プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのプリンタ

2000/12/03 13:41(1年以上前)


プリンタ

スレ主 カランクさん

ボーナスが出たんで年賀状に向けて新しいプリンタを購入したいのですがやは
りPM900Cがいいのでしょうか。
CD-Rにも印刷できるようですが。
実際にはがきへの印刷の品質が高いのはどれなんでしょうか。
実際にお使いのかたいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:65035

ナイスクチコミ!0


返信する
KISSKISSKISSさん

2000/12/03 14:01(1年以上前)

はがきはわからんけどプリンタの比較ならここに載ってるだに。
http://info-web.co.jp/printer-comp/

書込番号:65042

ナイスクチコミ!0


一郎さん

2000/12/03 14:10(1年以上前)

もうボーナスが出たのですか、羨ましい。

使用目的がはがきとしか書いてないので、
写真や、画像を含む年賀状を作成するのであれば過去レスにも書いて
ある通りPM900Cはいいと思います。
(縁なしもインパクト十分なので)

ただショップで専用はがきを購入して作成するか、一歩譲って郵政省
発行のインクジェット用ハガキを使用しないと、PM900Cを購入
する程の事ではないような。

12月になってインクジェット用ハガキを売り切れ表示していた郵便
局にも在庫があるようになったので、安くあげるのならばプリンタ買
って、月曜日にも郵便局へ行って購入してください。

書込番号:65048

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/12/03 18:40(1年以上前)

>実際にはがきへの印刷の品質が高いのはどれなんでしょうか。
EPSON、Canonのいいやつは、やはりハガキへの印刷もいいです。
(あたりまえですが・・)
個人的には、ハガキに高解像度の印刷や全面印刷をしてもどうかと思
いますが・・。

金額が気にならないのでしたら、900Cでよいかと思います。
もし安くて充分な性能でしたら、各メーカーの普及機の機種でもよい
と思います。
(でも、差額は1万数千円ですね・・)

書込番号:65134

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/12/04 16:07(1年以上前)

CD−Rにも印刷するのなら、900でしょうね(^^)
しないのなら、880で充分のような気がします。
780でも充分...だと思う

CD−Rプリンタ欲しいけど、去年キヤノンの850を買っちゃった
ので、もったいなくて買い換えられません(^_^;)
改造するのも何だか怖い気がして(まあ保証は切れてるんですが)

でも、めんどくさいから結局CD−Rに印刷しなかったりして(^^ゞ

書込番号:65499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷改造キットの製品名?

2000/12/03 01:35(1年以上前)


プリンタ

スレ主 銚子市民さん

現在、キヤノンのF850を使用しています。
以前、CD-Rに直接印刷する為の改造キットが話題に出ていましたよね?
私も手に入れたいと思い何軒か探してみたのですが私の行動範囲内では見つけ
られませんでした。(店員さんに聞いても誰も知りませんでした。)
せめて、メーカー名と製品名が分かれば取り寄せてもらうことも出来ると思う
のです。ご使用中の方、いらっしゃいましたら是非お教え願えませんでしょう
か?よろしくお願いします。

書込番号:64835

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 銚子市民さん

2000/12/03 23:34(1年以上前)

彩さん、レスありがとうございます。
過去ログも調べてみたら、改造キットに関する彩さんのコメントを幾
つか見つける事が出来、とても参考になりました。
なかなか秋葉には出ていけないので、取り寄せか通販で購入する事に
なると思うのですが、現物を(外装だけでも)見てから購入したい気
もします。難しいところです(^^ゞ
とりあえずは最寄のPCショップで取り寄せの相談をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:65239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古より新品の方がよい?

2000/12/02 14:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8600FXN

スレ主 りょうきちさん

8600FXNが中古で8万ちょいで売っているのを見かけた(トナーの状態と
かは不明。でも現行機種ですよね)。
新品で10万ぐらいのようですが、新品の方がよいのでしょうか?

書込番号:64617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PMー820Cについて

2000/12/02 02:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON

本日初めてプリンターなる物を買いました。 PM−820Cです。
最後の最後までBJ−S600と悩みましたが、S600の写真印刷を見て
PM−820Cに決めました。深くは言いませんが。

使ってみると思ってたよりも速くて使いやすくて良いのですが、画質の決め方

イマイチ解りません。 速くするのは解るのですが、綺麗にするにはいろいろ

設定項目が多いし、紙と設定によってどれ位差があるのかよくつかめません。
普通紙で写真を印刷すると速くやっても、フォトとかで双方向切ってもあまり
差が無いような感じですし、ファイン専用紙でやってもそこまでの差は無い
ような感じです。 絵を印刷した時なんか速い設定の方が綺麗だと思うくらい
です。

フォト専用紙なんかだとかなり差はつくと思うのですが、普通紙やファイン用

程度で一番おすすめの設定はありますか? 思うに、あまり綺麗な設定だと
普通紙程度ではにじんであまり意味が無いように感じます。 にじみに関して

もしかして紙のレベルが高い設定だと、多くインクを拭くって事は無いです
か?
ファイン用紙で普通紙設定だとにじみにくいとか・・・。
普通紙、ファイン専用紙くらいで一番綺麗な設定方法があれば教えて下さい。
それと手動設定で、品質を変えるとマイクロウエーブとかスムージングが
点いたり消えたりでそれもなぜ?って思います。普通紙とかでマイクロウエー

とか意味はあるのでしょうか?なんせファイン用紙で最高の設定を・・・。

書込番号:64487

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2000/12/02 17:04(1年以上前)

>普通紙、ファイン専用紙くらいで一番綺麗な設定方法

ご自分の目で「一番きれい」と思う設定にするといいと思います。
エプソンでは「きれい」や「Photo」等が一番きれいだと思っている
のでそういう設定が存在しているのでしょうが、それがよくないとお
思いなら他の方の設定を聞いてもあまり参考にならないかもしれませ
んね。(紙質や印刷するデータにより変わってくるでしょうから)

書込番号:64658

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんさん

2000/12/03 17:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
いろいろ設定をあれこれ変えてみたのですがどうも思ってるほど
綺麗に出ません。しかもカラーインクの減りが思ってたより速く
1日で半分以上減ってしまいました。設定項目も多いし、なにぶん
初めて買ったので何か僕の知らない事もあるかもしれないと思い、
少しでも参考になればと思い質問させて頂きました。
場違いな質問だったみたいですみませんでした。

書込番号:65116

ナイスクチコミ!0


ms@wiredさん

2000/12/04 00:39(1年以上前)

もし、お店とかにある印刷サンプルを出来上がり状態として
参考にしているのなら、それは止めた方がいいと思います。
(サンプルとしてCDROMに入っているものを打ち出したものも)

EPSONさんも他のメーカも印刷サンプルは最高の条件下で、
素材そのものがプリンタにあったもの(あらが目立たない)
を印刷している事が殆どです。

ただし、EPSONさんも昔ほどサンプルとの差が無くなった、、、
というかその状態に近い物が出力が出来るようになっているの
で頑張れば、そのうち最良の結果を得る事が出来るようになる
と思います。

ただ、EPSONさんので普通紙に綺麗に出すのはなかなか難しい
ハズです。綺麗にだしかったらそれなりの紙を使いましょう。

マニュアルにもあると思いますが、普通紙とかでPhotoとかを
使うと間違いなく滲みや色の擦れが発生するため汚くなるので
す。逆に高速にすれば色の乗りが少なくなり滲みや、こすれが
へるので綺麗かにんるかもしれません。
(でも、専用紙でばっちり決まったときの綺麗さはやっぱり
EPSONさんがダントツです。気を落とさず頑張って下さい)

書込番号:65270

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんさん

2000/12/04 15:52(1年以上前)

ms@wiredさんありがとうございます。
やっぱり難しいのですね。普通紙印刷ならやっぱりHPとかに
なるのでしょうか。でもエプソンってドットがほとんど目立たない
のでそれが一番いいですね。紙を良い物に換えてみます。

書込番号:65497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。ビジネスで・・

2000/12/02 00:29(1年以上前)


プリンタ

誰か知ってる方がいたら教えていただきたいのですが、事務などで納品書は
全て複写紙になってますよね。あれに複写できるプリンターはあるんですか?
情報が無くて困っています。誰か教えてください。

書込番号:64422

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/12/02 00:39(1年以上前)

プリンターから打ち出す場合は「複写」じゃなくて「印刷」って
言うんじゃないですか…?

さて、複写紙というのはコピー用紙ってことじゃなくて、裏がカ
ーボンになってるヤツのことですよね? 通常のインクジェット
式ではなく、ドットインパクト式というのがそれにあたります。
キヤノンなどのサイトを見れば、たぶんあるはずですよ。

書込番号:64424

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/02 00:42(1年以上前)

あとはNECとか沖電気とか、エプソンもあったような気が・・・

書込番号:64427

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/12/02 00:43(1年以上前)

すんません、キヤノンでは見当たらなかったです。
で、エプソンのVPシリーズ。
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/dot/index.htm

書込番号:64429

ナイスクチコミ!0


ヒントさん

2000/12/02 00:43(1年以上前)

ドットインパクトプリンタのことでしょうか。
ここで見てみて。プリンタで検索したらすぐでますけど・・・
http://www.koyodo.co.jp/printer/

書込番号:64430

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/12/02 00:54(1年以上前)

http://www.jp.ibm.com/printer/seihin.html
こう言うのもあります>557xシリーズ

書込番号:64438

ナイスクチコミ!0


ひこmk3さん

2000/12/02 02:08(1年以上前)

用紙は単票、連票のどちらでしょうか?
印刷枚数はどれぐらいですか?
おのおのメーカーにより向き不向きがあります。
複写枚数の多いもの、シール付きのものはほとんどが不向きです。
ハードもインクリボンも一般の家電量販店では取り寄せになります。
OAシステムプラザという所はビジネス用品も置いていますので、
お店の人に相談されると良いでしょう。

書込番号:64470

ナイスクチコミ!0


jojoさん

2000/12/02 04:05(1年以上前)

NEC、エプソン、松下、京セラミタ、カシオ、沖電気ぐらいですか
ね。ただし、新品だとかなり高価ですよ。業務用だと、確かページプ
リンタ(?)として銀行とかで使用してると思いますが。将来のこと
考えたら、複写綴りの納品書等を使用するソフト側を考え直したほう
がよいのでは?これからは、レーザープリンタの方が安上がりでは?

書込番号:64509

ナイスクチコミ!0


ひこmk3さん

2000/12/03 13:04(1年以上前)

訂正です。
今日、OAシステムプラザを覗いた所ビジネス用品置いていませんで
した。
別の店を紹介「αランド」、ここなら間違いなくあります。
業務用品は業者購入にした方がいいですよ。
保守とかがありますから。
ではでは。

書込番号:65023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ

先日こちらでアドバイスをいただき、無事にEPSONのPM-3300Cを購入しました。
ありがとうございました。
価格を考えるととても満足していますが、先日、取引先の業者より
PM-5000C(中古)を安く譲るけど?と打診があり迷っています。
ランニングコストは確かに優れているようですし、インクも単色ごとの交換で
無駄がないような気がするのですが、こちらが一番に重視したいのは表現力なので
PM-5000Cをお使いの方か試された方に伺いたいのですが、
(PM-3300Cクラスと比較して)上位機種なりの表現力はありますか?
HPで見るとPM-3300Cの48ノズルX5色に対し、64ノズルx5色となっていますが、
どうも実感が湧きませんのでアドバイスをいただければという次第です。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:64175

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaさん

2000/12/02 17:28(1年以上前)

私の記憶が正しければですけれど…

確か、画質面では
PM-5000C≒PM-750C≒PM-2000C ということだったと思います。
(なにしろ登場時期が古いですから)

画質重視なら、PM-3300Cなどの方が優れていると思います。
ノズル数は画質にはあまり関係ありませんし。

PM-5000Cが優れているのは給紙枚数や印刷速度だったように
思います。

書込番号:64667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング