
このページのスレッド一覧(全41398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月18日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月7日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月7日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキャナ付きプリンタの購入を検討しています
使用用途は モノクロの大量印刷とカラー資料の大量取り込み&カラー出力で
す
スキャナとプリンタを別に購入するべきだとは思いますが 使い勝手の良さか
ら複合機を考えています(パソコンスキルが低いため家電品ライクな感じの複
合機に興味があります)
現在 MD−5000を使っていますが モノクロの大量印刷にはどーも
耐久性に問題があるよーな気がしました
エプソンのCC−700 と 富士ゼロックスの1150J の他にはどんな
のが有るんでしょうか?
この2機種はそろそろ新製品も出そうですし・・・
機能的に良い物をさがしています
ご意見 ご指導宜しくお願い致します
0点





CD-Rキット込みで46800円で購入しました。
購入価格、Windows98での印刷では大変満足していますが、WindowsMeでの写
真印刷に不具合があるので困っています。
具体的には、印刷された写真の上に、赤、青、黄色の線(小筆で書いたぐらい
の太さ)が斜めに印刷されてしまいます。
本数、位置はそのときによって違います。(線の角度はほぼ同じ)
しかも、わざと書いたかのようにキレイな線(笑)
文字だけの文書は問題有りません。
また、Windows98では問題有りません。
ドライバも11/01のものを使っています。WindowsMe用ドライバのバグで
しょうか?
WindowsMeでPM-900Cをお使いの方、このような現象ありませんか?
何か対応策を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
使用環境
1.自作PC+WindowsMeでパラレル接続
2.FMV-5133T3改(5年前の機種をCPU,HD交換)+Windows98でパラレル接続
使用アプリ等(どちらも同じ結果)
1.PhotoQuicker
2.一太郎10で作成した挿絵付カレンダー
使用した用紙(いずれも同じ結果)
1.PMマット紙
2.富士フィルム製スーパーファイン用紙
3.普通紙
0点









2000/11/08 19:49(1年以上前)
PM−900Cはドライバーを変えてもざらつきは変わらないようで
す。
私はPM−820Cの方が鮮やかで、画質的にもよいと思います。
PM−900Cがよいのは、速さと、自然な発色、ふちなし印刷かな
書込番号:55800
0点


2000/11/18 20:19(1年以上前)
えーっと、雑誌に出てたんですが、900cは推奨きれいの状態で
は、最小ドットの2ピコの粒は使わず最小で5ピコらしいです。
そのため、880cよりも荒く感じるのだそうです。
最小2ピコのドットを使う場合には詳細設定でマイクロウイーブ
をスーパーにして最高画質で印刷しなければいけないそうです。
知っている情報でしたら失礼。
書込番号:59238
0点





プリンタを買い換えるか、デジカメ用のプリンタを買うか、迷ってます。
EPSON PM770 を使ってます。
熱転写方式って、バブルジェットと比べて、良いんでしょうか?
プリンタを買い換えるとしたら、PM900なので、それとの比較で
どなたか分かる方、お願いします。
あと、デジカメプリンタを買うとしたら、今度ソニーから出る
DPP-SV55を考えてます。デジカメがソニーなので。
過去ログをがーっと見ましたけど、まだ理解できない部分が多いので
質問しました。
0点


2000/11/07 11:56(1年以上前)
具体的に検討中の機種名をあげてもらわないと
わかりにくいっす!熱転写って?レーザープリンター?
マイクロドライ?
書込番号:55294
0点





今日コジマにPM780cを買いに行ったのですが23800から下げてくれなかったの
で結局買わずに帰りました。どなたかコジマでPM780cを買った方いくらで買っ
たか教えてください。それでも安値世界一へ挑戦してんのか!
0点


2000/11/06 20:01(1年以上前)
16800
書込番号:55058
0点


2000/11/06 21:38(1年以上前)
東京郊外のコジマで24800円でした。
同じ値段ならさくらやで10%ポイントバックにて
ガマンして購入しました。結構交渉はしましたが、
強気で値段は下がらずでした。
書込番号:55101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





