・安いは、インクの種類と容量が違う(判らない)のでなんとも言えません.
書込番号:24136
0点


2000/07/16 00:03(1年以上前)
インクがHPは4色、エプソンはPMで六色とかいろいろ、どちらも使いましたけど、出来で言うとエプソン、速さ静かさはHP、インク代金はHPが¥3000台(忘れた)エプソンは¥1000台、差はHPはインクつまり解消の為ヘッドも一緒にの交換する為、価格差があります、エプソン三台使ってますけど、インク詰まったことないですけど。普通紙は、見るにはたえません。
書込番号:24144
0点


2000/07/27 13:02(1年以上前)
>エプソンのプリンタは普通紙に印刷することを想定してません.(推定)
想定していますよ。2000年夏のキャンペーンでちゃんと発表していますし・・。
hp、EPSONの最新機種を仕事上、使っていますが、820の普通紙印刷はきれいですよ。junioさんのいうとおり裏写りは多少しますので、両面印刷を考えているのであれば、hpでしょね。しかし、売れている機種の中で粒状が残っている唯一の機種です。インクも高いです。おまけに体験からいえば、修理の対応が悪かったのがhpでした。紙がジャムってしまうので修理3回。(hPは郵送でしか受け付けてくれなかった)直らず、挙句の果てに、機械の寿命ですので買い換えてください・・。との対応。hpの寿命は2年らしいですわ。
書込番号:26700
0点





現在、EPSONのPM670Cを使っています。
しかし、使っているとうるさく、遅いです。
なので、PM800Cを購入を予定しています。PM800Cの良い点・悪い点
などを教えてください。あと、通販以外で30000円ぐらいのお店があった
ら「お店の名前と電話番号」「値段」を教えてください。最近のを教えてほしいで
す。よろしくお願いします。
0点


2000/07/15 19:10(1年以上前)
良い点
・ドットが小さい
・静か(以前のEPSONに比べれば高周波が少ない)
・余白が3mm
・速い(同じ48ノズルの770とはそれほど差はない)
最大の問題はにじみ。
EPSON機全般に言えるが、とにかくにじむ。普通紙への文字印刷は最低ランク。5年以上これについては進歩無し。
コート紙への印刷でも、「ファイン」ではギザギザが目立ち、「スーパーファイン」ではにじみが目立つので厳しい。
とは言っても、お使いの670と同レベルですが…
とりあえず、670に比べて悪いところは一つもないでしょう。
ただ、カラー写真の品質にそれほどこだわらないのでしたら、HPの955/970も「速さ」「静粛性」の点でお勧めします。
書込番号:24079
0点





EPSON PM-3000Cって価格が載ってま
せんが現在入手するとなるとおいく
らぐらいなの?
実際に使われている方がいたら、そ
の特徴や使用感など他のA3プリン
ターと比較しての感想などお聞かせ
いただけませんか?
それとEPSONのソフトRIPを使われて
いる方がいたら同じく使用感など教
えていただけませんか?
0点


2000/07/15 01:59(1年以上前)
先月の末にPCボンバーで買った時は47800円(税抜)で、
USBケーブルをつけてくれました。
以前はPM-2000を使っていましたが、それに比べると
起動や印刷の時にかなり静かになっていました。
普通紙印刷しかしていませんが、それほど速くなったとは感じませんでした。
書込番号:23942
0点


2000/07/15 02:00(1年以上前)
始めまして、PM-3000Cも使って居ますが、それなりだと思います。
今は、PM-3300Cになって居ますのでショップではうって居ないかも
しれませんが、あれば4〜5万位するかも知れませんよ。
どうせなら、PM3300Cを買って置いた方がいいのではと、思います。
中古なら2〜3万位が妥当ではないでしょうか?
使用感は、カラーレイザーにはかなわない物のそこそこ早いです。
書込番号:23943
0点


2000/07/15 02:05(1年以上前)
上の発言ですが、PM-3300Cについて書いてしまいました。
間違えて申し訳ありませんでした。
書込番号:23945
0点


2000/07/15 02:22(1年以上前)
PM-3300C \47,800-(税別)って安いですね。
こちらではだいたいどこも\59,800-(税別)ですから。
書込番号:23951
0点


2000/07/15 02:44(1年以上前)
ここの価格表でも消える前は35kあたりが安値だったような気がしますし、
PM-3000Cの定価は79800円ぐらいだったと思うので
例えあったとしても3万円を切るか、切らないかじゃないでしょうか.
性能に関しては時期的にPM-770Cと同じ発売時期だったと思うので、
性能は770CのA3版という感じだと思います.
ちなみにPM-3000Cの後継機種がPM-2200Cだと思うのですが
こちらだと何か不都合があるのでしょうか?
(Macシリアルなるコネクターがあるんでしたっけ?)
書込番号:23958
0点



2000/07/15 03:27(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます\^0^/
Macシリアルインターフェイス&A3ノビ用紙対応を前提に探していたものでPM-3000Cがいいのかな?と思っていて・・・でも、もう巷では売ってないんでしょうねえ(T^T)キャノンはどおなんだろ???
書込番号:23967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





