
このページのスレッド一覧(全41388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年6月10日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月5日 03:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月5日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月5日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月9日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月4日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




暑中見舞いや年賀状への印刷が主な目的です。
家族の写真などをはがきにきれいに印刷したいのですが、
使いやすさ、ランニングコストの良さ、印字スピードの
速さが優れているお勧めの機種を教えて下さい。
#本体もなるべく安く・・・(^^;;
とりあえず、エプソンでは最新のPM-820Cが良さそうで
すが、キヤノンのはどうですか?
0点


2000/06/06 21:03(1年以上前)
なかなかレスがつかないようですので...
安くといわれると困りますが(名前を挙げている機種が機種ですし)BJ850とPM820であとは色味などの好みの問題の気がしますね。私は今回のですとBJ850を推しますが(この掲示板はどちらかというとエプソンの方が人気があるので反論が来そうですね)
変わり種をというのでしたらいろいろ遊べるMD5500もおもしろいですが印刷範囲が少し狭く多少難しい面もあるかもしれません。(ちなみに個人では私はALPSユーザーです)
書込番号:13846
0点


2000/06/07 00:27(1年以上前)
私は、現在EPSON PM-750Cを使用していますが、主にハガキも使用します。
解像度は、PM-750Cでもきれいに印刷できますが、omiさんの話にもありますように印刷範囲に注意すべきでしょうね。
PM-750Cだと最後が1cmと数mm程印刷できません。(ハガキでは、かなり痛い)
EPSONのPM-820Cは大丈夫と思いますが、PM-770Cから印刷範囲が、多分3mmまで印字できるようになっています。
使いやすさ、ランニングコストの良さ、印字スピードも大事ですが、主にハガキ印刷のようですので、ご参考までに!
書込番号:13904
0点



2000/06/08 18:34(1年以上前)
omiさん、ハタ坊さん、ありがとうございます。
印刷範囲にも注意した方がいいということはとても
参考になります。
書込番号:14366
0点


2000/06/10 23:31(1年以上前)
はがきをメインに印刷するのでしたら、820Cにする必要もあまりないのではないでしょうか?
もっと下のクラスの670Cあたりでも充分だと思うのですがどうでしょう?(実売で2万以上差がありますから)
それにはがきの場合、多少は画像を縮小して情報が密になり、ごまかしがきくでしょうし.
今はエプソン(PM-680C)を使用してますが、短所としては「遅い」「色の再現性が変(濃い)」「普通紙だと裏面が使い物にならない」です.
長所は「きれい(特にホワイト部)」だけと思ってますので
キャノンの画像に満足できるのでしたら、
そちらの方がいいと思いますよ.
キャノンはインクが1色ごとに交換できるし、専用インクを使用したときのモノクロ印刷の速さはエプソンの比ではないです.
エプソンユーザーなのに、キャノンの応援をしてるような書き込みになってしまいましたが、あくまでも個人的な見解ですので.
書込番号:14936
0点





■インクジェットプリンターを長期間使用しない場合についての
質問です?
Q1
例えば EPSONプリンターで、数ヶ月にわたり長期間使用し無い場
合にどのようにしたらノズルヘッドの目詰まりが防止できるので
しょうか?
インクタンクを外して置くだけで大丈夫なのでしょうか?
インクタンクを外して置くだけでは、ノズルヘッド中にインクが
残留してしまうなどして目詰まりを起こしてしまうのでしょうか?
何か良い方法が有ればキヤノンの場合も合わせて教えて下さい。
Q2
ノズルヘッド中の残留インクをきれいに除去する為のクリーニン
グキットのようなセットは発売されているのでしょうか?
(例えば、インクタンクの中に無色透明なクリーニング液などが
入っていて、そのクリーニングタンクと通常の印刷用インクタン
クとを交換して、用紙一枚分くらい印刷すれば(透明液なので印
刷画は見えないが)ノズルヘッド中がきれいにクリーニングされ
て、目詰まりの原因である印刷用残留インクが完全に除去される。
ノズルヘッドは目詰まり知らず。というようなキット)
そういったクリーニングキットが無いのなら、開発して発売して
くれるようにこのページを読んでいる皆さんでメーカーに要請し
てみませんか?
もし、メーカーの方がこのページを読んでいたのなら、そういっ
たクリーニングキットを開発して発売して下さいね。よろしくお
願いします。
0点


2000/06/05 03:18(1年以上前)
ちょっとした目詰まりは、標準のヘッドクリーニングで取れます。
また、Q1やQ2の手間を考えれば、案ですが時々電源を入れて見られてはどうでしょうか。
EPSONのプリンタだと、電源投入時にヘッドクリーニングがされると思いますので!
書込番号:13459
0点





質問です.カタログを見てもよくわからなかったので教えてください.
CANON BJ-F850のヘッドについてリアル1200dpiとありますが,あれは縦,
横とも1200dpiということなのでしょうか.カタログの図では,縦は確か
に1200dpiあるようですが横は600dpiに見えるのですが.
現在,BJ-620JW 720×720dpiで,解像度を180(720÷4色)dpiで使用して
います.F850以外の多くの機種で1440×720dpiとなっていますが,それで
は1440dpiを優先して解像度を360dpiにするともう片方の辺のデータの半
分は無駄になってしまうような気がするのですが.
細かいことで申し訳ありません.ご回答をよろしくお願いいたします
0点



2000/06/05 19:24(1年以上前)
わかりました.自問自答ですみません.
横方向の解像度はヘッドの速さで決まるので,理論的には何
dpiにでもできるのだそうです.F-850はノズルの数(間隔)は
犠牲にしてもそういった調節がしてあるので,縦横とも1200dpi
あるのだそうです.
ちなみに,原色のベタ塗りではインクの発色がよいPM-800C(820C)
の方がきれいに見えるが,淡く細かいところの描写ではF850の方が
数段きれいなのはそういった理由だからだそうです.
書込番号:13590
0点





キャノンのBJF620とEpsonPM770CもしくはPM800DCのどれにしようか考え中で
す。鮮明で長持ち、印刷速度の速いもので、シャープのノートパソコンで使用
可のものを希望しています。(アップルのPerfoma5220ともつかえるとより
good)。また、USBインターフェイス希望です。(IEEE1284パラレルインター
フェイスって、何?)
0点


2000/06/04 15:11(1年以上前)
770か760までは標準で昔のMac(422)にも対応していました。シャープのノートとは機種がわかりませんが...まず大丈夫でしょう。
また希望が多すぎて...(すべてを満たす物があれば私も欲しいです)
書込番号:13316
0点


2000/06/04 18:40(1年以上前)
EPSON PM820なんてのはどうでしょう。ロール紙は、Eサイズプリント40枚以上分で850円程度。そして一番新しい。¥39800きってるし(¥35800程度の店がある)どうでしょうか?
それでは失礼いたします。
書込番号:13344
0点


2000/06/05 14:38(1年以上前)
長文です(^_^;)
主観を交えてお話しますが、画質を重視なされるのでしたら、基本的にはEPSONを購入していただいて全く問題ないと思いますよ。
後、今ご検討中のプリンタの中ではUSB接続するのであれば全製品接続できます。また、シャープだから動かないということは各製品ともにないと思います。Macは詳しくないので解答のしようがないのですが、USBが使えるのであればさほど気にしなくてもよいでしょう。使えないのであればリストアップ製品の中ではPM-770CのみがMacシリアルに対応しています。
後、IEEE1284パラレルインターフェースというのは・・・稚拙な答えになりますが、USB接続になる前に使われ続けた、プリンタ接続の規格です、店員さん等に聞くと普通にパラレルといっていますよ(ちなみにPM800DCはこれを搭載していません)。
最後に製品比較をしてみます。
Canon BJ F-620は印字速度は速いですし、インクも顔料系のために文字が普通紙においてもそんなににじみません、後別売りのフォトインクを買えばそれなりにきれいに写真画質が出ます。
EPSON PM-770Cは画質においてはF620は凌ぎます、スピードもまずまずです。ただなにぶん昨年の製品であるためにロール紙は使えませんしEPSONの弱点であった騒音を解消することができていません。
PM-800DCについては、デジカメをお使いでしたらぜひお勧めします、画質、スピード共に現時点では最高クラスのものを持っています、ただ上記2製品に比べて値段が若干高いのが玉に傷ではあります、後EPSON製品全般について言えることなのですが、水性のインクを使用しているために、めちゃくちゃというほどでもないのですが、普通紙印刷において字がにじむというのも理解しておいてください。
ぽ さんの言うようにPM820DC(C)でも良いかもしれません、ただ、機能的に800系とそんなに差があるわけではないので、新製品投入による値下がりを狙って買う方がお得かもしれません。
長い文章すいませんでした。
書込番号:13526
0点





下記の製品に関する価格情報を載せて頂けないでしょうかね
私を含めビジネスユースの方も多くいらっしゃると思いますので
LP-9600S
LP-9300
LP-9600SPD
LP-8600FX/FXN
LP-8300F
LP-1900/N
LP-900
LP-9200PS3
LP-8400PS3
0点


2000/06/09 22:48(1年以上前)
わわっ!感激しました。
レーザープリンタの価格も掲載してもらえるようになりましたね!
書込番号:14683
0点





エプソンの760Cを買おうと思って、どうせなら760CBを
探して買おう。と、今更ですが探し始めています。
今のところマイコンテックの26800円が最安値でした。
どこかまだ在庫があってこれより安いショップをお知りではないでしょうか?
諦めて地元で760Cを21500円で買って妥協するか悩んでいます。
0点



2000/06/04 21:14(1年以上前)
今日、コジマで760CSを22000円で買いました。
写真画質は取り分け良い方ではないと思いますが、
シルバーの質感とスケルトンのボディに満足しています。
もしかすると760CBよりもカッコ良いのでは?と、思っています。
満足できる買い物でした。
書込番号:13366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





