
このページのスレッド一覧(全41402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年12月8日 05:42 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月7日 20:53 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月8日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月8日 09:13 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月7日 16:20 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月21日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/12/07 20:01(1年以上前)
状況にもよるんでしょうが、インクを変えたり、
暖めたり、叩いたり、ひっくり返したりするしかないと思います。
年賀状に使うなら、早めにメーカーに修理に出すのが良いのでは?
書込番号:66861
0点



2000/12/07 20:47(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
>暖めたり
暖めるというのは、ストーブとかで暖めるという事でしょうか?
プリンタについては無知なのでどうか知ってらっしゃる方いまし
たらお教えください。
>カブトムシさん、ホントにありがとね!
書込番号:66886
0点


2000/12/07 20:57(1年以上前)
いぜん、自分で直す方法を書かれてるのがありましたが
もう残ってないかも?(探せないでしょうね)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004478/pm750c/
ちなみに使用機種はなんでしょう?メジャーな機種なら
上記のようなサイトが見つかるかも知れませんよ。
書込番号:66893
0点



2000/12/07 21:16(1年以上前)
カブトムシさんレス有難うございます。
いやぁ、これからプリンタ買う予定なんですよ。
狙ってるのが富士ゼロックスの1,4万くらいの機種です。僕は
あまり、カラーの綺麗さにこだわっていませんし、仕事でプリン
トアウトしたときにはっきり写ってるものであれば良いんです。
ところで、上に書いてあるような使い方で良いものってどこのメ
ーカーかご存知ないでしょうか? 宜しければ知恵をお貸し下さ
い。宜しくお願いします。
書込番号:66903
0点


2000/12/07 21:46(1年以上前)
ゼロックスは安くて早くていいんですけど、仕事で使うならイン
クが手に入りにくい、ランニングコストが高い、という点であま
りお勧めができない気がします。(JW-600Cをもとに書いています)
書込番号:66914
0点



2000/12/07 23:34(1年以上前)
早速のレス有難うございました。
tokukanaさん参考になりました。
有難うございます。
書込番号:66970
0点


2000/12/07 23:54(1年以上前)
ゼロックスはランコスが高いというご意見がありましたが、インクが
ヘッド一体型なのを考えると、そんなに高くない気がしますがどうで
しょうか?また、仕事でお使いなら、B70なんかは仕事向けで、イ
ンクも独立だからランコス的にもいいような気がします。ゼロックス
って、もともと企業向けの会社ですから、仕事にはいいのでは?
書込番号:66993
0点


2000/12/08 05:42(1年以上前)
ありゃ?これから購入されるんですか。
そうであれば、
使わない時でも定期的に電源を入れたりメンテナンスするなど、
インクがつまらない様にこころがけるのと、
購入店などの保険(保証)を追加しておくと
良いのではないでしょうか?
書込番号:67112
0点





PM-900Cで、インクジェット対応年賀ハガキに、ふち無しで印刷しようとして
います。 素材は写真をスキャンしたものですが、この場合、用紙の設定は、
何を選ぶのが一番良いのでしょうか? 普通紙ですか?
0点

インクジェット用なら「スーパーファイン専用紙」ですね。
「普通紙」はコピー機用の用紙(PPC用紙)や再生紙を
指します。
書込番号:66794
0点


2000/12/07 20:14(1年以上前)
YAHOOの掲示板に【PMマット紙】にして詳細設定をいじって
2plで印刷出来るようにしてやれば、よりきれいに印刷できる
とありました。
自分ではまだ試していないので参考までに。
(もし試されたら結果教えて下さい!)
書込番号:66864
0点


2000/12/07 20:53(1年以上前)
Rtasさんのいうように「スーパーファイン専用紙」がいいと雑誌で見
たことがあります。
が、自分の場合は「普通紙」の方が綺麗に見えたので「普通紙」で印
刷しました。両方試していい方を選んだ方がいいと思います。
あと、自分は初心者なので、モード設定でどの設定にすると綺麗にな
るかわかりません。自分の使っている設定は、「推奨設定きれい」、
「ドライバーによる色補正のガンマ1.5」「オートファイン4の色調
標準、効果シャープネス」くらいです。「ドライバーによる色補正」
などで細かく設定すると綺麗になるのかなー?こうやると綺麗にでき
たよ!というのがあったら教えてください。
書込番号:66892
0点





ウィンドウズとマックの両方を使う環境で、カラープリンターを購入しようと
思っています。予算は5万円ぐらいで、レーザー・ドットは決めかねています。
皆さんはどの機種がよいと思いますか?
プリンターの購入は初めてで悩んでいます。
0点


2000/12/07 16:47(1年以上前)
最近の価格に疎いんですけど、
カラーのレーザープリンターって5万円で買えるの?
いずれにせよトナー(維持費)が高そうなので、
# 使用頻度にもよりますが
レーザーは止めた方が良いのではないでしょうか?
あとは、MacとWindows機とプリンターをどのように接続するか
書いた方が良いと思います。
P.S.
出来れば店頭に行って、自分の所有機などの環境と
製品のカタログと印刷したものやデモ(動作音)を
見てきた方が良いと思います。
書込番号:66784
0点



2000/12/07 16:51(1年以上前)
カブトムシさん、早速のお返事ありがとうございます。
接続環境としましては、マックと、ウィンがネットワーク上にある環
境になります。
プリンターサーバをおいて接続したいと思っています。
店頭で調べたいのですが、なかなか行けないのと、あういうお店の人
ってどうも苦手で・・・^^;
書込番号:66787
0点


2000/12/07 17:04(1年以上前)
プリンターサーバーで、上手く行かない物ってまだあるのかな?
とりあえず、プリンターサーバーのメーカーで
使えないプリンターがないか確認しておくのを忘れないで下さい。
Bambooさんも書かれているように状況をみますと
インクジェットになると思われるので、
必要な用紙サイズと価格を考慮して、
Epson、Canon、HP社のサイトから候補機を探して
プリンターサーバーで使える物を選ぶと良いと思います。
書込番号:66795
0点


2000/12/07 17:55(1年以上前)
そのご予算ではwin,Mac両方のネットワークに同時に対応できる
カラープリンターはないと思われます。
最近のプリンターサーバーはmacをサポートしていると言っても
ポストスクリプトプリンター(PS)以外はサポートしません。
よって、ほとんどのカラープリンターは該当しません。
最初からネットワーク対応をうたっているプリンターを購入する
か、
USB接続のプリンターを購入して印刷ごとにつなぎ直すしかない
と思います。
Macだけしたら以下のような共有ソフトがあります。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/
usb_printer_sharing_1.0.ht
書込番号:66823
0点


2000/12/08 02:46(1年以上前)
あの〜 一つ突っ込みしておくね?
プリンタサーバーってマックじゃ使えませんよ
ポストスクリプト対応が必須になっちゃってます<ほぼ全部
#業務用の高いプリンターのみ対応です>ポストスクリプト
書込番号:67079
0点


2000/12/08 02:51(1年以上前)
書く必要なかったよ bさんの方が詳しく載っていました
とほ
書込番号:67082
0点





はじめまして、初めて書き込みさせて頂きます。
それで、年賀状の作成にあたって、初めてプリンタを購入しようと思い
ますが、どのプリンタが良いのかさっぱりわかりません。
一応、エプソンの縁無し印刷ができるのが良いと思ったのですが
880Cと780Cの性能差が、ただロール紙が使用できるという差しか
わかりません。特にロール紙は使用しないので、780Cで良いと思う
のですが、過去の掲示板を拝見しますと、不都合が多いようなので
悩んでいます。記事では、印刷速度も遅いような感じに思えますが
体感的に、それほど遅いものなのでしょうか?
年賀状の他にも使用したいと思いますので、後々後悔しないように
したいと思います。どなたか実際に使用してみて、感想などを
お聞かせ願えますでしょうか?
0点


2000/12/07 18:59(1年以上前)
(ロール紙を使わないとしても)お金に余裕があるなら880。余裕
がないなら騒音と速度をがまんして780。ちなみに私は後者。
速度ですが速いプリンターを見た後だと遅いと感じます。速いプリン
ターを体験してなかったら遅いとは感じないと思いますよ。(基準が
ないから)
画質に関してはさほど変わらないと思いますよ。
書込番号:66839
0点


2000/12/08 09:13(1年以上前)
PM880Cが渋谷のビックカメラで29,800円で売ってました
よ。820の間違えかと思いましたが、880でした。ポイントを加
味すれば26,820円・・・780Cとの価格差もかなりなくなっ
たのでは?
私は一ヶ月前に39,800円で買ったのでショックを受けていま
す。時の流れは早いものですね〜。
ロール紙はいろいろなサイズ(カード・L版・2L版など)での出力
が出来て、写真印刷をする私にはとても使い勝手がいいです。
書込番号:67145
0点





PM-750Cを使用しています。
今年、とうとうインクの目詰まりとなりました。
あまり使用していなかったのが原因でしょうが、まだきれいでもったいないと
思っています。
インクの目詰まり修理は、1万円だそうだけど、購入額とあまり変わらない。
このプリンタは、やはりポイするしかないですかね。
良い利用方法や情報ありましたら、教えて下さい。
0点


2000/12/07 10:35(1年以上前)
捨てるくらいなら、やふ〜でジャンクとして売ったほうがいいです
よ。
あそこには、ジャンクを買って自分で直そうとしていろいろいじって
遊ぶのを趣味としている、ジャンク大好きBOYがうようよしてますか
ら。
『ゴミはやふ〜へ!』
書込番号:66650
0点



2000/12/07 13:04(1年以上前)
浮舟さん早いレスどーもです。
やはりゴミですかね。
きれいな本体も利用できればと思ったんですが、メーカもトナー
カートリッジ等リサイクルとかあるのに、みんながみんな
本体を直ぐ使い捨てていったら、良くない気もしますね。
メーカは、売れるから良いでしょうが...
ちなみに私のは、黒色が目詰まりしています。
カラーインクジェット=黒色が、目詰まりすれば、ただのゴミ
てか。
書込番号:66685
0点


2000/12/07 14:23(1年以上前)
PM-700Cの話ですけど、、、
昔、同じように黒&カラーが目詰まりしました
インク交換してヘッドクリーニングを20〜30回したら
直りましたよ(笑)
軽い症状だったのかもしれませんが、どうせ壊れているのでした
ら試してみたらいかがですか?
書込番号:66719
0点



2000/12/07 16:20(1年以上前)
まおゆさんレスどーもです。
インクは、交換しています。
それとクリーニングですが、10数回は行いましたけどだめです。
だめもとで、まだまだしてみます。
書込番号:66764
0点





レックスマーク5700というプリンタ−を使ってますが、インクが無茶苦茶高い
んです!黒とカラーの二つ買うと一万円位になり半泣き状態です。エプソンと
かは詰め替え用とか出てますが・・・。ピッタリな詰め替え用があるとか、な
にか素敵な裏技情報お持ちの方!どうぞヨロシクお願いします。ちなみにイン
クの番号は、12A1970と12A1980です。
0点


2000/12/07 10:20(1年以上前)
その機種でインクが高いのはメーカーの「罠」です。
本体を安く売る代わりにインクを高くして、インクで儲けようとして
いるんですよ。
ヘビーに使う人は買ってはいけない機種です。
それはらインク詰め替えですが、インクが詰まることが多いのでやら
ないほうがいいです。
素直にプリンタを買い換えたほうがいいと思います。
書込番号:66641
0点



2000/12/08 06:21(1年以上前)
浮舟さん ありがとう!やはり罠に引っ掛かってしまいましたか!
おっしゃる通り、買い換えについては考えてましたが、浮舟さんの一
言で決心がつきました。どうもありがとう!
書込番号:67119
0点


2000/12/11 03:16(1年以上前)
友さん、まだこのスレッドご覧になってたら参考にしてください。
私はレックスマーク7200を使ってますがカートリッジは黒、カラー
共に5200と同じ物を使用します。同梱されてたインクを使い切った
ころ詰め替えを検討したことがあります。国内ではレックスマーク
対応の詰め替えインクは見つからず、アメリカの”詰め替えインキ屋
さん”のホームページを読むと1970(顔料系黒)、1980(染料系カ
ラー)の詰め替え方法が図入りで説明されてました。
要点を書きますと
1、黒インクは上部の吸気口をドリルで径を広げインクを注入
2、カラーも同様。ただし穴は3つあける(黄、赤、藍)
3、あけた穴をテープで塞ぐ。
*インクはメーカー別に用意されてるのではなく種類(顔料系黒、染
料系黒、など)別に販売してるらしい。
↑つまり国内で手に入るHP-880C用の詰め替えインク(顔料系黒)
でも使えるのではと思います。(試す価値はあると思います。)
ポイントはカートリッジ内部の構造を把握しているかでしょうか。
(このために空の1970を分解しました)
幸いにも自分の場合、12A1970、12A1980とも近くの量販店で100円で
売っていたのを10数個まとめ買いできたので詰め替えは試していませ
ん。
さらに富士ゼロックス用のカートリッジもレックスマークで使えたの
でラッキーでした。(これも100円。期限切れの商品ですが全く問題
なし)
ちなみに米国レックスマークの直販では消耗品はかなりリーズナブル
です。
英国レックスマークの直販は日本とほぼ同額です。
消耗品ビジネスに乗らないようにお互い知恵を共有しましょう。
何か情報お持ちの方、わたしからも書き込みお願いします。
書込番号:68531
0点


2000/12/11 03:24(1年以上前)
ドリルってチョト一般的な方法じゃないですね
書込番号:68533
0点



2000/12/21 06:16(1年以上前)
MUKUCHANさん ありがとうございます!
お礼が遅くなり すいません。
まず読んでビックリしたんは・・・
激安のインクをゲットされたんですね!思い切り羨ましい
話ですわ!! 私も何とか安く売ってる店が探し出せたら
いいんですが・・・
同梱のインクは、カラー半分と黒が八分目位残ってますが、
一度空になったら試したいです。
しかし、中身の状態を把握してないので不安ですが・・・
ダメもとの精神で何とかやってみます!
書込番号:73762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





