
このページのスレッド一覧(全41400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月20日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月16日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月3日 11:42 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月20日 19:40 |
![]() |
0 | 6 | 2000年11月19日 00:26 |
![]() |
0 | 10 | 2000年11月22日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて投稿します。
プリンタの静粛性についてですが、店頭ではHP990cxiのデモを見て、「本当に
静かだ(しかも速い)!」と感心しました。
HP957cxi,canonF870,S600,epsonPM880Cを購入検討していますが、実際の使
用時の静かさ感はどんなものでしょう?
自分では、BJ430JとPM760Cを使用したことがあり、静かさでは前者でした。特
に、ozさんが以前に書き込まれているように、電源立ち上げ時の音など、カタ
ログには出ないところを教えていただけませんか?
0点


2000/11/16 22:32(1年以上前)
HPの815CからCanonのF870に買い替えました。
F870は給紙および排出時のモーター音が若干大きいかなと思います
が、印刷中の音は極めて静かでカラー印刷も早いので気に入ってま
す。
HP(815C)も音は静かだったのですが、用紙が給紙から排出時に180度
反転される構造のためか、厚手の写真付きはがきへの宛名印刷は、送
りがスムーズでなく印刷ミスが多かったでした。新型は改善されてい
ると良いですね。
また、HPのプリンターは、省スペース型でモノクロ印刷での文字は一
番くっきりしていて印刷スピードも満足のいくものだと思います。
PM880Cも購入候補にあって、フチなし印刷に大変魅力を感じたのです
が、用紙の以外のところにもインクが噴射されているのではというこ
と(特に問題ないと思いますが)と本体のみの大きさはいいのですが
ロール紙ホルダーを設置したときの置き場スペースの問題でやめにし
ました。
いずれにしても、店頭で各機の動作音を確認できればいいのでしょう
が、周囲の雑音が大きくて難しいと思います。
Maさんの候補機は、各メーカーの代表機相当ですので印刷時の音は、
どれも静かだと思います。給紙時の音も多少仕方がないのでは。
あとは、メーカーとか機能とか好みで選ばれるのが良いでしょう。
個人的には、F870をお勧めします。
書込番号:58600
0点


2000/11/16 22:45(1年以上前)
F870についての追加です。
↓の方でも書かれていますが、F870のプリンタヘッドも、カートリッ
ジではないので、インク詰まりなどの場合、持込修理が必要となるこ
とがあります。メーカー保証は通常1年間なので、できれば購入金額
の数%(私の場合、3%だった)支払うことで、5年間保証があるような
販売店で買われることをお勧めします。
書込番号:58604
0点

ご指名に預かりまして・・(笑)
900Cにおいて立上時のヘッドクリーニングの音が大きいと感じま
したが、880Cは820Cの後継ですので、そんなに大きい音はし
ませんし気になりませんよ。安心してください。速さでしたら、モノ
クロこそHPプリンタの勝利ですが、カラーが入ってしまうと、ガク
ッと落ちます。デジカメを使っての印刷した場合、一回ロール紙を使
うと離せなくなります。今回の880は820よりロール紙ホルダー
がコンパクトになり、取り外しも簡単になっています。一般にいう
「ロール紙なんて・・・」と言う意見は使ったことの無い人の意見だ
と思います。あと、フチナシ印刷は仕上ったものを比較すると、イン
パクトはすごいものですよ。今週末もあちこちのお店で880の店頭
デモが開催されますので見に行ってはいかがですか?
書込番号:58733
0点



2000/11/20 09:33(1年以上前)
ケッピーさん、ozさん、ご返事ありがとうございます。
上位機種なら静粛性は問題ないようですね。
日常は普通紙でweb印刷、年に1度のはがき印刷、という使い方です。
普段の印刷に役立つHP(またはS600)か、
総合力のF870か、
写真にこだわるepsonか、というところですね。
(総合力・無難、という言葉に弱い私です…。でもHPにもしびれる。)
書込番号:59792
0点





おとといEpsonのPM900Cを買いました。質問なんですが,インクジェット用の両
面印刷ができる用紙(普通紙以外)ってあるんでしょうか?ヨドバシや他の電
気店をまわってみたんですが,両面印刷できるのは普通紙しかありませんでし
た。レーザー用ならあったんですけど・・・レーザー用の用紙を使うとインク
ジェットのプリンタの印字ヘッドがコーティング剤で壊れてしまう,なんてこ
とありますか? もしインクジェットで両面印刷できる用紙をお使いの方がいら
っしゃいましたらメーカー名と品番を教えていただけませんか?よろしくおね
がいします!
0点


2000/11/15 23:34(1年以上前)
インクジェットの両面印刷用紙は「コクヨ」から出ています。型番は
「KJ-1810」だと思います。
1440dpi対応なので、ファイン用紙クラスだと思います。
なお、用紙サイズは「A4」・1パック30枚・メーカー希望価格は
「¥550」です。
書込番号:58336
0点



2000/11/16 21:41(1年以上前)
ありがとうございました。さっそく買ってみます!
書込番号:58590
0点





これからプリンタを初めて買おうとしている者ですので、的外れな質問かもし
れませんが、どなたかお応えください。
いろいろ検討のすえ現在PM−780Cを買おうと思っているのですが、次の
疑問がわいてきました。
デジカメのデータをL判で印刷したいと思っているのですが、エプソンのカタ
ログをみると、消耗品のページにはカット紙のL判はなく、ロール紙の89m
m幅があるだけです。
PM−780Cはロール紙には対応していませんから、カット紙を使わなけれ
ばなりませんが、他社製写真用紙でL判のカット紙はあるのでしょうか?
また、あったところでPM−780Cでうまく印刷できるのでしょうか?
L判にこだわるなら、880Cにしたほうがいいのでしょうか?
0点


2000/11/15 04:14(1年以上前)
私のエプソン760にはL判という設定はありませんが、(わからな
いだけかも・・・)、用紙設定の所で、自分で長さと幅を設定してあ
げればいいだけでは?
あと、L判のカット紙はあると思います。 普通に考えて需要はあり
ますから。 前にヨドバシで、A6に印刷後、ミシン目にそって切り
抜けばL判!という用紙を見かけました・・・。
書込番号:58060
0点


2000/11/16 21:25(1年以上前)
EPSONの「四辺フチ無し」っていうのは、
A4とハガキサイズだけです。
L版≠ハガキサイズ、ならロール紙対応機じゃないと
ダメなんじゃないかな。
書込番号:58587
0点


2000/12/03 11:42(1年以上前)
PM-780C買いました。
L版もふちなしで打てます(実績)。
ドライバでサポートされています。
ごめんなさい。
ただマニュアルにも「打てる」とは書いていません。
多分L版の専用用紙がないからでしょう。
書込番号:64993
0点





このプリンタはプリンタヘッドがカートリッジ式じゃないようですが、
ヘッドのメンテナンス、寿命、交換などはどのような物でしょうか。
もし、ノズルが詰まった時などは、メーカー修理となったりするのでしょう
か。
印刷スピード、画質、価格などの点から、このプリンタを考えているのです
が、この点だけが心配です。
おわかりの方がおられましたら、よろしくお願いします。
0点


2000/11/15 02:08(1年以上前)
>メーカー修理となったりするのでしょうか。
ですね、代わりに1年保証とか。
どうせなら、F850の方がいいですよ、カートリッジ式だし、値段も下がってるし・・・
書込番号:58025
0点



2000/11/15 22:12(1年以上前)
F850さんありがとうございます。
やはりそうですか。
スピードが魅力だし、なかなか捨てがたい。
しかし、ノズルのつまりは困るし、自分でメンテできないとなれば、
う〜ん。決めるのが難しくなってきた。
書込番号:58303
0点


2000/11/16 00:42(1年以上前)
一部の大型家電量販店などでやっている5年保証(ほかのプリンタの
ページで話題になっていた)をつければ(有料だがごく安価らしい)、
ヘッド修理作業が必要になっても、購入5年以内なら、ショップが面
倒みてくれますね。ただ、修理期間中(最低でも1週間程度か)は、プ
リンタ使用不可になるので、すぐになおせるカートリッジ式とは絶対
的な差があるようですが。
書込番号:58361
0点


2000/11/20 19:40(1年以上前)
しりませんでした。でも、F870とF850の印刷スピードは
どれくらい違うのですかね?S600はカラーはすごく速かった
のですが、F870もそれに劣らずだったので、F850はどん
なものなんですかね?
書込番号:59923
0点





CanonのBJC-465Jというプリンターを見つけました。
いつ頃のもので、どんな特徴・ウリがあったものなのでしょうか?
知っている方がいたら、教えてもらえないでしょうか?
よろしく、お願いします。
0点


2000/11/15 02:22(1年以上前)
CanonのBJC-240J先週2000円で買いました
4年前ぐらいです
720dpi
インク代黒だけで2280円しました
ヘッドそっくり交換のため印字鮮やか
書込番号:58030
0点


2000/11/16 18:18(1年以上前)
2〜3年前のものでA3対応、フォトインク使用可、オプションによりス
キャナも可能、、、、というような感じだったと思います.
あまり自信はないのでメーカーのHPで確認された方がいいです.
書込番号:58546
0点


2000/11/17 01:01(1年以上前)
このプリンターの最大の特徴はDOS?で印刷が可能な所です
<もうほとんどいないでしょうけど
書込番号:58648
0点


2000/11/17 04:45(1年以上前)
疑問に思ったら、まず検索エンジンで探しましょう。
「BJC-465J」とキーワードを入れるだけで、簡単にこんなページが
見つかります。
http://www.canon-sales.co.jp/Product/BJ/bjc-465j.html
書込番号:58697
0点


2000/11/17 04:48(1年以上前)
とっとっと、「いつ頃のもので」というお話もありましたので当時の
記事もどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970910/cano
n.htm
書込番号:58698
0点



2000/11/19 00:26(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございました。
書込番号:59302
0点





BJ S600 を購入しようと考えてるのですが、カタログのインクのページ
でブラックインクタンクの所に * で *S600はカートリッジ不要です
と書かれています。カラーインクタンクの所にも同様の事が書かれていま
す。カートリッジ不要とはどういう事なのでしょうか?今日 YAMADA電
器で店員さんに聞いたのですが店員さんも良く分からず、買いそびれてしまい
ました。大阪の野田阪神店で15日までのOPEN記念価格で 26000円
です。F870や860と違い4色カートリッジなのが少し気になりますが、
印字速度とコスト面で決めました。16日以降は価格はどうなるのでしょう
か?値引き交渉すれば26000円でもOKなのかな?大阪では2店舗目なの
でYAMADA電器のことよくわかりません。どなたか教えてください。
0点

その予算があればF850がかえると思いますが・・・
インクも6色ですよ。前のモデルでも良いのでは??
これの方がコストパフォーマンスは良いです。
YAHOOオークションでは25000円でCDR印刷改造済み
のF850がこの前25000円ででてましたし。
書込番号:58007
0点


2000/11/15 01:39(1年以上前)
F850の方がいいですよ、その価格でしたら。
CANON BJ F850 25,300 家電の王様 25,680 JB-C
書込番号:58017
0点


2000/11/15 11:48(1年以上前)
プリンターは価格で決めるより、どのように使用するかで決めた方がいいと思います。私も以前、プリンターを検討してるとき、こちらの掲示板でめっちゃ参考になりました。 F850とF600は黒インクの性質が違うみたいで、主に文章を印刷するとき、F850に使われてるインクでは、ちょっとにじんで印刷されるみたいですね!普通紙で!!
でも、F850で写真を印刷すると、めちゃめちゃ奇麗に印刷されます。(ホンマ最近のプリンタはすごいな!)私の場合、写真よりも文章が多いので、F620を買いました。(一応、写真もF850ほどではありませんが奇麗に印刷してくれるので)
書込番号:58124
0点



2000/11/15 14:58(1年以上前)
NなAおO さん F850 さん スキーヤー さん ありがとうございま
す。
>プリンターは価格で決めるより、どのように使用するかで決めた方
がいい
そうですね。私の場合はお店のチラシと写真印刷が8対2ぐらいになる
と思います。
F850は私のカタログには少ししか載っていないので、今日、実物と値
段を見に行って
きます。印字スピードがF850はモノクロ3:カラー3に対してS600
は15:10なん
です。早いですよね。画質はF850が6色1800DPIに対してS600が4
色2400*1200DPIどちらがきれいなんでしょう?F850は60
0DPIのスキャナーもオプションでつけられるのですね〜。
[58012] メンテナンスについて 矢部 さん の件も気になるしもう
一度見てきます。
今日までなんです。OPEN記念価格。ウゥ〜ン。
書込番号:58187
0点


2000/11/15 15:00(1年以上前)
先週F850を買いましたが、、、、確かにキレイ!
しかし遅い!っていうか、モノクロも同じ印刷速度って
いうのには驚きました。年に1度年賀状でものすごくキレイな
ものを印刷するというならともかく、チラシ印刷されるんだっ
たら
速度を優先されたほうがいいように思います。。。。
イラチな私はS600にしとけばよかったな〜〜と後悔してま
す、、、
書込番号:58188
0点


2000/11/15 15:19(1年以上前)
>モノクロも同じ印刷速度
設定ちゃんとしてますか?
書込番号:58193
0点


2000/11/15 20:51(1年以上前)
たぶん設定ミスですよ。
黒(宛名印刷等)の印刷は、メチャクチャ速いはずです。
書込番号:58265
0点


2000/11/17 17:51(1年以上前)
設定といってもそんなにできないんですよね、、、
速さ優先か画像優先かぐらいで…
ちなみに仕様は
F850
印字速度 データ(A4サイズ)BJプリントヘッドで
スループット/モノクロ 3(ppm)
/カラー 3(ppm)
となっております。。。。
書込番号:58834
0点


2000/11/17 22:32(1年以上前)
↑なんだかグチモードの書き込みしてしまって申し訳ありません。
しかも本筋から離れていっている、、、かも。
再度印刷設定を試してみました。
速度が遅かったのは紙質を「高品位専用紙」にしていたからでした。
(グレースケールにしてもあまり早く感じなかった)
紙質を「普通紙」にして「高速」設定にするとだいぶ早いです。
(でもかなり画質は落ちまするが)
ずっと「高品位専用紙」で設定していたので、体感速度が遅かったようで
す。
ちゃんと確認せずに書き込みしてしまってすみませんでした。
でもこれで(モノクロ)3ppmだったら15ppmとかってどんなに早いんだ
ろうーとか
つい考えてしまうのですが、そうすると今後は画像にヒビいてくるのです
ね。
仕様を見てカラーもモノクロも(最高)速度は同じ3ppmってどういうこ
と?と
思っていたのでつい思い込みで書き込みしてしまいました。
ご助言くださった方々、ツリーのみなさま、すみません。
書込番号:58921
0点


2000/11/22 10:26(1年以上前)
>画質はF850が6色1800DPIに対してS600が4色2400*120
0DPIどちらがきれいなんでしょう?
F850は1800dpi相当と書かれていますが、実際は1200
dpiです。
以下、CANONのHPから引用。
LSI製造装置であるステッパーを用いて加工された超高精度ヘッドか
ら吐出されるインク滴は約4pl[ピコリットル]という 超極小サイ
ズ。しかもレギュラーインクの約1/6という極低濃度のフォトインク
を採用しています。この結果、視覚上のドットサイズは、レギュラー
インクのドット滴における0.67plに相当。解像度に直すと、約
1800dpi相当の描写が可能となります。
書込番号:60488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





